【ジークアクス】ガンダムに乗ったアムロ、世界への影響力がデカすぎる
1: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 18:48:58
アムロがガンダム乗ってない時空だとMAV戦術が覇権獲ってるのヤバくない?
基本戦術としてすごい使いやすそうな戦術なのにコイツがいた時はそんな発展してないのなんか怖くない?
基本戦術としてすごい使いやすそうな戦術なのにコイツがいた時はそんな発展してないのなんか怖くない?
2: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 18:50:04
ニュータイプ以外が使ってもニュータイプのカモだし
3: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 18:51:59
MAVという名称こそなかったが連携技だったり複数編成を使ってくる敵はいたよ
通じなかっただけで
通じなかっただけで
5: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 18:53:59
>>3
黒い三連星とかな
よく考えてみたらあれも序盤で攻略されてるのがとんでもない事なんだよな
黒い三連星とかな
よく考えてみたらあれも序盤で攻略されてるのがとんでもない事なんだよな
8: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 18:57:24
>>5
三連星はアムロもっとピンチ描写があってもよかっただろって思いました…
三連星はアムロもっとピンチ描写があってもよかっただろって思いました…
46: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:31:04
>>5
公式二次的な外伝作品だとMS運用手探りだったころの連邦軍は三連星を真似て3機編成にしたって話が
そんで後にジム2ボール2の4機編成に落ち着いたと
公式二次的な外伝作品だとMS運用手探りだったころの連邦軍は三連星を真似て3機編成にしたって話が
そんで後にジム2ボール2の4機編成に落ち着いたと
|
|
16: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:09:52
やっぱこの人宇宙世紀の中ではあまりにもイレギュラーな存在なのでは?
17: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:10:30
>>16
まあはい
間違いなくMSの戦闘トレンドの元凶ではある
まあはい
間違いなくMSの戦闘トレンドの元凶ではある
23: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:20:09
>>16
アクシズショック後はこんなこと言われるレベルの人物なので……
アクシズショック後はこんなこと言われるレベルの人物なので……
26: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:22:02
>>23
これアムロのこと?
これアムロのこと?
29: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:23:25
>>26
うん
アムロがアクシズショックで奇跡を起こして地球を救ったのが知れ渡ったらそうなってもおかしくないって話
うん
アムロがアクシズショックで奇跡を起こして地球を救ったのが知れ渡ったらそうなってもおかしくないって話
36: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:26:18
>>29
そりゃそうだよね…
ありがとう
そりゃそうだよね…
ありがとう
33: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:25:27
>>29
これピューリッツァーかな?気になるから読みたい
これピューリッツァーかな?気になるから読みたい
65: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 20:18:28
>>61
まあアムロも英雄扱いとか民主に感謝されたかったわけではないだろうから…
地球守れただけで御の字ってのがアムロよ
まあアムロも英雄扱いとか民主に感謝されたかったわけではないだろうから…
地球守れただけで御の字ってのがアムロよ
68: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 20:19:11
>>61
別にアムロは英雄になりたくて戦ったことなんて一度も無いし……
別にアムロは英雄になりたくて戦ったことなんて一度も無いし……
174: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:44:42
>>61
むしろピューリッツァーでは
「>>23だから、そうならないようにアムロの躯をみつけよう!」っていう流れなので
見つからなかったとしたら次の手として一生懸命アムロからシャアに対象を横滑りさせたんだろう
むしろピューリッツァーでは
「>>23だから、そうならないようにアムロの躯をみつけよう!」っていう流れなので
見つからなかったとしたら次の手として一生懸命アムロからシャアに対象を横滑りさせたんだろう
11: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:04:11
リック・ドムのパイロットもやってたな
2機一組で同時に攻撃を仕掛け、片方は必ず死角から撃つことが出来るという
結果?なんか2回やって1回目はなぜか全部躱され、2回目は躱された挙句振り返り撃ちで連続撃破された…
2機一組で同時に攻撃を仕掛け、片方は必ず死角から撃つことが出来るという
結果?なんか2回やって1回目はなぜか全部躱され、2回目は躱された挙句振り返り撃ちで連続撃破された…
14: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:08:09
>>11
シャリアのいうところの「教本に載ってるMAV戦術」はやってるんだよな
効果的ではあるっていうか、常人ならこれで大抵どうにかなる
実際キラキラをキメる前のマチュ(素人)は完封に近い形だったんだから
が、NT同士がキラキラ連携してるの相手だと途端に下位互換へと変貌してしまうし、
なんなら単体でも優位性覆すことができる(後ろに目がついてしまう)から…
シャリアのいうところの「教本に載ってるMAV戦術」はやってるんだよな
効果的ではあるっていうか、常人ならこれで大抵どうにかなる
実際キラキラをキメる前のマチュ(素人)は完封に近い形だったんだから
が、NT同士がキラキラ連携してるの相手だと途端に下位互換へと変貌してしまうし、
なんなら単体でも優位性覆すことができる(後ろに目がついてしまう)から…
20: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:18:04
>>11コンスコン隊って初撃回避したり、近接戦闘で討ち取る寸前まで行ったり、相当上澄みだからな…相手が悪すぎた
4: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 18:53:07
コンビないしトリオで倒せるなら良かった
6: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 18:56:06
だから強化人間なんてものが産まれた
一年戦争で誕生したキリングマシーンに対抗できるのは同じNTだけなので
一年戦争で誕生したキリングマシーンに対抗できるのは同じNTだけなので
7: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 18:56:10
サムネがヤバかったのももちろんだがそれに連鎖するように単独で無双しうるスーパーエースがその後も何人も出てくるのが悪い
まさにこれ
まさにこれ
9: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 18:58:20
あとはまぁ連邦が軽キャノン等の長射程機中心になって射程を活かして不意打ちしてくるようになったから、MAVで対抗しようぜみたいな事かもしれない
10: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:00:14
強化人間やNT神格化の元凶説あるし…
12: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:05:43
ガンダム神話、ニュータイプ神話の始祖だから…
13: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:08:06
ジークアクス世界だとそもそもMS同士の白兵戦ってあんまり起こってないんじゃね疑惑がある
正史だとアムロが白兵戦も射撃戦もバンバンやってたしなぁ
正史だとアムロが白兵戦も射撃戦もバンバンやってたしなぁ
15: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:08:28
まぁ確実に求められる基準はぶっ壊れたわな
18: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:14:23
アムロのいる世界でも連携はしてる
命懸けで頑張ってたら対応出来てしまったのがアムロとホワイトベースの皆だ
ただ結構序盤は危ういからもっとジオンが派閥超えて戦えたら潰せるタイミングはある…が序盤の重要か分からない部隊にそんなことできる訳ないんだよな
命懸けで頑張ってたら対応出来てしまったのがアムロとホワイトベースの皆だ
ただ結構序盤は危ういからもっとジオンが派閥超えて戦えたら潰せるタイミングはある…が序盤の重要か分からない部隊にそんなことできる訳ないんだよな
19: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:15:29
ファースト世界ではアムロが居たから流行らなかったんじゃなく、ジークアクス世界でサイコミュ持ちの兵器に乗ったシャアとシャリア・ブルが暴れたからMAV戦術が浸透してるって言う方が正しいよなとこの手の意見を見かける度に思う
アムロが居ようが居まいがどの時空でもそもそも二人組でMS戦やってるやつがほぼ居ないんだから
アムロが居ようが居まいがどの時空でもそもそも二人組でMS戦やってるやつがほぼ居ないんだから
22: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:18:51
>>19
そういう描写するなら初めからバディ物で描くからというメタい事情もある
そういう描写するなら初めからバディ物で描くからというメタい事情もある
44: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:30:19
>>22
更にいうとマキブとかの影響でバディで戦う構図がイメージしやすくなったのもあるよな
指摘があるように正史でも当然複数で連撃する戦術はあって3機1小隊のお馴染みの編成がだいたいそれ
更にいうとマキブとかの影響でバディで戦う構図がイメージしやすくなったのもあるよな
指摘があるように正史でも当然複数で連撃する戦術はあって3機1小隊のお馴染みの編成がだいたいそれ
25: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:21:33
>>19
要はシャアシャリコンビが広げたようなもんか
って事は仮にアムロもガンダム乗っててかつシャアもガンダム乗ってるミラクルな状況の宇宙世紀ならMAV自体それなりに発展してたんだろうか
要はシャアシャリコンビが広げたようなもんか
って事は仮にアムロもガンダム乗っててかつシャアもガンダム乗ってるミラクルな状況の宇宙世紀ならMAV自体それなりに発展してたんだろうか
28: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:23:23
>>25
うーん…
通じるかはともかく一度は試して…そのあとは…って感じになるかな…
うーん…
通じるかはともかく一度は試して…そのあとは…って感じになるかな…
47: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:31:27
>>25
シャアとシャリア・ブルがアムロと何度も対峙してその度に生き残ったとか位でもなきゃ流行らないんじゃない?
わざわざ二人組に限定する理由がないから
シャアとシャリア・ブルがアムロと何度も対峙してその度に生き残ったとか位でもなきゃ流行らないんじゃない?
わざわざ二人組に限定する理由がないから
21: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:18:06
まあやっててもアムロに通じなかったんだろうなとは思う
24: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:20:28
単にジオン勝利のifの無数にあるうちの時空の一つでmavってのが流行っただけでは?
27: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:22:20
それはZだな
シャアはガンダムに乗ってる
シャアはガンダムに乗ってる
30: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:23:53
なぜかXでも奇跡だみたいに言われてるけどシャアって普通にガンダム乗ってなかったっけ?
43: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:28:51
>>30
一応映像作品ではザクⅡ、ズゴッグ、ゲルググ、ジオング、リックディアス、mk-2、百式、サザビーなので乗ってるのは乗ってるね…
一応映像作品ではザクⅡ、ズゴッグ、ゲルググ、ジオング、リックディアス、mk-2、百式、サザビーなので乗ってるのは乗ってるね…
31: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:24:53
シャアとララァもセットではいたからな
32: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:25:16
アムロがガンダムに乗ってしまって対アムロ用で使うのは無いって流れになりそう>MAV
34: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:25:28
いっぱい世界線があるんだよ
分岐というなら二つしかないわけじゃねえべ
分岐というなら二つしかないわけじゃねえべ
37: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:26:31
>>34
正当な分岐じゃないだろ
公式からしっかりパラレルって言われてるし
正当な分岐じゃないだろ
公式からしっかりパラレルって言われてるし
35: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:25:36
MAVの破壊者
62: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 20:15:27
>>35
このときにぶっ刺されたのがマチュなんだ
このときにぶっ刺されたのがマチュなんだ
84: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:24:51
>>35
※まだガンダム乗って4回目の戦闘です。まだニュータイプへ覚醒してません。
※まだガンダム乗って4回目の戦闘です。まだニュータイプへ覚醒してません。
38: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:27:05
Zでフランクリンに機体奪われた時にmk2乗ってたぐらいで、そんなにずっと乗ってたガンダムはいない……はず
41: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:28:27
>>38
百式はガンダム系列定期
百式はガンダム系列定期
39: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:27:44
パラレルだから声違うし
今後新規シャアが全部あの声に変わると思ってる奴は早合点しすぎだな
今後新規シャアが全部あの声に変わると思ってる奴は早合点しすぎだな
40: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:28:14
Ζでもジェリドは2人1組での出撃をよくしてたし、名前はついてなかったけど宇宙世紀のMS戦の基本戦術の1つではあったんじゃないかな
42: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:28:42
太陽電池攻撃する時もマークトゥー乗ってた
45: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:30:29
人員の異動とめっちゃ相性悪そうなのも軍隊としては地味にマイナス評価ポイントなのかもしれん
48: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:32:18
スパロボでGQXシャアでるとして連携以外だとクソ雑魚そうだな
この世界線連邦に強敵がいなかったら
この世界線連邦に強敵がいなかったら
49: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:33:54
外伝とかOVA系の主人公はどうしてるんだろうか
50: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:33:56
Zだっけか、ティターンズの2機を1機にみせる作戦2回くらいあったよな
やりそう
やりそう
51: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:35:27
ジェットストリームアタックというマチルダの妨害が無ければ勝っていたかもしれない戦法
52: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 20:01:29
マジレスすると流行るもクソも編隊で飛行する場合基本2機一組を増やしていく形になるんで別に変な事では無いね
単にコンビの関係性を目立たせたいから前面に押し出してるだけで、どの世界でも似たようなものは教本にちゃんとあると思うぞ
単にコンビの関係性を目立たせたいから前面に押し出してるだけで、どの世界でも似たようなものは教本にちゃんとあると思うぞ
54: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 20:03:54
>>52
実際はあると思うが、基本小隊編成でのチーム連携のほうが主体になってんじゃねーかな
実際はあると思うが、基本小隊編成でのチーム連携のほうが主体になってんじゃねーかな
77: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 20:56:47
>>54
いや、その小隊編成のチームそのものが2機編成に更に2機追加して4機にするとかそういう形になるのよね
あの世界の最小編成単位は解らないけど、どうあっても根底にマヴ戦術とか現実のロッテ戦術に近いものはあるはず
いや、その小隊編成のチームそのものが2機編成に更に2機追加して4機にするとかそういう形になるのよね
あの世界の最小編成単位は解らないけど、どうあっても根底にマヴ戦術とか現実のロッテ戦術に近いものはあるはず
78: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 21:19:30
>>77
お主はサポートトラックが近接戦やるとか思っちょるのか
人数が増えるってことはそれだけ役割分担が増えるってことやぞ
単純に2機編成が2つに増えたとかじゃないぞ
お主はサポートトラックが近接戦やるとか思っちょるのか
人数が増えるってことはそれだけ役割分担が増えるってことやぞ
単純に2機編成が2つに増えたとかじゃないぞ
55: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 20:04:15
結局最強の個がいれば何人いようと敵じゃないをアムロが証明してしまったからな
その果てがエースベテラン揃いのロンドベルで「アムロ大尉だけ前に出すぎです!」「ジェガン部隊は!」「頑張っていますが…」になるのよな
その果てがエースベテラン揃いのロンドベルで「アムロ大尉だけ前に出すぎです!」「ジェガン部隊は!」「頑張っていますが…」になるのよな
57: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 20:06:59
>>55
それを普通の人間で再現しようとしたのがMA、強化人間やニュータイプで再現しようとしたのがサイコガンダムやサザビーみたいなニュータイプ専用機って感じだよね…
それを普通の人間で再現しようとしたのがMA、強化人間やニュータイプで再現しようとしたのがサイコガンダムやサザビーみたいなニュータイプ専用機って感じだよね…
64: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 20:18:21
>>55
エースベテラン揃った逆シャアでギュネイとクェスがバンバン敵落とすのにその2人を爆速処理出来るのがアムロ
うーんこれはNT強化したほうがはえーわ(連邦並感)
エースベテラン揃った逆シャアでギュネイとクェスがバンバン敵落とすのにその2人を爆速処理出来るのがアムロ
うーんこれはNT強化したほうがはえーわ(連邦並感)
56: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 20:05:44
だから逆シャアでシャア諸共消えた後は後年に影響力を持たないように歴史からも消される
60: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 20:09:26
>>58
お前さんの場合はずっと存在はいたけど影が薄くて最近になってようやく明るみになって改めてヤベー奴になっただけだろう
お前さんの場合はずっと存在はいたけど影が薄くて最近になってようやく明るみになって改めてヤベー奴になっただけだろう
59: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 20:07:27
黒い三連星はマチルダさんいなかったらちょっと危なかっただろ!
63: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 20:16:00
ぶっちゃけマヴとツーマンセルってどう違うん?
67: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 20:18:52
>>63
ツーマンセル(バディ)はそのまま「二人一組」を指す用語、マヴ(MAV)はその二人一組が行う「戦術」としての用語、だろうか
ツーマンセル(バディ)はそのまま「二人一組」を指す用語、マヴ(MAV)はその二人一組が行う「戦術」としての用語、だろうか
69: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 20:23:28
>>67
ツーマンセルは片方が進行、もしくはメイン、もう片方は監視、もしくはサブという感じで役割がはっきりしてる
MAVはツーマンセルよりかなり柔軟に主従が入れ替わってる感じかな
いうなればFPSとかで、アサルトとメディックは役割がはっきり分かれてるだろ?あれを2人単位でやるのがツーマンセル
MAVはエクバとかでみかける、ある程度戦術は決まってるがメインが切り替わったりするような感じじゃね
ツーマンセルは片方が進行、もしくはメイン、もう片方は監視、もしくはサブという感じで役割がはっきりしてる
MAVはツーマンセルよりかなり柔軟に主従が入れ替わってる感じかな
いうなればFPSとかで、アサルトとメディックは役割がはっきり分かれてるだろ?あれを2人単位でやるのがツーマンセル
MAVはエクバとかでみかける、ある程度戦術は決まってるがメインが切り替わったりするような感じじゃね
66: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 20:18:31
そもそも教本のマヴとNTのマヴは別物っぽいから
70: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 20:31:22
実のところロッテなりサッチウィブなり2機1組は古来よりわりと良くある戦術
連邦軍は基本的に4機1小隊編成が最小編成単位っぽいが08小隊は3機1両だったりホワイトベースは例外だったりよく分からないっぽい
連邦軍は基本的に4機1小隊編成が最小編成単位っぽいが08小隊は3機1両だったりホワイトベースは例外だったりよく分からないっぽい
71: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 20:36:49
>>70
少なくとも一年戦争の時期は地上軍がMS3機+ホバートラック、宇宙軍が4機編成っぽい
少なくとも一年戦争の時期は地上軍がMS3機+ホバートラック、宇宙軍が4機編成っぽい
72: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 20:40:47
ジークアクスってさ、ガンダムって寄りも何かバーチャロンって言ったほうが世界観わかりやすくね?
チャロンも2VS2がめいんになってたし
チャロンも2VS2がめいんになってたし
73: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 20:43:16
>>72
そういやバーチャロンも見世物としての戦争やってたっけか
そういやバーチャロンも見世物としての戦争やってたっけか
74: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 20:46:36
MSの汎用性は歩兵でありAFVであり航宙機でもある、と考えると戦術の基本は同じでも専用のアレンジが必要だったのは理解できる
76: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 20:51:13
ジェットストリームアタックは知ってたけどミデアのことは知らなかった
80: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 21:59:34
ララァという最上級がいないからシャアもニュータイプ自認で相当自信持ってるのが面白い
83: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:24:49
シャリアより上位NTのララァとのマブしとこうぜ
これなら流石のアムロも無理だろ
これなら流石のアムロも無理だろ
86: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:26:33
>>83
「大佐邪魔です」
うーん
「大佐邪魔です」
うーん
85: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:25:25
>>81
マグネットコーティング前ならファーストのシャリア単体だけで実はかなりギリギリだったしジークアクスシャリアはファーストより場数踏めてるだろうからそれより強い上にシャアが前衛張る訳だから流石に勝てそう
マグネットコーティング前ならファーストのシャリア単体だけで実はかなりギリギリだったしジークアクスシャリアはファーストより場数踏めてるだろうからそれより強い上にシャアが前衛張る訳だから流石に勝てそう
89: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:28:22
>>85
多分主人公力で負ける
多分主人公力で負ける
90: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:31:48
>>89
主人公補正を考慮に入れだすともう何やっても勝つことになるからなぁ…
主人公補正を考慮に入れだすともう何やっても勝つことになるからなぁ…
113: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:06:57
>>85
マグネットコーティング前ならファーストのシャリア単体だけで実はかなりギリギリだった
そうだっけ…
記憶曖昧になってるから見直すわ
マグネットコーティング前ならファーストのシャリア単体だけで実はかなりギリギリだった
そうだっけ…
記憶曖昧になってるから見直すわ
91: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:33:03
主人公補正なくても勝つだろアムロだし
87: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:27:13
場数踏んだといっても性能が圧倒的に上の機体で雑魚相手にしてるだけだからな…
88: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:27:55
マグコしたらもうアカン
98: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:41:07
マグコ前なら贔屓目込みで五分くらいはある…かなぁ?
マグコ後はシャアがまず敵じゃないんだから追加でその後ろに数発喰らっても平気な攻撃飛ばしてくる人いるだけじゃ勝てる道理が無い
マグコ後はシャアがまず敵じゃないんだから追加でその後ろに数発喰らっても平気な攻撃飛ばしてくる人いるだけじゃ勝てる道理が無い
102: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:44:56
>>98
まぁ、そもそもアムロが突出して単機で敵の首取ってるだけで、普通にホワイトベースメンバーはいるんだよな
シャアとシャリアがアムロに挑んだとして、フリーになったセイラとカイさんに射撃許すだけなのでは
まぁ、そもそもアムロが突出して単機で敵の首取ってるだけで、普通にホワイトベースメンバーはいるんだよな
シャアとシャリアがアムロに挑んだとして、フリーになったセイラとカイさんに射撃許すだけなのでは
104: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:46:06
>>102
これタチ悪いのがアムロ追い詰めても後詰めでカイさん出てくるんだよな
これタチ悪いのがアムロ追い詰めても後詰めでカイさん出てくるんだよな
137: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:24:25
Xで見つけた考察
#GQuuuuuuX #ジークアクス
— 井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 (@KEUMAYA) April 16, 2025
宇宙空間は目標がないので、行動がパターン化しやすい。
それがマブ機との円運動を意識してるだけで当たりにくい軌道を描くことが出来る。
よくできてるなマブ戦術…
(オープニング見てて気がついた) pic.twitter.com/m6103y4ifs
100: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:43:43
『 下がれーっ!こいつ普通じゃないぞ!』
お前が普通じゃないよ
お前が普通じゃないよ
101: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:44:41
>>100
やられる!→やられないの人だから…
やられる!→やられないの人だから…
114: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:08:27
かなりギリギリって下手したら刺し違えてたってことか
129: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:19:13
>>114
表面は盾だけ被弾した程度だけど内部が焼き切れる寸前ぐらいには酷使してかなり危なかった
この時点でもまだまだ高性能MSなのに成長がやべーよこの天パ
表面は盾だけ被弾した程度だけど内部が焼き切れる寸前ぐらいには酷使してかなり危なかった
この時点でもまだまだ高性能MSなのに成長がやべーよこの天パ
170: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:42:19
本当にアムロはやべえのよ
だから逆シャアでまで決着つけたい!ってシャアは34歳になっても思ってた
だから逆シャアでまで決着つけたい!ってシャアは34歳になっても思ってた