【ワンピース】ステューシーが騒がしいババアになって悲しい…
1: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:24:55
2: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:25:59
科学強盗ってなんやねん
11: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:29:15
>>2
産業スパイみたいなのを想像したな
産業スパイみたいなのを想像したな
14: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:31:09
>>2
怪盗グルーみたいなやつじゃない?
怪盗グルーみたいなやつじゃない?
82: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 13:51:20
>>2
峰不二子…
峰不二子…
108: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 08:51:30
>>2
特撮ネタになっちゃうけど……
蛮野天十郎みたいなやつとか…
特撮ネタになっちゃうけど……
蛮野天十郎みたいなやつとか…
123: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 01:14:47
>>2
ドッキリビックリ科学アイテム駆使して強盗やるんやろ
普通に見てみたいんだよな、それにカッコいい二つ名だと思う
ドッキリビックリ科学アイテム駆使して強盗やるんやろ
普通に見てみたいんだよな、それにカッコいい二つ名だと思う
124: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 06:33:48
>>123
藤子とルパン三世を足して二で割ったみたいな?
藤子とルパン三世を足して二で割ったみたいな?
47: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:13:25
>>2
他人の設計図とかアイデアをパクるみたいな感じかな
それで最新式の武器を作って海賊団の軍事力をバックアップするとか
他人の設計図とかアイデアをパクるみたいな感じかな
それで最新式の武器を作って海賊団の軍事力をバックアップするとか
|
|
3: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:26:26
ゴッドバレーまでに何があったの…そしてステューシー(クローン)は今のバッキンみたいな性格にならなくて良かった…
75: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 13:25:17
>>3
それはベガパンクがクローンを育てていたとしたら、環境要因と親の問題としか…
それはベガパンクがクローンを育てていたとしたら、環境要因と親の問題としか…
4: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:26:50
金にがめついクソババァになって俺は…がっかりした
5: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:27:32
なにかあった未来にしても残酷過ぎる…
6: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:28:00
まだわからんぞ業突く張りババアなりの義理人情で魅せてくる展開があるやもしれん
98: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:49:46
>>6
がめついなりに息子を真面目に心配してそうなのはスレ画から伝わるので親子の絆方向でちょっと期待してる
がめついなりに息子を真面目に心配してそうなのはスレ画から伝わるので親子の絆方向でちょっと期待してる
7: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:28:04
結局大儲けできてなさそうだったのが悲しいな
8: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:28:07
何かあった未来のナミ
9: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:28:15
子を持ち年取るってそういうことだし正直あんまり嫌悪感はないんだよね
10: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:29:12
絶対ホラ吹きやろなあと思ってたらなんか本当っぽい…
18: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:31:44
>>10
見た目が胡散臭いだけで大体本当のこと言ってるんじゃないかって気がして来た
見た目が胡散臭いだけで大体本当のこと言ってるんじゃないかって気がして来た
12: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:30:13
オヤジにどのくらい責任があるかオヤジに掛かっているぞ
134: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 14:40:45
>>12
酒の……だったら、あーうん…隊長たちもチベットスナギツネ顔になりそう
酒の……だったら、あーうん…隊長たちもチベットスナギツネ顔になりそう
13: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:30:20
若い頃普通に美人だし錚々たる面子と肩を並べてた女傑が年老いてコレ…
16: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:31:31
なんつぅか恋が終わると一気に老けるみたいなのあるよな
ハンコックはどうなるやらこの二人見るとこうならないで欲しい
ハンコックはどうなるやらこの二人見るとこうならないで欲しい
17: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:31:33
つまりナミやロビンも何かあったら樽みたいな体型のBBAになるってことか…
SBSで見ていたとはいえショックだな…..
SBSで見ていたとはいえショックだな…..
19: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:31:47
同じ船に乗ってたとは言っても下っ端だと思ってたのにガチでちゃんと肩並べてたのにこれかあ…
22: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:32:50
ウィーブルとクローンステューシーの誕生秘話俄然気になるわ
23: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:33:15
六式使いのクローンに対してオリジナルは発明品を駆使して戦いそう
イメージとしては彼タイプ
イメージとしては彼タイプ
24: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:33:52
限りなく胡散臭いけどだいたい本当のこと言ってそうだし普通に実力者だし今をどう捉えればいいのか判断に困ってるわ
25: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:33:55
果たして白しげが本当に白ひげの子かステューシーが白ひげのDNAをちょろまかして自分のDNAと掛け合わせて造られた奴なのか
133: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 07:06:42
>>25 分からんぞ
こっそり採取してちゃんと自分の中で育ててたのかもしれん
こっそり採取してちゃんと自分の中で育ててたのかもしれん
26: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:34:01
静かな峰不二子みたいなタイプがこうなること予想出来る訳ねぇだろアホンダラ
27: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:34:09
ウィーブルへの愛は本物だろうが白ひげとは別に特別な関係にはなってなかった派だな
なってならもっと美貌保ってそうで
なってならもっと美貌保ってそうで
28: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:34:21
今回で改めて
こっちを先にお出しするオダセン聖のセンスすごいなって思った
こっちを先にお出しするオダセン聖のセンスすごいなって思った
29: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:35:25
白ひげに惚れた辺りで同じく白ひげニョン婆加入から修羅場からの2人ともゴッドバレーでロックス解散と共に玉砕とみたね
30: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:35:25
ロックス最古参メンバーで紅一点ポジだったの考えると時間の流れって怖いなって
31: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:44:25
>>30
最初の二つ名に「強盗」って入ってるのを見てもロックス海賊団最古参メンバーにおけるナミポジションだったんだろうな……
最初の二つ名に「強盗」って入ってるのを見てもロックス海賊団最古参メンバーにおけるナミポジションだったんだろうな……
32: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:47:45
ロックスとMADSに居たって経歴濃いなあ
MADS時代の外見も見たい
MADS時代の外見も見たい
37: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:52:40
>>32
ロックス海賊団とMADSに所属したことがあって自称白ひげの愛人で息子は七武海で自分のクローンはCP0って改めてとんでもない盛られ方だよな
ロックス海賊団とMADSに所属したことがあって自称白ひげの愛人で息子は七武海で自分のクローンはCP0って改めてとんでもない盛られ方だよな
33: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:49:07
というか自称科学者なの隠蔽されたのもあるだろうが色々と悲しいな…
34: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:49:09
逆に峰不二子もどっかで足洗わないとこういうガメついババアに成り下がるってコト?
35: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:50:24
>>34
足洗わなくても自分の好きなように生きつつも枯れなきゃ良いんじゃないか
足洗わなくても自分の好きなように生きつつも枯れなきゃ良いんじゃないか
36: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:50:36
老いるのは生きていたら当たり前だから残念感はないが在り方が劣化してるのがなぁ
50: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:20:28
>>36
推定白ひげに惚れてたかもしれないニョン婆も小さくなったけど性格はまともだからな
推定白ひげに惚れてたかもしれないニョン婆も小さくなったけど性格はまともだからな
109: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 13:03:00
>>50
ニョン婆は元とはいえ皇帝だったのが影響してそう
ニョン婆は元とはいえ皇帝だったのが影響してそう
122: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 00:52:57
>>109
言い合っているうちにうつった?
それはそれで面白そう
言い合っているうちにうつった?
それはそれで面白そう
129: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 16:12:11
>>50
多分、どこかで何かあって持ち直したんだろうな…
多分、どこかで何かあって持ち直したんだろうな…
38: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:57:16
ゴッドバレーの頃は現在軸と近いチャキチャキの口調だったからハラルド回想の頃のほぼステューシー(クローン)同様の雰囲気だったのが時間をかけて徐々に海賊らしくなっていったのかね
39: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:00:23
なんというか
息子に対する愛やら白ひげへの感情やら見るに根っこの根っこは変わってなさそうなのが更に何があった感がある
息子に対する愛やら白ひげへの感情やら見るに根っこの根っこは変わってなさそうなのが更に何があった感がある
40: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:00:33
所属じゃなく居候ってことはこの人呼ばれてないのに勝手に研究してたのか?
まあ元ロックスを公に所属扱いにも出来ないかもだけど
まあ元ロックスを公に所属扱いにも出来ないかもだけど
41: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:03:14
初登場時はあからさまな詐欺師みたいで笑えてた
今は逆に白ひげとの関係がマジっぽそうで笑えねぇ…
今は逆に白ひげとの関係がマジっぽそうで笑えねぇ…
42: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:07:09
少なくとも世界を転覆させかねないレベルの戦力が揃ったゴロつきの中で堂々と振る舞っていた実力者だったのかと思うと現状に納得はするが虚しさが先に来る
49: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:16:28
若い時でもだんだんと性格変わったみたいだな
今はまだおめぇとか言う雰囲気ない
今はまだおめぇとか言う雰囲気ない
51: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:21:10
明確に否定されてないから肯定なんだ!は読み方としてだいぶ危険だぞ…
52: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:21:42
峰不二子の何かあった未来みたいになってるババア
53: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:23:56
まだ白ひげに特別な感情無さそうだけど、これから何かあって惚れるのかな
54: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:25:26
しろしげは実子なんか?
なんかベガパンク云々のせいでクローンに近いのではッてなってきた
なんかベガパンク云々のせいでクローンに近いのではッてなってきた
57: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:33:20
>>54
海賊団解散後になんでMADS経由してるのか考えるとなぁ…
海賊団解散後になんでMADS経由してるのか考えるとなぁ…
58: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 02:12:13
>>54
普通に考えるとクローンとかだろうけど白ひげとバッキンがかなりの間一緒にいたことで寧ろミリ単位とはいえ実子の可能性が今までで一番出てきてるとも言える
普通に考えるとクローンとかだろうけど白ひげとバッキンがかなりの間一緒にいたことで寧ろミリ単位とはいえ実子の可能性が今までで一番出てきてるとも言える
55: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:25:57
金が大事だと思うようなことがあってああなったんだろなとは理解できる
描写は少ないが強者の余裕があった状態から切羽詰まった状態になったのが悲しい
見た目より内面の変化が悲しい
描写は少ないが強者の余裕があった状態から切羽詰まった状態になったのが悲しい
見た目より内面の変化が悲しい
62: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 02:22:04
>>55
同じ激変組のニョン婆やココロさんは筋の通った中身がちゃんと残ってる分
中身までセコいババアになったバッキンの悲惨さが際立つ
同じ激変組のニョン婆やココロさんは筋の通った中身がちゃんと残ってる分
中身までセコいババアになったバッキンの悲惨さが際立つ
56: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:26:56
こいつの若い姿知ってたらCP0に入れてないだろあいつ
どうなってんだ
どうなってんだ
63: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 03:46:08
>>56
クローンステューシーは10代の頃から政府に参入してたから入隊当時はもっとロリロリしかったんだろう
クローンステューシーは10代の頃から政府に参入してたから入隊当時はもっとロリロリしかったんだろう
60: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 02:18:13
ホールケーキアイランドでクローンの方が結婚式出席してたも今となったらツッコミどころあるしな
69: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 12:32:14
>>60
ビッグマムはステューシーがバッキンのクローンだって把握してたんじゃない?お茶会にはル・フェルドもいたし、そのル・フェルドもステューシーとは旧知みたいに話してたし
CP0と知ってたかは怪しいけど、情報通って言われたしロックス解散後のバッキンの足取りとかそこから生まれたクローンの存在は普通に知れそう
それはそれとして旧知のバッキンとクローン・ステューシーは別個人として付き合った上で闇の帝王として招待しただけで
ビッグマムはステューシーがバッキンのクローンだって把握してたんじゃない?お茶会にはル・フェルドもいたし、そのル・フェルドもステューシーとは旧知みたいに話してたし
CP0と知ってたかは怪しいけど、情報通って言われたしロックス解散後のバッキンの足取りとかそこから生まれたクローンの存在は普通に知れそう
それはそれとして旧知のバッキンとクローン・ステューシーは別個人として付き合った上で闇の帝王として招待しただけで
87: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 14:10:16
>>60
あれはむしろオリジナルバッキンの若い頃とそっくりだから身分を偽ってるんじゃないかって思うが
あれはむしろオリジナルバッキンの若い頃とそっくりだから身分を偽ってるんじゃないかって思うが
61: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 02:22:00
わざわざ科学強盗なんていう設定出してきてるから誰かから奪った科学技術で二人のDNA用いて作られてるっぽいよね
65: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 11:58:00
>>61
ヤンデレみたいで怖い…
ヤンデレみたいで怖い…
64: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 03:53:29
実子でもおかしくないけどあいつ髪の毛ってサラサラヘアーのオヤジじゃなくて金獅子にそっくりなのが引っかかるんだよな
72: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 13:21:15
>>64
白ひげとシキの子…ってこと!?
白ひげとシキの子…ってこと!?
78: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 13:30:31
>>72
案外ロックス海賊団の男連中の遺伝子を合体させたものとか…
おぞましすぎるか?
案外ロックス海賊団の男連中の遺伝子を合体させたものとか…
おぞましすぎるか?
125: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 10:26:43
>>78
悍ましくはあるけど新七武海最後の一人として紹介されてここまで長年溜めたキャラの正体としたら相応しい気もする
悍ましくはあるけど新七武海最後の一人として紹介されてここまで長年溜めたキャラの正体としたら相応しい気もする
66: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 12:21:52
ウィーブル出た当初は偽物確定言われてたけどオヤジだって海賊なんだし若い頃のやらかしくらいはあっても不思議じゃないやろに落ち着いたよね
67: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 12:27:47
ゴッドバレーが38年前でウィーブルが35歳だから実子だとしたら2年くらいは親父と行動してたことになるのか?
148: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 06:29:46
>>67
逆算したらそう
でも、それなら何で別れたんだよ…???
逆算したらそう
でも、それなら何で別れたんだよ…???
68: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 12:31:47
白ひげ亡き後に出てきたわけだし白ひげが亡くなったことがあまりにショックでこうなっちゃった可能性もあるよね
146: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 00:13:10
>>68
喧嘩別れのまんまだったら…あるか?
喧嘩別れのまんまだったら…あるか?
70: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 12:35:41
ニョン婆がよく対比に挙げられるけど、今のあの人の美しさって目の輝きが死んでないのが大きいと思うのでサングラス外したら女傑の顔立ちになるのかもしれない
74: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 13:23:55
もう、何度も言われてるが何かあった未来の姿だろこれ…
何も無い未来なら、少なくとも縮みすぎず 面影やおしゃれさは残ってたはず?
何も無い未来なら、少なくとも縮みすぎず 面影やおしゃれさは残ってたはず?
103: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 03:42:14
>>74
まぁシャクヤクみたいな種族特性じゃない例外は多少いるけど
善性強くてもジジババは普通にジジババな漫画だから老けるのはしゃあないしな
まぁシャクヤクみたいな種族特性じゃない例外は多少いるけど
善性強くてもジジババは普通にジジババな漫画だから老けるのはしゃあないしな
105: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 06:42:37
>>103
何事も無ければ、おつるくらいにはなっていそうなイメージ
何事も無ければ、おつるくらいにはなっていそうなイメージ
110: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 17:31:23
>>105
何も無かった世界線のバッキンガム見てみたい…
きっと美人の面影がありそうだし
何も無かった世界線のバッキンガム見てみたい…
きっと美人の面影がありそうだし
112: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 21:47:16
>>110
何もなかったら、ぶん殴ってエースを止めてた側だな
ありえたかもしれない子供たちが黒ひげを殺しに行ってたかもしれないけど。
何もなかったら、ぶん殴ってエースを止めてた側だな
ありえたかもしれない子供たちが黒ひげを殺しに行ってたかもしれないけど。
113: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 01:24:47
>>112
白ひげ海賊団の怖いもの お袋
エースは多分、ストライカーが隠されて勝手に船から降りれなくなり そこをバッキンガムに愛のあるビンタと拳骨で止められそうな予感がする
白ひげ海賊団の怖いもの お袋
エースは多分、ストライカーが隠されて勝手に船から降りれなくなり そこをバッキンガムに愛のあるビンタと拳骨で止められそうな予感がする
118: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 23:17:08
>>112
その世界線を見てみたいな…マジで
ドーラ一味のおっかない性格な女傑母ちゃんでもいい
その世界線を見てみたいな…マジで
ドーラ一味のおっかない性格な女傑母ちゃんでもいい
135: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 23:32:53
>>112
なんで、そうならなかったんだ!!?
そして、空白期間に何があったんだよマジ
なんで、そうならなかったんだ!!?
そして、空白期間に何があったんだよマジ
76: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 13:25:59
元ロックス海賊団ってロックスの評判ボロクソだった割にロックスの死=何かあった未来みたいになってるな
80: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 13:39:42
>>76
ルフィが死んだ後のクルーのその後みたいなあったかもしれない未来がそのまま正史扱いなんだろうね
ルフィが死んだ後のクルーのその後みたいなあったかもしれない未来がそのまま正史扱いなんだろうね
79: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 13:37:27
つーかあれだけ家族に固執してた男が女性と全く関わらなかったらそれはそれで不自然だしな
136: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 23:59:29
>>79
むしろ作った家庭絡みでステューシーとなんかあったんじゃ無いかな?
だから血の繋がりはない家族を作って、最終的に本船の規模がデカくなりすぎた後は、女性船員も本船に在籍させなくなったとか
むしろ作った家庭絡みでステューシーとなんかあったんじゃ無いかな?
だから血の繋がりはない家族を作って、最終的に本船の規模がデカくなりすぎた後は、女性船員も本船に在籍させなくなったとか
81: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 13:47:23
やっぱりステューシーとウィーブルに関してはオヤジに非があるくらいの方が納得感あるよね
息子の扱いに関してはロジャーだってうまくいってない そもそも家族欲しいのに子供作ってないのは?とかオヤジもよくわからないとこあるし
息子の扱いに関してはロジャーだってうまくいってない そもそも家族欲しいのに子供作ってないのは?とかオヤジもよくわからないとこあるし
83: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 13:53:59
>>81
家族欲しい気持ちはあっても不幸な人間が大量にいる時代に新たな命を生み出すことはしたくないだけでは
自分の血に固執しなくても家族はできる
家族欲しい気持ちはあっても不幸な人間が大量にいる時代に新たな命を生み出すことはしたくないだけでは
自分の血に固執しなくても家族はできる
84: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 14:02:22
>>83
くまみたいな血筋ならともかくオヤジがそういう考えに至るなら強烈な理由が欲しいんだよな
それがステューシーとの恋愛なんじゃね?っていうのが個人的な想像
くまみたいな血筋ならともかくオヤジがそういう考えに至るなら強烈な理由が欲しいんだよな
それがステューシーとの恋愛なんじゃね?っていうのが個人的な想像
85: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 14:06:23
普通に種なしなんだと思ってた白ひげの親父
86: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 14:07:56
オヤジの幼少期見たことある?十分な理由だけどな
くまだって自由になるまでしんどかったから子に同じ思いさせたくなかったんだろう
くまだって自由になるまでしんどかったから子に同じ思いさせたくなかったんだろう
88: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 14:14:33
>>86
いやーオヤジが息子達を区別しないの流石に本心でしょ
それは実の息子がいようと同じだろうし
だとしたら単純にイヤもう恋愛したくねェなの方がオヤジっぽい
それか>>85の種無し説か こっちだとステューシーがオヤジの願いを叶えようとしたっていうここまで引っ張るだけの理由に思えるな
いやーオヤジが息子達を区別しないの流石に本心でしょ
それは実の息子がいようと同じだろうし
だとしたら単純にイヤもう恋愛したくねェなの方がオヤジっぽい
それか>>85の種無し説か こっちだとステューシーがオヤジの願いを叶えようとしたっていうここまで引っ張るだけの理由に思えるな
89: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 15:54:47
本編で説明しないとしても種なし説やるかなぁ?
他に理由があるほうがしっくりくる
他に理由があるほうがしっくりくる
90: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 15:56:49
親父だったらむしろ血の繋がった子もいるけど他の子と変わらない愛し方をしてるから読者には分からない
とかの方がしっくりくるかな
とかの方がしっくりくるかな
91: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 16:06:40
いや多分性根は悪いやつじゃないと思うんだ
嫌いじゃないんだ
ただあのカッコいいお姉さんがこの胡散臭いけど本物のおばちゃんになるとかという感覚なだけで…
嫌いじゃないんだ
ただあのカッコいいお姉さんがこの胡散臭いけど本物のおばちゃんになるとかという感覚なだけで…
92: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 16:13:46
昔ヤッたけどバッキンが産むまで隠してた。大きくなって誤魔化せなくなった所で突きつけて遺産もらおうとしたらオヤジは戦争で死んじゃった、そんな所やろうなって
94: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 16:33:33
>>92
それだったら色々悲しいな
そもそも、もう何年か早く動けよとも思う
それだったら色々悲しいな
そもそも、もう何年か早く動けよとも思う
93: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 16:25:54
恋人と愛人の違いってなんだろう
結婚してないんだから恋人でよくないか?
結婚してないんだから恋人でよくないか?
95: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:33:07
>>93
白ひげに本妻がいるからでは?
白ひげに本妻がいるからでは?
97: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:47:16
>>95
元々愛人ってのは愛する人=配偶者とか恋人とかの良い意味だったのが後世で使い方が偏って
本来は情人という言葉が担当していた正当でない性的関係・妾の意味を乗っ取るように置き換わった
バッキンが現世代から見てババアの域だということを考えると古い前者の意味で使ってるか
字面通りアタシは籍入れてないけど白ひげに愛された女だよって主張なのかもしれん
元々愛人ってのは愛する人=配偶者とか恋人とかの良い意味だったのが後世で使い方が偏って
本来は情人という言葉が担当していた正当でない性的関係・妾の意味を乗っ取るように置き換わった
バッキンが現世代から見てババアの域だということを考えると古い前者の意味で使ってるか
字面通りアタシは籍入れてないけど白ひげに愛された女だよって主張なのかもしれん
99: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 08:10:34
本人の方再登場しないかなあ
102: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 23:23:48
>>99
ウィーブルが捕まった後はどうなったか分かってないから
気になると言えば気になるな…
ウィーブルが捕まった後はどうなったか分かってないから
気になると言えば気になるな…
100: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 08:30:57
すごいどうでもいいかもしれないけど過去編の彼女のことステューシーって呼んでる人多いっていうか多数派でモヤる
そりゃオリジナルはこっちだけどミス・バッキンって表記されてるんだけどな
そりゃオリジナルはこっちだけどミス・バッキンって表記されてるんだけどな
101: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 13:49:23
>>100
名字のバッキンガムで呼ばないのは、親しみを込めてじゃないか? ルフィたちだって名前呼びじゃん
名字のバッキンガムで呼ばないのは、親しみを込めてじゃないか? ルフィたちだって名前呼びじゃん
104: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 06:22:44
ウィーブルって結構体ツギハギだらけだし 実際にオヤジとの子ではあるけど死んじゃったor死にかけたで無理やりし生かしてああなってるとか?
106: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 06:46:40
Dr.くれはくらい良い歳の取り方してればなぁ…
127: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 00:33:44
>>106
それかおつるくらいな
ホントに何があってこうなったんだよ…
それかおつるくらいな
ホントに何があってこうなったんだよ…
107: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 06:47:42
金金言ってるのがダサい
若い頃そんなじゃなかっただろうに
若い頃そんなじゃなかっただろうに
126: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 16:43:47
>>107
何かあった未来…
何がゴッドバレーから現代までにあったんだよ?
何かあった未来…
何がゴッドバレーから現代までにあったんだよ?
111: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 21:33:25
見た目残念でも人間性は殊勝な奴がゴロゴロ居る作品だし、今のムーヴも狂言やってるだけだと思いたい
希望的観測だから理由聞かれたら何も言えないけどさ
希望的観測だから理由聞かれたら何も言えないけどさ
114: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 06:08:52
>>111
だとしたら、色んな意味で怖い婆さんフラグか?
だとしたら、色んな意味で怖い婆さんフラグか?
115: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 07:20:54
若い頃でも最初はクローンと同じ口調だったのに乱暴になったのは何があったんだろと思う
120: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 07:03:15
>>115
最初からニューゲート好きじゃなさそうなの含めてリアル
最初からニューゲート好きじゃなさそうなの含めてリアル
131: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 19:49:46
>>120
思えばいつから白ひげを好きになったのやら 38年前の時点ではあの調子だけど
ロキ回想では性別関係なく目的の為に一時的に手を組んでるまだ仲間とも呼べない関係のように見える
52年前~38年前で白ひげに惚れる契機になったイベントがあるのか?
思えばいつから白ひげを好きになったのやら 38年前の時点ではあの調子だけど
ロキ回想では性別関係なく目的の為に一時的に手を組んでるまだ仲間とも呼べない関係のように見える
52年前~38年前で白ひげに惚れる契機になったイベントがあるのか?
132: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 05:07:21
>>131
とりあえず恋はいつでもハリケーンはわかるが…なんで?
まさか少女漫画みたいに助けてもらって?
とりあえず恋はいつでもハリケーンはわかるが…なんで?
まさか少女漫画みたいに助けてもらって?
121: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 16:44:18
>>115
なかなか振り向いてくれなくて…かもしれないし
海賊という荒事のせいかもしれない
なかなか振り向いてくれなくて…かもしれないし
海賊という荒事のせいかもしれない
116: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 13:01:02
ウィーブルの生命維持にやたら金かかったとか?
119: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 04:55:59
>>116
ブラック・ジャックみたいにその金を返す為に…だったら愛情だな
ブラック・ジャックみたいにその金を返す為に…だったら愛情だな
128: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 07:30:19
>>116
もしそうならめちゃくちゃ悲しい
もしそうならめちゃくちゃ悲しい
117: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 13:42:40
今号の時点で儲かりそうって言ってるから何かあった未来でがめつくなってるナミさんみたいなもんだと思う
130: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 17:03:12
眼鏡外したら美女になるパターンかもしれない
139: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 08:39:53
>>138
マザーカルメルは普通に美人なおばあちゃん寄りだと思う
…やっぱ表情か…
マザーカルメルは普通に美人なおばあちゃん寄りだと思う
…やっぱ表情か…
140: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 15:19:28
初登場した時は胡散臭い変なキャラ出たな〜ってなったわ。
まさかこんな重要そうなキャラとは思わないじゃん
まさかこんな重要そうなキャラとは思わないじゃん
145: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 14:24:19
>>140
普通は詐欺師や漁夫の利とか思うしな普通は
普通は詐欺師や漁夫の利とか思うしな普通は
143: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 05:50:11
ワンピのジジババはどれくらい皺だらけになったかとか背縮んだかとかより振る舞いの方が印象に与える影響大きくなるように描写されてるからなぁ···
144: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 06:45:48
>>143
大体、普通に未来を進んだか何かあった未来に進んだかの二極化してる気がする
大体、普通に未来を進んだか何かあった未来に進んだかの二極化してる気がする
147: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 00:20:37
ニョン婆やココロの婆さんやお鶴さんは老いても愛嬌ある感じだもんなー
ステューシーだけ騒がしいババアになったのは悲しい
ステューシーだけ騒がしいババアになったのは悲しい
141: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 19:14:44
グロリオーサも大分美人だったのが年取って同じような感じになってる