回復魔法で『ハゲ』が治らない理由

  • 94
1: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:42:26
腕や下半身を失ってもまだ息の根あるなら治せたり
死んでも復活させれる蘇生魔法でもハゲはハゲのママ
3: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:43:25
>>1
ダメージではなく最大HP現象だからじゃないかな?
23: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:55:49
>>1
回復魔法が受けたダメージを元に戻すイメージなのだとしてさ
術者の中に「ハゲじゃない状態のハゲ」がイメージにないからじゃない?
腕や足なら術者にも四肢があるから、欠損してもニョキニョキ生えてくるけど
昔からの知り合いならともかく、フサフサだった頃のことなんてしらねーもん
4: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:43:34
最大HP自体が下がるんじゃね?
2: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:43:24
毛根が死滅してるからやろ
5: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:44:48
頭皮そぎ落としてから回復したら何とかなるかもしれんぞ
6: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:44:53
アレは普段の行いが悪いせいで髪の神との契約が切れて起こる現象だから人の道理でどうこうできないんだよ
7: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:45:08
回復魔法のツリーで髪を生やせるものもある
8: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:46:14
どこをどう蘇生、回復させたらハゲが治るのか解明されていないのでは
つまりは技術が進歩すればいずれは
9: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:46:25
元の状態へ戻すって事だから
無いものは無いから戻せないんだよ
10: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:51:42
人は常時皮脂や汚れで毛根にスリップダメージ受けているようなものなんだ

死んでしまった弱き毛根を甦らせるのは蘇生呪文が必要なんだ
11: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:51:56
腕や下半身失うのは傷とかの肉体損傷の延長線上だけど、脱毛症は病気だから専用魔法作ってね
12: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:04:06
抗がん剤治療でハゲたけどサクッとまた生えてきたぞ
13: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:11:01
山本元柳斎重國に治さなかった左腕を指摘して
「…それと禿頭は治さなかったのか?」
って聞いてるユーハバッハ嫌だよ…。
34: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 03:43:25
>>13
本編では配慮して言わなかっただけかもしれない
毛根は織姫でも治すの難しそう
それでも月島さんなら……?
36: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 06:58:38
>>34
藍染惣右介が勝手にハゲ治療を期待して攫って、期待外れだったから放置したとか嫌だよ。
46: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 10:52:57
>>13
お前もいつかこうなるぞと霊王の写真を見せられるユーハバッハ
14: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:44:46
塞がった傷に回復魔法掛けても癒えないように、元から無いものには効果無いんと違うか。
15: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:47:12
そりゃ毛根は生えてるものだから別カウントなんだよ
16: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:47:57
欠損を治せるレベルの回復魔法も古傷は無理なことがほとんどだし蘇生も時間制限が大抵あるから髪の毛にもそれが適用されるんじゃないのだろうか
17: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:51:31
毛根の寿命みたいなもんだから
18: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:55:11
呪いだからだろ
19: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:01:41
遺伝子や魂の情報を元にその体がその年齢の時にあるべき状態にしてるだけだからとか

つまりハゲは産まれた時からの運命なんだ
回復魔法では運命は変えられないんだ
20: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:11:37
回復ではなく若返りや時間逆転の範疇打からじゃない?
21: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:15:05
回復担当の女神がハゲ専なのかもしれないね
47: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 10:53:49
>>21
ジェイソン・ステイサムのファンなのか?
22: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:22:36
代謝を促進して回復を早めてるだけだからな
欠損は欠損部位を回収してくっつけないと無理だ
抜けた毛を拾ってから出直すんだな
24: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 23:05:55
魔法じゃないけど肉体の性能を数百倍以上に上げる不思議人工細胞でもハゲは治せませんて設定でその理由が
毛髪一本一本に対して不思議人工細胞を使わなきゃいけないんで膨大な手間とコストがかかって無理でしたってあったから
魔法でも同じように回復or毛根への蘇生魔法使おうとしたら毛穴一つ一つが対象になってMP消費が異常なことになったりするんだろう
25: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 23:19:08
そりゃ回復魔法だからだな
ハゲは進化なので直らない
生殖器を吹っ飛ばしたところに回復をかけたら生えてると思う
26: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 23:32:14
神がハゲの根絶を拒否してるんだよ。
神はハゲ専。
27: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 00:12:28
ハゲは虫や蜥蜴の脱皮みたいな物だから回復魔法かけたら蝶や蜥蜴が若返って芋虫や卵になるのか?みたいな感じなんだろ
28: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 00:16:18
大量出血するような怪我は不健康だが、ハゲ自体は不健康じゃないからな……

円形脱毛症だけは回復魔法が聞くかもしれない
29: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 00:18:18
まあ禿げるのは自然の摂理だし
30: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 00:36:38
発毛魔法と胸をデカくする魔法開発したら大金持ちになるか命狙われるだろう
31: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 00:38:04
失格紋には毛根再生魔法が登場したよ
(当該画像は見つからなかったから代わりに別の魔法の画像を貼る)
32: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 01:09:33
逆にムダ毛処理できそうな魔法がほしい
触れた所の毛が自分から抜けてくとか
33: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 03:08:32
>>32
転移魔法で毛だけ転移させるとか
37: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 09:06:06
回復魔法で髪が生えてきたりしたら
回復魔法受ける度に体毛で全身がボボボーボ・ボーボボなんよ
38: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 09:09:09
ストパンのスピンオフの宮藤さんはハゲをふさふさにしてたぞ
やはり規格外だな
39: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 09:20:19
若返りの術で禿げた爺さんがふさふさの若者に戻ったりことあるからそっちの系統かな
40: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 09:21:59
結局ハゲ化は
・状態異常
・怪我
・病気
・進化
・老化
・運命
・呪い
のどれになるの?
41: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 09:23:13
全てが合わさってるから治しようがないのでは?
42: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 09:30:02
切った爪や抜けた○歯が戻らないのと一緒でそれが自然な状態だから回復の対象外
43: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 09:31:09
身体治るんだからハゲくらい許容しろ
44: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 09:35:07
若返りの系や時間系が治癒系にもあたるなら、それでハゲは治るじゃないか?
45: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 09:41:26
そもそもハゲで一緒くたにしてるのが悪い
老化系ハゲなのか因果系ハゲなのか呪系ハゲなのかで治癒方法変わってくるはずだ
48: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 11:02:29
回復魔法でも寿命を延ばせるのは珍しい
ハゲとは寿命の一種だった…?
49: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 11:09:16
抜け毛と毛生えその両方を扱えるのならば恐ろしい
具体的に言えば有力者を傘下に加え勢力を拡大する反社集団ぐらい恐ろしい
50: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 11:14:26
肉体の損壊やダメージを修復するって意味では毛髪は該当しないんじゃないか?
抜け毛ってかなり大まかに解釈したら垢だから。回復魔法かけても垢は戻らないし
56: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 17:08:17
>>50
再生魔法を使って毛髪を戻しても、すぐに抜けちゃうだけってのもあるかもね
59: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 23:49:49
>>50
垢も垢になる前は皮膚なんだけど…その理論だと皮膚は再生しなくない?
髪=垢なら長期間回復魔法かけたら普通に生えると思う
51: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 12:29:58
老化現象の一部だからじゃないか?
若返りの魔法なら効果あるだろうけど、回復で若くはならないだろ
52: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 12:46:59
全身から遺伝子を参照・遺伝子情報を統合して紫外線などでダメージを受ける前の遺伝子情報を算出、
遺伝子情報を基に細胞を生成して回復。
みたいなことをしてるならハゲも治りそうだけど
これができるとただ若返りだしなぁ
53: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 12:51:50
若返り魔法や薬で髪の毛フサフサに!ってのはたまに見かけるしな
54: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 13:05:42
老化の範疇だから回復よりは若返りの対象なんだろう
普通人は老いたらハゲるんだ
年取ってもふさふさの奴らは自然に逆らう裏切り者だと思え
55: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 15:08:13
ハゲてから回復魔法しても手遅れだけど、毎日頭皮のダメージを回復する日々を送れば未然にハゲ防止できそう。歯磨きみたいなもん
57: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 23:38:55
植毛の魔法、育毛の魔法、発毛の魔法があったりするのか
58: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 23:46:34
ハゲを治せる=死んだ細胞を復活させられる=四肢欠損の治療や若返りを魔法でできるようになる
死や寿命という概念が脅かされかねないからだと思います
60: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 07:50:18
神クラスじゃないと難しいのかな?

神龍「さぁ願いを言え 3つまで叶えてやろう」
「全人類をハゲにならないようにしてほしい」
「全人類をメガネから開放してほしい」
「全美少女を巨○にしてほしい」
61: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 08:20:50
自転車事故で眉がざっくり切れたことがあるけど
毛根に自然治癒力なんて無いからその部分だけ眉毛が途切れてるぞ俺
ハゲも毛根の寿命みたいなもんだから蘇生魔法じゃないと無理だろうな
64: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 13:23:50
>>61
蘇生も対象がいないと意味ないと思う
毛根が死滅とはよくというがあれって抜けてなくなってるじゃないの?
無いものは蘇生できなくない?
62: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 12:59:15
回復魔法って偶に自己治癒能力強化みたいに扱われることあるじゃん?
63: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 13:08:08
古すぎる傷とかは通常の回復魔法だと治せないってタイプの作品だと割と「古傷とか欠損を治せる奴ならハゲも治せるけどたかがハゲにそんな高レベルの魔法やアイテム使わねぇよ」って感じのが大半じゃね?
65: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 13:30:36
ハゲはケガでも病気でもなく個性だからね
ハゲを治せるならホクロやアホ毛や巨○や中二病も治せることになる
これは「個性の拒絶」だよ
66: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 13:46:20
ハゲ治す展開、あるのは結構あるんだよな実際
67: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 14:05:46
人は進化の過程で体毛を失っていった猿だからハゲは進化の最先端ってハゲが言ってた
68: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 14:08:03
ジャンル的には回復魔法じゃなくて若返り系の魔法で処方すべきだよな
74: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 14:38:41
>>68
若返りも1から9みたいなもんでゼロだとダメじゃない?
そこに伸びる髪の毛の元となる毛根がなければ復活しないと思うが
69: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 14:18:20
毒魔法や呪詛でも寝たきり楽々ダイエットとか流行りそう
70: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 14:24:37
髪の毛=死んだ細胞の塊だから、再生よりもネクロマンサーとかそっちの方が可能性は高い
71: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 14:31:31
体全体じゃなくてピンポイントに髪の毛だけに作用する効果で作らんとダメそうだよね
大雑把に体全体に作用させると微細ながん細胞みたいなもんも活性化しちゃいそう
72: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 14:34:07
欠損部位の回復ってどうやってんだろうな
時間遡行なのかDNA情報を基にした再生なのか
73: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 14:35:01
回復魔法て細胞の再生をめっちゃしてるだろうし正常な細胞を癌細胞化1歩手前な状態にしてるのではと思う
意図的な癌細胞化による制御での再生とか
75: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 17:28:48
加齢による変化なら回復魔法じゃなくて時間巻き戻す系の魔法じゃなきゃ駄目なんじゃないか
76: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 00:04:42
ハゲの治療、原理的には腕や足を生やせたりするタイプの高位回復魔法ならなんとかなる気がする。無くなってしまった部位の再生。
77: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 08:31:13
再生魔法「iPS細胞」でもなんとかならないかな
78: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 12:37:01
ネタに見えてハゲ治療無理じゃねって根拠がどんどん出てくるの草
79: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 20:47:59
ハゲは治せない
何故ならハゲはダメージでも状態異常でもないから
80: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 20:49:51
DNAを参照してるタイプの欠損治癒でも治らん可能性はあるよな
どの時点のDNA参照してる?ってなるし
81: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 23:04:23
ハゲている状態が正常だったら治しようがないからな…
35: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 06:48:15
基本的に回復魔法や蘇生魔法は「元の自然な状態に治す」魔法だからね
そうじゃなかったらアポトーシスや免疫系の癌細胞排除まで治療してしまってえらいことになってしまう
ハゲは老化によって起きる自然現象だから治すのに必要なのは若返りの魔法だ

元スレ : 回復魔法でもハゲはどうにもならないのはなんでだろう

アニメ記事の種類 > ネタ漫画ハゲ魔法

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 10:33:25 ID:M1MDUxMTc
カミなんか必要ねえんだよ!
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 10:44:22 ID:c3NzUwNDE
>>1
ニーチェ曰く、「カミは死んだ」
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 10:52:03 ID:IzODAyOTU
>>1
全ての毛根を破壊する。それらは再生できない。
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 10:34:07 ID:I1Mjc0MjE
ハゲがゲシュタルト崩壊してきた
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 10:34:50 ID:A1Njk1MjE
だが…生命が終わった毛根はもう戻らない。どんなスタンドだろうと戻せない
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 10:40:45 ID:I1Mjc0MjE
>>3
神龍に「オラの髪を生やしてくれえー!」って願ったら「無理だ、その願いは私の力を超えている」って断られるやつ思い出した
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:21:50 ID:I4MTI3OQ=
>>3
ジョルノの回復じゃなくて作った部品をはめ込む方式なら
なんかで毛根作るって感じで行けるかもしれん
0
56. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 12:09:44 ID:Q0OTAxNzU
>>38
土台に髪を維持できる能力がなければまたすぐ抜け落ちるんじゃねぇかな
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:29:55 ID:UwNzUxMDM
>>3
わいが使ってるおフランス製のシャンプーでは毛根復活したで?
波平がベジータになるくらいに
0
59. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 12:14:41 ID:QyODM3NDQ
>>3
老化や死は直せんからなー・・・
0
77. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 12:51:33 ID:AzMjQ0MzI
>>3
ラブ・デラックスでも植毛してもらえよ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 10:38:11 ID:M2NzE0Njk
ハゲは負傷じゃないからな
その状態でお前という存在が100%なんだよ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 12:33:11 ID:Q2ODcyMTQ
>>4
ハゲに髪を生やせるだけの力があるならもう3本目の腕とかも生やせそうだもんな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 10:39:45 ID:U3NjkwMDA
神クラスじゃないと難しいかなってコメントあったけど、
そのカミが死滅しているんだから神でどうにかできるわけないじゃん。
0
55. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 12:00:25 ID:UxODcyNTA
>>5
彡⌒ミ
(´・ω・`) また神の話してる
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 10:41:43 ID:Y5MDYzMDE
ジョジョ四部で億泰の親父がトニオさんの料理食べてもただ健康になっただけで見た目は変わらなかったし、対象の戻れるスタートラインってある程度固定されてそう
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 10:57:33 ID:AyNDE0NjM
>>7
トニオさんなら「ハゲを治したい」と素直に言えば
それ専用の料理を作ってくれそうでもあり
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:03:01 ID:c3NzUwNDE
>>23
でも密猟海岸を見る限り、よほどの食材を用意しない限り無理そう。
0
61. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 12:18:40 ID:Y5ODU5MDM
>>26
永久歯生え変わらせる位だから生死に関わるのが判定基準だと思うんだけどなあ
まあ見境なく効いちゃったら多毛症になりそうで怖いが
0
73. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 12:43:53 ID:AyNDE0NjM
>>26
あれは脳腫瘍という重病だったから特別な食材が必要だったけど
ハゲなら普通の食材で大丈夫と思う
虫歯が抜けて永久歯が再生したり、はらわたぶちまけたりするんだから
毛根再生はそれよりは楽だろうし
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 10:42:08 ID:Q4NjMwNTY
回復魔法かけたって大人が子供になったりはしないのと同じ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 10:46:29 ID:U4NjA4MzY
>>8
APTX4869は毒薬だった?
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 10:50:32 ID:k0ODUyODE
>>14
毒薬じゃん
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:25:28 ID:AzODkwMjY
>>14
薬が効きすぎている、みたいな?
0
74. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 12:44:35 ID:AyNDE0NjM
>>14
あれ、組織内で人体実験とかしなかったんだろうか…?
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 10:42:31 ID:c4NjUwMjE
遊戯王でも除去されたカードは死者蘇生じゃ特殊召喚出来ないだろ?
そういうことだよ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 10:44:13 ID:QwODc1NzI
嫌だよ有名作品の著名なヒーラー共が総力を結集してやることがハゲ治療なの
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 10:51:37 ID:g0ODA2MTQ
>>10
それで救える世界があるかもしれんだろう
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 10:53:33 ID:M4OTg3Mjg
>>17
それで救える世界もそれはそれでなんか嫌だ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:37:32 ID:QwMDk2NzE
>>17
救われる個人はいるかもしれんが世界はさすがに過言である
0
93. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 16:39:59 ID:kyNDM4MDU
>>47
髪が生える→モテやすくなる→婚姻率が上がり少子化が解消する→経済や税収が上向く→世界が豊かになり救われる
Q.E.D. 証明終了
0
65. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 12:27:59 ID:Q2ODcyMTQ
>>17
多神教ならフラれて荒れる神様とかいるからな
神の恋愛を成就させて世界を守る話は普通にありそうである
0
90. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 15:28:22 ID:QyNTIwOTc
>>17
カツラメーカー「そんなことは許さない」
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:25:29 ID:Y4NDU2NDA
>>10
髪に関しては美容が目立って稼いでいるけど
ガチ皮膚科で研究もした知り合いの医者は専門分野行って勉強しないと難しいと言っていた
0
48. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:38:10 ID:I1NzQ4MDU
>>10
短編とか読み切りとかの題材としてなら
むしろめちゃくちゃおもしろそう
0
51. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:48:05 ID:g4MTUyMTE
>>10
アトリエでは定番のネタだったな
0
57. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 12:10:44 ID:Q0OTAxNzU
>>10
まあ可能ならめっちゃスポンサーつくだろうし、
マジで創作物世界によっては一大ジャンルになってそうだ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 10:44:36 ID:A4MjE0Mzg
元スレでも触れられてるが大抵の回復魔法ではちぎれた四肢が再生しないのと同じだろう
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 10:53:01 ID:c4NjUwMjE
>>12
つまり四肢再生すら可能な「大天使の息吹」なら…
と思ったけどそれ以前に「長老の毛生え薬」があったわ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 10:45:54 ID:A5MDE4MDQ
負傷、病気と年齢による身体の衰えは別物で、ハゲは後者にあたるからだろ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 10:54:48 ID:A1Njk1MjE
>>13
シャンプーのCMとかで毛根のダメージを補修とか言ってるから髪が抜けるのは厳密には負傷によるダメージ判定やで
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:20:21 ID:Q4NzQzNzM
>>21
それはシャンプーの業者の理屈よ
ハゲるときはハゲる
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 10:48:31 ID:c4NjUwMjE
それでもゼーリエなら…神話級の魔法を多数使えるゼーリエならきっと何とかしてくれる…
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 10:58:15 ID:A1Njk1MjE
>>15
ブライさんがゼーリエ面接を突破してたら髪の生える魔法を所望するのは想像に難しくない
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:03:24 ID:M2NzE0Njk
>>15
一級魔法使いになった特権が「ハゲを治す魔法」か
またゼーリエがしょんぼり顔になるじゃん
0
81. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 13:20:11 ID:QxMTUzNDQ
>>15
水虫を治す魔法ならありそう
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 10:55:37 ID:kwNTc0MTU
まあ回復魔法で体毛や爪が異常に成長したり垢が大量に発生したみたいな描写もまず無いもんな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:02:49 ID:c5MDkyNTE
手足の指も、最初はひと塊で作られてから指の間の細胞が自死するので
下手に何でも復活する魔法だと不便そう
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:03:17 ID:EyMjExODU
別に世界観や症状によっては普通に治せる
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:05:10 ID:QyMjY3ODU
蘇生魔法も遺体が必要だし、死滅した大地に種もなく芽吹くものなど無いのだ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:09:43 ID:g0NjE4MDc
ダメージやバステではなくステータス「更新」だからだよ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 12:29:59 ID:Q2ODcyMTQ
>>30
シンプルに老化だからね
0
79. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 13:05:03 ID:gyNDIyNA=
>>66
「成長」と言え!
0
83. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 14:57:23 ID:k2NjczMTc
>>79
君の頭、「成長」してるね!
0
85. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 15:01:45 ID:g0NjE4MDc
>>83
これは後退ではない!
名誉の前進である!
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:11:25 ID:gwODMxMjk
石流も、リカちゃんが烏鷺の髪を食べた時に「徹底してるな乙骨!例え烏鷺が反転術式使いでも、ない髪を生やすなんて芸当はそうできねぇ!」って言ってたし、反転術式でも難しいんだろうね(存在しない記憶)
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:12:32 ID:AwMjAyMjQ
異世界でもの作る系は結構な確率で育毛剤出てきて馬鹿みたいに人気になる
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:13:36 ID:I5NDU5NTA
治せるけどデフォルトではついてないようにしてるんだろ。脇毛や鼻毛がボーボボにならないように
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:15:26 ID:k0MjQxNjM
老化とか代謝して剥がれた細胞(垢とか切った爪とか)にカウントされるんじゃない?
怪我や病気で抜けたり毟られたりしたものなら回復の見込みはありそう。
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:20:42 ID:M5NTk0NDE
ハゲはダメージじゃねえし状態異常でもねえんだ
キミにとって正常な状態なんだ
まずはそこから受け入れよ?
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:20:48 ID:YwNzQxNzU
状態異常は言いすぎやろ???
0
68. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 12:34:40 ID:Q2ODcyMTQ
>>37
むしろ毛がないことが恒常状態になってるのがハゲだしね
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:22:32 ID:QwODA1MzY
回復魔法で寿命や老化まで回復せんのと理屈は同じじゃね
0
43. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:30:12 ID:g1NzkyOTM
勇者ヒンメルはハゲても気にしてなかったし
ワイも気にしてないし
0
44. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:31:09 ID:QzNTQzNjY
ハゲキャラはハゲ前提のキャラとして作られてるから
メガネキャラがメガネ取れないのと一緒
0
45. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:32:03 ID:A3ODYwNzQ
また髪の話してる……
0
46. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:33:33 ID:M4NDE4NjE
リアルで歯の再生医療のメドが出来てるし、創作で髪の毛も専用かなんかの再生魔法出てもおかしくはないつーか失格紋の最強賢者で出てるしな。
何かそれっぽい理屈付けたら充分充分。
0
91. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 15:30:44 ID:QyNTIwOTc
>>46
そのうち「だが、今は違う!」になるのか?
0
49. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:41:39 ID:MyNjEwNDA
体毛ってのはね身を守るためにあるんですわ
鼻毛とか睫毛なんかはともかく髪とか不要なんですわ
ハゲこそが人類の進化系と回復魔法さんは理解ってるんですわ
0
70. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 12:36:21 ID:Q2ODcyMTQ
>>49
他の部位の毛を捨てても頭髪だけは残ったと言うことは、頭髪だけは捨てちゃならねえ毛だったんじゃなかろうか…
0
50. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:43:11 ID:M4MTgzMjQ
ハゲは病気ではなく進歩だからだよ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:48:34 ID:IzMjc1MjA
魂に記憶される欠損だから
0
53. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:52:24 ID:YxMDA1NDg
こんなん死者蘇生だろ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:58:55 ID:cyNTQ3OTc
ハゲというのは進化なんだよ。回復魔法をかけても退化なんてするはずがない
話は変わるが俺はハゲではない
0
58. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 12:11:59 ID:A3MDkxODk
家系的なハゲは呪い、育毛剤で延命はしてるが時間の問題だ…
0
60. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 12:14:57 ID:k2NTQyNjE
他国じゃハゲが恥ずべき価値観でもなかったりするから
0
62. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 12:24:49 ID:M4MTgzMjQ
このコメント欄、育毛剤のにおいがする……
0
64. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 12:27:31 ID:cyNTQ3OTc
>>62
普通の人は育毛剤の匂いなんて知らないんだけど、それが分かる貴様、まさか…
0
71. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 12:37:54 ID:M4MTgzMjQ
>>64
察しの良いハゲは嫌いだよ
0
84. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 14:59:17 ID:U5NzU3NjI
>>71
そこはオトンが使ってるとでも言えば良かったのに…
0
63. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 12:25:53 ID:E2MzkxNTk
どこにでも毛をはやす薬だから扱いは慎重に、うっかり眼球にでもついたら抜くの拷問だからねってネタなら見たことある
0
69. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 12:35:51 ID:k1NzAwMDY
ラノベのストレイト・ジャケットだと回復魔法使う側が医療知識を持ってどのように再生させるかまでちゃんと知ってないとダメってルールになってたな
0
72. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 12:43:19 ID:AyNTAxMDQ
毛根の女神が実家に帰ってるって表現あったな
実家から連れ戻さないと無理だ
0
75. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 12:49:56 ID:IzMDQxMDY
魂がハゲであるがゆえに治らない
ハゲこそがその者にとってのあるべき自然な姿なのだ
0
76. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 12:50:32 ID:Q2ODcyMTQ
「天頂におわすミノキシジルよ、不毛の大地に恵みをもたらしたまえ!」
0
78. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 13:00:00 ID:EzMjcyNjc
ハゲは老化というよりは、老化や不規則な生活、不健康な食事によってホルモンが悪性化して毛根を傷つけるのが原因なんで老化諸々による副次効果と言った方が正しい
傷つけられて生えなくなった毛根は死細胞となるので、爪の白い部分と同じ状態
回復魔法でハゲが治るなら回復魔法をかけたら同じ死細胞である爪や髪が伸びるような副次効果がないとおかしくなる
回復魔法は生きている細胞や組織にしか効果がないと考えた方が一貫性があるのだろう
0
80. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 13:16:06 ID:Y5MTU5NDc
らんま1/2の竜の髭とよくある回復魔法の「自己治癒能力の促進」って設定を合わせてみたらもしかしたら回復魔法は毛根には逆効果奈のかもしれない
0
82. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 14:44:52 ID:QxNjg2Nzg
ハゲは怪我でも病気でもなく老化だからな。

回復魔法じゃなくて、若返る魔法じゃないと治らない。
0
86. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 15:04:17 ID:E2NjE1ODU
>>82
回復じゃないけどドラゴンボールですら壽命は復活しないからな。
0
87. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 15:14:59 ID:U1MjM1MDM
現実でもハゲはまだまだフサフサ復活無理そうだけどどうなんかね
0
88. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 15:15:28 ID:A4MDE3NzY
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0
89. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 15:28:20 ID:YxOTc5Mjc
>ストパンのスピンオフの宮藤さんはハゲをふさふさにしてたぞ
やはり規格外だな

髪切ってたら切り過ぎたって理由で回復魔法求められる部隊だからな・・・
0
92. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 16:07:00 ID:M0NTgzNQ=
回復呪文でダメなら、死者蘇生呪文でハゲを治せるってこと?
0
94. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 16:47:53 ID:kyNDM4MDU
これだけ魔法のある世界でもなかなか髪を生やせない中、創作で行ってみたい世界でキューティクルベリーのあるトリコ世界が挙がるのも当然なのである
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります