鳥嶋「お前の嫌いな奴をモデルに敵キャラを作れ」 鳥山「わかりました」
2: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 12:30:31
ぶちギレたけど締め切り間近だから通さざるを得なかったの笑う
3: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 12:43:47
マシリト担当時代のエピソード
鳥さは面白おかしく書いてるのばかりだけど
当時の空気感はめっちゃピリピリしてたんだろうなぁって思うと怖い
鳥さは面白おかしく書いてるのばかりだけど
当時の空気感はめっちゃピリピリしてたんだろうなぁって思うと怖い
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 12:53:23
プロレスでしょ?
…プロレスだよね?
…プロレスだよね?
5: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 12:54:34
なんやかんやいろんな人から一泡吹かせたと思われてただろうから
おっかない人が一気にいじられキャラになって大爆笑だったんだろうな
おっかない人が一気にいじられキャラになって大爆笑だったんだろうな
11: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 13:17:07
>>5
他の漫画家がこれ見た時の反応がかなり気になる
他の漫画家がこれ見た時の反応がかなり気になる
6: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 12:55:38
逆から読むとトリシマ?
とってもラッキーマンでも名前出てきたジャンプ編集部のトリシマさん?
とってもラッキーマンでも名前出てきたジャンプ編集部のトリシマさん?
7: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 12:57:28
これを皮切りに鳥嶋編集をモデルにしたキャラ好きに出して良いという風潮が産まれた感ある
8: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 12:58:23
昔の鳥嶋の写真見るとまんまマシリトなんだよな
特徴掴むの上手過ぎだろ
特徴掴むの上手過ぎだろ
49: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 08:40:20
犬マユではマユナシって呼ばれてたけど>>38確かに眉毛薄いな
9: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 13:12:13
鬼の敏腕編集がジャンプ公認で全国のちびっ子読者のおもちゃになった歴史的瞬間
10: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 13:14:40
>>9
でも人気出ないまま歴史の闇に消えるよりはマシだったんじゃない?
でも人気出ないまま歴史の闇に消えるよりはマシだったんじゃない?
12: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 13:24:52
バカみたいな売れ方したとはいえ
この暴挙に出た時の鳥山は初連載からやっと1年経った程度のド新人だったという事実
この暴挙に出た時の鳥山は初連載からやっと1年経った程度のド新人だったという事実
18: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 15:43:46
>>14
バトルメインのゲームだったらフリーザとか意見割れそうだけどお祭りゲームならみんな納得しそうだよねマシリト
ジャンプでも古株で人気作品のキャラクターかつリアルのジャンプでも重要な人物だし
バトルメインのゲームだったらフリーザとか意見割れそうだけどお祭りゲームならみんな納得しそうだよねマシリト
ジャンプでも古株で人気作品のキャラクターかつリアルのジャンプでも重要な人物だし
56: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:15:51
>>14
漫画という存在で一存で未来を決める存在というとラスボスも納得できる
漫画という存在で一存で未来を決める存在というとラスボスも納得できる
15: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 15:21:31
鳥嶋モデルのキャラって実は他にも結構いるんだよ
他の有名どころだとダイの大冒険のマトリフもそうだしラッキーマンとか幕張にもいるし桃鉄のキングボンビーの性格とかも鳥嶋モデルって明言されてる
よっぽどアクの強い人なんだろう
他の有名どころだとダイの大冒険のマトリフもそうだしラッキーマンとか幕張にもいるし桃鉄のキングボンビーの性格とかも鳥嶋モデルって明言されてる
よっぽどアクの強い人なんだろう
17: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 15:41:34
イバちゃんとか高橋とかも昔はあったけど、最近は>>16くらいか?
19: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 16:13:28
このヒトが鳥山を見出さなかったらDrスランプもドラゴンボールも産まれなかったし
堀井に鳥山を差し出さなかったらドラゴンクエストも産まれなかったのバタフライエフェクト感ある
堀井に鳥山を差し出さなかったらドラゴンクエストも産まれなかったのバタフライエフェクト感ある
23: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 16:56:18
>>19
ポケモンのヒットは見抜けなかったと悔やんでいたが、もしこの人がポケモンを見抜いてジャンプで扱ってたらどうなってたんだろうな
ポケモンのヒットは見抜けなかったと悔やんでいたが、もしこの人がポケモンを見抜いてジャンプで扱ってたらどうなってたんだろうな
20: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 16:14:13
最近だと女体化されてエ○くなってた普段から目のクマがすごい眼鏡の編集さんとかいたな…
21: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 16:15:20
鳥嶋が担当しなくても鳥山は漫画家デビューしただろうけど
鳥嶋が担当しなかったら今の漫画業界、なんならアニメゲーム含めたサブカル業界が全然今と違った景色だったろうな…
鳥嶋が担当しなかったら今の漫画業界、なんならアニメゲーム含めたサブカル業界が全然今と違った景色だったろうな…
22: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 16:52:52
笑った
24: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 16:59:52
ドラクエからダイ大が出たように
ポケモンSPECIALがジャンプ漫画だったかもしれないのか
ポケモンSPECIALがジャンプ漫画だったかもしれないのか
25: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 17:00:02
漫画制作のことよく知らんからうろ覚えなんだが
普通の漫画家の原稿はペン入れした後にホワイト?とかで至るところに修正入れるのが普通なんだと
最後印刷に出なきゃ良い訳だから
でも鳥山明の原稿って修正の跡が少なくて恐ろしく美しかったらしい
あとあの絵のクオリティで引くほど速筆だったとか(これは同じ場所で缶詰にされてた他の漫画家の証言)
だから誰かしらにどうせ見出されてたんだろうな
普通の漫画家の原稿はペン入れした後にホワイト?とかで至るところに修正入れるのが普通なんだと
最後印刷に出なきゃ良い訳だから
でも鳥山明の原稿って修正の跡が少なくて恐ろしく美しかったらしい
あとあの絵のクオリティで引くほど速筆だったとか(これは同じ場所で缶詰にされてた他の漫画家の証言)
だから誰かしらにどうせ見出されてたんだろうな
26: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 17:09:31
鳥山先生生きるの上手くない?
担当編集と漫画家なんて絶対ムカつく事嫌な事沢山あったと思うけど
特に当時はパワハラブラック当然だろうし
誰も知らないところで陰湿にやり返すんじゃなくて堂々とやり返しつつ笑いに変えて仕事にも生かして一石二鳥にしてしまうところ
アシスタントにベタ塗り大変っすね先生〜と言われて
じゃあ超サイヤ人のデザインこれにしようってした時みたいに
何か嫌なことや苦しいことがあってもそれを逆手にとってデザインして
より人気爆発させてしまった一石二鳥のやり方とそっくり
担当編集と漫画家なんて絶対ムカつく事嫌な事沢山あったと思うけど
特に当時はパワハラブラック当然だろうし
誰も知らないところで陰湿にやり返すんじゃなくて堂々とやり返しつつ笑いに変えて仕事にも生かして一石二鳥にしてしまうところ
アシスタントにベタ塗り大変っすね先生〜と言われて
じゃあ超サイヤ人のデザインこれにしようってした時みたいに
何か嫌なことや苦しいことがあってもそれを逆手にとってデザインして
より人気爆発させてしまった一石二鳥のやり方とそっくり
48: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 08:39:22
>>26
頭や気持ちの切り替えが早くて上手なんだろうなって思うわ
頭や気持ちの切り替えが早くて上手なんだろうなって思うわ
27: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 17:25:18
ギャグ悪役のネタにされたこと
最初は本当に嫌だったけど今は良い思い出だとか言ってたっけ
最初は本当に嫌だったけど今は良い思い出だとか言ってたっけ
28: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 17:44:06
その後もいろんな作品に出てきたあたり懐が深いんだろうな
29: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 17:46:31
それで面白い作品になるなら…って感じでは?
30: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 17:57:22
DBの人造人間編は全編オリチャーでやりきったし、やっぱ週刊連載でトップ走ってた人は適応の速さと深さが違うわ
31: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 18:20:14
作中でどんどん体を機械化していって最後には殺しちゃうなんて
担当がモデルのキャラによくこんな役回りをさせられたもんだ
担当がモデルのキャラによくこんな役回りをさせられたもんだ
32: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 18:59:19
Q 将来は名作家になると思った?
マシリト うーん、実際、彼に会って打ち合わせを始めてからは、連載まではいくだろうなと思った。負けず嫌いで、仕事が早い。割り切りもある。彼はネーム(下書き)の段階でも、迷わないんです。週刊誌ですからだいたい5日で原稿を仕上げないといけない。2日でネーム、3日で原稿のペースじゃないと続かない。週刊誌連載を続けるには、頭の良さと精神的にタフじゃないと。彼は最初からそれができましたね。
その後ゲームや映画の仕事も並行してたから週刊連載に使える時間はさらに減るよな
1日でネーム2日で原稿仕上げなきゃいけない週もあるとして
あのストーリーと絵を10年以上休載0で維持するとかヤバすぎる
マシリト うーん、実際、彼に会って打ち合わせを始めてからは、連載まではいくだろうなと思った。負けず嫌いで、仕事が早い。割り切りもある。彼はネーム(下書き)の段階でも、迷わないんです。週刊誌ですからだいたい5日で原稿を仕上げないといけない。2日でネーム、3日で原稿のペースじゃないと続かない。週刊誌連載を続けるには、頭の良さと精神的にタフじゃないと。彼は最初からそれができましたね。
その後ゲームや映画の仕事も並行してたから週刊連載に使える時間はさらに減るよな
1日でネーム2日で原稿仕上げなきゃいけない週もあるとして
あのストーリーと絵を10年以上休載0で維持するとかヤバすぎる
34: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 20:49:36
鳥山さんの前から名編集だった男に連載1年目の若手がする暴挙
売れたから許した模様
売れたから許した模様
45: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 08:20:06
>>34
マシリトの方も漫画の編集とかやりたい仕事でなかったから別に首になってもいいやと仕事中他誌の漫画とか読んでた模様
マシリトの方も漫画の編集とかやりたい仕事でなかったから別に首になってもいいやと仕事中他誌の漫画とか読んでた模様
35: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 20:55:13
鳥嶋さんからしたら無茶振りさせるための交渉カードが1枚増えたようなもんだからな
36: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 22:08:23
なお次の連載のドラゴンボールでも無事ピッコロ大魔王として出力された模様
それまでは桃白白とか怖い敵キャラでもどこかしらコミカルな所があったのに
ピッコロ大魔王からは怖さのレベルが変わった感がある
それまでは桃白白とか怖い敵キャラでもどこかしらコミカルな所があったのに
ピッコロ大魔王からは怖さのレベルが変わった感がある
43: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 06:52:50
>>39
ジャンプアルティメットスターズで特別に描き下ろしたキャラメルマンのコマのマシリトは年取った姿だったけどこれも老けた鳥嶋さんにそっくりで描かれてるからな
ジャンプアルティメットスターズで特別に描き下ろしたキャラメルマンのコマのマシリトは年取った姿だったけどこれも老けた鳥嶋さんにそっくりで描かれてるからな
40: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 03:46:20
鳥嶋氏、ドクタースランプ大ヒットの影響で私生活でも「マシリトだ!」って言われるようになって一時期ほっかむりをして歩いてたらしいぞ
そんなもん余計に目立つと思うけど
そんなもん余計に目立つと思うけど
41: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 03:47:24
>>40
一般人である一個人が赤の他人から有名人レベルに認識されるっていうドクタースランプの怪物コンテンツっぷりが分かる
一般人である一個人が赤の他人から有名人レベルに認識されるっていうドクタースランプの怪物コンテンツっぷりが分かる
47: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 08:35:26
>>40
>>41
しかも、当時から写真も稀に出回ってたとはいえ
鳥嶋を見かけて「あ!マシリトだ!」って指差す子供って、写真を見た訳じゃねーんと思うんだよな
漫画アニメでマシリトを見た上で鳥嶋を見て「こいつがマシリトだな!」って思ったと思うんだ
マシリトどんだけ鳥嶋にそっくりだったんだよってw
>>41
しかも、当時から写真も稀に出回ってたとはいえ
鳥嶋を見かけて「あ!マシリトだ!」って指差す子供って、写真を見た訳じゃねーんと思うんだよな
漫画アニメでマシリトを見た上で鳥嶋を見て「こいつがマシリトだな!」って思ったと思うんだ
マシリトどんだけ鳥嶋にそっくりだったんだよってw
42: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 04:01:55
めちゃくちゃ嫌で怖い人ではあるけどめちゃくちゃ有能だと誰もが口を揃えて言う人だからな
46: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 08:22:44
ダイ大マトリフとかラッキーマンのトリシマンとかの鳥嶋モデルキャラが皆同じ顔になるのって
そりゃ漫画家なんだから特徴掴むの上手いよねって話なんだけど
マシリトのキャラデザが発明過ぎて浸透してるのもあると思うんだわ
DQのスライム並に「鳥嶋というキャラはこういうデザインですよ」って全国民の認識に訴えかけた発明
そりゃ漫画家なんだから特徴掴むの上手いよねって話なんだけど
マシリトのキャラデザが発明過ぎて浸透してるのもあると思うんだわ
DQのスライム並に「鳥嶋というキャラはこういうデザインですよ」って全国民の認識に訴えかけた発明
50: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 08:48:47
マシリトは人格はまあ色々問題はあるけど
関わった漫画家を自分なりに何とかしようとしてるのは解るからな
漫画家でいられる期間は短いから、その間に一生分稼がせるか、やり直せるうちに引導渡すのが編集の役目だと言ったり
印税以外の所得を入れてやろうとキャラクタービジネスの先駆けになったり
関わった漫画家を自分なりに何とかしようとしてるのは解るからな
漫画家でいられる期間は短いから、その間に一生分稼がせるか、やり直せるうちに引導渡すのが編集の役目だと言ったり
印税以外の所得を入れてやろうとキャラクタービジネスの先駆けになったり
51: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 08:53:17
キャラクタービジネスを見越して魅力的なキャラクターを作らせてたら
まさか自分がキャラクターになるなんて思わないよね…
まさか自分がキャラクターになるなんて思わないよね…
57: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:21:37
ゆでたまごもキン肉マンでアデランスの中野とかやってたな
58: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:44:15
またマシリトという音がいいよね
島本さんでトモマシとか、木村さんでラムキとかだったらなんか違った
マシリトが鳥山世界にぴったりだった
島本さんでトモマシとか、木村さんでラムキとかだったらなんか違った
マシリトが鳥山世界にぴったりだった
59: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:46:29
>>58
鳥山周辺の界隈の独特の名前の響きの良さあるよね
黎明期ドラクエっぽさというか
もょもと、ゆきのふに近しい何かを感じる
鳥山周辺の界隈の独特の名前の響きの良さあるよね
黎明期ドラクエっぽさというか
もょもと、ゆきのふに近しい何かを感じる
60: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:57:23
もはやドクタースランプの宿敵・ライバル枠として認知され過ぎてるので
ドクタースランプの何かしらの作品、なんならドラゴンボールのゲストキャラとしてでも
今後も半永久的に、鳥嶋さん没後ですら、出演する可能性が残り続けるんだよね…
ドクタースランプの何かしらの作品、なんならドラゴンボールのゲストキャラとしてでも
今後も半永久的に、鳥嶋さん没後ですら、出演する可能性が残り続けるんだよね…
劇中で足怪我してたのも本誌連載当時に本当に足を怪我していたそうだし
あと、木多先生とつの丸先生とガモウひろし先生ががやられたという半分本気のヘッドロックもやってたりした