【遊戯王】ダグナー鬼柳、思ったより笑えなかった
1: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 08:43:21
俺が年をとったのか昔は笑ってたが今見ると周りの仲間達と段々と趣味の価値観が合わずにズレていくのに気付けず一人空回りしたまま暴走して警察にパクられて獄中死はあんまりにあんまりすぎる
仲間達が諦めずに止めに来てくれたのにそこでも噛み合わないのも生々しく悲惨だし
最後のもう一度デュエルしたかっただけって吐露したとこで知ってるのに演技も相まって泣いちゃったよ
仲間達が諦めずに止めに来てくれたのにそこでも噛み合わないのも生々しく悲惨だし
最後のもう一度デュエルしたかっただけって吐露したとこで知ってるのに演技も相まって泣いちゃったよ
2: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 09:04:08
クロウの言う「逆恨み」が本当に遊星側に何の非もない逆恨みなのが逆に悲しいよね
8: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 09:47:15
>>2
でも遊星からしたら逆恨みじゃなくて自分のせいって思ってしまうからめちゃくちゃにダメージ喰らったの可哀想すぎる
でも遊星からしたら逆恨みじゃなくて自分のせいって思ってしまうからめちゃくちゃにダメージ喰らったの可哀想すぎる
11: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 10:00:13
>>8
実際…っていうのもアレなんだけど最終的な原因はサテライトの閉塞感に行き着くし
そのサテライトを作ってしまったのは自分の父親なんだよな
そして遊星は鬼柳が仲間を命がけで救ってくれるような男であることを知っている
そう考えたら遊星が「自分の時は鬼柳が助けてくれた、しかし俺は鬼柳を助けることができなかった」と考えるのも仕方のないことではあるんだよな…
遊星の背景を考えるとどうしたって苦しくなる
実際…っていうのもアレなんだけど最終的な原因はサテライトの閉塞感に行き着くし
そのサテライトを作ってしまったのは自分の父親なんだよな
そして遊星は鬼柳が仲間を命がけで救ってくれるような男であることを知っている
そう考えたら遊星が「自分の時は鬼柳が助けてくれた、しかし俺は鬼柳を助けることができなかった」と考えるのも仕方のないことではあるんだよな…
遊星の背景を考えるとどうしたって苦しくなる
29: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 12:32:46
>>8
この後にお出しされるのが「答えてみろルドガー!」の遊星の心の闇という
この後にお出しされるのが「答えてみろルドガー!」の遊星の心の闇という
3: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 09:16:51
これが輝いてた判定されるほどに落ちぶれていたのがクラッシュタウンの鬼柳だ
4: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 09:22:27
>>3
頭に「まだ」ってつければ割と納得できるからなあの輝いてた認定
頭に「まだ」ってつければ割と納得できるからなあの輝いてた認定
14: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 10:11:07
>>4
復讐とは言えダグナー時代はちゃんと目的があって満足しようと動いてたからな
不満足時代は死にたいだけの抜け殻だからさ
復讐とは言えダグナー時代はちゃんと目的があって満足しようと動いてたからな
不満足時代は死にたいだけの抜け殻だからさ
16: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 10:12:16
>>14
2回死んだのになんかまた生き返ったからな…
2回死んだのになんかまた生き返ったからな…
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 09:23:34
分裂しても鬼柳が弾けたと分かったら必死に探しにきて全力で止めようとするわ身代わり出頭しようとする奴もいるわで追い詰められた鬼柳が見えなくなっただけで仲間の絆がなお確かにあったことだけは間違いないのが悲しい
6: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 09:27:37
少なくとも動機はどうあれ目標に進むための活力はあったからな
しかもセキュリティ相手ならともかくダグナー時に無辜の民を犠牲にしたことはサテライト統一で自分のやったことの否定だし
挙げ句に自分の親友に2度も自分のケツ拭かせた上に2度とも不意にしてる
なかったことになったとわかっていても自分は生きていたところで周りに迷惑をかけ続けるだけの男だと信じても仕方ない
しかもセキュリティ相手ならともかくダグナー時に無辜の民を犠牲にしたことはサテライト統一で自分のやったことの否定だし
挙げ句に自分の親友に2度も自分のケツ拭かせた上に2度とも不意にしてる
なかったことになったとわかっていても自分は生きていたところで周りに迷惑をかけ続けるだけの男だと信じても仕方ない
7: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 09:35:23
閉鎖された貧民街でせめてやれることを考えトップを目指して駆け抜けた
それをやり切った後に他チームの残党どころか警察組織にすら喧嘩を売るテロ行為(爆破による死者も出てておかしくない)にまで振り切ってしまったのはサテライトのどうしようもなさが根底にあるにせよ、まぁやり過ぎた
ダグナーとしての振る舞いまで上乗せした罪の意識はのしかかって当然の重みだよね
それをやり切った後に他チームの残党どころか警察組織にすら喧嘩を売るテロ行為(爆破による死者も出てておかしくない)にまで振り切ってしまったのはサテライトのどうしようもなさが根底にあるにせよ、まぁやり過ぎた
ダグナーとしての振る舞いまで上乗せした罪の意識はのしかかって当然の重みだよね
9: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 09:54:11
唐突に現れて爆速で馴染んだ兄貴分
10: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 09:56:41
過去にくすぶってた自分を叩き起こしてくれた兄貴分だが逆恨みを主人公に抱きつつ死亡
その後敵によって復活して主人公と戦うが最後に和解しながら消えていく
兄貴系敵キャラとして完璧なムーブなんよな
その後敵によって復活して主人公と戦うが最後に和解しながら消えていく
兄貴系敵キャラとして完璧なムーブなんよな
12: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 10:03:36
そもそも暴走の原因が「やることやったら、みんな自分の前からいなくなってしまうのではないか」と言う恐怖っていう…
実際はそんなこと全くなくて杞憂だった(それどころか、大ピンチの救援に全員集合した)わけだが、遊星たちが恩義を感じ敬愛している以上に本人も彼らを大切なものだと思っていたんだな
実際はそんなこと全くなくて杞憂だった(それどころか、大ピンチの救援に全員集合した)わけだが、遊星たちが恩義を感じ敬愛している以上に本人も彼らを大切なものだと思っていたんだな
13: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 10:08:36
>>12
ラストデュエルもセキュリティと敵対しかねないリスクもあった上で鬼柳を助けようとするからな…
ラストデュエルもセキュリティと敵対しかねないリスクもあった上で鬼柳を助けようとするからな…
19: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 10:17:22
>>15
鬼柳以外のメンバーには逮捕もマーカーもしないセキュリティの謎の良識
鬼柳以外のメンバーには逮捕もマーカーもしないセキュリティの謎の良識
21: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 10:19:02
>>19
セキュリティからしたら犯人確保してくれた善意の協力者とも言えるからね
鬼柳からもそう見えたからセキュリティに売った裏切り者な訳だが
セキュリティからしたら犯人確保してくれた善意の協力者とも言えるからね
鬼柳からもそう見えたからセキュリティに売った裏切り者な訳だが
40: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 19:07:21
>>21
普段なら仲間達(特に最後までいてくれた遊星)が裏切ったなんて一切思わないだろうにタイミングが最悪すぎた
極限状態の鬼柳からしたらセキュリティに売ったようにしか見えない構図やもんな…
普段なら仲間達(特に最後までいてくれた遊星)が裏切ったなんて一切思わないだろうにタイミングが最悪すぎた
極限状態の鬼柳からしたらセキュリティに売ったようにしか見えない構図やもんな…
17: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 10:12:55
>>12
実は本人だけは他三人と違って外様の人間って不安もあっただろうからな
実は本人だけは他三人と違って外様の人間って不安もあっただろうからな
20: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 10:17:43
ダグナーと言うか
5D’s自体が被差別階級のスラムと過去の人災に立ち向かう話だから本編序盤はかなり暗いし救いがない
5D’s自体が被差別階級のスラムと過去の人災に立ち向かう話だから本編序盤はかなり暗いし救いがない
22: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 10:24:49
ずっと言われてるけど満足同盟時代もダグナー時代も不満足時代も背景はギャグ要素一切無しのシリアスだからな鬼柳
出力されるセリフと絵面と行動と描写が頭満足すぎるだけ
出力されるセリフと絵面と行動と描写が頭満足すぎるだけ
23: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 10:28:49
逃げろと言われてどこに逃げれば…となってるのが本当に悲しい
24: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 11:12:49
思ったより笑えないけど最終的に笑っちゃうんだよね
25: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 11:16:29
この顛末を知ってるとキングが(やり方はアレだけど)サテライトを脱出しようとしたのも分かる気がする
33: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 16:29:23
>>25
それで友達と故郷を捨てて得たのはで改札の通り方すら教えられてないハリボテキングの道化なのに、その立場は故郷を捨てなかった元友達が勝って取られた
新しいキング像への道筋を教えてくれたカーリーに惚れ込んで心中しようとしたのも納得だ
それで友達と故郷を捨てて得たのはで改札の通り方すら教えられてないハリボテキングの道化なのに、その立場は故郷を捨てなかった元友達が勝って取られた
新しいキング像への道筋を教えてくれたカーリーに惚れ込んで心中しようとしたのも納得だ
36: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 17:36:45
>>25
「俺は鬼柳のようにはなるまい」って反面教師扱いじゃなくて
「俺達が最後まで鬼柳について行かなかったからあんなことになった」って後悔から
満足するまで(≒キングになるまで)止まらないスタイルになってたのがあれなのかもねぇ
「俺は鬼柳のようにはなるまい」って反面教師扱いじゃなくて
「俺達が最後まで鬼柳について行かなかったからあんなことになった」って後悔から
満足するまで(≒キングになるまで)止まらないスタイルになってたのがあれなのかもねぇ
26: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 11:37:25
設定はマジで笑えない
ただ絵面が面白すぎるのが悪い
ただ絵面が面白すぎるのが悪い
27: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 11:42:42
ダークシグナーだった頃のお前はもっと輝いていたぞ!
28: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 12:02:04
視聴者から見るとかなり同情の余地があるけどセキュリティ的にはただの危険なテロリストに過ぎないんだよな
裏切りと感じたのはともかく獄中でのリンチやデッキ没収は秩序側がやるなよとはなるが、やった罪に対して相応ではあるんだよ
裏切りと感じたのはともかく獄中でのリンチやデッキ没収は秩序側がやるなよとはなるが、やった罪に対して相応ではあるんだよ
31: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 13:22:21
>>28
面会拒否も「テロリストの元メンバーが獄中のリーダーに会いに来ました」となったらそりゃ妥当な判断でしかないからな…
面会拒否も「テロリストの元メンバーが獄中のリーダーに会いに来ました」となったらそりゃ妥当な判断でしかないからな…
30: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 12:43:56
話としては割と辛いのにインパクトが凄すぎるせいでギャグスレスレなのバランス感覚がイカれてる
32: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 14:56:34
5D’s観てたの小学生の頃だったんだが、当時はダークシグナーの鬼柳と満足街の鬼柳が印象変わりすぎててイコールで結びつけられず、最初は「誰?」って印象だったわ
そこから再放送とかで見直したりして、「え、これが同一人物なの…?」レベルに落ち着くまで結構かかった
満足同盟→ダグナーまでは「まぁこんなもんか」で片付けられたけど、さすがに不満足は当時は難しかったな……
そこから再放送とかで見直したりして、「え、これが同一人物なの…?」レベルに落ち着くまで結構かかった
満足同盟→ダグナーまでは「まぁこんなもんか」で片付けられたけど、さすがに不満足は当時は難しかったな……
34: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 16:56:25
逆説的にクラッシュタウン編がいかに熱が消えてたかもわかる
35: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 16:59:08
めっちゃ笑ったけどないたわ
37: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 17:42:09
ジャックが過去への区切りの武者修行の最初の相手に選ぶのがかつてのリーダーである鬼柳なのも納得できるし決着後に鬼柳がジャックはまだ満足していないのを察してるのもいい関係なんだけどそれ以上に当時はまだ鬼柳の台詞があったことに笑った
38: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 17:57:02
遊星はDホイールを創る、クロウは子供を守る
デュエルギャング以外のやりたいことあったがキングってキングごっこはしてたけど多分本格的にキングになる!とまでは志持ってたか不明だった気がするんで弾ける危険性が鬼柳の次にあるからそりゃ焦る
デュエルギャング以外のやりたいことあったがキングってキングごっこはしてたけど多分本格的にキングになる!とまでは志持ってたか不明だった気がするんで弾ける危険性が鬼柳の次にあるからそりゃ焦る
39: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 18:56:58
真剣に見てたのにキングごっこでだめだった
面白すぎる
面白すぎる
52: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 16:39:13
>>39
実際遊星がニューキングになったときの評価からして『サテライト出身のキング』はまず認められないっぽいからあの頃のジャックはセキュリティ志望のタクヤくんと同じくらい現実的じゃない理想を掲げてるんだよな
ごっこ遊びは本人も自覚してたと思うし鬼柳の顛末を見てたら焦るのもわかる
実際遊星がニューキングになったときの評価からして『サテライト出身のキング』はまず認められないっぽいからあの頃のジャックはセキュリティ志望のタクヤくんと同じくらい現実的じゃない理想を掲げてるんだよな
ごっこ遊びは本人も自覚してたと思うし鬼柳の顛末を見てたら焦るのもわかる
41: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 19:29:22
逆恨みとはいうが最後まで恨み切れずせめて最後は友とデュエルして満足した状態で死にたいってのがダグナー時代だからな
他スレにもあったけどダークシグナー自体義務感とか
優しさ故の復讐でなった人ばかりで
世界を滅ぼすつもりの奴はあんまりいない
他スレにもあったけどダークシグナー自体義務感とか
優しさ故の復讐でなった人ばかりで
世界を滅ぼすつもりの奴はあんまりいない
42: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 22:21:26
>>41
筆頭のルドガーを見るに選ばれた時点で冥界からの侵食を受けるからな
そこから「死に際に冥府からの声に誘われ正気を失う」って感じだからまずどうしようもない
正気を取り戻してもカーリーみたいに苦しむパターンもあるからな
筆頭のルドガーを見るに選ばれた時点で冥界からの侵食を受けるからな
そこから「死に際に冥府からの声に誘われ正気を失う」って感じだからまずどうしようもない
正気を取り戻してもカーリーみたいに苦しむパターンもあるからな
43: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 08:06:35
>>41
真面目にダグカツしてそうなハゲが弱い印象あるので強い未練や激情ないと駄目なのかも…
と考察してる勝手に
真面目にダグカツしてそうなハゲが弱い印象あるので強い未練や激情ないと駄目なのかも…
と考察してる勝手に
48: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 14:33:47
>>43
サテライト統一したことあるデュエルギャング3名
精霊と意思疎通できる異能力持ち天才少女
サイコデュエリストの中でも力が強いサイコデュエリスト
(カイザー、ナンバーズハンターとかの)お兄ちゃんの心臓はおしまい枠
で、シグナーは強キャラや潜在能力高い奴らだけど
モーメント開発研究チームの博士2名
精霊世界干渉能力持ちのハゲ(タッグフォによるとデュエマ闇文明の長みたいな出生らしい)
チームサティスファクションのリーダー
一般記者
世界的な有名モデル
星の民に仕える一族の末裔
だから、邪神の力を一体ずつフルパワーで使えるから赤い龍の力を分割してる各シグナーへの精神攻撃メインで選出してそう
次作のドン千がアストラル世界への嫌がらせ込みで七皇選んだように
サテライト統一したことあるデュエルギャング3名
精霊と意思疎通できる異能力持ち天才少女
サイコデュエリストの中でも力が強いサイコデュエリスト
(カイザー、ナンバーズハンターとかの)お兄ちゃんの心臓はおしまい枠
で、シグナーは強キャラや潜在能力高い奴らだけど
モーメント開発研究チームの博士2名
精霊世界干渉能力持ちのハゲ(タッグフォによるとデュエマ闇文明の長みたいな出生らしい)
チームサティスファクションのリーダー
一般記者
世界的な有名モデル
星の民に仕える一族の末裔
だから、邪神の力を一体ずつフルパワーで使えるから赤い龍の力を分割してる各シグナーへの精神攻撃メインで選出してそう
次作のドン千がアストラル世界への嫌がらせ込みで七皇選んだように
44: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 09:15:00
ダイダロスブリッジの男が伝説になってたからサテライト内でも伝説になれるから妥協満足でも満足出来るかもしれないと思ったし、それで満足出来なかったならダイダロスブリッジ建設を妨害してたセキュリティをぶっ潰すくらい派手なことしないと仲間を繋ぎ止められないとなったのもリアタイ時よりも納得するよ
45: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 09:37:45
セキュリティに売る事そのものよりも一緒に戦ってくれなかったことを恨んでいるあたりがなんとも
サテライト統一は偉業なだけにそれで満足しきれなかったのは辛いな
サテライト統一は偉業なだけにそれで満足しきれなかったのは辛いな
47: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 11:53:06
>>45
でも目標に向かって突っ走って、いざ目標達成したら空虚になる感覚わかるよ
でも目標に向かって突っ走って、いざ目標達成したら空虚になる感覚わかるよ
46: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 11:27:00
3人組の輪の中央に上から落っこちてきた男
49: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 14:44:27
話はシリアスで笑えないんだけど演技の迫真さと鬼柳の情緒不安定っぷりが変な笑いを生み出すダグナー編鬼柳
当時次回予告で満足ジャケット着てる主人公たちが出た時のネットのざわつきっぷりは今でも忘れられない
当時次回予告で満足ジャケット着てる主人公たちが出た時のネットのざわつきっぷりは今でも忘れられない
51: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 16:37:01
ストーリーライン自体はどの話もシリアスなんだよな鬼柳関係
なんか出力される絵面が笑えるだけで
なんか出力される絵面が笑えるだけで
元スレ : 思ったより笑えなかったダグナー鬼柳