二次創作で『主人公受け』が人気の理由

  • 11
1: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 12:45:52
わからん、、、
5: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 12:50:05
主人公受けといえば昔は気弱で優しい性格の子が総受けになりがちだったけど今はあまり見かけなくなったな
6: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 12:50:47
一番出番が多いから
10: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 12:53:11
一番人間関係が充実してるから
14: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 12:57:56
>>6
>>10
これだろ
8: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 12:51:33
主人公攻めが多い理由はわかるのに?
12: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 12:53:30
>>8
理由何?
11: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 12:53:24
主人公らしく苦悩したり心情を露わにする弱みが大多数の腐女子には受けぽさとして写っていたから
13: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 12:54:39
>>11
悟空とかルフィとかってそんなに苦悩してるか?
15: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 13:09:05
>>13
全部が全部そうじゃないだろ
自分から違うタイプあげて違うくね?ってそら当たり前だろとしか言えん
19: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 15:40:41
>>13
悟空は攻めが多い
ルフィはエース死んで凹んだあたりで受けが増えた
20: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 15:42:06
>>19
最初からルフィ受けば多いぞ
相手固定じゃないあたりも典型的主人公受け枠
16: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 15:26:29
主人公攻めはまあわからんでもないんだよな、主人公のことカッコイイと思う気持ちはわかるから
受けはなんなん…?
111: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:44:54
>>16
カッコよくて魅力的で好きなら受にしたくなるんじゃない?
113: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:46:06
>>16
単にあなたが受けにカッコ良さを求めていないだけで世の中にはそういう人もいる
主人公に限らずね
夢小説のお相手をBLで受けにしてるのよく見かけるよね
134: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:55:57
>>113
でも人気の主人公受けって主人公ちゃんかわいいかわいいするやつじゃん
17: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 15:28:46
人気の理由知って何になるん?わからん、、、
18: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 15:29:34
今どき主人公だから受け、ではなくない?
22: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 15:43:23
ルフィって受けなのか…
23: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 15:44:45
主人公は他のメインキャラと比べて背が低いことが多いってのもあるんじゃね?
BLは背が低い方が受けになりがちだし
24: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 15:48:47
女がそもそも受け身の性別だから自己投影や感情移入しやすいのが受けなんよ
主人公って多くのキャラからある程度の関心を寄せられるから自然に愛されアバターにしやすいのもある今は減ったけど昔の主人公受けは今の夢みたいなの多かった
25: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 15:50:51
なんか平成の主人公受けみたいなノリの夢創作増えたよね
26: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 15:53:30
>>25
なるほど最近の女オタクは腐より夢傾向が強いって前どっかで見たけど昔だったら受けに自己投影するタイプ腐になってそうな子が夢に流れてるのかもな
27: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 15:56:45
>>26
なんかそっちの方が健全まであるな
28: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 16:15:16
>>27
収まるべき場所に収まった感じ
37: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 16:48:20
>>27
「自分は主人公」という自己投影から、「自分は作品の世界で誰よりも愛されている特別な存在」という承認欲求に変化しただけだと思う
誰もが妬む人気キャラの彼女でイケメンにモテモテだからSNSで目立って当然という欲求に進んだだけだと思う
77: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:07:49
>>24
受け身どころか主人公ほど積極的に動いて周囲に働きかける立ち位置のキャラもなかなかいないと思うけどなぁ
見えてるものが違いすぎる
84: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:22:49
>>77
愛されwとか言われる少女漫画のヒロインも普通に自分から色々やっている子が大半だと思うんだよね
大人しい設定の子でも最初は相手から動いてもその後ヒロインも自分から動いてると思う
というか少年漫画少女漫画問わずガチで何もしてない主人公っているか?
86: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:24:37
>>77
乙女ゲーの主人公みたいなもんでは
主人公が動いてなんぼだけど恋愛は受け身っていう
87: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:24:47
>>77 
BLの受けの定義は突っ込まれる側なんだよね
受け身かどうかは関係ない
ここ数年はオラオラ系のプライド高いキャラが女体化してノリノリで受けに回る話が多いしこういうの見る限り作中の行動は二の次だよ
最近は女の社会進出で受け身の女も少なくなっているし、受けに求める役割には大分個人差がありそう
29: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 16:16:17
健全か⋯?
30: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 16:32:19
そら(本質的には夢なのに自分を腐だと思い込んで生きるよりは)健全でしょ
31: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 16:38:58
出番が多い
安定した人気や話題性がある
人間関係も豊富で大体のキャラと絡みがある
主人公=女性向け主人公=夢アバター
単に好きになったのがたまたま主人公受け
32: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 16:42:29
あんまり感情移入できなそうな主人公の受けが人気なら単純にCP人気高いんだなぁと思うけど、感情移入しがちな平凡っぽい主人公受け(+して人気キャラ攻め)だと夢っぽいなと思う
33: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 16:42:48
わからんな──
34: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 16:46:44
主人公がスーパー攻め様性格だとあんまり成長が描けないから未熟で伸びしろのある性格=受け適正なんだと思うよ
攻め✕受けって強い✕弱いなパターンが王道だから
強弱の関係が逆なのはケツで抱くとか言われるくらい

主人公とライバルに強さに差がなかったら派閥が割れたりリバ勢力が台頭する
魔王学院の不適合者の魔王とかは攻め強めになるんじゃないかな
36: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 16:48:02
ライバルは攻めになるのか?
夢はなんかそんなに立場になりたいなら純粋に一次創作した方が健全じゃないか?
39: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 16:51:38
>>36
身長とかフィジカルの強さ
性格的な強さ
社会的地位や資金力の強さ
より強いほうが雄になる

相棒や女房ポジションが受けになる場合もある
38: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 16:49:45
作品の世界に入りたくないけど夢思考な人は主人公受け推し攻めでやってるような気がする
40: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 16:53:09
女オタってキャラに母性本能抱いてるタイプがまあまあいてキャラを可愛がりたい=受けになる人もいるんだと思う
成長とかがきちんと描かれる主人公がそういう人たちの標的になりやすい
41: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 16:55:58
母性本能とはちょっと違う
息子が掘られる色場を勝手に想像して興奮するのは異常性癖過ぎる
43: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 17:17:40
主人公がどれだけメンタル強くてかっこいいキャラでも弱気ほわほわ可愛い受けに改変されたり原作とは全く関係ないパロディものばかり書かれるケースは昔からよくある
他のキャラでもそういう現象はたまにあるけど母数が多いからなのか何なのか主人公受けでは特によく見る
42: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 16:57:40
母性本能というか愛玩だよね
44: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 18:08:42
ああ母親の愛玩子はなんかわかる
45: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 18:28:35
別軸総受けと同軸総受けでも違いそうだけど言語化難しい
自分は昔はどっちも好きだったけど同軸総受けは攻め同士のvs構図も共有系構図もなんかあり得ないなって思い始めて苦手になったな
別軸総受けはそれぞれのCPがその世界線で独立してるから安心して読める感ある
46: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 18:29:56
逆に主人公より人気な総受けキャラいたら凄いだろ
いや普通にいるのか?
47: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 18:35:24
>>46
主人公攻めが一番人気なジャンルならあるいは
48: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 18:36:48
>>46
主人公がショタだと脇役やライバルが受け需要高くなるぞ
49: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 19:00:41
>>48
これから成長する余地ありありだし違和感なく周りに愛されてるポジであろうショタ主人公なのにダメなの?
60: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 19:58:48
>>49
基本腐女子はショタ同士のカプに興味ないし、かといって大人に見える等身のキャラとカプらせると犯罪臭くて無理っていうんだ
主人公が実年齢10歳以下の見た目もショタのジャンルを歩いてきたけど、どこも主人公より年齢高くみえる男キャラや大人キャラ、そのキャラに因縁や友好あるキャラがいればそっちにカプ人気集中してたよ
基本的に腐女子って結局肉体関係ありきのカプ前提だから、18禁妄想しやすい年齢のキャラのほうがやりやすいんだろ
51: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 19:34:39
>>46
有名な承花とか…
54: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 19:38:31
>>46
ワンピだってルフィ受けよりサンジ受けとかロー受けの方が人気じゃね
57: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 19:50:30
>>54
ルフィのBLはロー✕ルフィが一番数多いんじゃなかったか
サンジはゾロとのCPが人気高いだけで受け人気と言われると微妙では?逆も多いし

ロー受けはなんか相手違いがやけに多いし同じくらい攻めでも相手いて数多いんだよな…
59: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 19:57:46
>>57
確かロー×ルフィよりもロクに絡みもないロー×サンジの方が多かったんじゃなかったっけ?
それが合ってるならサンジ受けが多いって言えるんじゃないか
65: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:19:43
>>59
一応ロー×ルフィのほうが作品数は多かった
50: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 19:29:05
主人公なので敵味方関係なく関わるキャラが多いし作中では基本的に好かれるポジションだし敵からもある意味執着持たれるしで自己投影する際に好みのイケメン探すのにぴったりだから
52: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 19:35:03
主人公は攻人気でる強キャラとエモいやり取りすることが多い燃料が多い
55: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 19:48:30
腐る前に少女漫画や乙女ゲーに触れてたら主人公は受けになるのも当然だよね
64: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:09:33
>>55
凄い納得した
58: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 19:54:55
>>55
主人公受けで主人公をヒロイン的に扱ってたらまあこれだろうなって気はする
56: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 19:48:44
主人公受けは全部夢!も暴論な気もするが…
61: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:00:10
主人公受けは大体のジャンルで一番数多いからそれに負けないくらい人気ある主人公関係ないCPがあると原作で美味しい絡みがあったんだろうなと思う(勿論全部が全部じゃないので原作読んだら思ったより絡みないな…パターンもあるけど)
62: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:07:21
シンプルに主人公が一番色んなキャラと関係があるから、カプの種類も比例して多くなる。側から見ると主人公受け/攻めの傾向が強い様に見える
66: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:27:41
主人公受け≒少女漫画はわかるが主人公受け≒夢はわからん
夢ってオリキャラ混入でしょ
69: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:41:46
>>66
主人公の性格や設定を魔改造して実質オリキャラみたいになってる作品もあるからそういうのはほぼ夢なんじゃねぇかな
もちろん全部がそうではないけど
68: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:40:54
ナルトとサスケだったらサスナルじゃなくてナルサスじゃね?しらんけど
70: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:43:03
>>68
それは主人公攻めの方だな
79: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:13:53
>>68
これ腐界隈ではサスナルの方が人気って聞いて不思議だったんだけど
>>34見て合点がいった
初期のナルト弱くてサスケ頼りになる大人っぽい感じだったもんな
72: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:54:29
プリコネの騎士くんはベッドヤクザだから攻めだぞ
73: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:55:52
わりと主人公受けを推してる人は〇〇×主人公っていう一つのCPが固定で好きというより総受け総愛されが好きって人が多い気がする
74: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:55:57
主人公受けというか
心情描写の情報量が多い方が受になる印象がある
だから、主人公ではない語り手も受けになりやすいような
80: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:14:59
>>74
あー
トリコの小松
シャーマンキングのマン太みたいな?
82: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:22:00
>>80
古くはワトソンとか
75: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:59:50
長年小柄な方が受けみたいな風潮が強くて
昔の少年漫画の主人公は比較的小柄〜中肉中背が多かったから
受けが多かったんじゃないかとちょっと思ってる
それと、原作で相手に惚れ込んでいる方が攻めになる傾向が強いような?
76: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:01:28
総受け主人公というとツナや黒子が浮かぶ
78: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:11:13
主人公以外の人気キャラでも相手違いのチヤホヤ系の創作あるのに何故か夢扱いされないんだよな
誰にも分かってもらえない悲劇のヒロインという典型的なパターンが多いのに

「人気キャラ受け」だとキャラ属性が分かりにくいから一纏めにして叩くのが難しくてスルーされる反面
「主人公受け」はハッキリしてるから悪目立ちし人気だの夢だの槍玉に挙げられてるだけな感じがする
そして実際に夢目的の人達も存在していて、槍玉に上がる主人公受けに集まりやすい
81: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:19:23
“推しが愛されてると嬉しい”と”受けに感情移入してる実質夢”は多分出力が似てるだけで欲としては別物だとは思うんだよな
83: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:22:13
主人公受けがというより総受けが好きな人は乙女ゲー思考だなとは思う
ただそもそも総受けがめちゃめちゃ流行るのってだいたい主人公だと思うんだよな
主人公以外の人気キャラでも総受け作品はあるけど多いとまではならないイメージ
85: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:23:34
>>83
結局のところ一番他キャラとの関わりが多いのって主人公だしね 成長枠として描かれがちだから隙も多いし
88: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:24:52
実は乙女ゲームは√がしっかり分かれるので総受けジャンルではなかったりする
アニメだと全員の見せ場を作るために皆ヒロインと絡むので総受けだと勘違いされやすいが
91: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:31:46
>>88
ただ本当にCP固定の人は別の世界線で同軸には存在しないとしてもABもCBも好き!とはならないし完全に総受けとイコールではないけど近いところはあると思う
109: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:44:18
>>88
乙女ゲーってゲームだけじゃなくドラマCDとかの展開も多くて
そっちだとルート固定してないけどみんな同軸で主人公が好きってパターンもある
あとリアルイベントでの寸劇もそういうのが多い
だから乙女ゲーを総受け的なジャンルと認識する人が出るのも無理はないと思うな
まあ乙女ゲーやってない人がたくさんの男を攻略できる≒みんなが主人公を好きってことだろ?みたいに雑に考えてるだけかなという気もするが
89: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:27:01
お互いに助け合うけどプロポーズはヒーローや攻からってだけでヒロインや受けを受け身という人間がいるんだよな
92: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:33:30
>>89
それは上で言われてるように恋愛面は受け身だからでは
93: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:35:02
>>92
プロポーズが攻側からってだけで普段は受けの方がグイグイしててもそう言ってくる人がいたんですよ
97: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:36:22
>>93
だからぐいぐい行ってようがプロポーズは男(攻め)からじゃなきゃ嫌だってんでしょ?これ言ってるのが女でも受け身だなと思うよ
90: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:29:26
確かに昔はおめめくりくり童顔低身長でほぼ女の子みたいな受けが多かったけど今ってそうでもないしこういう時に語られる『受け身な受け』ってかなり古いモデルケースなんだよな
94: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:35:19
ワトソン的な読者と近しい感情やリアクションを示すの視点役が受け多くなりやすいと思ってるけど
矢印があまりないとさすがに流行らんのだなと思った銀魂の新八くん
101: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:41:40
>>94
ホームズとワトソンはホームズ受けが多い不思議
107: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:43:37
>>101
あいつ推理以外はわりと人としてダメな奴だからでは?
95: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:35:44
・1番出番も多いし人間関係が充実してる
・作品の顔として見かける機会が多い
・主人公自体が感情移入できるキャラとして作られてる場合が多い=受けにしやすい
・そもそも主人公好きじゃないと作品自体好きになることが難しい
・オタクは好きなキャラを受けにしがち

そのへんかなって
96: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:36:03
そんなに関係が深くない相手とでもカプにしやすいのが主人公だから
周りから見ると総受けに見えるんじゃないかな
実際描き手は別軸だったり固定だったりするけど
98: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:37:46
そもそも主人公に魅力がない作品は滅多に流行る事がない
というか少なくとも主人公に好感が無いと作品を追い続けられない
99: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:38:15
愛されと言えば受けが無意識に可愛い行動をする→攻めがウッと胸を抑えるネタのイメージがある
まあ主人公受けに限らんけど
102: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:42:29
特に少年漫画とかはそうなんだけど主人公は体格があまりよくない(背が低い)、比較的童顔でイケメンというより可愛い系って場合が多くて腐ってのは基本的に体格の差は重視する傾向つよい
これが体格良くて男前で強い主人公だと普通に攻人気者出るパターン多い
なんだかんだで体格よ
105: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:42:54
圧倒的にカップリング相手の候補が多くて当然序盤からというか最初から登場するキャラクターだと考えればまあ
106: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:43:20
あるAB作品はそのカプだけのお話で総受けではないんだが
描いている人が別軸でCBやDB…と色々描いてると作者はB総受けと思ってしまうな
多分言葉の定義としては違うんだろうと思うけど
117: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:48:11
>>106
それ普通にB総受けでしょ
今って定義違うの?
昔は同軸総受けと別軸総受けは区別されてなかったけどだんだんそこを区別されるようになった印象なんだがもしかして同軸総受けしか総受けって言わないのか今
118: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:49:55
>>117
じゃあ乙女ゲームも総受けになるの?
136: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:57:05
>>118
そもそも総受けっていうのが二次創作でキャラを扱うことを前提にした言葉だと思ってたから乙女ゲーが総受けと言えるのかは何とも…
まあ構造的に総受けになるコンテンツだとは思うけど
121: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:50:08
>>117
作者の嗜好としてはB総受け
出力される作品ではそれぞれ別軸で1CP成立してるから総受け作品ではない
みたいな感じかな?
127: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:52:17
>>117
作品はABで
作者はB総受け
かなと思って
pixivとかで考えると作品単位で見ることが多いから作者気にしない人にとっては単なるAB作品でしか無いだろうなと
133: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:55:17
>>127
だから言葉の使い方としては間違ってないって話をしたつもりだったんだけど…
そのAB作品そのものもB総受けに見えるって話だった?
だとしたら確かに言葉の使い方は違うが
108: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:43:43
キャラ出して悪いけどリヴァイとか五条とか明らかに他の奴との方が因縁深いのに
×主人公が最大手になるの主人公受けの力だなあと思う
112: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:45:25
>>108
教師や上司(先輩)は主人公を教える・導く立場だから攻にされやすい
ただキャラクターの性格や言動によっては下剋上される時も多い
129: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:53:04
>>108
出番の問題もある
カップリングの好みって刷り込みだから情報開示が少ない段階の限定的な人間関係でここに決めた!ってなっちゃったら後から別な関係生えても簡単には移動中出来ないよ
110: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:44:34
主人公にありがちな素直さとか可愛げ要素もかなり大事なんだと思う
進撃のエレンとか何考えてるか分からなくなってからは受け創作減ってるし
114: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:46:11
別軸でも同じ人がAB、CB、DB…と扱ってたら総受けだと思ってたわ
その理屈で乙女ゲーも総受けに見える
115: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:47:00
厳密に言うなら同軸のものが総受けなんだろうけどそんな感じだよね
>>114
124: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:51:31
主人公総受けの印象はツナサンドのインパクトが強かった
126: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:52:03
そもそも総受けって当初は別にシチュを指す言葉じゃなくて個人の嗜好を指す言葉だったと思うんだよな
A受けで相手は複数を想定しますっていう嗜好をA総受けと呼んで別軸で描く人と同軸で描く人があった
それがだんだんシチュを指す言葉として同軸総受けのみを総受けとすると認識する人が増えた感じ
135: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:56:20
キャラクター人気が突出してると主人公関係ないカプが覇権になったりするけどそういったものでも初期は主人公受けが一番人気だったりするのかな
138: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:58:36
>>135
そういう場合は完全に界隈が断絶してるパターンかな
例に挙げるとカカイルが最早独立国家になっててそれはそれとしてサスナルが盛り上がってる…みたいな状態
140: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:59:32
カカシ×ナルトは流行らなかったのかな
今で言う五悠みたいな感じなのに
161: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:11:35
>>140
カカイルとか他に強いカプがいたけどNARUTO内だと決してマイナーではないくらいにはそこそこ強かったよ
初期化ナルトの年がショタ過ぎたのとカカイルがイレギュラー過ぎた
139: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:59:21
主人公だから受けにするって感覚が分からないから主人公でもサブキャラでも変わらずこいつは受け!と思った奴を受けにしてきたけどどこの界隈にも推しを総受けにする人は一定数いるけどなあ
142: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:59:45
カプ単体で見るとBCが一番数多いけど受け創作の数ならA(主人公)が一番多いとかそもそもカップリングが多い(BA、CA、DA…)とかはあるだろうね
146: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:02:32
BLは少女漫画の系譜だから主人公受けが多いって意見は正直腑に落ちてる 少女漫画ですら主人公とヒーローじゃなくて周りのサブカプ好きになりがちだったから今でも主人公受けあんまりピンとこないのかもしれない
148: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:04:50
>>146
ヒロインとヒーローがくっつくのはほぼ確定してるからどうなるかは作者次第なサブカプを(も)応援したくなる気持ちは分かる
150: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:05:11
呪術はアニメ1期しか見てないけど五悠が流行るのは分からんではなかったかな
言い方悪いけど玄関マットから動かなかった人が多かったんだなって
153: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:07:33
>>150
五悠は数が多すぎて界隈の供給がまた新たな供給を生んでる状態
流行り方の規模がでかすぎて主人公受けの基準をこれにすると認識にズレが出るレベル
151: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:06:03
攻めが受けかわいいbot変態化になってるのも確かに多かったが
受けが攻めに迫られての赤面リアクション役になってるのも昔からよく見たから受け推しばっかってそうなのかなぁと思っていた
155: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:08:38
初期に流行ったCPが話が進んでそんなに関係性深くなくても後々まで人気はまああるあるだよなあ
二次創作を漁った時に既に作品が多くあるのも強かったり
157: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:09:12
>>155
おかげで毎回助かるわー
158: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:10:12
カップリングもファーストインプレッションって結構大事というか好きになったら案外みんな一途なんよ
162: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:11:51
>>158
初めて見たカップリングを親だと思ってついて行く雛だから…
165: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:13:12
>>162
やっぱり最初の原作を読んでハマると大体主人公受けに走る
雛なんだわ、私
159: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:10:32
主人公が主人公なのに空気で他のキャラがヒロインや仲間や敵と交流を深めます、なんて作品無いからな
そりゃ主人公が一番組み合わせが増えるよ
164: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:13:11
主人公は必ず最後に勝つから二次創作では負けさせたいと
無理矢理系主人公受けばかり描いてる人は筋が通ってたな
183: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:30:24
>>164
屈折してるなぁ…
CPものなのに原動力CP萌えじゃないのかよ…
185: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:32:12
>>183
わからせ性癖に適合するのが主人公だったってことかな
167: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:14:18
主受けに限らないけどファーストインプレッションから作中の関係が変わったらどうするんだろう
169: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:15:12
>>167
原作は読むけど二次創作は辞めるってパターンはよく見る
170: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:15:13
>>167
自分の場合は攻受逆転したな
173: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:15:51
>>167
喧嘩とかならそのままかな
敵だとしても割と美味しくそのままで楽しんでる
175: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:16:37
>>167
・その関係性は聖域()だからとか理由つけて無視して続行
・止めたりジャンル変え
カプ変えは本当に珍しいよ
168: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:14:28
これは人の好みだからなぁ
可愛い受けで総受け好きだけどこれが一番楽しいし
174: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:16:08
自分は主人公受けにハマれず脇カプ行った時は途中でそのジャンルから撤退する事の方が多いな
主人公に魅力感じないジャンル追うのきついっす
182: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:27:55
>>174
主人公に魅力感じるかどうかと主人公受けにハマるかどうかは別問題じゃないのか…?
176: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:17:23
関係性が変わっても昔のバージョンで出す人だっているから関係性が変わっても割と受け入れてるな
177: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:20:48
主人公に好感ないと作品追わないので大体主人公は好きなんだけど
受けにしたい感覚とはまた違うんだよね
180: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:24:26
主人公が好きと主人公を受けにしたいは=じゃないよな
>>177
178: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:22:50
主人公が婚約した時は離れかけたけど結局婚約延期→遠距離→ヒロイン浮気破局したので助かった
ファンは荒れてたけどほっとした
179: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:23:44
対抗心からの何々だから無理、嫌いは言わないほうがいいね
後々それが当てはまるもんにハマることあるぞ〜
181: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:26:42
>>179
若干スレチだけど
近親〇姦はNGとかやってた人が松にハマってたり
未成年と大人はNGとかやってた人が年の差にハマってたり
苦手なものを否定するのに属性を使うのは諸刃の剣なんだよにゃあ
184: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:31:49
主人公受けにすることもあればそうでないこともあるしそこは本当作品によるから主人公受けは分からんみたいな人の気持ちも分からんな
色んなCP嗜むけど腐女子なんてまじでどこもやってる事同じよ
187: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:34:42
>>184
それはキャラ見てCP組んでる場合で「主人公」は関係ないじゃん?
そういうのはわかるけど「主人公=受け」の人がいるのが不思議
186: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:34:36
普段主人公受けやってるけどある作品で敵陣営のカプにハマって我ながらビックリしたことあるし本当属性否定はやめとけ
188: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:36:06
も~好きなCPにだけ集中すればいいだけの話じゃん
主人公受けが人気だのこのキャラ受けがどうだの
そんなもん気にするために腐になったんかお前ら?
違うでしょ?人気のCPでマウント取り合う為に腐になったわけじゃないでしょ?
自分の好みのキャラと好みのキャラがイチャイチャしてるのに惹かれて腐になったんでしょ?
だったらもう他のCPの人気気にしてないで自分のCP愛でてなさいよ
推しCP少なくて嘆いてるなら自分で書いて数増やせ
なんやかんや言って自分の解釈が一番刺さるんだから
193: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:40:45
>>188
ぶっちゃけこの精神の方が良いよね
地雷CPとか地雷踏むよりは自分が好きを推した方が良いと思うし
189: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:37:39
ガチで主人公は全て受けって人はなかなかいないだろうしなあ
主人公に多い属性や立ち位置見た目が好みって人もいるだろうし
好みの属性が主人公のやつを選んで好きになってる人もいるだろうし
なんせ主人公は出番が安定している
196: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:42:55
>>189
自分は主人公受けが多いけどこの主人公は攻めだなって思ったら攻めも見てるし好きにしたらと思うけどね
191: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:39:49
不思議だとは思うけど分かろうと思わないしCPなんて主人公受けだけに限らず分からないものだらけだし…
寧ろ何で主人公受けの人にそこまで拘るのか分からないよ
いいだろ他人が何にハマってたって
195: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:42:14
昔は人気あったのに今はそれが好きと公言すると時代遅れだのなんだので叩かれがちな性癖や組合せが好きだと辛いよね
ウルセー!私はこの属性やCPに萌えるんじゃ~!の精神で無視してるけど
197: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:44:01
まぁ何がハマるかなんてその時によって変わるんだし人の萌えよりも自分の萌えだよ
199: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:45:08
サブキャラやモブキャラ受けに嵌る事もあるし主人公受けに嵌るときもある
タイミングも人それぞれだしな
200: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:45:16
これからも主人公受けでいくわ
156: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 22:08:56
ある主人公総受けが人気なジャンルだとpixivで特定のCP調べようとしても他カプ名でマイナス検索かけると作品数が半減することがあってすげぇなと思った
こういう数千件レベルで総受けが多いのはやっぱ色んなキャラとの絡みが多い主人公でしか見ない気がする

元スレ : 主人公受けが人気の理由

アニメ記事の種類 > ネタ漫画BL二次創作男主人公

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 10:36:44 ID:g0MzkyOTY
なんで記事タイトルに【閲覧注意】って付けてないの?

…タイトル見れば想像つくだろ?それはまぁはい………
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 12:07:40 ID:c1NzE0NDI
>>1
「女ウケ」とか「読者ウケ」みたいな意味だと思って開きましたよ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 10:55:54 ID:U0NTMzNDQ
主人公受けはっていうとクウラX悟空とか?
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 11:08:29 ID:EyNzEzOTI
主人公受けは平成のイメージ 特に総受け
今は主人公攻めが主流だね

昔は温厚キャラを腹黒にしたり受けをアホ化するキャラ崩壊が割と
多かったけど今は解釈にこだわってる二次が多くて安心して読める
絵師の画力も全体的に上がってるしネットで検索も閲覧も簡単にできるから
最初からこのライトな同人環境にいる若い子が羨ましい
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 11:41:38 ID:MwNDAyNDg
(言うほど「主人公受け」って単語に男オタクは馴染みあんのか……???)
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 11:51:21 ID:U4NjU3NzY
>>4
まあ此処男オタク向けのまとめサイトでもないんで…
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 12:15:28 ID:YyMjMwNTY
掲示板の方だとルフィ総受けスレがずっと盛り上がってて凄いな
俺はあいつの感情見えないから竿役の方が適任だと思うが
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 12:18:12 ID:EwNjUyODA
関係ないけどスレ画でグランドラインってやつ間違えて買ったらゾロ×ルフィやシャンクス×ルフィのアンソロだったの思い出した
ゾロとサンジじゃないあたり俺のは割と特殊な方の経験だったかもしんない
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 12:37:46 ID:YxMTgyOTY
BLの受けの定義は入れられるかどうかって俺も昔知らなかったんだよな
どう見ても強気でリードしてる阿部さんの方が突っ込まれてるから受けって言われても感覚的に受け入れ難いよ受けけけ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:07:32 ID:IwMzAwODA
主人公受けに主流もクソもないというか
今は攻めのが優勢なんて言うのもただの幻覚

今はもっと流動的だし
そのCPについた同人者の人気にも左右される
暴論で語るのはやめような
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:17:50 ID:M3MTU2NjQ
誰が受けとか責めとかよりも
最近はストレートな展開が増えたなって思う

ツッコミながらゲラゲラ笑えるようなのは減った
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります