【感想】逃げ上手の若君 202話 一筋縄ではいかないか……【ネタバレ注意】

  • 52
1: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:00:49
3: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:03:29
やっぱり、高一族は無抵抗でやられないんだな
4: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:04:15
まあ、こうなりますわな
5: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:04:33
師ちゃん達が殺る満々で安心した
尊氏に見捨てられたからって意気消沈した姿は見たくないもん
6: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:06:13
師直とやる因縁特になくないかと思ったが盛られたな
そういう男を重用してた師直がアホだろというツッコミを感じるけど
今までのキャラ行動的に逃げ若師直は言うわ
10: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:08:10
>>6
因縁の付け方雑すぎて草生えたわ
15: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:11:12
>>10
雑とも感じるが
師直の行動が直義の乱心みたいにそんなキャラだったと驚くケースじゃなくて
こいつはやるというムーブを何度もしてきたから
師直の無駄に人を貶すところはずっと前から描写されてた
34: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:19:56
>>10
魅摩とか吹雪との処理に比べたら多少雑でもそういう関係性で納得できる
大切にしてた元仲間を侮辱されキレるは少年誌の王道展開でもあるから
8: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:07:53
そういや逃げ若では直義主導説を取るのか
これ演技じゃなくて本当に直義は狂った男として描いてるのか
このあと実行犯の上杉を庇ったこともきっかけで苦しい立場になるので今の直義は無能寄りに描いてるんだろうか
17: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:12:14
>>8
元から高一族滅ぼす言うてるから別におかしくはないがな
115: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:43:56
>>8
親王やったりしてるから割と悪行盛る方向っぽい
117: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:44:31
>>115
親王は史実でもやってるよ
118: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:45:36
>>117
むしろ尊氏に圧かけられてやってるし悪行ナーフされてるよな。いつのまにか死んでた親王2人は知らん
131: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:50:51
>>118
いつの間にか死んでたのは逃げ若での死因は分からないが尊氏の単独犯そうなナレーションだから
ここまで綺麗に漂白されてた直義が急に黒くなったのはびっくりだわ 
馬の人は自殺未遂を繰り返し郎党も困っていてあそこまで壊れてたら足利の良いように壊すしかない面もあるし
9: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:07:54
最高に輝いてるよ!
11: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:08:44
最初の親王とミマや高坂の会話とその後の若と師直たちの落差よ…
12: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:09:06
魅摩は京文化に有能だが多分父親のほうが更に詳しかったりコネがあるんだろうと考えると南朝ジリ貧だわ
13: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:09:23
ハゲ回避で草
16: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:11:26
>>13
直義もハゲじゃねえしな🧑‍🦲
27: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:16:47
>>13
これ寺に戻っても坊主にしなかったんだろうな
18: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:12:49
尊氏に言うなら兎も角師直にそれ言うの?
21: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:13:58
>>18
許さんぞ天の助の精神
23: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:15:03
師夏おるやん
26: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:16:05
>>23
師夏が出るとは思ってなかったわ
上杉兄弟ちゃんと寺で何もしないなら命までは取らないとか言えるのか
25: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:15:56
負けたとはいえ派閥があるからさっさと族滅したほうがいいんだよね
29: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:18:07
>>25
尊氏にそこが隙にされるから
それは未来視点だから言えることで今まで仕事しなかった尊氏が急にやり始めるということを予想するほうが難しいか
師直リンチにしても尊氏の名誉は傷つかないだから大丈夫と考えるか
30: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:18:26
>>25
族滅しとかないと褒美もくれないからね
これが全部空席になるんだよ
28: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:17:39
やっぱ婆娑羅者ってのは大暴れして散るのが華よ
31: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:18:56
道誉ドン引きしてて草
33: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:19:42
当時も禿げてることは恥だったし何より冠や笠で髪を隠さないのは非常識とされてた時代だからな
冠の上の部分は髷を入れるところだから支えがない=禿げてきて髷が結えないと言うこともあったらしい
だからハゲがバレる前に出家して誤魔化す人もいたんだとか
道誉殿は高時に媚び諂ってただけだがもしかして…
35: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:20:26
道誉殿が引いてるくらいには尊氏の高一族への嫌悪感が半端ないのはわかる
40: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:21:53
>>35
人のせいにする男なのでお前のせいでとなってるんじゃないか
これでへこたれない師直儲設定どうなったんだろう
神が与えた試練と思ってるのかな
41: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:22:06
>>35
婆娑羅を名乗ってるけどホンマもん見たらドン引きするファッション婆娑羅だから仕方ない
43: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:23:04
>>41
道誉以外ほぼ婆娑羅滅んでるのでファッション婆娑羅のほうが良いんだよな
52: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:24:55
>>43
そもそも、婆娑羅ってファッションの事だからな
39: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:21:42
今の師直ってどういう感情なの?逃げ若では尊氏に見捨てられたんだよね?見捨てられたことわかってるっぽいのになんかリアクション少なくない?神がやることに疑問も不満も持たないってこと?それともまだこの暗殺を切り抜ければ元に戻れると思ってる?感情描写もっと欲しい。よくわかんない
44: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:23:13
>>39
天狗いるし襲ってくるのはわかってるなら返り討ちにして汚名返上あたりじゃない?
45: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:23:41
>>39
先週あんなに熱く演説してたのに意気消沈してないの謎
87: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:36:30
>>39
そういや師直って、尊氏の変顔嘘ついてる時の顔だと認識してるんだっけ?もしそうなら今回のエンガチョも本心ではなく嘘で暗殺を切り抜ければ元通り復帰できると思っててもおかしく無いのかな?
いやそこまで意味あるか知らんけど
92: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:37:35
>>87
そういえば本心ではない時の顔とか言ってたな
多分尊氏の変顔は本心だと思うが
46: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:24:02
官職名でもかっこいいのずるいだろ
47: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:24:03
ここを切り抜ければ再起できると思ってるのだろう。
54: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:25:45
>>47
弟殿ですら再起できたんだからな
50: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:24:37
暗殺集団に勝てばまあどうとでもなるわって感じなんじゃね?自信家だし
55: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:25:51
>>50
これどうにかすれば直義派への大義名分になるからな
56: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:25:55
>>50
実際勝って直義が命令したという証拠を得たらひっくり返る可能性はあるとおもったが嫌われすぎてて無理では
みんな死んでほしいと感情的に思ってそうだから
直義と共倒れするだけだろ
65: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:29:36
>>56
師直アホになってるからなあ
客観的な描写では尊氏神力不調と師直嫌われすぎで士気低下したのが負けた原因なのに
今も師冬負けたせいとか言ってるし
80: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:35:18
>>50
直義が和平する気が無い証明になるからな
上手くいけば目障りな命鶴も始末できそうだし
51: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:24:44
結局室町幕府の名門って源氏の家系な上に足利や新田の血筋ばかりだからな
婆娑羅大名なんて花火と一緒よ
57: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:26:40
>>51
天下取るのも猿以外は捏造してるが平氏か源氏だからな
64: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:29:32
>>57
猿はガチで縁もゆかりもないから捏造すら無理だったからな
なんで成り上がってんだあいつ
58: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:26:52
まあ尊氏としては全員死んでくれた方が後腐れないんやけどな
60: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:27:46
尊氏は邪悪一辺倒だな
63: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:29:12
>>60
それはずっと前からだから
これを利用して直義を陥れると考えるとまだ助走よ
62: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:28:13
短髪モロちゃんカッコイイからファンが増える
69: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:32:23
師夏ではないけど状況考えたらどう見ても師夏ってわかるの良い塩梅だと思うわ
登場人物多いと読者の混乱生むし、歴史に自信のある人間なら師夏とわかるし
こんなこと言って高師夏じゃなかったら恥ずかしいけどたぶん師夏だわ
73: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:33:35
>>69
幼いからと殺さない可能性あったのが師夏くらいしかいなかったとおもうから師夏で良いと思うわ
70: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:32:50
太川さんも久々にイキイキできるね
88: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:36:32
>>70
というか太川さん直義派じゃなかったっけ?
97: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:39:10
>>88
直義派と義詮派を取り持つ役に収まるんだけど、説明が難しい行為した後謎の急死…
99: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:40:19
>>97
涎イプされそう
102: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:41:08
>>99
🐷
71: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:33:19
師夏これから死ぬんやろ?可哀想
79: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:35:06
>>71
師夏出るのはびっくりだが
あのエピソードいれるなら
その場で嘘でも降伏して(一種の逃げ)仇を取ろうとする道を選ばずそのまま死ぬ道を選んだのは時行と対比される人生かな
75: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:34:39
師冬めっちゃ役に立ってたのになあ
78: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:34:59
>>75
まーたモロちゃん人のせいにして…
83: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:35:49
>>78
雑に見える因縁形成だが逃げ若師直はこういう事する
76: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:34:53
師夏らしき少年の髪型が昔の尊氏っぽいね
81: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:35:38
師直は好き寄りだが俺の推しである吹雪を侮辱したのは許せんので

殺って良いぞ若
いや、殺れ
85: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:36:03
師夏くんこんなに可愛いし父たちに比べると全然修羅場慣れしてないのが分かるのにすぐ惨殺されちゃうの可哀想や
89: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:36:45
>>85
死ぬために出てきたな…
ところで直義息子はどうしてんだ今
93: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:37:50
>>89
それいったら基氏は今どこにどんな状態でいますか?だよ
104: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:41:52
>>93
上杉が連れてきてるんじゃないか
さすがにほったらかしておけないだろ奪われたら困るし
110: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:43:04
>>104
上杉が上洛よりも基氏上洛はバレたら歴史変わっちゃう
91: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:37:29
>>85
しぶとく生きてた鎌倉殿もここから生き延びて親の仇売ったわけだしなあ
95: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:38:36
タイトルの血気の勇者って誰の事だろ
96: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:39:00
>>95
そら若達やろ
109: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:43:00
>>96
恐れずに立ち向かうくらいの意味だから恐らく師直の方だ
123: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:47:28
老け衰えて権力も失ったけどかえって高一族の荒くれ感が前面に出てていいね
132: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:51:24
>>123
歴代執事……?
138: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:53:32
>>132
高師直(初代、3代目)、高師世(2代目)と書いてる
126: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:49:58
高師世は黃鬼になると思ったけど、さすがにないか
134: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:51:51
>>126
キーくん、もろよじゃないっピ!
127: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:50:08
狼ツインズがちゃんと名乗り出来てて感動した
129: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:50:41
>>127
シャベッター
135: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:52:23
>>127
コイツらの子孫を関東から追い出した伊勢くんて何もんだよ
139: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:53:32
>>135
そもそも伊勢殿がきた時はすでに関東内で騒乱争乱High Highだったから…
141: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:54:32
>>139
2代目以降ずっと戦だから
初代も内ゲバ戦してるし
144: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:55:33
>>141
鎌倉公方が鎌倉いない
142: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:54:54
>>139
上杉も足利も分裂して争いすぎてね
137: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:52:57
>>127
完全に矯正はできてないが野生児に武士の思考インストール出来てるのは偉いし憲顕よりも武士の研究したら才能あるのでは
140: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:53:44
>>127
人の言葉を教えてくれたのも重能パッパなんだよな…
頑張れ狼兄弟
でもその歯は尖り過ぎだろw
143: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:54:56
師夏を皮切りにドミノ倒しで殲滅かな
146: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:55:50
高一族が抵抗してるのはいいがこのまま太平記を普通になぞって神力の謎に触れないまま死んだら笑う
149: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:57:37
>>146
そうなりそうじゃない?
師直もなんで涎でフラァさせられるのかとか何も分からない状態のまま使ってたし
147: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:55:54
いつの世も争いか…
148: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:56:49
直義が狂ったのも逃げ若だと完全に尊氏のせいだしなあ…
150: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:57:38
学者筋の上杉家も時代を経てこんなに立派な坂東武者に!!
154: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 00:59:59
これだけ言いに来た
ついにネウロと同じ話数になったね
160: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 01:09:23
初登場時はなんとも思わんかったが師直の刀の柄デカすぎん?
刃の部分は相対的に小さく見える
169: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 01:13:33
師夏と如意丸の死を対比とかやりそうだが、逃げ若だと直義は尊氏の被害者的側面が強調されすぎてるから胸糞でしかないなあ…
177: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 01:18:59
というか史実だとモロちゃん襲われた時点で如意丸死んでるよな。そこは史実破壊なのか
179: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 01:21:02
>>177
死ぬと言う結果は確定していてその時を多少弄るのは前からやってるからな
そこら辺は三国志演義でもやってるテクニック
170: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 01:13:35
今回の尊氏の顔芸のせいでやっぱり変顔は本心なの確定してて吉良
モロちゃん神力のせいでもう完全に頭が終わってんだな

元スレ : 逃げ上手の若君202話「血気の勇者1351」感想スレ

記事の種類 > 感想漫画 > 逃げ上手の若君(逃げ若)逃げ上手の若君逃げ若

「感想」カテゴリの最新記事

「逃げ上手の若君(逃げ若)」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 03:35:19 ID:M0MjIzODQ
もう若君が剥けちゃったから、師夏くんに期待するしかない
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 04:17:04 ID:E4MDYwNDg
ぶっちゃけ吹雪は普通に重用されてたので、道具に使ったその罪を償えと言われましてもって感じの因縁っすなー
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 06:28:17 ID:Y4ODcwNTY
>>2
侮辱したから天の助にはなってないが
それ以外は結構ちゃんと重用されてたよな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 09:10:01 ID:gzMDY3Njg
>>2
どっちかと言えば侮辱したことの方が重大やな。
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 10:03:16 ID:gxMzE2MDA
>>13
怒るならそっちだよな
奪った云々は師直に言うのはおかしい
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 05:53:35 ID:M5NTkwODk
史実では川辺で上杉に襲撃されて首を刈られて晒されたってあったからもっと雑に終わらせるかと思ったけど若一派を主体に持ってくるとは思わんかったけど、この後もう捕まるあたりまでイベントないから、連載中のウマ娘シングレみたいな感じになってはいるんだよなぁ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 16:51:03 ID:A4MDgwNjQ
>>3
ここからずっと尊氏サイドはイベント目白押しなんで
いかに歴史エピに若を噛ませるか
という流れになってくる
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 06:06:08 ID:UzNDg4ODA
なんかこのところ展開が早いね。最終回も遠くなさそうで淋しいなぁ…。それにしても尊氏腹立つ。
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 06:30:04 ID:Y4ODcwNTY
来週回想としてやるかもしれないが尊氏に見捨てられたときの心情描写欲しかったな
儲が主に離れろされたのにその時の描写と巻き返しの描写欲しかったぞ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 06:31:16 ID:Y4ODcwNTY
>>6
脱字した巻き返し考えてる時の描写欲しかった
落ち込むなら再帰するまでの考え方か
儲で神の与えた試練くらいに考えるならその描写が欲しい
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 06:35:00 ID:IwNTI1NDQ
>>7
あったら勿論嬉しいがなくても逃げ若モロちゃんならそうだよねという納得感はあるので文句はないかな
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 06:48:35 ID:Y4ODcwNTY
>>8
若に吹雪のせいにするのは逃げ若モロちゃんならそうだよねと思うけど尊氏に関しては儲となんでこんなことに?を繰り返してるので分からないから描写欲しい
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 07:17:45 ID:Q2MjYwOTY
大切な人の最期を侮辱する悪役ムーブ、柳沢を感じてよき
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 08:13:21 ID:M4ODQ4OTY
最後のコマ見てると、なんとなかソードマスターヤマト思い出した
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 09:01:49 ID:A3MDcxMzY
一般兵の命の軽さ…
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 09:30:54 ID:gyMTMyMDA
太平記準拠で直義の息子の死を同日にしちゃおう
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 09:50:29 ID:E2OTU2NjQ
前回の演説のテンションと今回の師直が繋がらなくて一週読み飛ばしたか?ってなった
最近そういうの多いから解説上手みたいに描写足りない部分を補足してくれるページが欲しくなる
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 10:36:33 ID:IyNjk4NDA
今週のシイナも美しくてデカかった
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 11:25:55 ID:I3MzY4MTY
実は高一族は尊氏に暗殺集団がくるから返り討ちにしろって内命貰ってる説
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 16:49:18 ID:A4MDgwNjQ
>>18
これが一番ありそうなんだよなあ…
あとは師直が前号から言ってるように
尊氏の身の安全と巻き返しのために「命を捨てても」の覚悟で挑んでるのか
それとも石津の時みたいに神に助けて貰える展開だとだまされてるのか
0
50. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 20:37:51 ID:czOTIzNjg
>>18
ちゃんと装備が貰えてるのと天狗衆が使える辺り準備する猶予は貰えたんだろな、尊氏は尊氏で後で上杉に報復するし
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 11:55:06 ID:YyNzM0NzI
能憲&憲将「父を謀殺された恨み!」
憲顕(実父)「あの、私生きてる。お願い認知させて…」
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 12:27:02 ID:k3MDUzOTI
尊氏がここのところずっと
神力チート頼りの変顔で嫌なおっさんだから
ラスボスとしてあんまり…ってなってる
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 15:43:11 ID:ExODEyODA
>>20
ここのところじゃなくて最初からそうだぞ
方々に砂をかけて悔いることもなくヘラヘラしてる歴史の主人公気取りのクソ野郎です
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 20:17:58 ID:gzNzY1NDQ
>>29
まあ細かい事は気にしないで矢傷が元で感染症に成り頭サイズの腫瘍ができて痛みでのた打ち回り破裂して血膿塗れで死にますから
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 17:26:44 ID:E3ODQ1MTI
>>20
でも雫が尊氏ヤバい世界滅ぶって…
いきなり話がデカくなり過ぎてついていけないのはそう
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 12:54:00 ID:E5MzgxNDQ
今さらだけど若を追いかけてる訳でもないのに南北朝鬼ごっこって謎だな
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 15:51:37 ID:AzNTA3MjA
>>21
もう誰も追いかけて無いよね
重要人物じゃ無くなってるし
0
52. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 22:33:42 ID:c5NjIzODQ
>>21
あの文字出るところカッコいいから普通にスルーしてたけどたしかに鬼ごっこではないわ
でもカッコいいからヨシ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 13:33:42 ID:Y2MzU2MDA
道誉殿ドン引きで笑う
上杉エルフといい初期は異常者に見えてた人達がどんどん常識枠になってらあ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 13:42:47 ID:UzNDE4NTY
敵方の武力面No.2だし1話の鎌倉滅亡の時にも居たし
吹雪の件除いても言う程因縁薄くないと思うんだけど違うの?
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 13:54:56 ID:E5NjAzODQ
>>23
勘違いしてるかもしれないけど1話の尊氏や師直がいたのは六波羅だよ
鎌倉蹂躙したのは新田軍なんで
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 14:00:52 ID:A4MjY0MTQ
>>24
新田や後醍醐の靴舐めてるのが今の若だしな
0
49. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 20:20:30 ID:gzNzY1NDQ
>>25
北条お祖母ちゃん「あんな塵共(後醍醐天皇、新田義貞)にペコペコしてないで伊豆に帰ってらっしゃいな」
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 17:33:15 ID:UzNDE4NTY
>>24
違うのか……
ありがとう
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 14:09:17 ID:E4MTA2MDg
師直が兄で師泰が弟なのに叔父?
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 15:52:57 ID:M3MDk5MDQ
>>26
師直と師泰、どっちが兄でどっちが弟かは諸説あるそうで
逃げ若では師泰の方が兄説をとってるからそれでいいんだよ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 15:54:14 ID:AzNTA3MjA
>>32
逃げ若、師直が兄だと思うが…?
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 17:50:54 ID:IxNTYwNDg
>>34
兄者、って言ってるしね
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 15:33:13 ID:g2MDAyMDg
高一族が武装解除されてないのが謎すぎる
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 15:38:11 ID:g2MDAyMDg
と思ったけど主人公側が武器なしの連中を惨殺はあかんか
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 18:24:28 ID:c5MDcyNDg
>>28
大河ドラマ太平記だと「いくら文武両道でも丸腰じゃどうにもならんよね」な
惨死エンドだったけど、さすがに逃げ若でそれをやるわけにはいかなかったか
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 15:51:32 ID:M3MDk5MDQ
>>本スレ
>歴代執事……?

>高師直(初代、3代目)、高師世(2代目)と書いてる

いや、そのもっと前から高一族は足利家の執事やってるんだよ
元は「高階(たかしな)」家っていって
その中のひとりが、八幡太郎義家(鎌倉幕府作った源頼朝の四代前、源氏の勢力築き上げた英雄)の息子と共に家人として足利荘に住みついてる

つまり鎌倉幕府できるよりさらに前から足利家の執事やってるのが高一族なんだ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 15:53:21 ID:AzNTA3MjA
>>30
あれ、幕府執事って言いたかってんかね
でも幕府執事にしたのは直義なんだけど、特に師世の方
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 20:14:32 ID:gzNzY1NDQ
>>30
去年の大河ドラマの法皇弓矢シューティング兄弟の母親の実家でも有る史実はこんな事した後も道長呪詛しているんだ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 16:22:29 ID:E0ODY3MDQ
まさか師夏まで出てくるなんてな
あんな大人しそうな子まで若は手にかけるのか…
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 17:26:41 ID:c1NzY5Mjg
>>35
そこはまあ、若が躊躇ってるところに能憲が・・・って具合じゃない?
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 17:27:59 ID:kzMzYzODQ
>>35
史実だと善良な心を持った少年らしいからなぁ
若たちは命は助けようとするけど拒否って自害しそう
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 17:53:59 ID:IxNTYwNDg
>>35
13歳か、かわいそう…
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 16:45:05 ID:A4MDgwNjQ
直義「和約違反を咎められる敗者など居らん」


いつの間にか直義が特級フラグ建築士になっとる
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 17:30:49 ID:kzMzYzODQ
大河ドラマ太平記で印象に残ってるシーンがついに逃げ若で見れるな
まぁこっちは普通に武器持って抵抗してるけどそこは少年マンガだよな
0
51. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 21:14:51 ID:EzMTg4ODA
>>42
塚本明が真田広之に「一緒に死のう、師直」とか言われて感激したあとにあっさりと殺されたんだ、覚えてる「殿と一緒に生きるんじゃあ」とか言ってたのが最後の台詞で哀れだった
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります