何故『萌えアニメのOP』はすぐダンスさせたがるのか

  • 73
1: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:57:54
サムネは今話題のアニメのダンス
2: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:59:12
コナンくんも踊ってただろ
3: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:59:48
日常系アニメのOPでバトルさせるわけにもいくまい
5: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:00:38
>>3
割と見たいわ
6: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:01:00
>>3
(いくつか覚えがあるな・・・)
84: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 19:08:50
>>3
フタコイオルタナティブ
4: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:00:29
ロボアニメだって踊ってたぞ(キングゲイナー)
7: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:01:21
ギャグ漫画もダンスしてたぞ
8: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:01:55
放送前はまさかここまで動くアニメになると思わなかった
36: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 07:57:23
>>8もだけどアニメ全般としては盛り上げ方? の関係なのかエンディングの方が踊ってる印象強いよな
9: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:01:59
バトル系周りとあるよな
10: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:03:57
真面目に言うと映像にしやすいんじゃないか
バトル系やスポーツ系はそのシーンをなんか書き下ろせばいいけど、そういう動きをつけにくいものでも映像的に間が保つというか
12: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:15:57
ダンスで「おお!」ってなるOPあるか?
13: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:16:34
>>12
逃げ恥
18: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:22:42
>>12
最近なら美少年探偵団のダンスはおお!ってなったわ
90秒の魔術師はやっぱすげぇわ
14: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:17:17
大昔のアニメは夏季なずっと○○音頭踊ってたぞ
17: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:20:59
>>14
ポケモン音頭未だに空で歌えるわ
21: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 23:35:47
ナルトだって踊ってたしな
22: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 23:36:53
アニメーター的には本編は動き決まってるから自由に遊べる部分で動かしたくなるらしいね
23: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 23:38:09
実は〇〇音頭系って少ない動きで踊りを表現できる画期的なアイテムだったんだろうか
30: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 00:33:46
>>23
基本上半身しか動かさない
動きがゆっくりでもおかしくない
祭り風景や夜空の遠景ショットで全部踊りにしなくても雰囲気作れる
など利点ありそう
79: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 14:49:40
>>23
動きも少ないし「盆踊りっぽい動き」で見る側作る側のイメージが統一されてるのも強い
浴衣着て歩きながら腕左右に振るだけでそれっぽくなる
25: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 23:38:21
可愛いからじゃないか?アニメ映えもするし
27: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 00:23:20
なろうもダンスさせるぞ
28: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 00:26:38
ダンスの動きすごいとおおってなるけどよく考えるとダンスの動きすごいからなんなんだって話でもある
29: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 00:30:19
「呼びました?」
31: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 00:37:11
>>29
ダンスにしようとか特にそんな意図はなかったのでCreepy Nutsもビックリしたやつ
元々かんたん作画が平常運転な漫画だからこんだけ振り付けシンプルでも合うんだろうな
42: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 08:13:43
>>31
ばっちり音ハメしてあるし曲調に合わせた演出もしてあるから見てても聴いてても気持ちよくてそら流行るわなって思えるもんこれ
32: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 05:55:37
コナンやスキップとローファーや薬屋のひとりごとなどなど踊るのは萌えアニメに限らない
33: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 07:30:23
萌えアニメも別にそんなに踊ってない
34: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 07:32:49
ハルヒが踊ったからか?
35: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 07:34:16
流行った発端の一つであろうハルヒが踊ってたのはEDなんだよな
37: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 08:03:05
日常系作品で何か動きのある映像を作ろうと思うとダンスになっちゃうんだろうよ
38: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 08:04:57
女王の教室みたいなシリアスなドラマもEDで踊るぞ
39: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 08:10:28
踊るって言ったら特撮の戦隊シリーズのEDが思い浮かぶわ
58: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:32:46
>>39
特撮ダンスといえば監督が戦隊EDでよく踊らせてたという理由で踊ることになったアニメ風都探偵
41: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 08:11:48
ひたすら一枚絵だけながすとエ○ゲだかギャルゲのオープニングになるからだよ
44: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 08:16:29
サムネがTikTok受けを狙って滑りまくりといわれてる中めちゃくちゃ露骨にそれを狙って作り込まれてる同クールのED
46: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 08:20:24
>>44
なんならつべのshortで声優が踊ってたね
OPEDに力いれるとこういう事もできるんだなあと感心したものよ
45: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 08:19:13

ショートで端が切り取られるのを想定したアニメーション作り

これが現代のマストよ
47: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 08:21:17
今期の沖縄アニメもダンスやってるな
あっちは単行本でダンスの振付を書いてたのでわりと作者も本気だったので好感度上がった
48: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 08:24:33
今話題のダンスはVの配信で躍らせたかったからああいうダンスになったんだと思うわ
アレな方向で話題になったから誰も踊らんけど
50: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:02:18
流行りやすいから
55: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:17:25
これで一生笑える
56: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:19:41
アブソリュート・デュオとかロシデレとかね
萌えじゃないけどゾン100とかもあったしダンスは選択肢として毎期2~3見る気がする
62: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:37:45
安直にバズ狙いのことするのは良くないという事例
ある意味バズってるから計算してたとしたらすごい
67: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 12:31:09
踊らせるOP/ED自体は昔からあるな
68: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 12:38:34
OPじゃなくてEDだけど、キャラごとに性格とか運動神経の善し悪しの違いを出しているタイプ

なんかこう……おどおどキョドった動きのやつとか、うろ覚えで隣の奴の振り付け確認しながらのやつとか
空手やってるから空手の型を始めてしまうやつとか
各自のキャラクター性や設定を活かしたダンスをするのやればうけそうだと思うんだけど、何故か見かけない……
69: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 12:47:10
桜トリックはちゃんと体格変えて踊ってる
70: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 12:47:18
ハルヒダンスやらきすたもそうだし血界戦線のEDもトレス動画が大流行したし元々オタクは複数のキャラが楽しそうにダンスするのは好き
んでTikTokで気軽に投稿のハードルが下がりアニメ視聴者の幅も広がったから制作側も露骨にそれ狙ってくるようになった
71: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 12:52:00
少女終末旅行はOP/EDのダンスどっちも可愛くて好きだった
そしてEDの映像は全部原作者が担当してるっていうね
72: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 13:28:31
同年代とはいえ顔だけ取り替えたかのような同じ体した女がなんかえらい狭い感覚で腕を振って揺れてるだけだからダンスというのも割と微妙な気がする・・・
つーか姉妹とかでもないのになんでこんな体格が一緒なんだよ
74: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 14:21:52
実写が弱って本来なら実写でやるような動きの少ない作品が流れてきたのや、原作との差の付け方がそれしかないから
75: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 14:22:34
逃げ恥の影響でドラマのEDでも踊るパターンがかなり増えた印象がある
76: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 14:33:08
どうせならこんくらい突き抜けてみてほしい
85: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 06:19:21
萌えアニメとは違った気がするけどオープニングで評判良かったダンスだと人類は衰退しましたとか?
82: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 16:44:09
萌えアニメ用ではないしダンスとしてなのかは分からんけれど
ポケダンスとかは受け入れられてる感じするよね。それこそShortで踊ってみたの類もちょこちょこみるし

元スレ : 萌えアニメのopは何故すぐダンスさせたがるのか

アニメ記事の種類 > ネタOPアニメ

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:33:59 ID:c2OTYwMTk
別に萌え以外のアニメもダンスしてるが
0
2. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:34:09 ID:c3Mzk0NDI
今期だとグレイス憲三郎も踊ってるな
マツケンサンバの方が話題だけど
0
3. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:35:43 ID:A0NjcyMTg
センチメンタルグラフティからの伝統や
0
4. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:35:49 ID:U5MzM0NTk
サムネは頭と服以外何が違うんだってのが不気味感ある
0
26. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:47:23 ID:I1MjU1MDI
>>4
踊りも同じだから更に不気味さが増してる
0
30. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:54:58 ID:gzMDg1ODE
>>4
なんというかゲームとかのキャラクターごとのモーション並べただけの比較動画みたい…
0
35. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:13:53 ID:E5OTg0MjM
>>4
ほぼコピペなのがもう酷い
0
70. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 04:54:29 ID:M4MDYwNjI
>>35
踊ってみた動画難しいだろうなあ、一人で踊ってコピペかなあ
と思ったらアキバボーイズが再現してたwさすがだ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:48:10 ID:AzMDMxODA
>>4
可愛いをアピールしたいヒロインなら分かるけど
それ以外の連中も同じ踊りしてるの意味不明なんよな
0
47. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 13:30:22 ID:AyNjE5MDM
>>4
結果バズるから世の中わからんよな
0
67. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 22:14:49 ID:U1MDEwNjI
>>47
気のせいかな…?悪名な気がする…
0
58. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 17:16:42 ID:QyMjE5NjA
>>4
アイドルアニメだとわざと少しだけ動きをバラけるんだそう
その方がリアルだしそのズレで個性を出してキャラ表現にしてると

アイドルアニメでもないし相当極端な例だけど血界戦線ED
クソみたいにバラッバラなフレンチカンカン(数人で肩並べて足振り上げるアレ)だけどそれぞれのキャラクターが出てるしクソ楽しそうに見えるんだよ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:43:52 ID:g2OTY5ODI
フジテレビの上層部が女子アナにセクシーなダンスをさせたがったのと似たような理由?
0
6. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:48:05 ID:YxMDMwMDk
OPでやることなんて、せいぜい踊るか走るか飛ぶか戦うかって感じじゃない?
0
17. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:22:37 ID:A1NTc0OTY
>>6
窓際で黄昏たり、何かに気づいて空を見上げたりとかいらいろあるだろ
振り返ったりだとか向き合って立ってみたりだとか
0
21. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:29:57 ID:Y2NDU3NDY
>>17
カメラが下からぐいっとパンしてタイトルロゴがどーん?
0
61. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 19:48:37 ID:A1NDAzOTk
>>6
なので、いろんなアニメOPのパロディを詰め込んだ後
余った尺にPENICILLINの実写パートを入れます
0
7. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:48:28 ID:MxMDcxMjg
異世界スーサイド・スクワッドのedはハイセンスで好き
0
10. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:55:12 ID:U1MDEwNjI
>>7
オメェが踊るのかよ!?と海外ファンも驚いた一品
0
29. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:51:01 ID:c1Njc1MDQ
>>7
ドラマのピースメイカーの珍妙な踊るOPを意識して踊らせたのかね
0
8. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:50:03 ID:Q2Mjc4Mw=
音楽が流れている間に無難な繰り返し動作をさせるとダンスになるだけでは
0
9. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:53:47 ID:I1MjAzOTE
ハルヒがうけたから引きずってる
0
11. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:57:06 ID:MyMjQyNjg
ダンスさせるのはいいと思う、ただやるからにはそれなりのクオリティ無いと下手なダンスは見るだけで恥ずかしくなるのにソレをOPで毎回見せられるとキツイ。作品ごと切っちゃいたくなる
0
71. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 07:47:06 ID:A3NzUyNjU
>>11
クオリティはクオリティでも「ダンスの」クオリティじゃなくて「アニメーションの」クオリティなんだよね
有名なハルヒのアレだって動いてるのは腕だけで足運びはシンプル、体幹はほぼ動いてない素人ダンスだけど(だから簡単に踊ってみた動画が作れる)
その実写レベルのダンスを狂ったように細かく描写してるアニメーションが凄いんだよ
逆なんよ

サムネのにしても「実際に作中キャラの素人女子高生集めて踊らせた」ら運動能力も体格も性格も違うからこんな単純な動きでもかなりバラバラに見える筈
でもそれをそのままアニメーションにしてたら神OPと呼ばれたと思うよ、全く同じ振り付けで
0
12. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:02:03 ID:k0MjQ2NA=
萌えアニメでは無いけど、スキップとローファーのオープニングのダンスは洗練されてないけど楽しそうなやつでホッコリする
0
13. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:03:31 ID:EzNjY2Mzc
女王の教室は本編がねっとりしてるから
エンディングは爽やかな感じにしてるんだよ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:08:58 ID:E5NTE2NTQ
ダンスが印象に残ってる作品も結構多いからなぁ。
TikTokや踊ってみた系動画の他にも文化祭で踊ったりもするし、視聴ターゲットの層にもよるのかも。

ただダンスメインじゃなくて間奏に入るパターンのは単純に尺が取りやすいのかもしれない。
(キャラが歩行したりマスコットが跳ねてる系もおそらく同じ理由?)
0
15. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:16:45 ID:g3OTIyNTE
ギルドの受付嬢は三話でOPとEDが逆になってたからOP扱いでも問題なし
0
16. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:18:59 ID:Q5Mzg0MTk
音楽に合わせた映像って時点で選択肢は割と限られる印象
萌えアニメはバトル映像ながす訳にもいかないし魔法少女みたいのでもなきゃ変身シーンとかも流せないし、華やかに見せるなら必然的にダンスに寄っていくのかも
0
18. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:23:59 ID:Q0ODM5OTg
ギルますのEDも一応踊ってるね。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:26:50 ID:k4NTY4NDY
パリピ孔明のチキチキバンバンみたいに誰でも覚えやすそうなのが好き
0
20. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:27:41 ID:MyMjI3OTM
ノーチャンスの作品がダンスでバズればワンチャン生まれるだろ?
0
39. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:27:20 ID:YyMzAzNzA
>>20
でもこのアニメ、オープニング見たら解散する文化が生まれちゃって
本編見てる人少ないんすよ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 16:58:03 ID:E0MjE3ODc
>>39
原作も線がキレイな絵がウリなだけで内容虚無だしなぁ…ましてやアニメでは
0
22. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:33:06 ID:Y2NDU3NDY
繰り返しの動きが多いと同じコマをループさせられる利点がある
ただ例のやつは横に並んでるキャラ全員で似た動きしすぎなのと一人当たりのスペースが狭すぎてダンスというには動きが窮屈すぎるのが問題なんだろうな
0
23. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:35:31 ID:MwODc3OTI
フルでダンスしなくても一瞬振り付け入ってるとかで十分印象残るし楽しいからね、すぐ真似できて楽しい振りだと尚良し。

ウォウウォ♪ウォウウォ♪ウォウウォ♪イェイイェイ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:36:33 ID:EwMjExODQ
Dimension Wもおっさん主人公がぬるぬる踊ってたよ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:56:59 ID:U2NjY4ODk
>>24
あれ好き
0
73. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 13:38:22 ID:AwODU5MDg
>>24
絶対踊らなさそうなキャラなのがまたじわじわ笑いを誘う
0
25. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:41:58 ID:k2MzgxNDE
スキップとローファーのOP大好き
0
27. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:47:49 ID:g5Nzc2Njg
踊ってみたで使ってほしいという魂胆が凄まじいのが多い
だったらもう少し見れるのにしろ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 14:11:44 ID:Y2NDU3NDY
>>27
あれ見るとダンスレッスンで動きを大きく見せろって指導される理由がよくわかる
虫の動きみたいって言われるのは縮こまってもぞもぞしてるからなんだよな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:49:51 ID:I1MjU1MDI
テンポの良い曲で振り付けがあればワンチャンTikTokでバズれば売れるからね
おいなんだサムネの踊りは……
0
50. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 14:49:50 ID:c2OTYwMTk
>>28
頭と服以外同じで踊りも同じだから不気味に感じて怖い
0
32. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:03:38 ID:ExMDA4MDQ
ゾン100みたいなモブも踊ってるの好き
0
33. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:07:47 ID:Y4ODc3MzQ
バズればオイシイから
0
34. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:09:47 ID:Q4MjYwNjY
>>33
なお悪名だけ残った暗黒太極拳
0
48. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 13:51:16 ID:A1MTYxODk
>>34
残るもなにも元から暗黒太極拳以外虚無じゃねえか!
0
36. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:14:28 ID:k3MTQxNDc
バトルも踊りもある大魔法峠のオープニングが一番ってことでいいな?
0
37. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:15:19 ID:c2NDY0MDU
踊らなかったら踊らなかったで「さぁカメラが下からグイッとパンしてタイトルロゴがドーン!」になるだけや
日常もののOPという時点で奇をてらう必要性がないのでテンプレになる
0
38. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:22:41 ID:I4NTY4Mjc
アニポケとか揺れてるだけだから超恥ずかしい
炎上もバズりもしない、ただちゃんと見てる人に叩かれるだけという
0
40. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:29:42 ID:A1NTQ2NDI
動画投稿サイトでもダンス自体がジャンルになるぐらいだし、ゲーム実況でもMMDとかでダンス捻じ込むと割と好評な事多いので普遍的な需要があるんだろうなと
0
41. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:34:05 ID:Q3NzAzNTQ
OPで踊るアニメといえばDimensionW
0
42. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:44:29 ID:cxNjU2NTM
それ町もOPで踊ってたから萌えアニメ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:44:51 ID:IyNjIxNDI
モブサイコ2のテル・師匠・モブ・律が踊ってるところ
一瞬だけどかっこよくて好き
0
45. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 13:02:59 ID:c0NDM4NzQ
センスないとなんか見てて恥ずかしくなるから好きじゃない
0
46. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 13:23:01 ID:A5NzI0Mzc
他何があるのよになるんじゃない?昔のアニメだと静止絵でキャラがパンパンでてきて主人公が草むら走ってとかそんなんばっかとか言われてたわけだし。
0
51. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 15:02:23 ID:U4MjgyNTQ
エンディングでランニングする少年漫画は名作
0
52. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 15:16:01 ID:YxMjA4MzI
魔神英雄伝ワタルのED
0
53. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 15:17:14 ID:MyNDg4NjI
なんでDr.STONEのOP踊らせた?
ライトの点滅でチカチカしてまともに見れんし
0
54. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 15:53:08 ID:U5ODQ4MjM
>>53
今期もっと酷いのがあるから叩かれないだけでわりと微妙だと思う
いままでのOPが良かっただけに
0
55. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 16:17:57 ID:c2OTYwMTk
>>53
お寿司屋さんがへいらっしゃい!言いながら踊ってるようにしか見えない
0
57. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 17:04:32 ID:QyMjE5NjA
当たり前の話だけど魅力的に見えるからだよ
アイドルアニメが人気出たのも結局のとこキャラが歌って踊ったからだし
0
59. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 18:20:42 ID:U5NTQ3NDQ
>>57
可愛い女の子が踊るのは魅力的だから、萌えアニメと相性抜群に決まってる。
0
60. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 19:26:24 ID:k2NDI1OTY
日常もので動きつけようとすると他にあんま手段ないよね
動きもないとキャラ紹介PVみたいになっちゃうし
0
63. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 20:14:28 ID:U5OTE4Mzg
>>60
バトルかダンスか走るくらいしか思いつかないもんなあ

誰かが画期的な新しいのを生み出したら
それが流行りそうだ
0
62. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 19:59:44 ID:YwMTAwNDA
戦隊は必要なスタッフクレジットはOPで全部出せているから別にED要らないのよね
実際、近年はED無いやつもある

踊るためにED作っている派と、OPで踊れば良いじゃん派に分かれている感じ
0
64. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 20:58:04 ID:EzNDY5NDc
今期は「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」のOPが
カチャーシー踊りまくり動きまくりで一番良いな
あと比嘉さんが今季一番可愛いヒロインまである
0
65. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 21:27:27 ID:U5MjkzNDg
ザクが踊ってる奴は曲の方が有名だったな
0
69. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 02:50:10 ID:UyNjk2OQ=
>>65
あれはザクじゃなくてザコソルジャーって名前なんだ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 22:09:17 ID:g2MjgwODM
萌えアニメじゃないけど、フレッシュプリキュアのED凄い好きだったな
本編でダンス得意な子と初心者の子の踊り方がEDでも違ったの良かった
0
68. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 23:49:17 ID:c0MDI0NjQ
ひっくり返った虫ダンス!今話題のひっくり返った虫ダンスじゃないか!
0
72. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 11:17:37 ID:I2NDYyMDQ
ダンス自体がキャラクターを魅力的に魅せられるからねえ。相性がいい
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります