【ナルト】よくネタにされてる千手扉間が気になったので全巻読んでみた結果
1: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 22:59:55
2: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:02:55
生贄にしようとしてたけどちゃんとアフターケア考えてたんだろうな!
4: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:21:12
>>2
魂だけ留まる術あるしワンチャン
魂だけ留まる術あるしワンチャン
3: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:07:52
全人類が非生産的な夢の燃料にされるくらいなら数人犠牲にしても守るべきではあるから……
|
|
9: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 00:00:19
お前まさな卑劣について確認する為NARUTO全72巻読んだんか
7: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:36:01
興味本位でNARUTO全巻読破出来るのすごい
さておきなにげにナルトのサポートをさらっとやったりミナトと飛雷神回ししたりサポート性能高い
さておきなにげにナルトのサポートをさらっとやったりミナトと飛雷神回ししたりサポート性能高い
5: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:22:43
目的の為ならとことん非情になれるけどそれはそうと犠牲は少ない方が良いし綺麗事で方がつくならそれで良いとも思っている稀有な性格してる
6: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:35:44
でもゾンビ爆弾してくるやつって敵味方関係なく忌み嫌われそうなのに慕われてるんだよね
8: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:55:35
そうじゃないと火影にはなれない慕われ方をしているというか
時代が時代だからほぼみんなシビアな価値観はしていたんだろうな
時代が時代だからほぼみんなシビアな価値観はしていたんだろうな
10: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 07:28:48
>>8
サムネとは真反対の大甘ちゃんな柱間ですら穢土転生を「あんまり」良い術ではない位の評価だから割とシビアな価値観なのよね
サムネとは真反対の大甘ちゃんな柱間ですら穢土転生を「あんまり」良い術ではない位の評価だから割とシビアな価値観なのよね
34: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 17:46:23
>>10
こういうセリフが出るって事は初期の大戦ではもっとエゲツない、柱間をして良く無いと言わしめるような術が結構あったんだろうなぁ。
今は失われているだけで。里を問わず血継限界が迫害されていたのもそこら辺が理由なのかも
こういうセリフが出るって事は初期の大戦ではもっとエゲツない、柱間をして良く無いと言わしめるような術が結構あったんだろうなぁ。
今は失われているだけで。里を問わず血継限界が迫害されていたのもそこら辺が理由なのかも
11: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 07:31:52
本人は大分人格者なのに他の里からは卑劣な術を使う人って認識多いのがポイント高い
55: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 20:12:32
>>11
実際あんなんやられてたらそれはそう
実際あんなんやられてたらそれはそう
51: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 19:52:04
>>11
それでいて穢土転生は木の葉の里の卑劣な術ではなく2代目火影の卑劣な術扱いなのでヘイトコントロールも完璧だ
それでいて穢土転生は木の葉の里の卑劣な術ではなく2代目火影の卑劣な術扱いなのでヘイトコントロールも完璧だ
97: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 11:48:44
>>51
なるほど
正直敢えて卑劣様の欠点を挙げるなら後代まで禍根を残しかねない穢土転生の悪辣さだと思うけど、確かに“2代目の”で留まってるな
まあこんな非人道的な術を使う忍がそうそう居てたまるか
居たわ
なるほど
正直敢えて卑劣様の欠点を挙げるなら後代まで禍根を残しかねない穢土転生の悪辣さだと思うけど、確かに“2代目の”で留まってるな
まあこんな非人道的な術を使う忍がそうそう居てたまるか
居たわ
102: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:42:47
>>97
岩隠れのほぼ似た事が出来る禁術は岩隠れの禁術って扱いになってだから余計に凄く感じる
岩隠れのほぼ似た事が出来る禁術は岩隠れの禁術って扱いになってだから余計に凄く感じる
12: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 09:42:38
大蛇丸とカブトが理想について語った後に互乗起爆札は合理性の塊すぎるよ
13: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 09:46:25
味方が戦地から命辛々逃げ帰ってこれました(対木の葉
これだけでもう里の疑心暗鬼を招けるの強い
これだけでもう里の疑心暗鬼を招けるの強い
14: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 09:48:20
でもあの時代他の同世代の有力者も大概な術持ちだよね
36: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 17:51:59
>>14
原子分解させるだのステルス爆撃だの殺意が高すぎるんだよなあの世代の術…
原子分解させるだのステルス爆撃だの殺意が高すぎるんだよなあの世代の術…
15: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 09:56:58
凄いドライでシビアで冷酷だけど優しさのある良い人であるのも間違いない二重人格か?と言いたくなる位2面性がある性格ひてる
16: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 13:17:08
歴代の水影も土影も強いしハメてくるけど上限はあるんだよ
極論塵遁も爆発も当たらなければいいし全力で逃げれば生き残る可能性はあるんだ
おい……何で生きて帰ってきたと思った仲間が爆発する……?
極論塵遁も爆発も当たらなければいいし全力で逃げれば生き残る可能性はあるんだ
おい……何で生きて帰ってきたと思った仲間が爆発する……?
17: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 13:18:38
リアリストではあるけどニヒリストではないって表現好き
89: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 23:24:45
>>17
現実を冷静に見据えてるが理想の実現を諦めた訳では決してないのを的確に表現してていいな
現実を冷静に見据えてるが理想の実現を諦めた訳では決してないのを的確に表現してていいな
18: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 16:03:07
死んだ人を蘇らせて操る術ってだけでも大分破格なんだがその術の運用が合理性と非人道の塊すぎてダメだった
19: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 16:16:39
声も渋くてカッコいい
20: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 16:19:15
蘇った後操作できるんならそりゃ持ってる情報全部抜くよね
操って味方の振りできるならそりゃ里に送り返してテロするよね 目から鱗すぎる
操って味方の振りできるならそりゃ里に送り返してテロするよね 目から鱗すぎる
21: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 16:19:33
マダラに関してはちょっと感情的になってるけどうちはという一族に関しては割と冷静に見てたよね(このままだよ族滅しそうとは内心思ってはいたっぽいけど)
38: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 17:56:11
>>21
ただオオノキの回想見るに里が出来てもマダラはだいぶ好き勝手やってるからダメだコイツ!危険すぎる!ってなってもおかしくないんだよな…
ただオオノキの回想見るに里が出来てもマダラはだいぶ好き勝手やってるからダメだコイツ!危険すぎる!ってなってもおかしくないんだよな…
22: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 16:20:30
兄者やナルトみたいなバカが好きでサポートも一流な凄腕忍者
時代が彼を卑劣にしてしまっただけなんだ
時代が彼を卑劣にしてしまっただけなんだ
25: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 16:55:30
>>23
ダンゾウは内心がヒルゼンに対しての対抗心だからなぁ
我を持ちすぎなのよ
ダンゾウは内心がヒルゼンに対しての対抗心だからなぁ
我を持ちすぎなのよ
24: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 16:55:27
必要だからしてるの極地よね
必要ないならしないに越したことないことだと認識した上で判断してる
必要ないならしないに越したことないことだと認識した上で判断してる
26: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 16:55:31
人格者でロマンチストで心から兄者を尊敬してるけどそれはそれとして必要ならエドテン爆破くらい顔色も変えずにやるよという恐ろしい男
27: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 16:56:03
大蛇丸に穢土転生は作るべきじゃなかったと言われた時のなんで?っていう顔すき
37: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 17:54:22
>>27
アニオリだっけ
アニオリだっけ
35: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 17:49:30
>>27
あの柱間ですら、あまり好かんって評価なあたり
穢土転生開発しなかったら、木の葉の里は侵略でなくなってた可能性高いんだろうな
あの柱間ですら、あまり好かんって評価なあたり
穢土転生開発しなかったら、木の葉の里は侵略でなくなってた可能性高いんだろうな
39: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 18:07:26
>>27
あの場で三代目が「だから封印してあっただろうが!?」ってツッコミ入れなかった可愛い弟子への師匠心
あの場で三代目が「だから封印してあっただろうが!?」ってツッコミ入れなかった可愛い弟子への師匠心
28: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 16:56:58
多重影分身と飛雷神と穢土転生を開発したってヤバすぎるよな
30: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 17:22:00
>>28
どれも血継限界とか関係ない術ってとこポイントかも
あと多重影分身はナルトの得意忍術だし飛雷神はミナトが使いこなしていたわで何気に親子で卑劣様の術使ってたりするんだよな
どれも血継限界とか関係ない術ってとこポイントかも
あと多重影分身はナルトの得意忍術だし飛雷神はミナトが使いこなしていたわで何気に親子で卑劣様の術使ってたりするんだよな
29: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 17:05:27
体が水だから物理無効で超広範囲幻術と無限爆弾仕掛けてくる水影に完全透明化しつつどんな物質も消し去る土影もヤバいよな
全員がマンチ極めてる
全員がマンチ極めてる
46: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 19:06:20
>>29
三代目だけど見知った顔の雷影も単純に硬くて強くて速いクソ性能だぞ
三代目だけど見知った顔の雷影も単純に硬くて強くて速いクソ性能だぞ
31: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 17:22:24
2代目世代の殺意やべえんだよな
32: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 17:25:10
蒸気ボーイと消滅ビームと人間爆弾(仮)の弱者には尊厳なかったろう過酷さが伝わる糞世代
33: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 17:25:45
設定本情報だから半公式ぐらいだけど砂隠れで傀儡を実用化したのも2代目風影からなんだよな
40: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 18:16:58
>>33
生身で近寄りたくなかったんだろうなってのが分かる…
生身で近寄りたくなかったんだろうなってのが分かる…
43: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 18:44:03
>>40
あと砂は環境的に人的資源が貴重だから頭数増やしたかったんだろうなって
あと砂は環境的に人的資源が貴重だから頭数増やしたかったんだろうなって
41: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 18:24:10
この人の術の運用本当に隙がなさすぎて怖いんだよな 岸影的に結構温めてたキャラなんだろうか
週刊連載でこれだけの合理主義を…?
週刊連載でこれだけの合理主義を…?
44: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 19:00:17
>>41
サスケと卑劣様は岸影様の弟がモデル
サスケと卑劣様は岸影様の弟がモデル
48: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 19:16:54
>>44
卑劣様は明言されてなかったはず
ただ弟キャラとしての解像度高いのと弟影が岸影にズバズバダメ出ししてきたエピソードと扉間が柱間にズバズバダメ出ししてる様子が似てるって話じゃなかった?
卑劣様は明言されてなかったはず
ただ弟キャラとしての解像度高いのと弟影が岸影にズバズバダメ出ししてきたエピソードと扉間が柱間にズバズバダメ出ししてる様子が似てるって話じゃなかった?
42: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 18:40:32
他人の感情も適切に評価した上で計算出来る人と考えると一本筋は通ってる
そしてこういうタイプが軍師としては一番恐ろしい
そしてこういうタイプが軍師としては一番恐ろしい
45: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 19:03:16
『”二代目火影の卑劣な術”であって”木ノ葉の里の卑劣な術”じゃないからヘイトコントロールが完璧』って話を見た時は成程と思った
50: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 19:42:48
>>45
大蛇丸もカブトも使えてるし他人が使えない訳ではないんだよね
使える人増やして効率的にやるよりヘイトは自分一人が持っていくっていうリスク管理を優先してた訳だ
それこそ三代目はやろうと思えば術自体は使えただろうし
大蛇丸もカブトも使えてるし他人が使えない訳ではないんだよね
使える人増やして効率的にやるよりヘイトは自分一人が持っていくっていうリスク管理を優先してた訳だ
それこそ三代目はやろうと思えば術自体は使えただろうし
47: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 19:07:24
使った術もその使い方も間違いなく卑劣だけど判明してる断片情報だけでも必要に駆られたのは簡単に想像できるし本人の言動で必要じゃなきゃやらないのもよく伝わる
偉大な目上として尊敬出来る部分とドン引きする程のエグさが共存してるが故の卑劣様と言う呼ばれ方
偉大な目上として尊敬出来る部分とドン引きする程のエグさが共存してるが故の卑劣様と言う呼ばれ方
53: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 20:05:03
読者の想像の上を行く卑劣さだった人
57: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 20:22:32
忍の遺体がどうのこうの言われるようになった原因の人だ
56: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 20:21:38
合理主義のリアリストで卑劣な術なんかも使うけど里への愛は本物で術の開発とかアカデミー創設とか里の発展への功績マジでデカいし兄者大好きだったりワシの術だとか言っちゃう茶目っ気だったりキャラクターとして魅力しかないんだよな
58: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 20:24:39
バカにされてた水陣壁が描写何も変わってないのに卑劣様のスタンスが提示されただけで視界確保しながら周囲全体守れて調整も利く合理的な技と評価が一変したのすごいと思う
59: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 20:28:33
水遁の水量で長らくネタにされてたけど最終的に少量の水で殺しにくるスタイルだと再評価されたの好き
61: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 20:41:51
>>59
天泣からしてマダラがスサノオでガードするレベルだからな
天泣からしてマダラがスサノオでガードするレベルだからな
62: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 20:47:01
>>61
マダラがしこたま黒棒刺してチャクラ練れない状態にしてるのに発動する術だし、なんかスサノオガードに突き刺さってる…なんで…?
マダラがしこたま黒棒刺してチャクラ練れない状態にしてるのに発動する術だし、なんかスサノオガードに突き刺さってる…なんで…?
70: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 22:30:42
>>59
あの時の穢土転生って札を入れてコントロールしてたっけ
大蛇丸やカブトを見るに、意外と卑劣さ控えめで強い術をストレートに運用するタイプなのも影響しているのかなあ
運用の難しい術を工夫と才能で実用レベルの技に変えるというのはどっちかといえば卑劣様→ヒルゼン?→自来也→ミナト&ナルトのラインだよね
あの時の穢土転生って札を入れてコントロールしてたっけ
大蛇丸やカブトを見るに、意外と卑劣さ控えめで強い術をストレートに運用するタイプなのも影響しているのかなあ
運用の難しい術を工夫と才能で実用レベルの技に変えるというのはどっちかといえば卑劣様→ヒルゼン?→自来也→ミナト&ナルトのラインだよね
60: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 20:37:33
術の規模で忍の強さが決まる訳じゃないということを決定づけた
それはそれとして範囲攻撃は持ってる
それはそれとして範囲攻撃は持ってる
63: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 20:49:02
実際に術を使う前でも「こいつならヤバいことをやりかねん」と思わせて敵が迂闊に動けないのがこの人の強みだと思う
戦いだけじゃなく政治でもそう
戦いだけじゃなく政治でもそう
64: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 21:20:46
まぁでも木の葉から忍び全体の会談発起して戦争にルール作ろうとしてるからこれエドテンも禁術にするまでがワンセットだよな
禁術にする事で相手にも色々要求通せるしルール破った相手にはエドテン復活しても文句言えなくなる
禁術にする事で相手にも色々要求通せるしルール破った相手にはエドテン復活しても文句言えなくなる
65: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 21:30:54
エドテンの活用方法も死人は死人だと割り切りの極みだよな
疑似蘇生できんのに情報収集と爆破処理って
疑似蘇生できんのに情報収集と爆破処理って
66: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 21:39:39
アニメの兄者の自害直前の焦り顔や、会談で勢いよく頭を下げた兄者にドン引く顔とか結構アニ影に遊ばれてて面白い
互乗起爆札は忍具だから雷神の剣を作ってても違和感無いし、水陣壁のオリジナル印も忍術研究してたから納得できるしでアニメまで合致させるとかマジなんなんだ…
互乗起爆札は忍具だから雷神の剣を作ってても違和感無いし、水陣壁のオリジナル印も忍術研究してたから納得できるしでアニメまで合致させるとかマジなんなんだ…
67: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 21:44:27
雷神の剣はあんな目立つもん使わない派と剣が目立つから奇襲に使える派で討論されてた思い出がある
69: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 21:53:09
>>67
どっちも信頼がすごい
どっちも信頼がすごい
68: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 21:45:03
影分身も戦闘だけじゃなく記憶の同期が可能な辺り諜報でクッソ有能だからな
あれがあるだけで諜報員の安全性がめちゃくちゃ高まるから
あれがあるだけで諜報員の安全性がめちゃくちゃ高まるから
75: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 02:50:40
>>68
自来也もやってたけど被弾する前に自分で消せばチャクラ戻ってくるの強過ぎる
自来也もやってたけど被弾する前に自分で消せばチャクラ戻ってくるの強過ぎる
71: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 23:09:31
歯に衣着せぬ物言いするもんだから厳格でプライド高くて頑固で仏頂面腕組みキャラかと思ったら、ミナトの飛雷神を素直に褒める辺りからアレ?ってなり始めた
最終的には父性愛ダダ漏れの穏やかな顔を見せるしずるいと思ったわ
登場自体はめっちゃ少ないのに語り尽くせないくらい盛り盛りの良キャラ
最終的には父性愛ダダ漏れの穏やかな顔を見せるしずるいと思ったわ
登場自体はめっちゃ少ないのに語り尽くせないくらい盛り盛りの良キャラ
72: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 00:42:42
>>71
ナルトへのシカマルの論評に途中から後方理解者ヅラしててほんまこいつって思ったわ
ナルトへのシカマルの論評に途中から後方理解者ヅラしててほんまこいつって思ったわ
74: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 02:09:16
>>71
どれだけ卑劣と言われても最終的には根っこは柱間と同じ愛の千手一族だなって思うよね
どれだけ卑劣と言われても最終的には根っこは柱間と同じ愛の千手一族だなって思うよね
76: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 09:09:35
シカマルではやれるけどやったら駄目でしょライン超えさせてやらせた感じの合理性やったわ
73: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 01:18:15
読み返してみると此処ぞと言う時になると
扉間は人情的かつ豪胆な判断をするのに対して
柱間は情ではなく合理的かつ冷静な判断をするのよね
扉間は人情的かつ豪胆な判断をするのに対して
柱間は情ではなく合理的かつ冷静な判断をするのよね
77: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 09:15:29
柱間は思ったより現実主義の面もあるし扉間は思ったより夢想家の面があるんだ
80: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 22:53:50
>>73
>>77
改めてバランスのいい兄弟だよね
>>77
改めてバランスのいい兄弟だよね
87: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 19:41:15
>>77
平和な世の中なら兄者以上に夢みがちな指導者って評価になっていたかもな…
でも出力はあのままだろうから案外外野からの評価は変わらなかったかもな
平和な世の中なら兄者以上に夢みがちな指導者って評価になっていたかもな…
でも出力はあのままだろうから案外外野からの評価は変わらなかったかもな
92: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:11:08
>>87
周りからの評価は平和な世の中でも変わらなかったかもね
読者からは変わった可能性はあるかも
周りからの評価は平和な世の中でも変わらなかったかもね
読者からは変わった可能性はあるかも
78: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 10:38:02
NARUTOはナルトが影分身の術を習得することから始まったと考えると本当に重要人物だった
79: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 20:38:33
>>78
確かにそうね
確かにそうね
81: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 22:59:37
ナルトやミナトとの会話ちょいちょい面白い感じになってるんだよな
ワシの術だとかナルトとミナト天然だな的なこと言ってたり四代目がワシの真似をしとるのだとかだいぶツッコミ入れてる
ワシの術だとかナルトとミナト天然だな的なこと言ってたり四代目がワシの真似をしとるのだとかだいぶツッコミ入れてる
82: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 23:03:17
実は設定集にはちゃんと柱間の項目に冷静沈着でリアリストと書かれてたりする
91: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:10:44
>>82
ちゃんと書いてあるんだね
ちゃんと書いてあるんだね
83: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 23:24:55
飛雷神斬りは岸影の3カメ演出で見てみたかったな
84: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 01:18:03
見た目がちょっとシュッとしてたりギャップがあったから一部に異様に人気出たけど
これが中身がそのままで見た目オオノキとかドダイとかだったら全然人気なかっただろうね
お笑い芸人と一緒で
これが中身がそのままで見た目オオノキとかドダイとかだったら全然人気なかっただろうね
お笑い芸人と一緒で
85: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 09:03:19
>>84
見た目が違ったら今ほどの人気は出なかったかもしれないけど、全然人気なかったというレベルでもないのでは?
見た目が違ったら今ほどの人気は出なかったかもしれないけど、全然人気なかったというレベルでもないのでは?
86: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 12:40:09
最近は容姿より有能さで(再)評価されているキャラをよく見る気がする
さらに容姿も良けりゃなお良いのはそう
個人的に二代目のビジュアルはかなり好きだしカッコいいと思う
少年期から半首愛用してるのも良い
さらに容姿も良けりゃなお良いのはそう
個人的に二代目のビジュアルはかなり好きだしカッコいいと思う
少年期から半首愛用してるのも良い
88: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 22:36:55
自里を守るためなら相手に効果的なダメージを与えることも辞さないけど、皆手を取り合えるならそれに越したことはないので、大戦で里に拘らずモブ忍達も助けてるし、サスケにもマダラとは違う道を歩めるかもと期待を寄せる
陣の書で合理主義とともに豪気、情熱家と並べられる男だけはある
陣の書で合理主義とともに豪気、情熱家と並べられる男だけはある
90: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 00:11:33
ミナトにお前はこれで忍の皆を2度救ったことになるなと言ってるとこいいなってなる
95: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 08:32:31
>>90
この人、普段の言動は無駄も隙もないけど
ここぞという的確なタイミングで目下に対し
ハートフルなお言葉をお出ししてくるからマジ卑劣
こんなことしてくる上司には心酔せざるを得ない
この人、普段の言動は無駄も隙もないけど
ここぞという的確なタイミングで目下に対し
ハートフルなお言葉をお出ししてくるからマジ卑劣
こんなことしてくる上司には心酔せざるを得ない
96: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 10:12:55
>>95
部下を駒としか思ってないから人心掌握に努めてるんじゃなくって確実に本気で後進の活躍に喜んでるのが卑劣様という御仁の味わい深い所だよね
部下を駒としか思ってないから人心掌握に努めてるんじゃなくって確実に本気で後進の活躍に喜んでるのが卑劣様という御仁の味わい深い所だよね
94: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 04:18:55
この人なら本来のエドテンでも万が一のこと考えてマダラ蘇生しなさそう。
99: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 12:55:16
卑劣様が尊称で定着しちゃったぐらいには里のために未来を案じてたからっていうのはデカい
あと穢土転生の本当の使い方が合理性の塊すぎて読者がドン引きしながら感心しちゃったっていうのもある
穢土転生の術はワシが作った
それに合った戦術もな…
己の身体でやるのは初めてだが
(出るか!二代目様考案の…)
というスリーアウトかました後に更にアウト重ねる本来の使い方講座よ
あと穢土転生の本当の使い方が合理性の塊すぎて読者がドン引きしながら感心しちゃったっていうのもある
穢土転生の術はワシが作った
それに合った戦術もな…
己の身体でやるのは初めてだが
(出るか!二代目様考案の…)
というスリーアウトかました後に更にアウト重ねる本来の使い方講座よ
100: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 20:02:06
生贄が必要なの欠点じゃんと思ってたら敵兵を使えば一石二鳥という合理性よ
穢土転生を暴いて倒したらまた別の味方の死体が出てくる上に起爆札とかあり得るんだよなぁ
穢土転生を暴いて倒したらまた別の味方の死体が出てくる上に起爆札とかあり得るんだよなぁ
103: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:18:32
俺的にはこの人すごいと思うのが修行次第で誰でも覚えられる術を多数開発してるとこだな
血継限界みたいな特別な血筋か適正が必要な術が席巻してる中、それに対抗するような汎用性ある術を開発していくのって大変だったと思うんだよね
まぁ飛雷神の術みたいに難易度高すぎて後世で正規でちゃんと会得できたのが一人しかいないみたいな術もあるけど
血継限界みたいな特別な血筋か適正が必要な術が席巻してる中、それに対抗するような汎用性ある術を開発していくのって大変だったと思うんだよね
まぁ飛雷神の術みたいに難易度高すぎて後世で正規でちゃんと会得できたのが一人しかいないみたいな術もあるけど
104: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 12:43:23
海外だとうちは嫌いキャラという評価なのかな思ったら、日本と同じくらい理解度深くて嬉しかったな。頭良くて忍術に詳しくて公正で有能
二次創作だけどナルサスサクそれぞれの師匠をやってるファンフィクションとか結構あって子供好きで大切にする面も理解されてるんだなとほくほくした
二次創作だけどナルサスサクそれぞれの師匠をやってるファンフィクションとか結構あって子供好きで大切にする面も理解されてるんだなとほくほくした
110: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 18:25:54
>>104
むしろ国内の方がナルトスや卑劣ネタのノイズのせいでキャラ理解に関して怪しいところがある
むしろ国内の方がナルトスや卑劣ネタのノイズのせいでキャラ理解に関して怪しいところがある
105: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 21:16:21
「イズナを殺めた」とか「柱間の失敗した世界」とか色々煽られたけどノーダメで、激怒したのがサスケが刺されたときってのがね
臆せず戦えといい、次世代を担う忍を大事に思う精神いいよね
臆せず戦えといい、次世代を担う忍を大事に思う精神いいよね
109: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 13:01:08
>>105
「マダラ…貴様という奴は!」というセリフ、いかにも言葉に詰まるくらいガチギレしてる感あってすき。要警戒対象かつ初対面が険悪だったサスケに対しても迷わず「せめてワシの禁術で魂だけでも」
えっ、この状況から魂だけでもどうにかできる禁術があるんですか…!?
「マダラ…貴様という奴は!」というセリフ、いかにも言葉に詰まるくらいガチギレしてる感あってすき。要警戒対象かつ初対面が険悪だったサスケに対しても迷わず「せめてワシの禁術で魂だけでも」
えっ、この状況から魂だけでもどうにかできる禁術があるんですか…!?
114: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 21:43:47
>>109
その2人への対峙の仕方の違い好き
ゲームの話だからあれだけど、ナルスト4のストーリーでサスケ&扉間 vs マダラのバトルがあったのは個人的に面白かったな
その2人への対峙の仕方の違い好き
ゲームの話だからあれだけど、ナルスト4のストーリーでサスケ&扉間 vs マダラのバトルがあったのは個人的に面白かったな
115: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 22:29:12
>>114
そのバトルで「もっと非情な奴だと思っていた」「全ては里のため、非情に徹していただけだ」的なやりとりも良い
どこかでお互い負の信頼度が高いって言われてたけどマダラは最後まで扉間の非情の裏にある火の意志に気づくことがなかったのと、長年敵対してきたうちはを愛情深い一族と評して重用した扉間の差というか…
上手く言えんが二人の決定的な違いを表した良台詞だと思ってる
そのバトルで「もっと非情な奴だと思っていた」「全ては里のため、非情に徹していただけだ」的なやりとりも良い
どこかでお互い負の信頼度が高いって言われてたけどマダラは最後まで扉間の非情の裏にある火の意志に気づくことがなかったのと、長年敵対してきたうちはを愛情深い一族と評して重用した扉間の差というか…
上手く言えんが二人の決定的な違いを表した良台詞だと思ってる
117: 名無しのあにまんch 2025/04/09(水) 08:19:35
>>105
幼少期に「死んだ者の無念は〜」に対してドライな反応をしてただけに、うちは一族だってワシの兄弟をころしてるだろ!とマダラと同レベルのレスをしなかったのは流石だと思った
幼少期に「死んだ者の無念は〜」に対してドライな反応をしてただけに、うちは一族だってワシの兄弟をころしてるだろ!とマダラと同レベルのレスをしなかったのは流石だと思った
121: 名無しのあにまんch 2025/04/09(水) 14:52:19
>>117
子供の頃に既に板間が仲間の無念が…とか言ったらそんな考えじゃダメだろって言える精神力だからな
子供の頃に既に板間が仲間の無念が…とか言ったらそんな考えじゃダメだろって言える精神力だからな
122: 名無しのあにまんch 2025/04/09(水) 21:35:20
>>121
この時から憎しみの連鎖を止められる精神をしてたのか
この時から憎しみの連鎖を止められる精神をしてたのか
106: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 22:16:27
サスケを刺すまではマダラを身内カウントに入れてた辺り、素の人の良さがうかがえる
112: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 20:59:14
>>106
会話してみたら相応に酷い目に遭って木の葉を恨んでるけどそれでもちゃんと話を聞いて決めようとしてる姿勢とか色々と好感は持ってそう
会話してみたら相応に酷い目に遭って木の葉を恨んでるけどそれでもちゃんと話を聞いて決めようとしてる姿勢とか色々と好感は持ってそう
107: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 22:51:36
敵の視点だと冷徹、外道な術も容赦なく使ってくる恐ろしい忍だけど、味方の立場からはより多くの仲間が生き残れるように考え、下の世代を優しく期待を持って見守ってくれてる面も見えてくる、おまけに「ツボる」とか言い出す程度にちょっとお茶目なところもあったりする
こんなん「他所の奴らは知らないでしょうけど俺たちは二代目様の良いところわかってますからね」とか言って忠誠上がってしまう
こんなん「他所の奴らは知らないでしょうけど俺たちは二代目様の良いところわかってますからね」とか言って忠誠上がってしまう
108: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 08:23:19
>>107
二代目小隊とかまさに言ってそう。
主にダンゾウとか
二代目小隊とかまさに言ってそう。
主にダンゾウとか
113: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 21:15:13
>>108
それを思えば例の「囮役はもちろんオレが行く」発言は、あの場に居合わせた小隊メンバーたちの脳を生涯に渡って焼き続ける決定的な瞬間だったろうね
そして時は巡り九尾事件。サルをはじめトリフ(推定)に本編ではあまり良いところがなかった相談役の2人でさえ皆最前線で戦った。かつての二代目のように、次は自分たちが里の若き火の意志を護るため
なおダンゾウは生涯トラウマっちゃった模様
それを思えば例の「囮役はもちろんオレが行く」発言は、あの場に居合わせた小隊メンバーたちの脳を生涯に渡って焼き続ける決定的な瞬間だったろうね
そして時は巡り九尾事件。サルをはじめトリフ(推定)に本編ではあまり良いところがなかった相談役の2人でさえ皆最前線で戦った。かつての二代目のように、次は自分たちが里の若き火の意志を護るため
なおダンゾウは生涯トラウマっちゃった模様
111: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 19:43:55
柱間は生命を生み出す木遁や細胞の回復力といった生命力が印象的なのに対して、扉間は死者を蘇らせたり魂をアレコレする禁術など死とかそっち系のイメージだけどこの対比は岸影は意図してたんかな
116: 名無しのあにまんch 2025/04/09(水) 02:53:01
金銀クーデターで小隊が全員集まってる時に、扉間様が作戦を練るんじゃなくて部下たちが自分たちで意見言い合ってどうすべきか考えてるの良いよね。結構皆自分の意見遠慮なしに言ってるし、普段から扉間様は敢えて一歩後ろに立って部下たちが育つようにしてたんだろうな。
118: 名無しのあにまんch 2025/04/09(水) 08:22:50
嫁さん誰貰ったんだろうな卑劣様
うちはとの同盟の証として、姫の一人ぐらい娶っててもおかしくはないが…
うちはとの同盟の証として、姫の一人ぐらい娶っててもおかしくはないが…
120: 名無しのあにまんch 2025/04/09(水) 14:49:10
里の繁栄に全力注いでたから恋愛とか結婚とかそれどころではなかったみたいなのも多いよね
影分身多用して奔走してるみたいなイメージ
影分身多用して奔走してるみたいなイメージ
123: 名無しのあにまんch 2025/04/09(水) 22:59:01
二代目のうちは評で好きなポイント、「悪に憑かれた一族」「うちはマダラの危うさ」と根本から悪い存在とは言わないような表現してるところ
まあサスケに「うちはか…悪党に付くだけはある」とかも言ってるんだが……
まあサスケに「うちはか…悪党に付くだけはある」とかも言ってるんだが……
101: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 23:44:28
ミナトの技名に「いつもならツボるところだが…」って言ってるから、普段の扉間様は親しみやすくて子供達からも人気そう。
柱間様が初代火影をマダラにすると扉間様に伝えてる時に、「うちはの皆も兄者が火影になるべきだと言っている」的なこと言ってたし、敵対してたうちはからこんなこと聞き出すとか、コミュニケーション能力も高いんだろうなとも思う。
柱間様が初代火影をマダラにすると扉間様に伝えてる時に、「うちはの皆も兄者が火影になるべきだと言っている」的なこと言ってたし、敵対してたうちはからこんなこと聞き出すとか、コミュニケーション能力も高いんだろうなとも思う。
元スレ : よくネタにされてるから興味本位で全巻読んだ
完全な蘇生でないにしろ、扉間は穢土転生であの世から対象指定せず生者を犠牲に、DNA情報のある死者を誰でも口寄せできる
サスケに使おうとした魂を留める術もあるし、優秀すぎる