CCさくらで最強のクロウカードは何?

  • 12
1: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 07:44:28
なおナッシングは殿堂入りとする
2: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 07:45:49
ミラーたんか闇光の百合の2トップ
3: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 07:46:54
ちなみに原作とアニオリどっちもありですか?
5: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 07:48:15
>>3
両方ともあり
4: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 07:47:45
四大元素系は大体強いよな
6: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 07:48:52
消去(イレイズ)も強い
ただし消すものに色々限定があるかもだけど
7: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 07:49:12
個人的にはカードの性能だけ見るとソードかシールドがヤバいと思うけど、
さくらちゃんの性格的にソードよりシールドのほうが強くなりそう
9: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 07:52:14
>>7
ソードは誰でも剣の達人に出来るのが強い
16: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 09:29:12
>>9
原作ではシャドウの影を地面に串刺しにして動きを止めてるから物理以外に概念的なものも斬れるっぽいのがヤバい
8: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 07:50:00
アニオリだとタイム、フリーズ、クリエイト、ミストがヤバいな
本編でのヤバさが凄かった印象がある
特にタイムはクリアカード編見ると尚更
10: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 07:52:36
イリュージョンもヤバかったよな
18: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 09:53:26
>>10
「剣」に操られている利佳の意識を逸らす為に出した「彼の者が、一番強く想うものの姿を映し出せ」という結構アバウトな指示でも家族ではなくちゃんと寺田先生の姿を出してきた辺り、事実上の読心能力も有るっぽいからね
103: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:10:07
>>18
もしかして劇場版一作目の魔術師ってイリュージョン使って隙を作ろうとかしてたらそれで終わってた?
104: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:13:45
>>103
大好きでライバル視してたクロウに一目会えただけで止まっちゃう林原ボイスちゃん可愛いが過ぎるな…
11: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 07:53:43
タイムは延々と戻せるからな
それに近づくやつに気づくとすぐ力を使って時間を早めることも可能
あれは強い
12: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 08:17:56
規模、使い勝手、さくらちゃんとの相性、自我とか色々評価点あるね

最強、って言葉も考えると四大元素よりさらに上な光と闇かなぁ

あとは話せる・変装できる・鏡本体も時折使われるって点で鏡はなかなか上位っぽい
13: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 09:03:41
>>12
ミラーはマジで便利枠としての活躍がすごい
14: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 09:14:22
エブリデイ・マジック物として影武者ポジションは重要だからな
15: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 09:22:21
カードの格的な物だと光と闇なんだろうけど、あのカードで何が出来るのかいまいち不明なのよね
単純な戦闘力ならソードとかファイトとかだろうし、搦め手ならタイムやイリュージョンだし、使い勝手ならウインディとかミラー辺りはさくらちゃんも良く使ってるし
24: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 12:02:14
>>15
根源的な光闇の2枚はナッシングに近いのかも?
登場した時を見るに無限閉じ込め呑み込みみたいな
さくらカード編のラストの変換で妄想するなら巨大な魔術の対抗、反転、逆転的な使い方ができるのかもしれない
17: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 09:35:46
いうてシャドウ自体もソードいなかったら太刀打ち出来なかったまであるしな……あれ影だからこそ変幻自在なとこあるから厄介だと思う
62: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 10:59:52
>>17
シャドウ自体も結構便利枠として使われてたし中々強いカードだよね
20: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 11:43:33
ミラーは本人のコピー以外にも確か反射の使い方もできたし便利
ただ自我がしっかりあるし魔力あって身近な人には見抜かれる可能性がある(作中だと兄ちゃん)
影武者として使うには少し微妙かも
42: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 16:06:25
>>20
あれはその兄ちゃんがかなり特殊なので、演技でばれたのか兄ちゃんの魔力の方でばれたのか微妙なところ。
何せエリオルが太鼓判押すほどの魔力の持ち主だし。
43: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 16:51:02
>>42
魔力だと思うよ、ほぼ一目で理解してたし
ミラーは桃矢とくっつかないかなとちょっと気ぶってた
21: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 11:45:36
一番弱いのはクロウさんが洗濯やケロちゃん洗う用に作ったバブル?でも目眩しくらいには使えそう
アニオリなのに使われてすらないライブラとかウェーブの性能ってどんなもんなのかな
結局一度も使われずじまいのやつ何枚かあるよね
22: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 11:46:06
でもタイムもミラーも完全に無敵というわけでもなさそうだからな…どれだけ魔力消費があるのかは分からんが自我がしっかりあったり時間停止させるとなるとその分は他のカードより使い手は消耗しそうな気がするんよ
23: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 12:01:18
何を最強と考えるかによるけどタイムとかダークはずーっと暗闇、ずーっと同じ日で精神攻撃がキツイ
魔力ない人にはなんの影響もなさそうだけど
72: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 19:59:13
>>23
逆に魔力無い相手を想定するなら広範囲を制圧できるスリープが強いな
73: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 20:00:29
>>72
スリープめっちゃ便利だったからな
パニック起きる前にみんな眠らせれば回避出来るし
25: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 12:09:10
移動手段としてはフライがぶっちぎりだけどこれはまた別枠かな?
26: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 12:22:39
>>25
便利だけど速度が出なくて追いつかれるとか攻撃くらうと即落下するシーンが度々あるし微妙
単純な速度ならダッシュジャンプの方が強いし
速度は出ないけど静かで複数人対応できるフロートの方が役立つ時もあるから移動系はそれぞれ役割分かれてて一強って感じはないな
27: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 12:23:10
多分どんなカードでも使い手次第な気はするんだよな
ミストで水蒸気爆発とか狙おうと思えば出来る気もするし、バブルだって悪意ありきで使うなら生き物の呼吸不全を起こせるし
30: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 12:28:25
>>27
そもそもミストは霧じゃなくて腐食の霧なので攻撃力高い
使い手次第で普通の霧にもできるのかもしれないがあれは攻撃用カードだと思う
28: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 12:23:41
アニオリのカードって「クロウさんのだらだら生活を支えてくれるカード」みたいなのが結構多いよね
強いのはやっぱり四大元素じゃないかなあ
29: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 12:26:03
スイート、グロウ、バブルあたりはクロウさん何わろとんねん顔が思い浮かぶ
グロウはさくらもお気に入りみたいだけど
31: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 12:30:21
クロウさん、「お菓子食いてえ」とか「食器洗うのめんどくせえ」的なノリでカード作ってた節あるし、本格的な攻撃はカード使わなくても何とかしてたのかも
32: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 12:42:33
案外四大元素すらも家事仕事に使ってたかもしれんぞクロウさん
36: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 12:46:44
>>32
クロウさんなら今日は暑いですね…ウィンディウォーティって使ってたかもしれん あの人ならやる
33: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 12:42:40
最強とかではないけどフラワーはいつでもどんな種類の花も出せるの、ある意味凄いな

クロウカード自体が全部そういうとこあるか
138: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 17:57:52
>>33
ラフレシアでも出してもらえば相手の隙を作るのに使えるかもしれん
「臭っ」みたいな反応したら二度と出してもらえなくなりそうだけど
145: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 20:51:36
>>138
その発想はなかったwwwww
34: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 12:44:16
ケロちゃん洗うだけでカード用意されるからな
洗ってやれよ、クロウさん
35: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 12:46:32
個人的にはシャドウが好き。
どういう理屈かは分からないが影を通じて瞬間移動みたいな芸当が出来てたし移動にも使えて便利そう。
あと攻撃と防御も可能そうだから結構融通効きそうなんだよねあのカード。
37: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 12:48:00
>>35
さくらカード編では知世ちゃんの影を捉えよって細かいオーダーもこなせるし結構活躍幅広いのよね
63: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 11:07:34
>>35
自分もシャドウ好きだよ〜
知世ちゃんを探してとお願いしたら何だかんだで見つけた後は守るみたいに寄り添ってくれてたし、最初に捕まえる時は敵対してたから攻撃的だったけど味方の時は優しいカードなのかもなとほのぼのした
70: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 18:10:12
>>63
完全に想像でしかないけど、カードたちもクロウが大好きで、その主が亡くなって野に放たれたから荒れて攻撃的になってたのが多いんじゃないかな
で、新しい主のさくらを気に入って落ち着いたと
39: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 13:41:01
クロウさんの好きな食べ物:甘い物なのを見るにスイートはほんまに「甘いもん食べたいなぁ」で作った感ある
40: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 14:50:04
原作からあるカードだとグロウがちょっと用途が細いくらいでだいたい解釈次第で幅が広かったりしそうな
効果のカード多いからねぇ、持主の魔力とイメージ次第でなんともで出来そう感あるよクロウカード
41: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 15:00:07
カードにも性格あるしあくまでクロウさんのお手伝い式神的なものだからある程度融通の効く限界はあるんじゃね?
バブルとか悪い風に使おうとしてもカード側の抵抗で暴走しそう
ケロちゃんユエさんカード各位から使用者として認めてもらえないだろうし、カードの意思を無視して支配できるレベルの魔術師ならそもそもカードいらないからさくらちゃんの使う範囲で考えた方が良いんじゃないかな
44: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 18:01:31
アニメだとショットのカードが放ったレーザーをミラーで反射して跳ね返してたな
一応戦闘でもミラーって使えるっちゃ使えるんだよね
45: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 18:03:19
過去に飛ぶことが出来るリターンも凄い
ただし魔力消費がめっちゃ激しいので友枝神社の御神木の力借りないと発動出来ないんだよな
イヤあの神社の御神木何!?
55: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 19:35:31
>>45
多分、地脈の真上に生えてて魔力吸い上げてるとかじゃないかな
46: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 18:41:42
アースは封印前の規模からして相当強いと思うんだけど、クロウカード編のラストにゲットしたせいか活躍がほとんど無いんだよな
47: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 18:45:35
さくらが魔力強すぎて勝手に願望繁栄したカード生まれてたしなぁ
日常のちょっとしたことで雑にカード生むのがスタンダードなのかもしれん
48: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 18:47:15
周囲への被害と目立ちまくることを気にしなければビッグもかなり強いと思う
49: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 18:56:41
>>48
リトルもかなりヤバかったぞ
50: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 18:57:41
ツインとかあれだろ
予定をブッキングして自分が2人いたらなーで作っただろう
59: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 10:32:30
>>50
ツインは全く同じものになっちゃうからそれぞれで動かすのは無理じゃないか 片方が右手あげたらもう一つも右手あげちゃう
バラバラに動いてもらうためのミラーだと思う
51: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 19:03:53
コンクリぶち抜ける威力の矢が大量に出てくるアローを推したい
56: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 19:52:01
風と樹は捕縛スターターセットとしては申し分ない性能してたな……
4属性でも破壊規模は地が頭一つ抜けてる気がするが、じゃあそれで何すんの?となると穴を埋めるぐらいしかなかった……
57: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 21:15:23
>>56
極めれば島が作れるかもしれない
58: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 03:53:07
何でもやりすぎはよくないので日常生活レベルでおさめるのが良いのかもね
60: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 10:38:37
格でいうと

光闇
四大元素
その他
の順って感じ?
64: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 11:43:32
>>60
タイム、リターンも入るかな?相当魔力ないと使えないみたいだし
67: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 12:26:03
>>60
自然系の能力のカードは大体強いと思う
68: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:12:49
最強ではないけどメイズもかなり強い気がする
71: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 19:54:13
>>68
確かに、あれ一般人は突破無理だよな
74: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 20:02:11
>>71
観月先生レベルじゃないと迷宮破壊しながら突き進むなんて無茶効かないもんね…
76: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 20:11:39
>>74
アレってパワーとファイトのカード使えばなんとかなったのかな?
77: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 20:13:53
>>76
アニメ版だとソードで切ってもダメだったから多分無理
78: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 20:26:20
>>77
さくらカード編で小狼がメイズを破って来たことに月が驚いてたから魔法で突破すること自体は可能だけど
あの時点のさくらの魔力ではまだ無理ってことなんだろうね
80: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 20:29:47
>>78
やっぱりさくらカード編通して小狼とさくらの成長を感じられるのは良いな
69: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 17:04:17
延々と続く闇に閉じ込められるダークが序列も含めて最強だと思う
攻略手段であるライトを使い手が保持しちゃってるし、自前の光系魔法で打開しようものならクロウを越えてさらに成長中の魔力を持つさくらと対抗しなきゃいけないのがどうしようも無さすぎる
171: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 20:01:30
>>69
よくよく考えると主人公の持っていい能力じゃなさすぎるな…
まあ使う機会なかったけども
79: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 20:29:28
メイズとイリュージョンのクソコンボっぷりは凄かったな…53枚あるし組み合わせ次第で更に化けるカードもありそう
あれを力ずくで破った小狼くんは愛だね
81: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 20:30:35
>>79
自身の魔力➕愛の力!
うん良い!
82: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 20:37:05
分裂前のクロウってカード53枚+エリオルの使ってた魔法一式+ユエとケルベロス+制御不能の未来視持っててフィジカルも強いんだよな
そりゃ稀代の魔術師と呼ばれるわ
85: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 21:02:31
>>82
でもクリアカード編だと結構弱ってたけどアレってエリオルに転生した代償みたいなものなのかな?
87: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 21:22:45
>>85
原作だと2人に分かれたけど魔力だけは分けられなかったのでさくらの成長を促して自分の魔力を半分に分けてもらった
なので今のエリオルはクロウ時代の半分の魔力しかないから弱体化してる
115: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 10:38:03
>>87
そういえばさくらカード編のエリオルとクリアカード編の海渡が戦ったらどっちが勝ってたのか気になるな
クリアカード編ではエリオルの魔力が半分になってたから海渡に押されてたし
83: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 20:40:08
シールドってソードに破られたけど術者次第なら防げるし野生対決なら互角なんだっけ?
お互い野生ならタイムみたいな広域概念系も防げそうだし持久戦なら強くない?
84: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 20:41:00
>>83
多分同レベルの術者が使い合えば文字通り矛盾状態に持ち込めそう
86: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 21:12:35
そういえばクロウが分裂したのは原作の方だったわ

というかアニメ版って何でエリオルになったんだっけ? 単に寿命来そうだったから?
88: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 21:35:06
>>86
特に言及無かったと思う
まあ寿命じゃなかったらツバサ関連じゃないかな
89: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 21:46:54
スノウ回でぶちギレたさくらが使ったファイアリーは街に降り積もった雪全てを秒で溶かす程の火力出してたし、シンプルな攻撃魔法は術者のテンションによる振れ幅がでかそう
90: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:26:01
>>89
雪兎から貰ったキーホルダー落としたからそれでキレてファイアリーで雪全部溶かしたんだよな
アレは凄かった
91: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:34:46
アニメだとお父さんがエリオルくんとその半分って設定出てないんだっけ
92: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:49:22
>>91
うん。その結果お父さんはナチュラルボーンフィジカルエリートになってる
93: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:55:00
よく考えたら木ノ本兄妹って母の魔力と父のフィジカルを上手いこといいとこ取りできてたんだな
94: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:55:57
>>93
アレ?撫子さんって魔力持ってたんだっけ?
95: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 23:05:18
>>94
一応桃矢みたく不思議なものが見えた的な話は藤隆さんがしてたから無くはない。でもケロちゃんから「桃矢の魔力が遠い血縁の小狼よりもクロウに似てるってのは変、さくらがクロウの魔力と似てるのはまぁ新しいクロウカードの持ち主だし分からんでもないけど」的なこと言われてたから魔力は普通にお父さんってかクロウ要素かな?とも思う
96: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 23:07:21
>>93
違うよ
藤孝さんが魔力持ち クロウさんの転生体の半分
撫子さんは別になんでもない人だったはず
99: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 23:14:11
>>96
あれ?藤隆さんも魔力持ってなくなかった?魔力エリオルに全振りになっちゃったから最後に分けたから、藤隆自体に魔力は無かった…よな?あれ?読み直すか
97: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 23:11:41
原作のこれだね
クリアカード編でもお父さんもさくらちゃん達が何してるか何となくわかってるんじゃなかったっけ
桃矢くんの力もお父さん(クロウさん)由来
小狼は遠い親戚だけどクロウさんの魂の半分から生まれたらそりゃ直系になって強くなるわなっていう
100: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 23:17:01
>>97
このシーン初めて見た時はめっちゃ驚いたな
98: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 23:14:10
クリアカード編によると一応撫子さんも強い魔力の持ち主だったっぽい
101: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 23:18:55
藤隆さんはさくらカード編の最終戦までは魔力ゼロだけど、体はクロウだから莫大な魔力を持つ基盤みたいなのは受け継がれたんじゃね
107: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 20:53:55
>>102
メイズやイリュージョンみたいな非生物系も主大好きなのかわいい
アニメから入ったから原作のフライの可愛さにびっくりした 原作だと最後の審判の時にさくらちゃんを守ろうとしてカード達が囲んでるからクロウカード編の時点でさくらちゃん大好きだよねカード達
105: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 20:05:30
ファイアリーって強そうな割に活躍少なかったけど、よく考えたら
・周囲に燃え移る危険があるから雑に使えない
・ガチバトルする作品じゃないから過剰火力
・小狼が火神招来持ってる
・なんなら封印した時点でケロちゃんに炎の力戻ってる
からわざわざファイアリー起動する必要性があんま無いのね
106: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 20:33:08
>>105
ファイアリーゲット回でさくらが風と水同時に発動して小狼に驚かれてたから、四大元素って多分消費も重いんだよな
だったら炎属性は小狼かケロちゃんに任せてさくらのリソースを他のカードに割かせる方がいいわ
108: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 20:58:41
>>105
そういえば四大元素カードだとアーシーもあんま使ってる記憶ないな
109: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 22:56:21
原作だとさくらカード編で公園に出来た穴使われてたけどそれくらいかなぁ…
まぁ規模が規模だからそんなホイホイ使えるようなカードじゃないし仕方ない
110: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 23:44:55
そもそもさくらちゃんがそんなに攻撃しないイメージある
小狼、ケロちゃん、月は即攻撃魔法出そうとするけどさくらちゃんはまず周りの被害とか器物損害を考える
111: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 00:00:26
元が雪兎なのがデカイけど審判の時も月相手に攻撃出来なかったからなぁ 性格が優しすぎる
リカちゃんの時も小狼止めてイリュージョン使ってたりしたしな
112: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 04:24:22
>>111
木之本桜の性格含めたら思ってるより使いやすいカードとかは少なくなるかもな
116: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 14:17:20
>>112
位が高くて拘束だけしてくれる風がベストマッチやね
113: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 10:18:44
何にせよやっぱクロウリードってやばいんやなって
114: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 10:27:42
>>113
そりゃあね
クリアカード編で海渡が時の魔法を使ってたけど
あの魔法使う為に魔法具、魔力そして海渡の生命エネルギー(主に五感)を使ってようやく発動してるのに対してクロウの生み出したタイムのクロウカードは魔力次第で同じことが出来るからかなりヤバイ
186: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 23:46:02
>>113
ツバサとかホリックの色んな次元含めても結局クロウが最強っぽいしな
ツバサラスボスで各次元めちゃくちゃにして暗躍してた飛王が一次元最強の魔術師ファイと最強の戦士黒鋼で束になってかかってやっと勝てて
この飛王も結局はクロウの無自覚の創造物だったっぽいしとにかくスケールがいろいろおかしい
191: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 00:47:38
>>186
そういえば属性あるんだったなクロウカード 太陽属性と月属性 全部分けたらどう分類されるんだろう
あとクリアカードの方はこういう属性とかあったりするのかな
193: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 00:58:44
>>191
炎地が太陽で水風が月だから、暖色っぽいのは太陽と思ったけど、樹は月属性なんだよな
117: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 14:45:09
ウィンディは原作・アニメ共々最初のカードだからな…運命レベルの相性の良さを感じる
121: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 17:32:10
>>117
さくらの場合ウィンディが相性というか運命レベルのカードだったけど
小狼だったら相性や運命レベルのカードってどんなのが選ばれたんだろう?
主にサンダーやファイアリーかな?
166: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 19:49:55
属性系なのに原作アニメ共に出番の少ない雷……
作られたのが電気のない昔で、これはバトル漫画ではなく少女漫画なので致し方ないが

>>121
自力の剣や符でわりと何とかなるから、タイムのイメージが強い
176: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 20:08:56
>>166
四大元素なのにアニメだと一回も使われなかったアーシーよりマシだよ…
177: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 20:12:35
>>176
アーシーがウッドで止められたのは五大要素が関係してるって漫画ではケロちゃんが説明してたけどアニメだと省かれてたな
118: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 15:08:36
うっかりカードばら撒いちゃったのもウインディと読んじゃったからだし、あのスタート地点で杖無しで発動させたのを考えると相性良かったんだろうなぁ
119: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 16:57:04
何にせよ今もこうやって語られるのは本当にすごいわ
120: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 17:18:14
なんなら最初にウインディが手元に残るようにしてたのもクロウの仕込みだったりしない?
122: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 21:17:52
>>120
まあでもクロウのことだしカードの順番とかもある程度考えてはいそう
123: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 21:40:03
まあ最初の杖の時点で女児アニメ的に可愛らしいデザインなのはさくらちゃんが本を手にするところまでは
見えていた的な事は観月先生が言及してたような…
124: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 05:07:28
>>123
それがあるからクロウカードの順番とかもさくらが詰まないようにできそうな気はするんだよな
128: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 15:03:48
>>124
初手でタイムと遭遇なんてしたら、小狼抜きかつカード全く無い状態でループに飲まれるとかいう地獄みたいな状況になるしね
135: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 12:10:21
>>128
シールド、メイズ、ループあたりも初期状態じゃどうにもならなさそう
シールドに関してはそこまで害をなすカードではないから最悪放置でもいいとして
140: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 19:09:16
>>135
シールドはただ大道寺母娘の大切なもの守ろうとしてたからあの防御力になってたわけだしな…
ケロちゃん公認で性格いいカードだ 害はほぼない
153: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 07:21:03
>>140
シールドは性格もいいけど、カード自体の性能もいいし、映画で他のカードを差し置いて最後のカードになったし
さくらちゃんとの性格の相性もいいから本当に最強では?
158: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 14:42:30
>>153
シールドが最後の一枚なのカード達がさくらちゃんを守る為にそうしたって説好き
カード達しっかり意思も自我もあるしシールドとフライが最後まで手元にあったのはカード達の意思かもしれない
159: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 18:36:57
>>158
その説がもしもマジだったらさくらマジでカードに愛されてるし、カードのことを愛してもいるだろうな
125: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 10:37:56
まあ興味持って開いたなら余程絵柄がアレとかでもない限りは一番上のカード取るだろうからそこまで誘導は難しくないと思う
126: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 13:28:50
そういえばさくらちゃんって確か素でなんか魔法的な耐性持ってたよな?
確かクリアカード編で「あの家は守られている」見たいなの言われた気が
127: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 14:55:51
>>126
たしか撫子さんが選んだとこだったからだね
129: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:57:59
クロウさんはとてもお茶目な人なのであんまり具体的な誘導はしない気もする
関西にケロちゃんごと本置いといたくらいじゃないか
130: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 18:12:37
>>129
クロウは一見真面目そうに見えるけど
冗談言ったりおっとりしてる部分があるからなぁ
ちなみにさくらカード編でさくらが不思議の国のアリスの世界に閉じ込められてそこでエリオルがチェシャ猫に扮してさくらにボケてるって言ってたけど改めて思うとクロウ(エリオル)も人のこと言えないのでは?ってなる
131: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 00:14:40
ダークと双璧をなす最上位のはずなのに全く話題にならないライトの活用法を模索しようと思ったけど、封印前も封印後も能力の出番が無さすぎて、描写されたことのある範囲で考えると太陽拳くらいしかやれることないってなったわ
132: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 00:16:09
まあ最高位であるのと使い勝手の良さは比例しないからなぁ……
133: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 03:34:59
まあ出てきたのが後半ならあまり使う機会も多くないのはしゃーない
134: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 08:32:37
クロウに限らずあの世界の人物大体天然な感じあるよなぁ
136: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 13:16:33
巨大冷凍庫の力を借りてだけどおおよそ頼りない手持ちでウォーティー封印したのはマジで頑張ったと思うよ
142: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 19:14:39
>>136
サイレント回でのシャドウの使い方だったり、けっこう発想力強いんだよなさくらちゃん
154: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 07:52:32
>>142
やはりシャドウは有能カードだよな…シールドとウインディと共に結構さくらちゃんの役に立ってる…
137: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 16:00:17
文明の利器だって昔の人からしたら魔法みたいなもんだからね、そりゃあ水を氷漬けに出来ますわ
139: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:51:09
>>137
氷漬けといえばフリーズ回も結構ヤバかったよな
さくらと小狼以外の人達みんな凍結してたしファイアリーがまだ登場してなかったしケロちゃんも留守番だったからアドバイスもなくて
スケート場でさくらと小狼だけで対処してたけどめっちゃハラハラした
後あの時のフリーズの姿めっちゃカッコよかった印象があった
141: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 19:10:34
>>139
二人とも身体能力高いからなんとかなったけど、足場がスケートリンクってのもだいぶやばかったと思う
143: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 19:34:26
>>141
マジでフリーズの独壇場だったからな
しかも寒さも加わってるから体力も奪われてる
144: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 20:09:24
カード達ってイリュージョンやファイアリーにソードと言いたまに殺しにかかってるだろってやついるよね
大体は自分の力誇示したいだけで殺意は無いと思うんだけどそれはそうとやばい
146: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 21:40:14
>>144
ショットなんて完全攻撃カードだから下手に扱うと大怪我するからな
147: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 22:34:39
>>146
キーワードで突然攻撃的になるの酷くない?
あれターゲットが小狼じゃなかったら最初の一撃でお陀仏でしょ
148: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 22:37:45
>>147
凄い破壊力あったよな?
149: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 22:41:08
四大元素さん達よくよく考えたらウィンディ以外皆死人出てもおかしくない事やってるよね…
151: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 04:39:34
>>149
ウォーティも水中で脚捕まえて一歩間違えたら溺死が起きうる状況だったのでどれもやっぱりあぶねーです
152: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 04:42:28
アーシーもなかなか一般人に被害及びそうで怖いよな……
155: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 10:39:00
シャドウはいぶし銀って感じかな、有能は個人的にフライかミラーのイメージ
156: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 13:33:57
いぶし銀的な感じならソードも中々
何でもスパスパ切っちゃうんじゃなくてさくらちゃんの意思で威力調整できるのが便利
157: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 13:58:15
>>156
何でも斬れる上に威力調整もできるとかマジですげーなソード
160: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 18:47:28
原作だと最後の審判の時にユエからさくらちゃんを守るように囲んでたりナッシングの映画でもナッシングの時に行けるようカード全員で道になったりしてたしマジで愛されてると思う
元々小狼の手持ちだったダッシュもさくらちゃんに懐いてるし
161: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 19:21:08
ナッシング『返して・・・ワタシのお友達・・・』
162: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 19:22:02
>>161
ナッシングは強さはともかく根は優しいカードだよね
164: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 19:33:52
>>161
クロウが悪いよークロウが
いくらマイナスのカードとは言え一人だけ放置は可哀想すぎる
168: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 19:56:34
>>164
クロウがひとりぼっちにさせたせいで>>161みたいなめっちゃ寂しそうな顔になっちゃったと思うと切なくなるなぁ
なんで負の部分を全部背負わせたんだよ・・・
172: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 20:02:14
>>168
そこは調整できなかったんじゃないかなぁ…クロウ自身も自分の力には結構振り回されてそうな感じだったし
でも一人だけ封印して一人ぼっちは擁護できない
だからカード達もさくらちゃんがナッシングを迎えに行けるよう道になったんだと思う
クロウより今の主のさくらちゃんの方が好きって断言出来る子
173: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 20:04:03
>>172
アニメのクリアカード編は封印されたカード回と繋がってるみたいだからアニオリでホープとして生まれ変わった姿で活躍することを期待してる
165: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 19:34:19
>>161
自業自得とはいえカード全員からお友達じゃない宣言されるちょっと可哀想な子
169: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 19:57:45
>>165
だって強引に連れ去ったんだもんしかも友枝町
あちこちクレーターだらけにしちゃうし
175: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 20:06:11
>>165
しゃーない、さくらをイジメたのはカード達からしたら絶許案件だった
178: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 20:21:23
>>175
でもカード達が終盤さくらとナッシングを会わせる橋になったのを見るとナッシングが決して悪い精霊じゃないってことをわかってやったんだと思ってる
163: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 19:23:25
ちなみにクリアカード編ではさくらカード達は小狼のもとに集っていてちゃんと彼のことを認めてるのが良いんだよね
167: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 19:56:17
魔力面に不安があるのにタイムが主力なのは危うい気がする…
170: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 19:59:06
>>167
ストームやダッシュ、フリーズとかあったのになんでタイムばっかり使ってたんだろう?小狼
182: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 22:16:48
>>170
手札が多いさくらちゃんの方でも同じようなことできたりするからじゃないかな…そんなさくらちゃんの手札で出来ないことは大体タイム関連になるとか
174: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 20:05:42
愛が最強だぞ
179: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 20:23:25
もしカード達が喋れたらあの場面でクロウに文句言ってそう なんで一人だけ放置したんだって
180: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 20:38:22
ナッシングがカード奪おうとしたのって寂しかったからなんだっけ?
181: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 20:39:29
YES やらかしたことはヤバいけど可哀想な子だし最終的に皆と一緒にいれるようになって良かったね…
183: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 22:53:54
タイムは魔力消費激しいけど他のカードにもケロちゃんにも効く便利さだからなぁ、とりあえず困ったら使いたくなると思う
だから月にも試しちゃった訳で
184: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 23:06:59
>>183
月『フハハハ!タイムは私の支配下にある!』
195: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 05:33:52
>>183
カードの属性って要素、割と急に出てきた印象あるからビビったわ……
185: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 23:13:19
でもぶっちゃけ他の手持ちじゃユエ相手には分が悪いし無理ゲーだと思う
何よりクロウ自身が最初からさくらちゃん以外後継者にする気がないしあの時の小狼だとユエとケロちゃんとギスりそう
でも原作だとユエが出来レースに文句言ってたの笑うわ
187: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 00:33:38
もしタイムが太陽属性だったら、使わせないように全力で小狼に組み付くユエが見られたんかな
194: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 01:03:28
>>187
でもユエにタイムが効いたところでタイムを使った状態でどれだけ強い攻撃を出せるかどうかってのがかなり鬼門だと思う
さくらカード編のスキー回のさくらちゃんみたいにそのまま気絶しそう
189: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 00:37:58
てかユエって結局どのくらいの強さなんだろ?
審判の時は主導権奪えなくて動揺したところを拘束されたっぽいし、さくらカード編では相手が創造主だからずっとメタられてたし、クリアカード編ではそもそも戦わないしで全然わからん
190: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 00:45:06
>>189
月もケロちゃんも制限かけられてまともに戦えてなかったからなぁ
とはいえ2体が本気になって戦う姿をさくらが見たいかって言われたら多分見たくないって言うだろうし
192: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 00:48:36
少なくとも今は主の力の差の関係上スピネルとルビームーンより強そう
さくらカード編終盤でさくらちゃんへの思いだけでスッピーとルビームーン退けてさくらちゃんの所に行くシーン好き
196: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 06:35:52
とりあえず、最終戦以降のさくらやクロウなら消費気にせず使えるタイム、最高位のダークあたりが最強かな?
197: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 07:01:12
>>196
タイムに関しては燃費とユエに効かなかったという明確な弱点があるけど、
それを加味しても時間停止はズルすぎるからな
198: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 09:25:03
しかも全部さくらカードにした後だとタイム使っても特に支障なさそうだからな…
199: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 12:18:47
クリアカード編で海渡が時の魔法使ってたけど
全然魔力の使用量や能力が若干異なってるからクロウカードのタイムの凄さがよくわかるんだよな
200: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 12:27:51
どのカードが最強でも、そのカード達に認められた木之本桜が凄いのは変わりない

元スレ : CCさくらで最強のクロウカードって何?

アニメ漫画記事の種類 > 考察カードキャプターさくらクロウカード

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 16:02:56 ID:IwMjk0MDA
ソードってもしかしてアヌビス神?
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 16:09:31 ID:E4NzY5NDg
ミラー当初いたずらっ子だったのに桃矢が偽物とわかっていながら付き合ってくれて反省して大人しくカードに戻り、その後は桜の代役を真面目にしつつ桃矢にバレてたけどプレゼント貰ってそれがカードにも反映されるってクロウカードの中でも(エピソードや扱いが)最強で好き
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 17:20:15 ID:E5NDQ4OTI
>>2
風邪っ引きさくらの影武者としてお兄ちゃんと交流した時に「嬉しかった」と感想こぼしたり、アニオリでリボンが追加されるエピソードにもほんわかしちゃった
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 17:25:52 ID:UyMDg3MDg
>>2
ケロちゃんに相談するさくらの姿が部屋の「鏡」に映っていたりと
ヒントはちりばめられていたよね
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 17:43:36 ID:gzOTMwNTI
>>2
さくらは、光の化身、善性の化身、社交性の化身すぎてちょっと眩しすぎる
さくらと同じ容姿で、内面が反転さくらのミラーちゃんくらい陰な方が好みかも
無口でダウナーで、一生懸命しょぼい悪事をする娘
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 16:09:51 ID:gzOTMwNTI
ミラー(鏡)ちゃんが、外見はさくらそっくりなのに性格がだいぶ違ってて可愛いよなあれ
「かなりダウナーで無口」
「さくらの姿で悪いことやる。店先の商品を崩すとかしょうもない悪事を。バレるとオロオロする」

最強じゃねこの娘?
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 17:23:53 ID:UyMDg3MDg
>>3
封印前だったとはいえ桃矢兄ちゃんを危険な場所に誘導しようとしたのはちょっと…
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 16:46:36 ID:IxNTc4NTI
サンダーとフリーズのデザインが好きだった
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 17:17:39 ID:UyMDg3MDg
>「クロウさんのだらだら生活を支えてくれるカード」
ソングっていわば歌の録音再生機器だよね
ボイスも本来はボイスレコーダー的な役割だったのかも
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 17:21:32 ID:UyMDg3MDg
「魔法があっても解決できないことはある」というテーマのスリープ回と
「魔法で解決できるけどやってもいいの?」というテーマのダッシュ回が好き
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 17:30:21 ID:UyMDg3MDg
小柄な少女という外見ながら腕力最強なパワーちゃんもいい
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 18:32:04 ID:k0MTg5NzI
さくらが自分で生み出したカードでトップクラスにヤバイのは、“破壊”のカード。事象(夢の出来事)でも、物体でも、魔法でも、なんでも壊せる攻撃系なら最強。
ただ、本人があまり使わなかったのと歴史改変でどうなったのかは不明なまま。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります