【ドラゴンボール】悟空の細胞:武道家としてはフェアに戦いたがり

  • 28
1: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 15:06:35
ピッコロ:天下一武道会のルールに則って悟空を倒そうとする律儀者
ベジータ:色々とアレだけどサイヤ人の王子のプライドに対しては真摯
フリーザ様の細胞がありえないぐらい異物としてカスにしてやがる……
2: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 15:10:04
どんな遺伝子を集めようと選択するのはセルだからな
3: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 15:12:00
コルドとフリーザは温厚な一族の突然変異で冷酷非道な性格だからな…。その細胞もったセルにも受け継がれてるのかも
4: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 15:14:21
……割りとバランスよく取り込んでねえかな?
50: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 19:53:48
>>4
これベジータも死ぬんよな普通に
まあ避けさせないためにふかしてるだけだろうけど
5: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 15:16:02
セルにも良い奴になる可能性ってあったのかな
6: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 15:23:14
>>5
とにかく潔さがないのが惜しい
負けを認めて次へと向かう精神さえあれば…
35: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 18:38:48
>>6
プライド全折りなのもそうだが
そもそも次の機会なんてものは与えられないしな
8: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 15:43:25
>>5
兎に角完全体になりたいの思考で動いでなったら自分の強化を知らしめて楽しみたいの欲求の塊の奴だからなぁ
なんだかんだ自分より強い奴が居るの認めて成長出来たフリーザと違って兎に角完全体の自分がアイデンティティのセルにそれが出来るかどうか
11: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 15:58:24
>>5
ベジータやピッコロが丸くなったのって悟空たちと協力し合う程の強敵が居たからだと思うんだよな
短期間でのセルの成長を考えると悟空たち生かす理由が無い…
13: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 16:08:18
>>5
努力するよりも他者を吸収すれば強くなれるという仕様上、そっちに飛びついちゃうと思うんだよね。
完全体にその機能が残っているのかは知らないけど、
今までそれで強くなってきた生き物が今更他の方法で強くなる方法を選択する発想に行くかというと難しいと思う。
だって今までそれで解決してきたんだし。
30: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 18:24:55
>>5
良いやつになったとしても悟空たちとは共存できない
作られた存在意義がある以上
31: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 18:27:46
>>30
18号や17号がいる時点でそれはないでしょ
33: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 18:36:51
>>30
16号はそんな感じのこと言ってたけどアレはポーズで言ってただけだと思うんだ
72: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 21:35:30
>>5
ベジータとフリーザ要素あるから無理じゃね?
7: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 15:41:43
完全体になることで最強になることが誕生理由なのに、その完全体でフルボッコにされた挙句に18号吐き出しての退化だからな…
セル側からすると存在全否定だから、自爆して痛み分けという逃げに走るしかなかったんだろう
9: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 15:48:54
自分が最強ってのに拘って周りに敵がいなくなったらそこで歩みを止めちゃうのはフリーザやベジータの血が入ってるなあって思う
逆に言えば反骨心も人一倍だからセル編以降も生き残ったら鍛えなおすと思うんよね
10: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 15:56:10
性格悪く見えるのは自爆時の台詞のせいかも
12: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 16:07:32
セルの行動って基本的に悪意があるけどその悪意に動機や拘りみたいなのがあんまりないんだよな
だから悟空の仲間になることへの嫌悪感とかはないタイプだろうけどそれ以前に諦めが悪すぎてそこに持っていく前に死ぬしかないのが
14: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 16:10:25
確かに修行して強くなるって発想は無さそう
15: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 16:11:51
セルは武人ぶってるだけでただ自分が強い立場で優勢で居たいだけな感じ
これはフリーザ以外の細胞元の誰にも見られない気がする
22: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 17:14:34
>>15
まさにベジータの性質じゃない?
ブウ編最後で自戒するまで近い考えだったと思う
16: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 16:13:02
…ぶっちゃけ悟空が一番異物なのでは?
17: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 16:14:16
>>16
まぁ頭うって人格変わったサイヤ人だからね悟空さ
18: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 16:17:58
昔のゲームで1回だけあった和解ルートは23回天下一武道会のピッコロをセルに置き換えた内容だったが、
あれも悟空がセルを完膚なきまでに叩きのめして負けを認めさせるっていう結構な高難易度ルートよな。
19: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 16:23:43
セルには戦闘以外の趣味を見つけて貰おう
建築とか
20: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 16:35:52
>>19
個人的にはこれが一番だと思う
セルゲームのリングを作ったときや、それを宣伝するために映像を乗っ取ったときも、
自分の強さを誇示するのもあるけどそれ以外の楽しみも感じてた用に見えるんだよね。
言うて生まれて間もなく知識だけはある生き物だし、なんかで色々体験できたらその楽しみに没頭する性格な気がする。
元々セルゲームに勝ったあとも考えがないからうろつくか、みたいなことを言ってたし。

ぶっちゃけ完璧に叩きのめしても、結局色々な理屈つけて負けを認められない性格だと思う。
第2形態でも完全体でも認められずに、
吸収できれば、負けるくらいなら、
ってなっちゃってたから。
21: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 17:07:02
往生際の悪さはフリーザのせい
23: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 17:24:08
フリーザは悟空との戦いで自分のフルパワーを引き出してまで悟空と思い切り戦いと思い、星が爆発して死んだとしても決着をつけたいという悟空の挑戦に応じて戦い抜いて、そして勝敗が見えた瞬間に勝負を捨てて煽り散らして勝ち逃げしようとした悟空にプライドを砕かれたが故の結末なので……

自分だけが気持ち良くなればなんでも良いなんて理由で力を振るうセルは誰の影響とも違う
24: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 17:29:56
これは10割妄想なんだけど
セルって元々は悟空抹殺のために生み出されたのは他の人造人間と変わらないから悟飯に頼らず悟空が完全体を打ちのめすことができていたらこれがコンピュータが言っていた孫悟空の実力か…!って感じで向上心得られたんじゃないかな。
25: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 17:33:31
セルがまっとうな武道家として目覚めて修行したら相手になるやつ居なさそうで退屈しそうだよな
26: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 17:56:40
どこまでもコンピューターに言われたことに対して絶対的なところがあるんだよね
だからなのか言われたことがひっくり返るとエラー起こしてそうな節はある
27: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 18:03:26
いうて第二形態の時点で悟空なんてどうでもいいみたいな考えだったけどね
28: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 18:12:49
セルめっちゃ好きだし再登場して欲しいんだけどセルが再登場して仲間になる展開や敵の敵は味方みたいにはたぶんならなさそうなんよなぁ
仲間にさえなればちょっとお茶目だったりクリリンあたりにフレンドリーに接してくれそうなんだが…
29: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 18:16:12
再生する上に少年期悟飯が強さの指標になるくらいには強いからいい感じの噛ませにできそうなのにな
32: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 18:33:14
ピッコロ大魔王とかサイヤ人とかフリーザがやってきたこと考えると逆にセルはよくあれで済んだな
あのまま過ごしていたら支配欲とか目覚めたんだろうか?
34: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 18:38:05
16号が真面目だったけだけじゃねぇかな
36: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 18:42:33
セルは生まれたばかりのガキで完全体が最強であるという点にしか自身のアイデンティティを見出せていないという点をもう少し考慮して欲しいというか
これはセルの悪行を許せとかそういう話ではなくてセルを正しく導けるメンターがいれば共存はまあ可能だったんじゃねえかなって話
65: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 20:24:16
>>36
個人的にはアニオリで純粋ブウと悟空の対決を「私よりも凄まじい戦いをする者がいるとは…」って冷静に観戦してるシーンのセルはどこか達観してて仮に復活できたら真っ当に自分鍛えて悟空たちとの再戦望みそうな雰囲気は感じたな  
39: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 19:01:01
個人的にリングの石の材質に拘って悟空に咎められるとこ含めて可愛すぎる
テレビ局突入時の茶目っ気やセルゲームまでの7日間の待ちぼうけもそうだか味方キャラ化するだけの余地は十分にあると思う
40: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 19:06:11
せこいリングのやり取り、当時はサラッと読んでたけど色んな指摘や考察読むとセルの人格的なものが見えて面白い
41: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 19:12:00
せこいリングのやり取りはキレてる悟空見て笑ってると思ってたから実は内心傷ついてるとは思わんかったなぁ…
43: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 19:17:30
>>41
内心傷ついてるは読者の思い込みじゃねえかなあ
原作見てるとセルが動揺してる描写一切ないしあれは単に軽口の応酬以上のもんでは無いと思う
42: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 19:13:13
超でセルが復活したらフリーザみたく身長5センチ伸ばしたいとか思ったかもしれん
44: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 19:24:06
生まれてからコンピューターに教育された以外は
人間を貪って生体エネルギーにしてきただけだから
鍛え合い認め合うような健全な精神性が身につく筈もないし
45: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 19:25:42
せこいリングはあらゆる意味で茶番でしかないからなぁ
セル本人も自覚あるし悟空のストレートな物言いにはもはや笑うしかなかったんじゃなかろうか?
言い返す必要も無いぐらいには
46: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 19:33:00
ブウの細胞取り込んだであろう21号がお菓子へ異常な執着見せてるの見るに
フリーザの影響はマジででかいと思う

あと忘れがちだが別にZ戦士だけじゃなく世界中の武闘家たちの遺伝子入れてるから
他に性格悪い人いたと思う
63: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 20:22:11
>>46
おそらく桃白白とかの細胞も採取してると思われるけど
そもそもベジータの細胞はナッパと来た時の頃に採取したから性格クソ悪さしかないとしか
悟空とピッコロもその時だけどピッコロはこの時点でもうデレ期だからセーフ
あとコルド大王も忘れないで!
47: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 19:46:16
1,2形態通じてセルって結構しゃべるんだよね。
もちろん誕生して間もないから他から情報を得る、という点も含まれているんだろうが、割と発露する。
その点でリングを貶された時に…10回も含めてやたら黙るし、返しもちょっと弱め。
という点で自分が始めてやった創造物が微妙な扱いになってある程度は嫌な気持ちにはなっていると思う。
もちろんセリフとしても色々混ぜたキャラの要素の一つでしか無いと思うけど。

セル、基本的には自己顕示、自己の開発、という点を含めて色々やっとるんよね。
ベースは作成時に決定された「より強化、孫悟空の撃破」に依っているだろうが。
また、サイヤ人の戦闘衝動やらも含まれてるだろうけど、ナメック星人の温和部分も無いわけではないと思う。
流石に荒い奴らの成分のが圧倒的に多いからそこまでだが。

もし味方になる展開があるとしたら超の17号みたいに他と違って自分が大事に思うもののために戦うのかもね。
48: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 19:50:38
セルは悟空がリンク気に入ったって言うと思ったんだろうか
51: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 19:54:09
こいつナルシストぽいから単純に自慢したがっただけだと思うけどね
52: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 19:59:25
そもそも悟空が天下一武闘会のリングの装飾に思い入れがあるなんて想定自体ただの読者の推測でしか無いんよね
原作の悟空はセルの用意した舞台に文句つけただけ、別に豪華な装飾や観客の賑わいに言及したことは一度もないという
53: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 20:07:20
リングであるかどうかはぶっちゃけどうでも良くて、
作られたベースがある体、人の技、吸収した別の存在、
と全てが借り物だったセルにとって一応初めての物理的な創造物だったんよな。
これを褒めたから仲間になったかは全然怪しいけど、完璧な存在たれと作られたセルにとっては
「私は創造の面でも完璧かもしれん。他にも作ってみるか」
と一生仏像作ってるオッサンみたいになった可能性は0ではない。
そこはもう完全に妄想。

悟空にとってはセルは敵だしリングの好みなんてそんな無いから適当な発言ではあったと思う。
54: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 20:08:53
生き返らせられたとはいえ地球を恐怖のドン底に陥れてるのをどうするかだよな、ブウと同じで記憶消すって手はあるけどセルにそこまでする…?
71: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 21:34:01
>>54
これに関してはピッコロ大魔王の恐怖もブウ編開始時点で薄れてるから本編終了後ならセルの方も大っぴらに活動しなければ大丈夫説ある
不安があるとすればサタンの功績としてがっつり覚えられてる可能性が高いこと
55: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 20:12:31
完全体になることが目的だったから目的達成したら後は格下と戦って闘争本能満たしつつモブも虐殺して時間潰ししようかな…程度しか考えてなさそうだしある意味哀れな奴
悟飯にボコられてオラわくわくすっぞの精神があればよかった
56: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 20:13:29
リングで場外落ちしたらセルは負けを認めるのか?って言ったらそんなわけないし、なんなら自分で吹っ飛ばした
悟空達も全員場外落ちしたら大人しく皆殺しにされるのか?って言ったらこちらもそんなわけない

本当に意味が無い上辺だけの会場
だから悟空の言う通りせこいリング
57: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 20:13:55
精神が子供っぽいんだよね
負けず嫌いな所もだし
コンピューターはこう言ったとか何回も言うし
コンピューターが母親で言われた事しか出来ない感じある
58: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 20:17:42
>>57
超2悟飯に完全に上回られたら自分が馬鹿にしたムキンクスと同パワー頼りの形態になって発狂しながら殴りかかるしマジで精神が子供
59: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 20:18:40
セルが己に負けないことが大事な亀仙流を学べば何かが変わってたかも
60: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 20:19:03
他のベースとなる人格や改造した人造人間と違ってセルは本当に生まれてそんなに経ってないからね。
まさに子供。その子供のベース志向がゲロに完璧たれと作られたのだからまあ…よくわからんくなるよな…
生きる目的が無いから志向性を持たせたら意外と楽しむかもね。

実際初めて自分でじゃあセルゲームでもやるか~、
ゲームするにあたって一旦ルールこうするか~、
いややっぱこんなリングじゃ無理だわもういいか~、
と試行錯誤している子供なんだよね。
体がデカくなったりゴリくなったから思っちゃうけど意外と母性ある者がいたら堕ちてしまうかも。
69: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 21:10:11
>>60
つまり
「どうだ我が子にならぬか?」
61: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 20:19:44
悟空にリングをコケにされてからセルゲーム当日までの暇な時間で装飾がパワーアップしてたらコイツ茶目っ気あるなって笑えたのにな
62: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 20:22:04
>>61
天下一武道会の会場みたく豪華にしても悟空は嫌味飛ばすかそれかドン引きしそう
64: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 20:23:53
完全体になったら精神力もパーフェクトになるとか言ってたが全然そんなことないよね
68: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 21:09:06
>>64
追い詰められて縋るのがコンピューターはそう答えたってのも
情けないというより空虚だよな
66: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 20:28:49
生まれたてなガンマ達の性格を見ると、ゲロ(のコンピューター)が人格形成プログラムを軽視してたのでは

もしヘドがセルマックスに愛着持って脳のプログラムを自分好みにいじって完成してたら
サンライズの勇者ロボットみたいな性格になってたろうか
67: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 20:37:29
当時のゲロはレッドリボン軍を無くし、妻も亡くし、息子も亡くし、
まともな人格形成なんて臨めない状態だっただろうし、しょうがないのかもね。
70: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 21:31:22
監修入ってるかもわからないゲームの話になるけどIFストーリーでブウ倒した後強者を求めながらもエスタークよろしく眠りにつくセルは超越者の雰囲気漂わせてて好き。
でも第一形態からある謎の小物感あってのセルよね
73: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:04:50
完全体になったセルを倒せるのがブチギレた悟飯しかいないのも結構味方化への道を狭めそう
74: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:25:06
「強さの確認」「さらに強さを引き出すこと」もセルゲームの目的だからそこにフォーカス当ててみるのもよさそう、リング破壊だって戦いが楽しかったから枷を外して思いっきりやろうって意図だし

「私は孫悟空よりも強い」と「完全体を超えよりパーフェクトな存在になれた」ことを両方達成した本編は実は要素だけならなんかいい感じのフラグは立てられてた気がする
新ブロリーよろしく戦いの中で悟空が成長して悟空優勢→セルも成長してセル優勢→悟空成長して…を少しずつ繰り返していって最後は両者へろへろのダブルノックアウト、みたいなのがベストか?
書いてて思ったが河原で殴り合いしてスッキリみたいなシチュだなこれ
75: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:56:36
ふっふっふって即座に笑ってれば、普通に挑発だったんだろうなってなるんだけど
………の間が絶妙なんだよ
こいつ16号に誰だ?する時も‥‥……ってなってたから
傷ついてたかどうかはともかく、あっさり罵倒されるのは予想外だったのかもしれん
76: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 23:02:57
これ以上強化されません完全体なので的な考え方がセル自身にありそうなのが問題
85: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:21:35
>>76
完全体より上のパワーがあるのはそれこそ自爆後に自身が本編で体験してるしきっかけ次第で修業を始める道もあるぞ
悟空の細胞もあるし
77: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 23:04:09
「自分の強さを過信するあまり、相手をわざわざ強くして返り討ちにあう」という点はベジータから引き継いでるよね
78: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:42:30
仲間になるとしたらダーブラ戦~ブウ戦に参加するしかないと思う
79: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 02:27:03
超の時空で見ればセルよりもつええやつはいっぱいいるし、
一回負けたセルならまあいけそう
80: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 05:12:20
悟飯が闘い辞めようって言った時に辞めてればなぁ…
82: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 08:50:48
そもそもセルって設計からして強くなる方法が「指定のパーツを取り込んで完全体になる」だからな
設計思想である完全体=最強を証明するしか生きる目的を与えられなかったのは不幸
設計思想にとらわれなかったら修行で強くなるとかを実践していた可能性があったのに
83: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 08:52:03
人間の恐怖や絶望は好きなんだろうけど、別にそこに対するこだわりはなさそうと言うか
強さに対するこだわりのほうが強そうよな
86: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:24:05
人造人間のスペックとしては完全体以上はなさそう、サイヤ人の細胞とかで伸び代はいくらでもある
88: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 00:13:03
>>86
フリーザ親子のはもちろん近年になってピッコロの細胞の価値もさらに増したからね
伸びしろだらけよ

強いて言うなら地球人との混血サイヤ人ゆえのポテンシャルに期待するには色々と他の要素が多すぎるくらいか
87: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 13:13:13
セル「完全な存在になる、コンピューターはそう答えたんだ」
ガンマ2号「ボクはヘド博士の傑作だからね!!」
うーんこのアイデンティティの差
84: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 08:56:45
サイヤ人とピッコロとフリーザ達の細胞から生まれた割には理性的よね
ベジータやフリーザの細胞が結構悪さしてる感じはするけど

元スレ : 悟空:武道家としてはフェアに戦いたがり

漫画 > ドラゴンボール記事の種類 > 考察セルドラゴンボール

「ドラゴンボール」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 13:05:01 ID:Q5OTM3NjQ
サイヤ人が闘う事を考えたらせこいリングは10倍は広さが欲しい
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 13:07:09 ID:A5MTE0NDk
>>1
そのぐらい広かったら悟空にせこいリングって言われなかったのかな…
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 13:09:19 ID:E5NTAxODY
>>3
悟空「運命を決めるにしちゃだだっ広いだけのせこいリングだ」
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 13:17:44 ID:A5MTE0NDk
>>5
どう作っても悟空ちせこいリングだって言われるの草
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 14:17:45 ID:QwNjI4ODA
>>1
「せこいリング」でセルが本当にショック受けてるって思ってる奴がスレにいて驚いたわw
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 15:01:15 ID:c1NzM0NzE
>>21
だって一度「まあこれで良いか。」ってやった後地味に作り直してディテールアップしてんだもんあのリング
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 14:45:57 ID:UyMzE5NTg
>>1
多分参考にしたの悟空たちにも思い出深い天下一武闘会で、当の本人がこんな反応だったからショック受けたんだろうなって
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 13:06:35 ID:E5NTAxODY
セルは鳥さが置いてきた
ハッキリ言ってあの斑点はこれからも描き込みたくない…
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 13:10:52 ID:A5MTE0NDk
>>2
セルの出番無いのって斑点が多くて描き込むの大変だからなのかな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 13:55:03 ID:EzOTg5NTI
>>7
描くのが面倒なのはもちろんあるんだろうが色んなキャラの特性持ってて出来ることが多すぎるコイツ生き返らせてフリーザみたいに味方にしたら扱いに困るのが目に見えてるからな
善ブウでさえ扱いに困ってるのが丸わかりなのに
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 13:08:34 ID:kwNjg4NDA
性格が細胞で決まるかは知らんけど、親の嫌な性格が自分にも受け継がれているって何か嫌よな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 13:16:49 ID:A5MTE0NDk
>>4
悟空の戦いたがり、ベジータのプライドの高さ、ピッコロの緑肌、フリーザの性格の悪さが自分に受け継がれてるってなると考えたら嫌だな…
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 14:08:16 ID:M2OTI2MDA
>>4
少し前に蝶の幼虫に特定の香り嗅がせながら電気ショック浴びせたら子孫も半数以上その香りを嫌がるって実験があったが、親の性質を受け継がない子供もちゃんといるから運の絡む話よな

セルは細胞だけじゃなく他者との交流皆無な環境だったから自己顕示欲が増長してる感じはする
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 13:10:03 ID:IzMTgyNg=
コンピュータ「完全体にならない人、バカです。」
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 13:17:22 ID:E4NjA2NTg
斑点が面倒なら、もっとスッキリしたデザインになれば
と思ったけど、あれもセルを異形に現す大事なシンボルでもあるからなぁ
シンプルにしたらヒットみたいになるんだろうけど
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 13:24:16 ID:k5ODQ4OQ=
メンタルの悪い面もきっちり受け継いだハイブリットなのがね…
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 13:29:11 ID:U2NjY4MzY
追い詰められたらすぐにちゃぶ台返しする程度の矜持
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 14:03:15 ID:EzOTg5NTI
>>12
目の前の敵に絶対に勝てないってなったら星ごと壊そうとするのフリーザの血が濃くて笑った
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 13:46:27 ID:k5NTAzNjU
考えてみれば悟空が善人なのは頭打ったからだし細胞で言えばサイヤ人・魔族・宇宙最凶の一族で100%悪になる要素しかないよね
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 14:43:06 ID:UyMzE5NTg
>>13
そう考えるとセルの善性って元々温厚な一族なピッコロとフリーザたちの細胞由来になるのか?
そこを食い破る当たり、やっぱサイヤ人の細胞は狂暴だな・・・
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 13:57:54 ID:kzMTgzMw=
ピッコロやベジータは改心できたがフリーザはなぁ・・・
支配欲や力関係逆転した時のみっともなさがでまくってる
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 14:56:16 ID:k0MjMwOTQ
>>15
ピッコロやベジータも一度の敗北で即キレイになったわけではないし
改心したと言える状態になるまでなかなり時間がかかってる

セルにはそういう期間が与えられなかった
それが許されない状況だった
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 14:00:04 ID:g1NTg3NTk
前提条件をひっくり返したセルのifなら別verの人造人間を出した方が理に適ってるってなるんだよね
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 14:05:55 ID:Q0MTUyNTA
最近セルのスレばかり立ってるがセル推しなのか?
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 14:14:40 ID:UwMDQxNDk
このとき悟空さの愛情が悟飯に全振りされてたからなあ
ベジータはライバルとしてフリーザは哀れみで殺さなかったしブウは転生することを見越してた。
セルだけ蚊帳の外
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 14:20:27 ID:M1MzA4OTM
>>20
他者から奪って強くなったセルに対して結構辛辣ではある
一対一で戦いたいって言ってたり、ゴッドの変身に悔しがってたり意外と自分一人の力で戦いたい、強くなりたいって気持ちあるのよね悟空は
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 14:39:38 ID:c3MDc0Mzc
セルは修行して強くなったとかでなく吸収して強くなっただけだし技も生まれつき与えられてるから修行して強くなって再戦してやるみたいな考え持ってないからなあ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 15:18:21 ID:EwNDc5NjQ
>>23
フリーザもそれまでは修行して強くなったわけではなくアレだったけど復活後はそういう方向に切り替えてインフレに追いついてたからセルもいいんじゃないか
サイヤ人やフリーザ達の特性も持ってるし伸び代の塊でしょコイツ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります