めちゃくちゃカッコ良いウイングガンダムゼロ(EW)が当時は賛否あったって本当?

  • 137
1: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:54:09
当時のガノタはこのガンダムにめちゃめちゃ反発したの?
当時ガキだったオッサンの俺はめちゃめちゃ盛り上がって絶対プラモ買う!!ってなってたけど
2: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:56:38
だって羽が舞うのはおかしいだろ
3: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:57:14
このビジュアルで羽根が舞わないほうがアニメ的には嘘だろ!!
4: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:57:57
この頃はもう諦めてたと思うよ
10: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:07:08
流れるTWO-MIXさんの曲もあって、
「カッケー!」ってなってたなガキの頃の自分も
5: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:00:02
ガノタというのは初めてみたもの自分の中の固定概念の外にあるものに対して激しく攻撃的になる生き物だから
28: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:31:48
>>5
なので最初に見るガンダムはGガンダムが適切なんですね、これを初手でぶち込めば大概のものは食える
6: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:01:12
まあ当時としては相当冒険したデザインではあったんでねえかな
今や羽根つきガンダムなんてそう珍しいもんでもないけどここまで生っぽい羽が生えてるやつはそうそうおらんし
7: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:01:31
羽根舞うのクソカッコいいと思うんだが
8: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:02:38
>>7
それはガンダムでやる事ではないがお決まりの連中に通じるはずもないねんな
9: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:04:03
>>7
ガノタの常套句として「これガンダムである必要ある?」ってのがあるからな
17: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:10:45
>>8
>>9
め、面倒くせえ…
11: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:07:47
大好きだけど、いきなりこの姿になって困惑してた思い出
13: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:08:43
まあマジレスするとGガンでやりたい放題やった後だからWはむしろ地味にすら見えたよ
14: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:09:12
ガキの頃だから歓迎したけど当時のおっさんは知らない
15: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:09:32
これに文句言ってた年齢層ってネットとかするんか?
20: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:18:02
>>15
むしろインターネット掲示板最盛期ぞ
16: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:10:22
もう40代が見えてる自分が言うのも何だけど、そこまで批判的な意見が多かったのか当時のこれ…?
子供のころ本当にカッコいいと思うこいつ見て「へ~ガンダムってこういうカッコいいものなんだ~」なんて
思ってた自分って異質だったんだろうか…
18: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:14:10
Gガンからの流れがあったから「平成ガンダムはそういうもの」っていう諦め交じりの受け入れがあった気がする
19: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:15:54
Gガン偉大すぎない?
21: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:19:33
>>19
偉大か偉大じゃなないかで言えば偉大すぎる
当人は21世紀になってもガノタに粘着されるぐらいには
22: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:20:50
こいつのガンプラは結構出来良かった思い出がある
1/100のほうだけど
25: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:25:30
OVAだったよね。流石に買うお金はなかったからビデオレンタル屋で借りれるの待ちわびてた記憶がある
26: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:26:00
誰が何と言おうとACEのOP全般に出てくるゼロカスタムのカッコ良さは異常
27: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:26:51
スパロボで戦闘アニメがカッコいいからいいんだ…(〜4:48)
29: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:33:03
当時「本来はTV版の姿ですが、せっかくの劇場版なので一新しました。劇場版だけですから」的なお出しの仕方されてた印象
名前も〇〇カスタムだったからね

もちろん「この羽はやりすぎだろ」「なんで宇宙で羽根が舞うんだよ」というツッコミや不満は出てたが
かっこよさが全てを打ち消した

でもゼロのシールド、デスサイズのバスターシールド、ヘビーアームズのアーミーナイフ、ナタクの尻尾ビーム無くしたのは許せない
49: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 13:25:22
>>29
カスタムはね…別機体としては好きなんだけど、本編で活躍した装備がオミットされてるのは納得出来ないよな…。
ヘビーアームズはナイフが無かったらコンセプトからちゃうやんけ!!ってなる。
55: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:03:22
>>49
ナイフが強いのは有名だけどコンセプトは圧倒的火力殲滅機だから別に変更はないでしょ…
56: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:06:20
>>49
小説版とかでちゃんとあるし……何だったらサーペントだけ破壊して人は殺さないようにするためだけに
ビームガトリングではなく信管抜いた弾での実弾ガトリングにしたりと凄い努力しているのだ、そんだけ努力したので
劇中でも後は自爆すれば200機くらい巻き込めるぞ→いや、それは駄目だ と否定してたりするし
57: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:08:00
>>49
なので敗者版だとそれぞれ完全武装だったのがイヴ・ウォーでの戦闘で破損したり廃棄したりでEW版の姿になりましたとさ
60: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:26:46
>>57
他はまだ許そう、ナイフだけ破損するってどんなシチュやねん!
62: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:44:06
>>60
破損組:アルトロン(Ⅱとの戦闘で羽とビーム砲、パージ) ゼロ(ツヴァーク、シールドもボロボロ)
廃棄組:サンドロック(シールド、バスター機能あるビームマシンガンポイ捨てマグアナックと合流離脱) デスサイズ(腰のバスターシールド×2ぶっ放し離脱) ヘビーアームズ(いつものごとくぶっ放す、その後に足のミサイル弾装とかガトリングとかナイフとかもう必要ない言ってパージ離脱)
30: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:34:18
当時のガンダムW界隈だと厄介ガノタよりちょっと過激…エレガントな御姉様方が幅を利かせてたイメージしかなくてあまり羽に文句言われた記憶がないな そりゃいるにはいたんだろうが
31: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:36:26
今の30~40代がちょうどオルタナティブ3作のころに小学生、中学生だから
SDガンダムから入ってたりもして、デザインに対して一番抵抗のない世代じゃないかな。
メインターゲットには受け入れられていたと思う。
33: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:36:58
Gガンはなんだかんだで
ハゲ「もう今川君にやらせなよ、彼に全力でやらせるならガンダム作っていいよ」
今川「合点承知!こんなん出来ましたが」
ハゲ「いーじゃん、いーじゃん上出来」
でマジでコイツがなかったらシリーズ存続してない上にネタ振った当人が富野なので古参からも文句言いにくいポジションという
35: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:41:03
>>33
そう考えると当時のオタクまだ可愛いもんだな
snsのせいかもしれんが現代だとガンダムは富野の所有物じゃない!とか言い出すやついそう
65: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 18:17:13
>>35
実際所有物じゃないのでハゲの懐には二束三文の給金しか入ってきてなかったって話があってぇ···
34: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:39:59
ガンダムナタクってなんだよ!!
36: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:41:42
当時高校生だった俺は

「ふーん、ウイングゼロが劇場版じゃこういう風に改造パワーアップされるのか」
 ↓
「あれ、ゼロや他のガンダムが最初からこういう姿だったことにされてるの?それなんか変じゃね?」
 ↓
「ゼロじゃないウイングやヘルじゃないデスサイズやシェンロンはどうなるんだろ?」

ってな具合で首を傾げてた
37: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:41:43
わしはゼロカスタム好きだけど
周りはやっぱりウイングゼロカッケー好きって人多かった
38: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:43:09
個人的に無機物に有機物みたいな感じは違和感あったな小学生の頃だけど

エヴァとかラーゼフォンとか先に見てたらまた感想かわったんかな
39: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:55:36
こいつに関しては出た当初に少し経ったほうがアンチ多かった
40: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 11:06:26
SDの方で先行して天使の羽生やしてたから別に
41: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 11:43:42
アニメである以上絵面が映えてカッコいいデザインにはしないといけないし…
それはそれとしてOVAだから許された感はある
42: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 12:48:16
当時小学生のワイはゼロカスの登場シーンで脳焼かれたぞ
メインのターゲット層にあたると思われるけど、
今になっても羽についてどうこう言う人間の世代が全然分からん
映像映えして立体映えして、味が薄くならないガムみたいなもんだよ
44: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 12:57:14
今見てもこういう生っぽい翼が生えたロボアニメって少ない気がする
45: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 13:04:39
羽1枚1枚がビットみたいな武装のロボいそうだけどいないの?
47: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 13:13:01
>>45
ディビニダドとか
46: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 13:10:39
ヘビアカスタムで両腕ダブルガトリング好きにされてしまった
でもアーミーナイフがなくなって寂しいのも確か
48: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 13:13:08
つってもGガンもなんか「Gガンくらい無茶苦茶やってくれないとつまらない」みたいな奴おらんか
50: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 14:33:39
正直Wについては羽根舞うとか散るよりも
ヒイロとか五飛の頑丈さとかのイカレのほうが印象強くて…
51: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 14:45:10
かっけー……いやかっけーけど……GガンダムじゃなくてガンダムWでやることか?ってなった
53: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 16:59:20
そもそもこの時期ってネットが発達してないし
74: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:22:08
ネットはあったぞ
Wのファンサイト巡りとかしてたから
54: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:02:31
ゼータとかのオカルト攻撃やF91の分身あったし演出の羽くらいで別にな・・・
この羽で敵が死ぬってなら笑うけど
58: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:14:18
好きな作品の新作や外伝に自分の好きだった物とは全然違うのが出てきて
「こんなの駄目だろ」となるのは正直気持ちはわかるよ…
ガンダムは長期シリーズが過ぎて世代が幅広くなったので感覚麻痺してるけど
普通は大好きな作品の新作と銘打って空気感違うのが出てきたら否定したくなるもんだ
十年くらい続いてるシリーズの最初の作品から付き合ってきた経験のあるオタクなら理解できる感覚だと思う
59: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:22:23
初代からの世代だとZからして「なんでこんな余計なもん作ったんだよ」と思ってた人すごく多いからな
とんでもなく綺麗に完結して完成された作品なのに商売都合の後付で台無しにすんなと言ってた人達はZから逆シャアまでで離れてWの頃にはとっくに居ないので
Wに抵抗感あった人はどっちかといえばロボとしての宇宙世紀ガンダムに惹かれた人達かなあ
61: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:34:35
これまでロボの翼といえばVのビームのそれっぽいやつやあくまでメカとしての翼だったので
物理的でしかも限りなく有機的な見た目のケレン味に振り切ったデザイン斬新でよかった
おまけにこれが天使なら悪魔(死神)もデスサイズでちゃんと表現されてんの欲張りセットで最高
63: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:44:15
翼のあるガンダムはイチャモンつけられやすい
サムネもこの翼いる?みたいなイチャモンをつけられていた所を見た事がある
だがそれは古き人類の思想だと思う
なぜならちびっこは見た目やで
見た目カッコいい綺麗なMSは買いたくなるじゃん
64: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:59:06
Gガンダムの次に放映されたガンダムだからな
馬とか蟹とか蠍とか風車見せられた後に羽根とか見せられても反発なんて起きんよ
66: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 18:55:38
当時は手放しでこれをカッコいいと公言するのはちょっと気恥ずかしい、ぐらいにはね
今じゃ酒飲みながらLAST IMPRESSION聴いて翼バサァッの真似してるけど
70: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:15:26
宇宙で羽ばたくなとかいわれるけど
羽ばたくからいいんだよなWのスタッフはわかっている
必要ななくてもやらせる、かっこよさ重視だ
ヘビーアームズの空中回転もそうだ
71: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:18:06
>>70
大気圏突入時にそれらしい装備一切無しで両手クロスで頭から突っ込んでいくのも!?
カトル、せめてサンドロックのマントの予備くらいあるはずなんだから恵んでくれよ!!
73: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:20:47
>>71
いざ突入時にはカトルとデュオの背中に守ってもらってるはずさ
75: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:25:04
>>71
バルバトスの例のサーフィン、スパロボ辺りでコラボしねえかなと常々思っている
メテオ組の背中に乗ってサーフィン突入するバルバトス

ありがとうピエ○の人 困った時はお互い様さ な感じで
76: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 20:03:32
>>70
あ、AMBAC機動だから……(こじつけ)
72: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:18:57
この翼、確か微細な羽根状のクラッシャブルストラクチャーになってて被弾時に自壊してダメージの伝播を抑える機能があって、散ってるのは老朽化で本体から剥離した羽根状の破片だって話があった記憶
67: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:01:07
脳はなんぼ焼かれてもいいですからね
68: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:09:10
>>67
街を焼くな、脳を焼けってことですね
43: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 12:51:50
しっかり脳髄ローストされたよ

元スレ : 当時のガノタはさ

記事の種類 > ネタアニメ > 機動戦士ガンダムウイングガンダムゼロ新機動戦記ガンダムW機動戦士ガンダム

「ネタ」カテゴリの最新記事

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:05:03 ID:kzNDU1MjQ
当時から見てたけど、ガンダムシリーズはGガンあたりからは大体最初はすげー批判されて、しばらくすると悪くなかったよね、独特の良さがあったよねって再評価されるのが恒例だよ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:18:40 ID:MyMjU3MDI
>>1
ジークアクスはそうなりそうですか(小声)?
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:25:08 ID:E2ODM2Njg
>>12
普通に面白かったよ
F91くらいテンポも良かった
0
41. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:56:46 ID:M1NTI0Mzg
>>12
言ってるそばから湧いてるやん
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:34:34 ID:AwMjA2ODA
>>1
Zからボロクソに言われてるぞ人気作の続編なんてそんなもん
それでもWはだいぶマシな方だ
最近だとこないだのWのPVの出来が良かったから来年のXの扱いを察してXの再低評価が始まったな悲しいね
0
75. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 19:23:07 ID:k4MjEyOTI
>>27
Xの再低評価とか何処の話だよ
勝手にネガってる奴が喚いているだけだろ
イベント時に3作とも周年企画してます言ってるのにそれ無視して勝手に適当なこと言う奴はただのアレなやつだろ
0
80. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 19:28:19 ID:AwMjA2ODA
>>75
だからそういう奴らが湧き出したって話だよ
うざいね
0
64. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 19:02:43 ID:U4MDI4ODA
>>1
Gガンは師匠が出てくるまでは陰鬱でしかも引き分けばかりの消化不良の戦いが続いたからな
初期の批判はそのせいもある。実際最初の方は見返しもしない。
0
71. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 19:13:44 ID:YzODk2OTg
>>64
シャッフルの四人以外には普通に勝ってるじゃん
チボデーとジョルジュはトドメ刺さなかっただけでドモンが勝ってたから引き分けはアルゴとサイサイシーだけだろ
0
134. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 15:14:32 ID:M0NTk5MzU
>>71
「ドモンの戦績が相当しょっぱいんだが。本当にあんなのを代表に据えたままで大丈夫かよ」
とスポンサーからクレームが入り、スポンサーの不満を払拭する為に、ドモンに幻覚まで見せてスーパーモードを披露

と言うのが作中序盤の展開だったから、実際問題作中内外でしょっぱい戦績扱いだった
0
135. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 22:10:17 ID:UzNTk5NDc
>>134
その話が本当ならスポンサーの頭がおかしいだけなんだが?
スーパーモードの話は6話でアニメはすぐには作れないから精々1〜3話だけで1話のミケロに圧勝した後の2&3話はガンプラ発売されるから撃破できないシャッフル同盟じゃん
後のS
0
136. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 22:14:00 ID:UzNTk5NDc
>>135
続き
後のSEEDでもガンプラ出る奪われた4機も中盤までは撃破出来ないから微妙な扱いされてるし
主役と玩具出る対戦相手両方勝たせるなんて不可能だろ
0
101. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 23:22:52 ID:Y4MzEzMTY
>>64
東方不敗登場はインパクトあるけど新宿編やギアナ編は三歩あるいて二歩下がる展開の連発で話が全然進まないから1話完結の世界放浪編の方が好きだな
0
107. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 00:34:57 ID:I4MzQ5NTQ
>>1
ガンダムシリーズはあれ(一個前の作品)はこれ(最新作)より良かったの繰り返しだぞ
0
127. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 12:38:09 ID:cxMzMwNTE
>>1
新しい方向性を模索し続けなかったら今みたいな寿命が長くて懐の深いコンテンツになってないと思うし、宇宙世紀への回帰も無かったと思うからこれでいいんだと思う

なおレスバはエンドレスな模様
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:07:34 ID:g1MjY5OTA
後の羽系ガンダムの礎なイメージ(個人的な意見)。

コイツ居なかったらフリーダムのデザインとか無かったんじゃとか思ってしまう。
0
65. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 19:03:48 ID:U4MDI4ODA
>>2
羽系ガンダムの元祖は天剣絶刀ガンダムヘブンズソードなんだよな・・・
0
124. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 10:43:52 ID:kxMzg0MjE
>>65
武者νガンタム「あの!」
0
92. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 20:30:37 ID:Y2MTY4NjI
>>2
V2じゃないの?
0
93. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 20:34:08 ID:Q2MjMyMDg
>>2
背中パーツに目立つの増えたな。とか、また胸に水晶あるな。
とかは思ってた。
0
99. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 21:44:14 ID:IwMDk3NTI
>>2
F91のスタビライザーが初だろ?
0
103. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 23:57:56 ID:YxOTE5NDY
>>2
フリーダムは福田監督がガワラ氏にダブルエックスの画像見せて「コレ!こういうのでお願いします!」って流れのデザインなのでゼロカスは関係ないぞ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:08:59 ID:cwNTAzMDI
お爺ちゃんから言わせて貰うとそんなことはない。

そもそもEWは降って湧いたOVAに近い。『G-UNIT』のズゴックガンダム、ジオングガンダム、ビグザムガンダムの方が物議を醸した思い出。
0
69. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 19:11:46 ID:YwNjg0MjI
>>3
あっちはスターダストナイツやら破壊将軍とかネーミングセンスがね……
あと、主役MSがW系統と全然デザインラインが違っていたし。
0
118. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 07:50:54 ID:Y3NTMyNjg
>>3
降って湧いたOVAの感覚凄い分かる
ボンボンでいきなり情報が来て驚きながらもカスタムって表記の機体たちが格好良いって思ったのを覚えてる
その後にOVAの映像美に魅せられてプラモ買いに行った記憶
あと30年近く経ってもビグザムガンダムが自分の1~2番に好きな機体よ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:09:14 ID:k4ODE4MTY
とりあえず否定するのが老害の基本スタンスなんでしょ?悲しいね
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:21:32 ID:E2MTc4MTI
>>4
ガノタはがいあく
はっきりわかんだね
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:23:07 ID:M5MDk1NTg
>>4
ジークアクスとか称賛してそうw
見る目がない、いいものに触れる機会がない世代w
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:38:50 ID:E0Mzg4NzA
>>16
眼中にねえだろ、あんなの
0
128. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 12:40:07 ID:cxMzMwNTE
>>16
古い地球人よ……
0
132. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 14:13:24 ID:AzNzU1MzU
>>128
北爪さんの悪口は…………
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:37:46 ID:cwNTAzMDI
>>4
お爺ちゃん的にはそれは若くエネルギッシュなイメージ。正直そういうのはもういいかしらん。
0
100. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 22:37:11 ID:Q4MDcxNzY
>>4
当時ろくなコミュニティなかったからそれは今の方が大きいよ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:10:08 ID:c3MDMyMTg
>なので最初に見るガンダムはGガンダムが適切なんですね、これを初手でぶち込めば大概のものは食える

ナイトガンダム→Gガンダムの順でガンダム見たから、実際どんなガンダムが出ても「そういうもん」と受け入れられてる。

ただこの場合、宇宙世紀のガンダム見始めは「なんで剣や拳で戦わないんだ?」と思う別の問題が発生するけど
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:22:22 ID:Y4MzEzMTY
>>5
私もほぼ同じルートだ
当時はV見てガンダム本編つまんないなと思って途中から見なくなった
Gは面白いと思って最後まで見たよ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 19:04:58 ID:U4MDI4ODA
>>5
グフ「剣で戦うぞ?」
ククルス・ドアン「拳で戦うぞ?」
0
129. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 12:42:46 ID:cxMzMwNTE
>>5
こいつ……コックピットに座っているだけなのに動くぞ!とか思うのかしら
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:11:24 ID:IwNzMxOTQ
GジェネFだったか「MSを超越したデザイン」と含みのある表現を見た記憶があるな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:13:12 ID:g4NjgzNTg
当時の面倒くさい連中は今では羽根の是非じゃなく
ウイングゼロ(EW)じゃなくゼロカスタムだろって方向に面倒になってるぜ

まあ実際機体名を都合でコロコロ変えられるのは客からしてややこしいからしゃーないんだけど
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:13:27 ID:A5MDI3MjI
当時世代じゃないからなんとも言えんが周りのロボアニメ好きは普通に語ってた。かく言う私も中2ハートを鷲掴みにするデスサイズに惚れ込んでた童貞でね
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:13:38 ID:c5NjE2MjQ
当時の1/100プラモのカラーレシピで、
ごく当たり前のように羽根は白色の上にクリアカラーをエアブラシで影を付ける、とか書いてあったやつ……
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:15:13 ID:k4OTg3MDA
デザインは受け入れられたけど名前が「カスタム」じゃ無くなったのは納得いかない
同じゼロと言われてもコンセプト全然違うじゃねーかと。まだカスタム化で別物にしました言われた方が納得する
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:46:47 ID:cwNTAzMDI
>>10
お爺ちゃん個人的には『TV版エンドレスワルツ』と『エンドレスワルツ版TVシリーズ』が出来るわけだから結構なことだと思ってる。
0
49. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 18:17:28 ID:EyOTI1Nzg
>>10
でももともとEW時空だと元からあの姿だった設定だったわけだから、「カスタム」呼びの方がミスリーディングな気がする
だからこそ名称変更したんだろうし
0
56. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 18:39:38 ID:I0OTI2NzA
>>49
カスタム呼びはプラモ商標用だよね
アルトロンだけ「ガンダムナタク」で発売されたからカスタム呼びされにくい
0
113. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 02:23:14 ID:M0MzEwNjE
>>49
実際に(EW)を使いだした頃のホビージャパンやモデルグラフィックス誌上で、「OVA発売当時からTVと同一の設定なのに、時間が経つにつれて「カスタム」呼称のためにパワーアップ版や別機体と誤認される弊害が大きくなったから」ってちゃんと解説されてたな
~カスタムやガンダムナタクは、プラモの商標登録の都合でついた商品名ってだけだったし

……その後、公式漫画の敗者がホントにゼロは修理兼カスタム化の結果にしちゃったけど
0
116. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 04:24:51 ID:Q1Mzg3NDE
>>113
その意味で『ポケ戦』が「解像度が上がった既存MS」を早々に放棄したのが痛い。
0
62. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 18:55:49 ID:Q3NDYzMzA
>>10
呼びかたが本当ブレブレだったな
アルトロン(EW)のHGキットだって商品名ガンダムナタクだったし
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:16:12 ID:M5MDk1NTg
ガキだったからかっこいいって思ったけど
やっぱZやνガンダムのが圧倒的なセンスだよね
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:22:13 ID:ExNDIyMzY
仮面ライダーとかもあるよね
発表時→「デザインダサすぎワロタ」
数年後→「思ったより悪くなかったよね」
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:26:23 ID:YzODk2OTg
>>14
無い無い
ライダーは放送中に「格好良いじゃん」になるから
0
94. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 20:40:24 ID:g2NDgwNjg
>>22
ターンエーとかわかりやすいけど奇抜に見えて動くと格好良く見えるんよね
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:47:47 ID:Y1MzY2MzI
>>14
動くとカッコいいと視聴者はリアルタイムで動き続けて演技してるの見てるから慣れるのは直ぐだよ
役者の演技力爆上がりして1話の平和な顔から最終話に険しくなった顔見るのがお約束
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:23:17 ID:c3NjcyNjI
テレビ版より目立つ存在になったから気にくわない人は少なからずいたかもね

プリベンターという便利設定があるにしてもスパロボだと圧倒的にこっちでの出演が多くリベリオンなんて亜種も出たし
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:24:31 ID:YzODk2OTg
当時のネット云々だけど、有るには有るが広く普及はしてないから一部のマニアが使用してるくらいの感じだから今よりも更に情報源としては怪しい
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:24:53 ID:AwOTE4MTg
初めて見たときは宇宙空間で羽ばたいてるのが何かシュールに感じたんだよな
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:25:07 ID:I3OTEzNjg
今でも普通のゼロの方がいいって思ってるよ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:38:45 ID:MwNTYzMjY
>>20
そういう嗜好の人も居たから尚更なんだろうな。いや俺もカスタムは嫌いじゃないけど、どっちかというとTV版のが好きやし…
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:27:56 ID:U5NTYxMzY
再来年はEW版が30周年か
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:28:46 ID:cwOTAwMTQ
当時の反応は覚えていないけど、羽根が舞うのがどうこう以前に
相対的に直線的で武骨なTV版ゼロに対して曲線的で美麗なデザインだから、
好みの問題で反発を受けやすい変更の仕方ではあると思う

両方好きなファンや両方嫌いな人は置いといて、
武骨なのが好みな人と美麗なのが好みな人が同数いるとして、
TVの時点では前者しかファンにならないのだから、
一般論的に言って路線変更したら前者からの批判のほうが後者からの高評価より上になる
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:29:10 ID:g1NjM0MzQ
ガノタは最新作ならなんても批判するよ
Zからの伝統
0
38. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:51:12 ID:Y1MzY2MzI
>>25
鉄血は称賛から入って否定と諦観冷笑で締めくくった初の作品だったよ、制作体制聞いて二段階急降下食らったし
あそこからストーリーは二の次になった
0
70. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 19:13:24 ID:YwNjg0MjI
>>38
もうそういうのいいから、いい歳してみっともない。
0
81. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 19:31:21 ID:IwMDA0OA=
>>25
脳死でそう思いたいんだろうけどWは別にそんな感じじゃなかったよ
古参ガノタはW結構喜んでいたのね。前年にやってたのがガンダムでプロレスしてるGガンだったから
美少年が出てこようがガンダムで戦争モノやってるだけで「これがガンダムよ!」って感じの人が多かった
宇宙世紀モノは少し前に0083とかあってガトーが人気だったから、ケレン味あるセリフとかに拒絶反応はなかったし
デザイナーであるカトキハジメももう十分受け入れられた
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:33:04 ID:kxODk0MTA
ウイングガンダムゼロカスタムな?(過激派)
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:48:56 ID:QyOTc5NDQ
>>26
ジークアクスでガンダム復帰勢だが
ゼロカスという名称が消えててビックリした
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:35:31 ID:M3NzU0NTQ
メカ好きからしたらデザインに全く納得感が無かったからな、
いやあの羽根のデザイン無茶じゃね?って感想が先に来て話が入ってこないと言うかさ
他の4機は普通なのに、しかもカスタムと言われてるがモノとしてはテレビ版と
同じ物って事になってるしな、まぁ、テレビ版のゼロの方が好きだったってのもある、
後から聞いた話だと女性ファンからはテレビ版は虫みたいで嫌だって感想が来てた
らしいね。
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:38:54 ID:IwNTA1MTg
こういう有機的なデザインはSDでやってくれ、とは思った
一方で羽根バサーかっけぇとも思った
心が2つある〜
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:40:30 ID:A1MjMzNDQ
当時は特に思うことは無かったが、今ならその機体に言いたいことがある……

ウイングガンダムゼロカスタムちゃうんか? いつの間にやらしれっと(EW版)が正式名称になってて……いまだに略称でゼロカスって言っちゃうよ!
0
53. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 18:32:10 ID:EwNDg2MDQ
>>33
映画向けにゼロのデザインを変えただけで
これはゼロをカスタムしたタイプではない

はずだったがあとから原型機であるプロトゼロが出てきて
それの改修型という設定が出てきたので
これはゼロのカスタムタイプである
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:47:02 ID:E3NTI1OTY
優劣なんかいらんやろ
ノーマルもゼロもゼロカスも全部かっこいいやん
はよスノーなんたらもお出ししろ
0
55. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 18:37:04 ID:I0OTI2NzA
>>35
優劣はともかく好みの差はあるだろ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:52:55 ID:Q1ODcyNDQ
羽よりもどっちかっていうと、主人公クールで格好良いのになんで半ズボンなんだこいつ…
って思ってたのを覚えてる
0
133. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 14:31:40 ID:gxOTU4Nzg
>>39
タンクトップにスパッツは確かノーマルスーツのインナーだったはず
そうすると下着で活動してる事になるけども
0
40. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:55:56 ID:Y1MzY2MzI
今見るとデザインそんなにだわ、なんか変形したり盾付いたり強化パーツ付いたりで公式が言う事やる事変えるからフリー素材みたいに見えて来てダサいからTV版でいいやってなっちゃうんだよな
0
42. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:57:30 ID:k4MzM1Nzg
Gガンがアナザーガンダムの世界を広げたってのは分かるけどこれがなきゃシリーズ存続できなかっただなんて誰が言い出したんだ
なんか根拠あったっけ?
0
95. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 20:43:22 ID:kyMDc2NTI
>>42
富野がVで宇宙世紀にドン詰まって、今川に「ガンダムの固定観念をぶっ壊してリセットしてくれ」と司令を出したのは事実なはず

Gが成功しなかったら、SDしか残らなかった可能性まであるかも
0
105. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 00:10:28 ID:gzNjc1NjA
>>95
事実のはずとか言われてもそれやプロレスやれ云々も一次情報源が一切存在しないネットの風説でしかないぞ
こないだ出たGガンのメモリアル記録集にもそんな記述は無いはず
普通に考えたらバンダイの念頭にあるのはストⅡ(91年)だとわかるだろ
0
109. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 00:45:19 ID:cwNzk4Mzg
>>105
じゃあソースだすね

ササキバラ・ゴウ著「それがVガンダムだ」(2004年銀河出版)

富野監督のロングインタビューが載ってる
174ページで
「翌年もガンダムという話になりましたので『Gガンダム』についてのメインコンセプトは僕が出しているんですよ」
「次をどうする、という話になった時に、僕が言ったのは『こういう状況なんだから、スタジオワークに手を出させないためには、プロレスをやんなさい』」
「『マジにプロレスだよ。それ以外のこと絶対にやっちゃだめだよ』という話をしたわけで、そんなバカなガンダムができる奴はひとりだけいる。今川連れてこい!というまでが、僕の仕事。」

前後の文脈あるけどここはノーカット抜粋
ガンダムぶっ壊せ云々はともかく、プロレスに関しては富野さんの言葉として書籍で残ってる
Gガンについて知るのにGガンしか調べないから駄目なんだよ
0
110. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 01:15:39 ID:gyMzg1MDk
>>109
それがおかしな話で今川氏はVの次としてポルカガンダム(仮、普通の戦記ものだとか)に着手していて途中でGに企画変更なんだよね
だいたい富野氏のインタビューはサンライズや創通のチェックが入る記録集の類と食い違いが多く非常に胡散臭いので有名やん
0
114. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 02:30:43 ID:cwNzk4Mzg
>>110
とりあえず「一次情報源が一切存在しないネットの風説でしかないぞ」に対する反駁だよ
ネットじゃないとこにちゃんと情報源あるってところは認めろよ
信じたくないのはわかったし内容信じろとは言わないからさ
0
117. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 07:11:16 ID:QxNDk0OTI
>>114
一次情報源無しの風説、って認識は改めるよ
同時に俺が知らんだけでなんかあるのか?って疑念がきれいさっぱり無くなって全くもって信頼性のある話じゃないとはっきりしたよ
ちょっと調べたけどお察し案件でしたわ
0
122. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 09:00:03 ID:AyNDcwNTU
>>110
横だけど、サンライズや創通のチェック自体も正しさが担保されてるかは謎だったりする。

厳しい言い方をすると”©“が入ってるものは、その時点のサンライズ等のチェックが入ってることになるよ。
0
43. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 18:05:26 ID:E2NzkwNjQ
あんまりW知らないけど羽ばたくのはともかく羽根落とすなよってのが見た感想かな
ガンダニウムの塊なのでは? もったいねー
0
44. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 18:09:14 ID:MzNDM5NTY
当時はカッコいいって思っていた
今ではTV版ゼロの方が断然カッコいいと思っている
0
45. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 18:10:54 ID:YzNjg0NDQ
子供心にこのデザインを初めて見た時は「男向けロボットに天使みたいな羽生やすな気色悪い」だったな。
0
46. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 18:14:08 ID:EyOTI1Nzg
宇宙世紀ガンダムが基準の古参のなかには反発してたひともいたよ
でもまあ、何言っても「Gガンの方がよほど・・・」って結論になっちゃうんだけど・・・
自分は普通に受け入れて楽しんでたけどね
0
87. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 20:01:54 ID:YwNDU0OTI
>>46
アフターコロニー基準でもおかしいよあれ
最新ならともかくウイングゼロって最初のガンダムじゃん
0
47. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 18:15:51 ID:A3ODA2NTA
足をキュッと閉じて細く見せる演出がなんか嫌
0
48. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 18:16:03 ID:E0NTUwMjQ
当時は安直過ぎるだろ…くらい思ったかも知れんが、今思えばこうゆうの恥ずかしがらずにやれるセンスは貴重かも知れない
絵柄に関してもこれぐらい太古のアニメにしては今見てもカッコイイのは珍しいしな、たまにセンスの良い人がオーパーツ作るけど
0
76. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 19:23:55 ID:AwODY4OTA
>>48
割とマジでこれが必要だわ
過剰なのもよくないけど今時代には全然足りてないんだ
0
83. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 19:41:28 ID:c0NzMyODQ
>>76
どうせ中2やるならブリーチやガンダムWくらいにぶっ飛んでて欲しいよね
確かにああいうのはなくなったわ
0
130. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 13:09:25 ID:cxMzMwNTE
>>48
太古という程古くは…
あと昔のものは昔のものでかっこいいと思う
新しい方がなんでもいいという訳でもないかと
0
50. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 18:18:34 ID:EzNTc2MDQ
俺の中では最も美しいMSはウイングゼロ(EW)だ
羽根を広げる姿も美しいが、最後のツインバスターライフル三連射で自壊していく様がとても美しい
0
51. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 18:18:55 ID:I5MzAyMzY
賛と否のどっちの声が多きかったかは、その後のゲームやメディアやグッズに登場するのがEW版ばっかりだった点ではっきりしてる
0
52. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 18:20:18 ID:g1MDI1MDk
普通のゼロの方が好みだったな
ゼロカスタムの羽は有機的すぎてGW内でのMSデザインの一貫性から外れている気がする
0
54. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 18:34:21 ID:I0OTI2NzA
正直今でも好きじゃない
最先端のデザインとしてならともかく、ウイングゼロは「W世界のガンダム系MSのオリジン」だしなあ
「じゃあ以降のガンダムは全部これ取っ払うとこから始めたんか、よっぽど失敗か高価だったのかこの舞う羽根」とか考えちゃうんだ

もう一方のオリジンであるトールギスがEWでⅢ出たけど、あっちは変わらずあまり遊びのない無骨なデザインだし、ヒイロ含めて浮きすぎてたイメージが強い
0
84. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 19:44:06 ID:UxOTIzNDI
>>54
ぶっちゃけトールギスの時点で「使えるやついねえな・・・」で、全取っ払われのリーオーなので…
0
57. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 18:46:46 ID:gxODgwNzI
いまだにゼロカスが全ガンダムの中でも一番好きやわ
エンドレスワルツの出撃シーンに一目惚れしてしまった
0
58. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 18:53:04 ID:Q3NDYzMzA
>5: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:00:02
>自分の中の固定概念の外にあるものに対して激しく攻撃的

これよね

①ロケット型スラスター無し
②先進的過ぎた鳥型の翼(推進器内蔵は後から生えた)
③翼がシールド兼用でナノマシンによる自己修復機能有り

俺はカッコイイからええやんだったけど
理屈が無いと嫌な人を納得させる為に
後から色んな機能が生えた感じ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 18:53:11 ID:k4MDY0MTQ
当時の自分はGガンダムは受け入れられなかったけどWガンダムゼロカスタムはかっこいいって思ってた
Gガンダムも今は受け入れて普通に楽しめるけど
0
60. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 18:53:45 ID:UxOTIzNDI
「その羽根なんだよ!」とはなるが、3話で「なんだよその無限に伸びてるドラゴンファング!?」になる
0
123. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 09:30:13 ID:Y4MDQwOTE
>>60
同意。羽根バサーよりも無限に伸びるファングのほうが意味不明だった
0
61. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 18:55:21 ID:U1NjU0NA=
デスサイズヘルの初登場シーンに脳を焼かれて未だに一番好きなガンダムである自分にとって
ヘルカスはより格好良くなった気もするけどこれじゃない…と受け入れられなかった
ゼロカスを始めとする他の4機は普通に受け入れた。ヘビーアームズ改が一番好き
0
63. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 19:02:19 ID:E0NTUwMjQ
好き嫌い別れるデザインだと思うけどゼロEWがシェルター撃って崩壊するシーンのカッコ良さを超えるシーンは後のロボアニメでも中々お目にかかれないレベルだよね
パイロットの見た目も良いし、いい意味でこれ程カッコ良さしかない空間は珍しいわ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 19:04:21 ID:AxMjA4NjI
メカの枠組みの中で好き勝手やってるのが良かったのに、直球で生物的なものを見せられると反発は出るよ
SDガンダムみたいに最初からそういうコンセプトで始まってるならともかく、既存の作品の続編で説明無く変えてくるし

ただOVAあるいは劇場で話が独立してたのは良かった
(劇場は08小隊と同時上映だからメカの方向性が被ってないのも良い)
「話はよくわからんけどこういうの好き」という新規が集まりやすかったし、デザインが気に入らない既存のファンも割り切ることはできた
0
68. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 19:10:23 ID:cwNTAzMDI
実は『エンドレスワルツ』と『08小隊』で『HGUC』に繋がっていくので実は凄く重要だったりはする。
0
72. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 19:16:07 ID:Y2ODUzNjQ
90年代中頃にネット掲示板文化なんてあったっけ
0
77. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 19:26:40 ID:YzNDcwMDg
>>72
あめぞうとか、個人ファンサイトの交流掲示板を指すのかな
0
82. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 19:36:34 ID:cwNTAzMDI
>>77
まあニフティーサーブ。ただWin98で大分変わったはず。

自分はPHS(NTT)経由でやってたりしたりしてた。
0
88. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 20:06:40 ID:g3OTQzNzQ
>>72
掲示板全盛期は種からAGEくらいじゃないかな
0
112. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 02:20:25 ID:EyNDUwNjQ
>>72
ゼロとは言わんけど2ちゃんねるすらない上にPC普及率も低いし回線代も高いしでネット掲示板最盛期は大嘘もいいとこだね
0
73. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 19:17:22 ID:YwNjg0MjI
EW上映当時はまだ良かったんだが、後から色々設定をつけ足して台無しになった感じがあるなあ、Wは。
(ツインバスターライフルに追加装備したドライツィーゲとか)
0
74. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 19:18:13 ID:AwODY4OTA
むしろ大人気すぎたしスパロボでも通常ゼロが下位互換みたいな感じでしばらく評価落ちてた
昨今ようやく通常ゼロもいいよねって流れきた
0
104. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 00:06:36 ID:I0NTgzNTA
>>74
初スパロボのF完結編なんかWチームクソみたいな扱いだったのに、ゼロカスだけリアルもスーパーもみんなひれ伏せ、みたいな性能してたからな

おかげでアムロ乗せさせろとか攻略本に書かれたけど
0
137. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 06:39:01 ID:QwODA2OTY
>>104
NT聖戦士スーパー系未使用縛りプレイしてた某youtuber がゼロカスにすると一気に難易度が下がるから使用しませんって言ってたぐらいだからな
0
78. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 19:26:48 ID:AwODY4OTA
というかそもそもネットが一般に普及してない時代なのもあるけど新規が受け入れられなかったって話を聞いたことが無いな
どっかでそんな話あったんだろうか
ゲームとかだと普通に大人気扱いだし
0
79. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 19:27:28 ID:A5MzYzMTQ
「ネオバチカンのジャッジメントガンダム」なんて名前でGガンに登場してもおかしくないデザイン
0
85. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 19:46:41 ID:Q2NjE0MzY
そういえば割と汎用性がありそうだけど軟質素材の装甲みたいなのってガンダムシリーズであんま見ないな
0
86. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 20:00:57 ID:Q0NTM2MzI
Gガンでマンダラとかスカルとかウォルターとかマンモスとか見てるから、カッコいい分にはまぁええか・・・ってなってたけど
0
89. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 20:17:01 ID:k4MzI5Ng=
最初に買ったガンプラがシャアザクとゼロカスタムだったくらいには好き
0
90. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 20:19:04 ID:M3NDM2Mg=
Gガンがすべての言い訳を担ってくれすぎだろ
0
91. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 20:27:11 ID:E3ODY3MTY
フレッツADSLが種位の時期に広まったから、その前のisdnはネットも細々としてた気がする。
08や0083の好きな友人は当時ゼロカスを邪道言ってたけど、今では部屋にプラモ飾ってるレベルで好きだな。
0
96. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 21:15:00 ID:M4ODAzNDI
世間の評判まではわからんけど俺の周りじゃだいたいカッケェ!って感想だったな
ただまあなんか変な笑いはちょっと出る感じではあった
あと個人的には非変形なのが残念だったなあ
0
97. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 21:30:01 ID:QyNDI0Mjg
TV版ゼロの、バカデカいバーニアでロボットとしての翼を表現するってのが好きだったからな。EW版の、完全にロボットやめた翼は正直好きじゃない。

好きな作品の続編物で、好きなキャラの見た目を勝手に変更されたらバチクソキレるじゃん? それに近い感じで、TV版好きだった分、反動でEW版は嫌いまである。
0
98. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 21:42:33 ID:Q3MTcxNDQ
>インターネット掲示板最盛期
これ系の嘘つく人って何が目的なの?
ウインドウズ95が出た時代がインターネット掲示板最盛期な訳ねえだろ
0
102. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 23:40:41 ID:AwODY4OTA
>>98
ネット掲示板はSEED時代だよな
そしてガノタが新しいものに文句言うよなっていう空気の原点もSEED
Zなんかはむしろそんな古い時代でもやっぱ変わってねえのかよっていういわば歴史の再確認で掘り起こしてきたって感じ
0
106. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 00:22:31 ID:QxNzk4Mjk
EW版ウイングゼロも好きだけどEW版ウイングゼロばっかり新作プラモ化優遇されて、比較してTV版ウイングゼロが新作プラモ化に恵まれないのは不満なTV版ウイングゼロの方が好きな自分。
HGCEウイングガンダムゼロはともかく、MGプロトタイプゼロはカラーリングやデザインTV版に寄せてるとはいえTV版ゼロとは別物って扱いのキットだし・・・。
MGTV版ウイングゼロ待ってるが期待薄かな・・・。TV版ウイングゼロのプラモ最高傑作はいまだに昔出た1/60だと思うし今も保管してる。
0
108. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 00:36:08 ID:Q5NTM3NDE
ガンダム知った当時こそなにそれ…と思ったガキだったが
大人になってガリアンソードみたいなのがいっぱいついてて羽に見えるのは粒子のあれこれ
みたいな感じに合理的に納得させる様になったから
よくよく知るとFVが既にやってることをGが引いたアナザーのカジュアル向けカッコイイ仕様だって
0
111. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 01:32:57 ID:k0NTgwOTk
ガノタは鍛えられてるからどんな突飛なことやってもそれが面白しろければ受け入れる
面白くなかったら血涙で受け入れる
0
115. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 03:46:25 ID:EzMDUxMTM
ネットでいろいろ言われるようになったのは、ゲームでWが出ると大体EWで、TVが出ても下位互換扱いや中継点にされて、ジュドーさんに「羽根の生えたガンダム死なねえかな」って言われたPS2以降のイメージだな
0
119. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 08:28:21 ID:EzMTI0NTk
エレガントすぎるので昔からあんまり好きじゃないね
好きなガノタもいれば嫌いなガノタもいるってだけで、ガノタも一枚岩ではやってない
0
120. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 08:29:27 ID:Y1NDI3MDA
ガンダムである必要マンは何だったらいいんだろうな
ガンダムじゃなかったらガンダムみたいだとか言うんだろめんどくせえなあ
0
121. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 08:46:55 ID:E1MTc5NDI
今でも好きじゃないよ
好きな人がいるのは否定せんけど
0
125. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 11:16:44 ID:A2NDU3MjA
アニメのゼロが好きだったし前情報とか無しだったから劇場版でいきなり翼が生えてて羽根が舞い散ってて驚いた記憶
他の四機は判るけどゼロだけ変わり過ぎてて後々スパロボの戦闘シーン見るまで正直受け入れられなかった
0
126. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 12:02:42 ID:kwNTM1OTE
羽が舞う→当時そういう演出だと思った
制作スタッフも演出で羽根飛ばしたと説明

ガノタ「演出とはいえ羽根が舞うのなぁ…」
ガノタ「俺は好きやで」
馬鹿なガノタ「羽根が舞ってるということは物理的に待っているという事だ!」
と騒ぎ始め公式に凸しだす

馬鹿な公式「わかりました。実際に羽根は宇宙空間に舞っています」

クレーマーに折れて謝罪するかの如く考え無しに公式化するから整合性取れなくなるんだよと思ったわ
後はMS(マーズスーツ)とか公式の悪いところが出たグダグダ感が酷い

ファンは続編を望むし、面白いから仕方がないところではあるが
0
131. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 13:41:07 ID:AyNTcxODE
かっこええ・・
いやおかしいなこれ・・が同時にきた
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります