【名探偵コナン】世紀末の魔術師という名作
2: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 14:09:14
ラスプーチンデカチン!ぐほぉあ…!!!!!!
3: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 14:10:58
おまえはガッチャマン……
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 14:12:32
KFC
5: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 14:13:39
犯人だよ
もっぱらスコーピオンって呼ばれてるよ
もっぱらスコーピオンって呼ばれてるよ
12: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 15:16:01
>>5
なんですって!?
あの私は殺さないでください!
乾さんは殺しても構いません
なんですって!?
あの私は殺さないでください!
乾さんは殺しても構いません
6: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 14:14:14
キッド様にキスしてもらうためだぁ!!!!!!!
7: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 14:27:17
これのせいでアゲハ蝶聞く時に副音声が聴こえるようになっちまったじゃねーか!!
36: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 23:06:28
>>7
メモリズエッグ(言えない)
メモリズエッグ(言えない)
8: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 14:28:27
本編だとゲストの人が美人だったな…
10: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 15:00:05
>>8
香阪夏美さん、劇場版限定キャラでもめっちゃ人気高いよね。
中の人は去年亡くなっちゃったけど再登場して欲しかったって人は結構いたな。
香阪夏美さん、劇場版限定キャラでもめっちゃ人気高いよね。
中の人は去年亡くなっちゃったけど再登場して欲しかったって人は結構いたな。
9: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 14:29:43
メモリーズエッグの仕掛けのとこめちゃくちゃ好き
BGMもいいし
BGMもいいし
21: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 17:17:04
>>9
呪いの仮面は冷たく笑うとか黒いイカロスとかアニオリに使われてたけどやっぱ尊厳でいいよね
呪いの仮面は冷たく笑うとか黒いイカロスとかアニオリに使われてたけどやっぱ尊厳でいいよね
11: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 15:01:05
見返したら結構鳩の目つきが悪いなと感じた
13: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 15:41:34
鳩の手当てのお礼とかいうクソオシャ理由
14: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 15:45:26
振り返ると新一バレって映画で済んでいたんだなとなる
15: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 15:59:03
変電所と手榴弾しか爆発していないやつ
16: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 16:03:46
送電所爆破は今のキッドだとやらなそう
17: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 16:10:27
エッグの謎が解けて地下室の天井にアルバムが映し出される瞬間がI’ll be thereも相まってカタルシス半端ない
怪盗キッド出現、I’ll be there、愛はいつもと名曲揃いだよね
怪盗キッド出現、I’ll be there、愛はいつもと名曲揃いだよね
67: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 09:08:23
>>17
前半の追跡劇で連続して流れる
「スケボー大作戦」~「行き止まり」~「コナン VS 怪盗キッド」の一連も場を盛り上げてくれるよね。
前半の追跡劇で連続して流れる
「スケボー大作戦」~「行き止まり」~「コナン VS 怪盗キッド」の一連も場を盛り上げてくれるよね。
18: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 16:11:14
キッドが鳩の手当ての恩で最後に宿敵の手助けするの好きなんだよな
19: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 16:12:14
映画限定キャラだと夏美さんが一番好き
声優さんが亡くなってしまう前にいつか逆輸入して欲しかった
声優さんが亡くなってしまう前にいつか逆輸入して欲しかった
20: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 16:15:53
セルゲイさんとかいう見た目怖いのに実際の所、終始いい人
22: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 17:18:23
ロシア語にハマったきっかけ
23: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 17:22:14
リアルでは後の調査で否定されてしまったけどロマノフ王朝最後の皇族が生き延びていたっていうのがロマンあったな
24: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 17:22:20
黄昏の獅子から暁の乙女へ
秒針のない時計が
12番目の文字を刻む時
光る天の楼閣から
メモリーズ・エッグをいただきに参上する
世紀末の魔術師盗キッド
何故かこのフレーズを今でも覚えてるんだよね、メロディが良い
秒針のない時計が
12番目の文字を刻む時
光る天の楼閣から
メモリーズ・エッグをいただきに参上する
世紀末の魔術師盗キッド
何故かこのフレーズを今でも覚えてるんだよね、メロディが良い
29: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 17:37:24
>>24
メモリーズエッグ(超短縮)をいただきに参上する♪
メモリーズエッグ(超短縮)をいただきに参上する♪
34: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 22:54:36
>>24
多分アゲハ蝶のメロディに合わせて覚えてしまった
多分アゲハ蝶のメロディに合わせて覚えてしまった
54: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 16:25:25
>>24
「メロディがいい」で語るに落ちてて草
「メロディがいい」で語るに落ちてて草
25: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 17:22:46
変電所ってあんな軽いノリで爆破していい施設だっけ…
30: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 17:55:41
>>25
うち要介護の寝たきりが家族にいるから管区内の送電所爆破されたら酸素吸入とタン吸引に深刻な問題が出る
下手したら肺炎とかの致命傷に繋がる
うち要介護の寝たきりが家族にいるから管区内の送電所爆破されたら酸素吸入とタン吸引に深刻な問題が出る
下手したら肺炎とかの致命傷に繋がる
31: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 18:18:12
>>25
普通駄目だけどコナンだし・・・。
なんだったらその後も爆発する方向性を決めた映画なのかもしれない。
動画を知らんから何か幻を見ている人たちみたいで受ける。
普通駄目だけどコナンだし・・・。
なんだったらその後も爆発する方向性を決めた映画なのかもしれない。
動画を知らんから何か幻を見ている人たちみたいで受ける。
26: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 17:25:04
バルシェ肉かったべか?
27: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 17:27:01
紛争で家を焼かれた女の子を注意しても撮り続ける佐川さんが悪いとはいえ倒れるくらい力一杯の暴力で止める西野さんに笑ってしまった
見た目とか今までの行動から暴力と無縁っぽいのに…
見た目とか今までの行動から暴力と無縁っぽいのに…
28: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 17:28:51
防弾メガネを今見るとツッコミどころあるけど子供の頃は伏線拾ってテンション上がってた
48: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 14:48:54
>>28
タイマンで完全に相手の裏をかいてピンチから逆転するのがシンプルにカッコ良くて子供の頃大好きなシーンだったわ。
タイマンで完全に相手の裏をかいてピンチから逆転するのがシンプルにカッコ良くて子供の頃大好きなシーンだったわ。
32: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 18:25:18
ロマノフ王朝やロシア革命って概念を知るきっかけだった
33: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 22:32:45
青蘭さんの握力で犯人だとわかったわ
35: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 23:02:43
(皆知ってるあのイントロ)
黄昏の獅子から 暁の乙女へ♪
秒針の無い時計が♪ 十二番目の時を刻む時♪
光る天の楼閣から メモリーズエッグ(凄い早口)をいただきに参上する♪
世紀末の魔術師 怪盗キッド♪
(賞賛する警察たち)
黄昏の獅子から 暁の乙女へ♪
秒針の無い時計が♪ 十二番目の時を刻む時♪
光る天の楼閣から メモリーズエッグ(凄い早口)をいただきに参上する♪
世紀末の魔術師 怪盗キッド♪
(賞賛する警察たち)
37: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 00:57:51
平次の出番を前半だけでバッサリ切ってるのも大胆な構成だよなと思う。
今なら後半城に行くところで再登場しそう。
今なら後半城に行くところで再登場しそう。
38: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 03:11:15
>>37
そういやスッと消えてたな
そういやスッと消えてたな
39: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 03:34:07
最後いいシーンなのに鳩多すぎて笑ってしまう
40: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 05:00:27
前半と後半で違う事件みたいだからお得感がある。
53: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 15:57:13
>>40
大阪から船上に城の中と移り変わりでその時その時の楽しめ方出来るよねこの映画
大阪から船上に城の中と移り変わりでその時その時の楽しめ方出来るよねこの映画
41: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 05:08:03
この後ハロウィンまでにロシア語マスターしてるんだよなコナン君
42: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 06:27:10
この作品で王家に紋章があることと銃の残数調整について学んでしまった
43: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 08:37:23
変電所爆破は貴重なキッドのキャラブレだと思って見てた
44: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 09:15:57
夏美さんはあのルックスと性格と設定で事件自体には全く関与してないし何の事件も起こしてないって逆に凄い
コナンってメイン犯人以外も軽犯罪やらかしてるパターンが割と多いのに
コナンってメイン犯人以外も軽犯罪やらかしてるパターンが割と多いのに
52: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 15:55:48
>>44
ただただ美人で(おそらく)血筋がやんごとないだけのいい人だった……
ただただ美人で(おそらく)血筋がやんごとないだけのいい人だった……
45: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:46:43
犯人があんなハイスペックだった割に動機は宝欲しいと先祖バカにされたっていう単純なものだったのも好き
46: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 14:06:41
そんなことで毛利君を殺そうとしたのか…?
47: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 14:09:11
>>46
(パシュッ)
(パシュッ)
51: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 15:54:56
>>46
そんなことだと!?
そんなことだと!?
49: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 14:57:32
すすまみれで車のそばに立ってるコナン→カッコいい
「君に一つ助言させてもらうぜ」のキッド→カッコいい
自分にとってのコナンというか、推理物のカッコ良さの原点なんだよな
「君に一つ助言させてもらうぜ」のキッド→カッコいい
自分にとってのコナンというか、推理物のカッコ良さの原点なんだよな
55: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 16:32:10
こんだけ存在感あった鳩が次作以降まるで姿を見せないのなかなか面白いよな
56: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 17:29:39
>>55
あとは銀翼で毛利探偵事務所を偵察してるくらいか?
原作はコナンのキッド回どころかまじ快にも全然出てこないけどな、鳩…
あとは銀翼で毛利探偵事務所を偵察してるくらいか?
原作はコナンのキッド回どころかまじ快にも全然出てこないけどな、鳩…
57: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 20:46:00
世紀末は歴史ミステリとしても浪漫があって好き
夏美さんが実はお姫様だったり、世紀末の魔術師にふさわしいエッグやお城の仕掛けだったり
何気に当時のコナンオールスターなのもいい
夏美さんが実はお姫様だったり、世紀末の魔術師にふさわしいエッグやお城の仕掛けだったり
何気に当時のコナンオールスターなのもいい
58: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 21:03:58
映画見る前にパンフレット買ってもらってパラパラって見てたら炎の中で笑う犯人のカットがあって子供ながらこの人犯人じゃねって思ったら犯人だった
60: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 07:13:55
犯人の名前はラスプーチンのアナグラムだけどやっぱり偽名なのかね
割と自己主張(ラスプーチン主張?)強いよね
割と自己主張(ラスプーチン主張?)強いよね
61: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 08:33:29
ぜったいロシアの大使館の人、夏海さんの血筋に気づいて逃げたなってなってた
62: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 09:30:53
ロシアにロマノフ王朝にラスプーチンに、子供の時には何言ってるか分からなかったけどなんか滅茶苦茶奥深い事言ってる感があって凄い好きだった
大人になって見返したら、世界史で習ったロマノフ王朝最後の生き残りの子孫とかいうロマンの塊だった
大人になって見返したら、世界史で習ったロマノフ王朝最後の生き残りの子孫とかいうロマンの塊だった
63: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 09:47:54
コナン劇場版シリーズ全部みてるけど世紀末が一番面白いと思う
64: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 11:50:12
「まさに世紀末の魔術師だったんですなぁ、貴方のひいおじいさまは」っておっちゃんのセリフ大好き
65: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 21:13:41
I’ll be there、一部が本編でたまに流れたりして好き
歌詞も直訳だけど結構ロマンティック
君は一人じゃないとか
歌詞も直訳だけど結構ロマンティック
君は一人じゃないとか
66: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 23:20:12
あの鳩にたかられるシーン、カッコいいだろと思って青山先生が提案したんだよな、確か
69: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 21:44:48
スケボーが夜でも使えるようになったりと、道具の独自改良もここから始まったんだよな。
70: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 22:32:09
セル画時代好きだからバイクに乗ってる服部の揺れる前髪いつみても綺麗すぎてびっくりする
今は見る影もない