作者「このキャラに哀しき過去…あのキャラにも哀しき過去…」←これいる?

  • 150
1: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:06:58
6: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:10:27
いる
というか人に歴史ありってだけだろそれ
3: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:09:59
チェーホフ
4: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:10:11
哀しき過去…ってキャラクターの行動原理なんだからそれが無いと何もかも薄っぺらくなる
ただそれの連発や大して今に繋がらないのは言われても仕方ない
16: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:16:48
>>4
なんで哀しい過去ないと薄っぺらくなるんだ
5: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:10:15
いらない
9: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:12:46
どいつもこいつも北斗の拳のモヒカンみたいなやつだと飽きるだろうからいる
10: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:13:19
哀しき過去が叩かれるのはテンポ悪くなりがちだからで長くても4週くらいで終われば誰も文句言わない
12: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:15:03
別に漫画家はキャラの悲しき過去が書きたいんじゃなくてそのキャラのルーツを書いてるだけだと思うよ
悲しき過去だと判断してるのは読者の方じゃね?
14: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:15:34
せめて半天狗の回想ぐらい短くしてくれ
66: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:54:58
>>14
悲しい過去()
17: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:16:55
特に悲しき過去も描かれなかった悪役です
通してください
20: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:18:22
>>17
宿儺は書かれなかっただけで哀しき過去ありそうなのにこいつなんなんだよ
40: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:28:30
>>20
エンジョイ勢
108: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 07:19:47
>>20
こいつも天元への恨み節を見るに過去に抱えてるものがそれなりにありそうな気もするけどね
18: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:17:36
キャラの背景知った方が面白いと思ってるからいる
悲しかろうがただの屑だろうがどっちでもいいから知れたら嬉しい
19: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:17:38
ジョジョは敵キャラに哀しき過去やったことない?
ディオはなんか父親に暴力受けてたような気もするけど
22: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:19:41
>>19
ディオはお辛い過去があった上でジョースター卿に引き取られ優しくしてもらったのに殺したから「こいつはどうしようもねぇクズだぜ!」って強調されてる
21: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:18:55
必要無い
時間を浪費するより本編進めて時間に余裕が出来た時に描くか、作画を別の人間に任せて外伝作らせれば良い
24: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:20:51
ファンブックやおまけページでやるくらいがいい
全部本編でやろうとするからだるくなる
113: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 07:33:24
>>24
単行本派だから本編でやってくれた方が嬉しい
25: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:20:59
若くて面も良いキャラが共感できる人が多い理由で涙してると哀しい過去になりそう
半天狗は一コマでも若い頃の姿で泣いてる過去がお出しされていたら違ったかも
27: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:22:33
>>25
あいつ保身のために嘘ついてただけだからそもそも悲しくないぞ
31: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:24:01
>>27
ファンの妄想掻き立てそうかどうかだよ
26: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:21:53
哀しき過去すぎると逆に敵として見れなくなる現象あるよな
28: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:23:11
鬼滅の上弦は過去編の長さがキャラによって全然ちがくてな
29: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:23:40
哀しき過去だったね…
可哀想にね…
36: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:27:52
>>29
この話、リンリンを読者に哀れんで欲しいというよりは成長したビッグ・マムの端から見て異常な行動と思想のネタばらしの意味が強いと思う
39: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:28:26
>>29
お前この回想のタイトル知ってる?
「ナチュラルボーンデストロイヤー」だぞ
41: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:29:38
>>39
誰にとっても悲しい過去なんだよな
ビッグマム当人も母親代わりのマザーを失ってるし
55: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:33:52
>>41
マム目線だと大好きな皆に誕生日を祝ってもらって美味しいケーキを食べていたら皆いなくなってしまって一人ぼっちに…だからな
すぐ拾われるとはいえ
59: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:37:43
>>39
人間なのにデストロイヤーに生まれついてしまったのは哀しき過去でいいだろ
生まれつきの特性のせいで実の親に捨てられて育ての母と友人を〇べてしまうなんて十分哀しい過去だよ
92: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:18:39
>>29
実際悲しきモンスターではある
30: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:23:47
10人いて9人が悲しき過去持ちならまたかよってなるかもしれんがせいぜい10人の敵に3人ぐらいだろ

スレ主が悲しき過去嫌い拗らせて目が曇ってるだけじゃね?
32: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:25:27
鬼滅の刃は上限全員哀しき過去あったな
45: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:30:16
>>32
玉壺!
54: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:33:21
>>45
幼少期に両親亡くして、異常行動も周囲から両親いないからしゃーないって同情されてたし…
49: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:31:19
>>32
鳴女
119: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 09:56:21
>>32
そうじゃ儂にも哀しき過去が…
33: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:25:29
憎悪を抱くに至る悲しい過去はこの程度でいい
34: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:26:59
まあねぇ
いちいち暗い話ばっかやられてもねぇ
35: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:27:23
哀しき過去ってもうフォーマットが出来てるよな
誰が始めたんだろう
38: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:28:13
哀しき過去…
43: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:29:51
別に哀しい過去である必要はないけど描かれるようなのはそのキャラの行動原理や現在の状況に至るターニングポイントだったりで重い過去になりがち感はある
47: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:31:13
タイミングしだいかな…
旅団の過去はヨークシン編でやった方がよかったんじゃないか?って思うし
ワンピのASLの過去は頂上戦争中にやってほしかったわ。あの過去からの「俺は弱い」はエグすぎて駄目
48: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:31:18
悲しい過去あってもいいけど長々とやられるとな
52: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:32:20
麦わらの一味に1人だけ大したことない過去のヤツいるんだよな
58: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:36:55
>>52
どっちかは分からんがどっちにしろ少なくとも親死んでんだよな…
60: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:38:49
>>52
幼なじみが死んだだけのゾロと親が死んだだけのウソップで悩むな
他が強烈すぎるだけで普通の人間からしたらだいぶレベル高い哀しき過去なのに霞む
61: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:41:04
>>60
ナミとかロビンとかブルックとか重すぎるんだよ
57: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:35:57
キセキの世代に哀しき過去…
73: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:01:21
>>57
赤司に関してはガチの精神的な病気だしネタにしにくい
64: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:43:19
作者だけが知ってればいい情報を読者が知る必要が無い
65: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 20:45:29
むしろ最近の漫画は哀しき過去書かなくない?
と思ったけどヒロアカとか哀しき過去あったわ
74: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:02:33
MADSに悲しき過去

ベガパンクのせいで••
76: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:16:11
哀しき過去嫌いじゃないしあってもいい
でも冨樫作品で言うなら幽白の左京みたいな突然変異的なのも好き
78: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:37:46
幻影旅団はこういうのない方がよかった
というかこの過去が追加されたことによってそれなら尚更殺しとかやるんじゃなく自警団やれよになった
79: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:42:05
悲しき過去が許せないって自分みたいな弱者よりも
弱者になって同情を引いてよしよしされることが許せないのか?
哀しい過去嫌いだったら呪術とかおすすめやで
80: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:43:07
あとから追加した哀しき過去と現代の描写で矛盾が生じてるの嫌い
81: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:45:32
鬼滅は敵も味方もどいつもこいつも悲しい過去ばっかりかよ…ってアニメ見てて思ったけど
敵が同情のしようもないゲス野郎ばっかりでもそれはそれでなあ…って思う俺はめんどくさい消費者だよ
94: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:21:06
>>81
鬼滅は悲しき過去とどうしようもないクズを交互に描いてて食傷にならんようバランスとってた気がする
83: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:48:32
これは…哀しき過去…なのか…?
84: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:49:29
刀鍛冶の里編は敵に悲しい過去無いよ?→インフィニティ一郎に悲しい過去…
だから結局長々と悲しい過去編やってるのは変わらないっていうか
85: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:51:16
突然変異の方が1人いれば十分だろうがよ
86: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 21:58:21
激しいバトルも悲しい過去も楽しんでるから感想とかで悲しき過去不要とかの意見見ると勿体ない読み方してるなぁって思ってしまう
魚嫌いな人の横で寿司食うような寂しさを覚えるというか
90: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:03:37
キャラの過去が提示されてそれを哀しいと思うかどうかも読者次第だからな…
価値観や人生経験、誰かと比較するか否かとかでも変わってくるだろうし
それこそ例に上げられてるマムだってドフラミンゴだってそう生まれ育った事を哀しいと思う人と元々こういう奴だったんだと思う人が居るだろう
自分は半天狗の過去を哀しき過去だとは思わなかったが、もしかしたらそう思う人だって居るかもしれない
それは一人一人の自由なんじゃないかな
96: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:38:36
キャラ立てや解説、伏線回収や今後の伏線や動線を用意する為に必要
98: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:56:18
正直ガチのクズ悪役も過去のことで壊れた悪役もどっちも好きなんだが…
99: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:59:38
逆だったかもしれねェ…みたいなキャラとか敵側にとっての主人公みたいな敵キャラ好きだから俺はやってほしいな
100: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 22:59:58
忍極の歪まずに済んだのは歪まないだけの何かと出会えただけの人間だから壊されて歪んだ悪人に説教もしないし嘲笑うこともしないけど所業は絶対許さないので容赦しないってバランスは好き
101: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 23:10:14
人間もしくは人間並みに頭がよくて感情を持つ生物が、悪事とかいうリスクの高い罪悪感を伴う行為に手を染めてるんだから動機は用意してほしいわ
そういうのがダルいならモンスター辺りを敵にすればいいんだし
そして過去(動機)を悲しくないものに限定するのは、作者にとっては無駄な縛りプレイでしかないと思う
102: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 23:11:08
悲しき過去長編でも共感できるとのないのがあって共感できない場合疎外感がある
善人の可哀想な過去だと共感できない場合も疎外感ないんだけどねいろんな感想があるなって思うだけ
103: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 00:15:07
まず殺し合いや辛い戦いに身を投じるほどの出来事っていうと
それ相応にショッキングなストーリーを描かないと説得力がでないじゃん
描写がなかったらそれはそれで『戦ってるか意味不明』『動機が薄っぺらくて共感できない』とか言い出すでしょどうせ
104: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 01:58:49
悲しい過去がある方が人気出やすいし同情の余地がなくて死ぬほど嫌われるよりはあった方がいいんでない?
105: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 05:02:13
作者が哀しい過去したいがためにそれまでの進んでたストーリーを捻じ曲げたらお終い
106: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 06:44:55
ぶっちゃけ哀しいって思っているの読者だけで作者はただのキャラのルーツを描いているだけってパターンもあるから(っていうかほぼコレじゃね?)キャラのルーツを描いただけで=哀しい過去って言うのもなんだかな
哀しいか哀しくないかなんてそれってお前の感性じゃね
107: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 07:15:38
敵キャラに哀しき過去がない作品なんかあったか…と思ったらチェンソーマンだわ
味方キャラには大量にあるけど敵にはほぼない
124: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:12:19
>>107
そもそも大半産まれたばかりの悪魔だし……
132: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:38:57
>>107
レゼ…
110: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 07:22:55
まあこんな敵ばっかりだと面白くないし
111: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 07:23:31
要は一辺倒にならなければいいと思うんだよな
そういう意味では鬼滅の堕姫達のあとに半天狗持ってきたのは凄い計算されてたんだなって思うわ
115: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 09:42:59
ワンピの過去編も長いのは基本味方サイドの話だからな
116: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 09:48:01
やりたいから世界征服を企む悪の秘密結社の大首領とか
今時逆に珍しがられるからなあ
117: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 09:50:45
物語の登場人物なんて壮大なドラマの渦中なんだからそれなりに重い動機や相応の理由背負ってるもんくらいな感覚で、そん中に異色なキャラやナチュラルボーンな悪役が偶に出て意表を突いたりのバランスがすき

というかコレ半々くらいでも「哀しき過去しかない」と言われがちなのはやっぱドラマとして印象的で面白いからでは
118: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 09:54:58
まぁわからんでもないよ
同情の余地が微塵もないド外道が悲惨な末路を辿るのはスカッとするもの
120: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 09:59:40
キャラの掘り下げ回で悲しい過去ガー!とか飽きたからもういいよとかいう奴は、多分もう作品の消費対象者じゃなくなっただけだから離れた方がいいよ
122: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:08:43
>>120
まぁもうそれくらい斜に構えて気持ちが動かないならその後何が来ても上滑りするだけだと思う(なんかそんなメンタルとか時期というのはある
121: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:01:51
旅団に関しては悲しい過去とかやってもチンピラ的印象は正直かわらんかったとこはある
123: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:12:18
暴れん坊将軍を見よう
悪党に悲しい過去なんざ基本ねえし
キッチリ成敗されて終了
129: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:32:49
上でも言われてるように内容が全く違うものでも「同じもの」扱いにできる「哀しき過去…」呼ばわりが悪い働きしてると思うわ
レッテル貼りの箇条書きマジックの様に、そんな書き方すれば何でも薄っぺらくつまらない印象になるだろ的な
131: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:38:41
シックスって哀しい過去も何も無いやりたいからやってるだけの絶対悪で今までにない悪役像で面白いけどそれ故に薄いよね
葛西やジェニュインみたいな5本指の方が悪役として魅力あった
135: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:43:56
悲しい過去っつうけど正確にはそのキャラがその行動をする理由や思想になったバックボーンなんで
別に悲劇でなくてもいい
例えばジョジョのジョルノがギャングに助けてもらってギャングスターになるとか
ただ温厚なキャラを非道に走らせるほどの出来事となると悲劇ぐらいしかない
144: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:55:20
やっぱ忍極のバランス感覚は見習いたいな…
146: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 10:57:06
全く同意できない訳ではないがこれ言うやつ大体何故か「悲しき過去がある」と「許す」がセットになってる
悲しい過去がある(からこんな奴許さなきゃならない)とかふざけんな!って謎の思想で切れてる印象しかない
動機と許しは別だろ
152: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 11:11:17
敵の過去も主人公に開示したり読者にしか見せないとかサイドストーリーの様に脇役で完結してたり実は色々だよな
鬼滅のは読者にしか見せず主人公は何となく感情が分かるだけで倒した後に弔う形式なのが今どきとか言われてたのは覚えてる
154: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 11:39:54
生まれつきクズだった風に書かれてる奴や大した理由もなく殺人してたりしてた奴、特に理由のない差別主義者なんかも『そういう風に生まれついてしまった』『育った環境が悪い』『作劇上、そういった役回りにされてる』って考えると可哀そうではある
157: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 12:18:26
悲しき過去同士が一つの線で繋がると盛り上がるよねパパ
162: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 16:54:25
猗窩座は生来の小悪党だったのは確かだけど1回更生してるし殺しも井戸に毒入れたクズどもへの復讐としてやったものだから同情の余地はある
163: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 16:57:23
いろいろあっていいじゃないか
何故バリエーション豊かなのを無理矢理2種類に仕分けた挙げ句に要る要らないの2択にする必要があるんだ
164: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 17:50:22
ある程度予想外の展開があった方が楽しいけどあまりにも今までそんなキャラじゃなかっただろ!?みたいな行動をするキャラばっかだとそれはそれで微妙なので
へーこのキャラはこんな過去があったのねー
→予想外な展開だけどたしかにあの過去ならこのキャラはこうするか!みたいにつながると楽しい
171: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 16:20:27
物語って盤面(世界観)の上でコマ(キャラ)がどう動くかを楽しむみたいな所があるから
過去編はそのコマの動く時の縛りや条件等のルールの開示の意味もあるのかなって

元スレ : 漫画家「このキャラに哀しき過去…あのキャラにも哀しき過去…」

記事の種類 > ネタ漫画キャラクター過去

「ネタ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:02:36 ID:gxMTExMDc
ボーボボのはガチで哀しき過去なんよ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:05:55 ID:U1MDEwNjI
>>1
兄が敵と内通し故郷を滅ぼし7歳の頃に天涯孤独となり20年復讐の為に修行を続け27歳になってようやく仲間が出来た人生
0
65. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:22:45 ID:UxOTMzNDM
>>5
妹弟分や気心の知れた(馬鹿ガードやっても許してくれる)仲間が出来て本当に良かったよ
0
126. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 18:25:06 ID:YwMjQ4NzA
>>1
ボーボボ!毛の王国の未来を頼んだぞ!
0
2. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:02:51 ID:U1NDQ0MTU
いる場合と、いる?って場合があるね
はい解散
0
6. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:06:11 ID:c2OTYwMTk
>>2
キャラによるよね
0
14. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:11:20 ID:YyOTEzMjg
>>2
どういう場合なのか例を上げたりもうちょっと考えて
0
29. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:26:54 ID:IzMDcyNTY
>>14
何べんも語られすぎてもうネタの供給追いついてないんだよ
聞いたキャラの聞いた過去ばっか再放送してるだけ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:53:28 ID:MzODM4ODk
>>14
たぶん個人の好みで終わりそう
0
108. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 14:04:19 ID:I5NTI3Mzg
>>14
具体例挙げるとまた、それは違うだろ!と荒れるので、いる?って思う感性は個人に委ねた方がいいと思う
読み込みが足りなくて必要性がわかってないパターンもあるし、作者の描写力不足か読者の読解力不足かになってくるとまた面倒だし
0
89. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:38:53 ID:k2OTg0MzI
>>2
「魅力的な人物だが主人公にとって敵」として描かれている人物なら、なぜ魅力的なのか?を描くのが筋だよね

取るに足らないクズを描くだけなら見開き1ページで十分
0
114. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 14:44:01 ID:YwOTUwNDQ
>>2
キャラに厚みが出るなら良いけど、ノイズになるなら要らない
ヒソカの過去エピソードとかやられても困るけど、旅団はまぁありかなって感じ
0
117. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 15:05:07 ID:UwMDg3OTY
>>114
ヒソカの悲しい過去はガチでいらないんだが、旅団の悲しい過去も6:4くらいでいらないかなっていう気持ちがある。
0
122. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 15:51:48 ID:YwOTUwNDQ
>>117
まぁ分かる
逆の6:4だから
パクノダとかで初期メンとかくだりがあったし、あっても良いかなって感じ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:04:59 ID:Q4MjQ4Nzk
逆に悲しい過去持った悪役がいるからこそナチュラルボーンヴィランが際立つんだろ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:38:47 ID:c2OTYwMTk
>>3
シーザー、フリーザとかな
0
127. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 18:25:44 ID:YwMjQ4NzA
>>40
そうやって並べるとなんかサラダみたいだな
0
77. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:04:35 ID:g4NDAzOTc
>>3
逆に言うと悲しい経験によって歪むのは普通の事だから、キャラの底が見えてしまった感を覚える人がいるんだろうなと思う

スレ主にとってはクロロとかはもっと特別な、得体の知れない人間であって欲しかったんだろう

もちろんそれを押し付けがましく主張するのはかなりアレだが
0
143. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 11:32:16 ID:A5MzA0NzQ
>>77
う〜ん、個人的には何の理由も無いのに大悪党になりました!って方がペラッペラで底が浅いなと感じるんだけどそこも人による…のか?
というか旅団とか訳あり地域出身で「我々から何も奪うな」とかいうメッセージ発してたしそこは最初から悲しき過去ありなの分かりきってただろとしか思わなかったけどなあ
0
101. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 13:11:30 ID:U0ODY0MjM
>>3
読者「また悲しい過去かよ」
→ナチュラル・ボーン・デストロイヤーだったリンリン5歳とかね
明らかに逆手に取ってる
0
4. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:05:11 ID:c2OTYwMTk
悲しき過去はいるだろ、自分がいらないからって他の人がいらないと思ってるとは限らない
0
54. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:05:59 ID:UyNTgyMDQ
>>4
さあ悪役を成敗するぞ!ってところで
愉快な過去を披露されても反応に困るし
0
69. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:26:09 ID:AyMzMyOTQ
>>4
「俺は悲しき過去持ってるキャラ好きじゃない」←これなら分かるけど「悲しき過去は要らねえ!」とか言われてもねえ
というか言っちゃ何だがリアル大量殺人犯も大概悲しき過去があるような育ちしてるからむしろ無い方が不自然まであると思うし
個人的には何も悲しき過去がないのに大悪党になる方が不自然だから悲しき過去は要る派だし正直要らない派の声がデカ過ぎるように感じる
だって悲しき過去のある悪役って蓋開けてみると悲しき過去のない悪役より人気だったりするし
0
7. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:07:27 ID:k5OTI0Nzg
・妹を殺した奴らを嬲り殺しにする←わかる

・気が晴れないので無関係の一般兄妹を襲って妹を殺し回ってやった←ギリわかる

・なんで俺が地獄に堕ちなきゃいけねぇんだよ!!←本気(マジ)でなんなんだテメェはよ……
0
8. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:07:38 ID:AxNDAzNTQ
本編をいいところで何週間も止めて語られ始めるのは迷惑なのでいらないかな
0
56. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:08:39 ID:kyMDcxNDc
>>8
過去話は2話か3話くらいで終わらせてほしいよね
0
9. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:08:02 ID:g1NTMzMTY
ワンピの敵は過去が判明してるキャラ多いけどエネルの生い立ちって結構謎だな特に悲しくは無さそうだけど
0
10. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:08:03 ID:g2NDE0NTA
正直、旅団には要らなかったと思う
話進めて欲しかった
0
11. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:08:51 ID:M0MDM1MzQ
別に悲しくなくても良いけど、
作中の性格や信念の基盤となる過去はあった方が良い

吉良のモナリザの手とか、ビッグマムのセムラドカ喰いとか、あるだけでヤバさの深度が変わる
0
12. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:09:28 ID:U0OTUzNzg
外食行って定食についてくる漬物みて「俺これ嫌い!こんなの誰も食べない!」って駄々こねてるガキみたい
0
15. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:11:20 ID:A2NjE4NzE
>>12
需要わからずクレーム入れてる奴なんだろうな
自分が嫌い=世間でも嫌われてると勘違いしてるタイプの奴によくある
0
38. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:36:06 ID:c2OTYwMTk
>>12
漬物美味しいのにな
0
130. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 19:33:59 ID:U5MDU4NjI
>>12
漫画とかだといらない過去に紙面を取られて本当に読みたいシーンが後回しになるのが問題
0
13. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:10:29 ID:c3ODk4ODA
なんだこの異常者……ってなってる所に、それに至るに納得のいく過去描写が足されるとキャラ造形がグッと高まるから、そういう意味では必要
でも少年漫画的にはそういうモヤモヤ抱えることなく生まれ持っての悪役をぶっ飛ばしてハッピーエンドと行きたいので、ラスボスクラスでそういうの乱発されても困る
0
16. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:12:33 ID:Y5OTkwOTI
義務的に哀しくしてきたらもう末期だなーとは思うけど、そうでないなら話の起点が移動してるだけなんで要るも要らないも無いよそんなもん
過去話の無い作品だけ探して読んどけばいいんじゃね
0
17. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:13:40 ID:I1NDkwOTQ
バットマンのジョーカーみたいなキャラづけなら悲しき過去が(明かされ)ない方が好き

ジョーカーの悲しき過去話は「全部イカれ野郎の作り話だよw」であって欲しい
0
18. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:13:42 ID:MyMjQyNjg
今日更新されたルナティック・テラポップ12話の、
さんざんやり放題やってきた悪役が悲しい過去開示→
アンタに走馬灯を見る資格はない
はちょっと気持ちよかった
0
33. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:30:55 ID:cxMDA2NTg
>>18
回想はまぁ2ページくらいやれば十分やろの精神で走馬灯キャンセル
0
102. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 13:18:59 ID:E1NDI4OTU
>>18
コメ欄に「走馬灯キャンセルなんてコレとボーボボ位なモン」みたいなコメントあったけど、そっか、「浸りすぎー!」のシーンかって今気づいた。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:15:47 ID:U5MzM0NTk
ワンパンマン原作だと「ガロウの御涙頂戴はもういいよ・・・」からのアマイマスクの悲しい過去ですごく盛り上がる、という流れがあった
悲しい過去が気になる人は消費対象者じゃなくなったというよりは、作家の技量の問題だろう
0
138. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 21:49:36 ID:IyNDAxMTU
>>19
結局はこれだよね
話の都合で取ってつけたような「悲しき過去」なんて邪魔なだけだし、キャラの掘り下げで話を盛り上げる過去話なら歓迎。
「いらない」派っていうのは前者の存在にうんざりしたからもうボーボボの「浸りすぎー!」で良いやってなったんだと思う。
0
20. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:15:53 ID:gxNjc4NjE
面白ければあろうがなかろうがどっちでもいい
スカッとしなくなるタイプはない方が良い
0
21. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:19:16 ID:Q1ODY0NTE
最近読んだ漫画で相手のトラウマを再現する敵相手に恥ずかしい黒歴史くらいしか持ってなかった主人公か勝ってた
0
22. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:20:36 ID:M0NDM2MjQ
はいはいよくある悲しい過去話ねって適当に読んでたら、お労しすぎる過去をお出しされて思わぬダメージを受けたりする
0
74. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:54:11 ID:I1MjU1MDI
>>22
猗窩座とかはいはい悲しい過去とか言ってたらとんでもない過去ぶっ込んできてみんな黙ったよね
0
109. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 14:04:37 ID:c2OTYwMTk
>>74
武人気取り!お面の鬼!菊座殿!ってキャッキャしてたあにまん民がワニは人の心ないの?って一気に静かになった流れは凄かったな…
0
93. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:42:50 ID:k2OTg0MzI
>>22
捻くれてるなw
0
23. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:21:28 ID:U5MzM0NTk
アカシアみたいなのが一番いいんじゃない
悲しい過去はあっても悟らせず、ムカつく小物な発言をしまくればいい
御涙頂戴をするな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:22:18 ID:UyNzU5NDk
必要なら描けば良い
特に意味ないのに描かれると「で?」ってなる
クロロの過去が必要かどうかは後で分かるだろ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:25:36 ID:I2NTc5MzU
>>24
クロロに関しては初期からある意味不明な言動の正体だから
必要と言えば必要だろうね
幻影旅団って劇団みたいだよねwから
本当に劇団だったわwになったのも大きい
0
25. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:23:24 ID:EzNDk5ODM
ザボエラくらいクズの方がむしろ清々しい
0
26. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:24:53 ID:k5NjY3MDQ
「たとえばおまえらがその昔… 幼き頃… 捨てられて凍えてる仔犬を助けた事があるとしよう……」
「でも死ね」

やっぱ坂本ジュリエッタのこの精神よ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:25:03 ID:Y1NDcwMzM
悲しい過去回はあっても良いけどそんなにページ割かないで欲しい
バッドエンドになるのが分かってる話に単行本1冊分使うとかしんどいわ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:26:06 ID:U5MzM0NTk
悲しい過去があるとスカッとできない!ってのは読み手の問題だろとしか
0
99. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:57:17 ID:kxMjg4MTk
>>28
その悲しい過去を知って知らなきゃ悪役倒してよかったねできた主人公達が罪悪感にかられたり同情しはじめたりしたらスカッとできないだろ

なんか「絶対いる」「嫌な気持ちになるのは読み手の問題」に絶対したい奴がいるけど「いらない」派にも色々な理由があるのに一律で切って捨てて必死に「いる」って言ってるのなんで?
0
30. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:28:31 ID:YxNDMxMzA
敵キャラクターに過去がいらないってんならサメ映画でも見てろって話になる
人格を持たせてる意味ないじゃん
0
71. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:31:22 ID:U1MDEwNjI
>>30
貴様! サメ映画にドラマがないと言ったな! 概ねそうだね!
0
112. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 14:19:17 ID:kyMDIxODY
>>30
サメ映画のサメに人格がないとでも言いたいのか貴様
俺はないと思う
0
31. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:28:50 ID:czMTc1ODY
現実でもフィクションでも、大抵の悪者には哀しき過去があるもんだ
だから、あえて描かないとか生まれつきの悪党が映えるわけで

この王道展開いらないくね?っていってるのと同じ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:29:12 ID:A0NTMxNTY
個人的な意見では、調理の過程での調味料と同じで、
キャラクター(料理)の味付けとして、深みが出るので基本あった方がいいと思う。
でも、やり過ぎ(かけ過ぎ)たり、「そのキャラ(素材)にその過去(調味料)はなんか違う」
ってなる場合もあるし、
そういう過去(調味料)ないからこそ、キャラ(素材)の完成度が高まってる場合もあるので一長一短かな。
0
34. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:30:58 ID:kyNDY4OTE
じゃあ女性を襲ってるレイパーやっつけようとしたら返り討ちに遭って被害女性そっちのけでケツを掘られた悲しき過去…をお出ししよう
0
39. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:37:36 ID:c2OTYwMTk
>>34
ドラえもん「ホモ!」
0
62. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:16:37 ID:Y5OTkwOTI
>>34
古典作品によく似たのがあるんよね実は
アフタヌーンで漫画化したのは驚愕した
0
91. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:40:36 ID:I4MzUwODk
>>34
弱い奴は死に方も選べねえ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:32:37 ID:g3MzAxMzY
罪に対する報いをちゃんと受けるかどうかが大事かな
悲しいことがあったから許そうって流れは嫌い
0
139. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 22:01:57 ID:IyNDAxMTU
>>35
なろうのコミカライズでこういうのあったな。
散々やりたい放題してきて読者のヘイトを溜めまくってた奴がバケモノ化して暴れてそれを倒す流れになって「やっとヘイト解消が来るか」と思ったら相手の過去の記憶が見た主人公が急に救済に舵を切って物凄く嫌な気分にさせられたよ。
(悲しき過去も「貴族だけど能力が低いから蔑ろにされてきた」というだけの事が数コマ程度)

しかも原作だと容赦なくぶち殺してたのをコミカライズで改変したって聞いて余計に嫌な気分になったよ。
0
140. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 01:02:37 ID:kzNTg3NzA
>>139
ぱっと思いついたのはアニメ化したらしいA級の奴
0
142. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 09:43:22 ID:k5NjgwNzM
>>35
これかな
ちゃんと罰を受けて被害者に償いをしないとね
死刑になるようなことしたならちゃんと死刑にならないと
0
36. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:35:03 ID:UyNTM2NjU
なんというか悪役から悲しき過去を持った人になるのがなあ
なんか違う感ある自分は
0
37. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:36:03 ID:UyNTIzOTA
生まれつきゲスな人間も必要だよね。悲しき過去を持つ敵は、そういう「救いようのないゲス」がいるからこそ俺の頭のように輝くのだ。
0
41. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:42:08 ID:UzNzE4NzE
お前がもういいと思うならお前がそういう作品から離れればいいだけ
自分が飽きたものを世の中から消し去りたいとか化け物の思考なんだわ
0
141. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 03:24:53 ID:kxNzYzNjQ
>>41
いやそういう作品かどうかなんて見るまでわかんねーじゃん。どうやって離れりゃいいのよ。せっかく金や時間費やして見た作品がつまらなかったら感想の一つも言いたくなるだろ。実際似たり寄ったりなつまらない展開増えてるし。先に言っとくと俺は悲しい過去否定派ではないよ。単にお前の言ってることが滅茶苦茶だからレスしただけ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:44:24 ID:U5NzQwMDY
幽白の左京さんくらいでいい
0
43. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:49:56 ID:kxMjg4MTk
悪役に悲しき過去があっても「お前のやったことは悪」と切り捨てる形になる鬼滅や忍殺ぐらいの扱いが一番いいと思うんだよな
鬼滅だと遊郭編で炭治郎が「君たちのしたことは誰にも許されない。でもきょうだいは仲良くしなきゃ」って妓夫太郎と堕姫の絆や抱えてるものを察した感じで声をかけてるところとか巧いと思った
「あの人にもあんな事情が……」とか主人公側が同情して所業についてスルー気味になりはじめると悪役の所業が所業なのに同情しちゃいかんだろとかになる
「アイツの過去がどうあれしたことは悪だろ」「でもあんなことがなければあの人だってあんなことしなかったかもしれない」とかうるせーってなる。悪事やってるだろうがよ、かもしれないとかしらんわーって
バランスぶっ壊れると味方サイドの方がよっぽどしんどい過去持ち(しかも悪役のせいだったり)なのに悪役可哀想可哀想ってやる作品とかあるし

「(悪役に)悲しい過去はいらん」っていうのはそういう「悲しい過去があるキャラが所業無視して可哀想される」状況にうんざりしてるからって人が結構いるんじゃないかなあ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:58:59 ID:U5MzM0NTk
>>43
ハガレンを好きになれない理由がこれだな
スカーが許されてウィンリィは復讐させてもらえないの理不尽すぎるだろう
本人の気性というか、展開的な意味で
0
96. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:53:27 ID:I4MzUwODk
>>48
言うてウインリィじゃあスカーには絶対勝てないし、やるなら無抵抗なスカーを手に掛けることになるが、そんな事が出来るような手合いでもないだろうし
0
104. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 13:29:51 ID:UyMDY2NzE
>>48
そもそもウィンリィは復讐とかそういうキャラじゃなくね?
0
105. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 13:34:28 ID:U2NDE3NzM
>>48
スカーの理不尽は別に許されてねーぞ
師父の言葉通りウインリィが堪えているだけ
ちゃんと漫画に描いてあることを読み取れず、勘違い嫌ってるのマジで滑稽だわ
0
118. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 15:17:04 ID:A3NzQ0NDc
>>48
ウィンリィはスカーに「やり返さないことを選んだ」のであって「復讐させてもらえなかった」というのは違うでしょ
0
121. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 15:51:45 ID:UyNzU5NDk
>>48
自分の価値観(ある人に辛い目に遭わされた過去があるからやり返すべきだ)を他人に押し付けるなよ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:55:28 ID:I1ODA3NjY
タイミングによると思う
今から戦うぞってとこで回想始まって数話かけて悲しき過去されると流石に萎える
0
46. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:57:36 ID:M5NDY0NA=
脇キャラの過去だらだら書かれてもって感じ
キャラ商売が儲かるせいなんやろうが
0
47. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:58:07 ID:YzNzkxMjA
悲しい過去はいるけどダラダラ描写する必要は無い
0
49. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 10:59:39 ID:QyNDEyOTA
勢いが削がれる上にそれを見せられたから何なんだよという過去開示は嫌われやすいのかな
スレで挙がってる暴れん坊将軍で言えば、将軍がこれから斬りかかるというタイミングで「俺の父親はしがない町商人だった。詐欺にあった親父は町の大地主に拾われて雑用として暮らしていた。そこで出会った使用人の女との間に生まれたのが俺だ。子供のいない地主は俺を本当の子供のようにかわいがってくれ──」みたいな回想を毎回入れられたら誰も見なくなるだろうし
0
50. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:00:27 ID:MwODU0MTQ
今現在滅ぼされるべき悪な事には変わりないから正直悪役の事情なんて知ったこっちゃないしなぁ
主人公視点の物語のまま自然と知るならまだしも急に読者に向けての回想ねじ込んでわざわざ披露しなくてもいいとは思う
0
51. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:02:25 ID:U5MzM0NTk
あにまん民って復讐大好きなのに、「悲しい過去があったからといって、今悪いことをしていいわけがない」って論調が多めなんだな意外
0
70. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:31:20 ID:I2NTc5MzU
>>51
悲しい過去があったのでそいつに復讐していますと
前後の繋がりがあるんなら良いんじゃね
悲しい過去がありました
全部世の中が悪いのでぶっ潰します(私は悪くない
って勘違い野郎がダメってだけで
0
52. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:02:33 ID:UyMjMyNjE
そいつに魅力があれば知りたい
知った上で好きなキャラだけど死んだ方がいい奴に、こうなったのは理由があるんだよ!可哀そうなんだよ!ってキモい擁護がわくようになるのが嫌
0
53. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:05:55 ID:gxNzc4ODY
吉良吉影にも哀しい過去はあるけど出さない判断をした荒木先生はやっぱ時代を先取りしてるわ
0
55. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:08:09 ID:QyNDk5Nzg
我間乱はポンポン死なせた上に新キャラ出してこれするからちょっとどうなん感ある
0
57. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:08:44 ID:U5MzM0NTk
悲しい過去より嬉しい過去の方がかわいそうで嫌だな・・・これから主人公に破壊されるから
トネガワやハンチョウみてると特に思う
0
58. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:10:22 ID:c2MjQ5MTU
鬼滅の悲しい過去があったのはわかるしそれに対する情も出るけどそれとこれは別、罪は罪だっての嫌いじゃないよ
0
60. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:14:06 ID:U5MzM0NTk
>>58
それだともう尺の無駄ちゃう
意味がないじゃん
0
92. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:42:15 ID:kyNDY4OTE
>>60
なにいてんだおめ…
自分の中だけで出てる結論を通すために文脈等を無視すんなって先生に教わらなかったのか
0
85. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:31:20 ID:c2NTEyNzQ
>>58
言うて上弦の鬼で同情できる過去があったの参と伍だけだけどな
結局のとこ兄上は弟への嫉妬に狂っただけだし
0
94. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:45:09 ID:Q4MjQ4Nzk
>>85
あれは別に同情を誘うものじゃないでしょ
自分から鬼になるくらいに弟への歪んだ憧れがあったって言う説明
0
98. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:54:47 ID:YxMjA4MzI
>>58
そもそも具体的にどういった過去があったのか読者に向けては語られても、主人公たちがそれを知ることはないんだよね。あってもせいぜいうっすらと空気みたいなものを感じるくらい。
0
59. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:13:33 ID:A1NTc0OTY
哀しき過去はあったっていいんだが、現在加害者である奴が過去被害者だったからって理由だけでなんか許される空気になってくる雑さがあると駄目かな
そこのところの閾値は人によるんだろうけど
0
61. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:16:31 ID:M5NTI3OTU
龍継ぐみたいな量産型かつ時系列が矛盾してるとかキャラがおかしくなってるとか
本筋の話から脱線させる悲しき過去は要らないっス
忌憚のない意見って奴っス
0
63. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:18:55 ID:Q5ODkzNzg
虎眼先生に哀しき過去…って目の前のヤツかんけーねーな()
ってなるのウケるわ
0
64. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:22:44 ID:YxNDI3MTA
あってもいいけど長々とやらないでほしい
柔道部物語の金鷲旗決勝大将戦前の西野の幼少期の回想はわずか2ページなのに密度濃かった
短く濃厚なのが望ましい
0
66. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:23:32 ID:UxMDQ3NTY
初期のワンピースとか敵は悲しい過去どころか回想自体ほとんどないけど良いキャラしてたしな
0
149. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 15:21:59 ID:g5NjU4OA=
>>66
ワンピースに哀しき過去……みたいな大ボスいたっけ?
CP9はそんなのないし、インペルダウンから頂上決戦も特にないし、魚人島なんかスレでも出てたけど何もなかったし、ドフラミンゴも別に同情されるような過去はないし、WCI編の哀しき過去はサンジの方だし、カイドウも哀しき過去…みたいなのは無かったよな?
0
68. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:25:44 ID:gxNzI3OTA
キャラの魅力を深く出来るならガンガンやれ
悲しい過去があるから許してやれみたいなのはいらん
同情や共感してもきっちり倒す忍極形式でやってくれ
0
72. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:41:17 ID:c0MTczMjc
なかったらなかったで
こいつなんやったんとか掘り下げ少ないつまらんとか言われるんよな
作家て大変や
0
73. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:49:17 ID:UxNzYwNTI
蒸したジャガイモにバターはいるけどポテチにバターはいらんしモノによるやろ

腹減ってるからこんな事しか思い浮かばん
0
82. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:25:30 ID:Y4ODc3MzQ
>>73
パター醤油味のポテチ「あ、あのっ……!」
0
75. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:59:43 ID:Y5ODY1NjQ
セリフの中でさらっと説明するくらいならいいけど全キャラの過去をいちいち回想で説明する必要ない
どうでもいい脇役の悲しい過去とかだいたいがストーリーに関係ないし回想を何度も繰り返されるとくどい
0
76. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:59:51 ID:Y4ODc3MzQ
悪役に同情させる意味でならいらない(吉良吉影)
悪役の動機を掘り下げる意味でならいる(プッチ神父)
0
78. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:19:10 ID:I4NTY4Mjc
ナルトはやり過ぎて分かるってばよが逆に薄っぺらく感じるようになったわ
お前と境遇違うじゃねえか
0
79. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:19:48 ID:YyNzMwNTQ
ヒロアカ並みに多くなるとちょっと気になるけど、数絞るならいても良いのでは
0
80. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:22:45 ID:E1MzE3MTY
現在生きていたキャラなのに過去の回想で首吊り自札した、とかでないなら
あってもいいのではないでしょうか
0
129. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 19:33:34 ID:E3MDgyMjI
>>80
田代さん時空?
0
81. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:22:51 ID:QwMDQzMjY
『鬼ヶ島の鬼』とか『世界征服を企むショッカー』って設定に説得力がないと騒ぐ連中のせいでしょ
0
86. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:33:42 ID:k2OTg0MzI
>>81
金に困ってるから強盗する、能力があるから世界でトップになろうとする
現実にもそういう奴らがいる、ふつうの感覚じゃん 
0
87. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:35:47 ID:k2OTg0MzI
>>81
そもそも、鬼ヶ島の鬼とかショッカー軍団のショッカーとか、そういう大多数の話じゃないよね…… せいぜい、鬼ヶ島のリーダーの過去とか、ショッカー首領の過去とか、そういうことだよね
0
83. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:28:55 ID:I2ODc1Nzc
水星はアーシアンのキャラの過去とかやらないからメインキャラなのにシャディクやニカとか共感が得られなくて不人気やんけ
グッズでランダムに入れられても困るキャラになっている
0
84. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:31:11 ID:k2OTg0MzI
いるに決まってる どのタイミングで歪んだのか、どのタイミングなら助けられたのかを描くのは重要だろ
そういう描写が大事にされてきたからこそ、「こいつは生まれついての悪だよ!」って意見が特別な意味を持つわけで
0
97. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:54:34 ID:kxMjg4MTk
>>84
決まってはいない
悪役は助ける必要が必ずしもあるわけでも無い
0
150. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 15:24:02 ID:g5NjU4OA=
>>97
悪役を助けるなんて話してないだろ
こういう過去があったから今こうなってるのねっていう説得力を持たせるって話だろ
0
88. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:38:34 ID:c4MzExNzU
いるいらないはともかく、関係ない部分はバッサリカットしていい。
旅団なら、ビデオテープと演劇のくだりはなくて仲間のビデオ探すだけでいい。
0
95. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:46:53 ID:Y5ODY1NjQ
>>88
冨樫は昔は悪役の過去も最低限の説明だけで済ませてさっさと話を進めてたのに構成が下手になったな
戸愚呂の過去も仙水の過去も数コマで説明完了したのに…
0
90. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:40:06 ID:QzNzUyMDk
単眼猫「分かりました…ラスボスに哀しい過去あるけど匂わせだけして全部カットします…」
0
100. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 13:09:57 ID:QxMzI0ODA
猿先生はやり過ぎた自覚があるのか自分の漫画で「格闘クソマンガにあるようなキャラ設定」とかメタネタにしてたな
0
103. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 13:19:31 ID:A5ODYxMzU
そこに至るバックボーンがなかったらみんなネウロのシックスみたいな悪役になって詰まらんだろ
0
133. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 20:04:34 ID:YwMjQ4NzA
>>103
養殖悪とか呼ばれてるんだな
0
106. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 13:37:20 ID:A1MDA0NTk
必ずしも悲しくある必要はないけども
そのキャラがどういう出自や経験を経て今の人格・行動理念が形成されたのかってのは気になるやん
それがラスボス級とかならなおさら
0
107. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 13:43:33 ID:k5Mzc3OTU
「胸糞悪いことした奴を痛めつけてスッキリするのが娯楽として正しい! その楽しみを弱めるような過去描写をするな! 悪人に酷いことをするのを痺れる正義の鉄槌として描け!」

みたいな人が結構いる。まぁ、それはそれで一つの趣味趣向として否定はしないし、あくまでフィクションとして楽しんでいるんだろうけどさ

しかし、もしその思考回路が現実の人間に向いたらと想像すると怖くなってくるんだよね
0
146. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 13:53:30 ID:M0OTA5MDY
>>107
今は何らかの不満が溜まってる人間が多いから
創作のキャラを叩くことで鬱憤ばらしをしてるんだと思う
0
110. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 14:15:41 ID:Y2NDU3NDY
悲しき過去は勝利の方程式ではあるんだよ、そればっかりやってると勝ちパターン1つしかねえのかよ芸がねえなって言われるだけで
0
111. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 14:18:24 ID:A5MTI4NTM
倒された後にスカッとしないから要らないみたいな意見はスカッとするために漫画読んでの…?という疑問が湧く
楽しみ方は人それぞれだがやっぱ作品間違ってると思う
作者はむしろそんな勧善懲悪が描きたいわけじゃないから悪役に悲しい過去持たせてるだろうに
0
113. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 14:24:39 ID:AzMDc2MzY
悪人にも悲しい過去 ← わかる
だから悪いことをしても仕方なかった ← ???
何か満足して死ぬ ← はあ!?後悔して死ねよ!?
0
115. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 14:58:46 ID:U4MTUyMzk
引き伸ばしに見えるから文句言われるんだよ
五条悟の過去編だってブーブー言われてなろう系言われてたぞ
伏黒パパにやられて手のひら返しされたけどな
0
116. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 15:04:30 ID:A3ODYyNTA
ルーツを知るのは良いけど単純に回想が長えんだよ1話で終わる話を引っ張るな
半天狗の良さは見開きだけでどんな奴だったかイメージできるところだろ
0
119. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 15:43:27 ID:EwNjcwODQ
最近だとアオアシのデミアン過去話がくっそ要らなかった。
バルサ戦を最後に連載も終わるようなので、作者がストーリー作りに苦しんでたと思うと多少は同情するが。
0
120. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 15:43:56 ID:A4NDA2OTQ
そもそも悲しくない過去に必要性が無いから
幸せ家族の回想は壊れるためにあるんや
0
123. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 17:57:45 ID:c2MTA3ODM
あとから追加した哀しき過去と現代の描写で矛盾が…の
やつで個人的に当てはまると思うのは暗殺教室の理事長だなあ
0
124. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 18:19:54 ID:UyNTEwMzQ
推理ものの犯人の動機と同じでしょ
事件の起こすならそれなりの過去がある
ネウロのHALに哀しい過去が無かったら話が台無しになる
0
125. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 18:23:24 ID:YwMjQ4NzA
いる、けど散々やらかした後で後出し的に実はって感じで出されるのはなんか違うと思う。
0
128. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 19:25:26 ID:Y1ODcxOTg
重要なキャラならともかく
最近はどうでもいい奴にも入れてきたりするからなあ
0
131. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 19:34:54 ID:g3OTIwNDI
魅力的で、好きになりそうな悪役の悲しき過去は見たい
嫌悪感しかない、どう頑張っても好きになれなさそうな敵役の過去話はいらない
ジャンプラの深層のラプタ、敵の本拠地に乗り込んでから、許し難いこと散々やらかしてきた博士の悲しい過去とかやり出しそうでなんだかな
ラプタのやらかしはなんとか飲み込んだけど、そんなの1作に1つくらいでいいんだわ
0
132. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 20:01:27 ID:UxODI3ODQ
こだわりで悪いことしてるならそういうのの背景あった方が落としどころが読者も主人公も持てると思う
0
134. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 20:14:24 ID:cwNDc2NzU
ラスボスに特大の悲しき過去があるより他が悲惨でラスボスだけくだらないエゴが動機のほうが面白そう
0
148. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 07:12:13 ID:g4MzEwNDQ
>>134
鬼滅の無惨様がわりとそれに近いと思う
0
135. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 20:35:52 ID:E0MDQwMzA
無惨にはいらん(同情される要素なんて皆無だった)けど、あかざには必要だっただろ
キャラによるとしか言えんな
0
136. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 21:10:17 ID:I5MTQ0MTY
???「かつて愛する者を失った…とでも言えば満足ですか?」
0
137. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 21:14:56 ID:k2Nzc2Njg
他者の人格を捨象してサンドバックにしたいという願望があるなら
スカッとジャパンでも見てろよとしか
0
144. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 18:24:09 ID:gyNzA5MzA
あるほうがキャラの深みが増す
完全に悪役にしたいキャラならいらないと思うけど
0
145. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 19:55:42 ID:I3MTI2MTg
ワンピース本編のボスキャラって言うほど悲しい過去持ちの奴いないよね
0
147. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 15:11:47 ID:MzNzc0MzQ
姑獲鳥→人間の頃は体が弱く、強い力を望んでいた
その次のボス蟲の王→人間の頃は体が弱く、強い力を望んでいた
マサかの連続で笑った
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります