めちゃくちゃカッコ良いウイングガンダムゼロ(EW)が当時は賛否あったって本当?
1: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:54:09
当時のガノタはこのガンダムにめちゃめちゃ反発したの?
当時ガキだったオッサンの俺はめちゃめちゃ盛り上がって絶対プラモ買う!!ってなってたけど
当時ガキだったオッサンの俺はめちゃめちゃ盛り上がって絶対プラモ買う!!ってなってたけど
2: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:56:38
だって羽が舞うのはおかしいだろ
3: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:57:14
このビジュアルで羽根が舞わないほうがアニメ的には嘘だろ!!
4: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 09:57:57
この頃はもう諦めてたと思うよ
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:00:02
ガノタというのは初めてみたもの自分の中の固定概念の外にあるものに対して激しく攻撃的になる生き物だから
28: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:31:48
>>5
なので最初に見るガンダムはGガンダムが適切なんですね、これを初手でぶち込めば大概のものは食える
なので最初に見るガンダムはGガンダムが適切なんですね、これを初手でぶち込めば大概のものは食える
6: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:01:12
まあ当時としては相当冒険したデザインではあったんでねえかな
今や羽根つきガンダムなんてそう珍しいもんでもないけどここまで生っぽい羽が生えてるやつはそうそうおらんし
今や羽根つきガンダムなんてそう珍しいもんでもないけどここまで生っぽい羽が生えてるやつはそうそうおらんし
7: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:01:31
羽根舞うのクソカッコいいと思うんだが
8: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:02:38
>>7
それはガンダムでやる事ではないがお決まりの連中に通じるはずもないねんな
それはガンダムでやる事ではないがお決まりの連中に通じるはずもないねんな
9: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:04:03
>>7
ガノタの常套句として「これガンダムである必要ある?」ってのがあるからな
ガノタの常套句として「これガンダムである必要ある?」ってのがあるからな
17: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:10:45
>>8
>>9
め、面倒くせえ…
>>9
め、面倒くせえ…
11: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:07:47
大好きだけど、いきなりこの姿になって困惑してた思い出
13: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:08:43
まあマジレスするとGガンでやりたい放題やった後だからWはむしろ地味にすら見えたよ
14: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:09:12
ガキの頃だから歓迎したけど当時のおっさんは知らない
15: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:09:32
これに文句言ってた年齢層ってネットとかするんか?
20: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:18:02
>>15
むしろインターネット掲示板最盛期ぞ
むしろインターネット掲示板最盛期ぞ
16: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:10:22
もう40代が見えてる自分が言うのも何だけど、そこまで批判的な意見が多かったのか当時のこれ…?
子供のころ本当にカッコいいと思うこいつ見て「へ~ガンダムってこういうカッコいいものなんだ~」なんて
思ってた自分って異質だったんだろうか…
子供のころ本当にカッコいいと思うこいつ見て「へ~ガンダムってこういうカッコいいものなんだ~」なんて
思ってた自分って異質だったんだろうか…
18: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:14:10
Gガンからの流れがあったから「平成ガンダムはそういうもの」っていう諦め交じりの受け入れがあった気がする
19: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:15:54
Gガン偉大すぎない?
21: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:19:33
>>19
偉大か偉大じゃなないかで言えば偉大すぎる
当人は21世紀になってもガノタに粘着されるぐらいには
偉大か偉大じゃなないかで言えば偉大すぎる
当人は21世紀になってもガノタに粘着されるぐらいには
22: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:20:50
こいつのガンプラは結構出来良かった思い出がある
1/100のほうだけど
1/100のほうだけど
25: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:25:30
OVAだったよね。流石に買うお金はなかったからビデオレンタル屋で借りれるの待ちわびてた記憶がある
26: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:26:00
誰が何と言おうとACEのOP全般に出てくるゼロカスタムのカッコ良さは異常
27: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:26:51
スパロボで戦闘アニメがカッコいいからいいんだ…(〜4:48)
29: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:33:03
当時「本来はTV版の姿ですが、せっかくの劇場版なので一新しました。劇場版だけですから」的なお出しの仕方されてた印象
名前も〇〇カスタムだったからね
もちろん「この羽はやりすぎだろ」「なんで宇宙で羽根が舞うんだよ」というツッコミや不満は出てたが
かっこよさが全てを打ち消した
でもゼロのシールド、デスサイズのバスターシールド、ヘビーアームズのアーミーナイフ、ナタクの尻尾ビーム無くしたのは許せない
名前も〇〇カスタムだったからね
もちろん「この羽はやりすぎだろ」「なんで宇宙で羽根が舞うんだよ」というツッコミや不満は出てたが
かっこよさが全てを打ち消した
でもゼロのシールド、デスサイズのバスターシールド、ヘビーアームズのアーミーナイフ、ナタクの尻尾ビーム無くしたのは許せない
49: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 13:25:22
>>29
カスタムはね…別機体としては好きなんだけど、本編で活躍した装備がオミットされてるのは納得出来ないよな…。
ヘビーアームズはナイフが無かったらコンセプトからちゃうやんけ!!ってなる。
カスタムはね…別機体としては好きなんだけど、本編で活躍した装備がオミットされてるのは納得出来ないよな…。
ヘビーアームズはナイフが無かったらコンセプトからちゃうやんけ!!ってなる。
55: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:03:22
>>49
ナイフが強いのは有名だけどコンセプトは圧倒的火力殲滅機だから別に変更はないでしょ…
ナイフが強いのは有名だけどコンセプトは圧倒的火力殲滅機だから別に変更はないでしょ…
56: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:06:20
>>49
小説版とかでちゃんとあるし……何だったらサーペントだけ破壊して人は殺さないようにするためだけに
ビームガトリングではなく信管抜いた弾での実弾ガトリングにしたりと凄い努力しているのだ、そんだけ努力したので
劇中でも後は自爆すれば200機くらい巻き込めるぞ→いや、それは駄目だ と否定してたりするし
小説版とかでちゃんとあるし……何だったらサーペントだけ破壊して人は殺さないようにするためだけに
ビームガトリングではなく信管抜いた弾での実弾ガトリングにしたりと凄い努力しているのだ、そんだけ努力したので
劇中でも後は自爆すれば200機くらい巻き込めるぞ→いや、それは駄目だ と否定してたりするし
57: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:08:00
>>49
なので敗者版だとそれぞれ完全武装だったのがイヴ・ウォーでの戦闘で破損したり廃棄したりでEW版の姿になりましたとさ
なので敗者版だとそれぞれ完全武装だったのがイヴ・ウォーでの戦闘で破損したり廃棄したりでEW版の姿になりましたとさ
60: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:26:46
>>57
他はまだ許そう、ナイフだけ破損するってどんなシチュやねん!
他はまだ許そう、ナイフだけ破損するってどんなシチュやねん!
62: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:44:06
>>60
破損組:アルトロン(Ⅱとの戦闘で羽とビーム砲、パージ) ゼロ(ツヴァーク、シールドもボロボロ)
廃棄組:サンドロック(シールド、バスター機能あるビームマシンガンポイ捨てマグアナックと合流離脱) デスサイズ(腰のバスターシールド×2ぶっ放し離脱) ヘビーアームズ(いつものごとくぶっ放す、その後に足のミサイル弾装とかガトリングとかナイフとかもう必要ない言ってパージ離脱)
破損組:アルトロン(Ⅱとの戦闘で羽とビーム砲、パージ) ゼロ(ツヴァーク、シールドもボロボロ)
廃棄組:サンドロック(シールド、バスター機能あるビームマシンガンポイ捨てマグアナックと合流離脱) デスサイズ(腰のバスターシールド×2ぶっ放し離脱) ヘビーアームズ(いつものごとくぶっ放す、その後に足のミサイル弾装とかガトリングとかナイフとかもう必要ない言ってパージ離脱)
30: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:34:18
当時のガンダムW界隈だと厄介ガノタよりちょっと過激…エレガントな御姉様方が幅を利かせてたイメージしかなくてあまり羽に文句言われた記憶がないな そりゃいるにはいたんだろうが
31: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:36:26
今の30~40代がちょうどオルタナティブ3作のころに小学生、中学生だから
SDガンダムから入ってたりもして、デザインに対して一番抵抗のない世代じゃないかな。
メインターゲットには受け入れられていたと思う。
SDガンダムから入ってたりもして、デザインに対して一番抵抗のない世代じゃないかな。
メインターゲットには受け入れられていたと思う。
33: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:36:58
Gガンはなんだかんだで
ハゲ「もう今川君にやらせなよ、彼に全力でやらせるならガンダム作っていいよ」
今川「合点承知!こんなん出来ましたが」
ハゲ「いーじゃん、いーじゃん上出来」
でマジでコイツがなかったらシリーズ存続してない上にネタ振った当人が富野なので古参からも文句言いにくいポジションという
ハゲ「もう今川君にやらせなよ、彼に全力でやらせるならガンダム作っていいよ」
今川「合点承知!こんなん出来ましたが」
ハゲ「いーじゃん、いーじゃん上出来」
でマジでコイツがなかったらシリーズ存続してない上にネタ振った当人が富野なので古参からも文句言いにくいポジションという
35: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:41:03
>>33
そう考えると当時のオタクまだ可愛いもんだな
snsのせいかもしれんが現代だとガンダムは富野の所有物じゃない!とか言い出すやついそう
そう考えると当時のオタクまだ可愛いもんだな
snsのせいかもしれんが現代だとガンダムは富野の所有物じゃない!とか言い出すやついそう
65: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 18:17:13
>>35
実際所有物じゃないのでハゲの懐には二束三文の給金しか入ってきてなかったって話があってぇ···
実際所有物じゃないのでハゲの懐には二束三文の給金しか入ってきてなかったって話があってぇ···
34: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:39:59
ガンダムナタクってなんだよ!!
36: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:41:42
当時高校生だった俺は
「ふーん、ウイングゼロが劇場版じゃこういう風に改造パワーアップされるのか」
↓
「あれ、ゼロや他のガンダムが最初からこういう姿だったことにされてるの?それなんか変じゃね?」
↓
「ゼロじゃないウイングやヘルじゃないデスサイズやシェンロンはどうなるんだろ?」
ってな具合で首を傾げてた
「ふーん、ウイングゼロが劇場版じゃこういう風に改造パワーアップされるのか」
↓
「あれ、ゼロや他のガンダムが最初からこういう姿だったことにされてるの?それなんか変じゃね?」
↓
「ゼロじゃないウイングやヘルじゃないデスサイズやシェンロンはどうなるんだろ?」
ってな具合で首を傾げてた
37: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:41:43
わしはゼロカスタム好きだけど
周りはやっぱりウイングゼロカッケー好きって人多かった
周りはやっぱりウイングゼロカッケー好きって人多かった
38: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:43:09
個人的に無機物に有機物みたいな感じは違和感あったな小学生の頃だけど
エヴァとかラーゼフォンとか先に見てたらまた感想かわったんかな
エヴァとかラーゼフォンとか先に見てたらまた感想かわったんかな
39: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:55:36
こいつに関しては出た当初に少し経ったほうがアンチ多かった
41: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 11:43:42
アニメである以上絵面が映えてカッコいいデザインにはしないといけないし…
それはそれとしてOVAだから許された感はある
それはそれとしてOVAだから許された感はある
42: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 12:48:16
当時小学生のワイはゼロカスの登場シーンで脳焼かれたぞ
メインのターゲット層にあたると思われるけど、
今になっても羽についてどうこう言う人間の世代が全然分からん
映像映えして立体映えして、味が薄くならないガムみたいなもんだよ
メインのターゲット層にあたると思われるけど、
今になっても羽についてどうこう言う人間の世代が全然分からん
映像映えして立体映えして、味が薄くならないガムみたいなもんだよ
44: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 12:57:14
今見てもこういう生っぽい翼が生えたロボアニメって少ない気がする
45: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 13:04:39
羽1枚1枚がビットみたいな武装のロボいそうだけどいないの?
47: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 13:13:01
>>45
ディビニダドとか
ディビニダドとか
48: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 13:13:08
つってもGガンもなんか「Gガンくらい無茶苦茶やってくれないとつまらない」みたいな奴おらんか
50: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 14:33:39
正直Wについては羽根舞うとか散るよりも
ヒイロとか五飛の頑丈さとかのイカレのほうが印象強くて…
ヒイロとか五飛の頑丈さとかのイカレのほうが印象強くて…
51: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 14:45:10
かっけー……いやかっけーけど……GガンダムじゃなくてガンダムWでやることか?ってなった
53: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 16:59:20
そもそもこの時期ってネットが発達してないし
74: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:22:08
ネットはあったぞ
Wのファンサイト巡りとかしてたから
Wのファンサイト巡りとかしてたから
54: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:02:31
ゼータとかのオカルト攻撃やF91の分身あったし演出の羽くらいで別にな・・・
この羽で敵が死ぬってなら笑うけど
この羽で敵が死ぬってなら笑うけど
58: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:14:18
好きな作品の新作や外伝に自分の好きだった物とは全然違うのが出てきて
「こんなの駄目だろ」となるのは正直気持ちはわかるよ…
ガンダムは長期シリーズが過ぎて世代が幅広くなったので感覚麻痺してるけど
普通は大好きな作品の新作と銘打って空気感違うのが出てきたら否定したくなるもんだ
十年くらい続いてるシリーズの最初の作品から付き合ってきた経験のあるオタクなら理解できる感覚だと思う
「こんなの駄目だろ」となるのは正直気持ちはわかるよ…
ガンダムは長期シリーズが過ぎて世代が幅広くなったので感覚麻痺してるけど
普通は大好きな作品の新作と銘打って空気感違うのが出てきたら否定したくなるもんだ
十年くらい続いてるシリーズの最初の作品から付き合ってきた経験のあるオタクなら理解できる感覚だと思う
59: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:22:23
初代からの世代だとZからして「なんでこんな余計なもん作ったんだよ」と思ってた人すごく多いからな
とんでもなく綺麗に完結して完成された作品なのに商売都合の後付で台無しにすんなと言ってた人達はZから逆シャアまでで離れてWの頃にはとっくに居ないので
Wに抵抗感あった人はどっちかといえばロボとしての宇宙世紀ガンダムに惹かれた人達かなあ
とんでもなく綺麗に完結して完成された作品なのに商売都合の後付で台無しにすんなと言ってた人達はZから逆シャアまでで離れてWの頃にはとっくに居ないので
Wに抵抗感あった人はどっちかといえばロボとしての宇宙世紀ガンダムに惹かれた人達かなあ
61: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:34:35
これまでロボの翼といえばVのビームのそれっぽいやつやあくまでメカとしての翼だったので
物理的でしかも限りなく有機的な見た目のケレン味に振り切ったデザイン斬新でよかった
おまけにこれが天使なら悪魔(死神)もデスサイズでちゃんと表現されてんの欲張りセットで最高
物理的でしかも限りなく有機的な見た目のケレン味に振り切ったデザイン斬新でよかった
おまけにこれが天使なら悪魔(死神)もデスサイズでちゃんと表現されてんの欲張りセットで最高
63: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:44:15
翼のあるガンダムはイチャモンつけられやすい
サムネもこの翼いる?みたいなイチャモンをつけられていた所を見た事がある
だがそれは古き人類の思想だと思う
なぜならちびっこは見た目やで
見た目カッコいい綺麗なMSは買いたくなるじゃん
サムネもこの翼いる?みたいなイチャモンをつけられていた所を見た事がある
だがそれは古き人類の思想だと思う
なぜならちびっこは見た目やで
見た目カッコいい綺麗なMSは買いたくなるじゃん
64: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:59:06
Gガンダムの次に放映されたガンダムだからな
馬とか蟹とか蠍とか風車見せられた後に羽根とか見せられても反発なんて起きんよ
馬とか蟹とか蠍とか風車見せられた後に羽根とか見せられても反発なんて起きんよ
66: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 18:55:38
当時は手放しでこれをカッコいいと公言するのはちょっと気恥ずかしい、ぐらいにはね
今じゃ酒飲みながらLAST IMPRESSION聴いて翼バサァッの真似してるけど
今じゃ酒飲みながらLAST IMPRESSION聴いて翼バサァッの真似してるけど
70: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:15:26
宇宙で羽ばたくなとかいわれるけど
羽ばたくからいいんだよなWのスタッフはわかっている
必要ななくてもやらせる、かっこよさ重視だ
ヘビーアームズの空中回転もそうだ
羽ばたくからいいんだよなWのスタッフはわかっている
必要ななくてもやらせる、かっこよさ重視だ
ヘビーアームズの空中回転もそうだ
71: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:18:06
>>70
大気圏突入時にそれらしい装備一切無しで両手クロスで頭から突っ込んでいくのも!?
カトル、せめてサンドロックのマントの予備くらいあるはずなんだから恵んでくれよ!!
大気圏突入時にそれらしい装備一切無しで両手クロスで頭から突っ込んでいくのも!?
カトル、せめてサンドロックのマントの予備くらいあるはずなんだから恵んでくれよ!!
73: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:20:47
>>71
いざ突入時にはカトルとデュオの背中に守ってもらってるはずさ
いざ突入時にはカトルとデュオの背中に守ってもらってるはずさ
75: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:25:04
>>71
バルバトスの例のサーフィン、スパロボ辺りでコラボしねえかなと常々思っている
メテオ組の背中に乗ってサーフィン突入するバルバトス
ありがとうピエ○の人 困った時はお互い様さ な感じで
バルバトスの例のサーフィン、スパロボ辺りでコラボしねえかなと常々思っている
メテオ組の背中に乗ってサーフィン突入するバルバトス
ありがとうピエ○の人 困った時はお互い様さ な感じで
76: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 20:03:32
>>70
あ、AMBAC機動だから……(こじつけ)
あ、AMBAC機動だから……(こじつけ)
72: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:18:57
この翼、確か微細な羽根状のクラッシャブルストラクチャーになってて被弾時に自壊してダメージの伝播を抑える機能があって、散ってるのは老朽化で本体から剥離した羽根状の破片だって話があった記憶
67: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:01:07
脳はなんぼ焼かれてもいいですからね
68: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:09:10
>>67
街を焼くな、脳を焼けってことですね
街を焼くな、脳を焼けってことですね