星のカービィ、何から始めれば良いかわからない

  • 21
1: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:48:44
サムネしかやった事ないんだけどココ最近の盛り上がりみてたら本格的にやってみたくなった
でも少し前までワドルディの名前すら知らなかったレベルのガチにわかド新人だから何からやればいいのか分からない
助けてくれ有識者
16: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:53:40
>>1
エアライド
79: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:21:05
>>1
てかここ最近の盛り上がりってもしかしなくてもディスカバリーとエアライダーだよな
取り敢えずSwitch作品のWiiデラックスかスターアライズをやって面白かったらディスカバリー買ってハマった頃にはエアライダーも来てるだろうから買うとかでええ思うよ
91: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:26:38
エアライダーの前のエアライドも結構スピード速いからね

エアライドは曲もいいぞ……個人的にはギャラックスとスチールオーガンの曲がいいぞ……
2: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:49:32
ディスカバリーかWiiデラックス
3: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:50:02
メタナイトとデデデ大王も予習しとけ
15: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:53:32
とりあえずディスカバリーかWiiデラックス?ってやつやればいいのか
強いて言うならどっちの方が簡単とかある…?
あとカービィって基本1話完結式だったのね
なんか設定が細かいとか騒がれてるの見てたからてっきりガッツリシリーズものなのかと
>>3
そこもギリギリわかる!あとは顔だけ知ってて名前まではわからんのがほとんど
というかあの二人がどういう存在なのかも知らない
俺は雰囲気だけでグルメフェスをやっていた
22: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:55:11
>>15
どっちも簡単出し方向性も違うからなぁ
ただディスカバリーは3D初心者向きとしては最適なぐらいには優しい

そして初めてがグルメフェスとは中々に見どころがある
25: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:58:37
>>22
成程…なら3Dアクションほとんどやった事ないからディスカバリーやるか…?
グルメフェスはたまたま動画で流れてきてこれならカービィ知らなくても良さそうだし面白そうと思って始めたよ
おもろくて暇あったらついやっちゃう
24: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:56:40
>>15
面白そうだと思ったらどちらでも良いぞ
カービィってクリア自体は難しくないし
ただ操作感は違ってくる

あと設定が細かいのはスペシャルページとか過去作とかの繋がりとかゲーム中の描写から皆が読み取ってるようなもん
特にそれ知ってないとダメみたいなものはないから安心するんだ
4: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:50:05
最近だとカービィWiiデラックス、スターアライズ、ディスカバリーの三つだね
前二つは2Dアクション、ディスカバリーは3Dアクション
5: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:50:17
とりあえずディスカバリーとWiiデラックスやっとけば3Dと2Dの最新カービィできるよ
6: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:50:17
カービィはマジでどこから始めてもいい
強いて言うならスターアライズは過去作ファンサ多いだけ
7: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:50:19
割とどこから始めても良いぞ
ただスタアラは過去作やってるともっと楽しめる奴
8: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:50:29
なんでも良いけど2Dならスターアライズ3Dなら最新作のディスカバリーで良いよ
オンラインに入ってるならスーパーファミコンに入ってるスーパーデラックスがおすすめ
14: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:53:11
>>8
スパデラいいよね
今でも出てくるキャラいっぱいいたり初登場だったり一部のキャラの方向性決まった時期の作品だから後作品プレイする上で基礎知識にもなるし
9: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:50:39
なんでもいいだろ
プレイアブル数膨大なスターアライズを薦めるが
10: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:50:49
基本的に話は繋がってないしどれからでも大丈夫
ってことでいいんだろうか
11: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:51:22
スタアラは過去作キャラいっぱい出る(ストーリーに関わるわけではない)からそこで気になったキャラいたらその作品遊ぶっていうのも良いかも
12: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:51:39
過去作のキャラが出てるとかはあるけど基本的に独立してるからそこは気にしなくて良い
そもそもストーリーなんて殆ど説明無いしな
13: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:52:54
スターアライズはメインのモードがラスボスまですぐ終わるから初心者には良いかもしれん
それでいてクリア後のボリュームはメチャクチャありますよ
42: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:05:10
>>13
あら?結構長めじゃなかったっけか?
比較対象がUSDXとかだからかもしれんが
まぁでも確かにスターアライズはおススメだな
新規でも入りやすいべ
17: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:54:02
オンライン加入してるならとりあえずゲームボーイの初代やろうぜ!!!!
19: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:54:30
なんならSwitchオンラインでSFCやGBの気になるタイトルから始めても良いってくらいどっから始めても問題ないよ
個人的なオススメはディスカバリー
18: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:54:07
まぁ強いて順番立てるならWiiデラ→スタアラ→ディスカバリーのリリース順が順番的にはやっぱり一番美味しいと思う
(ネタバレになるけどあるボスキャラで色々あったりするから)
21: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:55:03
Switchあれば結構な選択肢あるしな…
懐古厨なので第一作であるGB版初代勧めたいけど、今ならWiiデラックスかなぁ
どのジャンルやりたいかにも寄るけど
23: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:55:25
Wiiデラックスは正直途中でダレるかもしれん
26: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:58:46
逆におすすめしないのはゲームボーイにある星のカービィ2とコロコロカービィだこれらは昔の作品で不親切なのもあって単純に難しい
27: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:59:03
カービィは基本「食べる事か眠る事を妨害されたので元凶叩きに行きます」ぐらいふわっとしてるから表向きは深く考える必要は無い
だけど裏設定が深いから考察されてるってタイプだね
29: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:59:45
>>27
割と蛮族って聞いたことあるけどガチなんだ……
31: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:00:19
大体のコンテンツはとりあえず最新作から始めときゃいい
34: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:01:35
スタアラはドリームフレンズで過去キャラいっぱい出すからそれについていけるかどうか…
35: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:01:50
個人的にはディスカバリーかなぁ
これが初カービィだった人とか初3Dだった人とか結構見かけるし難易度も選べるから初心者向けじゃない?
あとキャラクターの説明がフィギュアで確認できるのもいいと思う
36: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:02:05
トリデラもいいぞ
とりあえず気に入ったものやってそこからまた好きなのetc…と続けてプレイすればいい
41: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:04:19
スレ主はゲーム機何を持っているんだ?
Switchオンリーなのか3DSやゲームボーイ系統もあるのか
43: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:05:21
>>41
Switchと3DSとDSとWii
ただWiiとDSは長い間掘り出してないからやるとしたらSwitchか3DSかも
44: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:06:57
>>43
だったらWiiデラックスかスターアライズやろ
46: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:07:25
>>43
そうなるとSwitch作品かVCとかかねぇ
3DSだとソフト中古以外で売ってる所があるかどうかの話だし
47: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:07:36
ディスカバリーとWiiデラは体験版あるから体験版やってより好きなほうから始めるのはどうだろう
48: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:07:43
オンライン加入なら上にも出てるスパデラおすすめ
各コピー能力の技が豊富かつ短編集みたいな構成だから各シナリオに触れやすい、デデデやメタナイトみたいないつものやつら、スマブラとかにもいるようなマルクとかにも触れられてお得
50: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:09:30
色々見たけどやっぱりワドルディかわいいな…お前…そんなキノピオみたいな枠だったのか…
54: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:11:13
>>50
大体色々な場所でわにゃわにゃしてるからね
57: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:12:09
>>54
かわいい

グルメフェスの時から「ホニャ!」「フニャー!」って跳ね飛ばされてるの見てニヤニヤしてたから余計ディスカバリー興味あるかも
56: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:11:53
>>50
どっちかというとクリボー
59: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:12:42
>>56
敵なの!?!?
あんな人畜無害な顔して!?
151: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:09:04
>>59
あれでも実は某作品で金属製の建物から火器撃ち込んできたり、別の某作品で平然と轢いてきたりするんだ
152: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:12:06
>>151
画面奥からカービィ目掛けて大木を切り倒すワドルディもいたよね。
52: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:10:43
3DSあるならトリデラロボボ毛糸なんかもあるけどやっぱりディスカバリーが勧めやすいかな
60: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:13:24
最近は味方、というか住人枠?になりつつある
なおそれはそれとして殴れる
64: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:14:19
>>60
なんか本当に皆の言う通り割と蛮族なのね…
72: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:16:13
>>64
任天堂関連作品の主人公で一番話が通じない暴の主人公とか言われるんで…見た目はこんな可愛いのにね
61: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:14:01
ワドルディを気に入ったならばなおさらディスカバリーを勧めよう
わにゃ口密度の高いワドが見れるぞ
63: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:14:08
ワドルディ可愛いと感じたならディスカバリーがいいかも
いっぱいわにゃわにゃしてくれるし
76: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:19:16
>>61
>>63
ディスカバリーやります(決意)
62: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:14:06
自分はディスカバリーの時にはもうカービィ常連だったから分からないけどある程度前提知識必要じゃね?
ある程度デデデとかの知識がないとアレかと思うんだが
65: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:14:43
どれ選んでも楽しめるのがカービィの良さ
あとこれだけは主に伝えておく



どの作品も名曲揃いだぞ
66: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:14:46
敵であり味方でもある
作品によって変わるけどディスカバリーは全て味方基本的には道中よちよち歩いたりしてカービィの行く手を阻む一撃で倒せる雑魚敵
67: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:14:54
ぶっちゃけ派生作品を抜きにしてもディレクターの違いでなんとなく雰囲気変わるし設定が地続きかどうか分からないのでどこから入ってもいいと思う
近年の作品のほうが普通に遊んでると残機大量に増えるからゲームオーバーになりにくいしギミックのヒントは分かりやすいかな?
69: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:15:59
スタアラだとワドルディは人の心がない仕打ち受けてるぞ
…他シリーズもそうだけど
70: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:16:01
余談だがカービィ解説系実況者には自分が知る限りは当たりが多いぞ
裏設定とか結構分かりやすかったりする
71: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:16:01
【定期】オンライン加入してるならカタログチケットを使え

switch2を買う気があるならディスカバリー買うのも手だぞ
追加ストーリー付きのアップグレードDLCの配信も決まってるし
73: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:17:05
ネームドが改造とか洗脳とかされた時に迷いなくグーでいける主人公だ
面構えが違う
74: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:17:29
カービィシリーズは基本…
カービィ:主人公、大食い
ワドルディ:敵兼味方、癒し住人枠
デデデ大王:プププランドの自称大王、ワドルディが慕ってる
メタナイト:謎の仮面剣士
ぐらい覚えておけば大体大丈夫よ
75: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:18:22
Switch持っていてオンラインに加入しているなら是非ファミコンの夢の泉の物語とSFCのスーパーデラックスをやってほしい
今のカービィの基礎になってる作品だから

どちらもデデデ大王とメタナイトも出るし
80: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:21:10
ワドルディは気分転換になぶり殺してあげようって攻略本で書かれるくらいには貧弱だな……
82: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:22:17
>>80
昔の攻略本ってなんか辛辣なのよな
83: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:23:08
わにゃ!したり死んだふりしてくれたりするディスカバリーのワドルディはかわいい
85: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:24:01
個人的にはハマったらウルトラスーパーデラックスをやってほしい
自分が大好きだから
142: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:01:52
>>85
僕もウルトラスーパーデラックスを推したい DSのソフトで、マルクとかギャラクティックナイトとか以後の作品で定番になったキャラが登場する
86: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:24:14
ひかわ博一のカービィ漫画読めば勉強できるよ
88: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:24:48
まあswitch2が最速で入手できなくとも今後買う予定があるなら買うまでにはディスカバリー遊んどけ順番は何でもいいから
個人的なおススメはswitchならWii、3DSならトリプルデラックスが入門にはちょうどいいかなとは思う
89: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:25:11
ようこそ プププランドへ
90: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:25:55
>>89
こんにちは
右も左も分かりません
ジャンプしても何も出ません
92: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:27:33
カービィには外伝的作品も死ぬほどあるんだ
カービィハンターズ、バトルデラックス、ファイターズ、etc…
是非やってくれよな
99: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:30:29
>>92
ありがとう
それもあってどれが本編なのかわかんなくて困惑してスレ立てた
107: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:37:52
>>99
本編か本編じゃないかを区別するには作品タイトルを見るといい
タイトルに「星の」がついていれば本編作品、そうでなければ外伝作品だ
109: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:39:31
>>107
意外と見分け方がシンプル…!
でもありがとうこれでもう混乱せずに済む
95: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:28:52
エアライダーの前身になるエアライドは番外作かつGC時代の作品であるにも関わらず定期的にリメイクを望まれていたシリーズ屈指の人気作なのよね
令和の今買おうと思って中古屋行ってもそうそうないし4桁円は普通に飛ぶ

まさかSwitch2と共に来るとは
101: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:33:15
ここ最近の本編は上記に出てる動画の物で最新はディスカバリー、Wiiデラックスは名の通りWiiのリマスターだね
103: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:35:37
>>101
リメイク!リメイクです!!
新コピー能力増えたり新モード増えたりしてるリメイクです!!!
105: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:36:27
>>103
あーだからWiiって着いてるのか
WiiはWiiparty以外下手くそだったからSwitchで出してくれるのありがたーい
113: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:40:59
>>105
3DSの本編作品はWii以降の作品だったりする

『星のカービィ トリプルデラックス』

『星のカービィ ロボボプラネット』
104: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:36:09
とりあえず発売順で並べてみた

『星のカービィ スターアライズ』

『星のカービィ ディスカバリー』

『星のカービィ Wii デラックス』
106: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:37:16
シリーズ物は1作目からやるに限る
108: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:38:49
>>106
えっ!?今から任天堂歴代ハードを揃えてこいって?!
111: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:39:56
>>108
そうだ!!
まずはやるべきことはゲームボーイの確保からだ!!
112: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:40:17
>>108
ばあちゃんちにスーファミがある程度なんです!見逃してください!殺さないでください!
115: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:42:03
>>112
知ってるかスレ主・・・スーファミがあればゲームボーイができる(なお周辺機器必須)
125: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:46:22
スーパーゲームボーイで検索するのだ
スーファミのカセットにゲームボーイカセットの挿入口が付いてる素敵なアイテムがあるのだ
127: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:47:41
ディスカバリーはワドルディのかわいさを堪能できるゲームだからおすすめだよ
2Pはバンダナワドルディくんを操作できちゃうし
110: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:39:35
毛糸のカービィってカービィらしさ(吸い込みやホバリング)全然ないけどHPという概念がないから初心者向けだよね
あれWii系じゃないと無理だっけか
116: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:42:10
>>110
一応3DSで出てるけどお高いんですよねぇ…
114: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:42:00
まずはぱっと見で推しを決めるんだ
そしたらその推しが出てくる作品をやるだけよ
デデデとかワドルディとかだったら無難にSwitch作品を何か一つ選んでくれ
120: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:43:40
>>114
今のところはワドちゃんが可愛いのでディスカバリーをやってみようと思っとります
手にぎにぎしたい
121: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:44:18
とりあえず、Switchの本編作品をやらせてから、Switch Onlineで過去作をプレイしたほうがいいんじゃない?
126: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:46:35
無印?って言うのかな…
コピー能力とか無い奴めちゃくちゃ面白くて良かったよ
芋とか食べて無限に空気吐き出す奴
BGMとかも心に残ってるわ…幼年期に最初にやった奴だからだと思うけどね(オッサン感
130: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:51:49
>>126
ディレクションしたサークライは当時21歳という事実
天才…!
128: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:50:40
とりあえず雰囲気だけならいきなり有料で行くんじゃなくてまずonlineの夢の泉とかやれば良いんじゃないかな
カタチケがって話だからonline加入はしてるだろうし
129: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:51:38
ファミコンの夢の泉物語は結構真面目におすすめだよ
アクションはサクサクで今遊んでも不快感は無いし、ああ見えて作りこみが細かい
淡い色のメルヘン世界でカービィの可愛さと面白さとイケメンさを堪能できる
ただ、今だとカービィの代名詞になっているコピー能力が弱い。当時のメインはあくまで吸い込みと吐き出しで、コピーはギミックと雑魚戦向けなのだ
136: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:56:15
過去作は昔の作品ってのもあって1作品ごとのプレイ時間短いしオンライン300円の1ヶ月プラン、なんなら1週間無料体験とか使えるならそれでも全然やりきれると思う
追加パックで出来る2作はどっちも独自の面白さあるけどこれのために追加パック入るのはちょっとヘビーかも
149: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:08:00
>>136
現時点のSwitch Onlineで遊べるカービィ作品は、発売順で並べるとこんな感じ

『星のカービィ』
『星のカービィ 夢の泉の物語』
『カービィボウル』
『星のカービィ2』
『星のカービィ スーパーデラックス』
『星のカービィ3』
『カービィのきらきらきっず』
『星のカービィ64』
『コロコロカービィ』
『星のカービィ 鏡の大迷宮』
137: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:59:00
>>136
とりあえずディスカバリーから初めて興味でたらオンラインで過去作やってみつつ2買って貰えたらエアライダー始めようと思う
本当丁寧に付き合ってくれてありがとう
158: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:30:22
>>137
ここで誘惑を一つ
Switch2ではディスカバリーのバージョンアップ版が出るぞ
Switch版を持っていれば2000円でフレームレートや解像度の上昇、そして追加ストーリーが楽しめるぞ
160: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:33:22
>>158
ニンテンドーダイレクトで紹介されたこれだね
141: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:00:44
ワドルディ好きなら味方枠で登場する64…と思ったが、あれはワドルディ好きだと人によってはトラウマになるか
144: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:02:31
星のカービィ2から始めてもいいぞ俺みたいに
子供の頃よくノーヒントでクリアしたなアレ
145: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:04:13
出来るもんならウルトラスーパーデラックスがいいけどなそりゃ
今でも人気のスーパーデラックスのほぼすべての要素に、
未だに人気の裏ボスギャラクティックナイトの初登場作
147: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:06:11
数字シリーズとか言うナンバリング詐欺
191: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 09:38:29
>>147
ナンバリング(2と3)は普通の感覚だと優先したくなるけどカービィシリーズらしからぬ高難易度をしてる異端寄りだからガチ初心者へのお勧めには逆にしづらいのよな…
ゲームとしての出来は文句なしにいいからある程度慣れて数本目にやるといいよって立ち位置だな
150: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:08:22
正直古いものはルールとか操作よくわからなくなりがちだから新しいのから手を付けていいと思う
153: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:13:03
ハード的な難易度でGBAやDSの名作を今は勧めづらいの大分問題だな…
154: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:13:50
バイト中のカービィの対応が遅いとクレームを入れるワドルディもいる
155: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:16:45
シリーズヒストリーのリンクを貼っておきますね
https://www.kirby.jp/history/
156: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:23:35
64しかやらなかった幼少期だったからかなり経ってからワドが敵ザコキャラと知って驚いたな
マリオとルイージみたいな関係性だと思ってた
157: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:23:42
初心者にはスパデラをお勧めしたいなぁ
スーファミソフトだけど
・初代リメイク(はるかぜ)
・コピー能力応用編(ダイナブレイド)
・息抜き(グルメレース)
・探索ゲーム(洞窟)
・シリアス(逆襲)
・集大成(銀河)
・ボスラッシュ(格闘王)
・ミニゲーム(刹那&メガトン)
と段階を踏んで基礎を学べるし、ボリュームも充実してる
159: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:32:31
ぶっちゃけ今からやりづらいのはDSと3DSだと思う
ファミコンスーファミゲームボーイはSwitchオンラインでできるし64とGBAも追加パックに入ってればできるから
161: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:35:16
取り敢えずカービィについては
……なやみのないやつです
と思っておけばオーケーよ
162: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:35:47
初カービィが64だったから64勧めたいな
167: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 23:00:48
自分は友達にトリデラとロボプラ貸して沼に沈めたなぁ
流石に今どき3DSはやるのきついと思うけど
168: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 23:03:43
>>167
移植してほしいよね
169: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 23:46:36
メジャーなSwitch3作だけに絞ってざっくりとした主観まとめ。

Wiiデラックス
・基本はいつものカービィ。
・特殊アクションは「スーパー能力」。
 特定のステージだけで使えるド派手なコピー能力で無双していくのが爽快。カッコイイ。
・ワド、デデ、メタのお馴染みのメンツが最初からいる。
 (操作できるのは2P~4Pのみ。)
・ステージを乗り越えてボスを倒す、というお馴染みの進行方法。
 エナジースフィア集めという収集要素はあるが、ミニゲーム開放などに関わるだけで進行に必須ではない。
・総じて「いつものカービィ」感が比較的高い作品。
 それまで消沈気味だった「星のカービィ」というタイトルを一気に再燃させた作品(のリメイク版)ということで、極端に変わった要素は入っていない。
 いつもの雰囲気を浴びたいならおすすめ。
170: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 23:47:02
カービィはリメイクで新たな伏線をぶちまけるからリメイクがあるならリメイクの方がいいな
スターアライズは2Dカービィの総決算最終回みたいな存在だし
171: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 23:48:28
ディスカバリー
・初の3Dアクションということで異質。遊びやすさは変わらない。
・特殊アクションは「ほおばりヘンケイ」。
 特定のオブジェを吸い込むとカービィがヘンケイして普段と違うアクションができるようになり、ギミック攻略のカギになる。
 ヘンケイした姿がかわいい。
・仲間ワドは序盤から2P操作。他のメンツは途中からの登場。
・住民ワドを集める収集要素があり、こちらはある程度ステージ解放にも関わっている。
・3Dアクションの出来がよく、結構とっつきやすく優しい。
 回避アクションの無敵時間が長かったり、
 逆詐欺判定(攻撃が当たってるように見えたら当たってなくても当たってることにしてくれる)など、
 これまでカービィをプレイしてきた&これからゲームを遊ぶ層に向けて、遊びやすくする配慮が手厚い。
・総じて優しい3Dアクション、それを活かしたギミック・探索要素が楽しめる作品。
 全体的にワドルディに焦点を当てているので、ワドルディが好きなら特におすすめ。
172: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 23:49:25
wii→トリプルデラックス→ロボボプラネット→スターアライズ
では続き物みたいな箇所があるし理解を深めるならこの順で全部100%やり込むと良い
173: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 23:49:27
スターアライズ
・基本はいつものカービィ。
・特殊アクション&要素は「フレンズ」。
 ⓵敵にフレンズハートをぶつけると仲間NPCになってくれる。
  3体まで引きつれることができるので画面がとてもわちゃわちゃしていて楽しい。
 ②仲間とコピーを組み合わせると「フレンズ能力」という特殊な攻撃ができる。
  仲間ごとにできることが違うのでメンバーの組み合わせを考えるのも楽しい。
 ③特定のステージでは4人で協力する「フレンズアクション」でギミックを攻略する。
  そうはならんやろ感のあるハチャメチャなアクションもあって楽しい。
・仲間キャラはいつものメンツ、各コピーごと、過去作からのゲストキャラなどなど、ものすごい人数がいる。
 さらにそれぞれが主人公になるゲームモードもあり、トータルのボリュームがヤバい。
 (つまりワド、デデデ、メタを1P操作できるモードがある)
・過去作のキャラが多数登場する、過去作を知っていると楽しめる小ネタがあるなど、ファンサービス要素が多い。
 逆に言うと、新規ユーザーでも過去作やらなくても過去作のキャラやネタに触れられる。
 そういった要素を無視しても本編はちゃんと面白い。
・総じて過去作の集大成・総決算的な作品。
 カービィのこれまでの歩み・歴史を感じながら、色々なNPCと協力しながらわちゃわちゃ攻略していくのを楽しみたいならおすすめ。
174: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 23:50:43
今やるなら素直に章の始まりであるwii(デラックス)がベターだろうな
175: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 00:00:27
正直人生初のゲームが星のカービィWii だから思い入れが強くて
ぜひともやってもらいたい
177: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 00:06:47
DSのウルトラスーパーデラックスも初回にはちょうどいい
初代の(簡易)リメイク入りだし今でも出てくるアイツの初登場作品だしネットで散々見たあんなシーンこんなシーンも多いし
ネットのカービィネタの30%はスパデラな気がする
178: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 00:31:01
スタアラはカービィ慣れしている側から見ると簡単だけど
コピー能力のコマンドの複雑化+ドリフレはもっと複雑+属性合体要素
があるからファンサビ多めということを抜いても初心者は別のカービィで慣らしておくことをオススメする
179: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 01:32:05
何だかスレ主を沼に沈めて離さない気概と情熱を感じるスレですな
188: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 08:45:01
>>179
カービィが世間的にもだいぶ人気になり、触れることもあるであろう中でここまで純粋な人間は貴重なもんでね…
その分、沼にどっぷり沈めて染め上げたときの反応も気になっちまうのさ
180: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 03:36:29
現行との繋がりが強い部類だと
初代(SDX、USDXで代替しても良い)
夢の泉、Wii(DXでも良い)
で、現行のディスカバリーが最低限かな?
181: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 03:49:36
カービィの履修をしたいならスタアラが最後。これは外せない。まあ最後じゃなくても何作かやってからするべき。ディカバは別枠だからいつやってもいい。結構楽しいから最初にやってもいいけど、3d先にやるより2dやった方がハマれそう。

「ウルトラスーパーデラックス
トリプルデラックス
ロボボプラネット
星のカービィwii(dx)」       →「スターアライズ」

自分はこの流れでやった。「カービィ64」や「鏡の大迷宮」など評価の高い過去作はあるけど、カービィしたことない人なら上の4作かディスカバリーをやるのがおすすめ
183: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 07:12:38
市民を理不尽に苦しめる無慈悲な敵を、カービィが容赦なく倒します。そこには時代劇めいた起承転結があります。どの話からでもよいのです。水戸黄門を第一話から見ている人はあまりいない。
185: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 07:47:35
>>183
その通りなんだけどしれっとニンジャスレイヤー構文なんだよな
184: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 07:15:36
ゲームボーイの初代から順にやる
186: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 07:52:49
これはなやみのないやつと言われてムッとするカービィ
187: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 08:00:46
桜井さんはスマブラのアンケートかなんかで
初めて遊ぶなら夢の泉がイイとすすめてたぞ
192: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 09:39:13
>>187
シンプルな初代にコピー能力という新要素が加わった感じだからね
コマンドもB押すだけでいいし確かにオススメ
189: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 08:51:19
鏡の大迷宮はどう?
あれは結構やり込んだ
190: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 08:56:14
ウルトラスーパーデラックスの3Dリメイクしてくれないかなってずっと思ってる
まずはるかぜとともにで初代が追体験出来る
メタナイトの逆襲でメタナイトがどんなキャラかわかる
大王の逆襲でデデデとバンダナがどんなキャラかわかる
マルクとソウルでこれがカービィのラスボスかって驚きが体験できる
ギャラクティックナイトとの因縁の始まりもある
193: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 09:52:19
吸って吐くだけで敵を倒せる、というのが売り文句の一つだったと思うが、
実際近作でも吐き出しは火力が安定していて強い
回避と攻撃のターン性バトルがはっきりするから無理に攻撃をねじ込もうとしなくていいから扱いやすい
194: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 09:54:47
なんなら今でも下手なコピーよりすっぴんのほうが強いまである
攻撃チャンスが限られるってことは攻撃チャンス以外は避けに徹するから相手の動きを覚えるのよな。そして星形弾の火力は結構高い
195: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:45:38
な!な!なんと!
ディスカバリーもWiiデラもスタアラも体験版があるのだ
一通りやってみて気に入ったらやってみるのもアリだと思う
197: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 02:07:58
>>195
スターアライズの体験版は海外アカウント限定じゃなかったっけ?
196: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:46:46
単純にクオリティが高いので言うとディスカバリーだけどカービィは横スクロールメインだし他作品やるならスターアライズがいいと思う
200: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 11:43:13
夢の泉の物語がオススメ
163: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:40:06
ここまでクッソバラバラなの草
165: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:42:42
>>163
30年以上続くシリーズやし、しゃーない……
166: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:45:16
だって仕方ないじゃないか、全て面白いんだから

元スレ : カービィって何から始めればいいんだ…?

ゲーム > 星のカービィ記事の種類 > 考察星のカービィ

「星のカービィ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 15:35:23 ID:gxMDM2NzA
全部やるつもりなら、コピーできない初代だけは先にやった方がいい
後からやると不便に感じるから
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 16:46:11 ID:czMTU2NTA
>>1
とはいえただまっすぐ進むだけってのは、とっつきやすくていいと思うけどな

3とかステージクリアはともかく、課題みたいなやつの初見殺しが酷すぎるぜぇ… 2も特定のコピーをキープする必要ある場所多いし
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 15:40:20 ID:U0Nzk5MzA
グルメフェス、カービィが甘いものを頬張って幸せそうに肥える姿が数多のプレイヤーを狂わせる
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 15:58:37 ID:IwMTE2NjA
>>136見ると、もうカービィだけで並のコレクション系ソフトくらい遊べるんだな……
安くてしょぼいサービスってイメージあったけど、侮れんなニンテンドースイッチオンライン
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 16:16:34 ID:kzNjE5MjA
遂にカービィすらどれから始めたらいいのか分からないと言われるようになったか
昔は「初めてゲーム買ったの?だったらカービィで慣らしとけ」なんて言われてたのに
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 17:36:29 ID:M5MzU5OTA
>>4
グルメフェス触って興味持ったからどれから始めればいい?くらいの質問じゃね?
マリオ、カービィみたいなしゃべらない主人公のアクションってゲームに触り慣れてる人らからするとどこからやってもいいって大体理解できるやつ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 16:18:47 ID:g4ODcwMDA
ファミコンの『夢の泉の物語』は結構出来が良くて当時ハマってたわ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 16:49:04 ID:czMTU2NTA
>>5
当時…当時!?調べたら32年前じゃねえか
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 16:42:50 ID:AxNzM5MDA
ディスカバリー簡単って言うじゃん?
先日5歳の子と初めてやったら1-1で泣くレベルやで

まあゲーム初心者じゃなきゃここまではないと思うけど
長くやってると一般的な簡単がどの程度かわからなくなってくるもんなんやな…
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 16:45:43 ID:UyNjIwODA
やっぱカービィするならスパデラよ、これやっときゃ間違いはない
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 16:51:42 ID:czMTU2NTA
>>7
リメイクのウルトラスーパーデラックスを先にやったから
Switchオンラインの原典、少し物足りなく感じてしまったぞい
スーファミの時代にやれてれば違ったんやろうな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 17:34:20 ID:c5MzAyMzA
>>11
操作感に多少の差異はあれどほぼほぼ移植されてるし
真・格闘王みたいな高難易度も出してくれていて完璧なリメイクなんだよなUSDX

DSでしか遊べないのが難
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 16:49:58 ID:g5NDc5MzA
スタアラからやった後スパデラ(かUSDX)やったらなんでアイツフレンズになったねんってなるぞ(笑)
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 16:51:48 ID:k2MTU4MjA
過去作プレイ済みだとソウル系ボスの技に既視感を感じる事が出来るし
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 17:18:07 ID:E0NjU1ODA
グラフィック的には3Dだけど横スクロールだから2D呼びってなんか混乱するわ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 17:29:05 ID:I2OTk0MTA
ディスカバリー地味に操作性悪いんだよな
シューティングパートで左右反転出来ないし
スイッチオンライン入って昔のやるのが一番安上がりかな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 17:33:36 ID:U0MzMyOTA
子供が口ずさめるような曲をテーマにBGM制作してるの本当尊敬する
大人になった今でもスパデラのBGM口ずさめるし
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 17:43:06 ID:g4MzQ4ODA
アクションゲームで「何から」とか考えたことなかったな……
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 19:22:53 ID:QxNjQ3NDA
一番最初はスイッチオンラインでGBの星のカービィから始めて「吸って吐いて攻撃」という基本操作から練習した方が良い
初めてのカービィがSDXだったvtuberがはるかぜとともにでゲームオーバーになりまくってて「はるかぜとともにでそんなに死ぬんだ!?」と驚愕したから
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 04:49:50 ID:A3ODU4ODQ
>>19
カービィ初見でスパデラやるVって、
はるかぜの操作ガイですいこみはきだし習うのに
それを忘れてだいたい初手ビームコピーするもんねえw
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 21:32:25 ID:Q2NDEwMjA
スイッチオンラインVCの鏡の大迷宮はいいぞ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります