鳥嶋「お前の嫌いな奴をモデルに敵キャラを作れ」 鳥山「わかりました」

  • 65
1: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 12:28:00
結果→マシリト出力
2: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 12:30:31
ぶちギレたけど締め切り間近だから通さざるを得なかったの笑う
3: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 12:43:47
マシリト担当時代のエピソード
鳥さは面白おかしく書いてるのばかりだけど
当時の空気感はめっちゃピリピリしてたんだろうなぁって思うと怖い
4: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 12:53:23
プロレスでしょ?
…プロレスだよね?
5: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 12:54:34
なんやかんやいろんな人から一泡吹かせたと思われてただろうから
おっかない人が一気にいじられキャラになって大爆笑だったんだろうな
11: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 13:17:07
>>5
他の漫画家がこれ見た時の反応がかなり気になる
6: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 12:55:38
逆から読むとトリシマ?
とってもラッキーマンでも名前出てきたジャンプ編集部のトリシマさん?
7: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 12:57:28
これを皮切りに鳥嶋編集をモデルにしたキャラ好きに出して良いという風潮が産まれた感ある
8: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 12:58:23
昔の鳥嶋の写真見るとまんまマシリトなんだよな
特徴掴むの上手過ぎだろ
38: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 21:45:09
>>8
マジで?と思ったら想像以上にDr.マシリトだったわ
49: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 08:40:20
犬マユではマユナシって呼ばれてたけど>>38確かに眉毛薄いな
9: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 13:12:13
鬼の敏腕編集がジャンプ公認で全国のちびっ子読者のおもちゃになった歴史的瞬間
10: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 13:14:40
>>9
でも人気出ないまま歴史の闇に消えるよりはマシだったんじゃない?
12: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 13:24:52
バカみたいな売れ方したとはいえ
この暴挙に出た時の鳥山は初連載からやっと1年経った程度のド新人だったという事実
14: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 14:53:56
ジャンプ全体のラスボス感あったからDSのお祭りゲーのラスボスに抜擢されたの笑える
18: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 15:43:46
>>14
バトルメインのゲームだったらフリーザとか意見割れそうだけどお祭りゲームならみんな納得しそうだよねマシリト
ジャンプでも古株で人気作品のキャラクターかつリアルのジャンプでも重要な人物だし
56: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:15:51
>>14
漫画という存在で一存で未来を決める存在というとラスボスも納得できる
15: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 15:21:31
鳥嶋モデルのキャラって実は他にも結構いるんだよ
他の有名どころだとダイの大冒険のマトリフもそうだしラッキーマンとか幕張にもいるし桃鉄のキングボンビーの性格とかも鳥嶋モデルって明言されてる
よっぽどアクの強い人なんだろう
16: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 15:24:29
ジャンプ編集者はキャラ立ってるからな
17: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 15:41:34
イバちゃんとか高橋とかも昔はあったけど、最近は>>16くらいか?
19: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 16:13:28
このヒトが鳥山を見出さなかったらDrスランプもドラゴンボールも産まれなかったし
堀井に鳥山を差し出さなかったらドラゴンクエストも産まれなかったのバタフライエフェクト感ある
23: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 16:56:18
>>19
ポケモンのヒットは見抜けなかったと悔やんでいたが、もしこの人がポケモンを見抜いてジャンプで扱ってたらどうなってたんだろうな
20: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 16:14:13
最近だと女体化されてエ○くなってた普段から目のクマがすごい眼鏡の編集さんとかいたな…
21: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 16:15:20
鳥嶋が担当しなくても鳥山は漫画家デビューしただろうけど
鳥嶋が担当しなかったら今の漫画業界、なんならアニメゲーム含めたサブカル業界が全然今と違った景色だったろうな…
22: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 16:52:52
笑った
24: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 16:59:52
ドラクエからダイ大が出たように
ポケモンSPECIALがジャンプ漫画だったかもしれないのか
25: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 17:00:02
漫画制作のことよく知らんからうろ覚えなんだが
普通の漫画家の原稿はペン入れした後にホワイト?とかで至るところに修正入れるのが普通なんだと
最後印刷に出なきゃ良い訳だから

でも鳥山明の原稿って修正の跡が少なくて恐ろしく美しかったらしい
あとあの絵のクオリティで引くほど速筆だったとか(これは同じ場所で缶詰にされてた他の漫画家の証言)
だから誰かしらにどうせ見出されてたんだろうな
26: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 17:09:31
鳥山先生生きるの上手くない?
担当編集と漫画家なんて絶対ムカつく事嫌な事沢山あったと思うけど
特に当時はパワハラブラック当然だろうし
誰も知らないところで陰湿にやり返すんじゃなくて堂々とやり返しつつ笑いに変えて仕事にも生かして一石二鳥にしてしまうところ

アシスタントにベタ塗り大変っすね先生〜と言われて
じゃあ超サイヤ人のデザインこれにしようってした時みたいに
何か嫌なことや苦しいことがあってもそれを逆手にとってデザインして
より人気爆発させてしまった一石二鳥のやり方とそっくり
48: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 08:39:22
>>26
頭や気持ちの切り替えが早くて上手なんだろうなって思うわ
27: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 17:25:18
ギャグ悪役のネタにされたこと
最初は本当に嫌だったけど今は良い思い出だとか言ってたっけ
28: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 17:44:06
その後もいろんな作品に出てきたあたり懐が深いんだろうな
29: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 17:46:31
それで面白い作品になるなら…って感じでは?
30: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 17:57:22
DBの人造人間編は全編オリチャーでやりきったし、やっぱ週刊連載でトップ走ってた人は適応の速さと深さが違うわ
31: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 18:20:14
作中でどんどん体を機械化していって最後には殺しちゃうなんて
担当がモデルのキャラによくこんな役回りをさせられたもんだ
32: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 18:59:19
 Q 将来は名作家になると思った?
 マシリト うーん、実際、彼に会って打ち合わせを始めてからは、連載まではいくだろうなと思った。負けず嫌いで、仕事が早い。割り切りもある。彼はネーム(下書き)の段階でも、迷わないんです。週刊誌ですからだいたい5日で原稿を仕上げないといけない。2日でネーム、3日で原稿のペースじゃないと続かない。週刊誌連載を続けるには、頭の良さと精神的にタフじゃないと。彼は最初からそれができましたね。

その後ゲームや映画の仕事も並行してたから週刊連載に使える時間はさらに減るよな
1日でネーム2日で原稿仕上げなきゃいけない週もあるとして
あのストーリーと絵を10年以上休載0で維持するとかヤバすぎる
33: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 19:05:36
10年後のペンギン村にタイムトラベルする回で最終的にネジだけになって
鳥山に「あわれな奴」と言われるマシリト
34: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 20:49:36
鳥山さんの前から名編集だった男に連載1年目の若手がする暴挙
売れたから許した模様
45: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 08:20:06
>>34
マシリトの方も漫画の編集とかやりたい仕事でなかったから別に首になってもいいやと仕事中他誌の漫画とか読んでた模様
35: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 20:55:13
鳥嶋さんからしたら無茶振りさせるための交渉カードが1枚増えたようなもんだからな
36: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 22:08:23
なお次の連載のドラゴンボールでも無事ピッコロ大魔王として出力された模様

それまでは桃白白とか怖い敵キャラでもどこかしらコミカルな所があったのに
ピッコロ大魔王からは怖さのレベルが変わった感がある
39: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 02:28:59
平成ドクタースランプのマシリトが髪型変わったの
もしかしてわざわざご丁寧にその当時のマシリトの髪形参考にしてたりするのかなw
43: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 06:52:50
>>39
ジャンプアルティメットスターズで特別に描き下ろしたキャラメルマンのコマのマシリトは年取った姿だったけどこれも老けた鳥嶋さんにそっくりで描かれてるからな
40: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 03:46:20
鳥嶋氏、ドクタースランプ大ヒットの影響で私生活でも「マシリトだ!」って言われるようになって一時期ほっかむりをして歩いてたらしいぞ
そんなもん余計に目立つと思うけど
41: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 03:47:24
>>40
一般人である一個人が赤の他人から有名人レベルに認識されるっていうドクタースランプの怪物コンテンツっぷりが分かる
47: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 08:35:26
>>40
>>41
しかも、当時から写真も稀に出回ってたとはいえ
鳥嶋を見かけて「あ!マシリトだ!」って指差す子供って、写真を見た訳じゃねーんと思うんだよな
漫画アニメでマシリトを見た上で鳥嶋を見て「こいつがマシリトだな!」って思ったと思うんだ
マシリトどんだけ鳥嶋にそっくりだったんだよってw
42: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 04:01:55
めちゃくちゃ嫌で怖い人ではあるけどめちゃくちゃ有能だと誰もが口を揃えて言う人だからな
46: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 08:22:44
ダイ大マトリフとかラッキーマンのトリシマンとかの鳥嶋モデルキャラが皆同じ顔になるのって
そりゃ漫画家なんだから特徴掴むの上手いよねって話なんだけど
マシリトのキャラデザが発明過ぎて浸透してるのもあると思うんだわ
DQのスライム並に「鳥嶋というキャラはこういうデザインですよ」って全国民の認識に訴えかけた発明
50: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 08:48:47
マシリトは人格はまあ色々問題はあるけど
関わった漫画家を自分なりに何とかしようとしてるのは解るからな
漫画家でいられる期間は短いから、その間に一生分稼がせるか、やり直せるうちに引導渡すのが編集の役目だと言ったり
印税以外の所得を入れてやろうとキャラクタービジネスの先駆けになったり
51: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 08:53:17
キャラクタービジネスを見越して魅力的なキャラクターを作らせてたら
まさか自分がキャラクターになるなんて思わないよね…
52: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 16:20:23
これが本当だとすると、新人漫画家から殺意を向けられててもおかしくないマシリト
53: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 20:02:54
鳥山明のヘタッピマンが研究所でもネタにされてたな
54: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 20:03:29
持ち込み編
55: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:07:32
>>53
>>54
VS桂正和の時といい
人を弄る時は凄いイキイキするよな鳥さ
57: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:21:37
ゆでたまごもキン肉マンでアデランスの中野とかやってたな
58: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:44:15
またマシリトという音がいいよね
島本さんでトモマシとか、木村さんでラムキとかだったらなんか違った
マシリトが鳥山世界にぴったりだった
59: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:46:29
>>58
鳥山周辺の界隈の独特の名前の響きの良さあるよね
黎明期ドラクエっぽさというか
もょもと、ゆきのふに近しい何かを感じる
60: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:57:23
もはやドクタースランプの宿敵・ライバル枠として認知され過ぎてるので
ドクタースランプの何かしらの作品、なんならドラゴンボールのゲストキャラとしてでも
今後も半永久的に、鳥嶋さん没後ですら、出演する可能性が残り続けるんだよね…

元スレ : 鳥嶋「お前の嫌いな奴をモデルに敵キャラを作れ」 鳥山「わかりました」

漫画記事の種類 > 考察アラレちゃんマシリト鳥山明

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 11:07:37 ID:g0MDU1NTA
ラッキーマンのトリシマンの髪型も連載当時の鳥嶋編集長がモデルかな
劇中で足怪我してたのも本誌連載当時に本当に足を怪我していたそうだし
あと、木多先生とつの丸先生とガモウひろし先生ががやられたという半分本気のヘッドロックもやってたりした
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 11:08:08 ID:k5Mzg4NTA
こどもに指さされ過ぎてDr.スランプ連載中に髪型変えたんだっけか
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 11:10:34 ID:kxOTIzMjU
たしか本人的には憎まれ役やってたからしゃーない面もあったんだっけ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 11:16:20 ID:gwNDYzMjU
木多康昭がブチギレてた人
まあ最近の言動を見てると、色々自分の都合のいいように言ってるな〜ってのは思う
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 11:24:40 ID:g4NjI2NTA
>>4
そもそも木多も性格悪いからそりゃそーなる
両方とも性格悪いけど間違いなく自力で正解を当てる能力があるタイプだから衝突するわ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 11:46:30 ID:g1ODAzMDA
>>4
木多側も高橋和希にカイジ参照にしろ言って実際にスターチップ入れるも結局友情パワーで解決は変えないくらいには人望ないし
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 12:18:06 ID:Q3Nzk1MjU
>>4
双方のキャリアを考えたらな…
やっぱ人間の言動って普段の行動による信頼度ありきだわ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 11:20:23 ID:I1MDc3NzU
これがもしサンデーだったら・・・
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 12:51:25 ID:g4MzAyNTA
>>5
咆えろペンになる
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 13:00:05 ID:E1OTA2NTA
>>5
冠茂ってもう定年退職してんのかな。
他誌に左遷されてたのは知ってるけど。
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 11:27:23 ID:cyNTY0MDA
キン肉マンに新人の鳥嶋君が出てきたキン肉マンが君は出世する!と言ってたけどここまで出世するとは思わなかっただろうな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 11:27:57 ID:IxMjY4NTA
念のため…マトリフも同じ人がモデル
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 12:00:32 ID:Y5MzY5NzU
>>8
ちゃんとスレ内にも書いてあるぞ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 12:12:59 ID:AxNTM1MjU
>>8
鳥嶋が「(マシリトが出てるから)いつかドクタースランプを絶版にしたい」って冗談で言ってたのを聞いてじゃあこっちにも出してやる!って生み出されたのがマトリフらしい
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 12:54:38 ID:g2ODcxNTA
>>26
そもそもダイの大冒険は三条先生がジャンプ漫画研究しまくって書いてるよねあれ
まずダイがDB型主人公で、ヒュンケルは聖闘士星矢型の人気キャラ作ろうって意図がはっきり見えるし相当DBは意識してるはず
0
61. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 14:19:38 ID:YwMTQ2MjU
>>8
マシリトはダイの大冒険も立ち上げに関わってるからね
その理由はドラクエをジャンプで扱う意味あるの?と上層部に言われたからアタマにきて三条陸と稲田浩司巻き込んでダイの大冒険の原型の読み切り書かせたらしい
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 11:37:31 ID:kxODk2NTA
平松伸二は自伝漫画の「そしてボクは外道マンになる」で鳥嶋をモデルにした担当をイヤミ毒舌野郎扱いしつつも武論尊原作のドーベルマン刑事が最終回を迎えた時は労ってくれたので断じて外道ではないらしい
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 11:59:17 ID:kwNDY3NzU
>>9
あの漫画に出てくる漫画関係者みんなヤバい奴ばっかだった
本宮ひろ志とか完全にキ〇ガ〇だし
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 13:22:31 ID:I3MTc4NzU
>>20
本人からして、アシスタントに来た猿先生に
「こいつは俺のライバルになる、潰さなくては!」だもんな
0
50. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 13:26:17 ID:M3NDY4MDA
>>9
マシリト「ドーベルマン刑事に可愛い女の子を出せ! そしたら人気が出る」
→ 本当に人気が出た
0
58. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 13:55:24 ID:A5NDgyNTA
>>9
あの漫画ではトリシマは精神的ネチネチ攻撃だけどジャンプの他の編集は木刀持って血判押させたり物理的攻撃だったな
どちらがいいのか…
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 11:39:21 ID:A2NTA0NTA
マシリト「ブキミなものを書くな!」
トリヤマ「はい!分かりました!」(そっちの顔の方がブキミだ…!!)
このやり取り好き
もう漫才だろ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 11:56:24 ID:Y5NzU2NzU
>>10
鳥嶋も読む原稿に書いてるのホント草
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 11:39:32 ID:E2MDU0NTA
マシリトは最近でもワンピースは読みにくい言ってたの草
まだまだ健在やであの人
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 11:44:28 ID:EzNzIyMDA
>>11
何なら2回連載会議で落としてるからな尾田の事w
まあ28年経っても全く終わらないの見るに意外と間違ってなかったのかも
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 12:51:30 ID:I5NTQ4NzU
>>13
その場のノリとツギハギのまま続いて、終わった後も長年愛されることで続編が出続けてるDBと対照的な作品ではある
0
62. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 14:30:18 ID:A1NjQ5MjU
>>11
マシリトはシンプルで分かりやすく読みやすいもの好むからな
そのあたりは主義の問題
0
64. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 15:02:20 ID:AzMTc1MA=
>>62
白泉社の社長になった後にベルセルクの三浦先生に画が凄いのは認めるし情熱もわかるが漫画はストーリーを伝えてこそだぞ?みたいな事は言ったらしいので画に拘り強めな作家はあまり好ましくないんだろうな
そこに時間かけるくらいならストーリーやキャラクターを練れって事なんだろう
今となっては…
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 11:40:17 ID:MwOTEyMDA
鳥山先生にデザインしてもらえて漫画にまで出してもらえるなんて光栄だろ
って普通の人から見たらそう思うかもしれないが
内輪ネタになっちゃうしちょっと複雑に思うことはあっただろうな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 11:57:49 ID:E2OTI0NTA
>>12
プロレスなのは間違いないけど鳥さからもガチめの殺意は見え隠れしてる気はするw
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 12:05:12 ID:c2MTk4MDA
>>12
売れたとはいえ当時デビュー1年目辺りの作家がやった事と考えるとまあ…
年功序列とかきつい風潮の時代でもあったろうし
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 13:00:35 ID:g2ODcxNTA
>>12
ムカつくこともあるけどその能力で助けられてることもそりゃ沢山あるって関係だからな
ボツにされても愚痴言いながら毎回かなり素直に従ってるってのはそう言うことだ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 13:37:38 ID:I5OTIyMjU
>>44
素直に従わずに同じもの出して「ああコイツ相当疲れてるわ」と思わせて通したこともあったぞ(ニコチャン大王)
0
56. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 13:48:33 ID:E3NDI4MjU
>>54
たまにはええやろ
本当に無理な時は通すって証明でもある
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 11:50:46 ID:U4NTc5MjU
桃太郎電鉄の開発者さくまあきらによるとキングボンビーの容赦のない性格は鳥嶋がモデルらしい
堀井雄二はもちろん、坂口博信とも親交あるので日本の草創期のゲーム業界にかなり影響与えてるであろう人
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 12:50:52 ID:E0MjQxMDA
>>15
その辺は集英社上層部が慧眼だった
さくまあきらや堀井雄二と親交があったから、
漫画嫌いのマシリトをジャンプ編集部に無理やりねじ込んだわけで
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 11:52:28 ID:g5MTI3MDA
キャラをたくさん作らなきゃいけない漫画家が身近な人をモデルにするのはよくあるし、仕事上で一番身近な担当編集をキャラとして出すのはよくあることだよ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 12:26:28 ID:I5MDczMjU
>>16
そういう話をしてるわけではない
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 11:55:53 ID:cwNjIzMjU
キャリア後半の好きに描いた作品群の鳴かず飛ばすっぷりを見るに、やっぱりこの人が居たからこその鳥山明って気がするわ。
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 12:31:35 ID:kzODk2MDA
>>17
10年ぐらい前になるけど電ファミニコゲーマーでの
マシリトのインタビューが本当に容赦なくて草生えて枯れる

> 鳥山明さんであればアメコミっぽい作風だとか、
> そういうものが「描きたいもの」としてあったけど、
> そこからヒット作はやっぱり出てこないんです。
> 実際、鳥山さん自身の「描きたいもの」は、
> 申し訳ないけどつまらないんですよ(笑)。
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 12:40:36 ID:gzNTM3NzU
>>17
でもマシリトも「ドラゴンボールを引き伸ばさなかったら3本目のヒットを出せたかもしれない」って言ってたからな

無理やりドラゴンボール描かせすぎたせいで鳥山明をぶっ壊した自覚はあるんだろう
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 12:48:42 ID:k3MTUxNTA
>>36
松井先生の
ネウロ 05年12号 - 09年21号
暗殺教室 12年31号 - 16年16号
逃げ上手の若君 21年8号 -
とか見ていたらマシリトの週刊連載は長くても5年くらいで終わらせるべきってのは一理あるかもしれない

篠原先生はスケットダンスが6年だった
0
55. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 13:47:22 ID:E3NDI4MjU
>>36
とはいえあくまで「かもしれない」、全く鳴かず飛ばずかもしれない
それにきっちり終わらせてたらスーパーサイヤ人も無かったかもしれないし親子かめはめ波も無かったかもしれないし悟空をナンバーワンだと認める潔いベジータや元気玉での決着も無かったかもしれない
鳥山先生には悪いが俺はあれでよかったと思ってるし2人に感謝してるよ
0
65. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 15:15:26 ID:AzMTc1MA=
>>36
既に担当を離れてたし、DBがもはや編集部の権限だけでどうにか出来るような作品規模じゃなくなってて何も出来なかった事への述懐だよそれ
なんか鳥嶋氏に責任があるかのように言うのは違うよ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 12:00:17 ID:E1NjExNTA
まあ編集なんか嫌われてナンボやろ
売れてるからって口出さず駄作化させるほうが悪い
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 12:04:16 ID:I1OTIwMDA
猿先生に少女漫画チックなラブコメ描かせてた辺り適性より取りあえず可愛い女の子描かせようとするところがあるっぽい
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 12:16:45 ID:g0NTU5MDA
>>23
この人とりあえずラブコメ描かせようとする癖あるよな
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 13:08:27 ID:g4NjI2NTA
>>27
というか少年漫画=男の子キャラばかりだった時代に可愛い女の子には需要があるって言い当ててた人なんだよ
現代男向け漫画の女の子まみれの現状見れば見れば慧眼だったのがよくわかる
0
63. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 14:50:42 ID:Q3Nzk1MjU
>>27
当時はとにかく雄臭くてむさ苦しい漫画ばっかで発展性もなさそうな雑誌だったからね。そこから脱却して多方面の売れ筋を模索するための苦肉の策でもあったんや
まあ猿先生にラブコメは劇物過ぎて文句は言いたいんやけどなブヘヘ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 13:14:47 ID:czNjQwMDA
>>23
まあ少年漫画描くならヒロインでもモブでも可愛い女の子を描ける方がいいし、そうさせるならラブコメは最適なテキストらしい
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 12:11:48 ID:EwODg2NzU
何となく漫画家になった人だから怒られて干されたらそれはそれで別の道を探そうくらい緩い考えの人だから出来たのかもな
漫画家になって売れるのが人生の目標みたいな人だったら無理だろう
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 12:16:56 ID:cwNDgwMjU
Vジャンプの懸賞コーナにも出てたっけ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 12:18:54 ID:k3MTUxNTA
>>「ファクスが世に出てきたとき、彼はそれを(仕事場に)入れるのをすごく嫌がった。いつも僕が『(原稿)できているよね』と聞くと『もちろん』と答えて、彼が原稿を空港に持っていって僕が受け取るという形で時間差があった。ところがファクスだと『すぐに送ってよ』となるから、嫌がったんですよ」


時間差がある時代の話だから
今だとリアルタイムに近い形でデータでやりとりして修正くらいそう
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 12:26:20 ID:g5MDA3NzU
ほんと天才の発想
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 12:36:00 ID:EwODcyNTA
またプロレスを軽んじた書き込みを見つけてしまった…
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 12:36:45 ID:AwNTg1MDA
嫌いな奴を敵キャラのモデルにってGANTZの作者なんかもそうだっけ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 13:10:58 ID:g4NjI2NTA
>>35
その手法自体はよくあるんだけど、鳥山明はプロレスでやってて良好な関係保ってるからな
GANTZの奥は普通に仲悪い奴を出す普段から揉め事多いタイプだから鳥山明のケースと同列には語ってほしくないw
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 12:50:45 ID:I1MTE3NzU
ネジだけになってるの面白すぎるやろ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 13:28:28 ID:M3NDY4MDA
>>38
「タイムマシンで未来に行った時にDr.マシリトがネジだけになっていた」って話をやったんだよな
その後、賞金付きの大会のお話で自らをロボに改造したマシリトが出場、アラレちゃんに負けてバラバラになってネジだけになってしまった
0
49. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 13:23:19 ID:E3NjIwMDA
ゲームしすぎてボツった原稿そのまま送ったら通った話すき
鳥嶋視点いい加減だったわけじゃなく仕事させすぎて壊れたのか…?ってなってたのも含めて
0
51. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 13:27:33 ID:E1ODM4MjU
写真だとこの頃まだせいぜい20代前半くらいだよな。
その若さでこれってむっちゃ有能だったんだろうな。
0
53. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 13:30:06 ID:EzNjg1MjU
ドラゴンボール超でのアラレちゃん回でもマシリト出て素直に楽しんでたなw
ああいうアラレちゃんとか絡めた変なギャグもたまにやるの結構好きなんだよw
0
57. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 13:51:50 ID:AxNTQ4MDA
ほっかむりは漫画でもマシリトと区別するためにしてたな
アニメでもちゃんとほっかむりしてる理由説明してたし
0
59. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 13:58:09 ID:k3MTUxNTA
白泉社の社長になったあとのエピソード

絵本部門が赤字で結構厳しく当たっていたら社長期間にノラネコぐんだんが大ヒットする
ヒットを祝う会で、キャラクターと一緒にならばされて
「絵本を舐めてて申し訳ありません」って謝罪したという

じじいになっても変わらない魅力
0
60. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 14:11:27 ID:AzMzA4MjU
実在する人物とは思わなかったなあ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります