同じ技術や能力を持った者同士の対決、好きかい?

  • 47
1: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 15:19:34
相手と微妙に違ってても全く同じでも美味しい
47: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:53:37
>>1
初めて見た時バング化け物すぎてびびった。まさかこれでも本気ではないとは…
3: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 15:26:53
これ好き
4: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 17:04:12
戦隊レッドのレッド対決は勝ち方まで含めて好き
2: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 15:21:54
同じ流派なんだから当然だろうが、クズが!
5: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 17:06:06
正統後継者を名乗る存在に対して心の強さで対抗する主人公
39: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:42:38
>>5
実際虹村の設定とか妹の薬が出来るくだりとかはちゃんと考えられてて面白いんよな
6: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 17:07:16
流派東方不敗が!最終奥義!!
7: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 17:11:03
お互い「奥義を無効化する奥義」を身につけたので、技術抜きで無造作に殴り合う状況にもつれ込んだ
35: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:05:42
ジャンルフリーでいいかな? 仮面ライダークウガのラスボス戦
主人公とラスボス、お互い同質の最強形態。触れずに相手を発火させる能力を身につけているけど、双方の能力は同じで勝負がつかない
……ので、ひたすら殴り合う。変身が解けても生身で殴り合う
8: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 17:22:39
同流派じゃなくても似た系統ならいいか?
ルフィVSカタクリ好き
エレファントガンのところもだけど大技が「腕デカくして勢いつけて殴る」に行き着くあたりもそっくり
9: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 17:27:01
技術は同じだが、肉体のスペックがまったく異なった
36: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:07:41
>>9
これでもリューマの方は「ハードとソフトが合ってない」チグハグなセッティングなんだよな…
52: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 23:17:49
>>36
これゾロの影をリューマの肉体に入れられてたら手が付けられなかっただろうな
62: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 08:36:26
>>36
パワータイプの肉体にはテクニックタイプの影入れて動かしてるから勿体ないことこの上ないわな
10: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 17:29:50
師弟や同門、あるいはコピーキャラが多いか?
11: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 17:32:51
承太郎vsDIO
12: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 17:34:45
コピーした能力の場合はあり?だめ?
カービィとかいいなって思うんだが
25: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 19:04:14
>>12
カービィは同系能力対決になることは基本無いからなぁ
メタナイト戦で剣を取った場合ぐらいじゃね?
あとタッチ!カービィのラスボスも一応該当するか
13: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 17:35:59
文ストの未来予知の能力と未来予知能力の銃使いが殺し合った結果ダンスみたいになるわお互いの相乗効果で未来の未来まで見通しちゃったりして面白かった
14: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 17:42:33
方向性違うかもだがスマブラで全員同じキャラ縛りとかすると性能同じでも操作する技術次第になるから面白い
バトル漫画系もそういうちょっとした差で決着ついてたりするよな
15: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 17:44:26
ガッシュvsゼオン
16: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 17:55:54
エースと赤犬…
17: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 18:00:34
星矢VSアイオリア
18: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 18:02:37
「エ○マンガ先生」から
自分の上位互換の売れっ子ラノベ作家相手に、新作の出版権を読者投票による戦いで決めることになったので対策会議
19: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 18:15:45
ガンヴォルトのアシモフ
プレイヤーが散々世話になってきた能力を自分もやられる側になるとやめやめろ!ってなるよね
20: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 18:38:15
ジェフティ対アヌビスのゼロシフト合戦好き
無意味にゼロシフトしちゃう
21: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 18:43:26
相手に教えた技術の優位性を悟らせるために戦ったけど
思いの外強くてキレて違う技術(仙術)使っちゃった人
22: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 18:46:47
フリーレンのシェラハトと南の勇者の戦い好き
23: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 18:47:32
仮面ライダーのショッカーライダー

ゲルショッカーによって投入された6体のエリート改造人間
本郷猛や一文字隼人が受けた改造と同等の改造を施されたものと思われ
容姿のみならず基本スペックもライダー1号・2号と同等

洗脳や脳改造などによって完全に組織への服従者となった本郷猛や一文字隼人のあり得たかもしれない未来の姿

しかし改造素体の差や実戦経験の差の為に敗北する
24: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 18:54:13
剣聖ラインハルトvs強欲レグルス
29: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 19:21:47
>>24
能力的には全然違うぞ
あれは複数の能力+技術諸々での最強のラインハルトvs単一の能力での最強のレグルスっていう点での対比だろうし
26: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 19:05:52
壊れゆく鉄球 ( レッキング・ボール )
27: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 19:12:56
異修羅の星馳せアルスvsおぞましきトロア
マジックアイテムや武器を蒐集してその全てを使いこなすワイバーンと魔剣のみを蒐集して120%使いこなす魔剣使いというコレクター2人の戦い
お互いに相手の持ってた魔剣を奪い取って当然のように即座に使いこなすの好きなんだよね
28: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 19:14:51
アーチャーvs士郎とか好きやな
32: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 19:52:11
>>28
Fateなら王の財宝VS無限の剣製じゃないか?
40: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:47:46
>>32
いやそっちは能力的に全然違うやん
お題が同じ能力なんだから士郎VSアーチャーの方が適切だろ
44: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:23:55
>>40
そうか?アーチャー戦よりギルガメッシュ戦のがお互い宝具の打ち合いしてお題っぽいと思ったけど
30: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 19:23:45
不死vs不死
片や数百年レベルで能力を鍛えたオリジナル
片や不死以外にも複数の能力を駆使するコピーで最後は不死の練度の差で決着がつくのもいい
34: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 19:57:10
>>30
溺死しながら戦うって発想狂っとるわ
こういう年季の違いが出るの好き
31: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 19:41:48
驚いたねぇボウヤ
奇しくも同じ構えだ
33: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 19:56:19
『烈火の炎』は炎使い同士の対決があるな
65: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 17:35:47
>>33
本物ならできること、が決め手の火車丸戦も好き
37: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:15:29
おまえに欠けている……足りないものだ……何かわかるか?
“安いプライド”だ
俺はコイツにしがみついてる
ふっ ピンとこないか?
どんな人間でも“安いプライド”があれば“戦える”んだ

プライドにかけて渺茫の中の八極拳の先生を叩きのめしたジョンス・リー、マジでカッコいい
同姓同名のキャラが出てきた将棋漫画でケチがついたりしたけど、この時のジョンスは紛れもなく「現代最強」だったと思う
38: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:37:12
灰崎vs黄瀬
上位互換を持った灰崎をそれ上回るコピーで倒すの好き
41: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:51:40
時止め対決
42: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:51:47
虎杖と宿儺
43: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:54:19
ヴィンランド・サガのトルフィンvsガルム
今までの相手って基本パワータイプのデカいのばっかだったからトルフィンと同じ小回りの効くスピードタイプは初めてで単純な技量ならガルムの方が上だったから面白かった
45: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:26:41
ピストルカラテ対決とかいいよね
威力に優れるガンドーに対し、素早さに勝るガンスリンガー
気になったら調べてくれ、ニンジャスレイヤーのコミック

今時は無料で読めるアプリもあるだろう
46: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:16:23
影落とし お返し致す

親であり師である男から(物理的に)貰った技を返す名シーン
48: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:56:00
闘神伝のアモウ・カインとエイジシンジョウ
技は同じだが名前が日本語と英語に直した奴を使うのが良かった
49: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 23:03:54
六道の悪女たちのカンフー修行編
素の悪女のリンランとひと月修行した六道(画像左)VSアイテムで善人になっていたリンランと二年修行していたタテシマ(画像右)
技術的にも実力的にも六道が勝てる見込みはなかったけど元からあったしぶとさ、同じ師匠に教わったので動きを多少見切れた、タテシマは直前まで二人と連戦してたので消耗していた、のでなんとか勝負になってた
画像の次ページ途中に挟まる悪リンランと善リンランが闘ってるみたいな一コマがすき
50: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 23:04:27
詠春拳!イップマン!
詠春拳!チョンティンチ!
51: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 23:09:17
ギャラファイのダークネスウルトラマンとの対決
ウルトラダークキラーがウルトラマンの光の力を闇の力に転化して生み出したダークネスウルトラマンX、オーブ、ジードと本物の三人が戦う
53: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 23:34:56
同じ能力者三連戦をやった(端折った)展開もあったな
54: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 01:23:36
ケンイチのアパチャイvsアーガード好きだわ
55: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 03:23:14
上条VS神浄
56: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 04:01:22
無手と武器で違いがあれど同じ様な技をぶつけ合う超人同士の戦い
57: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 05:54:46
卒業試験で師匠を越えろ系はだいたい当てはまる?
(比古清十郎)
58: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 06:15:00
シャーロック・ホームズvsモリアーティ教授
未来視持ち2人なので、両者とも戦う前から決着がわかってる。
なので捨て身の不意打ち
59: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 06:45:43
>>58
未来視相手に不意打ちできたんか
61: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 08:27:23
>>59
かなり言い方が悪かった
未来視レベルの推理力を持つ2人の戦い
最初は互いに「相手に勝つ」って条件で推理してた

主人公はその条件じゃ絶対勝てないから友達を守るために「相手を倒す」ことを最優先に行動した

たぶん悪役は「友達にために自分を犠牲にする」って発想がなかった
63: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 09:07:41
トライガンマキシマム
ウルフウッドVSラズロ
暗殺組織最強武器の継承者同士の同門対決

「まだやぞラズロ まだ5分になっただけや
おんどれの手にはまだ最強の個人兵器が残っとる
人ひとり殺すには余計な位の獲物なんやぞ
ここからが本番や もう油断するなや」

そして始まる究極兵器による究極のガンカタ
64: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 09:32:29
ゲーム大神のボス敵の九尾

本作最大の特徴である「筆しらべ」はプレイヤーが任意で画面を止めて、筆で色々な技を書き入れて発動する、プレイヤーの絶対領域なんだけど
九尾だけは筆しらべ画面中に横入りしてくるので、初見はかなり驚く
66: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 18:25:21
同じ能力というより同じ装備だけどバネ足ジャックvsバネ足ジャック
性能の劣る旧型で新型の悪行を止める熱い展開

元スレ : 同じ技術/能力を持った者同士の対決って良くない?

ゲーム漫画記事の種類 > 考察能力

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 12:38:03 ID:A5ODcwNDY
「好きかい?」←これは嫌い
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 13:23:46 ID:Y1MDMxMTc
>>1
本当に嫌い
腑が煮え繰り返るほど不快
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 13:59:30 ID:IzODQ2NDM
>>18
じゃあ見に来るなよ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 15:30:00 ID:gxNTQyOTE
>>18
気持ちはわからんでもないけどさすがにカルシウム摂ったりアンガーマネジメントしたり免許返納した方がいい
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 17:14:22 ID:EwMzg1OTI
>>25
気持ちわかるの草 相当嫌ってるやんけ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:16:38 ID:A1MDUzMjU
>>1
全ての記事を開く義務でもあんの? 自力で回避したらいいじゃん
こっちはそれを気にせず記事を開いてんだから
0
46. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:21:03 ID:g4ODM3MjQ
>>1
わざわざスレタイ改変してまで入れるの草
いやなんでだよ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 12:38:04 ID:UxMTI5NTA
ボーボボならたくさんいた気がするがいかんせん思い出せん
軍艦とかか
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 17:20:58 ID:Y1MjIxNDg
>>2
ドンパッチとライス
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 12:39:17 ID:Q2NDE3NTk
同じ流は同じ技で相対して才能や努力や時の運で紙一重に勝負が分かれるのはやっぱりカッコいいよね
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 12:41:15 ID:k0NDYxMDA
話ずれるけど自分だったら絶対嫌
格ゲーの同キャラ対決とかめっちゃしんどいもん
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 13:15:19 ID:c5NjM5OTQ
>>4
負けると言い訳効かないから緊張感すごいもんな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 12:42:08 ID:AyMzg5NTI
ガンカタとか格闘だと映える
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 12:42:40 ID:I0Njk5NDA
こういう時、「敵の方が戦いの中で成長して主人公が負ける」展開がまるで無い気がする
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 12:50:06 ID:gyMzA0Nzc
>>6
主人公が負けたら大体話が終わっちゃうじゃん…
別の戦いを物差しにして実質的に上回ったと見せる描写なら憶えがあるけど
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 18:23:28 ID:kwNDYwMTc
>>6
一回負けて仲間の援護で撤退。
後に再戦&勝利とか。
0
45. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:00:42 ID:E2MDg2NDg
>>6
ナルト対サスケとか、ライダーだったらクウガ対ガドルとかかも? どっちも主人公が強くなる為の布石みたいな敗北やったが…
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 12:48:20 ID:A4NDc3MDA
>仮面ライダークウガのラスボス戦
五代は悪に対する怒りと暴力を行使しなければならない哀しみで戦ってるから負の感情を象徴した黒
ダグバは思う存分に暴れられる喜びと楽しさで戦ってるから正の感情を象徴した白
正義と悪で真逆のイメージの色になってるのが芸術的なんよね

互いに全く同質で能力が効かないから、もはや殴り合うしかないというのもシンプルでいい
変身が解けた後、五代は泣きそうな顔で、ダグバは満面の笑みで殴り続けていたのも対比になっていて凄かった
0
44. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 07:55:07 ID:E2MDg2NDg
>>7
ダグバ戦は変身解けたから泣き顔が露わになるけど、本当は他の未確認とも傷付くのも傷付けるのも嫌で嫌で、仮面の下ではずっと泣きながら戦ってたんかもなーとふと思った。
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 12:48:25 ID:g0ODE0NjM
昔見たマブカプのPVでダンテとデッドプール見てあがったな
二人とも高い回復力があって、銃と剣が武器で、イメージカラーが赤という意外と共通点が多いんだよな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 12:51:27 ID:k4MzA5NzY
サガフロンティアのブルーとルージュとか
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 12:53:42 ID:EwMTM0NjA
お前の中の八極拳の先生はどうした?

逃げたのか?

逃げたのか?
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 12:54:03 ID:YzOTg3MjY
この手の戦いはジョジョ3部ラストバトルを超えるものはない

「まさか!」
『同じタイプ………』
『同じタイプのスタンド………』
0
47. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 12:18:42 ID:E3NTQxNTM
>>12
吸血鬼の身体能力や射程まで違うぞ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 12:57:42 ID:QxMjU5MTA
TVアニメ『デビルマン』妖獣ゴッドはもしかしたら現実化能力の分「メモリの無駄遣い」があって、デビルマンとのビーム対決に敗れたのかもしれない。
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 13:01:01 ID:c3MzY0NDg
鳴海VSブリゲッラ好き。あ〜〜、ミサイルで粉砕して気持ち良くなりて〜。からの負けが美しい。
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 13:14:47 ID:c5NjM5OTQ
装甲悪鬼村正のラスボス戦は、同じ流派で同じ技を身に着けた二人が
機体の性能や特殊能力の差でそれぞれ違う汎用技を奥義にしてるのが燃えたな
主人公が使うとただのフェイント斬撃になる技がラスボスの手にかかれば回避不能高速カカト落としになったり
単なる居合切りが主人公の手では看板必殺技になったり
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 13:21:24 ID:E0OTM3Njg
無双してたら同門が出てくる展開は鉄板だからな
修羅の門とか、真島君とかもそうだし
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 22:30:57 ID:M1MTA3MzQ
>>17
灘新陽流とかいう猿空間の住人が初期にいませんでしたっけ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 13:32:06 ID:Q2NzI2NDU
好きだから安易に使われるとものすごいゲンナリする
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 13:39:03 ID:gyMzA0Nzc
鉄拳チンミでゼイガン砦十人衆の一人ハクシン
チンミの兄弟子の弟子(甥弟子)の関係でチンミと同じく通背拳の達人
強敵との実戦経験の差で辛くもチンミが勝利したが実力はほぼ同等だった
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 14:07:26 ID:IxOTg4Nzg
黒VSニック・ヒルマン
そこまで能力戦をガチでやり合った訳じゃ無いけど、エピソードでの事件のミステリー的要素や本物の星空への憧れからの二人の共感、裏切られたと感じた黒のあまりに人間臭い失望、門ならではのあり得ない結末と印象深かった対決。
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 14:53:40 ID:I1MTI2NTE
蜘蛛ですが、何か?
蜘蛛の主人公VSその母や祖母と戦う
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 15:21:48 ID:I2ODQyODA
自分と同質のものが突如現れたって感じもいいけど、ライバル的存在がこちらの専売特許だったような能力をとうとう身につけてきた展開も好き。
ダイ大で超魔生物化に加えてオリハルコン製の剣と魔法剣代わりの魔炎気を身につけたハドラーだとか、ロックマンエグゼシリーズでゴスペルスタイルやクロスビーストになってくるフォルテだとか。
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 20:21:53 ID:k2MDk3MDc
>>24
アイシールド21で、進がセナと同じ40ヤード走4秒2出せるようになったのもこれかな
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 15:42:24 ID:gwMjc3MDI
ガンカタといえばあの世界は国内一般教養レベルでガンカタ技術教えている(ただしモノにできるのはごく一部のみ)疑惑高いんで、設定だけで言えば全キャラ同門とも呼べそうだ
少なくとも戦闘要員は基礎の動きくらいは練習に取り入れられてそうだし・・・
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 16:18:46 ID:E3OTQ5NjM
エピオンとゼロのゼロシステムもそうだっけか
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 17:23:09 ID:Y1MjIxNDg
>>27
ガンダムだとターンAとターンXもあるね
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 17:30:01 ID:A1MDUzMjU
士郎とエミヤでいいのにわざわざギルも同じだろって言い張ってるヤツ会話成り立たなさそうで怖い
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 17:31:10 ID:I3NjQ4MDM
同門対決や本家、分家対決熱いよねお互いにある程度手の内も癖も知ってるところから始まる試合
修羅の門の陸奥対不破とか結構読み返した好きな勝負だわ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 17:40:03 ID:Y1NjA1MzY
ジャンプで互角の実力だから武器をわずかに重い物にすり替えて勝利したって故事が出てきたな。男塾だっけ?
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:30:52 ID:QxMTQ2Mjg
フリーレンの、南の勇者と全知のシュラハト
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:40:42 ID:kxMzE4MDE
ダイvsバランかな
今まで主人公のピンチを何度も救ってきた紋章が敵も持っている・・・というより現時点では上位互換
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 19:46:30 ID:A4MDI0Njk
海皇紀のラストバトルで、ヴェダイVSイベルグエン×2はお題に合致してるけど、ファンVSクラッサ・ライはちょっと微妙
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 22:11:27 ID:U3MjE1ODI
ギャグ漫画日和の麻雀のやつとかか?
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 22:31:54 ID:M1MTA3MzQ
うろやけぬま
そのあとがまた熱い
0
43. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 02:06:44 ID:EyNzA1NTY
スレ42
虎杖と宿儺は技術も能力もほとんど違うだろ
術式が刻まれたっていってもわりと変化してるし
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります