【感想】逃げ上手の若君 200話 書いてあるならしょうがない!【ネタバレ注意】
1: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:23:54
長尾わろた
2: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:25:21
太平記に書いてあるならしょうがないね!!
でもそのあとで真面目な分析入れるのが隙が無い
でもそのあとで真面目な分析入れるのが隙が無い
3: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:25:43
夢ならしょうがないか
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:26:00
松井先生たぶん太平記の今回のくだり読んだ時に相当頭痛くなったんだろうな
16: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:27:37
>>4
今回は味付けああするしかないわとしか言いようがないわな
今回は味付けああするしかないわとしか言いようがないわな
20: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:28:12
>>16
今回の味付けは上手かったし
ちょっと王道よりだな
今回の味付けは上手かったし
ちょっと王道よりだな
42: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:32:35
>>20
幽霊とか神秘的なものが実は演じてたものだったは歴史創作だと結構あるな
幽霊とか神秘的なものが実は演じてたものだったは歴史創作だと結構あるな
17: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:27:37
>>4
たしかに読んだ時に「?」とはなった
たぶん師泰が聖徳太子廟を焼いたからその因果応報って意味であんな夢の話が入ったんだとは思うけど
たしかに読んだ時に「?」とはなった
たぶん師泰が聖徳太子廟を焼いたからその因果応報って意味であんな夢の話が入ったんだとは思うけど
30: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:30:28
>>25
太平記は史実ではなく面白おかしくやる軍記物なので
太平記は史実ではなく面白おかしくやる軍記物なので
58: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:35:59
>>30
実際はシンプルに後醍醐天皇が嫌われてただけだしね…
実際はシンプルに後醍醐天皇が嫌われてただけだしね…
93: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:46:20
>>30
何を言う一線級資料だぞ
これ以上の記録があるなら出してみろ下さいお願いします
何を言う一線級資料だぞ
これ以上の記録があるなら出してみろ下さいお願いします
107: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:49:22
>>93
文化庁「無いんじゃないんですか?」
宮内庁「無いんじゃないんですか?」
文化庁「無いんじゃないんですか?」
宮内庁「無いんじゃないんですか?」
86: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:45:01
>>25
何度も京が主戦場になって貴重な文献が焼けたからですね・・・
何度も京が主戦場になって貴重な文献が焼けたからですね・・・
5: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:26:09
こういうときこそ九十九型のドーピング剤ぶち込んでムキムキにしたらもっと迫力が出ると思うんですが
11: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:26:41
>>5
改造しすぎは良くないって気が付いたからね・・・
改造しすぎは良くないって気が付いたからね・・・
12: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:26:50
>>5
あれ長尾には逆効果だったので
あれ長尾には逆効果だったので
6: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:26:20
展開はえ〜な
14: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:27:36
>>6
最近の中でゆっくりじゃないか
最近がはやすぎたけど
最近の中でゆっくりじゃないか
最近がはやすぎたけど
7: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:26:21
扉絵でネウロがいてビックリした
あれなんだって思ったら話数か。そうか超えるのか
あれなんだって思ったら話数か。そうか超えるのか
15: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:27:36
>>7
とは言っても最終回には近づいてるんだろなあ感はある
とは言っても最終回には近づいてるんだろなあ感はある
8: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:26:22
太川さんホントに豚になるな
9: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:26:30
急なギャグと最後の師直の表情の差で風邪引く
あと細川殿豚だった時の癖治ってないですよね
あと細川殿豚だった時の癖治ってないですよね
10: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:26:36
扉絵の数字何だこれ?と思ったけど話数か
てことは、あと2話でネウロの連載も追い抜くのか…
まさかそんなに長く続いてたとは
てことは、あと2話でネウロの連載も追い抜くのか…
まさかそんなに長く続いてたとは
13: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:27:03
今回は歴史創作として面白かったな
あと頼継軽口かもしれないがまだそういう性格なのか
あと頼継軽口かもしれないがまだそういう性格なのか
22: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:28:55
>>13
いや普通に北条の方が立場下なので
身内の士気に関わるし文句言うのは普通
いや普通に北条の方が立場下なので
身内の士気に関わるし文句言うのは普通
18: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:27:42
最後の方色々巻いてた印象はあるけどそれでも暗殺教室の話数少ないな
19: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:28:03
こ う い う 時 の た め の 肺 活 量
いやまあ、この時代でかい声出せるってのは戦術的にも戦略的にもアドバンテージ取れるけどさぁ・・・
いやまあ、この時代でかい声出せるってのは戦術的にも戦略的にもアドバンテージ取れるけどさぁ・・・
21: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:28:41
実験のためならなんでも採用するんじゃないかこの人
23: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:29:05
やーい結局お前も見下してた弟殿とおんなじ恨まれ役ー! しかも直義と違ってガチで人望なくて恨まれまくってるからある意味直義以下なんだよね すごくない?
26: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:30:09
>>23
直義様はルール通りにやる分規律派には慕われるからな……
直義様はルール通りにやる分規律派には慕われるからな……
27: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:30:09
>>23
将ではあっても将の将では無かった男が上り詰めたらこのざまよ
南北朝って怖い
将ではあっても将の将では無かった男が上り詰めたらこのざまよ
南北朝って怖い
37: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:31:41
>>23
直義は人望はあるからな
師直みたいに必要もない人を傷つけさせることもしてないし
直義は人望はあるからな
師直みたいに必要もない人を傷つけさせることもしてないし
89: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:45:56
>>23
あの時直義を嘲笑ってた婆娑羅たちは「師直様をお救いするぞ!」とはならんのか
まあならんか
あの時直義を嘲笑ってた婆娑羅たちは「師直様をお救いするぞ!」とはならんのか
まあならんか
98: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:47:17
>>89
戦に弱い奴を擁護するわけないだろ!
戦に弱い奴を擁護するわけないだろ!
24: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:29:32
もうくっついてると思ってたけどもしかしてこじろうとしいなまだ結婚してないのか
もうしいな30超えてない
もうしいな30超えてない
28: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:30:18
夢ならどれほど良かったことでしょう
29: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:30:22
憲顕相変わらずだなおい
モロちゃんこれ戦意喪失するんじゃ
ところで尊氏が神力使えない理由はなんなの結局
モロちゃんこれ戦意喪失するんじゃ
ところで尊氏が神力使えない理由はなんなの結局
44: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:33:02
>>29
頼重も未来を見えない時あったな
頼重も未来を見えない時あったな
31: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:30:33
松井先生がネウロ描くたびに昔と比べて画力かなり上がったなと思い知らされる。
本編だと身体のバランスおかしいコマとか割とあったけど今描くとシャープになるよね。
本編だと身体のバランスおかしいコマとか割とあったけど今描くとシャープになるよね。
32: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:30:36
聖徳太子ってこの時代何故かちょくちょく出てくるよね
聖徳太子が未来を書いてある謎の書物が出回ったり
聖徳太子が未来を書いてある謎の書物が出回ったり
35: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:31:15
>>32
それも太平記に出てくるよね
聖徳太子の預言書
それも太平記に出てくるよね
聖徳太子の預言書
64: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:38:11
>>32
聖徳太子の未来記
その未来記を楠木正成が知る話が太平記にあるよね
第96代に当たる帝の時代に〜って、やたら具体的な指定からの、鳥とか魚とか大猿とか出てくるやつ
聖徳太子の未来記
その未来記を楠木正成が知る話が太平記にあるよね
第96代に当たる帝の時代に〜って、やたら具体的な指定からの、鳥とか魚とか大猿とか出てくるやつ
33: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:30:55
寺社仏閣ファイヤーしたツケが思わぬ方向からまわってきたな
127: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:54:50
>>33
神仏が天罰を下しに来る(物理)とか分かるわけねーだろ!!
神仏が天罰を下しに来る(物理)とか分かるわけねーだろ!!
36: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:31:27
実際書いてるんですか?
39: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:32:08
>>36
本当に本当だからね!って太平記には書いてある
自分はそれを読んだ時に嘘くさって思ったけど笑
本当に本当だからね!って太平記には書いてある
自分はそれを読んだ時に嘘くさって思ったけど笑
38: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:31:55
神仏恐れなかったら神仏がやってきた
因果応報
因果応報
41: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:32:34
合理主義を盾に人心を蔑ろにすればこうもなろうの典型だよね師直の現状 全く同情できないし自分の悪因悪果を呪えとしか言えないんだけどね
75: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:40:54
>>41
合理主義っていって人情蔑ろにする奴多いけど逆に非合理になってると思うんだよね
合理主義っていって人情蔑ろにする奴多いけど逆に非合理になってると思うんだよね
87: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:45:28
>>75
だから歴史上の独裁者とか権力者も、民衆からの人気は気にするし配下の人間関係はめっちゃ気にするんよね
戦国時代の武将は実は筆まめだった!とか言われてるけど、あれはそれぐらいフォローするのが必要であり当然だったということでもある
だから歴史上の独裁者とか権力者も、民衆からの人気は気にするし配下の人間関係はめっちゃ気にするんよね
戦国時代の武将は実は筆まめだった!とか言われてるけど、あれはそれぐらいフォローするのが必要であり当然だったということでもある
101: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:47:45
>>87
というか筆まめじゃないと生き残れなかったのよね
部下だって自分のことを気にかけてくれる上司の方が尊敬して働いてくれるだろうし揉め事は早いうちに解決しちゃった方がいいな決まってる
勢力が広がるとそういうのに手が回らなくなって歪みが出てくるのは古今東西変わらない
というか筆まめじゃないと生き残れなかったのよね
部下だって自分のことを気にかけてくれる上司の方が尊敬して働いてくれるだろうし揉め事は早いうちに解決しちゃった方がいいな決まってる
勢力が広がるとそういうのに手が回らなくなって歪みが出てくるのは古今東西変わらない
122: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:53:25
>>101
だてのまーくんは趣味も入ってそうだが仕事の割合でかそうだよね
だてのまーくんは趣味も入ってそうだが仕事の割合でかそうだよね
43: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:32:50
上杉殿が楽しそうでなによりです
諏訪の者が蘇我の格好なの皮肉を感じるよね
守矢氏は物部守屋の子孫とか言われてるらしいし
諏訪の者が蘇我の格好なの皮肉を感じるよね
守矢氏は物部守屋の子孫とか言われてるらしいし
45: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:33:09
師直ってもうサヨナラ?
落日とか言ってるし…
いや尊氏が出てきて二転三転するかもだけど
落日とか言ってるし…
いや尊氏が出てきて二転三転するかもだけど
46: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:33:18
ここに来て効いてくる師直の逃げ値の低さ
47: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:33:26
暗殺教室って思ったより短かったんだな
48: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:33:31
神社仏閣焼き討ちは現代でも普通に大バッシング喰らうから宗教がより強い影響力持った時代に平然とやりまくってたらそらね
52: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:34:36
>>48
不慮でやった重衡がアウトだから意図的にやったのはな
不慮でやった重衡がアウトだから意図的にやったのはな
53: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:35:17
>>48
信長が焼いたようなもんじゃないの?
信長が焼いたようなもんじゃないの?
61: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:36:50
>>53
ノッブだってやりたくてやったわけじゃないから
散々配慮したのに重臣とか息子とかに被害が出たからブチギレしたんだし
ノッブだってやりたくてやったわけじゃないから
散々配慮したのに重臣とか息子とかに被害が出たからブチギレしたんだし
65: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:38:20
>>61
武装宗教団体はマジで厄介、下手に手出しできないから好き放題やりやがる
武装宗教団体はマジで厄介、下手に手出しできないから好き放題やりやがる
66: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:38:25
>>61
まあ既得権益代表だからね公家に宗教
まあ既得権益代表だからね公家に宗教
94: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:46:30
>>61
宇佐山城防衛戦で古参中の古参かつ忠臣だった可成が浅井・朝倉&一向宗相手に討死したのが比叡山ファイヤーの引き金を引いた感ある
宇佐山城防衛戦で古参中の古参かつ忠臣だった可成が浅井・朝倉&一向宗相手に討死したのが比叡山ファイヤーの引き金を引いた感ある
63: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:38:04
>>53
信長の場合は私服肥やした上武力も持って好き放題やってた僧が対象だから
単に寺社仏閣ファイヤーしたのとはちょっと違う
信長の場合は私服肥やした上武力も持って好き放題やってた僧が対象だから
単に寺社仏閣ファイヤーしたのとはちょっと違う
49: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:33:36
来週には死にそう師直
史実と違って戦場で復讐されそう
史実と違って戦場で復讐されそう
51: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:34:06
モロちゃん戦場で死にそうじゃね?
55: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:35:45
やってることトンチキ作戦なのに画力のせいで長尾の迫力が大変なことに
62: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:37:29
>>55
長尾関連でギャグになってるけど神がお怒りだぞというのは王道じゃないか
今回はベタな良さがあったな
長尾関連でギャグになってるけど神がお怒りだぞというのは王道じゃないか
今回はベタな良さがあったな
56: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:35:55
師直…『完璧執事』とか言われてた癖に根回しが重要な政治が全然出来てないやんけ
所詮は野蛮な武士あがりか
所詮は野蛮な武士あがりか
57: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:35:57
重衡が燃やした時も頼朝は許そうとしたが南都の連中は許さなかったし強訴で神輿おいていって脅迫する仏僧に弓矢をいかけた人は仏僧側からしたら「ありえないことされた」というのが平安
鎌倉や南北朝で仏教界もかなり整備されたから余計にやばいんじゃねえかな
鎌倉や南北朝で仏教界もかなり整備されたから余計にやばいんじゃねえかな
68: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:38:34
>>57
史実は顕家の部下執事立て籠もりとか焼くしかないかもというのはあるけど
逃げ若は楽しんで焼いてそうだからバッシングさらにひどそう
史実は顕家の部下執事立て籠もりとか焼くしかないかもというのはあるけど
逃げ若は楽しんで焼いてそうだからバッシングさらにひどそう
59: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:36:02
今回は毘沙門天では無かったか
71: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:39:27
>>59
後300年くらい待て
後300年くらい待て
60: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:36:06
上杉軽すぎるだろと思ってたが好奇心は止まらないキャラだからそういうものか
113: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:50:30
>>60
なんならこの作品で目玉ハートにする人ってこの人ぐらいでは?
なんならこの作品で目玉ハートにする人ってこの人ぐらいでは?
67: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:38:27
薬師寺殿常識ありそうだよな
多分この回と次で出番終わりそうだけど
多分この回と次で出番終わりそうだけど
90: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:46:07
>>67
最後も出番あったりするんじゃない?
最後も出番あったりするんじゃない?
69: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:38:39
むしろノッブほど信心深い人間はいないよね
72: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:39:58
>>69
ノッブとかいう先祖は神主、キリスト教は友達、仏教は敵とかいう周り宗教だらけの人
ノッブとかいう先祖は神主、キリスト教は友達、仏教は敵とかいう周り宗教だらけの人
79: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:43:20
>>69
第六天魔王を自称したのも信心深いからこその小粋なジョークみたいとこあるしなノッブ
第六天魔王を自称したのも信心深いからこその小粋なジョークみたいとこあるしなノッブ
70: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:38:59
「重要なのは神様云々の方じゃなくて士気の方」って落としどころはいいね
74: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:40:40
>>70
信心深い人間のほうが多い時代だから多数派にアプローチする策じゃないとね
信心深い人間のほうが多い時代だから多数派にアプローチする策じゃないとね
77: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:42:24
>>73
なんかで言われてたけど勝ってるときは多少の横暴は許容されるけど負けた時一気に帰ってくるのよね
だから普段から根回しや味方は作っておきましょうって話
歴史上の英雄や名将も全戦全勝なんて滅多にいないし人望があれば完敗してもやり直せたりする
なんかで言われてたけど勝ってるときは多少の横暴は許容されるけど負けた時一気に帰ってくるのよね
だから普段から根回しや味方は作っておきましょうって話
歴史上の英雄や名将も全戦全勝なんて滅多にいないし人望があれば完敗してもやり直せたりする
97: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:47:02
>>77
その代表格が本来は尊氏なんだけどね
何度負けても味方が現れてやってこれた
逃げ若では悪役扱いだから全て悪として転換されてるけど
その代表格が本来は尊氏なんだけどね
何度負けても味方が現れてやってこれた
逃げ若では悪役扱いだから全て悪として転換されてるけど
83: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:44:44
>>73
モロちゃんのこと特別嫌いだったわけじゃないがこの表情とナレーションは好きだ
ツケが回ってきちゃったなあ…
モロちゃんのこと特別嫌いだったわけじゃないがこの表情とナレーションは好きだ
ツケが回ってきちゃったなあ…
88: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:45:54
>>73
モロちゃん若返ってるよ
モロちゃん若返ってるよ
91: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:46:11
>>73
本人がやった悪いこと酷いことの結果が返って来て痛い目を見る因果応報ってスッキリするからね
いいことをすれば報われてほしい、悪いことをすれば罰が当たってほしいと思うのはそのキャラが好きとか嫌いとかとは別の次元である心理だから
本人がやった悪いこと酷いことの結果が返って来て痛い目を見る因果応報ってスッキリするからね
いいことをすれば報われてほしい、悪いことをすれば罰が当たってほしいと思うのはそのキャラが好きとか嫌いとかとは別の次元である心理だから
96: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:46:52
>>73
今まで散々ヘイト溜めまくってたもんなあ
神様にお祈りするのか
今まで散々ヘイト溜めまくってたもんなあ
神様にお祈りするのか
104: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:48:43
>>73
この後出家させられる師直は恐らく断髪されるのでしょう
尊厳破壊ですねえ
この後出家させられる師直は恐らく断髪されるのでしょう
尊厳破壊ですねえ
76: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:40:57
寺社仏閣を焼かせる方は直接やるわけじゃないから気にしなくても
実行する兵からしたら「俺だけじゃなくて一族郎党神罰や仏罰を受けるんじゃ・・・」って不安になって夢見てもおかしくない時代ですからね
実行する兵からしたら「俺だけじゃなくて一族郎党神罰や仏罰を受けるんじゃ・・・」って不安になって夢見てもおかしくない時代ですからね
78: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:42:46
合理主義と人道主義のハイブリッドなミッツもエンリャクジファイアには大賛成だったしな!
80: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:44:05
ダークエルフの性格的が時行一派の楽しくて予想外な戦法といい感じに噛み合ってるな
81: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:44:28
三国志の劉備なんかも本人が非常に逃げ上手だったのもあるけどカリスマと人望でドリトライ繰り返してるからやっぱり人望は大事
166: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 01:29:17
>>81
劉備は逃げてもなぜか逆に名声と人材確保してるからな・・・
劉備は逃げてもなぜか逆に名声と人材確保してるからな・・・
174: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 01:33:21
>>166
徐州や荊州系の人たちって、その地を逃げ離れることになってもよう付いていったもんだよね
徐州や荊州系の人たちって、その地を逃げ離れることになってもよう付いていったもんだよね
85: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:44:58
負けた時に再起できない=逃げ値の低さとか?
92: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:46:15
Q.なんでこんなトンチキ展開にしたんですか?
A.だって原作がそう書いてるんだからしゃーねぇだろ
これ出来るのはあまりに強いがこれやらないといけないのはあまりに辛い
A.だって原作がそう書いてるんだからしゃーねぇだろ
これ出来るのはあまりに強いがこれやらないといけないのはあまりに辛い
95: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:46:35
何気に将軍を操る北条像がお出しされとる
99: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:47:23
>>95
それ
この世界でも北条って高一族と同じポジションだったのか…っていう
それ
この世界でも北条って高一族と同じポジションだったのか…っていう
103: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:48:33
>>99
執権は執事になってさらに管領と名前が変わってゆくから本質は同じよ
執権は執事になってさらに管領と名前が変わってゆくから本質は同じよ
108: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:50:01
>>95
逃げ若の北条は政治的に負けて傀儡にされたけど高貴な血統の綺麗な存在って設定なのかと思ってたけど
なんか急に通常の歴史観での北条をお出しされてびっくりしてる
一体どっちなんだよ
逃げ若の北条は政治的に負けて傀儡にされたけど高貴な血統の綺麗な存在って設定なのかと思ってたけど
なんか急に通常の歴史観での北条をお出しされてびっくりしてる
一体どっちなんだよ
150: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 01:15:22
>>108
この漫画のオリジナル設定と割と一般的な歴史認識の設定の2つが混在する時があるよね…
この漫画のオリジナル設定と割と一般的な歴史認識の設定の2つが混在する時があるよね…
110: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:50:11
>>95
吹雪が控えめ北条とか言い出してたからこの世界の北条ってと思ってたがモデルとあんまり変わらないで良さそう
吹雪が控えめ北条とか言い出してたからこの世界の北条ってと思ってたがモデルとあんまり変わらないで良さそう
100: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:47:27
師直の失敗は人の力を取り込まなかった所よ
109: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:50:08
>>100
降伏した若者を重用したのに…
降伏した若者を重用したのに…
112: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:50:21
>>100
神の寵愛だけを求め続けて人心を蔑ろにした結果 神の寵愛を得ても人からは完全に見放されてあっさり破滅するって因果応報極まってるよね
神の寵愛だけを求め続けて人心を蔑ろにした結果 神の寵愛を得ても人からは完全に見放されてあっさり破滅するって因果応報極まってるよね
111: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:50:13
>>105
後の三管領が苦笑いしそう
後の三管領が苦笑いしそう
114: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:51:13
>>105
尊氏さん傀儡にすっぞと言われてね?
尊氏さん傀儡にすっぞと言われてね?
119: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:52:04
>>114
これが尊氏に伝わって、あっち行けされるのかな
これが尊氏に伝わって、あっち行けされるのかな
121: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:52:48
>>119
でも師直信用して直義捨てた責任は尊氏本人にあるんじゃあ
でも師直信用して直義捨てた責任は尊氏本人にあるんじゃあ
131: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:55:36
>>121
そんなことをマジメに責任感じるような男か?あれが??
そんなことをマジメに責任感じるような男か?あれが??
135: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:57:20
>>121
結果的に尊氏が佞臣一族に惑わされて無私の忠臣を切り捨てたってことだからな
部下を見る目がないって主君として致命的なんだよね
王や君主って自分でできなくても「できる部下に任せる」ことができればOKなので
逆に言えば「できる部下」「信頼できる部下」を見分けられないと死ぬ
結果的に尊氏が佞臣一族に惑わされて無私の忠臣を切り捨てたってことだからな
部下を見る目がないって主君として致命的なんだよね
王や君主って自分でできなくても「できる部下に任せる」ことができればOKなので
逆に言えば「できる部下」「信頼できる部下」を見分けられないと死ぬ
120: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:52:29
>>114
師直は置いといて一族に傀儡したい宣言されてる
そういうPRODUCEも直義に負けてる
師直は置いといて一族に傀儡したい宣言されてる
そういうPRODUCEも直義に負けてる
123: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:53:52
>>114
俺の代からだから尊氏の次を傀儡にするって話でしょ
俺の代からだから尊氏の次を傀儡にするって話でしょ
126: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:54:45
>>123
出番少ないうえに既に舐められてる義詮くんかわうそ
出番少ないうえに既に舐められてる義詮くんかわうそ
130: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:55:25
>>126
まあ家長の傀儡からのスタートだしな…
まあ家長の傀儡からのスタートだしな…
147: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 01:12:37
>>130
うう家長~と泣いてた義詮くん、あんなに可愛かったのにな
成長して顔長くなってきたら、典型的なパっとしない二代目ボンボン面になるのスゴいわ
うう家長~と泣いてた義詮くん、あんなに可愛かったのにな
成長して顔長くなってきたら、典型的なパっとしない二代目ボンボン面になるのスゴいわ
132: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:55:37
>>123
家長にも師世にも傀儡化を企図される義詮に悲しい過去
家長にも師世にも傀儡化を企図される義詮に悲しい過去
134: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:56:26
>>132
でえじょうぶだ!これから道誉の傀儡になる
でえじょうぶだ!これから道誉の傀儡になる
138: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:57:49
>>134
めちゃくちゃ苦労してんだけど
こいつが人間的に一番強いとは思う
めちゃくちゃ苦労してんだけど
こいつが人間的に一番強いとは思う
117: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:51:24
>>106
やっぱり、今回も200話ぐらいで収めようって予定だったのかな
やっぱり、今回も200話ぐらいで収めようって予定だったのかな
124: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:54:01
>>117
全然無理すぎィ!
全然無理すぎィ!
115: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:51:14
細川殿ほどの重鎮でも蔑ろにされるんだから
もっと身分の低い連中なんかひどい扱いされるのが目に見えてる
そんな高一族に使えても得とか無いし
もっと身分の低い連中なんかひどい扱いされるのが目に見えてる
そんな高一族に使えても得とか無いし
116: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:51:16
上杉殿「こんな仮装」って自分で言ってるのに出力が「おもろ!!やれやれ!!w」なのウケる
このダークエルフほんま
このダークエルフほんま
125: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:54:33
久々にネウロ見れて嬉しい
128: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:54:52
もうちょいテンポゆっくりやって欲しいな…
137: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:57:42
>>128
今回の戦いは良いけど人間描写はもっと丁寧にやってほしいな
顕家編終盤はテンポ悪かったと思うけど
今回の戦いは良いけど人間描写はもっと丁寧にやってほしいな
顕家編終盤はテンポ悪かったと思うけど
129: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:55:00
もしかして若の認識がおかしいだけで作中でも北条って普通にヤバい奴ら扱いなんじゃね?
180: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 01:37:05
>>129
なおさら北条の誇りがどうとか帝を道具にしなかったとか言ってる若がピエ○なんですがそれは……
なおさら北条の誇りがどうとか帝を道具にしなかったとか言ってる若がピエ○なんですがそれは……
136: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:57:22
むしろネウロそんなに長く続いたっけ? ってなったし、
暗殺教室180話で終わったの!? ってなってるわw
暗殺教室180話で終わったの!? ってなってるわw
140: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 00:58:14
寺社仏閣を焼くのは…本人気にしなくても部下の将とか関係者全員からの信頼が減るからマジでやめようね!
信心深くないインテリ層からしても貴重な資料を焼く野蛮人という評価になる
信心深くないインテリ層からしても貴重な資料を焼く野蛮人という評価になる
146: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 01:04:08
>>140
1番ヤバいのはどっち付かずの中間層の評判が悪くなる事だと思う
敵でも味方でもない奴らが敵になるってのはシンプルに損なんだよね
1番ヤバいのはどっち付かずの中間層の評判が悪くなる事だと思う
敵でも味方でもない奴らが敵になるってのはシンプルに損なんだよね
148: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 01:13:15
>>146
そうしないと勝てない春日立てこもりとか出ない限りできるだけやりたくない手だよね
そうしないと勝てない春日立てこもりとか出ない限りできるだけやりたくない手だよね
143: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 01:01:25
表紙の若だけど普段着は今も童水干なんだ
武士らしい直垂姿も一度は見てみたいな
武士らしい直垂姿も一度は見てみたいな
145: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 01:02:28
尊氏は何しとんねん
149: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 01:14:06
>>145
呆然として落ち込んでるんじゃないの?
呆然として落ち込んでるんじゃないの?
151: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 01:17:00
今後も義詮の見せ場はないんですか!?
155: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 01:22:44
>>151
義詮はテンポの犠牲になったのだ…
義詮はテンポの犠牲になったのだ…
161: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 01:27:11
>>151
主人公の盟友とひめ活躍されると思われてた諏訪頼継や鎌倉の主の基氏が空気な漫画に期待するな
主人公の盟友とひめ活躍されると思われてた諏訪頼継や鎌倉の主の基氏が空気な漫画に期待するな
165: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 01:29:02
>>161
石塔頼房の登場を期待し続けて無理そうな俺と泣こうや
石塔頼房の登場を期待し続けて無理そうな俺と泣こうや
167: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 01:30:01
>>165
石塔は出ると思ってたから意外
石塔と高経という解説上手にだけ出てくる男達
石塔は出ると思ってたから意外
石塔と高経という解説上手にだけ出てくる男達
152: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 01:17:37
信仰が薄れた21世紀のこのご時世でも寺社仏閣で落書きとか悪戯とかって普通にニュースだし炎上するよな
ガチで神様の存在を信じている訳じゃなくても粗雑に扱うのは罰当たりだと感じるしやった人間に反感を覚えるので
中世に「神は尊氏様のみ!」とかってノリノリで寺社仏閣焼き討ちしてる奴がいたらそらドン引きどころの騒ぎじゃないわな
史実の師直は戦術的に石清水八幡宮焼くしかなかったのであって好き好んで焼いた訳じゃない感あるけどそれでもあの扱いだし
ガチで神様の存在を信じている訳じゃなくても粗雑に扱うのは罰当たりだと感じるしやった人間に反感を覚えるので
中世に「神は尊氏様のみ!」とかってノリノリで寺社仏閣焼き討ちしてる奴がいたらそらドン引きどころの騒ぎじゃないわな
史実の師直は戦術的に石清水八幡宮焼くしかなかったのであって好き好んで焼いた訳じゃない感あるけどそれでもあの扱いだし
175: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 01:33:27
直義の高一族を殺したら兄上は目を覚ますって、そうならないのだと思ってたけど本当に目を覚まして仲良しに戻ったら笑うわ
176: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 01:35:18
>>175
可能性なくはない
読者からは尊氏の極悪が見えてて適当なこと言ってるのはわかるが、直義からは違うんだろうし
可能性なくはない
読者からは尊氏の極悪が見えてて適当なこと言ってるのはわかるが、直義からは違うんだろうし
177: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 01:35:32
>>175
そしてぶち壊しにする義詮
そしてぶち壊しにする義詮
179: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 01:36:27
>>175
直義隠居しようとする事件が起きるから直義のほうが兄から離れたくなる展開になりそう
直義隠居しようとする事件が起きるから直義のほうが兄から離れたくなる展開になりそう
159: 名無しのあにまんch 2025/04/21(月) 01:25:57
作者は200話出終わらせたいみたいだったが直木賞コミカライズとかでも100話は使えそうな気がする
戦国時代と違ってお約束がない説明が必要だからより話数は必要になるわ
説明回が必要になるから
戦国時代と違ってお約束がない説明が必要だからより話数は必要になるわ
説明回が必要になるから
家臣「坊さんに見つかってボコボコにされました!」
佐々木道誉「妙法院焼き討ちや!」
神社仏閣を焼き討ちするときはタイミングを計れば大丈夫だぞ