【ガンダムジークアクス】マチュ・シュウジ・ニャアン、みんなキラキラが違う

  • 19
1: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:24:02
色がそれぞれ違うのは理由があるのかな?
28: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:48:15
>>1
同じニュータイプでも感性や見てる世界の違いなのかなあ
3: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:24:31
それまで見てきたものの違いかな
4: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:24:33
海、太陽、星空、とか?
17: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:26:45
>>4
太陽っていうと太陽を利用する兵器が有るから、シュウジそれでおかしくなっちゃったのかなって気はしてる
たくさん死ぬので感受性が強いと頭がパーンとね
74: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 08:31:16
>>17
太陽…ソーラレイ?
5: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:24:48
ニャアンのキラキラが1番ヤバい色してる
7: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:24:58
なんかニャアンのキラキラ黒多いな
6: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:24:54
この前のトークで色に言及していたから何かしらはありそう
8: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:25:04
色によって向こう側との距離やそもそもの性質が違うと思う
9: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:25:43
なんかマチュのがスタンダードな色だな
10: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:25:49
個人的には憧れか何かの色なのかな?
マチュが言ってた海→青
ニャアンの言ってた久し振りの宇宙→紫
みたいな本人の要素みたいな?
11: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:25:51
深度の違い?
キラキラの最奥に一番近い所から順に白っぽい金、赤、緑(水色)、紫
ってあるように見える
85: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 09:03:26
>>11
そう言われると海にも似てるな…
12: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:26:13
そういや主の色だけでなく、中心の色も違うな
13: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:26:19
本人たちが無意識に憧れてるものとか?
マチュは海
シュウジが…OPに映ってる小麦の平原?
ニャアンは…星空かなにかかこれ?
14: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:26:19
シャア(ゼクノヴァ)のときはマチュと色一緒だったよね
同じ機体に乗ってるのにシュウジと同じじゃないんだな

魔女はどうだったっけ?
マチュシャアと同じ?
15: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:26:35
メロンソーダ
CCレモン
ファンタグレープ
44: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 06:14:43
>>15
マチュソーダ
シュウジーレモン
ニャンタグレープ
45: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 06:15:47
>>44
美味しそう
49: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 06:21:11
>>44
コラボカフェはぜひこれで
71: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 08:29:08
>>44
シュウジだけラムネ菓子じゃねえか
16: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:26:39
ニャアンの方が向こう側に近いんだろうか
18: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:28:00
深度とか向こう側までの距離と言うよりは3人の心象の違いとかそっちに感じる
19: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:28:05
シュウジが黄色なら多分OPの地球かなんかの小麦の平原っぽいよなとは思う
シュウジはあそこにいてあそこに帰りたいから地球に行きたいしキラキラも黄色
シュウジの色じゃないならわからんけど
20: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:28:13
シンクロ率じゃね?
24: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:42:04
>>20
じゃあニャアンヤバいじゃねぇか!
25: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:42:43
>>20
与太…とは言えないのが怖いなぁ
41: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 06:01:18
>>20
エヴァのスタジオだから全く関係ないとは言い切れないのがまた…
21: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:29:11
海が見たいマチュに海を見せて、久しぶりの宇宙に喜ぶニャアンに星空のような光景を見せて各々にとって都合のいい物を映してるのが、アンコウの疑似餌みたいでなんか怖いんだよな
101: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 12:16:30
>>21
向精神作用のある特殊な可視光線パターンのフィルターを搭乗者にかけてる(依存性アリ?)ってめちゃくちゃ怖いよねこれ
ニュータイプの感応による自然現象ならともかく誰かの作為があったらと思うとゾッとする
102: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 12:30:22
>>101
マチュとニャアンがヤバいんじゃなくてキラキラの方にヤバくさせる作用あるのかな
22: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:30:04
種割れみたいなもんかと…
23: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:40:15
シャアとマチュのキラキラは同じっぽい?
26: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:42:54
サイコフレームの色みたいだな
27: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:46:19
番外編(?)
シャアの場合
29: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:49:52
>>27
な、なんか禍々しい…
31: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:51:06
>>27
色だけならニャアンが一番近いか
30: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:50:41
>>27
なんかニャアンのキラキラが一番近い、かな?
33: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:51:59
>>27
赤いな
3倍キラキラしてそう
34: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:54:25
>>27
ORIGINを踏まえていいなら朝焼けの色か?
32: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:51:48
ファーストのアムロが見てるのはマチュが一番近い色なんだけどそこんとこはどうなんだろうね
35: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:54:31
>>32
1stのアムロとララァが見てたのは海のような並みのようなものと地球のような光景だからまあマチュが近くなるんじゃないかな?
シャアの赤はまあ謎だな
36: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:04:26
紫外線→赤外線にかけての色の変化?
中心はたぶん赤に近い?
37: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:29:04
ニャアンのキラキラの元ネタこれじゃないよね?
ドズルが死んだ時のやつ
38: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:41:55
ここまで見ても全然ポジティブ感がないんだが?
鶴巻さん???
51: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 06:50:22
>>38
あんなに内気な子も戦士になれる!(ポジティブ)
39: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:59:00
ニャアンのって逆にリアル宇宙に近い色な気がする、シュウジのは逆に花畑っぽい印象
40: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 03:23:03
長谷川式ニュータイプ解釈が好きだから同じ言語使えるだけで同じものの見方出来るわけ無いよねと思っちゃう
42: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 06:06:45
キラキラに至る感情や気質が反映されてるとかかな
43: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 06:10:25
おじさんもキラキラしてくれたらもう少し傾向わかりそうだが
46: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 06:16:23
中心部の光彩も違ってるけど、これは目的とか惹かれてるものへの象徴なのかな
47: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 06:16:36
そういやニャアンのヒートホークも紫色に発色してたな
48: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 06:20:29
シンプルに
安全 緑→黄→赤 危険
って印象あるな3人の乗ってる時の雰囲気見ても
赤に近い紫のニャアンが一番怖い
55: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 07:48:49
>>48
確認したら終盤のジークアクスの瞳も紫になってるな…… キラキラが反映されてるのかな
50: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 06:21:49
よく見るとシイコはマチュよりも青色なんだな
52: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 07:39:35
キラキラの色が個人に紐づいた心象空間だと仮定すると、
緑:シュウジ
青:シイコ
紫:ニャアン
で、マチュ自身は他人のキラキラを見てただけなんじゃないか?って気がしてきた。
シイコのキラキラ空間にシュウジが現れるときに黄色くなっていたのは、
青の光と緑の光が混ざると黄色になるからとかで
54: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 07:48:40
>>52
1話のプール飛び込みで光る宇宙って字幕あるからマチュの心象風景が水中で合ってると思うんだけどな
3話の色変化見るとシュウジは黄色だろうし
56: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 07:53:51
>>54
いつもの緑のキラキラがマチュのだとしたら、
シイコが最初に見たキラキラ(メットに映ってララ音響いた方)が緑だったのって変な話にならん?
マチュのキラキラが見えたことになる
62: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 08:00:19
>>56
なるほど
じゃあ1話で見た水色のキラキラとかはデフォルトカラーとかだったりするのかな…
65: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 08:01:32
>>56
シイコのキラキラはマチュと色一緒なんじゃないの?
66: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 08:14:14
>>65
1話と3話とでマチュが見てるキラキラの色は結構違うような・・・?
気持ちの問題かもしれん
67: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 08:23:18
>>56
あの時は三人の精神が感応してたし変だとは思わないな
53: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 07:45:40
ニャアンのキラキラはむしろ他者を拒絶してるような雰囲気を感じる マチュと違って他に立ち入ってくるのシュウジじゃなくて敵だし
57: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 07:54:50
3話時点でそもそもシュウジが近くにいるよした時に黄色くなってるなら、シュウジは黄色で良いような気はする
59: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 07:58:21
実はそれぞれ本来の宇宙とは別の所から来てるから色が違う説
60: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 07:59:12
初号機、弐号機、零号機、零号機改

まぁ冗談はさておき原作の時点でオカルトパワーの色はそれぞれ違うから、見えている物が違うというだけの話よ
61: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 07:59:57
じゃけんゼクノヴァで元の宇宙に戻りましょうねぇ
63: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 08:00:39
シュウジの黄色って正史で今まで出してたNTいたっけ?
他の色は割と正史でありそうな感じだけど
64: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 08:01:29
ってことはマチュの心象カラーって他人からは別の色だったりする?
68: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 08:23:41
マチュのNT能力は空間認識能力の拡大でニャアンのは感情を嗅覚で感知する能力みたいなんだよな
ニュータイプと一括りにしてるけどそれぞれ別の方向性で発展した能力だから見え方が違ってるのかな
70: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 08:28:12
>>68
拡大した空間認識能力故に自分の世界が窮屈に感じるのと、生存の為の動物的本能に基づく嗅覚って事ならまぁそんなに違和感はない気はする
73: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 08:29:31
>>68
……シュウジがマチュとニャアン両方のスキル+プレッシャー系の本人固有のスキル?
持ってるように見えるのはどういうことなんだろうね
78: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 08:46:03
>>68
カミーユは全体的にNT能力が伸びたけどアムロは戦闘面のみにNT能力が伸びたってのに近いのかな
69: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 08:26:17
嫌だよ来週「私もキラキラ見えたよ!」って喜んでたら全然違う景色でしたなんて
72: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 08:29:11
人によって奥へ行く色の順番が違うのにも意味あるのかな
75: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 08:32:45
なんとなく本人の感情で色変わるのかなぁと思ってる
76: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 08:42:12
紫色は精神性や直感力を示す色らしい 一方で孤独や寂しさを象徴し、過剰な感受性や自己中心的な考え方とも関連づくそうな
77: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 08:44:44
ニャアンの奴がシチュエーションも相まってなんか闇堕ちっぽいんだけど!
79: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 08:47:20
シュウジの黄色ってララァかと思ってたわ
81: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 08:53:33
この2人とか見ると分かりやすいけど奥へ進むほど色が変わるタイプじゃないか
奥から
白・金→赤(シャア)→黄(シュウジ)→青緑(シイコ、マチュ)→青(マチュ)→紫(ニャアン)
になってる
82: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 08:53:46
>>81
83: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 09:01:49
スタジオカラー視点で言えば深度だけどそんなの無関係だとしても取り敢えず色的にあまり良くなさそうなのは分かる
84: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 09:02:49
向きの関係もあってどんどん下に落ちて行ってるようにも見えるなニャアンのキラキラ
86: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 09:05:31
>>84
でも光の先は青っぽい色だからむしろ上に上がろうとしてるのか?
87: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 09:12:10
そういえば、今回のキラキラは精神感応はともかくララ音すら無かったのでそこはちょっと気になるな……
89: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 09:18:38
>>87
それに加えてニャアンはニュータイプのエフェクトも無かったよね?

サイコミュ起動できたからニュータイプじゃないってことはなさそうだけど…?
96: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 09:57:34
>>89
そもそもオメガサイコミュってニュータイプじゃ無いと使えないのか?
強化人間も使えたりしないのかな
一年戦争時代に強化人間自体はいるというかいないにしてもそれの元になった奴はいる事が分かってるし(今作の設定ではまだ分からないけども)
88: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 09:17:01
作中でララ音鳴ったのがシャアが消える前の時と前回のマチュシュウジシイコのNT3人が一同に会してる時だからララ音ってゼクノヴァ一歩手前くらいのあまり鳴らない方がいい音だったりしない?
90: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 09:20:25
今回オメガサイコミュシグナルノーマルって出てたけどマチュの時のシグナルって出てたっけ?
93: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 09:43:37
>>90
これ?
一応他の話も確認してきたけどそもそもこの画面映ったのが初めてだった
94: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 09:47:04
>>93
これこれ
自分が見逃しただけかと思ったけどやっぱり他に出てないよな
91: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 09:37:22
マチュのキラキラはシュウジに見せてもらってたけどニャアンは単独で見てたのはなんなんだろ
92: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 09:40:55
マチュの時は連携強化の為に味方と繋がってニャアンは敵を排除するのに使った感じかな
どっちも他の存在の確認に使えるけどララ音がないのは思惟のやり取りがない…?
95: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 09:54:40
1話では画面映らずシグナル確認!だったし他の話はそれすら無く最初から起動してたね
RX-SIG(nal) STR(ong)[NorMaL]かな?
やっぱニャアンのが正常起動でマチュとかのはサイコミュの波長シグナルの強さが違うのかもね
97: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 10:37:48
そういえば今回ってキラキラはしたけどピキーンって感づくみたいなやつは出てなかったね
何が違うんだろ
98: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 10:59:50
>>97
ニャアンはNTに限りなく近いし感応できるけどそこまでなんじゃねぇかな
OTとNTを行ったり来たりしてる感じってわかる?
99: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 12:05:52
魔法少女の変身バンクに見えてきた
100: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 12:11:22
キラキラ怖…EXAM作ろ…
103: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 12:53:53
キラキラだけど同じキラキラを見れるわけじゃないの悲しい
80: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 08:49:29
聞こえる音も微妙に違うような気がする
マチュは水音だったけどシュウジの時は風の音が強い

元スレ : 3人のキラキラ

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察ジークアクスニュータイプ機動戦士ガンダム

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月11日 18:37:07 ID:UyMjQ0ODA
ニャアンも才能隠してそう
一緒にキラキラしよーよ!
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月11日 18:47:24 ID:E1Mzc2MDY
>>1
ニャアンは違うから!!
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月11日 18:37:12 ID:czMDEzNTQ
二番煎じを極めたらウルトラマンもゴジラも仮面ライダーもガンダムも大手を振って作れるのいいよね
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月11日 18:43:23 ID:E1Mzc2MDY
>>2
こんなところでコメ稼ぎしてもしゃーない
世間は未だにコメ不足やのに
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月11日 21:34:16 ID:MzOTI5MjM
>>3
座布団いちまい
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月11日 23:50:49 ID:gwNjgyODQ
>>2
いくら妬んで厭味言ったところでそんなもん言われた人にも世の中にも何の影響もありませんよ?
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 00:29:41 ID:czNzMzNDQ
>>2
鶴巻作品だぞコレ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月11日 18:54:07 ID:cxOTgzMDM
色スペクトルが云々てネタは見たな
赤のシャアが一番深くて、紫のニャアンが一番浅いみたいな
正史のシャアのNT能力がすごく高いわけでもないから微妙に謎いけど
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 01:27:41 ID:kwMzk5Njg
>>5
ゼクノヴァってシャアと赤いおっちゃんしかいないのに起きてるんだよな。あの場に共振するようなサイコミュ無かったはずだし
状況だけなら明らかにNT能力がヤバそうなシュウジがいつ引き起こしてもおかしくないような気が…
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月11日 19:06:37 ID:UxNzczNDg
一貫した深度があるって感じはしないな
マチュのは青緑で中心付近が黄色でシュウジは黄色で中心付近が紫でニャアンは紫で中心付近が青緑ってぐるぐる回ってるように見えるし
当人の興味の向いてる方向とか案外単純なものなのかも
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月11日 19:19:08 ID:Y5Mjg5NzE
個人的には深度説がしっくり来るんだが、どっちが深くて浅いのかってのが気になるな。
海中モチーフだとするとニャアンが一番深くてマチュが浅いんだよな。
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月11日 19:21:01 ID:M2MDQ1Mjc
現状サイコミュって言うよりもナイトロっぽいんだよなぁ
どっちにしろ厄ネタにしか見えないのが今後どう変わっていくか
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月11日 19:21:09 ID:AwNjAzNTA
ガンダムだぞ
その時余ってた絵具使っただけだ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月11日 19:22:37 ID:k4NzAxMTY
特に脚本の人考えてないと思うよ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月11日 19:55:28 ID:A1MDIxMjc
>>10
そりゃ脚本の領分じゃないからな
こういうのは監督の仕事
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月11日 19:49:28 ID:k2NjY1NTA
鶴巻がやりたい放題やってるだけなのに庵野が上手いこと傘になってるきらいあるよね
庵野は2話で満足してもう客になってるだろ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月11日 22:50:47 ID:AwNDU2MTM
通じ合ってるようで結局みんな自分視点のモノを見てる、ないし思春期万能感に酔ってるだけだけ(本当の理解や感応ではない)ってだけじゃねーの?
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月11日 23:35:55 ID:M2NzA0Njc
オメガサイコミュってゼクノヴァ起こせるNTを見つけるための物じゃない?
手元から離れてもソドンで起動を確認できてデータ取ってるし
シャリアがキケロガ用意するのもニャアンがそのNTだったからクランバトルに介入し停止信号打って無力化してから回収する為とか

ゼクノヴァ可能なニャアンだと思った?
残念、可愛いマチュちゃんでした!展開
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 00:30:21 ID:czNzMzNDQ
深度とかパワーじゃなくてパーソナリティーの違いが出てるだけだと思う
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります