作者「このキャラに哀しき過去…あのキャラにも哀しき過去…」←これいる?
1: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:06:58
6: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:10:27
いる
というか人に歴史ありってだけだろそれ
というか人に歴史ありってだけだろそれ
3: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:09:59
チェーホフ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:10:11
哀しき過去…ってキャラクターの行動原理なんだからそれが無いと何もかも薄っぺらくなる
ただそれの連発や大して今に繋がらないのは言われても仕方ない
ただそれの連発や大して今に繋がらないのは言われても仕方ない
16: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:16:48
>>4
なんで哀しい過去ないと薄っぺらくなるんだ
なんで哀しい過去ないと薄っぺらくなるんだ
5: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:10:15
いらない
9: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:12:46
どいつもこいつも北斗の拳のモヒカンみたいなやつだと飽きるだろうからいる
10: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:13:19
哀しき過去が叩かれるのはテンポ悪くなりがちだからで長くても4週くらいで終われば誰も文句言わない
12: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:15:03
別に漫画家はキャラの悲しき過去が書きたいんじゃなくてそのキャラのルーツを書いてるだけだと思うよ
悲しき過去だと判断してるのは読者の方じゃね?
悲しき過去だと判断してるのは読者の方じゃね?
14: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:15:34
せめて半天狗の回想ぐらい短くしてくれ
66: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:54:58
>>14
悲しい過去()
悲しい過去()
17: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:16:55
特に悲しき過去も描かれなかった悪役です
通してください
通してください
20: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:18:22
>>17
宿儺は書かれなかっただけで哀しき過去ありそうなのにこいつなんなんだよ
宿儺は書かれなかっただけで哀しき過去ありそうなのにこいつなんなんだよ
40: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:28:30
>>20
エンジョイ勢
エンジョイ勢
108: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 07:19:47
>>20
こいつも天元への恨み節を見るに過去に抱えてるものがそれなりにありそうな気もするけどね
こいつも天元への恨み節を見るに過去に抱えてるものがそれなりにありそうな気もするけどね
18: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:17:36
キャラの背景知った方が面白いと思ってるからいる
悲しかろうがただの屑だろうがどっちでもいいから知れたら嬉しい
悲しかろうがただの屑だろうがどっちでもいいから知れたら嬉しい
19: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:17:38
ジョジョは敵キャラに哀しき過去やったことない?
ディオはなんか父親に暴力受けてたような気もするけど
ディオはなんか父親に暴力受けてたような気もするけど
22: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:19:41
>>19
ディオはお辛い過去があった上でジョースター卿に引き取られ優しくしてもらったのに殺したから「こいつはどうしようもねぇクズだぜ!」って強調されてる
ディオはお辛い過去があった上でジョースター卿に引き取られ優しくしてもらったのに殺したから「こいつはどうしようもねぇクズだぜ!」って強調されてる
21: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:18:55
必要無い
時間を浪費するより本編進めて時間に余裕が出来た時に描くか、作画を別の人間に任せて外伝作らせれば良い
時間を浪費するより本編進めて時間に余裕が出来た時に描くか、作画を別の人間に任せて外伝作らせれば良い
24: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:20:51
ファンブックやおまけページでやるくらいがいい
全部本編でやろうとするからだるくなる
全部本編でやろうとするからだるくなる
113: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 07:33:24
>>24
単行本派だから本編でやってくれた方が嬉しい
単行本派だから本編でやってくれた方が嬉しい
25: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:20:59
若くて面も良いキャラが共感できる人が多い理由で涙してると哀しい過去になりそう
半天狗は一コマでも若い頃の姿で泣いてる過去がお出しされていたら違ったかも
半天狗は一コマでも若い頃の姿で泣いてる過去がお出しされていたら違ったかも
27: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:22:33
>>25
あいつ保身のために嘘ついてただけだからそもそも悲しくないぞ
あいつ保身のために嘘ついてただけだからそもそも悲しくないぞ
31: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:24:01
>>27
ファンの妄想掻き立てそうかどうかだよ
ファンの妄想掻き立てそうかどうかだよ
26: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:21:53
哀しき過去すぎると逆に敵として見れなくなる現象あるよな
28: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:23:11
鬼滅の上弦は過去編の長さがキャラによって全然ちがくてな
29: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:23:40
哀しき過去だったね…
可哀想にね…
可哀想にね…
36: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:27:52
>>29
この話、リンリンを読者に哀れんで欲しいというよりは成長したビッグ・マムの端から見て異常な行動と思想のネタばらしの意味が強いと思う
この話、リンリンを読者に哀れんで欲しいというよりは成長したビッグ・マムの端から見て異常な行動と思想のネタばらしの意味が強いと思う
39: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:28:26
>>29
お前この回想のタイトル知ってる?
「ナチュラルボーンデストロイヤー」だぞ
お前この回想のタイトル知ってる?
「ナチュラルボーンデストロイヤー」だぞ
41: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:29:38
>>39
誰にとっても悲しい過去なんだよな
ビッグマム当人も母親代わりのマザーを失ってるし
誰にとっても悲しい過去なんだよな
ビッグマム当人も母親代わりのマザーを失ってるし
55: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:33:52
>>41
マム目線だと大好きな皆に誕生日を祝ってもらって美味しいケーキを食べていたら皆いなくなってしまって一人ぼっちに…だからな
すぐ拾われるとはいえ
マム目線だと大好きな皆に誕生日を祝ってもらって美味しいケーキを食べていたら皆いなくなってしまって一人ぼっちに…だからな
すぐ拾われるとはいえ
59: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:37:43
>>39
人間なのにデストロイヤーに生まれついてしまったのは哀しき過去でいいだろ
生まれつきの特性のせいで実の親に捨てられて育ての母と友人を〇べてしまうなんて十分哀しい過去だよ
人間なのにデストロイヤーに生まれついてしまったのは哀しき過去でいいだろ
生まれつきの特性のせいで実の親に捨てられて育ての母と友人を〇べてしまうなんて十分哀しい過去だよ
92: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:18:39
>>29
実際悲しきモンスターではある
実際悲しきモンスターではある
30: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:23:47
10人いて9人が悲しき過去持ちならまたかよってなるかもしれんがせいぜい10人の敵に3人ぐらいだろ
スレ主が悲しき過去嫌い拗らせて目が曇ってるだけじゃね?
スレ主が悲しき過去嫌い拗らせて目が曇ってるだけじゃね?
32: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:25:27
鬼滅の刃は上限全員哀しき過去あったな
45: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:30:16
>>32
玉壺!
玉壺!
54: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:33:21
>>45
幼少期に両親亡くして、異常行動も周囲から両親いないからしゃーないって同情されてたし…
幼少期に両親亡くして、異常行動も周囲から両親いないからしゃーないって同情されてたし…
49: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:31:19
>>32
鳴女
鳴女
119: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 09:56:21
>>32
そうじゃ儂にも哀しき過去が…
そうじゃ儂にも哀しき過去が…
33: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:25:29
憎悪を抱くに至る悲しい過去はこの程度でいい
34: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:26:59
まあねぇ
いちいち暗い話ばっかやられてもねぇ
いちいち暗い話ばっかやられてもねぇ
35: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:27:23
哀しき過去ってもうフォーマットが出来てるよな
誰が始めたんだろう
誰が始めたんだろう
38: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:28:13
哀しき過去…
43: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:29:51
別に哀しい過去である必要はないけど描かれるようなのはそのキャラの行動原理や現在の状況に至るターニングポイントだったりで重い過去になりがち感はある
47: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:31:13
タイミングしだいかな…
旅団の過去はヨークシン編でやった方がよかったんじゃないか?って思うし
ワンピのASLの過去は頂上戦争中にやってほしかったわ。あの過去からの「俺は弱い」はエグすぎて駄目
旅団の過去はヨークシン編でやった方がよかったんじゃないか?って思うし
ワンピのASLの過去は頂上戦争中にやってほしかったわ。あの過去からの「俺は弱い」はエグすぎて駄目
48: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:31:18
悲しい過去あってもいいけど長々とやられるとな
52: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:32:20
麦わらの一味に1人だけ大したことない過去のヤツいるんだよな
58: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:36:55
>>52
どっちかは分からんがどっちにしろ少なくとも親死んでんだよな…
どっちかは分からんがどっちにしろ少なくとも親死んでんだよな…
60: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:38:49
>>52
幼なじみが死んだだけのゾロと親が死んだだけのウソップで悩むな
他が強烈すぎるだけで普通の人間からしたらだいぶレベル高い哀しき過去なのに霞む
幼なじみが死んだだけのゾロと親が死んだだけのウソップで悩むな
他が強烈すぎるだけで普通の人間からしたらだいぶレベル高い哀しき過去なのに霞む
61: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:41:04
>>60
ナミとかロビンとかブルックとか重すぎるんだよ
ナミとかロビンとかブルックとか重すぎるんだよ
73: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:01:21
>>57
赤司に関してはガチの精神的な病気だしネタにしにくい
赤司に関してはガチの精神的な病気だしネタにしにくい
64: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:43:19
作者だけが知ってればいい情報を読者が知る必要が無い
65: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:45:29
むしろ最近の漫画は哀しき過去書かなくない?
と思ったけどヒロアカとか哀しき過去あったわ
と思ったけどヒロアカとか哀しき過去あったわ
76: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:16:11
哀しき過去嫌いじゃないしあってもいい
でも冨樫作品で言うなら幽白の左京みたいな突然変異的なのも好き
でも冨樫作品で言うなら幽白の左京みたいな突然変異的なのも好き
78: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:37:46
幻影旅団はこういうのない方がよかった
というかこの過去が追加されたことによってそれなら尚更殺しとかやるんじゃなく自警団やれよになった
というかこの過去が追加されたことによってそれなら尚更殺しとかやるんじゃなく自警団やれよになった
79: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:42:05
悲しき過去が許せないって自分みたいな弱者よりも
弱者になって同情を引いてよしよしされることが許せないのか?
哀しい過去嫌いだったら呪術とかおすすめやで
弱者になって同情を引いてよしよしされることが許せないのか?
哀しい過去嫌いだったら呪術とかおすすめやで
80: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:43:07
あとから追加した哀しき過去と現代の描写で矛盾が生じてるの嫌い
81: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:45:32
鬼滅は敵も味方もどいつもこいつも悲しい過去ばっかりかよ…ってアニメ見てて思ったけど
敵が同情のしようもないゲス野郎ばっかりでもそれはそれでなあ…って思う俺はめんどくさい消費者だよ
敵が同情のしようもないゲス野郎ばっかりでもそれはそれでなあ…って思う俺はめんどくさい消費者だよ
94: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:21:06
>>81
鬼滅は悲しき過去とどうしようもないクズを交互に描いてて食傷にならんようバランスとってた気がする
鬼滅は悲しき過去とどうしようもないクズを交互に描いてて食傷にならんようバランスとってた気がする
83: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:48:32
これは…哀しき過去…なのか…?
84: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:49:29
刀鍛冶の里編は敵に悲しい過去無いよ?→インフィニティ一郎に悲しい過去…
だから結局長々と悲しい過去編やってるのは変わらないっていうか
だから結局長々と悲しい過去編やってるのは変わらないっていうか
85: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:51:16
突然変異の方が1人いれば十分だろうがよ
86: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:58:21
激しいバトルも悲しい過去も楽しんでるから感想とかで悲しき過去不要とかの意見見ると勿体ない読み方してるなぁって思ってしまう
魚嫌いな人の横で寿司食うような寂しさを覚えるというか
魚嫌いな人の横で寿司食うような寂しさを覚えるというか
90: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:03:37
キャラの過去が提示されてそれを哀しいと思うかどうかも読者次第だからな…
価値観や人生経験、誰かと比較するか否かとかでも変わってくるだろうし
それこそ例に上げられてるマムだってドフラミンゴだってそう生まれ育った事を哀しいと思う人と元々こういう奴だったんだと思う人が居るだろう
自分は半天狗の過去を哀しき過去だとは思わなかったが、もしかしたらそう思う人だって居るかもしれない
それは一人一人の自由なんじゃないかな
価値観や人生経験、誰かと比較するか否かとかでも変わってくるだろうし
それこそ例に上げられてるマムだってドフラミンゴだってそう生まれ育った事を哀しいと思う人と元々こういう奴だったんだと思う人が居るだろう
自分は半天狗の過去を哀しき過去だとは思わなかったが、もしかしたらそう思う人だって居るかもしれない
それは一人一人の自由なんじゃないかな
96: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:38:36
キャラ立てや解説、伏線回収や今後の伏線や動線を用意する為に必要
98: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:56:18
正直ガチのクズ悪役も過去のことで壊れた悪役もどっちも好きなんだが…
99: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:59:38
逆だったかもしれねェ…みたいなキャラとか敵側にとっての主人公みたいな敵キャラ好きだから俺はやってほしいな
100: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:59:58
忍極の歪まずに済んだのは歪まないだけの何かと出会えただけの人間だから壊されて歪んだ悪人に説教もしないし嘲笑うこともしないけど所業は絶対許さないので容赦しないってバランスは好き
101: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 23:10:14
人間もしくは人間並みに頭がよくて感情を持つ生物が、悪事とかいうリスクの高い罪悪感を伴う行為に手を染めてるんだから動機は用意してほしいわ
そういうのがダルいならモンスター辺りを敵にすればいいんだし
そして過去(動機)を悲しくないものに限定するのは、作者にとっては無駄な縛りプレイでしかないと思う
そういうのがダルいならモンスター辺りを敵にすればいいんだし
そして過去(動機)を悲しくないものに限定するのは、作者にとっては無駄な縛りプレイでしかないと思う
102: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 23:11:08
悲しき過去長編でも共感できるとのないのがあって共感できない場合疎外感がある
善人の可哀想な過去だと共感できない場合も疎外感ないんだけどねいろんな感想があるなって思うだけ
善人の可哀想な過去だと共感できない場合も疎外感ないんだけどねいろんな感想があるなって思うだけ
103: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 00:15:07
まず殺し合いや辛い戦いに身を投じるほどの出来事っていうと
それ相応にショッキングなストーリーを描かないと説得力がでないじゃん
描写がなかったらそれはそれで『戦ってるか意味不明』『動機が薄っぺらくて共感できない』とか言い出すでしょどうせ
それ相応にショッキングなストーリーを描かないと説得力がでないじゃん
描写がなかったらそれはそれで『戦ってるか意味不明』『動機が薄っぺらくて共感できない』とか言い出すでしょどうせ
104: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 01:58:49
悲しい過去がある方が人気出やすいし同情の余地がなくて死ぬほど嫌われるよりはあった方がいいんでない?
105: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 05:02:13
作者が哀しい過去したいがためにそれまでの進んでたストーリーを捻じ曲げたらお終い
106: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 06:44:55
ぶっちゃけ哀しいって思っているの読者だけで作者はただのキャラのルーツを描いているだけってパターンもあるから(っていうかほぼコレじゃね?)キャラのルーツを描いただけで=哀しい過去って言うのもなんだかな
哀しいか哀しくないかなんてそれってお前の感性じゃね
哀しいか哀しくないかなんてそれってお前の感性じゃね
107: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 07:15:38
敵キャラに哀しき過去がない作品なんかあったか…と思ったらチェンソーマンだわ
味方キャラには大量にあるけど敵にはほぼない
味方キャラには大量にあるけど敵にはほぼない
124: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:12:19
>>107
そもそも大半産まれたばかりの悪魔だし……
そもそも大半産まれたばかりの悪魔だし……
132: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:38:57
>>107
レゼ…
レゼ…
111: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 07:23:31
要は一辺倒にならなければいいと思うんだよな
そういう意味では鬼滅の堕姫達のあとに半天狗持ってきたのは凄い計算されてたんだなって思うわ
そういう意味では鬼滅の堕姫達のあとに半天狗持ってきたのは凄い計算されてたんだなって思うわ
115: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 09:42:59
ワンピの過去編も長いのは基本味方サイドの話だからな
116: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 09:48:01
やりたいから世界征服を企む悪の秘密結社の大首領とか
今時逆に珍しがられるからなあ
今時逆に珍しがられるからなあ
117: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 09:50:45
物語の登場人物なんて壮大なドラマの渦中なんだからそれなりに重い動機や相応の理由背負ってるもんくらいな感覚で、そん中に異色なキャラやナチュラルボーンな悪役が偶に出て意表を突いたりのバランスがすき
というかコレ半々くらいでも「哀しき過去しかない」と言われがちなのはやっぱドラマとして印象的で面白いからでは
というかコレ半々くらいでも「哀しき過去しかない」と言われがちなのはやっぱドラマとして印象的で面白いからでは
118: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 09:54:58
まぁわからんでもないよ
同情の余地が微塵もないド外道が悲惨な末路を辿るのはスカッとするもの
同情の余地が微塵もないド外道が悲惨な末路を辿るのはスカッとするもの
120: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 09:59:40
キャラの掘り下げ回で悲しい過去ガー!とか飽きたからもういいよとかいう奴は、多分もう作品の消費対象者じゃなくなっただけだから離れた方がいいよ
122: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:08:43
>>120
まぁもうそれくらい斜に構えて気持ちが動かないならその後何が来ても上滑りするだけだと思う(なんかそんなメンタルとか時期というのはある
まぁもうそれくらい斜に構えて気持ちが動かないならその後何が来ても上滑りするだけだと思う(なんかそんなメンタルとか時期というのはある
121: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:01:51
旅団に関しては悲しい過去とかやってもチンピラ的印象は正直かわらんかったとこはある
123: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:12:18
暴れん坊将軍を見よう
悪党に悲しい過去なんざ基本ねえし
キッチリ成敗されて終了
悪党に悲しい過去なんざ基本ねえし
キッチリ成敗されて終了
129: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:32:49
上でも言われてるように内容が全く違うものでも「同じもの」扱いにできる「哀しき過去…」呼ばわりが悪い働きしてると思うわ
レッテル貼りの箇条書きマジックの様に、そんな書き方すれば何でも薄っぺらくつまらない印象になるだろ的な
レッテル貼りの箇条書きマジックの様に、そんな書き方すれば何でも薄っぺらくつまらない印象になるだろ的な
131: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:38:41
シックスって哀しい過去も何も無いやりたいからやってるだけの絶対悪で今までにない悪役像で面白いけどそれ故に薄いよね
葛西やジェニュインみたいな5本指の方が悪役として魅力あった
葛西やジェニュインみたいな5本指の方が悪役として魅力あった
135: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:43:56
悲しい過去っつうけど正確にはそのキャラがその行動をする理由や思想になったバックボーンなんで
別に悲劇でなくてもいい
例えばジョジョのジョルノがギャングに助けてもらってギャングスターになるとか
ただ温厚なキャラを非道に走らせるほどの出来事となると悲劇ぐらいしかない
別に悲劇でなくてもいい
例えばジョジョのジョルノがギャングに助けてもらってギャングスターになるとか
ただ温厚なキャラを非道に走らせるほどの出来事となると悲劇ぐらいしかない
144: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:55:20
やっぱ忍極のバランス感覚は見習いたいな…
146: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:57:06
全く同意できない訳ではないがこれ言うやつ大体何故か「悲しき過去がある」と「許す」がセットになってる
悲しい過去がある(からこんな奴許さなきゃならない)とかふざけんな!って謎の思想で切れてる印象しかない
動機と許しは別だろ
悲しい過去がある(からこんな奴許さなきゃならない)とかふざけんな!って謎の思想で切れてる印象しかない
動機と許しは別だろ
152: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 11:11:17
敵の過去も主人公に開示したり読者にしか見せないとかサイドストーリーの様に脇役で完結してたり実は色々だよな
鬼滅のは読者にしか見せず主人公は何となく感情が分かるだけで倒した後に弔う形式なのが今どきとか言われてたのは覚えてる
鬼滅のは読者にしか見せず主人公は何となく感情が分かるだけで倒した後に弔う形式なのが今どきとか言われてたのは覚えてる
154: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 11:39:54
生まれつきクズだった風に書かれてる奴や大した理由もなく殺人してたりしてた奴、特に理由のない差別主義者なんかも『そういう風に生まれついてしまった』『育った環境が悪い』『作劇上、そういった役回りにされてる』って考えると可哀そうではある
157: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 12:18:26
悲しき過去同士が一つの線で繋がると盛り上がるよねパパ
162: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 16:54:25
猗窩座は生来の小悪党だったのは確かだけど1回更生してるし殺しも井戸に毒入れたクズどもへの復讐としてやったものだから同情の余地はある
163: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 16:57:23
いろいろあっていいじゃないか
何故バリエーション豊かなのを無理矢理2種類に仕分けた挙げ句に要る要らないの2択にする必要があるんだ
何故バリエーション豊かなのを無理矢理2種類に仕分けた挙げ句に要る要らないの2択にする必要があるんだ
164: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 17:50:22
ある程度予想外の展開があった方が楽しいけどあまりにも今までそんなキャラじゃなかっただろ!?みたいな行動をするキャラばっかだとそれはそれで微妙なので
へーこのキャラはこんな過去があったのねー
→予想外な展開だけどたしかにあの過去ならこのキャラはこうするか!みたいにつながると楽しい
へーこのキャラはこんな過去があったのねー
→予想外な展開だけどたしかにあの過去ならこのキャラはこうするか!みたいにつながると楽しい
171: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 16:20:27
物語って盤面(世界観)の上でコマ(キャラ)がどう動くかを楽しむみたいな所があるから
過去編はそのコマの動く時の縛りや条件等のルールの開示の意味もあるのかなって
過去編はそのコマの動く時の縛りや条件等のルールの開示の意味もあるのかなって