続編やスピンオフにおける『過去作キャラの扱い』って難しすぎない?
1: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 03:25:58
続編やスピンオフで過去作キャラを雑に殺すとどれだけ元の作品でかませや雑魚として扱われてたようなキャラであっても荒れるよね
古参ファンからすると「キャラの一人」というより「作品そのもの」を侮辱されたような気持ちになるんだろうか?
古参ファンからすると「キャラの一人」というより「作品そのもの」を侮辱されたような気持ちになるんだろうか?
2: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 04:14:15
続編やスピンオフに限らず好きなキャラや思い入れあるキャラが噛ませ犬扱いされたらそのキャラのファンは文句のひとつも出るもんでしょ
それに便乗して
好きでも思い入れがあるわけでもないのにスピンオフや続編批判をする為に「俺の好きな◯◯がスピンオフでこんな扱いされた」って騒ぐ奴らが現れるだけ
それに便乗して
好きでも思い入れがあるわけでもないのにスピンオフや続編批判をする為に「俺の好きな◯◯がスピンオフでこんな扱いされた」って騒ぐ奴らが現れるだけ
4: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 06:32:14
サムネは正史より長生きした
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 06:45:14
ゆうて原作でもわりと扱い雑やで?→まあせやな
いやいや借り物だしスピンオフで丁重に扱うものも多いんだから雑にしていい理由にはならんで?→せやな
両方同意できるから困る
いやいや借り物だしスピンオフで丁重に扱うものも多いんだから雑にしていい理由にはならんで?→せやな
両方同意できるから困る
51: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 12:39:55
>>5
この借り物だし~理論は公式がOKしてる時点で破綻してんだ
この借り物だし~理論は公式がOKしてる時点で破綻してんだ
6: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 07:12:09
ネット掲示板の性質が悪いよそれは
マイナス方面の意見の方が伸びやすいし共感を得やすい
昔炎上した奴とか実際に見てみると悪いは悪いんだろうけど炎上するほどか?みたいなことって結構あるもん
マイナス方面の意見の方が伸びやすいし共感を得やすい
昔炎上した奴とか実際に見てみると悪いは悪いんだろうけど炎上するほどか?みたいなことって結構あるもん
7: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 08:06:49
ジークアクスは1〜2話退場使い捨てキャラ多すぎ感はある
10: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 08:12:45
>>7
過去キャラがほぼほぼ予告とか引きにしか使われてないから余計にね
過去キャラがほぼほぼ予告とか引きにしか使われてないから余計にね
21: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 09:27:39
>>7
1クールで締めるように至上命令でも出てるのかな
1クールで締めるように至上命令でも出てるのかな
23: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 09:35:49
>>21
シンプルに最初から枠が1クールしか取れなかったんでしょ
ジオンが1年戦争を勝ったifっていうコンセプトがそもそも一発ネタっぽくてあんまり長々引っ張るものじゃないというのもあるかもしれないけど
シンプルに最初から枠が1クールしか取れなかったんでしょ
ジオンが1年戦争を勝ったifっていうコンセプトがそもそも一発ネタっぽくてあんまり長々引っ張るものじゃないというのもあるかもしれないけど
30: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 10:18:28
>>7
元の機動戦士ガンダムも現れてはすぐ死んでって感じだったような
元の機動戦士ガンダムも現れてはすぐ死んでって感じだったような
35: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 11:15:55
>>30
黒い三連星とかもぶっちゃけそうや
黒い三連星とかもぶっちゃけそうや
31: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 10:23:53
>>7
全12話でメイン以外は登場話数が1~2話のキャラが大半になるのは殆どのアニメでそうだけれど
1クールアニメでそんな文句言う人はじめて見たわ
全12話でメイン以外は登場話数が1~2話のキャラが大半になるのは殆どのアニメでそうだけれど
1クールアニメでそんな文句言う人はじめて見たわ
8: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 08:09:40
雑の定義も人それぞれになっちゃうしなぁ
この作品ではこの流れで行きますってした以上
嫌なら読むなくらいしか対策がない
そっちの設定が受けすぎて嫌でも目に入る状態になったらどうしようもないが
この作品ではこの流れで行きますってした以上
嫌なら読むなくらいしか対策がない
そっちの設定が受けすぎて嫌でも目に入る状態になったらどうしようもないが
9: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 08:11:29
怨み屋の秦野が裏切って死んだ時はそのポジ無印のギャンブル狂刑事みたいな新キャラでもいいじゃんってなった
11: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 08:17:14
昔ゲームでこのサブキャラのスピンオフ出しますってことで期待してたら
名前以外ほぼ別人で本編で主人公と恋仲になったキャラとくっつくエンドありで大炎上した思い出
名前以外ほぼ別人で本編で主人公と恋仲になったキャラとくっつくエンドありで大炎上した思い出
12: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 08:24:09
「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」で前作に登場した息子が死んだ事に
されたのはほとんど荒れもせず話題にもならなかったな
映画自体のストーリーの賛否とかそっちの方がまだ話題になってた
これは役者人気がキャラの人気や扱いにそのまま直結しがちな本国において
シャイア・ラブーフの素行不良による「降板」扱いと見なされたからだろうけど
されたのはほとんど荒れもせず話題にもならなかったな
映画自体のストーリーの賛否とかそっちの方がまだ話題になってた
これは役者人気がキャラの人気や扱いにそのまま直結しがちな本国において
シャイア・ラブーフの素行不良による「降板」扱いと見なされたからだろうけど
13: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 08:33:59
過去作で得たポジションとかがあるからこそあっさりで効果絶大な噛ませポジションとして優秀な位置に居るってのもわかる話ではあるんだけどね
好きなキャラだったりするとどうしても感情面でうーんって気持ちになっちゃう
好きなキャラだったりするとどうしても感情面でうーんって気持ちになっちゃう
14: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 08:34:33
近年のトム・クルーズの代表作として評価の高い映画「ミッション:インポッシブル」シリーズだが…ブライアン・デ・パルマ監督の一作目だけは納得してないファンも多い
オリジナルのTVシリーズで長年主人公だったジム・フェルプスを黒幕の悪役にして殺すという原作へのリスペクト皆無な展開
いくら単体の映画として面白くてもオリジナル俳優のピーター・グレイブスが出演を断ったのも仕方ない
オリジナルのTVシリーズで長年主人公だったジム・フェルプスを黒幕の悪役にして殺すという原作へのリスペクト皆無な展開
いくら単体の映画として面白くてもオリジナル俳優のピーター・グレイブスが出演を断ったのも仕方ない
19: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 09:08:08
>>14
>>16
この辺の作品に言えるのは新世代が
活躍する話にしたいのは分かるが
だからといって旧世代を雑に扱うのはダメという事だな
>>16
この辺の作品に言えるのは新世代が
活躍する話にしたいのは分かるが
だからといって旧世代を雑に扱うのはダメという事だな
15: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 08:40:25
実写は仕方ないところある。とくにハリウッドは役者の都合(あるいは素行)が悪いから出れないよ、てのがよくあるしな。
前作の人物が冒頭やナレ死した時点で、役者の問題だろなぁと観客が察してくれるぐらいによくあることだし
前作の人物が冒頭やナレ死した時点で、役者の問題だろなぁと観客が察してくれるぐらいによくあることだし
22: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 09:33:26
>>20
誰も撃墜されないのもおかしい中で消去法的に選ぶとこのメンバーって感じだし、短いながらに掘り下げもあったから悲しまれる一方で荒れない退場だったよな
描写が上手いと思ったわ
誰も撃墜されないのもおかしい中で消去法的に選ぶとこのメンバーって感じだし、短いながらに掘り下げもあったから悲しまれる一方で荒れない退場だったよな
描写が上手いと思ったわ
24: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 09:36:39
はぇ~燃えてたんかこいつ死んで
26: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 10:06:09
黒い三連星くらいならともかくギレンクラスのキャラを雑に扱ったら文句の一つも出るよ
27: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 10:11:54
サムネのアニメに関してはパロディだかIFだか二次創作部分とオリキャラ部分とが両方中途半端なのが問題なんじゃねえかな……どっちかに寄せないと駄目だったと思う
28: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 10:12:54
BORUTOはBORUTOで面白いけどNARUTOの方が思い入れ強いからどうしても評価は下がる
みたいな話なら分かる
みたいな話なら分かる
29: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 10:17:38
今まで出てきた例は1に言わせれば全部雑だろう
作中の役割を果たして退場することを雑って言ってるんだから
俺はそういう1の感性を否定しないし大事にしていけばいいと思う
作中の役割を果たして退場することを雑って言ってるんだから
俺はそういう1の感性を否定しないし大事にしていけばいいと思う
32: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 11:13:46
過去キャラの扱い雑すぎて不評だった例といえばイナイレのアレオリ(特にオリオンの方)を思い出した
円堂→誤認逮捕、鬼道→冤罪のドーピング疑惑掛けられて退場、豪炎寺→相手の反則まがいの行為で怪我
その他いろいろ
まあそれ以外にも不評の理由は色々あるんだけど…
過去キャラでファン釣ったんだからもう少し丁寧に扱ってほしかった
円堂→誤認逮捕、鬼道→冤罪のドーピング疑惑掛けられて退場、豪炎寺→相手の反則まがいの行為で怪我
その他いろいろ
まあそれ以外にも不評の理由は色々あるんだけど…
過去キャラでファン釣ったんだからもう少し丁寧に扱ってほしかった
37: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 11:17:32
>>32
これのシリーズ構成はイナズマイレブン1〜GO3まで全部履修した方がいいとか揶揄されてたな
これのシリーズ構成はイナズマイレブン1〜GO3まで全部履修した方がいいとか揶揄されてたな
33: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 11:14:54
オリキャラならともかくぶっちゃけギレンがキシリアに殺されたことにキレてる奴そんなにいるか?
41: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 12:05:35
>>33
殺されたこと自体を批判してる人はあんまりいないと思う
キャラ性の解釈違いとか3分くらいであっさり処理されたことに怒ってる人が多い印象
殺されたこと自体を批判してる人はあんまりいないと思う
キャラ性の解釈違いとか3分くらいであっさり処理されたことに怒ってる人が多い印象
38: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 11:25:47
ジークアクスはマ・クベが監修してると考えるとなんとなく納得する
キシリアびいきだったり、ギャンびいきだったり、ゲルググがあれだったり
キシリアびいきだったり、ギャンびいきだったり、ゲルググがあれだったり
39: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 11:29:47
>>38
ギャンの重武装と騎士のようなデザインを「対モビルアーマー戦を想定したため」という解釈に落とし込んだのは良かったな
ビグ・ザムが量産されておまけにギャン部隊と戦うとか眼福だわ
ギャンの重武装と騎士のようなデザインを「対モビルアーマー戦を想定したため」という解釈に落とし込んだのは良かったな
ビグ・ザムが量産されておまけにギャン部隊と戦うとか眼福だわ
40: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 11:38:07
燃え尽き症候群になって愛人と別荘に引きこもってたのだって過去作からの引用と「父親と同じ轍を踏む」っていう文脈があるしキシリアに殺されるのも原作と同じ展開だし割と納得だが
むしろあんなヒトラーみたいなやつが政権とっても脂が乗ってたらそれこそやべえ話にしかならんしこっちのほうが良かったと思う
むしろあんなヒトラーみたいなやつが政権とっても脂が乗ってたらそれこそやべえ話にしかならんしこっちのほうが良かったと思う
42: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 12:26:00
良いスピンオフ作品ってやっぱり見てて「原作のこのキャラも出してほしい」って思えるようなものにしてほしいんだよな
「俺の推しはこれには出てほしくない」って思われちゃうようなのはダメだと思う
「俺の推しはこれには出てほしくない」って思われちゃうようなのはダメだと思う
44: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 12:30:42
過去キャラ重用し過ぎるとそれはそれでウザくなるから雑に扱うのは1つのやり方だな
丁重に扱い過ぎて聖域になるとその方が見なくていいやになる
丁重に扱い過ぎて聖域になるとその方が見なくていいやになる
45: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 12:32:41
過去作ファンを釣っておいて雑に扱うと反発出るのはまあ理解は出来る
47: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 12:35:02
オリジナルでやった方が良かったのでは?
58: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 17:18:22
>>47
富野監督のレス
富野監督のレス
49: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 12:37:07
ギレンはキャラへの思い入れというよりどうとでも面白く調理できそうな奴をあっさり退場させた失望がデカい
内側から見たギレンの怖さが見たかったのにギレンが何もせずに作中で退場するなら何のためのジオンサイドの話なんやって感情
内側から見たギレンの怖さが見たかったのにギレンが何もせずに作中で退場するなら何のためのジオンサイドの話なんやって感情
52: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 12:41:45
>>49
ジオンが勝った後の世界がどんな感じになってるか、ギレンやキシリアはどういう統治をしてるかを見たかったんだけどな
それをカメラとして見せるための主人公組だと思ったんだけど中立のサイド6と地球しか行かないんじゃジオンに勝たせた意味とは…となってしまった
ジオンが勝った後の世界がどんな感じになってるか、ギレンやキシリアはどういう統治をしてるかを見たかったんだけどな
それをカメラとして見せるための主人公組だと思ったんだけど中立のサイド6と地球しか行かないんじゃジオンに勝たせた意味とは…となってしまった
50: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 12:37:44
サムネに関しては旧キャラ出すのはシャリアとキシリアくらいにしといた方が良かったんじゃねと思う
スタッフがわざと雑に扱ってるかは分からんけど扱いに差があるとやっぱり気になるんだよな
スタッフがわざと雑に扱ってるかは分からんけど扱いに差があるとやっぱり気になるんだよな
53: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 12:42:54
最近上手くやってんなと思ったのはヒロアカのヴィジランテ
54: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 12:48:07
まあ最低限既存キャラの格を下げたりするのは避けて欲しい
どんなキャラでも基本はファンがいるわけだから
原作でもそういう扱いだったと言われても原作とスピンオフじゃやっぱり違うわ
どんなキャラでも基本はファンがいるわけだから
原作でもそういう扱いだったと言われても原作とスピンオフじゃやっぱり違うわ
66: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 18:08:06
ギレンが死ぬ事自体はまぁ別にって感じなのよね
そもそもオリジナルでもア・バオア・クー攻防戦のさなかにキシリアに撃たれてるわけで
そもそもオリジナルでもア・バオア・クー攻防戦のさなかにキシリアに撃たれてるわけで
62: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 18:01:49
結局は対比なんだよ元の作品では同じちょい役なのに一部のキャラは優遇されて一部のキャラは扱い雑なら当然雑に扱われた方は不満に思う
「どこかで退場するんだろうな…」ってなる。
だからこそそのフラグを乗り越えて生き残って本編に逆輸入で登場した時は物凄く嬉しい。