【ガンダムジークアクス】シャアはホワイトベースのブリッジを焼く必要があったの?

  • 29
1: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:20:17
パオロ「ガンダムと一緒に母艦も鹵獲したかったとはいえ、ブリッジをサーベルで貫かなきゃいけない理由って何?メインブリッジとクルー焼き払う必要あった?」

シャア「ライブ感に乗り切るのに必死で……自分でもちょっと何やってんだろって…」
50: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 11:15:05
>>1
>自分でもちょっと何やってんだろって…


整備士?に文句言われてる時に100%じゃなくとも10%くらいは本心で思ってそう
2: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:23:12
抵抗されると困るし…

てか改修して悪のジオンブリッジになるかと思ったけど、綺麗に元の形に直してたね
3: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:24:31
普通に抵抗されたら困るからでしょ
あの状態で降伏しろって言っても緊急発進とかされたらたまらんし
4: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:25:54
鹵獲するっていってんのにメインブリッジ破壊は駄目じゃねーかなとは思った
5: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:25:59
手で潰したらもっと損傷ありそうだったし……
6: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:26:48
モビルスーツの指突っ込んでポイポイ掻き出すのもなあ…
7: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:27:14
仕方ねぇんだ生き残りとかいたら面倒な事になるし…それはそれとして復旧担当はもっと愚痴ってもいい
9: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:27:59
>>7
復旧作業はものすごく大変だっただろうなと見ていて思った
8: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:27:52
捕まえて捕虜にはしなかったんだ?
10: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:28:06
モタモタして時間与えて、変な細工されたり死なば諸共のコトされるくらいなら即焼き払うのはおかしくはないだろう
40: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:46:01
>>10
ついてるのかはわからんけど最悪「機密が漏れるくらいなら」でWBの自爆スイッチでも押されたらコロニーごと崩壊するし多分事後でジオンのせいになるからな
11: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:28:14
パオロ艦長は蒸発しただろうな
ブライトさんはどうだろうか
12: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:28:32
「少佐がデータ焼いちゃいましたからねぇ」だったけど「なんであんなとこでバーベキュー始めたんですか!」くらいにキレても許される
16: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:30:01
>>12
ああいう軽口が叩けるの良いよな
13: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:28:50
捕虜にするのも面倒だしいつ増援が来るかも分からないから焼くのが手っ取り早いかなって
15: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:29:34
もっと部下の陸戦隊とかが居て制圧できるならともかくMS1機しかないんだからあの状況では最善
しかもそのMSは敵の物だから下手すりゃコントロール奪取されるとかあっても不思議じゃない
24: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:33:23
>>15
デニム連れてくれば良かったんじゃ…
44: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:48:47
>>24
ザクが増えたって船の中に突っ込める訳でもないから、制圧用の歩兵がいなきゃ結局加減してぶち壊す以外にできることが無い
17: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:30:34
ブリッジクルー以外はどうしたんだろう
18: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:31:04
ブチギレして対空銃座だなんでガンダム破壊しにきたら大変だからねぇ
19: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:31:31
サーベル使わずぶん殴るくらいに留めればよかったのでは?
いやそっちのほうがむしろ残酷か…
26: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:34:53
>>19
わかる
ブリッジは殴り潰したほうがいいよね
20: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:32:17
一回くらい降伏を促してそれに応じなかったからブッ刺す、って流れでも良かった気がするが何かの意図があっての問答無用牙突だったのかな
21: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:33:02
なんかあの辺りは閃きが来てるっぽいので「ブリッジを焼けと…ガンダムが言っている」だったのかもしれない
22: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:33:14
ガンダム見てると戦艦ってMSに落とされるデカいスコアみたいな扱いになっちゃうけど
勝手が掴み切れてない鹵獲機一機で戦艦に降伏勧告とか、相手が知るかと突っ込んだら
一発でこっちがミンチになってもおかしくないからな
23: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:33:22
実際ブリッジって弱点だけど鹵獲するにあたってはデータとか集約してるから壊すと困るからやりにくいよね
25: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:34:01
戦艦のメガ粒子砲やら実弾火器は普通に厄介だから無力化出来るならさっさとやったほうがいい
27: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:35:19
戦艦に押し潰されたザクを見たことある気がするけど……あったっけ?
37: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:42:09
>>27
ミライさんがホワイトベースでやってたねぇ
28: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:36:21
コロニー内でミノフスキー粒子はまだ撒いてないであろうWB相手ならわざわざ直に目の前に姿を表さなくてもコロニーの設備で通信できるはずなんだよな
それを使って降伏を指示するわけでもなくヌルっと姿表すの、殺意が高すぎる
56: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 13:09:26
>>28
コロニー侵入した時、ミノフスキー粒子が撒かれてますってデニムが報告してなかったっけ
29: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:36:51
いざという時に備えてブリッジから艦内のシステムを滅茶苦茶にするコマンドとかあってもおかしくはないし即蒸発させるのはベストでなくてもベターではあるかも
30: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:37:16
投降の時に自沈処理されたりデータ削除されるような万一を潰したと考えてる
V作戦データも「吸い出しにくい」だけで消えてはないし
31: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:37:20
整備兵「ブリッジ焼いちゃったから…時間かかりそうですよこれ」
32: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:38:37
シャア側が云々というよりパオロ艦長側があの状況でなんの指示も出していなさそうなのが問題じゃねーの

黙ってんじゃねーよ、退避なり抵抗なり降伏なりしようとしろ
34: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:40:00
>>32
そうはいっても最新鋭艦と最新兵器という金のかかったシロモノを即断で損切りできる人は少ないだろうし…
36: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:41:58
>>34
それを即断しなきゃいけない立場なんですよ…正史でも余裕が無いからV作戦の予備パーツ焼き払って出港した(パオロの判断かブライトの判断かは忘れた)けど、そういう判断を下すべき立場と責任を持たされているので…
43: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:48:29
>>36
現場からの情報が無かったから判断できなかったんだろうけど敵対してるガンダムが来ると分かった時点で最低限緊急発進はすべきだったよね
あそこは司令官として責められてもしょうがない所
38: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:43:16
>>32
なんならガンダムのハッチが開いたまま放置されてたのも艦長とテムで責任半々だろうしな
39: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:44:36
>>32
できたとしても『自爆』だけれど、それをやるとサイド6に喧嘩売る事態になるという
49: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 11:12:37
>>39
サイド7だから6はまるで関係無いぞ
67: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:23:48
>>32
目視できるところまでMSが来たら丸裸の戦艦じゃ対抗できないんだろうけど
対抗手段がないなら自沈処理とかデータ消去とかの指示を出しても良かったんじゃないかとは思うよね

描かれてないだけでガンダムが見えた時点で退艦指示とか出しててパオロ艦長は艦長としてブリッジに残ったとかかもしれんが
68: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 22:30:48
>>67
まあ訓練されたクルーならまず指示をうかがう為にブリッジに連絡入れるしな
だから艦長かそれに類する責任者が居ないと指示系統がマヒするんで艦長や責任者が最後に降りなきゃいけないってのがある
33: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:38:45
降伏したフリして砲台から狙い撃ちとかされる可能性は十分にあるからな
あの時点でシャアは木馬の性能を全く知らないので安全策を取るのは当然
35: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:40:43
シャアは自爆装置を警戒していた可能性が……?
41: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:46:37
警告とかして死なば諸共メガ粒子砲とか撃たれても困るし
42: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:47:48
船って形態は指揮の関係上即応性が悪いから降伏か自沈処理みたいな宣言で即座に実行できるもの以外はブリッジ焼きの方が先に出ると思う
降伏に関しては絶妙にわからん
中立サイドでの沙汰ゆえに迷いや不可能があったのかシャアが降伏を聞くように思えなかったのか
55: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 13:07:51
>>42
サイド7は普通に連邦軍の管轄じゃね
45: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:49:18
MSに鍵かけてない案件はそもそも警備で入り込まれないようにしとくのが最善で終わるのと、兵器に専用のロックて基本的にかけないものだしね
まぁ奇襲で混乱してる中、キャノン出すくらいはできたけど戦艦みたいなデカいもの動かすのは簡単でもないし、指示出してあの状況でスムーズに伝達・対応するのも難易度上がる
正史で色々対応が間に合ってるのは結局ジーンが新兵で手間取った結果と思えば、それだけシャアの手際が素早過ぎたて解釈はできるんじゃない
54: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 13:05:57
>>45
そもそも軍用兵器って「軍隊が持ってる」という事実そのものが物凄いセキュリティだからな
46: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:53:13
そもそもちゃんとロックがかかってると今度はアムロが乗れないのでそれはそれで詰むんだよね……
47: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 11:00:48
兵器にロックかけるといざという時に鍵無くして発信できません!とか
指紋とかの個人識別でもその人が倒れたから使えません!とかなるからな
48: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 11:01:34
基本起動シーケンスがセキュリティーの代わりだからね
なんか起動されちゃった…
51: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 12:26:35
ガンダムに給弾しつつデータ吸い出すかー
ってタイミングで01ガンダムが迎撃に来てたから
ブリッジサクッと潰して無かったら給弾が間に合ってなかったよ
52: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 13:01:11
少なくともあの後ムサイで港の出口塞いで陸戦隊投入して制圧する必要あったんだよね
早急に無力化しないと強引に出航されて鹵獲失敗してしまう
53: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 13:05:01
そもそも戦艦の対空砲食らうだけでモビルスーツ落ちるんだから撃破は普通だろうがよ!!
57: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 13:16:16
自爆とかコロニーへの被害無視して砲撃とかされても困るし
時間稼ぎしてる間にルナツーから増援来られても困るから
奇襲として成立してる間に指揮能力を奪うのは一応アリなんじゃない?
58: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 13:17:35
ブリッジだけ壊してあとは無傷って鹵獲艦としては最高に近いよな
59: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 13:17:54
あればよかったアーマーシュナイダー
61: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 13:29:20
>>59
それ使うとブリッジが真っ赤にならない?アレって振動とかしてるっけか?
62: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 13:37:12
>>61
超音波で中の人気絶させてやるのさ
60: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 13:20:31
NTに覚醒して刻を見た結果できた交信がパオロからの愚痴とかシャア泣いちゃう
63: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 13:37:39
即断即決で動くならブリッジ破壊して確実に確保はベストではないにせよベターではあると思う
実際救援部隊無理やり出してたし(プロトガンダムとテストカラーザク)
時間的制約があるのを考えるとシャアの行動は責められたものではない

現場の作業員がデータの取り出しが面倒なのは少佐のせいっすねって突っ込むのは、まあ、うん、言いたくなるよね…
64: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 13:42:26
ビームのパワー絞って人間だけ丸焼きにするパワーで排除したのかもしれんな
66: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 13:45:57
>>64
でもそれだと「データ取り出しにくい」の意味が人間の燃え残りとかこびりついた肉片とかで操作しにくくて、とかも増えてくるな

軍艦のメインコンピュータって今風の作りだとブリッジとは別のとこにあるから「アクセスするためのブリッジ側のインターフェースがビーム兵器で少し焼かれてて取り出しにくい」であってほしいなあ
14: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:29:31
なんで壊したんだ?バルカンで降伏勧告すればよくないか…?
と思ったけどV作戦のデータ取りにくくするメタ的にしょうがないと納得した
あとはブリッジのデザイン変える理由付けかな

元スレ : ブリッジ焼く必要あった?

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察シャア・アズナブルホワイトベース機動戦士ガンダム

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 08:48:44 ID:g4ODA3NjA
ちゅーか声出されたらひっくり返されるか遺恨の芽残される恐れ有るから条約守っても意味無いくらいの緊急事態なら頭は速攻で潰すよ普通。
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 08:53:16 ID:Q1NzY5Njg
1st観てたら木馬のクルーに何もさせずに絶対にやらねばならんってなるのも当然よね
ニュータイプの勘かな、と思って観てたけど
1stの想定外の肝である天パもセイラもミライもいないんだから普通にやられて終了だったな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 08:54:24 ID:g0NzEwMjg
やはりシャアは悪の枢軸

罰としてキシリアとハマーン、どっちか嫁として選べ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 08:56:57 ID:AxNDc1MDQ
>>3
冗談ではない!!
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 08:57:44 ID:U1Mzk1NDA
自爆目的でドック内でメガ粒子砲ぶっぱとかされたらたまらんからね
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 08:58:35 ID:E4NzY5NDg
現実の艦艇もそうだけど軍艦における艦長の権限って絶対的だしブリッジ潰した方が将校の排除と艦内設備の破損で指揮系統乱れ、残存兵の情報共有も滞って制圧も楽だから結果的にブリッジ潰すのが一番効率が良かったと思う、鹵獲が目的だったから猶更
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 09:16:14 ID:Y1OTkwNjg
>>6
指揮官いなくなったら残った兵士も降伏もしくは退去がしやすいからね
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 09:58:45 ID:k4NzA5MDA
>>12
ブリッジ以外の兵員はどうしたのかな?
捕虜にして連行したのか、拘束してサイド7に放置か、37564か
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 08:58:59 ID:E0MjY1OTY
最悪兵器としての価値さえ残れば良いから操作する奴らの居るブリッジのみ攻撃は理に適ってるといえば適ってる
クルーとの会話は「V作戦のデータは?データは?」って聞かれるから「はー、ブリッジ焼いてんだからスムーズにいくわけないでしょ!」っていう軽口でそもそもやるなとは言ってない
と思われる
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 09:04:04 ID:U4NDUxNDA
油圧式にしろ電子式にしろなんか分からんミノフスキー式にしろ
ビームで焼き払われて復旧なんて出来るもんなのか?って見てて思った
ブリッジ全とっかえレベルの大改修いるんじゃないのか
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 09:55:27 ID:I5MDcwNTY
>>8
だから、実戦配備が捕獲から3ヶ月近くたった12月だったんでしょ

並行して技術的な調査をやりながらだろうけど
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 09:07:31 ID:k5MDczODQ
後からガンダムに機密保持の自爆装置があるの分からなかったっけ?
spれなら結果論だけど最適解ではあったよね
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 09:08:35 ID:k5MDczODQ
>>9
自分で言っといて何だけど、ジークアクスとごっちゃになってるかも
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 09:08:30 ID:EwMjU0Mjg
パオロ艦長がさっさと出港するか降伏するかしなかったから…
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 09:29:09 ID:Q0MTkyNDA
手っ取り早くクルーを全員排除しないとならないんだから仕方ない
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 09:32:56 ID:YxMTI5MDg
「データの解析終わった?」
「少佐がメインブリッジ焼いちゃったんで時間掛かりますよこれ…w」
で何も言えなくなるの草
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 09:42:23 ID:g2MzUxNzI
>>14
だいたいの国の軍隊で整備兵とパイロットって階級差お構いナシにあんな調子あるらしい。旧軍でも今の米軍でも。
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 11:20:31 ID:IxODQ3Mjg
>>14
脚など飾りですとか階級下であるはずだろう整備兵が気負わず対応をできるというのがシャアの政治家的素質なのかもしれないな
現実でも気安く話しかけられる人は、例え腹の底で計算づくの対応だったとしても人気が出るものだし
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 09:38:35 ID:I2NjA3NDA
モビルスーツ1機で降伏勧告しも拘束する人員いないからどうしようもない
あの場面ではブリッジ潰して動けなくする以外シャアにできる選択肢はないしベターどころかベストの判断だと思けどね
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 09:54:34 ID:U5ODk0MjA
MS1機で戦艦を制圧・鹵獲しようと思ったらああなるのは分かるが、艦載機を失った戦艦を最速で潰す必要なんて本来は無いんだから「後で残りのザクも出して囲めば良かったでしょ」になるのも分かる
そしてファースト本編知ってりゃ、実はあそこのコロニーに猫に見せかけた虎の子がいっぱい眠ってるんだから、最速で潰して離脱しなきゃならなかったのも分かる
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 10:01:13 ID:k4NzA5MDA
>>17
援軍が来る可能性を考えると、手っ取り早く無力化して片付けたかったんじゃないかな?
実際、プロトガンダムが来たし
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 10:29:57 ID:U5ODk0MjA
>>20
手っ取り早く無力化するなら推進部を破壊するなりやりようはあるんだ
最速で無力化した上に鹵獲まで考えるから無茶やってるわけで
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 10:40:05 ID:gwMTg0NzI
>>17
鹵獲確定の状況から手をこまねいて
エンジンルームで自爆なんかされた日には言い訳もできんぞ
艦橋潰して情報と指示が届かなくなればその危険性は激減する
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 10:06:25 ID:UyNDY0Njg
そもそもサイド7はジオンにとってのアウェイ 予備戦力がどこまであるかすら分からんのに時間はかけれん
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 10:08:01 ID:Q0OTgyNjQ
バルカン撃ち切っちゃってたのが悪かったな
アレがあればまだバルカン掃射でミンチにする選択肢もあった
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 10:34:48 ID:U1MjYwNTI
ジークアクスへの否定意見で
ホワイトベースをジオンが使ってジオンのキャラが
あの席を使っているのは耐えられないってのを見た時

共感はしなかったがなんかそういう感想持ちたいなと思った
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 10:35:24 ID:kxOTc2ODA
劇中では整備員に文句言われてたけど正しい判断だったと思うぞ。悠長に降伏勧告とかは時間がない
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 10:48:33 ID:A1MDY2NTY
気になるのはあの時ブリッジにブライトさんがいたかどうかだな
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 11:21:36 ID:IxODQ3Mjg
ガンダムがアイドリンク状態ぽくおいてあったのを見ると、復讐のレクイエムのジムに起動キーが必要なのはセキュリティ意識ちゃんとあるなと感心する
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります