続編やスピンオフにおける『過去作キャラの扱い』って難しすぎない?

  • 80
1: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 03:25:58
続編やスピンオフで過去作キャラを雑に殺すとどれだけ元の作品でかませや雑魚として扱われてたようなキャラであっても荒れるよね
古参ファンからすると「キャラの一人」というより「作品そのもの」を侮辱されたような気持ちになるんだろうか?
2: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 04:14:15
続編やスピンオフに限らず好きなキャラや思い入れあるキャラが噛ませ犬扱いされたらそのキャラのファンは文句のひとつも出るもんでしょ

それに便乗して
好きでも思い入れがあるわけでもないのにスピンオフや続編批判をする為に「俺の好きな◯◯がスピンオフでこんな扱いされた」って騒ぐ奴らが現れるだけ
4: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 06:32:14
サムネは正史より長生きした
5: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 06:45:14
ゆうて原作でもわりと扱い雑やで?→まあせやな
いやいや借り物だしスピンオフで丁重に扱うものも多いんだから雑にしていい理由にはならんで?→せやな

両方同意できるから困る
51: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 12:39:55
>>5
この借り物だし~理論は公式がOKしてる時点で破綻してんだ
6: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 07:12:09
ネット掲示板の性質が悪いよそれは
マイナス方面の意見の方が伸びやすいし共感を得やすい
昔炎上した奴とか実際に見てみると悪いは悪いんだろうけど炎上するほどか?みたいなことって結構あるもん
7: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 08:06:49
ジークアクスは1〜2話退場使い捨てキャラ多すぎ感はある
10: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 08:12:45
>>7
過去キャラがほぼほぼ予告とか引きにしか使われてないから余計にね
21: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 09:27:39
>>7
1クールで締めるように至上命令でも出てるのかな
23: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 09:35:49
>>21
シンプルに最初から枠が1クールしか取れなかったんでしょ
ジオンが1年戦争を勝ったifっていうコンセプトがそもそも一発ネタっぽくてあんまり長々引っ張るものじゃないというのもあるかもしれないけど
30: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 10:18:28
>>7
元の機動戦士ガンダムも現れてはすぐ死んでって感じだったような
35: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 11:15:55
>>30
黒い三連星とかもぶっちゃけそうや
31: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 10:23:53
>>7
全12話でメイン以外は登場話数が1~2話のキャラが大半になるのは殆どのアニメでそうだけれど
1クールアニメでそんな文句言う人はじめて見たわ
8: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 08:09:40
雑の定義も人それぞれになっちゃうしなぁ
この作品ではこの流れで行きますってした以上
嫌なら読むなくらいしか対策がない
そっちの設定が受けすぎて嫌でも目に入る状態になったらどうしようもないが
9: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 08:11:29
怨み屋の秦野が裏切って死んだ時はそのポジ無印のギャンブル狂刑事みたいな新キャラでもいいじゃんってなった
11: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 08:17:14
昔ゲームでこのサブキャラのスピンオフ出しますってことで期待してたら
名前以外ほぼ別人で本編で主人公と恋仲になったキャラとくっつくエンドありで大炎上した思い出
12: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 08:24:09
「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」で前作に登場した息子が死んだ事に
されたのはほとんど荒れもせず話題にもならなかったな

映画自体のストーリーの賛否とかそっちの方がまだ話題になってた

これは役者人気がキャラの人気や扱いにそのまま直結しがちな本国において
シャイア・ラブーフの素行不良による「降板」扱いと見なされたからだろうけど
13: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 08:33:59
過去作で得たポジションとかがあるからこそあっさりで効果絶大な噛ませポジションとして優秀な位置に居るってのもわかる話ではあるんだけどね
好きなキャラだったりするとどうしても感情面でうーんって気持ちになっちゃう
14: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 08:34:33
近年のトム・クルーズの代表作として評価の高い映画「ミッション:インポッシブル」シリーズだが…ブライアン・デ・パルマ監督の一作目だけは納得してないファンも多い

オリジナルのTVシリーズで長年主人公だったジム・フェルプスを黒幕の悪役にして殺すという原作へのリスペクト皆無な展開
いくら単体の映画として面白くてもオリジナル俳優のピーター・グレイブスが出演を断ったのも仕方ない
16: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 08:48:18
ハリウッド映画で前主人公を雑に
退場させて大荒れしたのはこれもそうだな
19: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 09:08:08
>>14
>>16
この辺の作品に言えるのは新世代が
活躍する話にしたいのは分かるが
だからといって旧世代を雑に扱うのはダメという事だな
15: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 08:40:25
実写は仕方ないところある。とくにハリウッドは役者の都合(あるいは素行)が悪いから出れないよ、てのがよくあるしな。
前作の人物が冒頭やナレ死した時点で、役者の問題だろなぁと観客が察してくれるぐらいによくあることだし
20: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 09:10:17
雑ではないし、敵の戦術がどういうものかを見せるために退場は仕方ないと思うけど、それでもやっぱ辛かった
22: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 09:33:26
>>20
誰も撃墜されないのもおかしい中で消去法的に選ぶとこのメンバーって感じだし、短いながらに掘り下げもあったから悲しまれる一方で荒れない退場だったよな
描写が上手いと思ったわ
24: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 09:36:39
はぇ~燃えてたんかこいつ死んで
26: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 10:06:09
黒い三連星くらいならともかくギレンクラスのキャラを雑に扱ったら文句の一つも出るよ
27: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 10:11:54
サムネのアニメに関してはパロディだかIFだか二次創作部分とオリキャラ部分とが両方中途半端なのが問題なんじゃねえかな……どっちかに寄せないと駄目だったと思う
28: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 10:12:54
BORUTOはBORUTOで面白いけどNARUTOの方が思い入れ強いからどうしても評価は下がる
みたいな話なら分かる
29: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 10:17:38
今まで出てきた例は1に言わせれば全部雑だろう
作中の役割を果たして退場することを雑って言ってるんだから
俺はそういう1の感性を否定しないし大事にしていけばいいと思う
32: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 11:13:46
過去キャラの扱い雑すぎて不評だった例といえばイナイレのアレオリ(特にオリオンの方)を思い出した
円堂→誤認逮捕、鬼道→冤罪のドーピング疑惑掛けられて退場、豪炎寺→相手の反則まがいの行為で怪我
その他いろいろ
まあそれ以外にも不評の理由は色々あるんだけど…
過去キャラでファン釣ったんだからもう少し丁寧に扱ってほしかった
37: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 11:17:32
>>32
これのシリーズ構成はイナズマイレブン1〜GO3まで全部履修した方がいいとか揶揄されてたな
33: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 11:14:54
オリキャラならともかくぶっちゃけギレンがキシリアに殺されたことにキレてる奴そんなにいるか?
41: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 12:05:35
>>33
殺されたこと自体を批判してる人はあんまりいないと思う
キャラ性の解釈違いとか3分くらいであっさり処理されたことに怒ってる人が多い印象
38: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 11:25:47
ジークアクスはマ・クベが監修してると考えるとなんとなく納得する
キシリアびいきだったり、ギャンびいきだったり、ゲルググがあれだったり
39: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 11:29:47
>>38
ギャンの重武装と騎士のようなデザインを「対モビルアーマー戦を想定したため」という解釈に落とし込んだのは良かったな
ビグ・ザムが量産されておまけにギャン部隊と戦うとか眼福だわ
40: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 11:38:07
燃え尽き症候群になって愛人と別荘に引きこもってたのだって過去作からの引用と「父親と同じ轍を踏む」っていう文脈があるしキシリアに殺されるのも原作と同じ展開だし割と納得だが

むしろあんなヒトラーみたいなやつが政権とっても脂が乗ってたらそれこそやべえ話にしかならんしこっちのほうが良かったと思う
42: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 12:26:00
良いスピンオフ作品ってやっぱり見てて「原作のこのキャラも出してほしい」って思えるようなものにしてほしいんだよな
「俺の推しはこれには出てほしくない」って思われちゃうようなのはダメだと思う
44: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 12:30:42
過去キャラ重用し過ぎるとそれはそれでウザくなるから雑に扱うのは1つのやり方だな
丁重に扱い過ぎて聖域になるとその方が見なくていいやになる
45: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 12:32:41
過去作ファンを釣っておいて雑に扱うと反発出るのはまあ理解は出来る
47: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 12:35:02
オリジナルでやった方が良かったのでは?
58: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 17:18:22
>>47
富野監督のレス
49: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 12:37:07
ギレンはキャラへの思い入れというよりどうとでも面白く調理できそうな奴をあっさり退場させた失望がデカい
内側から見たギレンの怖さが見たかったのにギレンが何もせずに作中で退場するなら何のためのジオンサイドの話なんやって感情
52: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 12:41:45
>>49
ジオンが勝った後の世界がどんな感じになってるか、ギレンやキシリアはどういう統治をしてるかを見たかったんだけどな
それをカメラとして見せるための主人公組だと思ったんだけど中立のサイド6と地球しか行かないんじゃジオンに勝たせた意味とは…となってしまった
50: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 12:37:44
サムネに関しては旧キャラ出すのはシャリアとキシリアくらいにしといた方が良かったんじゃねと思う
スタッフがわざと雑に扱ってるかは分からんけど扱いに差があるとやっぱり気になるんだよな
53: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 12:42:54
最近上手くやってんなと思ったのはヒロアカのヴィジランテ
54: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 12:48:07
まあ最低限既存キャラの格を下げたりするのは避けて欲しい
どんなキャラでも基本はファンがいるわけだから
原作でもそういう扱いだったと言われても原作とスピンオフじゃやっぱり違うわ
66: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 18:08:06
ギレンが死ぬ事自体はまぁ別にって感じなのよね
そもそもオリジナルでもア・バオア・クー攻防戦のさなかにキシリアに撃たれてるわけで
62: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 18:01:49
結局は対比なんだよ元の作品では同じちょい役なのに一部のキャラは優遇されて一部のキャラは扱い雑なら当然雑に扱われた方は不満に思う
48: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 12:35:15
原作との距離感と言うか
どいつもこいつも出し過ぎると難しくなる

元スレ : 続編やスピンオフで過去作キャラを雑に殺すと

アニメ漫画記事の種類 > 考察ギレン・ザビスピンオフ続編

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 19:03:50 ID:M0NTgyNTA
本編に登場しない前日譚だけのキャラが出た時は
「どこかで退場するんだろうな…」ってなる。
だからこそそのフラグを乗り越えて生き残って本編に逆輸入で登場した時は物凄く嬉しい。
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 20:33:08 ID:gzNzI1MjU
>>1
少年院ウシジマくんの仁科ってキャラがまさにそんな感じで読者に心配されてる
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 19:08:05 ID:A4NzAxMDA
何度も話題になるけど、クロスボーンはかなり上手いよね。旧作キャラの活躍もいいし、新キャラもしっかりキャラが立っているし。
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 19:10:16 ID:U4MDc1NzU
ダイの大冒険では続編で主人公パーティのうち一人は死亡、一人は出てすぐ死亡、もう一人はすけべ親父化、そしておばさん化
ラスボスは中間管理職だし
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 19:31:40 ID:kzMTY0NTA
>>3
続編は先代勇者パーティの方でしょ。
本編登場人物は前日譚で死ぬわけないから、その点は安心できる。
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 19:52:42 ID:Q2NTQwNzU
>>3
その発言面白いと思ってる?
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 19:11:35 ID:E3MTk1MjU
オリオンの刻印は酷すぎたな
旧キャラを侮辱した代わりに新キャラが持ち上げられるというわけでもなく、一人のオキニのなろう無双
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 19:21:05 ID:U2ODA1MjU
>>4
そもそも新世代イナイレが失敗したから初代引っ張りだしておいて雑に扱うのが意味不明すぎる
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 19:14:09 ID:k0MDI4MDA
ターミネーターのジョンコナーはかなり酷かった
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 19:34:33 ID:kzMTY0NTA
>>5
3に関しては友人が「英雄になりそこねた男のその後を描いたという意味ではよかった」と言ってた。
私も前半~中盤は不満があったが、最後のシーンでちゃらになった。

ただ再改変前の未来でT800に思い入れがあったから暗殺された、は酷いと思った。
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 19:16:35 ID:kxMDY3MjU
良い考えがあるぞ
マチュ達の存在を抹消すれば尺を確保できる
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 19:36:01 ID:Q3NTM0NTA
>>6
それはもうギレンの野望のアニメ化レベルで別物の新作の企画を立ち上げた方が良いのでは?
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 19:22:56 ID:k1MTI2MDA
特にMAJOR2ndやBORUTOみたいに続編が前作キャラの子供世代の物語だと前作キャラの扱いが難しいよな。
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 19:25:58 ID:c5ODYyMDA
前作観戦中に突然消えたライバルが次々作で再登場してボコボコにされるだけされて退場していったタフのアシュラ(ポメラニアン)
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 19:27:21 ID:U2ODA1MjU
昭和の頃の反省を活かして現役ヒーローも過去作ヒーローも両方活躍させるウルトラシリーズのバランスは凄い
ゼロの師匠てことでレオ兄弟がチビっ子に人気になったりとか
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 19:32:56 ID:k0NjI5NzU
ギレンに関しては主役のゲームシリーズもあるからジークアクスでの扱いに文句言う人がでるのもしょうがないと思うんだ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 22:00:07 ID:k3ODcxMjU
>>12
とりあえずギレンの野望を移植してほしい
0
71. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 09:06:43 ID:Y2NzE1MzI
>>12
死ぬこと自体は文句はないがもう少しうまく料理せいやゴラくらいの感覚よね
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 19:38:37 ID:Q3NTM0NTA
小説版ΖΖのアムロの扱いは凄く好き
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 19:39:37 ID:M5NDUxNzU
シメジシミュレーションはうまくやってた。
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 19:41:48 ID:Y0MjA1NzU
原作並みに丁寧だからなあ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 19:41:58 ID:k4MzIyMDA
重箱の隅かもしれんが、ジークアクスは続編ともスピンオフとも違うのでは? 何というかリブート作品……になるのかなぁ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 19:46:07 ID:kzMTY0NTA
>>18
平行世界の出来事だから、リブートでもないし当然続編でもない。
スピンオフの定義を「派生作品」とするなら、これが近いかと。
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 19:46:49 ID:I0MTM2NTA
ドンキーコング バナンザは模範回答より遥かに凄い回答を出してくれて満足どころじゃ済まなかったわ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 22:44:57 ID:E3OTk5MDA
>>20
ドンキーが顔の違う別人になってて、これこそ過去作キャラがぞんざいに扱われてるって印象で触る気にならないんだが、進めてみたら前の顔のドンキーが出てきて丁寧に扱われてたりする?
0
52. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 22:55:10 ID:I0MTM2NTA
>>51
取り敢えず買って最後までやってみてくれ
特に終盤の怒涛の展開は過去作やってたら絶対驚くから
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 19:48:08 ID:E2NDI4NTA
北条司のエンジェル・ハートはシティーハンターのパラレルワールドと銘打ってたものの 香が死んでいるという設定で混乱してる読者が多かったらしい
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 19:57:20 ID:kyNzYxMjU
>>21
当初はパラレルワールドと銘打ってなかったんじゃなかったけ?

直撃世代でも熱心なファンでもなかったけど、前作ヒロインを導入のために殺すんかと思ったわ、当時
0
57. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 00:05:18 ID:EwODEzNzA
>>24
そうそう
コミックバンチ1号ではそんな話は全く出てなくて
コミック1巻でパラレルワールド扱いになった
この間に北条先生のウェブサイトもまだネット黎明期なのに大荒れした
もうバンチ残してる人はかなり少ないだろうから
リアルタイム勢しか分からん話だけどね
0
69. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 07:24:13 ID:Q3NzMyMzA
>>57
作品設定上にパラレルワールドを発生させたり観測が出来るような能力も超科学もオカルトもないのに『パラレルワールドです』とか言われてもなぁって感じ
北条先生はエンジェルハートは元々CHと関係ない単独作品として練っていたんだっけ?
それだとインパクト弱いからCHの続編にしましょうとか言ったやつが居たっぽいんだよな…
0
72. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 09:14:03 ID:czMDQzMzg
>>69
私の記憶違いでなければ、集英社文庫版(1996年から1997年に出版)最終巻の作者後書きで「シティーハンターの続編構想はあるが、読者の反発を招きかねない内容になる」みたいなこと書いてたと思った。
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 19:52:07 ID:U1MDA0NzU
本編で雑な扱いだったキャラを盛る場合はまず荒れないって昔どっかで聞いた
でもこの場合も贔屓とか言われるんだろうなぁ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 20:44:28 ID:k4MDYyNTA
>>22
そりゃ明らかにそのキャラがしないような盛り方したら不自然に思われるわ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 21:42:24 ID:U1NzI2MjU
>>22
そりゃ贔屓とは言われるでしょうよ事実だし
贔屓されてよかったとなるかどうかは腕の見せ所だけど
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 20:13:36 ID:E0NTk4NzU
ギレンは連邦と敵対してこそのキャラだと思うから連邦と敵対してないギレンが雑死するのは割りと解釈一致
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 20:19:51 ID:Y2ODU2NzU
ギレンの場合、原作みたいに発作的な暗殺を察知するのは無理だから仕方ないって思えるが、ジークアクスみたいな派手なクーデター計画を察知できない無能にされた点で解釈違い起こしてると思う
0
44. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 21:49:46 ID:k1MDE5MjU
>>26
そうか?
本編でも冗談はよせ、とか言ってたし
キシリア派からの暗殺は想定してたのかビグ・ザム部隊とか言う過剰戦力連れてきたけど、キシリア本人が直接やりに来るとは思ってないからノコノコ会談の場に出て来る甘さが有って解釈通りだったが
0
47. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 22:00:05 ID:I4MDMyNTA
>>44
出たよジークアクス擁護の為の過去作sage...
0
50. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 22:41:38 ID:AyMTgxNTA
>>47
意見が対立してるときはどこが間違ってるか説明できないとただの罵倒だよどっち側でも無い自分のためにしっかり理屈を用意してくれないか
0
66. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 05:45:34 ID:czMDAyMjA
>>50
こういう時中立名乗る奴って絶対中立じゃないよな
0
79. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 13:06:11 ID:QzNzI0NzI
>>66
レス返すのは義務じゃないぞ
レッテル貼りしかできないなら無能を晒すだけだからしない方が良い
0
58. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 00:09:35 ID:EwODEzNzA
>>47
でたーーー 中身の無いケチつけ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 20:28:08 ID:cwMjIzMjU
中堅とか中ボスならまだしも、ギレンは敵国の親玉でどっしり構えてたじゃん?それが数年後にしなしなヒッキーじゃん?挙げ句思慮深さや警戒心のカケラも見せずに毒殺って…
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 20:31:01 ID:gzNzI1MjU
バキの外伝は今の原作者以上に原作キャラを上手く扱ってる印象。電話ボックスでジャックvsシコルスキーに巻き込まれた人がシコルスキーに見事にリベンジしたりとか
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 20:36:15 ID:A4MzM5NzU
雑に処理されたギレンより黒い三連星がニャアンにやられる方がおかしいだろ
機体性能差とか欠員とかもっともらしい理由並べたところでやってる事は結局メアリースーじゃねぇか
0
54. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 23:22:17 ID:UxMzkyNQ=
>>30
ニャアンが好きになれなかったとか強いと感じられなかったとかは個人の感想だし自由で良いけどベテランパイロットが機体性能や状況の不利を理由に主役NTに負けるのはいつものガンダムでは?
0
59. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 00:11:12 ID:EwODEzNzA
>>30
じゃあアムロに負けるのもメアリー・スーじゃね
言っとくけどメアリーって言葉を先に出したのはお前だからな
0
60. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 00:36:48 ID:A1MTM4MjY
>>30
アムロが無双する初代が1番おかしいって言おうとしたら、もう先に出てたw
0
64. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 02:18:36 ID:Q5OTc0ODI
>>30
黒い三連星は鈍っているのか勝てるところで勝ちに行かず遊ぶような連中なのでニャアンの負けることそのものは別に納得できた

それより頭部破壊で機体爆発するのが意味不明すぎた
0
70. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 08:31:34 ID:czMDQzMzg
>>64
ファーストを見返したら頭部破壊された後に爆発というのは幾つかあったし、三連戦(ー1)のドムが一年戦争時の払い下げ且つ個人で維持してたようなものなら不具合で爆発しても不思議はない。

まあ作中で頭部破壊・爆発を連発したのは納得はできんが。
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 20:38:53 ID:k0OTgxMjU
キン肉マン二世タッグ編のネプチューンマンとマンモスマンの扱いはちょっとヤバかった
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 20:45:22 ID:gyNjA1NTA
結局リスペクトがないから平気で前作を踏み台にする
最初から間違ってんだ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 20:50:15 ID:cyMjM0NzU
ドラゴンクエスト 蒼天のソウラは前作のキャラというか
モンスターを上手く使ってたな、霧からギズモを生み出して
マヌーサとか普通思い浮かばん
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 20:50:20 ID:Q1Mjg3NQ=
仮面ライダーはこういうのがド下手…というかそもそもうまくやる気が最初からないのかと思う
「剣」がまともな扱いを受けたことがない 「切り札の行方」が唯一の救いだわ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 21:18:51 ID:U2ODA1MjU
>>35
ライダーは昭和の方が客演ライダーの扱いが良い…というか平山プロデューサーの個人技頼みだな
平山さんが苦労してストロンガー最終回に7人ライダーオリキャス全員を揃えたというのに平成は3日前オファーとか非常識極まることしてるし
0
46. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 21:57:59 ID:Q1Mjg3NQ=
>>39
ストロンガーのクライマックスはうまくできてたなぁ V3を皮切りに一人、また一人と歴代ライダーがゲストで登場、最後に満を持して1号2号が登場して変身前の姿で7人揃うのよね 主役のストロンガーにもジェネラルシャドウとの決着という見せ場がちゃんと用意されてるという
本来ディケイドに期待されてたのも、オダギリジョーから井上正大まで10人そろい踏みだったんじゃないかな…それを諦めたからこそ成立した企画なんだろうけども
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 20:53:51 ID:kyMDQ2NTA
種死のキラとか最悪そのものだしな
なぜアムロぐらい自重できなかったのか
0
43. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 21:43:37 ID:U1NzI2MjU
>>36
自由はその辺上手く返したって感じする
0
68. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 07:11:12 ID:A2MTYyMzg
>>43
シン・アスカとかいう、自分の主演作品のはずが主人公降ろされて散々な扱いされたのにもかかわらず、続編でメチャクチャ強いがあくまで三枚目の賑やかしポジションに徹してキラを立ててた、聖人のような漢
0
77. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 12:30:41 ID:AxNDQ4OTQ
>>36
Zでアムロの扱いをボロクソに言われた結果でもあるからなんとも
0
78. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 12:53:44 ID:E5MjgzNDI
>>77
Zでのアムロの扱いは種死の時点でとっくに肯定的な意見のが多かったし、そもそもキラがああいう扱いになったのは、両澤が1クール目からシンそっちのけでアスランばっかり優遇してシンの出番が少なくなった結果インパルスの売上と視聴率が悪くなったからだぞ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 20:57:39 ID:AyMDAyMDA
宗教上の理由でもう今後のガンダムは見ない
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 21:08:37 ID:Q1MDg5NzU
ジークアクスはガチもんの特級呪物にされたララァがなあ
いや確かに逆シャアのアムロの夢のララァを悪霊だとはよく言うけど、あそこまでの大怨霊はさすがに・・・
0
53. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 23:21:45 ID:kwODUzMDA
>>38
数えきれないほどの人間に干渉して運命を狂わせた上に納得できない結果になったら宇宙破壊爆弾として目を覚ます
もうコズミックホラーの邪神だろ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 23:35:23 ID:c5NTQ3NTA
>>53
アザトースとかその類いだな。キラキラしてるからヨグソトスか。イオマグみたいに安易にクトルゥーネタ出してきたけども扱いとしては酷い。
0
73. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 10:19:51 ID:k3NTMxMDQ
>>53
宇宙破壊爆弾という発想がSF的にちょっと
ララァ視点だと観測を止めるって事だと思うんだけどね
0
40. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 21:27:40 ID:U0NTE0MDA
ゼノブレイド3は1と2組の扱いは上手かった
それ以外は色々言いたいことあったが過去作キャラの使い方はとても良かった
FEエンゲージでも似たような感想になって過去キャラの扱いは良かったのにそれ以外に問題があった
0
41. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 21:33:11 ID:Y5MTQ0NTA
SEEDは逆にスピンオフの三人娘を雑に死亡させちゃってるな
連絡不足が原因だったとか
0
61. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 00:40:35 ID:YyODEyNDg
>>41
伝達不足は合ってるが、アストレイ3人娘はアストレイのキャラってのは当時の叩きがでっち上げたデマな
アストレイ3人娘も元々は種本編側のキャラだぞ
0
74. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 11:05:51 ID:k5NjI1ODA
>>41
自分がやらせてる同人考慮しろっていう千葉がアレなだけ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 21:54:18 ID:Y3MDE3NzU
サムネは5年ぐらい若い美人とイチャコラしてたんだっけか
充分やろ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 22:11:45 ID:Q0NDA2NTA
雑に死ぬのが魅力のキャラが活躍盛られるとそれもなんか違う
0
55. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 23:26:01 ID:A0ODc5NzU
ジョニーライデンの帰還は原作キャラの扱いが理想的だったと思う。
レズン・シュナイダーを「艦隊攻撃のプロ」と解釈したのは面白かった。
0
67. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 06:12:24 ID:E3ODI3OA=
>>55
最期のせいでネットではたいしたことないように言われるけど
アムロが来なかったら沈んでておかしくないところまで
ブライトのラーカイラムを一人で追い詰めてるんだよな
0
62. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 00:58:30 ID:I3MjQ1MDA
クローズの続編のワーストみたいに生徒同士の会話で昔すげぇ奴がいたで名前が挙がる程度のものでいいよ。過去作主人公はその後一切出てこないでサブ役はちょいちょい出てくるくらいで嬉しい。
0
63. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 01:27:48 ID:AwMTg4ODA
DMC4、5のダンテくらいが理想だな。
0
65. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 02:27:45 ID:Y3MTY3ODQ
パトレイバー実写でオリジナルメンバーの顛末が押井監督のあてつけのような性格悪さを感じて嫌だった
本編が薄すぎてそれしか覚えてない
0
75. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 11:30:10 ID:Y4MTE5MA=
見せ場一つ作ってやれないで雑に殺すくらいならいっそ出さないで欲しい
0
76. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 12:28:26 ID:AxNDQ4OTQ
過去作人気にあやかるだけあやかって扱いが難しいって言ってそう
0
80. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 13:56:33 ID:I1OTk2NDI
遊戯王GXの遊戯の使い方はよかったな
本当にピンポイントの登場で次世代主人公たちの活躍を奪うでもなくかといって株も一切落とすことなく
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります