【ポケモン】ポケポケの収益、凄すぎる

  • 47
1: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 17:22:19
ポケポケの収益えっぐ
ゲーム事業の利益“1016.1%増”って
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2505/09/news167.html
2: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 17:29:41
あとは軟着陸するだけだな
3: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 17:34:19
2024年は2015年以来の「本編やそのDLCが発売されなかった年」だったけど
繋ぎがここまで売れるとなるとなんというか期間空けたのが結果的には大正解だったっぽいな
4: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 17:37:04
ショップの交換も一気にできないシステムなのによくこんなに売れたもんだな
5: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 17:40:19
プレイヤー人口の多さは正義
6: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 17:49:24
最近新弾出しすぎじゃね?と思ってたけど刷れば刷るほど儲かるんやろな
7: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 17:59:19
色々不満点とか改善して欲しい部分が無い訳じゃないけど、何だかんだ面白いんだよなぁ
8: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 18:00:09
普段ソシャゲやらん人でもやってるの見かけるし、ポケモンブランドってやっぱすげえわ
9: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 18:12:15
>>8
ただポケモンブランドに乗っかっただけならこんな跳ね方しないんで紙媒体のポケカがドル箱化してたのがでかいんだと思う
11: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 18:17:27
ポケポケブームで紙ポケカの方もプレイヤー増えてるっぽいしなぁ
嬉しいけど最近またパックが買いづらくなってるのだけ辛い
13: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 18:27:03
ポケモンのアミーボフィギュア売ってヒットしてたらコマスターも当たってたかもしれない
14: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 18:48:24
「パック開封」っていうTCGで一番脳汁出る部分にフォーカスしたのはすげえと思う
やってる事は他ソシャゲのガチャと対して変わらんのになんか盛り上がる
82: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 14:48:19
>>14
最初から裏側向いてるとか、上がヨレてるとか、別にマジでそれを信じてるわけじゃないけど、そういう「オカルト」の入る余地を残してるのマジでうまいよな
15: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 18:58:11
バトルに多くは求めませんのでコレクション要素を増やしてくだせぇ
16: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 19:00:54
ストーリーとかない潔さが案外良かったのかもしれない
ストーリーってあれば嬉しいもんでもないというか
18: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 19:42:41
>>16
他の会社のゲームならともかく
ポケモンの場合シナリオモードが存在しないポケポケとポケGOが二台巨頭でシナリオモードがあるポケモンソシャゲで並び立つものがないからな…
19: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 20:08:13
>>16
ストーリーやりたいなら原作やればいいしな
23: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 21:10:08
>>19
過去作何個もあるし今後の展開も期待できるしで
ソシャゲでストーリー摂取する必要ないんだよなー
46: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 02:35:45
>>19
ポケモンは他の全TCGとは桁外れにゲーム、アニメ、漫画でキャラを出してきたゲームだからCG要素だけ全振りする方が逆に差別化出来てて専念出来るのが+になってるよね
20: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 20:17:08
>>16
まあでもポケモンソシャゲでストーリーなけりゃ売れるというわけでもないからな
24: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 21:10:16
>>16
ストーリーどころかアシスタント的な案内キャラとかプレイヤーのアバターすらいない超シンプル設計が逆に新鮮に感じる
28: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 21:27:31
>>24
ランニングコストの節約にも繋がってるんだろうな
48: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 03:17:50
>>24
ポケモンHOMEにすらダイオーキドとかいう謎の案内キャラがいるのにな…
35: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 22:44:37
>>16
なんならバトルもオマケ寄りというか
あくまでパック開封がメインだもんな
17: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 19:40:38
開けた時の気持ちよさに全振りしてる
感触が楽しい
21: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 21:03:57
ここ何年かの紙ポケカバブルの影響で
「なんかポケカ盛り上がってるらしい」「パック開封してみたいけど対戦はハードル高い…」
みたいな潜在的ユーザーが結構いたんだろうなーと思う、ここまで盛り上がるのは想定外だと思うけど
25: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 21:14:02
25年2月とか第三四半期の決算が2億の赤字→186億の黒字になってるからなー
DeNAの救世主やでホンマ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2502/07/news175.html
26: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 21:23:06
タップ後のレスポンスがパッパッパッと行くとかプロモ一気に剥けるなら復帰するんだけど

課金がサーナイトとかエリカとかピンポイントに廃課金者向けっぽいのは上手いなと思う
30: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 21:30:13
ポケGOまあもう何年も経ったから衰退してきてるからいい資金源になりそうだな株ポケの
31: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 21:35:03
ここ何年かでポケモンってコンテンツ自体が成長してるというか
自分が子供の頃より1,2段階くらい盛り上がってる気がする
32: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 21:43:38
>>31
ポケGOとかのおかげでもうアニメとか映画とかなくても十分やってけるようになったしね
33: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 21:44:23
皆やってるから話題に困らなくて助かる
34: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 21:47:48
>>33
これありがたい
職場のおじちゃんとかも意外とやってて共通の話題になる
36: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 22:47:11
ポケGOもとんでもなく流行ったと思うけど今のポケポケと比べらどっちが凄いんだろうか
自分の周りはポケモン好きばっかだからあんまり比較できないんだよな
38: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 23:04:31
>>36
少なくとも配信当時のポケGo相手じゃ比較にならん
配信スタート直後のポケGoって比喩なしに世界中お祭り騒ぎでほぼ毎日テレビで報道されてたレベルだからな
39: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 23:11:18
同じくらいに売り上げはいいよ
37: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 22:53:38
外出て歩き回るポケGOよりポケポケの方が敷居が低いしやってる人多そう
アプリ起動してパック開封するだけなら3分もかからずできるし
40: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 23:19:20
どっちも超凄いのは前提として
・人が動くしリアルイベントとか開催できる分ブームが目に見えやすいポケGO
・多くの人が当たり前にやっててもはや日常に入り込んでるポケポケ
って感じかな?
41: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 23:20:55
ポケモン人口のやばさを再認識させられるよね
それはそうとカードゲーってのもでかい
その辺のソシャゲみたいにキャラ手に入れて合成でLvあげて〜みたいなのだとここまで跳ねない
43: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 23:41:56
数撃ってポケGOやポケポケクラスが出てきてくれたんだからそりゃポケモンもどんどんソシャゲ出すよな
ポケマスやコイキングやポケモンカフェも息が長いし
53: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 07:30:02
>>43
逆に逝っちゃったやつ見てたら下3つ知らんやつ出てきた
上2つはどんたけ出来悪かったんだか
54: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 07:45:19
>>53
コマスターは最近当時の環境知ってる人が
55: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 07:46:05
>>54
今度サービス後期の話も編集すると
56: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 10:16:38
>>53
3年持ったコマスターはともかくスクランブルのアプリは1年ちょっとで終わったのが衝撃
スクランブル自体は息の長いシリーズのはずなのにこれっきりだし
77: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 14:11:11
>>43
はねコイも気軽に遊べていいね
維持費がそれほどかからないから長く続いてるのかな
78: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 14:13:42
>>77
懐かしいな利益出てるのかな
44: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 00:01:06
逆にストーリー特化のポケダンのソシャゲとか出してほしい
45: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 00:53:52
もうよほどの事がないと100年以上続くコンテンツになってんだろうなポケモン
75: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 13:42:00
>>45
ゴジラが今80周年だっけ
47: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 02:42:19
>>45
今売ってる新品のポケモングッズやソフトとか物によっては下手すりゃ何十年後に数十万で売れるかもしれんね
MTGのパワー9みたいな
50: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 03:24:44
>>47
ポケセン限定グッズなんかは寝かせれば寝かせるほど値段上がるやつ多そう
51: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 04:18:07
>>45
その頃には複数の外注に本編作らせるのが当たり前とか過去作のリマスターとか普通になってるんだろうな
49: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 03:20:20
そういや解説ナレーションの文は一応あるけど、あれ完全に無人格か
52: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 07:25:32
やっぱりソシャゲで当てるってとっても大事なんだな
59: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 10:34:15
スクランブル当時よくやってたな…
61: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 11:16:25
コマスターはなんか気がついたら始まって気がついたら終わってた記憶しかない
64: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 11:36:28
ポケポケがそれだけ稼いでるなら会社全体で利益率もっと行きそうなのに他どんだけ赤字なんだ
65: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 11:45:57
35→386 ゲーム
3→-2 ライブストリーミング
21→28 スポーツ
-36→-36 ヘルスケア・メディカル
-13→-11 新規事業その他

って感じらしいから、ヘルスケア部門のマイナスをゲームとスポーツで埋めつつ新規事業試してもイマイチ跳ねず…で軽い赤だったとこに救世主が表れて黒転って感じなのかな
66: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 11:47:43
>>65
ヘルスケア何してるんだ?
68: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 11:51:30
>>66
健康管理系アプリとかを作ってるみたい
10年位前に医療情報キュレーションサイトでクソ記事連発してたとか不祥事あったし、DeNA×医療にあんまいいイメージないな
69: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 11:58:28
>>68
なるほど
健康管理アプリなんて一部除いてあんま網からなさそう
ゲーム以上に一強体制になりそうな分野だし
73: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 12:12:40
>>69
もう切り捨てたら
74: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 12:14:12
>>73
業務提携やM&Aで部門として新規創設したの2022年らしいから、まぁまだ企業的には黒字化目指して様子見する時期じゃないの
70: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 12:03:30
あ、スポーツってあの野球のか
初めて頭の中で結びついたわ
71: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 12:05:03
もう10年以上親会社よね
72: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 12:05:44
なんやかんやベイスターズ関係は利益出てるのか…
76: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 13:57:10
ポケモン社にも巨額の利益が
79: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 14:14:12
他DCGと違ってログインするだけで毎日確定2パックひけるのは神
他のは無料でのパック引きはミッション要求されるからな
80: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 14:18:00
砂時計貰えるデイリーミッションも2パック引くだけで達成できてバトル要求してこないのも緩くていいと思う
85: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 15:27:26
この調子でチャンピオンズも跳ねてくれ
92: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 18:34:43
>>85
あれが成功したら三本柱になるな
88: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 16:25:31
GOもポケポケも本編知識なくてもできるから幅広い層にウケやすいんだろうな
このポケモン可愛いカッコイイこのポケモン強いレアだってだけでも楽しめる
コレクションして楽しむってのは本編の図鑑埋めと同じ楽しみ方だしポケモンの強みだわ
93: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 19:12:39
今さらながらドル箱コンテンツだな
95: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 19:44:24
パック剥きとかカード登録とかチマチマしたところにDeNAのDNAを感じる
94: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 19:42:41
純粋にポケカのスマホゲームとして完成度高いよな
本家ポケカよりも要素を簡略化して一戦がサクっと終われるようになってるし
イマーシブレアみたいなデジタルならではの価値も付与して本家とは別軸のコンテンツとしてしっかり展開してるし

元スレ : ポケポケの収益えっぐ

ゲーム > ポケモン記事の種類 > 考察ポケポケポケモン収益売上

「ポケモン」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 10:04:25 ID:U2NDAwNjQ
ポケカが高騰してる時という最高のタイミングで配信できたな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 12:25:58 ID:k0MjQ0ODA
>>1
高騰はまあいいんだけど、パックが買えないのがアカンわ
予約しても制限あったり、発売日逃すともうダメだったり

その点こちらは品薄の概念がないから強い
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 10:14:22 ID:I1NDI2MjQ
海外で配信してるデジタル版ポケカのローカライズじゃなくて
独自で収集メインのライト路線にしたのは流石
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 10:14:27 ID:E1MTQyMDg
子供には無課金で遊ばせて、パパ・ママはガッツリ課金してるみたいな家は多そう
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 11:29:42 ID:UyMjQ5MTI
>>3
ガッツリ課金しなくても、家族でサブスク(毎日+1パック)買ってるだけで総合的な収益がとんでもないことになるんじゃない?
欲しい☆2↑ゲットするために課金するのは排出率的にも天井的にもきつすぎるし、☆1以下ならゲッチャレで引けるし、サプライ品以外のために石買ってる人は少なそう
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 10:22:28 ID:gxMjM5ODQ
はねコイ懐かしいな
7年前めっちゃ遊んでた
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 10:28:16 ID:A1MTk3Mjg
色々細かいとこ文句はある(ベトイベ始まったならわかりやすく告知しろ等)が楽しいアプリだね
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 10:28:53 ID:A1MTk3Mjg
>>5
バトイベです
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 10:29:57 ID:A1MzA5NjA
いちいち手間だったり緩慢だったりで不満はあるけど逆を言えばそこさえ改善されればってことたがらな

環境はとりあえず置いといて
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 11:13:03 ID:A5NTgwMTY
>>7
ポケモンのアプリは全体的にそういう感じだから万人向けになろうとするとそうなるのかもしれん
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 13:10:18 ID:Y3MzIwMzI
>>18
単純に全体的に不便なだけだと思います
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 13:48:10 ID:Y3MzIwMzI
>>36
不便というか、センスなかったりユーザー視点に立ててないと言うべきか
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 20:04:49 ID:MyMjgwNjQ
>>39
UI褒めれるソシャゲなんかねーわ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 15:53:35 ID:QxMzI0NDg
>>18
ポケモンのときに何でもかんでも擁護しだす人いるけど良くないと思うわ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 10:31:27 ID:EzOTgzNjg
そのカネで本編の出来をもっと上げてくれませんか?
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 11:14:25 ID:gxOTkwODg
>>8
DeNA「知らんがな」
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 10:35:55 ID:Q5NjE5MzY
儲けた金でシステム面の改善してくれ
ポイント交換は2枚以上同時に交換できるに
ショップの砂時計は1個ずつとか
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 10:49:42 ID:A5Nzk5ODQ
>>9
UIはホントいけてないよな
ガンガン開発費かけてサクサク動くUI作ってくれ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 11:37:29 ID:AyMjMwNzI
>>9
儲けは特別賞与80億とAIにオールインに消えるから開発費には回らないぞ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 12:37:53 ID:U3NjI1OTI
>>9
個人的にはいいねを一括にして欲しい
あれ怠すぎる
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 12:49:30 ID:k5Mzc4MjQ
>>9
現状でもアホほど儲かってるのになぜ無駄な金を使う必要が?
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 13:11:18 ID:Y3MzIwMzI
>>33
そういう怠慢が人離れを起こす
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 10:48:43 ID:k5ODIwMjI
更新ペースがDCGにしては早すぎるし、遠くないうちに人は離れていくと思うけどね
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 10:50:11 ID:Q1OTY2ODg
ポケgoとかもそうだけどポケモンってだけで売れすぎだろ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 20:07:32 ID:MyMjgwNjQ
>>12
アニポケが見向きされない時点でブランドは優れたもののカンフル剤でしかない
そもそもブランド築いても維持するのが大変なのに維持どころかパワーアップまでさせてる化け物にブランド便りとかバカすぎて哀れ
無からブランドは生えてくんのか?
信頼ありきだよ
凋落してるスクエニ見てみろや
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 10:51:42 ID:A5Nzk5ODQ
無課金でもそこそこ遊べて、980円課金とトレードすればだいたいの環境デッキは組めて、廃課金要素は色違いコンプ
今のところあまり課金を促さないシステムなのは良いな
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 18:05:11 ID:c2Mzk5MDQ
>>13
毎日ガチャを回せる(パックを剥ける)ことで、ガチャ欲を満たせるのがいいわ
他のソシャゲの課金まで減った
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 10:57:48 ID:czMzc0MDg
しかしディーエヌエー株は絶賛暴落中である
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 11:14:17 ID:g3NTM4NDA
>>14
新作が出ると落ちるのは株の世界だとあるあるらしいけど謎すぎる
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 12:12:36 ID:A1MzA5NjA
>>20
新作出たタイミングって一番上がりやすいからよく売れるんだよね
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 13:05:51 ID:I5Njg4MTY
>>20
既にポケポケの利益織り込み済みの株価(ポケポケ発表前の3倍くらい上がってた)が、予想より利益低かったから下がってる
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 16:45:43 ID:A5Nzk5ODQ
>>14
既に織り込み済みだからな
過去3年でチャート見てポケポケ出た日を起点に見るとエグい
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 11:01:52 ID:A2NTY1NjA
ポケポケのおかげでポケマスも延命してくれ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 11:09:41 ID:A5ODgwMTY
他のDCGと革命的に違う点として対人しなくてコレクションだけしたいって潜在的な客層を広く取ったのが全てよな
ただ遊戯王でコレクションアプリ出しても跳ねた気がしないしポケモンでしか出来なかった方法だったと思う
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 11:11:08 ID:QxNDE2NDg
甥に付き合ってリアルポケカやるとカード資産の差で厳しいんだけど、
ポケポケなら手軽に安く出来るのは良かった
まあぶっちゃけ、TCGとしては底が浅い気はするな……せめてデッキ30枚だったらなあ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 11:18:05 ID:A2NTY1NjA
>>17
紙に繋ぐための導線だからな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 11:13:10 ID:cyNjc4NDA
課金してくれるであろうDCGガチ勢には物足りない気はするが
そういう人は他と並行してやってるのか意外と離脱してないイメージ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 11:17:11 ID:gxOTkwODg
>>19
良くも悪くも大味なので、初心者やライト層でも勝つ喜びは体験できるからな

競技性を高める方向に舵を切らなければ安定するんちゃうかね
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 11:35:27 ID:UyMjQ5MTI
>>19
重課金勢はDCGガチ勢よりも無限回収勢じゃないかな・・・
好きなカードを複数枚手に入れたり、エフェクトつけようとする人たち
ファイルをみると何処をどうすればそうなるんだという人がちらほらいるけど、アレはチートか何かなのだろうか
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 12:03:29 ID:A1NzM0MjQ
10倍だぞ10倍!
なおこれでも業績予想に届かなかったらしくてDeNAの株価暴落してる
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 13:04:17 ID:UzMzMwMDg
>>27
株ってのは何でも良いから難癖付けて下げた所を買うゲームだから当てにするな
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 12:17:10 ID:MzMTA0OTY
黒字なのは嬉しい事なんだけど、成金YouTuberが課金しまくってるからこそのイメージしか無い
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 20:08:53 ID:M4MTkwNTY
>>29
無敵の理論でちゅね
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 12:36:23 ID:kxMTA3MjA
紙の方はBox争奪戦とかがやばそうで敷居が高く見えたから
ポケポケは丁度いい取っ付きやすさなんだよね
1日2パック剥いてゲッチャレしてるだけで十分遊べるし
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 13:36:20 ID:A3MDcxNjg
転売の話題ばっかだったけどちゃんとプレイヤーがいっぱいいることがよくわかる
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 19:07:07 ID:IwOTQ2NTY
儲けてくれたならちゃんとクソみたいなUI治して欲しい
色々テンポ悪すぎる
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 19:15:17 ID:gxNzc4NDA
最近のスマホゲーにしては開発費クソ安そうだし笑いが止まらんだろうな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります