【モンハン】三大モンハンの良武器種「4gチャアク」「サンブレイクスラアク」あと1つは?
1: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 17:25:00
あと1つは?
単純な強さだけでなく選択肢の多さやアクション自体の楽しさなども加味して挙げてほしい
単純な強さだけでなく選択肢の多さやアクション自体の楽しさなども加味して挙げてほしい
4: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 17:28:13
>>1
この2つは火力あるだけじゃなくて「物理も属性も使い分けられる」「スキルビルドが1択にならない」「腕の向上を実感出来る」という点でほんと良く出来てる
この2つは火力あるだけじゃなくて「物理も属性も使い分けられる」「スキルビルドが1択にならない」「腕の向上を実感出来る」という点でほんと良く出来てる
2: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 17:25:24
XX太刀
26: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 17:51:28
>>2
何気にこれ以降のモンハンの方向性を決定づけたターニングポイントだと思ってる
それくらいカウンターメインの武器は革新的だった
何気にこれ以降のモンハンの方向性を決定づけたターニングポイントだと思ってる
それくらいカウンターメインの武器は革新的だった
47: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 18:38:10
>>2
カウンターをかなり決めないと練気ゲージが枯渇するからお手軽最強ってわけでもないのがいいよな
上達を実感出来る
カウンターをかなり決めないと練気ゲージが枯渇するからお手軽最強ってわけでもないのがいいよな
上達を実感出来る
3: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 17:27:10
ワイルズランス
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 17:28:43
ワイルズ片手剣
6: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 17:29:22
4Gチャアクみたいな調整が出来るのに何故4G自体はあんなバランスになったんですかね…
8: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 17:30:11
>>6
いや…強い方がみんな喜ぶかなって…
いや…強い方がみんな喜ぶかなって…
16: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 17:41:25
>>8
単純に強いだけならな
なんだあのバカみてえな硬さと対策になってない対策は
後そんなバカなもんを強化に要求してくんな
単純に強いだけならな
なんだあのバカみてえな硬さと対策になってない対策は
後そんなバカなもんを強化に要求してくんな
35: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 18:00:07
>>6
4チャアクとかいうマジモンの意味不武器から4Gになったのある意味すごい
他武器は殆ど調整されてないのにチャアクだけ別武器レベルで魔改造されてる
4チャアクとかいうマジモンの意味不武器から4Gになったのある意味すごい
他武器は殆ど調整されてないのにチャアクだけ別武器レベルで魔改造されてる
7: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 17:29:36
サンブレスラアクはまじで完成されてた
13: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 17:34:24
>>7
属性至上主義のSBにおいて物理ビルドと属性ビルドの両方が一線級だったの奇跡的なバランスしてる
雑に担げるリコンクエスタもあるし
属性至上主義のSBにおいて物理ビルドと属性ビルドの両方が一線級だったの奇跡的なバランスしてる
雑に担げるリコンクエスタもあるし
28: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 17:54:03
>>13
異常武器を更に生かす確畜、蓄攻。前者を発動しやすくするヤーステ
覚醒が遅い強撃ビンだろうと問答無用で目覚めさせる充填カウンター
高出力での追撃爆発があるから粉塵纏の発動ラインを満たしやすく
攻撃力上げればそれを基準に肉質無視ダメを与える仕様も嚙み合ってたよね
異常武器を更に生かす確畜、蓄攻。前者を発動しやすくするヤーステ
覚醒が遅い強撃ビンだろうと問答無用で目覚めさせる充填カウンター
高出力での追撃爆発があるから粉塵纏の発動ラインを満たしやすく
攻撃力上げればそれを基準に肉質無視ダメを与える仕様も嚙み合ってたよね
37: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 18:04:44
>>7
スラアク自体サンブレイク以前がスラッシュソード、パンパンゼミなどと揶揄され続けるくらいには未完成だったよな。
スラアク自体サンブレイク以前がスラッシュソード、パンパンゼミなどと揶揄され続けるくらいには未完成だったよな。
10: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 17:31:35
ワイルズ大剣
11: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 17:32:42
サンブレガンスとかいうめっちゃ楽しいけど武器の選択肢は殆どない審議枠
14: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 17:35:33
ワイルズ触れてないけどランスそんないいんだ
サンブレイクだとYouTuberがお通夜になってた印象しかない
サンブレイクだとYouTuberがお通夜になってた印象しかない
53: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 20:43:03
>>14
むしろサブレランスは属性かなり活かせる環境だった気がする 連続ヒット技が幾つかあるし
むしろサブレランスは属性かなり活かせる環境だった気がする 連続ヒット技が幾つかあるし
85: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 12:46:01
>>53
サンブレランスはワイルズとは別方向で良いよな
使用率最下位で愚弄されがちだけど
安定感は最高だし
ジャスガからの高威力派生が優秀
多段ヒットと属性補正の組み合わせで属性型が活きてるし
高いモーション値の十字斬りと守勢、蓄撃の組み合わせで物理型も強い
機動力も過去最高 まじで完成されてる
サンブレランスはワイルズとは別方向で良いよな
使用率最下位で愚弄されがちだけど
安定感は最高だし
ジャスガからの高威力派生が優秀
多段ヒットと属性補正の組み合わせで属性型が活きてるし
高いモーション値の十字斬りと守勢、蓄撃の組み合わせで物理型も強い
機動力も過去最高 まじで完成されてる
15: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 17:38:48
XX大剣は強いし楽しかったけど多様性はそんなにないな
まあブレイヴで抜刀しながら立ち回れるのは良かった
まあブレイヴで抜刀しながら立ち回れるのは良かった
17: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 17:42:56
チャアクでティガ希少種行くのクッソ楽しかったんだよなあ
GPからの高出力で毎回絶頂する
GPからの高出力で毎回絶頂する
42: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 18:13:50
>>17
わかる
ティが希少種大咆哮にGP頭に高出力は無限に遊べた
わかる
ティが希少種大咆哮にGP頭に高出力は無限に遊べた
18: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 17:43:13
ワイルズ大剣だわ
相殺ジャスガ回避タックルついでに傷口破壊から適切な択選んで相手の動きを能動的に変えながら立ち回るの楽しすぎる
相殺ジャスガ回避タックルついでに傷口破壊から適切な択選んで相手の動きを能動的に変えながら立ち回るの楽しすぎる
19: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 17:45:27
XX操虫棍は強すぎもせず色々臨機応変に出来て面白かった気がする
虫に多様性が出来たのも大きい
虫に多様性が出来たのも大きい
20: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 17:45:50
IBハンマー操虫棍でSB双剣チャアクスラアク
特に完成されてると感じたのはSB双剣だね双剣の完全体よ
特に完成されてると感じたのはSB双剣だね双剣の完全体よ
23: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 17:48:03
>>20
双剣は狂化奮闘なければいい感じの調整になったとは思う
火力と無限スタミナを一挙に得るのはまずい
双剣は狂化奮闘なければいい感じの調整になったとは思う
火力と無限スタミナを一挙に得るのはまずい
21: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 17:46:04
各武器の黄金期を考えるとだいたいワイルズかサンブレイクかXXになる気はする
22: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 17:47:56
ワイルズ大剣は歴代の大剣どころか全武器種の中で一番完成されてると思う
相殺タックルガードで相手に張り付きながら溜め斬り当てるの楽しすぎるわ
相殺タックルガードで相手に張り付きながら溜め斬り当てるの楽しすぎるわ
24: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 17:49:58
ジャイロのある弓ってだけでサンブレイク弓無限に楽しめた
まあ奮闘でスタミナの概念壊れるけど
まあ奮闘でスタミナの概念壊れるけど
25: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 17:50:45
外付け要素込みなら片手はXXかな
刃薬で無条件会心+30%はズルいし、狩技使えば更に+30%だしでやりたい放題すぎる
刃薬で無条件会心+30%はズルいし、狩技使えば更に+30%だしでやりたい放題すぎる
27: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 17:51:44
俺は専門家じゃないから双剣専に聞きたいんだけどXXのブシドー双剣は割といい線いってると思うんだけどどうよ
30: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 17:54:59
>>27
蝕攻(獣宿し【餓狼】)とか螺旋斬とかジャスト回避とかで以降の作品に影響を与えてるのを考えると、ブシドー双剣はひとつの頂点だと思う
蝕攻(獣宿し【餓狼】)とか螺旋斬とかジャスト回避とかで以降の作品に影響を与えてるのを考えると、ブシドー双剣はひとつの頂点だと思う
29: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 17:54:23
サンブレイクは大体の武器が動かしてて楽しかったから印象がいい
大剣はせめてIBの仕様だったらなあ
大剣はせめてIBの仕様だったらなあ
114: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 01:58:05
>>29
個人的には流れ斬りの大剣は使いやすかったからサンブレイクで仕様の大剣の方が好きだわ
個人的には流れ斬りの大剣は使いやすかったからサンブレイクで仕様の大剣の方が好きだわ
31: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 17:55:15
大剣は抜刀斬り繰り返すかウンチ発射して真溜めするか小タルで自爆して真溜めする武器から進化できてよかったよ
32: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 17:55:15
俺もワイルズの大剣だなぁ
33: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 17:56:14
3大スレで最初の二つに異論ないの珍しい
34: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 17:58:31
3Gガンスは爆破一強にもならず水中戦が強いのもあって結構完成されてたらしい
肉質が硬めだから肉質無視の砲撃も刺さるし
肉質が硬めだから肉質無視の砲撃も刺さるし
36: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 18:03:29
ライズ太刀は楽しかったけどバランス良いかって言われたら間違いなく否
40: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 18:12:20
ぶっちゃけサンブレイクに多少不満はあったけど最後まで楽しめたのはスラアクが面白かったのが大きい
そのくらい完成度高い
そのくらい完成度高い
41: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 18:13:01
攻撃力そのものを上げるのは「攻撃」「連撃」「死中に活」「災禍転福」「攻勢」「巧撃」「業鎧【修羅】(朱)」
物理ダメを上げる要素に「強撃ビン」「闇討ち」「蓄積時攻撃強化」「高速変形」「超会心」と
色々あってバフ手段に困らないってスラアク使いの人も言ってた位には絶賛されてたサンブレスラアク
物理ダメを上げる要素に「強撃ビン」「闇討ち」「蓄積時攻撃強化」「高速変形」「超会心」と
色々あってバフ手段に困らないってスラアク使いの人も言ってた位には絶賛されてたサンブレスラアク
43: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 18:30:47
ライズサンブレスラアクは会心の恩恵が少なかったんだけど逆にそれが幅広いビルドを生んでいるのが奇跡だった
てか会心が強すぎるんだよなこのシリーズ
てか会心が強すぎるんだよなこのシリーズ
44: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 18:32:44
ワイルズは初期環境とは思えないくらいどの武器も動かしやすい調整になってるから今後に期待が高まる
オープンβからよくぞここまで練り上げたよ
オープンβからよくぞここまで練り上げたよ
111: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 01:47:36
>>44
でも斬裂の扱いは杜撰の一言だと思う
でも斬裂の扱いは杜撰の一言だと思う
45: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 18:35:15
合気リバブラガンスはスタイリッシュすぎて楽しかったぞ
ガンランスの面白さかどうかは知らん
ガンランスの面白さかどうかは知らん
50: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 19:18:23
ワイルズ大剣
ワイルズ片手
ワイルズランス
ワールド大剣
ワールド片手
ワールドハンマー
ワイルズ片手
ワイルズランス
ワールド大剣
ワールド片手
ワールドハンマー
51: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 19:34:39
world大剣は記憶違いでなければ真溜めをがっつり強要されてた時期だからマジで人による
正直モーション的には今でも好きじゃないしそこで自分は一回大剣から離れてる
正直モーション的には今でも好きじゃないしそこで自分は一回大剣から離れてる
52: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 19:36:05
サンブレイク操虫棍
54: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 20:51:43
リ=コンクエスタとかいう名機
57: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 20:57:35
>>54
開国ナズチとかいうスラアク界の新たな希望好き
また今度も蓄撃くれ
開国ナズチとかいうスラアク界の新たな希望好き
また今度も蓄撃くれ
59: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 21:00:44
>>57
何気にルナルガ武器(高物理、低毒)を物理運用における主力に導いた救世主
蓄積判定(モヤ)さえ起きればいいから、属性攻めが一番なんだけど、龍気で遮る
バルファルク相手でも物理ダメ上昇判定が起きて腐らないのが魅力
何気にルナルガ武器(高物理、低毒)を物理運用における主力に導いた救世主
蓄積判定(モヤ)さえ起きればいいから、属性攻めが一番なんだけど、龍気で遮る
バルファルク相手でも物理ダメ上昇判定が起きて腐らないのが魅力
55: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 20:54:55
サブレランスはいつも通り目立たないけど良武器だったように思う
比較するなら突きが強いワイルズのほうが好きだけども
比較するなら突きが強いワイルズのほうが好きだけども
56: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 20:56:24
流石にワイルズ大剣
大剣でやりたかったことが全部出来る神器
大剣でやりたかったことが全部出来る神器
60: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 21:02:35
ワイルズ操虫棍
立ち回りの択が増えて印当て以外の技はフルで使う面白い武器になった
まあ猟虫関係にちょっと不満があるがそれを差し引いても神武器
できれば猟虫スキルはXX準拠にして欲しいけどな
立ち回りの択が増えて印当て以外の技はフルで使う面白い武器になった
まあ猟虫関係にちょっと不満があるがそれを差し引いても神武器
できれば猟虫スキルはXX準拠にして欲しいけどな
62: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 21:06:25
アイボーハンマーは楽しさはシリーズ一位だったな
78: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 11:47:23
>>62
坂の回転と叩きつけ好き
(あの頃に)もどして
坂の回転と叩きつけ好き
(あの頃に)もどして
63: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 21:39:07
モンハンに合わないしボウガンいらないよな
毎回嫌われてるし
毎回嫌われてるし
66: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 21:42:10
モンハンは大剣を基準に調整されてるなんて言われることあるけど
ワイルズの大剣はマジでこれ使うゲームとして基礎を作っただろって思った
それくらい強い弱いじゃなくゲームにマッチしてる感じ
ワイルズの大剣はマジでこれ使うゲームとして基礎を作っただろって思った
それくらい強い弱いじゃなくゲームにマッチしてる感じ
94: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 15:56:12
>>66
相殺、ジャスガ、鍔迫り合い、溜め斬り中の集中モード旋回と
新システムを余すことなく全部使えるの本当に良いなって思う
相殺、ジャスガ、鍔迫り合い、溜め斬り中の集中モード旋回と
新システムを余すことなく全部使えるの本当に良いなって思う
67: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 21:48:48
ワイルズ大剣のパワーでモンスターを圧倒する感じはなかなか他で味わえない
69: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 22:01:14
瞬間火力で言えばブレイヴヘビィは最強だしボルテージショットの楽しさは他作品では味わえないんだが、あれは果たしてヘビィの面白さかと言われると首を傾げる
71: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 22:41:40
楽しいスラアクならXのストライカーエリアルとXXのブレイヴを挙げるけど完成度を求めるならやっぱサンブレなんだよな
圧縮解放が最後までゴミだったこと以外不満らしい不満ないわ
圧縮解放が最後までゴミだったこと以外不満らしい不満ないわ
72: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 23:56:49
ヘビィが火力高いのはいつものことというかそれがコンセプトだから当然だけど
ブレヘビがまずかったのは足の速さとイナシで生存力まで手に入れちゃったことよね
しゃがみ弾使わない立ち運用ですらそれ目当てにブレイヴでいいレベルだった(固有狩技がしょうもないのも多分にあるが)
ブレヘビがまずかったのは足の速さとイナシで生存力まで手に入れちゃったことよね
しゃがみ弾使わない立ち運用ですらそれ目当てにブレイヴでいいレベルだった(固有狩技がしょうもないのも多分にあるが)
73: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 00:29:01
ボウガンがまともな時期は多分存在しない
基本的にライトが良調整~壊れに落ち着いてヘビィが壊れる
基本的にライトが良調整~壊れに落ち着いてヘビィが壊れる
86: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 12:52:05
>>73
思い出補正あるかもだけど古の2ndGとかはまともなバランスだった気がするそもそもモンスターによって武器を変えるのが当たり前の時期だったのはあると思うけどボウガンは向き不向きがはっきりしてて良かった
思い出補正あるかもだけど古の2ndGとかはまともなバランスだった気がするそもそもモンスターによって武器を変えるのが当たり前の時期だったのはあると思うけどボウガンは向き不向きがはっきりしてて良かった
74: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 00:39:27
サンブレ操虫棍
いや大技全部カスだからダメだな
いや大技全部カスだからダメだな
76: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 04:02:34
SBスラアクは会心への依存度が低いことと怪異錬成のおかげか、人によって使う防具や戦闘スタイルが全然違ってたりするから面白い。
蓄撃コンクエを筆頭に無属性や状態異常でも活躍の場が保証されていたし、何より初心者にもおすすめできるくらい壁殴りコンボの操作がシンプルなのよね。
○とR2だけで必要な立ち回りの殆どが済む。
ワイルズのスラアクは悪くないコンセプトだし別方面で進化もしてるけど、現段階だと不具合があるしフルリリースに依存しがちな面もあるからやはり前作に比べると快適さは減ってる気がする。
次回作のスラアクはSBがベースだと嬉しい。
蓄撃コンクエを筆頭に無属性や状態異常でも活躍の場が保証されていたし、何より初心者にもおすすめできるくらい壁殴りコンボの操作がシンプルなのよね。
○とR2だけで必要な立ち回りの殆どが済む。
ワイルズのスラアクは悪くないコンセプトだし別方面で進化もしてるけど、現段階だと不具合があるしフルリリースに依存しがちな面もあるからやはり前作に比べると快適さは減ってる気がする。
次回作のスラアクはSBがベースだと嬉しい。
77: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 06:42:10
SBスラアクを縁の下で支えてるのがワイヤーステップだと思ってる
回避系スキル全部乗るもんだからアレで避けつつ巧撃バフ入れて殴るのが楽しいのなんのって
回避系スキル全部乗るもんだからアレで避けつつ巧撃バフ入れて殴るのが楽しいのなんのって
102: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 20:42:02
>>77
距離積むとすげー移動するのおもろかったけど乱発すると立ち位置調整困るからその辺もいい調整だったなSBスラアク
距離積むとすげー移動するのおもろかったけど乱発すると立ち位置調整困るからその辺もいい調整だったなSBスラアク
82: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 12:11:06
IBハンマー
新システムのクラッチクローを1番上手く使えてたまである
新システムのクラッチクローを1番上手く使えてたまである
84: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 12:16:33
ワイルズ大剣はモンハンという括りを超えてデカい武器を振りまわす系のアクションであそこまで面白いのは無かったんじゃないかってレベルで面白いわ
89: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 13:24:23
4Gから始めてそこでチャアクをずっと使ってたけどそんな良武器だったんだ…
今と違って斧強化も剣強化もなくて超出撃ったら盾強化が強制解除されてた時代なのに
今と違って斧強化も剣強化もなくて超出撃ったら盾強化が強制解除されてた時代なのに
92: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 15:38:07
XX操虫棍はだいぶ神調整かかった良武器だと思ってる
イカれてたモーション値の修正、虫の付け替え実装、虫スキル、乗り重視のエリアルスタイル、虫と一緒に戦ってる感出せるブシドーやブレイヴと操虫棍でやりたい要素がほぼすべて詰まってる
面倒な虫育成要素も、相棒を育ててる感あって少なくとも自分は好き
強いて言うなら急襲突きがないのが不満点
イカれてたモーション値の修正、虫の付け替え実装、虫スキル、乗り重視のエリアルスタイル、虫と一緒に戦ってる感出せるブシドーやブレイヴと操虫棍でやりたい要素がほぼすべて詰まってる
面倒な虫育成要素も、相棒を育ててる感あって少なくとも自分は好き
強いて言うなら急襲突きがないのが不満点
93: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 15:41:31
サンブレイクはチャアクも凄かった
即妙
前身
ホッパー
エアダ
CFC
M級のストーリークリアするだけならエアダさえ覚えれば後はエアダぶんまわしてれば相手は死ぬし
即妙
前身
ホッパー
エアダ
CFC
M級のストーリークリアするだけならエアダさえ覚えれば後はエアダぶんまわしてれば相手は死ぬし
95: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 17:06:50
サンブレイク操虫棍かな
空中戦が強くて跳べる個性が生きてたのと虫と棒が両方強いのがよかった
ワイルズは集中モードを露骨に使わせようとしてくる性能にされてるせいでまた地上戦主体に戻ってしまってガッカリした
空中戦が強くて跳べる個性が生きてたのと虫と棒が両方強いのがよかった
ワイルズは集中モードを露骨に使わせようとしてくる性能にされてるせいでまた地上戦主体に戻ってしまってガッカリした
96: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 17:26:28
ダブルクロスチャアクも好き
ストライカー・エリアル・ブシドー・ブレイブのどれもが使ってて楽しかった
(私にレンキンとギルドのチャアクは使いこなせませんでした。特にギルドチャアクは全く分からん)
ストライカー・エリアル・ブシドー・ブレイブのどれもが使ってて楽しかった
(私にレンキンとギルドのチャアクは使いこなせませんでした。特にギルドチャアクは全く分からん)
97: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 17:43:47
XXスラアクも完成度高い
剣鬼スラアクはじめ、超ロマン構成も出来るストライカーと
タル納刀が出来るレンキン
SBの雛形ともいえるブレイヴに斧運用で輝けるブシドー
色んな択があった
剣鬼スラアクはじめ、超ロマン構成も出来るストライカーと
タル納刀が出来るレンキン
SBの雛形ともいえるブレイヴに斧運用で輝けるブシドー
色んな択があった
99: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 17:52:34
>>97
スラッシュソードとして開き直った良さがあるよな
実際余りにもが振りがあまりにも重すぎるから普通のゲームで言うロングソード的なスラッシュソードはスラッシュソードでそれなりの需要がある
スラッシュソードとして開き直った良さがあるよな
実際余りにもが振りがあまりにも重すぎるから普通のゲームで言うロングソード的なスラッシュソードはスラッシュソードでそれなりの需要がある
98: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 17:49:54
サンブレガンスはオーソドックスというには動きがおかしい合気リバブラ型
常軌を逸するフルバレットファイア特化型
地味に強化がきて上と遜色ない火力を出せるようになった昔ながらのチクボン型
一作品で三つ型が楽しめてちょっとお得だ
常軌を逸するフルバレットファイア特化型
地味に強化がきて上と遜色ない火力を出せるようになった昔ながらのチクボン型
一作品で三つ型が楽しめてちょっとお得だ
100: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 17:54:08
SBランスは溜め薙ぎで能動的に火力出せるのも良かったわ
103: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 20:49:24
ワイヤーや朧は上手くなってくると火力技にゲージ使いたいから使用頻度下がるのが良い作りだったと思う
ブシドーやブレイヴは無敵すぎた
ブシドーやブレイヴは無敵すぎた
104: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 20:55:54
ランスっぽいかはアレだけど対空カウンター気味に出す昇天突き好きだったな
銀レウス克服クシャバルクと刺さる時はほんと気持ちよかった
銀レウス克服クシャバルクと刺さる時はほんと気持ちよかった
105: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 20:57:23
ワイルズ大剣、片手剣、ランスはマジで全盛期来てる、これだけでワイルズ発売した価値があるくらいには
109: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 00:19:45
>>105
こいつら使ってこれからも色んな奴と戦えるってだけでヨダレが出る
うめ…うめ…
こいつら使ってこれからも色んな奴と戦えるってだけでヨダレが出る
うめ…うめ…
108: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 22:48:57
W無印ガンスの調整は凄かった
皇金が来て一気にバランスが拡散に寄ったけれど、壁殴りフルバ、安定性のちくボン、クソ王クシャ落としの溜め砲撃と、ちゃんとそれぞれのタイプが活きていた
皇金が来て一気にバランスが拡散に寄ったけれど、壁殴りフルバ、安定性のちくボン、クソ王クシャ落としの溜め砲撃と、ちゃんとそれぞれのタイプが活きていた
110: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 01:37:36
サンブレやってからワールドのスラアクを触った勢なんだけど
なんというかその…渋いよね
なんというかその…渋いよね
112: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 01:50:17
ワイルズ大剣の素晴らしいところは
2のOPの鍔迫り合いみたいなムービーの中でしかやれなかった動きをついにできるようになった点
2のOPの鍔迫り合いみたいなムービーの中でしかやれなかった動きをついにできるようになった点
113: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 01:56:33
サンブレランスはシールドタックルが痒い所に手が届きまくるから最高
煽衛のおかげでガードがクソ硬いのもあって、相手のターンは盾にこもって、相手の隙を見て突きを入れつつ自分の隙はシールドタックルで消しながらついでに位置調整をするって立ち回りでソロで勝てない相手にも勝てるようになった
あと盾撃竜珠の追加で無いよりはマシ程度とはいえガードしてる間もダメージ稼げるようになったのが素晴らしい
煽衛のおかげでガードがクソ硬いのもあって、相手のターンは盾にこもって、相手の隙を見て突きを入れつつ自分の隙はシールドタックルで消しながらついでに位置調整をするって立ち回りでソロで勝てない相手にも勝てるようになった
あと盾撃竜珠の追加で無いよりはマシ程度とはいえガードしてる間もダメージ稼げるようになったのが素晴らしい