【ガンダム】ジークアクス世界、正史と似てるようで全く違う世界説

  • 52
1: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 22:49:29
ジークアクスの世界は1stガンダム1話から分差したパラレルワールド
ではなく
その更に前からの前提条件からして違う、正史と凄く似てるようで全く違う世界なのか?
よく言われるジオンのサイコミュ技術の発達具合だけじゃなくてガンキャノンのキャノンがビーム砲になってたりと連邦側の技術もなんか変だしそもそも南極条約の成り立ちからして違う
97: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 07:39:33
>>1
ここまで違ってくると∀ガンダム、月光蝶、黒歴史に触れてくるんじゃないかと予想してみる
2: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 22:53:26
・現代になって普及・定着した技術水準に合わせて設定をリファインした
・何かしらの理由によって技術ツリーが書き換わった
あまりにもビジュアルからなんから別物すぎてどっちとも取れるから面白いんだこの作品
5: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 22:56:25
>>2
>・何かしらの理由によって技術ツリーが書き換わった

これは「シャロンの薔薇」によるものかね
なんなのかはよくわからんけど、サイコミュに関係した何かか
11: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:07:17
>>2
デザイン違うのはメタ的な都合だと思うけどいっそ作中の設定にそれを盛り込むのも面白いかもしれない
3: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 22:54:36
アニメが先に進んで情報開示されるまでめっちゃ妄想出来るから良いよね
4: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 22:55:22
どこまで信じていいか分からんけどアーセナルベースの裏面のアムロが言うにはガワはガンダムにそっくりだけど中身は違いすぎるみたいな事が書いてあったしなぁ
7: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 22:57:05
>>4
Beginning見るに操縦系とか使われてる技術も正史のガンダム以上にジオン寄りっぽいしね
似てるようで確実にどっか違う
8: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 22:58:13
>>7
まあそもそも「腹の中にコアファイターが収まらず上下半身で分離しない」って時点で別物なのは見た目云々抜きにしてもそりゃあ別物だし
6: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 22:56:31
シャロンの薔薇とかいうよくわからんもんがあるらしいのでそうだろうな
いや、ガンダム鹵獲の後に現れたものなのかもしれんが
9: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:00:49
上下半身で分離できないってことでGメカの機能もだいぶ変わってきてるんだよな
設定集に書いてあった軽キャノン用のGファイターなんてGブルやGスカイがオミットされた代わりにガウォーク形態が追加されてんぞ
10: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:04:59
>>9
えっ!?設定集持ってないんだけどGファイターいるのかこっちでも
15: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:13:19
>>10
あくまで「※この設定資料が本編でも反映されているわけではありません」な二冊目の来場者特典のほうだけどね
26: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:24:33
>>10
12: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:09:27
シャロンの薔薇のおかげで正史よりジオンのサイコミュ技術が発達してる、だけなら理解できるけど連邦の技術や南極条約まで何か違うのはもう世界全体何かの干渉受けてないですかね?
14: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:12:29
>>12
干渉云々じゃなくシンプルにファーストとは別世界と思うべきってことなんだと思われる
21: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:16:31
>>14
あれだねだいぶ初代と同じ流れを辿ってるけど世界観の根本から違うコズミック・イラのAAがアラスカにつくまでみたいな
「流れこそだいぶ近いけど同じ世界のifではなくそもそも流れが似てるだけの別世界」みたいな
105: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 10:38:58
>>14
視聴者が無意識下で感じているであろうファーストガンダムの固定概念がそもそも間違いというのは確かに有りそう
キーパーソンであるシャアが何やってもシャアだし…でみんな納得するからな。差異があっても目立たない盲点
23: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:18:56
>>12
シャロンの薔薇がサイコミュ関係のブツだとしたは、ニュータイプもオールドタイプともに遠距離から感応波で操れるナニカかもしれん
そうだとすると完全にオーバーテクノロジーだからやっぱ未来からタイムトラベルしてきたのかもしれない
13: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:10:27
これで万が一アムロが乗って連邦勝利ルートになっていたらどうなったことやら
16: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:13:31
シャロンの薔薇があるって時点でなんかはズレてそうだけどシャロンの薔薇がわからない
それはそれとしてシャロンの薔薇があったところで序盤はそんなに変わってないんだよな
18: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:15:27
>>16
積みに積んだ蝶の羽ばたきが共鳴しあって台風になる、その回帰不能点がシャアのガンダム奪取だったのかもしれない
17: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:14:54
>>16
序盤が変わってないとはいっても俺らの観測範囲の流れが変わってないだけで
よくよく考えると機体のデザインからギミックから相違点が多いし
俺らが見えてない本編開始以前のところで何かしらデカい相違があった結果のこの時空なのでは?
って問題提起してるのが>>1の話よ
19: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:15:35
よく言われてるのだとアクシズショックで消えた諸々が一年戦争前に漂着してきてる説が気になる
連邦もジオンも一からの開発でなく雛形を発展させる形になったから似た様式になってたり段階飛ばした技術ツリーになってるみたいな
22: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:18:21
>>19
キケロガのコックピットが同世代のアレックスレベルの全天周囲モニターを通り越しネオ・ジオン製MSのコックピットレベルの全天周囲モニター・リニアシート
24: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:22:21
>>22
そもそもキケロガの設定サイズがオリジナルのブラウ・ブロから高さで言えば半分
容積で言えば半分の3乗で1/8にまで小型化されてるってのもある
一年戦争の初期型サイコミュ搭載型MAがこんだけでかかったのはサイコミュシステムが小型化できなかったからって設定があったのにね
34: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:32:59
>>24
待って、ブラウ・ブロってビグザムよりもデカかったの!?
36: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:35:56
>>34
うむ…

38: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:38:24
>>36
こんなに大きかったんですね…大型なのは見てとれましたけどここまでとは初代ガンダム見てても気づきませんでした…
47: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:43:45
>>34
はい
なので扱い的には「デカい機動兵器」というより「少人数で扱える小さめの戦闘艦」という扱いだったとか
20: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:16:11
シャロンの薔薇ってなんだろうね
正史のサザビーやνガンダム説や本編の未来のジークアクス説とか色々説は出てるが
それらから技術を引き出したんならAGEのEXA-DBみたいなもんだったりする?
61: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 00:15:34
>>20
シャロンの薔薇が何がわかったらまた色々判明するんだろうね
25: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:24:10
シャロンの薔薇がタイムトラベルを起こしてるのも一回だけと限らないのかも
キシリアの発言的にゼクノバ以外も不思議な現象あったんじゃねって思える
28: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:26:36
現状、ジオン勝利に至る諸々の流れやシャロンの薔薇関係がなくてもGUNDAM0079TheWarForEARTH世界より生死から遠い世界の可能性が高いという
いやシャロンの薔薇がνガンやサザビーのコックピットとかそういうレベルじゃなくて未来や並行世界からの明確な現在進行系の干渉の類なら、シャロンの薔薇が全部悪いで説明つく可能性もあるけど
29: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:27:12
サザビーもしくはナイチンゲールのコックピットは状態次第では薔薇っぽく見えるか
30: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:27:38
なんかアームレイカーっぽいのも出てきてるけど何というかあの世界だとあんまりそっちに技術発展しなさそうだから変な感じだよなみたいな感覚にはなる
何かを参考にしてたら逆に分かるかもなとなる
32: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:30:59
>>30
アームレイカー、逆シャアの時の技術だけど、UCの時代には連邦では手がすぽっと抜けやすいという声が殺到して元の操縦桿に戻ってるんだっけ
35: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:34:31
>>32
一応技術自体はもう少し後もかなり後にも残ったけどもう逆シャア以後は廃れてるって感じだよな
そしてアームレイカーになったのはモビルスーツの発展と複雑化したのを繊細かつ自由に操縦出来るように…だった筈だからあの世界にそうなる流れあったか?になるのかな
43: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:40:05
>>35
ガンダムUCの0096冒頭のスターク・ジェガンのときにはもう操縦レバー式コクピットに差し戻ってるからねアームレイカー
逆シャアが0093だからほんと急速に廃れてる
31: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:30:34
どこが違って、どこから変わってっていうのがな
地球連邦が発足したこと、ジオンが独立戦争を仕掛けたこと、シャアはザビ家の復讐を狙っていること辺りは同じでいいんだろうか
レビル演説やV作戦でさえ細部が異なるから↑のことも実は…だったりするかもしれない
33: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:32:14
>>31
レビル将軍の演説のタイミングが違うらしいね
シャロンの薔薇のように連邦も何らかの技術を得ていたんだとしたらガンダムやガンキャノンやガンタンクの武装が明らかに正史と違う、パワーアップしてたりする原因だったりしてな。
37: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:36:57
シャロンの薔薇は正史から来た何かだとなんか…ジークアクスの話から一気にファーストの話になるからちょっと嫌かな…
39: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:38:44
>>37
なんというか単に本物と偽物の話で素直に成長してきた技術でなかったみたいな方面に行くタイプかなと思ってたわ
41: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:39:18
>>37
キャストのインタビューとか話数を考えるとファースト要素が入る余地が難しくなってきたんじゃないかって
48: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:46:43
>>41
そもそも落ち着いて考えてほしい
「ビギニング」編は庵野くんの筆がノッてものっそい盛り上がったのに他のスタッフも悪乗りした結果ああなったのであって
本来は0085編が本編でそこに繋がるあらすじさらっと作って?って話から生まれてるわけだから
一年戦争編でのアレコレはぶっちゃけ「ジークアクスという作品」のメインテーマとは関係ない小ネタの塊みたいなもんなんだ
ちょっとその小ネタのボリュームがありすぎて映画の前半を埋め尽くしちゃっただけで
49: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:48:02
>>48
最初はあくまで裏設定だったっぽいからなあ
40: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:39:03
ブラウブロが思ったより大きいのもあるけどビグザムが思ったより小さいのもあるなこれ
45: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:42:43
>>40
ビグザムはクソかさばるサイコミュ積んでないし通常MSと違って腕の機構が必要ないしで案外内部構造は単純なのかもな
42: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:39:53
エルメスもエルメスのビットも想像よりクソデカいんだよな
44: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:41:23
>>42
赤いガンダムにくっついてるエルメスのビットは原作エルメスのビットサイズにだいたい準拠してるからね
後のファンネル・ビットと違ってこの当時のビットは内部に動力炉突っ込んでる関係で小型化できなかったんだったはず
(E-CAP技術が未成熟だったのでジェネレータ積まずにビーム用のエネルギーを蓄えておくことができなかったとか)
46: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:43:39
素体は近いのがGPシリーズでコックピットやUIは0093のアームレイカーな操縦桿と0096のNT-Dやオートマチックシステム等のサイコミュシステムをねじ込んだような異質な感じが今のところ
50: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:50:14
>>46
サイコミュ系はあくまで元から発展してそうだから初代から発展してても分かるけどでもだからこそ操縦桿はその方面に行かないような気がする変なチグハグ感ある気がする
55: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:58:22
>>50
単純に技術のひな型自体は昔からあったのでは
ジオンのMS関連技術自体は10年進んでる設定なのでガンダムでハード急進化したからビックリドッキリメカ開発計画全部白紙にしてリソースを全天モニターやアームレイカー等のソフトウェア類に注力させた結果とか
クワックスはその手の新機構技術を取りあえず全盛りしてみた試作機なのかも
56: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 00:00:57
>>55
本当に十年進んでしまった(0085→0093、0096)
58: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 00:03:42
>>56
連邦がジオンの後追いで、ジオンは残党化して開発ペース落ちてると考えるとジオン勝利世界線で0085年アームレイカー実用化とかはおかしくないのかも
51: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:51:43
明らかに正史とは違う技術のロードマップ歩いているんだよね
ジオン独立戦争以前からの違いなんだろうか
52: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:53:16
>>51
上にある連邦側もシャロンの薔薇のような何かの影響を受けて〜は真面目にあるんじゃないかな
59: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 00:05:15
シャロンの薔薇って単なる物質的存在ではなく何らかの意識や目的を持った存在って可能性?
サザビーのコクピットにはサイコフレームが使われてるし例によってシャアの残留思念でも憑いてるのかしら
ビギニングでのシャアが自分の運の良さに違和感を覚えるの無意識で2週目的な感覚になったとか?
>>52
65: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 00:24:05
>>59
雅歌だと恋する女が自分を誇らしく例える時に使う
シャロンの薔薇そのものは理想郷にあるけどどんな見た目かも分からん
53: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:55:42
まあみもふたもないこと言うと「リファイン担当のメカデザイナーが45年前当時の常識準拠じゃなく現代の工業的デザインも踏まえたうえでのリファインしたから」ってのもありうるからなんともね
もう半世紀ちかく前の技術水準・学会なんかの物理的常識なんかとは感性からして違ってくるわけだし
たとえば無線通信できる電子デバイスがここまで小型化されて当たり前な時代が来るとか当時の人は絶対想像してなかったろうし
57: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 00:02:08
>>53
ガンダムについてはオリジナルの装甲剥いだら中からジークアクス版の面出てきそうな微妙な塩梅ではあると思うわ
所謂正史RX-78はアレックスに増加装甲取り付けてたようなものみたいな感覚もする
111: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 12:43:23
>>53
1stと違うデザインが現実の技術の発達による再解釈というのはわかるんよ
ガンキャノンがビーム砲を、ガンタンクがレールガン持ってたり南極条約周りの設定も変わったりと設定レベルで違ってるのは何かあるんじゃないかなぁ
134: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:46:01
>>53
スマホ使ってるのとかわかりやすいよなその辺
機械の誤作動防ぐため電波通信がコロニー内で規制されてるという設定だったけど現実でその問題が克服されて電車や病院で携帯使うの当たり前になったから古い常識はないないされた
54: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:56:14
連邦とジオンの勝敗が重要なのではなく、特定のイベントを踏む為にこういう結果になるように誘導されている感じがする
60: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 00:13:29
シャロンの薔薇って正史の宇宙世紀の別の何かとかではなさそうな気もするんだよなぁ
63: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 00:18:45
>>60
ジークアクスの未来から何かが過去にやってきてそれがシャロンの薔薇なんじゃないかってやつが一番あり得そうだなと思ったな
これだとジークアクスのキャラだけで完結できるし
62: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 00:17:10
(Sharon) イスラエルの地名のひとつ。今日の、テルアビブ(ヨッパ)から北のハイフア(カルメル山)に至る、地中海に面した肥沃な平原で、砂漠の多いこの地域にあっては、花が咲き草木が生い茂る特別な場所である。「○と蜜が流れる広い良い土地」(出エジプト3章8節)「シャロンは羊の群れの牧場となるように」(イザヤ書65章10節)シャロンの牧場は、ユダヤ教とキリスト教世界における理想郷を意味する。その地に咲く『シャロンの花』(シャロンのばら(英語版)、雅歌2章1節)は旧約聖書では純潔の象徴として扱われている。「シャロンのばら」が何であるかはいろいろな説がある。現代ではムクゲなどにあてられることが多いが、ムクゲは東アジア原産であり、聖書の舞台には存在しなかったと考えられる。
64: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 00:23:55
ジークアクスの未来からだとしたら何が来たんだろうな
歴史が変わってるから未来も予測がつかない
100: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 08:54:18
>>64
未来から来たのはジークアクスの残骸か何かでループ構造になってるのでは?…って考察を前ここで見た
66: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 00:25:11
仮にサザビーのコックピットがタイムリープしてやってきましたとかだとしても、シャアが消滅した時点でCCAが発生しなくなってサザビーが作られない=サザビーのコックピットが未来に存在しない状況が発生してタイムパラドックス起こらない?
67: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 00:27:45
>>66
タイムパラドックスが問題になるのは世界線が一本に絞られている条件下にかぎられるんだ
並行世界論を認めるなら過去に戻って何をしようがその瞬間から新たな枝が派生するだけなので何の問題も発生しない
71: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 00:35:54
>>67
世界線Aのキャラが過去に戻って過去の自分を殺したとしてもそこから世界線Bが新しく生まれるだけでそのキャラがいなくなった世界線A自体は問題なく続いていく…みたいなやつだっけ
75: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 00:49:53
>>71
なんなら改変で世界が生まれるですらなく「まったく同じ世界で開始タイミングが微妙にずれただけの並行世界が無数に存在してそれに移動しているだけ」とする解釈なんかもある
だから移動先の世界をどういじろうが元の時間軸には問題ないって考え方
80: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 01:10:50
>>71
こういう理屈を自分が初めて知ったのはとあるゲームの外伝小説だったんだが、そこでの歴史改変の動機が自分たちの今が何一つ変わらなくても家族が幸せに生きている世界がほしいだったなと
そういう自分の今の運命が何一つ変わらなくても、みたいな気持ちで世界改変するのってあるかもなって
68: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 00:32:15
シロッコが乗って帰ってくるのもメッサーラではなく初めて見るMSパラスティフォンとかになったりしてな
69: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 00:33:30
仮にシャロンの薔薇がサザビーだとするとあのタイミングでシャアをゼクノヴァさせるか…?って感じが…
むしろシャアの残留思念がジークアクスシャア応援しそうじゃん…いけ!そのままキシリアを殺れ!って感じで…
81: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 01:14:18
>>69
まあ仮に何か原作世界から来ててやってる場合シャアよりはアムロのほうがやるよなとはなる
70: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 00:35:10
そもそもアムロ居ない状況を認められるか?ともなる
72: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 00:39:06
黒歴史〜∀ガンダム経て周回してきた宇宙世紀(2巡目)とかだったりして
ジョジョの7部以降じゃないが
73: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 00:41:15
真実がどうあれ少なくともララァが何らかの形でジークアクスの出来事に絡んでるのはほぼ確定だと思う
74: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 00:48:05
ララァはどうなんだろうな…匂わせしすぎてなんか違う気がしなくもない
76: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 00:54:33
仮定の話としてアムロではなくシャアが選ばれた理由を考えるなら自発的に動ける立場でサイコミュが使えるジオンのパイロットが必要だったとする
この時点でアムロとララァが除外されて、シャア以外居なくなるという
んでサポーター枠だとララァはゼクノヴァに勘づいてしまってシャアを遠ざける可能性があるのでこれまた除外されて、シャリア・ブルになる

ソロモン落としがジークアクス世界において確実に起きる事象でそれに対処しようとするなら、アムロとララァって邪魔でしかないのよね
まぁソロモン落とし阻止の最大の障害はシャア自身でもあるわけだが……
77: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 00:58:55
「光る命 Chronicle U.C.」でララァが「私たちが幾つ目の世界を生きていると思って?」とか言ってたから
個人的には黒歴史(アナザー含む)履修済みララァが干渉してくる宇宙世紀世界だと妄想してる
78: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 00:59:04
直接的な関係はないとは思うけど、Gレコの封印された宇宙世紀時代の技術をヘルメスの薔薇の設計図って呼んでるのが気になる
79: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 01:07:47
『本物と偽り』がキーワードとして意識されてる関係上、正史とジークアクス史の対比は絶対何処かでやると思う
これは完全に妄想だけど『偽りの友達』は本物の歴史より優先される事か?てなセカイ系テーマは鶴巻監督すごく好きそう
84: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 01:19:52
>>79
この偽物の世界でないと出会えないちゃんと友達になれない、みたいな話でそれがマチュニャアンシュウジだけでなくシャリアとシャアにも掛かってくる可能性?
89: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 01:29:23
>>84
そうそうそんな感じ。シャリア・ブルとか完全にそうだし
逆にこの偽りの世界だとニャアンは死んでしまうので、本物の世界に戻す……
ただし本物の世界ではマチュとニャアンは決して関わらない他人のまま。『偽物の世界の偽物の友達』の為に、そこまでする必要があるのか……?みたいな展開を鶴巻監督やりそうっちゃやりそう
ただそこまで行くとガンダムの領域を完全に超えてるよな……と言うのがちょっと引っかかってる
106: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 11:03:22
>>89
ニャアンが正史だと家族と一緒に暮らせる、みたいな可能性もあるのかな
ニャアンを家族の元に帰すためっていうのも込みでシュウジと協力して偽物の世界を壊そうとするマチュ
だけど知り合いになったソドンクルーたちの多くは正史だと死亡しており、それを拒むニャアン……だとあのキービジュみたいになるかなと思ったけど、そこまでマチュ達にやらかさせるだろうか……
82: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 01:15:43
ガンダム自体
トミノメモ→小説版→TV版1st→劇場版1stがあって
そこに富野が関わる続編Z~Vと、各種UC外伝、更にアナザーガンダムがあってそれらを黒歴史としてまとめてるからな
本物と偽物の境界線はとても面白いし、この視点から見るとジークアクスの根幹にいるシャリア・ブルもかなり立ち位置が絶妙なところにいる
86: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 01:24:59
>>82
そういう意味ではメタ的なシャロンの薔薇の影響って「ガンダムというコンテンツを見た視聴者の想像するif」そのものだったりして
ようはガンダムというコンテンツを履修したからこそ「ここにこうやって介入してみたいな」っていう意思が生まれるし
それを反映した公式・非公式問わない二次創作が生まれるし…みたいな感じ
83: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 01:18:03
技術として影響を与えてるオブジェクト
シャアへの閃きとしての精神干渉並びにマチュのスマホへのハッキングと、明らかにこの世界ではない「向こう側」からの干渉はあるんだよな
85: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 01:19:55
最初の時点でサンボルやオリジンくらい違う可能性あるんだよなこれ
92: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 01:39:25
>>85
可能性あるっていうかそこは明確に違うと思ってていいと思う
サンボル版FAガンダムとかオリジン版ガンダム並みに機体の機能自体がけっこう改編されてるし
87: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 01:25:56
そもそも俺らが認識してる「正史」すら一つじゃないからな
TV、小説、劇場版、オリジン全部違う
そんでシャロンの薔薇に一番近いものが存在するのは映像化されてないトミノメモなわけで
88: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 01:27:47
>>87
沢山の書き手それぞれの解釈による『アンソロジー』?
91: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 01:37:03
>>87
いわゆる正史として取り込まれがちなテレビ版と劇場版でもけっこう構成の歴史に大々的に影響与えてそうな違いあるもんな
マクベが生きてるか死んでるかとか
90: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 01:29:41
シャロンの薔薇がマチュ達の脳内に富野節で語りかけだしたら多分耐えられない
93: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 02:49:01
というかゼクノヴァの発光中にシャロンの薔薇消えてるんだよね ゼクノヴァの爆発と同時に消失じゃない
94: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 07:17:02
シャロンの薔薇、「未来からきたサザビーコクピット」だと思うんだよなあ
ただし逆シャアのサザビーじゃなく、いずれあの世界の未来で作られる予定だったサザビー

そして「シャロンの薔薇がなにかしてゼクノヴァ」ではないと思うんだよそこはミスリードで
「ソロモンに閉じ込められてシャア・アズナブルが死にあの世界から消えた」or「死自体をゼクノヴァで回避しても結局世界からは消失した」から、そのサザビーが作られた未来が一旦消失してシャロンの薔薇そのものの存在がその時点から消えた可能性もあると思う
95: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 07:29:23
つまり
「正史に近い展開でやがてシャア総統がサザビーを作る世界線1」

「そこから未来兵器(サザビー)が過去に流れて来て全体的にMS技術が上がってたのが世界線2」

「さらに何らかの干渉の結果(?)シャアがガンダムを奪取して戦況が変わった世界線3」

この「世界線3」が今のジークアクスの世界なんじゃないかと
よく言われてる「uの数=ループ6回目」ならもっとまだ見えてない差異があって世界線6になってるのかもしれないが
96: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 07:35:32
>>95
ついでにジオンの勝敗が変わったのが2になる時じゃなくて3になる時なら、連邦の方にも同じように技術を底上げする未来兵器がなにか流れてきてたんだろうなと思う
ガンキャノンがレールガンに強化されてるし
99: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 08:18:27
薔薇ってくらいだし赤いのかな?
127: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:58:06
>>99
薔薇って言われると赤いイメージあるけど白薔薇・黒薔薇・青薔薇とか意外と種類あるからなあ
138: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 00:00:02
>>127
色はまだ何ともだけど形状は我々が思い浮かべる「薔薇」に近い物ではあるんだろうな
でなきゃもっと別の名前になるだろうし
101: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 09:15:58
あの世界のギレン野望プレイヤーが2周目だから、研究ツリーと生産をジオン勝利用にRTAしてると思われ
102: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 09:48:39
ファーストガンダムをちゃんと見てないので何も考えずにジークアクス視聴してる
103: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 10:25:27
月光蝶後にまた何度目かの宇宙世紀やってんじゃ
112: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 12:49:58
>>103
初代ガンダムの宇宙世紀世界がジョジョ1部~6部でジークアクス世界の宇宙世紀が7部以降や一巡した世界なんじゃねーかとは思ってる
107: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 11:05:59
監督が仮想戦記というか佐藤大輔好きらしいのでかなり前から改変してるはありそう
108: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 12:15:24
ジオンだけじゃなくて連邦もシャロンの薔薇を所持してるかもしれんしな
109: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 12:31:31
ポケ戦がやりたかった方向性やるならこのぐらいやらんとダメだよの例かもしれん
110: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 12:43:09
今現在のシャアの人格のパブリックイメージが逆シャアを加味しすぎているとは思う
ビギニング時点のシャアはアムロララァが居ないからそんなに思慮に富んでもないんでないかな
129: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:22:28
>>110
そもそも1STからしてもこの頃って挫折もまだ特になく割と屈託無く出来てた頃だよな
出自から色々抱えているにせよここからの展開で拗らせていくというか・・・

ギレンの野望で連邦のNT部隊全員自軍に引き抜く展開あったりしたけどああいうの今のパブリックイメージだと難しそう
113: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 14:38:30
サザビーじゃなくてナイチンゲールかもとか
シャリア・ブルもそうだけど、全体的に今作は小説媒体の展開や要素にもスポット当ててる印象があるので、もしサイコフレーム関連の機体にフォーカス当たるならこっちかなと思って
114: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 14:42:32
オブジェクトって表現からするとそれと一目で分かる何かではなさそう
115: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 14:43:50
>>114
もし機体ならコックピット周りやあるいは残骸だけとかになりそうよね
そうでないなら本当にオーパーツの類か
116: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 14:45:12
ユニコーンの結晶みたいなものかもしれんね
流石にMSの残骸だったら一発で分かりそうだし
117: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 14:47:14
或いはオブジェクトってプログラミング言語的な意味合いのオブジェクトかもしれない
物理的実体ではなくデータ上にだけ存在する何か
119: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 14:50:14
>>117
いやぁでも(グラナダ)地下で実験中のオブジェクトが消失って話だから物理的なものだとは思うんだよね
118: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 14:48:27
サザビーやナイチンゲール説って最初はどういうところから提唱されたんだろ
いつのまにか広まってるから説の根拠とか知り逃してしまった
120: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 14:52:41
>>118
アームレイカーがそこら辺の技術だから、あるとしたらオブジェクトを加味してそうな設計のジークアクスがコックピットが似通う事は有り得るという話
あとニューガンとサザビーのポッドの色がシャロンの薔薇(ムクゲの花)に似通うという話
ただしシャロンの薔薇がムクゲという説は現代的には懐疑的らしい
121: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 14:57:15
>>118
○モチーフ面
・シャアの機体は基本赤い機体=薔薇と言えば赤い薔薇🌹のイメージが強い
・宇宙世紀作品における薔薇はシャアに関連するキャラクターのモチーフとしても描かれている(逆シャアで市民から薔薇を受け取るシャア、マシュマーに薔薇をプレゼントするハマーン、シャアの再来のフロンタルに仕えるアンジェロら)


○見た目面
・逆シャアのサザビーコックピットは丸いので、ひしゃげたり結晶が付いたりしたら薔薇っぽく見えるかも?

○デザイン、設定面
・開発中のエルメスに搭載予定の試作アルファ型サイコミュを搭載した赤いガンダムや、キケロガと言ったサイコミュ機体の(1stと比べると)全体的な小型化傾向
・キケロガがどうも全天周囲モニターっぽい
→1stと比べるとMS関連の技術が全体的に進んでいる
・ゼクノヴァのアクシズショックとの類似性(シャロンの薔薇もゼクノヴァに反応して消失→地球転移?)

まとめるとよく言われてるのはこの辺りかな?抜けたかあったら申し訳ない
122: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 14:57:31
そもそもキケロガのコックピットがサザビーやギラドーガっぽい
132: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:41:26
>>122
そういやジークアクスのコクピットって全天周囲モニターだっけ?キケロガがこれなのにジークアクスはあんまり全天周囲モニター感ないなと思った記憶が
123: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 15:01:20
ファーストのララァのエルメスの残骸説もあったよね?
薔薇…?感はある気がするけども
124: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 15:04:23
ネオジオングと同じ「今の人の世界に存在してはならないもの」な気がしてならない
125: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 15:09:06
特典映像の内容的に赤いガンダムがシャロンの薔薇を探しているらしいのも気になる
本当に赤いガンダムに意思があるのかは分からないけど、少なくともこの2つを結びつける何かがあるハズ
126: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 15:14:01
シャロンの薔薇って何故か白バラなイメージがあった
シャロって響きに引っ張られてるわ…
128: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:13:52
「Plazmaでの“もしも”の数」とか「“もうどうなってもいいや”の回数」が5だからってんでよく6周目説が挙がるけど、変数としてのquuuuuux自体は「9番目」なんだよな
介入の無い試行が3回、介入が始まってからが6回とかなんだろうか
144: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 04:47:34
>>128
もうどうなってもいいやのMVに、キラキラを4つ付けた月とキラキラを6つつけた自機(ジークアクスのコアファイター似)が合体して、赤く点滅した後にインベーダーゲームがバージョンアップするシーンがある
ジークアクスが関与したループで言うと6週目とかなのかもしれん
130: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:26:20
というか下手するとネオ・ジオングかネオ・ジオングみたいなハルユニットというかサイコミュ搭載機を組み込む事で稼働する存在だったりするのだろうか……
131: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:39:30
シャロンの薔薇がララァ説よく見るけど正直それだとララァの目的がなんなのかよくわかんないんだよな…シャアのためにとかだったらそれこそジークアクスキャラにちょっかいかける意味もよくわかんないし…
133: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:44:28
というかキケロガの時点で全天周囲だしリニアシートっぽいのもあるんだよな……でもジークアクスはリニアシートっぽくはない
135: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:51:44
何度も言われてるけどシャロンの薔薇が別世界線の未来からやってきたサイコミュ関係のオーパーツとかが一番あり得そうよね
ついでにそれに誰かしらの残留思念でもくっ付いてそう
136: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:53:51
まぁシャロンの薔薇候補っぽいのはジークアクスだよなぁってのは感じる
ジークアクス世界で見てもかなり異質な機体だし
137: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:56:18
別世界線の未来からじゃなくてジークアクス世界の未来から来たオーパーツじゃないのかなあ
140: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 00:05:33
>>137
あり得なくないけどその場合ジークアクスがいないとジークアクスが生まれないから運命的なループが存在する時間感になる
でもそもそもがこの作品パラレルワールドとして作られてるから並行世界を許容する時間感だと思うしそうなると無限ループは違和感ある気がするんだよね
個人の感想だが
139: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 00:02:07
多分ひしゃげて壊れてるからぱっと見薔薇っぽく見えるだけで元々の形は別だと思う
141: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 00:10:42
「シャロンのばら」が何であるかはいろいろな説がある。現代ではムクゲなどにあてられることが多いが、ムクゲは東アジア原産であり、聖書の舞台には存在しなかったと考えられる。
聖書の舞台=正史世界に当てはめるなら、正史世界には存在しないものという風に捉えられるから正史世界のどこかからやってきた何かではないような気もする
142: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 00:17:32
いやむしろその意味ならシャロンの薔薇って名付けたのはジークアクス世界側の人間なんだからむしろジークアクス世界には存在しないはずのものって解釈になるだろ
143: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 00:19:39
>>142
まぁ本来その世界に存在しなかった異物
みたいな解釈の方がしっくりくる

元スレ : もしかしてジークアクスの世界は

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察ジークアクスシャロンの薔薇機動戦士ガンダム

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 21:02:08 ID:I2NDAwMDc
幕末未来人とか知らない世代だろうな
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 21:10:38 ID:MzMDY3MTc
∀の時代ではザクは宇宙の民の敵であるガンダムに対し
勇敢に立ち向かったひとつ目の戦士サイクロプスとして語り継がれているけど
ジークアスクではガンダムが宇宙移民にとって英雄だろうし
最終的には∀に行き着くのならこの辺りはどうなるのだろうか?
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 21:18:57 ID:Q1MTI5NDA
>>2
Gガンでも∀に繋がるんだしジーアクスくらい誤差
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 22:22:13 ID:MzMDY3MTc
>>5
G、Gガンダムだと
その名前を出されると納得していまう勢いがGガンにはある
まあ、ぶっ飛んでるように見えてかなりガンダムしてる作品なんだけど
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 06:55:37 ID:Q1NjU4OTg
>>24
SDガンダムも行き着くんだし今更今更
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 21:11:23 ID:A2MzA0Mg=
ヘルメスの薔薇の設計図の一部がジークアクス世界に出現
薔薇の意匠からシャロンの薔薇と呼ばれるようになったみたいな?
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 22:56:46 ID:MzNTg1NTg
>>3
時空歪んでるな
ユニコーンのせいか
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 21:13:55 ID:Q0NzI5MDE
サイコフレームの中に封入された世界の話なんじゃね
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 21:21:13 ID:AwMDMxMjE
そもそも正史のガンダムはあんなエヴァっぽくねぇよ
ということでパラレルって分かりやすいはずなんだが、あっちこっちでシャアがガンダムを奪えばジオンは勝てるんだ!みたいな論調が起こっててうーん
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 21:30:48 ID:I2NDAwMDc
>>6
>>2
正史だと一機しかないビグザムが3機もいたことはどう説明する?
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 21:49:56 ID:gwNTI2MDU
>>8
あれはマクベがオデッサで負けなかったから
資源や人員が潤沢で量産が進んだ結果だと思ってる
0
43. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 06:56:36 ID:Q1NjU4OTg
>>17
地球から叩き出されたのに負けてないのか…
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 21:39:38 ID:MzNjUwMTE
>>6
ぶっちゃけ大仰な事を言って反応稼いだり、荒らしたいだけだったりする連中が一定おるからその辺はしゃーない
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 21:48:10 ID:MyNjE0NzY
>>6
前提条件が違い過ぎて同列に考えるのは危険だよね
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 22:13:25 ID:MwODc3NDA
>>6
その意見すらも別に大した根拠がないんだけどね
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 21:30:40 ID:AyMjE0Ng=
ガンダムの世界なんて初期から現在に至るまで更新され続けてる(し、しばしば無理やり整合性を付けたり付けなかったりしてる)
からどこまでこの映画で拾った上で再構成するかなんて匙加減でしかないからなあ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 21:32:20 ID:I2NDAwMDc
>>7
初期だとオーストラリアって全部海に沈んだことになってるんだよな?
でも威力的に他の地域も余波で終わることになるからナーフされたとかなんとか
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 21:34:16 ID:c3MTY5NjA
キャノンのキャノンもビームだろ?
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 21:44:58 ID:MyNjE0NzY
>>10
シーンや媒体によって実弾になったりビームになったり……
誰も真実を知らないのである
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 01:10:33 ID:c4MjczNzg
>>10
ちなみにこの世界のガンタンクの砲はレールガンになってる
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 21:42:11 ID:g1NTc2OTA
アムロがガンダムに乗らないと、アムロの操縦を覚えた教育型コンピューターが連邦に届かない。
つまり、アムロの戦闘データが出回らなくなって、ジムの完成度が格段に悪くなるという致命的な問題があると思うんだが、その辺どうなん。
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 23:48:25 ID:cwMDM3MTk
>>12
極端な話ビグザムやジオング等がどれだけ強くても無数のジムで終わりなく攻め続けたらエネルギー切れやパイロットの疲労で絶対に落とされる

なので前からアムロが居なくても物量の関係で本編よりは時間がかかっても連邦が勝つとは言われていた
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 21:43:21 ID:MyNjE0NzY
なにがジークアクスだよ、こんなのシン・ガンダムじゃねぇか!
ってのは冗談だけど、格闘戦をブラフに砲撃するガンキャノン格好よかったよ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 21:49:44 ID:kzODI4Nzk
俺たちがやってるゲームの中の世界の話でしたEND露悪的すぎて逆に見てみたい
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 21:56:53 ID:ExNzg5MTU
違う歴史ってのに引っ張られてるけど「翻案だ」という見解もある。個人的にはこれ。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 22:00:03 ID:YyMzczMzc
森川ジョージ「ジークアクスの第一話を観たよ。凄い違和感だった。スマホとか改札口とかまるで今僕らがいる現代だよね。宇宙世紀のはずなのに。この先どうなるんだろうね。」
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 22:20:23 ID:MzMDY3MTc
>>19
スマホは鉄血や水星にも出てたからセーフ
もしかしたらタブレットPCだったかもしれないけど

まあ、改札やエンディングの古い物は気になるところではある
深読みしすぎかな⋯
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 22:57:27 ID:c5NjU2ODg
>>22
むしろ宇宙世紀なら(作成時期の都合で)古い方が正しいまであるんだよな
単純に現代に合わせました、なのか何かしらの技術革新のあったパラレルなのか
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 22:37:51 ID:c3MTkyNzQ
>>19
誰だか知らんけどめんどくせえ老害だということは分かる
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 22:47:59 ID:Y2NjIyMTg
>>26
代表作は『はじめの一歩』
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 23:42:52 ID:cwMDM3MTk
>>26
単純にジークアクス世界=初代ガンダムのifのつもりで見ているなら初代やΖの時代に存在しないスマホ等に困惑してもおかしくないやろ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 00:23:09 ID:AyMTY3MzI
>>32
日本語読めないのか?
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 05:49:10 ID:E2NzczNjY
>>26
自分の作品では作中はせいぜい平成初期なのにTwitterで炎上みたいなネタを描いているくせにこのダブスタなんだから
確かにめんどくせえ老害ではある
0
44. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 07:00:19 ID:Q1NjU4OTg
>>40
作中内ポスターが199x年だったはずだよな
0
49. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 13:02:58 ID:g2MDE2NjY
>>40
自分はやってもいいけど他人が同じ事自分にやったら…とか普通にやってるからなこの御仁。

>>13
庵野が関わっててファーストのリバイバル要素があると聞いて『ああ、この人シン~しか作らせてもらえなく/作れなくなったんだな…』とか思ってたんだけど、
こうやって考察や作品眺めてると案外そう思わせといてなタイプ投げてきたのかと思い始めてちょっとワクワクしてるw
0
50. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 16:59:22 ID:AyMTY3MzI
>>49
それどころか、自分より若い作家が「単行本作業を無償で行うなんておかしい、カバーや描き下ろしベージの原稿料を払ってくれ」って、出版社と交渉していることを明かしたら
漫画家協会の会長という立場にありながら「単行本は作家の利益になるものだろうw なんで出版社が払わなきゃいけないんだw いやなら出さなきゃいいw」って批判してたからな
単行本の売上は出版社だって受け取るはずだし、そもそも単行本を出さないってなったら印刷所と契約済の出版社は赤字になるのにおかしな話だよ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 17:32:27 ID:M1ODM3MTg
>>19
これは本当にそう思った!
ひも靴とか古くね?EDの部屋なんて完全にレトロブーム
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 22:20:18 ID:M5NTU5MjA
シャアから痛みを取り除いたシャアに優しい世界、だな
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 22:21:48 ID:Q2Nzc2OTg
フリクリでもアトムスクだの海賊王だの説明されなかったように
(マチュたちの物語って本筋からしたら) マクガフィンじゃないのって思って見てる
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 22:28:42 ID:M2OTgxMjY
そういや、薔薇って聞いてイメージするのが赤だけど薔薇も色々な色があるから赤とは限らないんだよな。
それこそ、かつては不可能の象徴とされた青の薔薇とかからのイメージならサザビーのコクピットとかじゃなく対ニュータイプ迷彩として青く塗装されたエグザムとかの系統とかもあり得るのか?
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 22:59:43 ID:MzNTg1NTg
>>25
え?
バラと言えば紫だろ?
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 00:31:38 ID:Y0MzEzMzg
>>30
ローゼスビットで確定
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 23:22:55 ID:I5NjExMzg
薔薇と言えばローゼスビット
クランバトルがガンダムファイトの原型で最終回でGガンダム続編アニメ化発表に繋がると予想
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 01:06:10 ID:c4MjczNzg
ジークアクスのブースターにお情け程度のランディングギアみたいな構造の足って最初見た時タコザク思い出した
グラナダの機体だしその系譜も受け継いでるのかな
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 02:24:55 ID:MxODM2ODQ
やっぱり既に何回かやり直し介入されてる世界なんじゃない?
何なら介入してるのがマチュ本人かもしれんし、不自然な技術向上は知識だけ持った人間がループしてるとか
これだとEDF6になっちゃうけどこの際思い切りEDF6に寄せて行って、未来に外宇宙生命体が侵攻してきて撃退するのに早急に人類の技術レベル向上が必要なだけで1年戦争の結果とかどうでもいい可能性。2期あるとしたら一回ループ挟みそう
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 05:27:04 ID:A5NzQxMjQ
全くぜんぜん何の根拠もないけど
映画館で初見の時シャロンの薔薇って聞いて
ララァがEXAMシステムみたいになってるユニットの名称だと思った
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 06:48:28 ID:EzODAxNjI
気になる部分の6割くらいは深読みしすぎだと思うわ
世界観の成り立ちにそこまで理屈考えてたら切りないって
0
47. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 10:35:43 ID:U3NTYwMTA
>>41
ジークアクス本編とは全く関係ないし本編で完結しない話はぶっちゃけ作られてないっていうか本編外で完結する話にはしてこないだろうね
まあでもみんなやりたいのは宇宙世紀IFだからね
その辺のギャップで失速していきそうなんだよね
0
45. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 07:22:39 ID:M2Nzk3NzY
なぜハロが居るん?
0
46. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 09:31:30 ID:AyMTY3MzI
>>45
アムロが生きている証拠だろ

しらんけど
0
48. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 12:54:07 ID:U1MzY2NjQ
「シャロンのばら、谷間のゆり」って神を称える旧約聖書の有名な句なので、最初に聞いた時はぎょっとして耳を疑った
宗教関連の何か?
0
52. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 22:22:23 ID:gyNjQ2MzA
個人的にはサンボル時空みたいにソックリな固有名詞や人物名が出てくる別世界って認識だからなんとも思わん
観てる限りこの世界の成り立ちには物凄い秘密が隠されてるんですそれを解き明かすんですって作品でもないし
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります