10年前のポケモンファンに言っても信じてもらえない事「トリプルバトル廃止」「オープンワールド化」「ポケポケの存在」

  • 47
1: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 11:39:20
どんなのがある?
2: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 11:41:41
化身のボルトが環境から消えるとか…?
3: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 11:44:09
ママンボウが環境に立ったことがある…
4: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 11:45:41
2015年だとまだサンムーン発売されてないのか
ならサトシの絵柄が変わって叩かれるとかサトシ引退は信じてもらえなさそう
5: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 11:46:19
ポケミク…
6: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 11:46:30
10年前(2015)だとXYやオメガルビー・アルファサファイアあたりか

正直この時期は某妖怪のイメージが強いな…
8: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 11:48:35
>>6
妖怪が自滅と言っても信じる信じないより喜ばれそうだな
7: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 11:48:10
30分で2~3体くらい色違いゲットできるようになる
9: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 11:48:51
過去のシンオウを舞台にステルス系でモンスターボール後頭部にぶつけるのが出るって言ったら信じられなそう
10: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 11:49:00
高身長イケメン黒人ジムリーダーがめちゃくちゃ人気出る
11: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 11:49:11
最初に手に入るのが伝説のポケモンだよ(嘘は言っていない)
12: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 11:49:44
3DSオンラインが終わった現在になっても1部界隈でORASがローカル通信で遊ばれている
13: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 11:50:07
サトシが降板する…って思ったがBW以降ならむしろやっとかもしくはやっぱりが勝りそうでもある
本当にサトシはもう永遠に降板しないムードが強かったのはSM2年目の頃だったと思う今思うと
102: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 18:49:05
>>13
XY&Zの頃だから丁度タイミングとして納得されてしまいそう。
104: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 18:52:30
>>102
一応赤緑からずっと付き合ってる古参だけど
むしろサトシが絶対降板しないって言い切れる空気があった時期のほうが短いんだよね
それくらいアニポケは定期的にサトシ降板フラグを立ててはへし折ってきた
だから末期は割と狼少年みたいになってた
105: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 18:57:42
>>102
時期伝えなかったらXY&Zでリーグ優勝するのか!ってなりそう
14: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 11:50:24
ピカチュウ以外の進化する電気袋族が出る
16: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 11:51:14
ポケカが大ブーム起こして遊戯王抜いてTCG界の頂点にたつ
19: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 11:53:03
>>16
転売で高額化とか信じられるかな…?
17: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 11:51:14
マスターボールが量産できる
20: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 11:53:46
ポケモンの中心がいつの間にかポケカ(ポケポケ)&原作&スマホゲーのポケモンGOになってる
10年前つまり2015年というとポケモン自体が低迷期だったりしてかなり環境が違ったから

あとポケモン新作の売上が赤緑超えたもあるな
26: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 11:59:33
>>20
個人的にはグッズもそこに入れたい
10年前は休日でもポケセンに入れたのに今じゃ休日は入場規制されて入れないところが沢山あるレベルに人が沢山いるし即日完売の商品も多い
21: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 11:54:00
既存ポケモンの改造(物理的になってるテツノ組)
22: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 11:54:27
全ポケモンが1つのゲームで揃うことはなくなった
23: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 11:55:03
>>22
それは昔からじゃね?
24: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 11:55:35
特定のマイナーポケモンがテコ入れで唐突に強くなるは一応メガガルーラでかなり経験あるから案外驚きもなさそうではある
25: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 11:55:51
これからのポケモン本編に追加されるタイトルはマイナーチェンジじゃなくてDLCになった
27: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 11:59:48
アニポケ映画が終わる
ただ10年前というともうフーパの時期でかなり低迷してたからむしろ納得されそう
28: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:01:04
携帯ゲーム機が無くなって据え置き機を持ち運んでプレイしてるも驚かれそう
29: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:02:06
ポケモンスナップの新作が出る
30: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:04:23
ポケモンの市場規模が世界一になる
31: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:05:59
最新作の売上本数が赤緑を超えそうになる
32: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:10:11
ポケカが遊戯王デュエマを超える覇権になる
当時遊戯王ヴァンガやってた傍目から見てもパック大量に売れ残ってて、ショップの大会の参加者も全然いなくて閑古鳥鳴いてたXY時代からここまで飛躍したの正直今でも信じられん
35: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:11:53
>>32
逆に遊戯王はアニメが終了したし何ならデュエマヴァンガも似たようなもんだし
TCG周りの環境はここ10年で相当変化した気がする
39: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:15:29
>>35
ヴァンガとかコンビニとかビデオ屋で売らなくなったし、バディも消えたし、TCG業界がこの10年でここまで変わるとはほんと思わんかったわ
33: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:11:15
ポケモンの出し入れ(ポケモンバンク)がスマホで行うようになる
まだだけどスマホでポケモン対戦が出来るようになる
スマホってどれくらい普及してたかな…
34: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:11:25
新地方のナッシーの首がめっちゃ長い
36: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:12:04
ポケセン以外でもボックス操作できるようになる
37: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:13:09
過去のシンオウに行けるようになって伏線が色々あるよとか?
38: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:13:24
ハリウッドで実写化するよ
41: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:17:56
ゲームのEDに海外アーティスト(エド・シーラン)の曲が歌詞付きで使われる
43: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:19:10
ポケモンが色々変わったのは良くも悪くもポケモンGOからだと思う

ポケモンGOからポケモンは子供向けから大人のライト向けになって大人買いが増えて市場規模が一気に拡大した
その恩恵が一番強かったのがポケカ
逆に大人バイバイの印象が強すぎた映画なんかはポケカブームの中でも閑古鳥だった
45: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:21:44
>>43
ポケモンGOは高齢者でもやってる人がいるは流石に嘘って言われるだろうな
49: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:27:00
>>43
GO→スリープ→ポケポケでかなり間口が広がったな

GOが2016年スタートだからポケモンが大人にも広くウケ始めるよ、って2015年の人に言ってもさすがに信じてはもらえなさそうだな
46: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:22:59
トレーナーメインのゲームが出る
47: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:23:55
サトシ卒業
全国図鑑の全ナンバーが本ロムに揃わない(内定リストラ概念)

はいずれ来る予測はされていたが想像より早くその日が来たことに驚かれるだろうな
50: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:34:52
>>47
令和になってからサトシに限らず平成の間もう終わらないと思われてきたブランドがどんどん終演に向かってる気がする
00年代のある意味安定期からは考えられないほどサブカルチャーの勢力図が変わった気がする

ポケモンの場合ポケモンの中でも伸びたやつと衰退したやつで明暗別れた気がする
51: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:39:12
ポケモンの女キャラのカードが一時期1000万超えてた
52: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:39:55
ハリウッドで実写映画化して結構好評だった(名探偵ピカチュウ)
最初聞いた時絶対こけると思ったんだが見たら本当に面白くて驚いた
53: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:40:24
人間キャラのグッズが毎年定期的に発売される
116: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 20:17:32
>>53
じゃあ昔はそんなに出てなかったんだ?
シロナ辺りは結構ありそうだけど
57: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:42:39
>>53
disる訳じゃないけどスター団のグッズが出るとは思わなかったから嬉しかったな
55: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:41:08
ポケモンの公園が日本各地に出来る
これはギリギリ信じられそう
56: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:41:59
接触技全部がまもるを貫通してくるやつが出てくる
58: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:44:33
サトシ降板はむしろXYのときはそろそろかなみたいな空気感があった
カロスリーグ優勝して良くも悪くも降板はもうないなって空気になった
59: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:45:17
何度でも使えるようになってたわざマシンがまた使い捨てになった
60: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:45:28
ポケモンのマンホールが出来たり
関係が深かったテレ東さしおいて名探偵ピカチュウを日テレで放送したり日テレと関係が深いよみうりランドにポケモンの施設が作られたりするとは思わなかった
87: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 14:29:08
>>60
テレ東は逆にアニメ本数と放送時間を整理せざるを得なくなった流れでこの後十年はむしろ砂かけた方まであるからな
91: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 14:42:43
>>87
IPに貢献できなきゃ塩対応されても仕方ないしね むしろ映画切るまで長かったし株ポケは我慢してると思うよ
98: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 15:44:46
>>60
日テレはともかく読売とポケモンは結構付き合い長いのでよみうりランドという選択は10年前でも意外じゃないな
読売新聞とこども新聞にキッズ向けポケモンコーナー長年連載してたりプロ野球とポケモンの初コラボが読売ジャイアンツだったり色々やってる
61: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:46:24
妖怪に押されて落ち目だったポケモンがGOで社会現象巻き起こして息を吹き返したのも10年前では考えられなかったことだな

一時期第2のポケモンって呼ばれてた妖怪がここまで落ちぶれたのも想像つかなかったけど
62: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:47:04
ガブリアスがレート最上位から落ちる
63: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:47:48
ポケモンのマンガがコロコロから消える
は当時妖怪ブームだから信じられそう
64: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:51:24
携帯から据え置きゲームになった
66: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:57:40
>>64
まあそれは任天堂が据え置き機と携帯機をミックスさせたことも合わせて言わないといけないけどねw
65: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:55:18
XYの続編タイトルが10年経ってだされること
67: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 13:01:51
お前ら忘れてるぞ

初音ミクとコラボ
68: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 13:04:19
>>67

もう>>5で出てます(ボソッ…
後、ボカロの方は元がエイプリルフールの嘘だったUTAUのテトが1軍になるのも驚かれそう
69: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 13:12:03
内部解析しても大半の乱数調整ができないソフトが出た
70: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 13:13:08
ポケモンのスマホアプリが増えまくる
GO、ポケマス、ポケポケ、スリープ、ポケ混ぜ、ユナイトと大量にある
多すぎて全部遊びきれない
71: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 13:21:10
シンオウ地方が舞台のゲームでコピペロスの玄武枠が出る
72: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 13:29:13
ダイパの謎の場所バグ使ってアルセウスゲットできるよ!
73: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 13:36:30
ポケモンでオープンワールドやるって言われても信じられなさそうな気がする
75: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 13:44:48
>>73
ブレワイが2017発売だからマイクラ辺りがオープンワールドゲームの中だとメジャーだった時期かな(洋ゲーとかであるにはあっただろうけど)
そりゃ信じられんわ
77: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 13:51:40
サンムーンの発売前だとリージョンの概念もないのか
首長ナッシー出るよって言っても信じないだろうなぁ
その後収斂進化ポケモン出るよって言っても意味わからんと言われるだろうなぁ
103: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 18:50:40
>>77
今までのポケモンにそっくりな野蛮・機械化したポケモンが出ると言うのも訳がわからなそう。
78: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 14:02:42
ひでん廃止っていつからだっけ
79: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 14:03:54
>>78
SMからやで
SMでライドポケモンが秘伝の代わりに生えてきた
80: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 14:03:57
ガブリアスが中堅クラスに落ちて、カイリューが最強クラスになる
81: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 14:05:38
>>80
マルスケデブって呼ばれてたのも10年前だしそんなに驚くか?
85: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 14:26:50
>>80
カタログスペックの割に圧倒的な期間は短い
こいつを使えば腐ることはまずない入れ得な時期が非常に長かった。それが顕著だったのが六世代
82: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 14:15:48
最早ポケモンかどうかもわからない化物がゲットできる(マッシブーン)
83: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 14:19:41
次の次のハードでポケコロの移植がくるよ
84: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 14:23:23
ビッパが主役のアニメが出来る
86: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 14:27:59
常時がくしゅうそうち適用になったのっていつからだっけ
90: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 14:41:57
>>86
XYじゃなかったかな
94: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 15:10:49
>>90
正確にはがくしゅうそうち全体化がXYで、強制的にてもち全員に入るようになったのはXYから
ピカブイやってないからピカブイからかは知らんが
99: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 15:54:28
>>86
BW2までは持たせたポケモンが経験値貰える
XY〜USUMは起動すると手持ち全員に経験値配分
ピカブイからそもそも学習装置が無くなった
88: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 14:38:57
ポケモンGOは本当に凄かった
夜に井の頭公園に老若男女が大勢集まってみんなポケモンGOやってたのはめちゃくちゃ驚いた
ガチで社会現象だったな…
95: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 15:15:07
ポケモンカードがTCGの頂点に君臨した
97: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 15:39:16
>>95
海外でしか人気ないとか言われるのに対してIPのポテンシャルはあるから…という負け惜しみじみたことしか返せなかったのに本当にハネると思ってなかった
96: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 15:35:25
まとめると
・サトシ降板や映画終了などのアニポケ関係
・ポケミクやポケ蓋などのコラボ
・ポケモンGOブームなどのスマホアプリの隆盛
・ポケカポケポケブームなどのカードの流行
・SVの売上
・特定のポケモンの没落と躍進
・わざマシンや秘伝技などの本編仕様変更
100: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 16:27:28
トリプルバトル廃止!

これは残当
101: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 16:43:49
一部の幻が裏技みたいな方法で通常入手できるようになった
108: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 19:03:03
サトシ優勝降板もあまりにもそれっぽいフリばっかりやった結果誰もそれを信じなくなったからこそ
ブラフとして効果がなくなったから優勝して降板した気がする

今度こそ優勝するかも!?が通じなくなったからこそって感じ
110: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 19:11:07
伝わる人あんまりいないかも知らんが

ポケプラのクオリティがかなり向上して新商品の間隔も短くなった、かな

2015〜2019年くらいはシリーズ終わるんじゃね?というレベルだった。それが今やコライドン、ミライドン、メガレックウザまで発売予定なんだからだいぶ盛り返したと言える。
115: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 20:11:53
>>110
そういや昔なんかの特典で付いてきた安い食玩のプラモみたいなポケプラしか知らなかったので最近展示されてるポケプラのクオリティと値段見てびっくりして買ったな
111: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 19:15:22
SVの売上が赤緑を超えても社会現象扱いされないのは寧ろポケモンは社会にしっかり根付いていると言える
112: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 19:22:30
155-110-125-55-80-45のポケモンが一般枠で出る
トドロクツキもだけどここまで要らん数値切り詰めるポケモンとか予想できないんじゃないかな
113: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 19:45:20
10年前ってswitchが出てないのはもちろんポケGOが発表されてて始まる前くらいのタイミングでしょ?
ぶっちゃけコンテンツそのものが斜陽みたいな時期だったはずだから、自治体とコラボしてマンホールの蓋にイラストつけてるとか何いってんだコイツ扱いされそう
ちなみにポケふたは今ググったところ2018年の指宿がスタートだそうで
114: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 19:46:45
GOリリース前はコケると思ってる人も多かった記憶
117: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 20:19:24
>>114
色乱数調整できないだろうし絶対コケると思っていた自分です
118: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 23:58:48
オコリザルが進化してかなりハイスペックになってること
119: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 00:01:46
「秘伝要員」なんてものは無くなるし「パソコン」すら無くなる
120: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 01:02:33
いろんな意味で5世代経験した結果ある程度予想が出来るようになってるな
122: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 09:26:03
ガルーラが次シリーズの間だけ超絶化け物になるよ
123: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 09:50:48
>>122
メガルは当時もう居た
121: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 02:50:21
ニンフィア以降新しいイーブイの進化系が増えない

元スレ : 10年前のポケモン界隈に言っても信じてもらえないこと

記事の種類 > ネタゲーム > ポケモンアニポケポケモンポケモンカード

「ネタ」カテゴリの最新記事

「ポケモン」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 23:56:56 ID:A5NjI2NDQ
公式より関西弁の眼鏡インテリどくタイプ使い893キャラがお出しされる
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 00:02:18 ID:U5MjYyNw=
ポケモン映画が完全に終わる
0
42. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 20:57:23 ID:gwNTQ5NTQ
>>2
十年もあったらサトシのアニメも映画も終わるのは普通に納得されそうだけどな
丁度妖怪人気に押されて低迷してきてる頃だし
寧ろ妖怪の大失速の方がビックリされそうだ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 00:04:39 ID:M0MzYwMjQ
>マスターボールが量産できる
20年前の人(まだバグ技だらけなんだな…)
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 00:10:25 ID:MyMjI4NzQ
>>3
20年前だったらバグと言うか改造……DS時代は流行ってたよなあ、マジコンやらPARやらの何でもあり
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 00:05:33 ID:MyMjI4NzQ
むしろ予想されてた事が実現してるというか、変化が遅いというか
あんまり変わってないのも良さではある
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 00:10:20 ID:c2MTY2Njc
トリプルの廃止は割と信じられるだろ……
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 00:29:00 ID:UxMTE5NjM
>>5
トリプルの廃止はせやな…としかね
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 01:34:47 ID:U4NzQ0Njk
>>5
日本人はシングルだらけだし世界大会でもダブルだから需要ほぼ無いし廃止は残当よ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 09:04:28 ID:k2Nzg5NjQ
>>5
最近の管理人の流行りの三つピックアップスレタイ改編
でも管理人はアホなので、大抵ズレてるんですよね止めりゃあいいのに
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 10:15:59 ID:UxNTE4NDc
>>5
オープンワールドも昔から言われてた気がする
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 00:18:54 ID:gyMDIwNjY
全盛期がヤバすぎるだけで、今現在もポケGOやってる人は滅茶苦茶多いからなー
あの当時の尋常じゃ無い感じは中々信じ難いだろうね
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 00:27:52 ID:EwNDM0Mjk
>>7
たまに駅前とかに人をやたらと点在してると「あぁ、なんかのレイドでも来たのか?」って思えるぐらいにはやってる人いるよね
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 07:11:48 ID:E1NTI3MjA
>>7
2015~2016年あたりのポケモンGOはマジでやってない人の方が少ないんじゃないかってくらいプレイ人口多かったからな
田舎町出身だけどバイト帰りの深夜に町民プール前に行ったらカビゴン探して来た人が数人いたし

本当に世間を熱狂させてた
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 00:28:17 ID:M2MzkzNDY
イーブイの声が悠木碧になったりしたとか
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 00:41:26 ID:A5ODE5MDE
ガブリアスより強いポケモンがいっぱいいる
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 00:52:08 ID:AwODMwNjc
剣盾以降のポケモンリストラでしょ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 22:32:23 ID:YyOTQyOTg
>>12
ルビサファで一回リストラしてるんだからまたかよって感じでしょ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 00:52:12 ID:Y1MDY3MDU
地方リーグ優勝するよって教えたらサトシゲッコウガやったのか!?って思うよね
なおアローラ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 01:14:16 ID:M5NDY5ODM
サンムーン出てない頃だとメガシンカ廃止とかじゃない?
当時は目玉要素が1世代限りの使い捨てがデフォになるとは思わんかったろう
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 01:51:45 ID:U2NzYyMDA
>>14
これ
結局バトル方面が各世代使い捨て新要素ばかりでゲームとして停滞してるのよな
一匹しかできないメガシンカを増やしても先は無かったがそっから十年以上逃げ続けるとは
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 01:47:09 ID:k5MjE3NDA
ガッサよりSが高い胞子使いが現れた
嘘は言ってない
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 02:00:42 ID:E0OTIwMDY
ダイパリメイクが過去作リメイク自体を望まない派閥を生み出すレベルの黒歴史になるのと謎の場所産アルセウス捕獲の達成とで宇宙を破壊できるわ
後者は理論上不可能って結論で完全に終わったと思われてたし
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 02:05:19 ID:AzMjQ5MDU
アニポケ主人公がサトシじゃ無くなった事
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 05:06:22 ID:Q2NTExMTI
>>19
むしろ「まだサトシ続いてたのかよ」になると思う
0
43. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 20:59:47 ID:gwNTQ5NTQ
>>25
異世界おじさんで「何年も寝てたしこち亀もいいともも終わるわな…」と納得してたおじさんが「終わったの最近だったの!?」と驚いてたのと同じ心境か
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 07:09:41 ID:E1NTI3MjA
>>19
XYあたりからもう「いつまでサトシで引っ張るんだよ」とか思われててサンムーンあたりからはもう「もうずっとサトシでいけ」って呆れられるレベルで無理やりサトシで続けてたからな

さすがに無理やり負けさせ続けるのは苦しかった
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 02:17:59 ID:MyNTQyNDg
ポケカの売り上げが冗談抜きで100倍になる
10億→1000億以上
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 02:22:27 ID:MyNDMxOTA
剣盾って題名とダイマックス、テラスタルも割と信じ難いと思う
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 02:23:24 ID:A0NjQxNzA
次回作からサトシが旅をしなくなるとか。
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 04:12:36 ID:UxMTAxMjA
システム変更は前からある方だしポケモンスナップみたいな別ゲーもあったから
そこら辺は特に驚きはないがカード一枚云万円は現状見ても未だに正気を疑う
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 04:50:07 ID:gyOTM5NTU
パクリインディーゲームに完全敗北して訴訟しまくる
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 06:08:13 ID:U1MjQ5Mjc
10年前ならミミッキュもまだギリいないし、化けの皮のぶっ壊れぶりに唖然としそう
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 10:21:05 ID:UxNTE4NDc
>>26
全盛期のメガガルとミミッキュだとどちらの方がぶっ壊れ度合い高いんだろう
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 06:39:58 ID:QyNTEyMzg
ヘイラッシャの種族値と特性、覚える技見せてコイツが一般ポケモンとして出て、ついでにタイプも変更できるシステムが追加されるの一言で唖然としそうだけど
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 07:12:15 ID:MyODg3NDM
未来のデリバードは首が伸びる
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 08:58:37 ID:QzMTQyNzg
ポケモン映画をやらなくなったは絶対に信じてもらえないと思う
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 09:05:25 ID:gwMDYwMTc
>>31
コロナという出所不明の
ウィルスも映画をやらなくなった
遠因だよな
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 09:33:45 ID:QzMTQyNzg
>>33
コロナとか色々落ち着いたらあの路線の続きかリコロイ主役の映画をやるモンだと思ってたらモモワロウがゲームに出てきた時点でもう映画はできないんだな………てわかっちゃって寂しかったわね
0
44. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 21:01:30 ID:gwNTQ5NTQ
>>31
十年前から人気下がってたしそうでもない
寧ろ君決めで一時的に上げたの凄いと思うよ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 10:45:51 ID:I1MTIzMDk
本編に新規軸のシリーズができる
しかも、それの最初の作品が過去編
0
38. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 11:14:04 ID:MwMDU2ODI
技のエフェクトが設定でオフに出来なくなったの地味にしんどい
ダイマックスやテラスタルのやつもスキップしたかったのに…
0
39. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 12:43:24 ID:AwNDE2MTc
XYの群れバトルとかまあまあ重かったし、ラジュルネとかルミタンに会いに行くためにトリプルやローテーやるのもしんどかったし、まあ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 13:03:47 ID:Y5NzAxMjU
未だに分割商法をしとる事
0
41. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 15:00:18 ID:Y1ODIzMTA
なんの意外性もなくて草
0
45. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 21:06:02 ID:gwNTQ5NTQ
寧ろ三十年前の人間に、ポケモンはまだ続いてて世界中で大人気なこと伝えた方が驚かれそう
0
46. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 21:20:40 ID:E1ODU4MDI
第3のバージョン商法をやめたこと まぁdlcが一般化しただけではあるが 
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります