【ハンターハンター】ネオン「自分が占った結果は見ないようにしてる」クロロ「オレに内容分からんからノブナガに聞いてくれ」
2: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 23:16:25
本来に誓約だったのかネオンですら分からないけど予知した内容知ったら結果変わるとかなら能力盗むよりネオンごと拐ったほうが良かったかもね
25: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 05:42:14
>>2
それも普通にリスク高いし方針も決めづらいし動きづらくもなる
それも普通にリスク高いし方針も決めづらいし動きづらくもなる
3: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 23:18:06
取説なしの予言装置とか怖いからね
取説(本人)ほしかったね
取説(本人)ほしかったね
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 23:25:02
元の持ち主本人も念とか微塵も知らず感覚で会得した類の人だから内容見たり聞いたり知ったりしてどうなるかとか誰もわからんよ
6: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 23:52:15
クロロ「自動的に書かれて内容がわからないことだけが制約だな、よし!」だぞ
7: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 23:54:04
もしかして無自覚にできた念ってとんでもない爆弾じゃないか
8: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 23:58:04
>>7
本人がなんとなく使ってるのなら、なんとなく制約と誓約守ってるから大丈夫なはずなんよ
本人がなんとなく使ってるのなら、なんとなく制約と誓約守ってるから大丈夫なはずなんよ
28: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 10:18:41
>>8
そこで、他人が能力奪って破滅のコンボですよ。
そこで、他人が能力奪って破滅のコンボですよ。
51: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 14:04:35
>>28
もしかして現状もなにかマズイ条件踏んでしまったとかだったりしてな
もしかして現状もなにかマズイ条件踏んでしまったとかだったりしてな
9: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 00:00:19
偶然念発現した人のやつが1番盗みやすいけどそういう人の念大概めちゃくちゃ扱いむずいと思う
本人もよく認識してない無意識の癖が条件に含まれてそう
本人もよく認識してない無意識の癖が条件に含まれてそう
10: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 00:01:53
クロロは見ないようにしてるわけじゃないしな、多分
なので「みんなも見て」ってパクノダがヒソカの予言を回し出したのを見ても不思議はない
なので「みんなも見て」ってパクノダがヒソカの予言を回し出したのを見ても不思議はない
11: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 00:04:48
·自分が占った紙を直接見るのがNG
·自分が占った内容を読み上げで聞くのもNG
·自分が占った内容を知ろうとするのもNG
このくらい幅広い可能性あるからな
·自分が占った内容を読み上げで聞くのもNG
·自分が占った内容を知ろうとするのもNG
このくらい幅広い可能性あるからな
12: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 00:07:25
関わらない方が当たる気がするの定義がアバウト過ぎて
クロロが盗む前に自分の占いの紙見たことすらアウト判定の可能性があるって別スレで言われてたな
クロロが盗む前に自分の占いの紙見たことすらアウト判定の可能性があるって別スレで言われてたな
13: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 00:08:00
自動で書いちゃうから分からないってだけで誓約でもなんでもないだろあれ
14: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 00:10:21
>>13
言われてはないけど十分あり得る話だと思うぞ
特に自然発現した能力だから本人の意向が反映された結果あの能力な可能性は結構高い…と思う
言われてはないけど十分あり得る話だと思うぞ
特に自然発現した能力だから本人の意向が反映された結果あの能力な可能性は結構高い…と思う
16: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 00:15:09
>>13
明言されてないからそういうのじゃない可能性もあるけど「実はそういうのでした」って言われたらまあ納得できる程度の話だとは思う
明言されてないからそういうのじゃない可能性もあるけど「実はそういうのでした」って言われたらまあ納得できる程度の話だとは思う
18: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 00:49:44
>>13
念能力の「なんとなく」フィーリングは大事だぞ
むしろ「自動で書くから内容がわからない」は「占いの結果に自分は一切関わらない」ための制約の可能性がある
念能力の「なんとなく」フィーリングは大事だぞ
むしろ「自動で書くから内容がわからない」は「占いの結果に自分は一切関わらない」ための制約の可能性がある
21: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 01:05:18
>>18
特に念の解除条件を決めていなかったのに本人が嫌がっていた「正直に自分のことを曝け出す」ことが能力解除に繋がった例もあるからな
フィーリングが能力に及ぼす影響ってのはあるわな
特に念の解除条件を決めていなかったのに本人が嫌がっていた「正直に自分のことを曝け出す」ことが能力解除に繋がった例もあるからな
フィーリングが能力に及ぼす影響ってのはあるわな
22: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 01:28:29
>>13
ネオン本人が見ないようにしてるって言ってるからあんまり良さそうではない
ネオン本人が見ないようにしてるって言ってるからあんまり良さそうではない
15: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 00:14:49
自分のことを占えない、占いの内容を知ろうとしないがパッと見制約っぽいのに
スルーするあたりそういうもんなんかなって
スルーするあたりそういうもんなんかなって
17: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 00:16:00
他人を軽んじる生き方が身についてて盗んだ相手の覚悟や念に込めた願いを聞いてるのに軽視して
蜘蛛が破滅するのは美しいべ…これ以上の芸術はないでしょう
蜘蛛が破滅するのは美しいべ…これ以上の芸術はないでしょう
19: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 00:51:06
ほぼノーリスクで100%当たって、不幸を回避するアドバイスまでもらえる能力だから
・自分のことは占えない
・自分の周囲のことは占えない
ぐらいの制約はあってもおかしくない
・自分のことは占えない
・自分の周囲のことは占えない
ぐらいの制約はあってもおかしくない
23: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 01:36:01
クロロ自身も言ってたように念能力は本人の精神が反映されるんだから本人の拘りによる無意識の誓約と制約が組み込まれてる可能性もあるのにそれを単なる面白フレーバー扱いで軽視してたのは良くないよね
人の精神なんてまちまちなんだからとんでもない所に爆弾じみた制約埋まってる可能性あるんだし(多分実際埋まってた)
人の精神なんてまちまちなんだからとんでもない所に爆弾じみた制約埋まってる可能性あるんだし(多分実際埋まってた)
24: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 05:09:40
シャルの死に方が占いそのままなのが怪しいよねこれ
はじめはヒソカが旅団を驚かそうと占いの内容と照らし合わせた殺し方をしたのかと思ったけど、電話するかどうかは旅団側のタイミングだからなあ
作者のお遊びか、制約絡みなのか
はじめはヒソカが旅団を驚かそうと占いの内容と照らし合わせた殺し方をしたのかと思ったけど、電話するかどうかは旅団側のタイミングだからなあ
作者のお遊びか、制約絡みなのか
26: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 06:31:05
ゲンスルーみたいに解除条件含めて理論的にガチガチに制約と誓約作るならまだしもネオンみたいに天然物の能力者が無自覚にやるとこう言った落とし穴があるな。
27: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 06:51:54
念ってある程度自分で決められるとはいえ根っこでは精神性が重要なスタンドみたいなもんだからなあ
そもそも盗んで100%活用するのが難しいっていう考えてみれば当然の事でもある
複数所持できる強みのお陰で10%20%とかでも滅茶苦茶強いけどこういう地雷ある事思えば案外バランス取れてるのかもね
そもそも盗んで100%活用するのが難しいっていう考えてみれば当然の事でもある
複数所持できる強みのお陰で10%20%とかでも滅茶苦茶強いけどこういう地雷ある事思えば案外バランス取れてるのかもね
29: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 10:29:04
クラピカの例でも能力強めるとバランス調整で制約と誓約が生えてくるからほんと怖いわ
30: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 10:34:03
フランクリンの能力奪って、指切断してなかったら威力どうなるのか問題よな
31: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 10:38:04
それこそクラピカの能力盗んで一般人にジャジメントチェーン!して死ぬ可能性もあるからな
…これ結構リスク高い能力だな、格下狩りに向いてるか
…これ結構リスク高い能力だな、格下狩りに向いてるか
32: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 10:45:05
本人から制約まで聞く必要は無いんだっけ?
特に説明受けてなくとも、あまりに強すぎる能力の場合は厄介な制約があると考えて迂闊使うの怖くなりそう
特に説明受けてなくとも、あまりに強すぎる能力の場合は厄介な制約があると考えて迂闊使うの怖くなりそう
34: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 11:07:34
>>33
ってことは作中でやったの詩に対する質問でも条件満たせるってことか…
ってことは作中でやったの詩に対する質問でも条件満たせるってことか…
35: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 11:10:59
微妙に説明足りてない状況でクラピカの鎖盗んだらなんか知らんけど死んだみたいになったりするのかな
36: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 11:19:51
念の設定が追加されていくにつれて危なっかしさが目につく
昔は盗めさえすれば他人の念使えてスゲーとしか
昔は盗めさえすれば他人の念使えてスゲーとしか
37: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 11:26:23
クラピカは制約(対象外に中指使ったら自死)のために心臓に薬指指してるけど中指だけ盗まれたらどうなるんだろうね?
クロロが蜘蛛以外に使ってもクラピカの心臓の薬指が発動してクラピカ死ぬのかな
クロロが蜘蛛以外に使ってもクラピカの心臓の薬指が発動してクラピカ死ぬのかな
43: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 12:37:16
>>37
念なんて一つ一つがオーダーメイドの一品ものだからそんなもの複数持つの怖すぎる
念なんて一つ一つがオーダーメイドの一品ものだからそんなもの複数持つの怖すぎる
45: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 13:16:29
>>37
クラピカの性格や倫理観なら
盗んだ方が悪用したならそれは盗んだ方が悪いって考えると思う
だからクラピカが創ったジャッジメントチェーンもそういう性質というか、判定をするんじゃないかな
例えばクロロがチェーンジェイルを盗んで旅団以外に使ったとしても、クラピカは死なないし
かと言って鎖が心臓に刺さっていないクロロも死ぬ事は無いと思う
クラピカの性格や倫理観なら
盗んだ方が悪用したならそれは盗んだ方が悪いって考えると思う
だからクラピカが創ったジャッジメントチェーンもそういう性質というか、判定をするんじゃないかな
例えばクロロがチェーンジェイルを盗んで旅団以外に使ったとしても、クラピカは死なないし
かと言って鎖が心臓に刺さっていないクロロも死ぬ事は無いと思う
38: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 11:28:53
クロロの本に制約と誓約も書いてあるとか?
46: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 13:17:27
>>38
目当てのものを探すための電話能力のページがこれでハンター文字で書かれてたのが
マクガイト=ナルミ
「恋のダイヤル6700(イマワシデンワ)」
具現化したケータイを使って理想の相手を探し出す
条件を入力すると6~20桁の番号が表示され、かけると案内が出る
おそらくクロロが直接聞いた能力の説明がそのまま記載されるとかじゃね?
能力を使うための制約は記載されても誓約の方は記載されない気がする
ネオンの能力で言うなら占うために名前生年月日血液型が必要である制約は説明として記載されるけどなるべく自分が関わらない方が当たる気がするって理由で占い結果を見ないように心がけてる誓約は記載されない、みたいな
目当てのものを探すための電話能力のページがこれでハンター文字で書かれてたのが
マクガイト=ナルミ
「恋のダイヤル6700(イマワシデンワ)」
具現化したケータイを使って理想の相手を探し出す
条件を入力すると6~20桁の番号が表示され、かけると案内が出る
おそらくクロロが直接聞いた能力の説明がそのまま記載されるとかじゃね?
能力を使うための制約は記載されても誓約の方は記載されない気がする
ネオンの能力で言うなら占うために名前生年月日血液型が必要である制約は説明として記載されるけどなるべく自分が関わらない方が当たる気がするって理由で占い結果を見ないように心がけてる誓約は記載されない、みたいな
41: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 12:33:54
考察の一つとして、予知の内容を見ないのは本質ではなく、ネオンの制約の根っこは「自分の利益の為には占わない」のではないかというものを読んだ事がある。
だから自分を守る護衛チームを占って、自分の身が安全になるようにはしない。贅沢してる点についても占いによってお金をもらってるのはあくまで親父であって、親父がある意味勝手にネオンにいい暮らしをさせてくれる訳だからな。
もしそうだとすれば旅団という身内の為に占って、その予言の内容を自分達の安全の為に使うなど言語道断と言えるな。
だから自分を守る護衛チームを占って、自分の身が安全になるようにはしない。贅沢してる点についても占いによってお金をもらってるのはあくまで親父であって、親父がある意味勝手にネオンにいい暮らしをさせてくれる訳だからな。
もしそうだとすれば旅団という身内の為に占って、その予言の内容を自分達の安全の為に使うなど言語道断と言えるな。
42: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 12:37:08
すごい当たるから実際の縛りの内容も凄そうな感じがするんだよなあ
44: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 12:43:53
シャルの予言的中が制約破りの結果と仮定すると、占いの出来事が週ごとではなくなり、いつ起こる出来事かわからなくなって有用性が低下するとか?
47: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 13:18:15
100%当たるはずの占いが外れてるから
その時点で何か誤作動を起こしてると考えるのが妥当なんだよな
その時点で何か誤作動を起こしてると考えるのが妥当なんだよな
48: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 13:27:21
この発言マジでこわいんだよな
当たらない
じゃなくて当たらない気がするなのが
天然の念能力はマジでどうシステムできてるかわかんねーわ
赤の他人のプログラムそのまま使うようなもんだよな
当たらない
じゃなくて当たらない気がするなのが
天然の念能力はマジでどうシステムできてるかわかんねーわ
赤の他人のプログラムそのまま使うようなもんだよな
49: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 13:30:53
>>48
極端な話、破ったら死ぬみたいな制約をのほほんと課している可能性だってある訳だからなあ…
極端な話、破ったら死ぬみたいな制約をのほほんと課している可能性だってある訳だからなあ…
50: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 13:42:52
相手がある程度念能力者として成熟してない野良の念能力者は何を誓約にしてるかわからない
やっぱ本編における「仲間の能力を借りる」ってかなりいい使い方だったんだな
やっぱ本編における「仲間の能力を借りる」ってかなりいい使い方だったんだな
52: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 14:26:18
ネオン本人は何かの要因で死んでいる説もあるが
実は生きていた場合クロロの本から名前が消えたのは別の要因かもしれないね
強奪した大本のスキルからかなり逸脱してしまったとか
実は生きていた場合クロロの本から名前が消えたのは別の要因かもしれないね
強奪した大本のスキルからかなり逸脱してしまったとか
53: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 22:29:14
自分が関われば関わるほど的中率が下がる感じかなーと思ってるけど根拠無いので単なる想像
54: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 22:53:17
クラピカみたいに制約破ると死ぬ能力もあるしな
強力だけど穴はある
強力だけど穴はある
55: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 23:42:57
多分「自分で誓約を探る」ことも含めて一つの念能力なんだろうなって
「どんなお宝か調べる」って盗賊として当たり前の流れだしそれも誓約に組み込んでいるんだろう
「どんなお宝か調べる」って盗賊として当たり前の流れだしそれも誓約に組み込んでいるんだろう
56: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 23:45:06
>>55
まあ大抵は拉致して拷問して吐かせてついでに盗む条件も満たして終わりなんだろうけど……
まあ大抵は拉致して拷問して吐かせてついでに盗む条件も満たして終わりなんだろうけど……
57: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:14:25
「他人の誓約のせいで痛い目見る欠陥能力」じゃなくて
「他人の誓約で痛い目見ること自体を制約としている」能力であると考えると辻褄は合うな
…まあ改めてクロロはイカれてるよ
「他人の誓約で痛い目見ること自体を制約としている」能力であると考えると辻褄は合うな
…まあ改めてクロロはイカれてるよ