【ワンピース】頂上戦争に突っ込んで行ったルフィってあまりにも無謀すぎない?
1: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 00:16:47
スモーカーには瞬殺されるわ
他のネームドキャラには全く歯が立ってない辺りホンマにレベルが違うんだよな
他のネームドキャラには全く歯が立ってない辺りホンマにレベルが違うんだよな
2: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 00:22:03
とはいえルフィが居なかったらエース解放にすら届かなかったという
60: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 01:31:17
ルフィにはまだ早すぎるステージだけど>>2の通りルフィが居たからエースが解放できたと言う絶妙な塩梅
3: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 00:24:43
一応、そこそこ戦えてはいる
が、本当にそこそこ止まり
が、本当にそこそこ止まり
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 00:24:47
実力は良く見積もっても中の上ぐらいなんだよな
敵幹部には勝てないけど奇策連打と瞬殺はされないぐらいの実力差でエース救出まで漕ぎ着けた
敵幹部には勝てないけど奇策連打と瞬殺はされないぐらいの実力差でエース救出まで漕ぎ着けた
5: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 00:26:12
乱戦って状況に九割くらい救われてるからな
7: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 00:30:01
>>5
その上でインペル組のコネを全力でエースのところに行くってことに使ってるからね
三大将に吹き飛ばされた時にリベンジとか考えてたら即死してた
その上でインペル組のコネを全力でエースのところに行くってことに使ってるからね
三大将に吹き飛ばされた時にリベンジとか考えてたら即死してた
8: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 00:30:59
>>5
タイマンなら負ける相手があの時点だとごろごろいるんだろうな…
タイマンなら負ける相手があの時点だとごろごろいるんだろうな…
9: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 00:31:44
青雉が言ってたように三大将全員と正面からやり合うのはステージ速すぎる
覇気も使えない若僧が入っていい世界じゃないって
覇気も使えない若僧が入っていい世界じゃないって
10: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 00:31:56
そもそもルフィって誰かの補助なしで章ボスに勝てたことなくね?
12: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 00:32:35
>>10
シーザーは?
シーザーは?
19: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 00:47:26
>>12
シーザーには一回負けてるやろ
シーザーには一回負けてるやろ
23: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 00:51:28
>>12
全然余裕で負けてるんだけど
だからゾロが一回喝を入れたじゃん
全然余裕で負けてるんだけど
だからゾロが一回喝を入れたじゃん
14: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 00:34:40
>>10
ルッチ
ルッチ
16: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 00:43:44
>>14
ウソップの激励なかったら起き上がれなかったろアレ
まあルフィ側はブルーノと戦って少し消耗してたからトントンとみることもできるけど
ウソップの激励なかったら起き上がれなかったろアレ
まあルフィ側はブルーノと戦って少し消耗してたからトントンとみることもできるけど
11: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 00:31:57
頂上戦争に来るまでも、ルフィ一人じゃ無理で周りに支えられて来れた奇跡
特にニョン婆とボンクレーは大恩人
特にニョン婆とボンクレーは大恩人
15: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 00:35:39
中将1人分って考えると結構戦力的ではある
25: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 00:52:24
なんなら最後は自力で撤退どころか意識もなしで退場っていうね
インペルから引っ張って来た人たちのリレーと医者が名乗り出なきゃ命が無かったていう魔境だよ
インペルから引っ張って来た人たちのリレーと医者が名乗り出なきゃ命が無かったていう魔境だよ
39: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 01:03:06
でも流石に白ひげ海賊団のモブとか海軍のモブよりは遥かに強いだろ
主人公補正持たずにあんなとこに投入されるモブ共が哀れ
主人公補正持たずにあんなとこに投入されるモブ共が哀れ
49: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 01:15:44
>>39
ファンレターでは自分に向けられた攻撃ですらない戦闘の余波で重傷者多数だったからな…
ファンレターでは自分に向けられた攻撃ですらない戦闘の余波で重傷者多数だったからな…
51: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 01:17:26
魔境だからこそ際立つMr.3の凄さ
よくあそこまで到達できたよ…
よくあそこまで到達できたよ…
54: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 01:20:34
>>51
アイツに関してはクロコダイルが過小評価しすぎてたな
見る目無いレベルで大物食いの活躍しかしてねぇし
アイツに関してはクロコダイルが過小評価しすぎてたな
見る目無いレベルで大物食いの活躍しかしてねぇし
53: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 01:19:30
懸賞金18億を軽々捉える3兄さんが凄すぎる
Mr.0「能力の相性てのは分からねぇもんだ」
Mr.0「能力の相性てのは分からねぇもんだ」
55: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 01:22:19
あんな戦争の中で撮影してたり攻撃の余波来てもギャーギャー騒ぐだけで生き伸びてるバギー&愉快な囚人達も大概ヤバイ
58: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 01:28:11
>>55
運もあるにせよやっぱバギーは伊達にロジャーの船で戦ってた訳じゃねえんだなって
運もあるにせよやっぱバギーは伊達にロジャーの船で戦ってた訳じゃねえんだなって
62: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 04:13:31
>>58
なんやかんやであの規模の余波くらいなら何回も経験したことあるんだろうなってのが察せられる…
なんやかんやであの規模の余波くらいなら何回も経験したことあるんだろうなってのが察せられる…
56: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 01:25:50
よくルフィなんてまだまだwみたいな扱いしてますけど
現実の読者は何十年って期間をたまに過ごしてるからそう思うだけで、作中の経過日数でいったらフーシャ村〜頂上戦争まで約2ヶ月だからな
現実の読者は何十年って期間をたまに過ごしてるからそう思うだけで、作中の経過日数でいったらフーシャ村〜頂上戦争まで約2ヶ月だからな
57: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 01:26:49
ガープが躊躇してくれなかったら瞬殺されてた
当時はただの老兵だと思ってたけど
当時はただの老兵だと思ってたけど
59: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 01:30:07
>>57
明かされた強さを見る限り、色々あってガープが精神的にまいってなきゃ勝ち目は本当に無かったからなあそこ…
明かされた強さを見る限り、色々あってガープが精神的にまいってなきゃ勝ち目は本当に無かったからなあそこ…
86: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 10:28:53
>>59
頂上戦争でのルフィの功績で地味に大きいのはガープの撃破だと思う
エースが処刑対象って時点でデバフ気味だけどルフィ相手以外だったらガープはもっと大暴れしてるところだから白ひげサイドはもっと消耗してただろうし
頂上戦争でのルフィの功績で地味に大きいのはガープの撃破だと思う
エースが処刑対象って時点でデバフ気味だけどルフィ相手以外だったらガープはもっと大暴れしてるところだから白ひげサイドはもっと消耗してただろうし
87: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 10:31:18
>>86
実際白ひげは大将たちに足止めされてたしルフィと3以外で処刑台に近付けたマルコはガープに撃墜されてるからな
実際白ひげは大将たちに足止めされてたしルフィと3以外で処刑台に近付けたマルコはガープに撃墜されてるからな
63: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 05:05:11
この時ってマゼランの毒からの病み上がりじゃないっけ?
70: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 08:26:32
>>63
病み上がりかつ極度の疲労でイワちゃんのホルモン無しだと立ち上がることすらできない
病み上がりかつ極度の疲労でイワちゃんのホルモン無しだと立ち上がることすらできない
64: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 05:07:38
なんなら黒ひげも普通にやばかったよな
むしろシャンクスに助けられてる
むしろシャンクスに助けられてる
65: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 06:06:58
ぶっちゃけ今のルフィでも三大将相手に単騎で闘うのもキツイだろう感ある
青はともかく赤黄はプロレスしてくれなさそうだし
エースからの推し活や帽子の件で知ってたというのもあるけどルフィがあの場の誰よりも弱くてでもあの状況で折れない姿に白ひげは気に入っただろうから
ルフィが弱かったからこそ「死なすんじゃねぇ」てなっただろうから強かったら逆にあまり気に入られなかったかもしれん…とは思う
青はともかく赤黄はプロレスしてくれなさそうだし
エースからの推し活や帽子の件で知ってたというのもあるけどルフィがあの場の誰よりも弱くてでもあの状況で折れない姿に白ひげは気に入っただろうから
ルフィが弱かったからこそ「死なすんじゃねぇ」てなっただろうから強かったら逆にあまり気に入られなかったかもしれん…とは思う
66: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 06:25:16
しかも「白ひげのおっさん!強ェなら助けてくれ!or一緒に助けよう!」とかでなく
白ひげ?エースの尊敬する人か!お前もエース助けたいんならどうぞ!
くらいの気持ちだからな
まあそこが逆に白ひげポイント入って手厚い白ひげチームサポートに繋がったんだけど
白ひげ?エースの尊敬する人か!お前もエース助けたいんならどうぞ!
くらいの気持ちだからな
まあそこが逆に白ひげポイント入って手厚い白ひげチームサポートに繋がったんだけど
67: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 07:40:22
そのルフィにワンパンされる巨人海兵とか何で招集したのやら
68: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 08:00:01
>>67
うんだから当時のルフィもそこそこの実力はあったので、あの巨人海兵も戦力になってる方
というかギア3という反動ある技使わせてるので描写上は通過点だけど躓きにはなってるはずとも言える
うんだから当時のルフィもそこそこの実力はあったので、あの巨人海兵も戦力になってる方
というかギア3という反動ある技使わせてるので描写上は通過点だけど躓きにはなってるはずとも言える
69: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 08:23:24
モブはただの賑やかしみたいなもん
戦争なのに上位陣数人だけが対面して戦っても盛り上がりに欠けるからな
上位陣も覇王色飛ばせば即倒せるけど空気読んで放置してる
戦争なのに上位陣数人だけが対面して戦っても盛り上がりに欠けるからな
上位陣も覇王色飛ばせば即倒せるけど空気読んで放置してる
71: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 08:43:04
つうかあの戦場では大したことないミスタースリーと、
おそらく当時のルフィ以下程度であろうスクアードが大金星上げてるから、やっぱ覇王色の覇気が好きになれんのよなぁ…弱くてもやれることあるじゃんって思えてならない
おそらく当時のルフィ以下程度であろうスクアードが大金星上げてるから、やっぱ覇王色の覇気が好きになれんのよなぁ…弱くてもやれることあるじゃんって思えてならない
72: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 08:47:52
覇王色の是非は置いといてあの時点だと多分スクアードの方が上じゃないですかね…
みんな新世界で船長やるくらいの実力はあるので白ひげ傘下は戦争時のルフィよりは上だと思うぞ
みんな新世界で船長やるくらいの実力はあるので白ひげ傘下は戦争時のルフィよりは上だと思うぞ
75: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 09:09:17
確かスクアードの懸賞金って2.1億
ルフィの懸賞金にスリラーバーグやシャボンディが加味されてないことを考えるとそこまで差はあるまい
ルフィの懸賞金にスリラーバーグやシャボンディが加味されてないことを考えるとそこまで差はあるまい
74: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 09:02:47
ちょっと思ったがカタクリからカイドウの難易度の上り方も異常だけどワポルからクロコダイルの難易度上昇も大概だよな
衰えてたとはいえクロコダイルは普通に新世界レベルなんだしあの時点のルフィが勝てるボスじゃない実際負け越してるわけで
衰えてたとはいえクロコダイルは普通に新世界レベルなんだしあの時点のルフィが勝てるボスじゃない実際負け越してるわけで
76: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 09:11:27
クロコダイルも含めた以降のボスだと雷を無効にできたエネル以外には辛勝で(エネルも余裕なわけではなかったが)そんなレベルがうじゃうじゃいる頂上戦争は場違いにもほどがある
77: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 09:26:55
処刑台に立ちはだかるガープを突破できるのがそもそもルフィくらいしかいなかっただろうな
79: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 09:32:47
覇王色の片鱗見せてるのも何気にポイント高いわ
80: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 09:33:35
場違いと言われるけどそれ以上に圧倒的に弱いモブ共はどうなんだって感じよな
エースのために多数のモブ息子犠牲にしてる訳だが
エースのために多数のモブ息子犠牲にしてる訳だが
82: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 09:45:33
>>80
一発の銃弾で起きちゃうのが戦争。
耐えれば犠牲は少なく済むかもしれんが、そうはならん。
足し算引き算だけじゃないのだ。
一発の銃弾で起きちゃうのが戦争。
耐えれば犠牲は少なく済むかもしれんが、そうはならん。
足し算引き算だけじゃないのだ。
81: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 09:35:48
だから納得する奴だけ付いてこいって言ってるんじゃねえの?
つうかエースへの情も勿論あるだろうけどそれ以上に「白ひげ海賊団の一員に手を出したら全軍で報復にくるぞ」っていう脅しを実行して白ひげ海賊団全体に手を出すのを躊躇させる為の抑止力でもある
あそこでエース見捨てたら「白ひげ海賊団のクルーに手を出しても問題ない」って周りが思いかねない
つうかエースへの情も勿論あるだろうけどそれ以上に「白ひげ海賊団の一員に手を出したら全軍で報復にくるぞ」っていう脅しを実行して白ひげ海賊団全体に手を出すのを躊躇させる為の抑止力でもある
あそこでエース見捨てたら「白ひげ海賊団のクルーに手を出しても問題ない」って周りが思いかねない
83: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 09:49:18
海賊、ましてや四皇が舐められる訳にはいかんでしょ
84: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 10:20:01
エースじゃなくても助けに行ってたんかね
85: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 10:21:16
>>84
行ってたとは思うよ
行ってたとは思うよ
89: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 10:43:03
あの程度の実力だから三大将もルフィの相手をほどほどで済ましてるんだよな、黄猿がルフィじゃなく手錠の鍵を狙い撃ちしたりもだけど
ルフィに変に構ってる間に隊長を始めとする猛者に自由に動かれるほうが明らかに厄介だし
ルフィに変に構ってる間に隊長を始めとする猛者に自由に動かれるほうが明らかに厄介だし
97: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:49:55
>>89
逆に覇王色出した後はサカズキさんが猛追といってもいいほど執着してるんよね
本人のドラゴンさんとの因縁(推定)があるからかもしれんが
なまじ覇王色出しちゃったせいで「”この程度”で済むうちに」という懸念に火をつけちゃったというか
逆に覇王色出した後はサカズキさんが猛追といってもいいほど執着してるんよね
本人のドラゴンさんとの因縁(推定)があるからかもしれんが
なまじ覇王色出しちゃったせいで「”この程度”で済むうちに」という懸念に火をつけちゃったというか
98: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 07:43:31
>>97
覇王色は覇王纏いの最低条件だしカリスマ性確定演出だからマジで摘めるうちに摘んだ方が良いんだよな
覇王色は覇王纏いの最低条件だしカリスマ性確定演出だからマジで摘めるうちに摘んだ方が良いんだよな
90: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 10:45:06
逆に、今までこういう「白髭の仲間を殺した時」はどうなってたのやら
海賊なら族滅、
海軍なら1人で辞表出して白髭と決闘するとか?
海賊なら族滅、
海軍なら1人で辞表出して白髭と決闘するとか?
91: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 11:37:35
>>90
海賊が手だすのは想像できるけど海軍が手だすのは想像できないな…
海賊相手なら族滅で合ってるんじゃないかな
海賊が手だすのは想像できるけど海軍が手だすのは想像できないな…
海賊相手なら族滅で合ってるんじゃないかな
94: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 16:43:50
>>90
辞表とか海軍側のルールに付き合う義理は無いだろうから白ヒゲに壊滅させられた海軍支部は普通にありそう
辞表とか海軍側のルールに付き合う義理は無いだろうから白ヒゲに壊滅させられた海軍支部は普通にありそう
95: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 16:53:53
>>94
これSWORDにも言えるよな
辞表提出済みとか四皇側からしたら関係ねぇよっていう
これSWORDにも言えるよな
辞表提出済みとか四皇側からしたら関係ねぇよっていう
92: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 11:49:12
肉食ったり移動中に休んだりもしてるだろうけどインペルダウンで死にかけたのを寿命引き換えに治癒ホルモンで復活+テンションホルモンで疲労を感じてないだけで静養してなきゃならん状態だからなルフィ
戦闘もギア2や3を連発してるからめっちゃ体に負担かかってるし
テンションホルモンの追いドーピングの後遺症とかマジでヤバかったろアレ
戦闘もギア2や3を連発してるからめっちゃ体に負担かかってるし
テンションホルモンの追いドーピングの後遺症とかマジでヤバかったろアレ
102: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 21:12:01
>>92
追いドーピング前とかギア2の発動すら出来ない状態だからマジでギリギリよあの時のルフィ
追いドーピング前とかギア2の発動すら出来ない状態だからマジでギリギリよあの時のルフィ
93: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 15:24:01
肉体的な疲労だけでもヤバいはずなのにその後精神的にも来てたから戦争前後のルフィは危ういよなあ…
99: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 12:23:17
イワちゃん、白ひげ傘下etcの助太刀も大きいとはいえルフィのお守り&ヒーラーとしてきっちり仕事こなしてあの戦場から生きて帰してるから本当お疲れ様って感じだ
100: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 21:06:17
>>99
イワちゃんは戦場に乗り込んだ瞬間から活躍してるからな…
イワちゃんは戦場に乗り込んだ瞬間から活躍してるからな…
101: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 21:10:27
最上位層には届いてないとはいえルフィの覇王色で気絶してるやつが白ひげ側にも海軍側にもいる時点で中の上以上ではあるんだよね
最上位層の大将と白ひげ、四皇最高幹部と一部七武海が飛び抜けてるだけで
最上位層の大将と白ひげ、四皇最高幹部と一部七武海が飛び抜けてるだけで
103: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 21:12:26
当時17で海出て1年も経ってないって考えると経験値が圧倒的になさすぎる
あの現場はモブでも海賊もしくは海軍経験長い猛者がゴロゴロいたわけだし
あの現場はモブでも海賊もしくは海軍経験長い猛者がゴロゴロいたわけだし
104: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 21:20:22
30歳でもまだ若くて40歳辺りで一人前って感じだもんねあの世界
47: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 01:13:52
何度も言われてることだが本当にこのステージ(新世界基準)はまだ早すぎる
くまだってそれ分かってたから一時壊滅状態にしてでも逃がしたのに
くまだってそれ分かってたから一時壊滅状態にしてでも逃がしたのに
88: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 10:36:44
覇気は未習得でルフィの状態は万全ではないし自己強化技も消耗が激しいうえに覇気使いやロギア相手には有利になりにくいものしかないとよくまあ生き残れたもんだよ