主人公の残虐描写はどこまで許容できるのか
34: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 12:24:22
>>1
・攻撃しようとした者は死ぬ
・害する意思がなくても死の可能性があれば死ぬ
・時間を無視できるキャラだろうと攻撃しようとした時点で死ぬ
・時間を遡ったり未来に行こうとしても死ぬ
・死の概念が存在していなくても死ぬ
・多次元に偏在していても纏めて死ぬ
・物質や空間や概念といったふわっとした存在でも死ぬ
・他者を介しても殺気を辿られて死ぬ
・攻撃しようとしていなくても普通に死ぬ
・体を構成する物質が全て消滅した状態から無限に復活するキャラも死ぬ
・世界の外側(別次元)から攻撃しようとしても死ぬ
・概念を含むふわっとしたモノを思考で殺せる
(※その場のみの事象に限定しないとあらゆる世界の「それ」が消える)
・一応これでもセルフ封印中
・攻撃しようとした者は死ぬ
・害する意思がなくても死の可能性があれば死ぬ
・時間を無視できるキャラだろうと攻撃しようとした時点で死ぬ
・時間を遡ったり未来に行こうとしても死ぬ
・死の概念が存在していなくても死ぬ
・多次元に偏在していても纏めて死ぬ
・物質や空間や概念といったふわっとした存在でも死ぬ
・他者を介しても殺気を辿られて死ぬ
・攻撃しようとしていなくても普通に死ぬ
・体を構成する物質が全て消滅した状態から無限に復活するキャラも死ぬ
・世界の外側(別次元)から攻撃しようとしても死ぬ
・概念を含むふわっとしたモノを思考で殺せる
(※その場のみの事象に限定しないとあらゆる世界の「それ」が消える)
・一応これでもセルフ封印中
42: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 12:33:19
>>34
これ偶然自分のいる場所の上にある崖が崩れてきて偶然頭に当たったとかじゃ死なないのかな
これ偶然自分のいる場所の上にある崖が崩れてきて偶然頭に当たったとかじゃ死なないのかな
46: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 12:47:24
>>34
関わった人が軒並み死にそう。
ただの友達でも喧嘩になることくらいあるだろうし。
関わった人が軒並み死にそう。
ただの友達でも喧嘩になることくらいあるだろうし。
7: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 03:42:02
この漫画の主人公はそもそも元からおかしいから・・・
|
|
5: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 03:41:25
ハンムラビ法典くらい
9: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 03:42:39
即死チート
死の概念みたいななんかが日本人高校生の人格と器を与えられて生活してたら突如異世界に飛ばされたから能力使って無双する話だぞ
死の概念みたいななんかが日本人高校生の人格と器を与えられて生活してたら突如異世界に飛ばされたから能力使って無双する話だぞ
11: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 03:43:46
世界観や動機によるとしか
ジョン・ウィックとかなら、おじさんクソ強え!!これから犬殺したやつ皆殺しにしようぜ!!とかで応援できるし
ジョン・ウィックとかなら、おじさんクソ強え!!これから犬殺したやつ皆殺しにしようぜ!!とかで応援できるし
14: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 03:45:12
状況とそのキャラによるとしか言えない。不殺だから、殺すから許せる許せないとかはない
16: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 03:45:26
亜人の永井みたいにそれがキャラクターの個性になってればどこまでやってもいい
17: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 03:46:33
敵を殺せなかったことであとあとそいつが仲間を殺しにかかってくる展開とか苦手だから容赦なくやってほしい
18: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 03:46:55
人の命が軽い世界観なら殺しは進んでしないけど殺す時は覚悟を持ってするくらいが丁度良い
20: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 03:47:43
主人公の残虐行為はこれぐらいでいい
21: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 03:49:44
リムルの大量虐殺みたいなのをやってもいいんだが
やるなら後戻りできないことの自覚くらいはしてもらいたい
やるなら後戻りできないことの自覚くらいはしてもらいたい
22: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 03:50:01
鉄血は色々言われてるのを知った上で見たけど、まともな教育を受けてないから残虐なことができてしまうって雰囲気は結構良かったなって思ってる
25: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 07:56:47
ジョン・ウイックやイコイライザーは皆殺しやったれと思う
「デクスター 警察官は殺人鬼」は手に欲情しない吉良吉影タイプの主人公が家庭設けて子どもまで作るけど殺人性癖さえなければ皆幸せだったと切なくなった
「デクスター 警察官は殺人鬼」は手に欲情しない吉良吉影タイプの主人公が家庭設けて子どもまで作るけど殺人性癖さえなければ皆幸せだったと切なくなった
26: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 08:11:33
どうせやんなら徹底的にスカッとするまでやれ
変に上品ぶるから気に入らねんだわ
変に上品ぶるから気に入らねんだわ
27: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 08:13:49
装甲悪鬼村正みたいな悲愴感マシマシ残酷描写が好物です
28: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 08:15:43
勝つために必要ならどんな事でもやるべき
やり過ぎて逆に笑えてくるけどw
やり過ぎて逆に笑えてくるけどw
31: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 12:20:17
一足飛びで大虐殺とかになると段が飛びすぎててあんま受け入れられない
50: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 13:08:43
>>32
相手がデーモンだからね、仕方ないね。
これ系統だとゴブリンスレイヤーもあるかな。
特定の存在を駆除するために容赦なくやるキャラはどうだろうか。
相手がデーモンだからね、仕方ないね。
これ系統だとゴブリンスレイヤーもあるかな。
特定の存在を駆除するために容赦なくやるキャラはどうだろうか。
33: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 12:24:16
スパイダーマンのショボいヴィラン達が酒場で自分たちの悪さとか語りながらクダ巻いてる話のラストに現れて、店の裏から液体燃料撒いて放火するパニッシャーにはドン引きしたよ・・・
36: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 12:25:26
ランスも切ってたな
37: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 12:27:05
主人公が最初からクソ野郎で作品内でもカスとしてあつかわれてるなら大抵のことは許せる
38: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 12:29:00
作品のノリによる
鉄血みたいなノリで平気で人殺しする主役はいいけど
プリキュアのノリの作品で平気で人殺しされたらドン引き
鉄血みたいなノリで平気で人殺しする主役はいいけど
プリキュアのノリの作品で平気で人殺しされたらドン引き
40: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 12:31:12
ネウロのDR拷問くらい
43: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 12:40:10
赤ん坊殺しは残虐描写がより強まって好き
58: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 13:49:55
悪党系の主人公ならカタギは殺さないの一線さえ守ればまあ好感持てる
60: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 14:24:43
最終的にそれ相応の報いを受けるのなら別にいいや
74: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 16:37:10
転スラのファルムス軍殲滅のはぐらいならまぁ理由もあるし相手があからさまな敵役だったから許せる
114: 名無しのあにまんch 2022/01/11(火) 09:16:28
>>84
こいつの良い点は正義の機械に徹そうとしてる節があるとこで、確かに残虐ファイトはするんだけど無意味な拷問はしない、痛めつけることそのものを娯楽と思ってないとことだから、読者人気があるのはその辺が理由なんだろうね
こいつの良い点は正義の機械に徹そうとしてる節があるとこで、確かに残虐ファイトはするんだけど無意味な拷問はしない、痛めつけることそのものを娯楽と思ってないとことだから、読者人気があるのはその辺が理由なんだろうね
129: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 03:45:28
主人公の倫理観が作中に世界観に即したものか、反するものなら理由はあるのか
そこら辺描写してくれたらそんな気にしない
あと作者と読者の倫理観は一致してて欲しいかな…
そこら辺描写してくれたらそんな気にしない
あと作者と読者の倫理観は一致してて欲しいかな…
130: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 03:47:21
普段の言動によるわー
主人公が普段から世界は残酷なんだとか、シビア系キャラクターなら別に敵バンバンやっても良いと思うし
逆に人を殺すな!とか助けるのに理由なんている?とか良い人ムーブしてるのに自分の敵は殺すってスタイルだったら違和感
主人公が普段から世界は残酷なんだとか、シビア系キャラクターなら別に敵バンバンやっても良いと思うし
逆に人を殺すな!とか助けるのに理由なんている?とか良い人ムーブしてるのに自分の敵は殺すってスタイルだったら違和感
61: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 15:02:10
その残虐行為がどれだけ必要なものかによるなぁ
どう考えても他にとるべき手段があるのに大量に殺すとかだとあんまり納得できないと思う
あと相手を不必要にいたぶるのはそれがたとえ情報とるためとかであってもかなり抵抗がある
どう考えても他にとるべき手段があるのに大量に殺すとかだとあんまり納得できないと思う
あと相手を不必要にいたぶるのはそれがたとえ情報とるためとかであってもかなり抵抗がある
元スレ : 主人公の残虐描写はどこまで許容できる?