【ガンダム】ギレン・ザビって虐殺者なのに人気すぎない?

  • 70
1: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 15:40:21
ジオン公国の独裁者でありながら、未だに根強い人気を誇るギレン・ザビ。
カリスマ性か?名演説か?それとも単なる悪の魅力か?みんなはどう思う?
3: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 15:42:38
どれか一つってことはないでしょうね
カリスマは勿論あるし
声も魅力的だし
悪役として良い性格してるし
死に方も唯一と言っていいぐらいの死に様だ
他にも魅力を感じる部分は沢山あると思うよ
2: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 15:41:26
声がいい
4: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 15:44:25
シャアもだけど中の人の演技力のおかげで人気上がってると思う
8: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 15:50:40
>>4
アニメより迫力ある⋯
22: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 17:32:03
>>4
ほんま雄弁論の塊みたいな演説(賞賛)
25: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:36:17
>>4
富野がギレンの台詞書けたのは実体験ゆえだが
ギレンというキャラクターが完成したのは中の人の力もあってだなぁと思う
5: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 15:46:07
独裁者で虐殺者の上眉毛無くてハゲてて容姿にも全く魅力は感じないからネタ抜きだと全然好きなキャラじゃないんだが人気あるのか…?声優さんの演技がいいとか?
6: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 15:48:25
面白いキャラだとは思うが好きではないしチョビ髭の尻尾にあれ以上出張られても困る
7: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 15:49:23
悪役として人気はあると思うよ
妹相手にサクッと倒されてくれるのも面白いし
9: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 15:50:44
元ネタの人も80年後もフリー素材になったりリスペクト()政党が履いて捨てるほどある人気ぶりだし
10: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 15:51:25
新旧共に声がめちゃくちゃいいのもあるけどやっぱり見てわかる悪役感と死に方が唯一すぎる 好きとか嫌いとかってほどでもないと思うけど戦争モノの敵の指導者としては完璧だと思う
30: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 22:06:23
>>10
新しいギレンって誰だっけ?
39: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 00:07:42
>>30
ごめんなさい田中崇と銀河万丈が同一人物って知りませんでした 今知りました
11: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 15:53:12
倒すべき敵の首魁としてこれ以上相応しい男もいないから、そこかな

自身の野望のために国民を扇動し、あのコロニー落としを計画してやってのけ、全人類の半数を死に至らしめても平然と戦争を継続する

ここまで見事に悪役ムーブかまされるといっそ清々しい
12: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 15:53:47
まさかあの状況では撃たんやろと思ってた所で撃たれた人
13: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 15:55:11
まぁ撃つとしても普通に考えたらあのタイミングではないわな
34: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 22:29:11
>>13
キシリア視点だとあのタイミングしか無いがな
父すら粛清したのだから次は自分だというのは容易に想像できる
元々対立してたのだから尚更ね
14: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 15:55:22
別に人としての情がないってわけじゃないのが面白い
それが自身の死の遠因になったわけなんだが
15: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 15:55:40
人口増えすぎてコロニー作って棄民までしたのに人口問題も環境問題も解決してないやん
ほんならいっちょやったるかってわりとロックな思想してるからな
宇宙世紀のラスボスって結局はギレンの思想の再生産だし後年の影響も強いし
16: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 15:59:01
言うほど人気あるか……?
演説は2回とも名シーンだけど、敵方の首魁と思わせて結局身内のゴタゴタで死んだって印象だし、こいつ好きって意見それほど聞かないけどな
ギレンの野望をやった人なら思い入れがあるってのはわかるが
20: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 16:55:27
>>16
そのギレンの野望こそわざわざ名を冠したゲーム出してもらえる程度に一定の人気と知名度があった証左だと思うが
17: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 15:59:08
エクバでナビやって貰ってわかったけど、この人に大仰な言葉で励まされたり応援されるのってすごい気分が高揚するんだ
この人の話術と力のある声には相手に自信を与える効果がある、演説にジークジオン!!って叫びたくなる気持ちもすっげぇわかった…偉大で魅力ある悪役として少し前の投票でも一位に輝いてたしな!
18: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 16:07:49
見た目も思想も立場もザ・敵役みたいだから人気出るんだと思う
19: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 16:50:19
悪役好きの身だけど、やっぱり気持ちよく殴れる悪役はいいよ
ギレン自体はアムロに殴られてはいないけど…敵として見据えるのに抵抗がない上に声や演技は格好いいからな
21: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 17:29:20
カリスマ性においてはだいたい銀河万丈さんのパワーありきな気はする
23: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 17:33:17
声が良いからエクバのナビでよく使ってる

…冷静に考えると総帥直々にナビしてくれるプレイヤーって何なんだよ?
24: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 17:34:32
オリジンで声優陣がガラッと変わった中でシャアとアムロとカイとギレンだけ続投だったから少なくとも声が印象的なのは間違いない
26: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:52:28
演説がかっこいいから
31: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 22:09:26
我が忠勇なるジオン軍兵士たちよ。
今や、地球連邦軍艦隊の半数が、我が、ソーラ・レイによって宇宙に消えた。
この輝きこそ我らジオンの正義のあかしである。
決定的打撃を受けた地球連邦軍に、いかほどの戦力が残っていようと、
それは、すでに、形骸である。

あえて言おう、カスである!と。

それら軟弱の集団が、このア・バオア・クーを抜くことはできないと、私は断言する。                         ア・バオア・クーにて人類は、我ら選ばれた優良種たるジオン国国民に管理運営されて、
初めて永久に生きのびることができる。

これ以上戦いつづけては、人類そのものの存亡に関わるのだ。
地球連邦の無能なるものどもに思い知らせ、
明日の未来のために、我がジオン国国民は立たねばならぬのである!

ジーク・ジオン!
28: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:55:04
何気に敗戦前に謀殺されたことによって格を落とさないまま死んだ怪我の功名も大きいと思う
29: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:58:21
なんだかんだ言ってガンダムの敵の能力至上主義からの選民思想を突き詰め
国家の方針レベルまで仕上げて本当に地球圏の人口半分にするレベルまでやったのがコイツで
コイツ以上の存在はとうとう一度も出て来てないしある意味でコイツの再生産と戦い続けてるんだよね宇宙世紀
32: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 22:12:00
アニメの長台詞を暗記するのが流行った時期もあったし
演説なんて民衆を煽るために歯切れが良くて小気味良い名調子の連続だから、つい覚えたくなるんだよね
35: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 22:32:41
アムロと戦ってないし面識ないから
36: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 23:37:57
>>35
割とこれはある
よくある「悪の親玉」として主人公と直接対決するんキャラじゃなくて最後までアムロもガンダムもホワイトベースについても言及しないままいち指導者として死んだのは印象深い
37: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 00:01:47
>>36
対してアムロもWBクルーもギレンのことはなんとなく認識してるってのも良い
38: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 00:06:32
>>35
言われてみればザビ家の兄妹中では唯一アムロと直接対決した事がないんだな
40: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 00:22:55
富野監督が自分に1番近いキャラと言ったことがあるように監督の本音が垣間見えるのも人気の理由だと思う
小説でもジオンの理想を正確に理解していたことや神がいればギレンを高く評価したとも言われてる
41: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 00:25:04
扇動者って声の良さも重要だなぁ……
44: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 04:13:30
やっぱ気迫のある悪役はお話を盛り上げてくれる
善悪じゃなくて役として良いキャラ
45: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 10:31:14
非道だが有能な独裁者というスタンダードな大物悪役としての初代アニメ版
冷徹に未来を見通す天才としての側面も描かれた小説版
革命家や趣味人としての人間的な顔も強調されたオリジン版
媒体によって解釈が変わるので作者の味が出るキャラなのも人気の理由だと思う
46: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 10:44:39
ギレンの野望なんてタイトルのゲームをだしても受け入れられるくらいの男だ、面構えが違う

しかもこの男、そのゲームでするめのように噛めば噛むほど味が出て来るんだ
はえー、いざ銃殺されるとなったらその前に静かに笑うんかー
はえー、キシリアがやらかしても拘留軟禁するだけで始末はしないんかー
はえー、デラーズがもう勝てるし南極条約破棄しようぜって言ったら即答を避けるんかー
はえー、ゼロムラサメ騙すようなムーブしつつも、なんだかんだ嘘はつかないし、した約束は守るんかー
47: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 10:45:36
好きだけどキチンと死んで欲しい
48: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 10:46:49
声もムーブも邪悪さも末路も矜持もぜんぶひっくるめて含めて大好きですね
49: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 10:49:13
あれで趣味が将棋っていうのは意外だった
プライベートに遊びで打ってくれる相手いなさそうだけど
54: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 21:02:35
>>49
俺貴様で会話してるシャリアブル君ならワンチャン?
50: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 11:28:37
割と天才型キャラにありがちな趣味特技ではあるがな
チェス囲碁将棋
51: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 11:57:25
単純に閉塞な状況で「みんな一緒に頑張ろう!」って声出して旗振ってくれる人はそりゃ人気出るよね
もちろんそれだけじゃなくて自信に溢れた立ち居振る舞いとか有無を言わさない迫力の演説とかザビ家の長男とか色々付随してるものもあるけど
52: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 12:21:00
思想や政策がやばすぎるけど人間味自体はあるからそこまで嫌いじゃない
53: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 17:11:29
思想も政策も狂気の沙汰なんだけど、時々見せる人間味がなんか引っかかるんだよな…。
完全な悪ではない、でも善とも言えない、そんな絶妙なポジションのキャラって惹かれるよね。
27: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:54:29
良い悪役なんだけど、生きてては困る

元スレ : ギレン・ザビって何でこんなに人気あるの?

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察ギレン・ザビ機動戦士ガンダム

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 17:34:15 ID:g5NTYxNjA
エンジェル伝説の主人公みたいな顔しやがって
0
6. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 17:41:09 ID:kwOTcxMzA
>>1
内面も北野くん並なら宇宙もちったぁ平和でいられたかな?
0
65. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 03:43:21 ID:QzMDI5NDA
>>6
ガルマやミネバと仲良よさそう
0
66. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 07:59:24 ID:Y4MTcwODQ
>>6
感極まると言葉が出なくなって奇声で絶叫する独裁者…
0
2. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 17:34:44 ID:IxNjY4NjA
頭撃たれて死体が漂ってるのに
モブ兵士けっこうリアクションが薄いよな
もっと動揺するのが普通だと思ってたけど
0
20. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 18:07:05 ID:I4ODM2MA=
>>2
あれはキシリアの立ち回りが上手い
0
27. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 18:35:22 ID:U0MDcyNTE
>>20
それもあるけどギレン直属と思われる指揮所の面々の練度の賜物でもあると思う
あそこで内ゲバしたらどうなるかを理解して功名心や復讐心で動かずに
戦争での勝利を求めて冷静に動けてる
0
24. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 18:15:47 ID:U1MjMzMzA
>>2
その場の最高権力者がナンバー2の権力者に粛清された現場だから
ナンバー1に繰り上がった権力者相手に下手に騒いだら殺されるかもと大人しくなるのは正しい判断
殺される準備してたらあらかじめ仇討ち頼んだり色々出来ただろうけど
兄妹の関係に甘えて殺されると思わなかったのがギレンだし
権力が一瞬宙に浮くような状態で話通してない兵士に行動を求めるべきじゃない
0
26. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 18:24:16 ID:c4NDExMzA
>>24
戦闘でいっぱいいっぱいの時に異常事態だからセリフ通り単に現実が理解できない兵士が多かっただけだろ
そのタイミングでキシリアが文句あるなら後から言えと思考の逃げ道与えたのも描かれてる通り
0
67. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 11:39:29 ID:U1NzI0NDc
>>2
完全にそっちに意識向けて状況の確認とかもできずに硬直したまま
だから衝撃はかなり大きいのでは
0
3. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 17:34:44 ID:Q2MDAwOTA
やったぜ、ギレン・ザビのスレだ!
0
4. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 17:39:52 ID:EyMjA0NTA
所業はともかく思想だけならもっとやばい奴がこの先たくさん現れるからな
0
50. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:42:12 ID:UwMTk4ODA
>>4
ていうか宇宙世紀ってデラーズ、ガトー、ついでにジャミトフとギレンシンパが多すぎてついでに連邦がソイツらに好き勝手やられ過ぎなんだよ…
0
68. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 11:41:18 ID:U1NzI0NDc
>>50
ギレンの後追いというか人を減らすのは必要は上の方の人だと結構共通認識だっただけじゃないだろうか
地球からいったん出すのはギレンはやろうとはしてないし
勝ってたらやったかもしれんけど
0
5. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 17:40:49 ID:g1NDgyMjA
現実にいたら困るけど、創作の世界でなら敵国の指導者はこれくらいが丁度いいと思う
0
7. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 17:46:41 ID:c3MDQxMzA
>>5
いたんだよなぁ。
0
9. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 17:47:21 ID:c3NjkzMTA
>>5
尻尾の元の人がいたんだよなぁ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:16:20 ID:k1Mzg2MjA
>>9
元ネタの人も虐殺率50%、キル数50億以上は達成してないやろ!
0
8. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 17:46:54 ID:c3NjkzMTA
悪役として大物感と小物感のバランスが素晴らしい
0
10. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 17:49:34 ID:U1MjMzMzA
声が強い
強い声にはカリスマが宿る
0
17. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 18:01:54 ID:c0MTg0MDA
>>10
ガトーだってよく考えたら言ってることやってること滅茶苦茶なのに声のおかげで多くの人が魅せられてたからな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 18:11:02 ID:U3NDcyNjA
>>17
今のネットでは赤穂浪士をやってること滅茶苦茶と非難もするが実際は江戸時代から大人気のコンテンツだったろ?
大義云々や「共に轡を並べよう」「獅子身中の虫め!」とかガトーの言動を武士っぽく描いてそんな復讐物にした結果だよ
当時ハマってた連中はガトーが忠臣とか義に生きる男とか讃えてたしな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 18:20:32 ID:c4NDExMzA
>>21
目的を果たすが最期は死ぬというパターンも人気出たからね
0080でもそうだったけど
0
34. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 18:57:36 ID:U2OTQwNTA
>>25
目的の為になら死ねるってかっこいいものなのかね?
若造が自分の命雑に扱ってるってことだしそういう部分に関してはバーニィにも生きると言うまでのシローにですら腹が立つけどな
0
39. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 19:28:50 ID:U3NDcyNjA
>>34
21世紀でもグレンラガンで自己犠牲やって盛り上がってたでしょ
遡ればシェイクスピア傑作とされる4大悲劇は死亡エンド
ロミオとジュリエットもそうだが悲恋物語としてジャンル化してる
0080小説作者が生存エンドで色々書いてたのはそんな背景だな

一方でロミジュリやフランダースの犬を生存エンドにする国もある

君の主観と一般ウケは切り分けるべきだし、また世代や場所によって変わるんだ
君の引っかかる点についてはガトーは老け顔で「3年待った」とか若者イメージ薄いのもあるだろう
0
44. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:05:12 ID:U2OTQwNTA
>>39
グレンラガンは好きだけど守るための自己犠牲と死に場所探してるのはちょっと違うというか…
ガトーも信じた義とか死んでいった人のためにとかあっただろうけど自分の死で報いることが目的化してるようでどうも良く思えない
0
49. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:38:41 ID:U3NDcyNjA
>>44
そもそもガトー含めデラーズ・フリートは死に場所求めてたわけじゃないでしょ
ノイエ・ジールの損傷なければ一緒にアクシズへ合流してたろ
先入観にとらわれすぎよ

もっと平たく言えば「人気キャラの死は受ける」を公言してたのが手塚治虫
そして死後に宮崎駿はそれを安直と批判したが、受けること自体は否定してない
0
52. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:45:40 ID:U3NDcyNjA
>>44
捕捉
あくまでキャラの死が受けるたという一般論で君の感覚がおかしいといいたいわけじゃないよ
傍から見ればガトーもデラーズも自己陶酔野郎だ、という感想でも当然と思う
0
58. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 22:08:47 ID:Q4ODI5MzA
>>52
ガトーやデラーズは自己陶酔野郎ってのはその通りだと思う
死に場所を求めていたのはあると思うけど、死ぬつもりだったかと言うとそこまでではないかなぁ

あの2人の問題点はコロニーをジャブローに落とそうと思えば出来たのに、敢えてやらなかった点に尽きる
作戦の全容を教えてもらえずに命掛けた奴ら(ビッターとか)はジオンの勝利を願っていたのに、始めから舐めプで満足するつもりでしたとか、ふざけんなってなるわ

だいたいお前らが崇拝するギレンは絶対にそんなことしないぞ。生きてりゃ絶対にジャブローに落とす奴だ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:02:06 ID:A3NjIxNDA
>>34
文学出すまでもなくファーストでもリュウやスレッガーの特攻は見せ場じゃん
Vガンのリーンフォース特攻シーンはニコ動でも絶賛されてる
ガンダムの前だがザンボット3も特攻祭り

日本文化だろ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 19:08:57 ID:M4NTU3ODA
>>21
赤穂浪士は出来る事はやってて一番悪いの綱吉じゃんでフォローが効くけどガトーは掘れば余計に酷いとこしか見当たらないからなあ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 19:31:56 ID:U3NDcyNjA
>>36
それがまず出てくるのはオタクの悪癖だよ
赤穂浪士楽しんでた世代も、ガトーを讃えていたファンもほとんどは本編以上の深掘りしないんだ
だからこそ〇〇の秘密本や空想科学読本などお手軽なのが売れる
0
11. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 17:50:24 ID:Q2NDA2NDA
本編の主人公のアムロがオタクの願望を
煮染めたようなキャラだしなぁ
合わん人らにはこういう方が受けるだろうし
0
23. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 18:12:31 ID:M4NjkwNTA
>>11
むしろオタクが好きだろこういう「強い指導者」
ヨイショしてた連中がやらかして夢から醒めただけで
ちょっと前までネットでヨイショしてた人らの多いこと
0
63. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 01:43:17 ID:g0NDgzNjA
>>23
キャラの方向性は違うがワンピの赤犬人気とかも似たようなもんだな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 17:52:38 ID:U3NDcyNjA
ヒットラーの尻尾というのがまんまなんだろな
悪い意味で理想主義、なまじ実行力と成功体験があるから現実感覚が薄く足元がお留守だった
今だとゲームと現実の区別がつかないタイプか

それと昔は人気があったわけでもなく、0083でピックされてからのギレンの野望リリースだ
0083で大人気だったガトーが尊敬するデラーズが崇拝する男という理屈
0
51. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:45:34 ID:UwMTk4ODA
>>12
嘘です!

「0083のせいでギレンの人気が出た」というのは全て嘘です!12の論理はあにまん民を騙すために作られた、見せかけのレスなんです!
0
13. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 17:55:36 ID:k2OTc5MTA
>アムロと戦ってないし面識ないから
本編が打ち切られてなければ
要塞内に乗り込んできた生身のアムロに撃たれて
最期を遂げるという予定だったっけ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 18:48:42 ID:U2OTQwNTA
>>13
アムロに本当の敵だと察知されながらアムロに関係なく身内の争いで討たれるって特殊なラスボスよな
きれいに終わらなかったからこそガンダムが続いたとも言えるけど
0
14. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 17:57:02 ID:U1MjMzMzA
こういう過激な選民思想のアニメキャラは全肯定するファンがいても
そのキャラからしたらアニオタやってる暇な奴なんか求めてないから
両思いになれないジレンマが浮かび上がるんだよな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 17:58:26 ID:M1Njc2MjA
物語中で果たすべき役割に相応しいアクの強さクセの強さあってこその味であり、それがあるいは魅力と言い換えられるのではないか
そしてそれは何を言ったか何をやったかの描写、物語中で実際に役割を果たしたことによって生まれるのではないか
地の文やナレーションで形容詞だけどれだけ並べたてられても味にはならん
とまあ個人的には思うのだ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 17:58:47 ID:I0MDI2NDA
人気というより存在感が凄いというべきだな
この人いなきゃ宇宙世紀での戦争は始まらないんだし
0
18. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 18:04:37 ID:Q3Njc3MzA
周りの批判なんて意に介さず自論を力強く訴える人は自分に危害が及ばなければ支持してしまう人も結構いるもんよ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 18:05:22 ID:k3MDcyODA
いつ見ても室内で撃っていい威力じゃなくて笑う
0
22. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 18:12:12 ID:Q1MzY5MzA
お爺ちゃん的には声の出演で「ドップラーみたい」とかだったりしたり。
0
28. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 18:38:11 ID:E1MjM3MTA
ジャミトフ閣下やシャアは地球の環境を守るため全人類を強制的に宇宙に上げよう思想だったけどギレンもそうだったのかね~?

それともギレン自身は邪魔な地球連邦を粛清して”自分”が地球圏全土を支配しようって思想だったんかね?
0
47. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:16:30 ID:I1NDg3NTA
>>28
スレにもあるけど、ギレンの野望の描写からすると割と人間味が感じられて大物感がある。やってることも一貫してるし。
まあ「ギレンの野望」の描写が公式とはいえないんだよね。
ゴップの能力もめっちゃ低いし(公式だとゴップは有能)
0
59. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 22:18:13 ID:Q4ODI5MzA
>>28
無駄な人口を極限まで減らして、自分が選んだ民衆の上に立って、地球圏全土を支配したかったんじゃないかな
0
29. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 18:39:32 ID:UxMjI2NTA
ギレンもガトーもデラーズも声が悪かったらカルト的な人気出てなかったろ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 18:52:13 ID:cxODgxODA
虐殺ってコロニー落としの事言ってるんだろうけど、
アニメ始まる前のプロローグで流されてるから「そうなんだ」で終わるからなー

その件でジオンが二つに割れたり明確に反対勢力が出たわけでもないし、ジオン勢の総意って感じがするから
ギレン一人の責ってのもね
0
35. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 19:08:07 ID:gzMTc2MzI
>>31
ザビ家自身が煽った部分もあるにしろ
独立戦争そのものはジオン公国民の総意みたいなものだしね
そして現実的に独立戦争で勝つにはギレンがやった方法くらいしか勝ち目がない
初手で敵対するコロニー潰しておかないと
宇宙で物量戦仕掛けられて即負けるだろうし
コロニー落とさないと地球上から援軍どんどん投入されて即ジリ貧になる
0
38. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 19:24:03 ID:AzODgzODA
>>31
作戦を立てたのは主にギレンではあるけども
実際に一週間戦争でスペースノイド虐殺作戦指揮したのは主にドズルだからね
「ギレンだけが非道」ではなく「ジオン軍が全般的にスペースノイド虐殺に加担している」のだからまあね
むしろ武人キャラで知られてるわりに、虐殺祭りしてて作中でも設定的にも別になんとも思ってないドズルのがどうなのよ感はある
0
32. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 18:57:05 ID:U0MDcyNTE
そもそも虐殺やったかどうかと人気はあまり関係ないよね
世界で最も人気があるらしい某四文字の神様とか
伝説を信じるなら史上最大の虐殺者だし
0
48. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:20:43 ID:I1NDg3NTA
>>32
「十字軍」なんて中東の人達からすれば
わけのわからん蛮族連中がいきなり襲ってきて
ギャクサツしてくる大災害だったんだよね。

でも現在でも正義の行いとしてとらえてる人が多いし「クルセイダーズ」はかっこいい名前としてよく使われてる。
0
53. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:56:38 ID:AyMzE5MjA
>>48
教皇「傭兵隊長よ。私の言うことを聞かないと破門するぞ(脅迫)」
聖女「同じ宗教の民から略奪や強○してないで聖地奪還しに行き異教徒の犬どもを殺してこい。死ねばお前の罪は許されるぞ(懇願)」
傭兵隊長ホークウッドたち「アホくさ」

傭兵隊長に関する本だとこんな感じ
食べるために自分の体売る傭兵になってる人たちなので
0
55. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 21:19:31 ID:U5MjY5NDA
>>48
そもそもが食い詰めで乱暴狼藉なんでもござれの貴族次男坊三男坊を体よく厄介払いするためだったり
子供十字軍なんて人攫いの人身売買だったりしたらしいしな…
0
33. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 18:57:16 ID:g1MjAyNDA
関係ないけど最近この人が坊主じゃなくてオールバックだと今更知った
0
37. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 19:16:50 ID:A3NDYyMzA
密会で地の分で語ってある様に御大の中だとその思想は最高評価されているし、以後の宇宙世紀の悪役は結局ギレンの思想の後継者であり劣化コピーというのがその存在の大きさを物語っている
しかしその密会の評価でも一般大衆には理解されないと〆らているから破滅まで約束されているのも◎
これを受けてかどうか知らないが野望の連邦一部勝利ムービーのギレン処刑でギレンがやり遂げたかの様に笑って処刑されるシーンは印象的だった
人減らしはできたからある程度は勝ったみたいな感じだったのかね
0
40. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 19:28:58 ID:AzODgzODA
>>37
宇宙戦国時代到来を見るに、実際100年先まで読んでたのは間違いないんだろうね
(ダイクンの理想通りに人類が目覚めでもしない限りは)人類の数減らして管理社会化しないと宇宙時代で人類存続させていくの無理やで、って部分はまあその通り
それはそれとしてそんな個を殺した歯車オンリーの世界で生き延びさせて意味あるの?ってなるのも確か
0
42. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 19:35:36 ID:IzMzE4MDA
騎士ガンダムの円卓の騎士編で他の兄弟出てて、元ネタでこんなにいいキャラなのに登場しなかったの何で?ってなった
近年になって登場したみたいだけど
0
45. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:07:08 ID:g3NDY5MTA
虐殺者でも許されてるのは完全に思想が明かされてないからだと思う
考えてることがわからないから批判し難いんだよな
0
54. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 21:17:57 ID:cwNzcwNzA
ガンダム自体が人類が増えすぎた人口を〜、で始まっている通り、人類の数が多すぎるってのは宇宙世紀の真実だからね
ギレンが人口統制をなして人類を統治することが可能だったのかはわからないけど、仮に出来ていたのなら後々のクンタラなんて悲劇は起こらなかっただろう
0
56. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 21:23:05 ID:AwNTY0OTA
虐殺したからってアニメキャラに本気で怒って憎悪の炎を燃やしたりはしないよね
キャラが濃ければ人気は出るのさ
0
57. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 21:32:27 ID:UwNTgzMzA
ギレンの野望やったことある人は嫌う人はいれどいろいろ共感してそう
あの国力で
0
60. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 22:51:01 ID:A3MTQ4MjA
虐殺に加担してるくせに武人面してる末端のジオン兵は嫌いだけど、主犯のギレンは別に嫌いじゃないのは考えてみれば不思議なもんだ。
悪といえども突き抜けていれば魅力になるってことかな?
0
62. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 00:17:07 ID:E5MjI5NzE
>>60
武人がいつから聖人君子になったんだ?戦争に参加すりゃ全員人殺しに決まってるじゃん。
戦に武力で貢献するから武人なのであって、それ以上でも以下でも無いぞ。
0
64. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 01:49:38 ID:g5MzA0NjY
>>62
戦争に参加してない民間人虐殺してんだよなあ……
最初のサイド1・2・4壊滅作戦でおっ死んだ約3~40億人の大半は民間スペースノイドよ
0
69. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 12:57:41 ID:E5MjI5NzE
>>64
話が通じてないな。それらの虐殺の責任を取るのは将や政治家の役目であって、命令に従った現場の一兵士に責を負わせるなんて法はこの世のどこにも無いぞ。
仕事に忠実である限りその兵士達は「役目を全うする武人」以外の何物でもねえよ。
0
61. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 22:54:49 ID:gzNTc4NDA
そらもう例の演説よ
あれで神格化されてしまっている
0
70. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 16:26:58 ID:AxMzI2ODE
演説の天才、元ネタの人と同じ
キシリアが邪魔せず、この人が最後まで指揮してたらどうなったか見てみたい気もする
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります