気が付いたらゲームのDL版って定着していたよね

  • 90
1: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 09:45:38
手元に置きたいから、サイト無くなったらどうするんだよ!という意見が昔からあったけど
いつから当たり前のようになったんだろうな
52: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 06:54:38
>>1
肝心のゲーム屋さんが町から無くなったんだ
物理のパッケを買えなくなった
インターネットは信用できない
あとは…わかるな?
2: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 09:46:49
とび森の品薄から大衆に広がったイメージある
3: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 10:07:10
今どきはソフト生産する資源の方が高くつくからな…
33: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 11:13:07
>>3
これもあるな
ソフトを生産しなくていいから、ワンコインで買える小ボリュームのゲームが台頭できるようになったのがDLゲーのいいところだと思う
どうぶつタワーバトルとか、スイカゲームは「ゲームはパッケージオンリー」だった昔だったら生まれなさそうなタイプのゲームっぽいし
4: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 10:08:41
最近はもうDL版しか買ってないわ
PS5もデジタルエディションにしたけど全然困ってない
5: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 10:10:14
同時買いが多くなったなぁ
6: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 10:10:54
時代が追いついた
34: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 11:15:31
>>6
正直これの時はめちゃくちゃ馬鹿にしてた
ていうか当時のうちの電波環境では1GBもしないデータに何時間も掛かったし、途中で通信が切れたら最初からダウンロードやり直しになるのがクソだるかったってのがあったせいだけど
44: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 14:33:40
>>6
時代を考えろの代表例
環境に合ってない
94: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 15:20:53
>>6
「百歩先の見えるものは狂人扱いされる。五十歩先の見えるものは多くは犠牲者となる。十歩先の見えるものが成功者である。現在が見えぬ者は落後者である」…小林一三
7: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 10:11:44
手元にあっても遊ばねんだわ
8: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 10:12:53
セコい人間なので売り飛ばすことまで考えて基本的にはパッケージ版購入してるわ
あからさまにロード遅くなるって評判の奴ならDL版にするが
9: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 10:27:52
手元に置いておくにしてもソフトも劣化するからな…
SFCのソフトとか適正保存してても黄ばみすごいし記憶もすぐに飛ぶ
プレステ1やサターン時代のCD-ROMとかもそろそろ危ないんじゃないか
しょせん一家庭レベルで出来る保存では限界もあるだろうし
10: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 10:29:25
ゲームも書籍もサイト無くなるっていうか買収されて移管するのがメインだからね
18: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 10:34:57
>>10
書籍はだいたいよそに買収されて引き継げるって聞いたことあるけどゲームでそういう事例あるんだろうか
30: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 10:57:54
>>18
PSアーカイブなんかだとすでに発売元の会社が無くて版権を引き継いだ別会社が公開してるものがある
その引き継いだ会社も潰れてさらに別会社に引き継がれたり公開停止になったケースとか
後者でもすでに購入済みなら再DLできるけど新たに購入はできない感じ
11: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 10:30:43
ソフトのDL版は「これマジ?」レベルの安売りを定期的にするから財布のひもも緩みやすいってのもある
あとは原作付きゲームのDLをもっと充実してくれれば…と思う
12: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 10:31:29
任天堂やらソニーやらValveやらが買収も統合もなく無くなる世界はもうゲームどころではないと思うの
13: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 10:32:31
中古で買うよりダウンロード版をセールで買った方が安いの良い時代になったと思うわ
53: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 07:01:09
>>13
昔は「現物あれば中古で売れる」って主張も多かったけど
ぶっちゃけ売っても二束三文なんだから売りに行くのもめんどいってなるわ
104: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 22:08:53
>>53
新しいゲームばかりやってる身からすると二束三文ではないので
ここは発売からどれくらい経ったゲームをやるかで大きく変わるかも
ドラクエ3みたいに購入価格より売却価格の方が高かった(手数料・送料引いても)なんてのは例外としても、
そこそこ話題になったソフトならさっさとクリアして売ったら差額1000円程度で済むこともザラだしね
105: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 22:33:54
>>104
ドラクエ以外の具体例ある?
106: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 22:42:03
>>105
直近だとミステリーの歩き方
5500円くらいで購入して4800円で売れた、ポイントやら手数料やら考えると実質600円ちょいで遊べた
14: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 10:32:38
物の整理が出来ないタイプだからDLは神
15: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 10:33:00
店へ買いに行く手間とソフト切り替える手間が無くなるのが想像以上にストレスフリーでな…
売り切れないし
16: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 10:33:22
そもそも最近はもうメリカリとかで売るでもなければ本当にはした金しか戻ってこないよね…
54: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 07:02:06
>>16
というか売る場所って大半それじゃね?
そして発売間もないとめっちゃ戻ってくる
17: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 10:33:59
深夜0時スタート出来るの楽しいよな
19: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 10:36:17
ゲームを持ち運びできるって考えると、いちいちソフトの入れ替えの手間がなくなるDL版の方がうれしいと感じるようになってからかな
20: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 10:37:32
基本はダウンロード版でプレミアムBOXとかでしかディスクは買ってないな
21: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 10:38:27
パッケ裏にネタ仕込んでるゲームもあるからついパッケ版買っちゃうわ
というかパッケージ版の利点ってそれぐらいしか無いと思う、子供の頃ならゲームの貸し借りとかしてたからパッケージ版が良かったんだけど
22: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 10:38:58
売ったところで二束三文だからDL版以外に選択肢はない
ストア潰れるリスクとか大手が潰れる事態ならもう業界がそんなこと気にしてる状態じゃないからどうでもいい
23: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 10:39:28
面白い紙の説明書ももうないしな
25: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 10:42:10
>>23
紙の説明書の人物紹介とか好きだったわ
ポケモンのジムリーダー紹介とかワクワクした
28: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 10:46:29
>>23
買ったその日は説明書読んでるだけで終わったりしてたわ
40: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 12:49:44
>>23
紙代印刷代も馬鹿にならんのでな…
42: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 12:57:16
>>40
それもだけどアプデで追加要素出したり仕様が変わったりするしな
24: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 10:41:28
入れ替えるとき壊れないかとか無くさないか気になるから
27: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 10:46:26
限定版のおまけがファングッズとかなら興味ないけどゲーム自体のアッパー化なら通常版と分けていつでもDLできるようにしてほしい
(限定版でのみ仲間になるキャラがいるとかBGMが歌付きになるとか)
31: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 10:59:43
ソフト置く場所とらない
偶に格ゲーとかレースゲーをやりたくなってもソフト入れ替えの手間がない
そもそもRPGは1回完クリしたら2回やるのは稀になった

こんな感じでDL版の方がいいってなったわ
特に入れ替えの手間がないのが神
32: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 11:09:19
一時期DL版しか買わなくなってたけど最近は一周回ってパッケージに戻ってきてる
夫婦それぞれのSwitchでソフト共有したくて
36: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 11:25:41
発売日にやりたいソフトはDL、Steamで出来るゲームはSteam、まあ中古でいいやってゲームは中古
って感じ
37: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 11:28:31
中古で買うゲームなんてsteamにないゲームくらいだしな
38: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 12:20:09
容量の問題はあるけどやるゲーム本数が減っちゃったからな
メーカーもそんな連発できるような時代じゃないし
39: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 12:47:11
正直DL版しか買わないって決めたらSDカードも容量デカいの使うから容量問題も言うほど困らんのよな
Switchだと容量めちゃくちゃデカいソフト言うほどないし
41: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 12:54:42
Switchのゲームだとマリカとかあつ森とかの中古が未だに5,000円超えてたりで
だったらカタログチケットのが安いじゃんってなる
47: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 16:14:22
ソフトを抜き差ししなくていい快適さに慣れたら戻れなくなったなあ
スイッチだとカタログチケットという反則アイテムもあるから尚更
48: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 16:23:38
新作じゃなければ大体どっかでセールやるからとりあえずで買っちゃう
51: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 20:14:32
発売日にパケで買って終わったら売ってまたやりたくなったセールでDL
55: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 07:02:26
ライト層の話しても「わざわざ現物買いに行ったりアマゾンで頼んだりするよりコンビニなりクレカなりで雑に買った方が速い」という話に
56: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 07:04:20
二束三文で売ることすら面倒になった、任天堂のチケット価格がバグってる、ソフトの交換が要らない
(あとめっちゃ実機ソフト持ってる桜井政広博氏が地味にDL派だったのも個人的に後押しした)
57: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 07:15:46
よく考えたら現物は現物で紛失や消耗して使えない可能性もあるしハードの生産中止とかになると困るから
例えばPS4=PS5みたいな現行ハードと互換あるならソフトの劣化を考えなくていいDL版の方が便利
なにより日付変わったら遊べるメリットが大きい
58: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 08:27:21
書籍と違って元から電気やハード必須の娯楽ってのもあるかな
本はまだ紙のが雑に扱えたり入手保存でのメリットも廃れてない
59: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 08:38:45
紙の説明書の説明書としての役割もチュートリアルを手厚くしてるおかげでなんとかなってるのが消えてしまった要因なのかな
60: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 09:33:25
紙の説明書に書いてあるのもゲームのチュートリアル手厚くするのも結果だけ見れば同じ効果やしな…飛ばす奴は結局飛ばすし
でも説明書に小っちゃく「○○をすると…?」って書かれてあったりとか
ページ番号振ってある横に一言図鑑みたいなの乗せてあったりとか
グラがゲームで見れないのにわざわざアイテムのイラスト書いてあったりとか
なんかこうお茶目なところ見るのが楽しみだった
61: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 09:34:16
エ○ゲはロットアップ済のものも多いからDL版で買えるのは助かる
62: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 10:01:10
PCノベルゲーは5年くらい前まで小売配慮でDL版はパケより1ヶ月遅れが多かったから媒体の割に普及は遅かった
66: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 10:20:58
DL主流になったし特典付きのもDLコード付属かいっそのことアクティベート済のチャージカードにしてくれれば良いのにな
そのせいでDLで欲しいのも仕方なく物理で増えていく
任天堂はそこら辺に柔軟なのかマイニンで特典のみの購入もできるけど
67: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 10:24:53
パケの内側に遊び心あるやつ好き
並べるの好きだからついパケ買っちゃうわ
まあどっちでもいいかな…みたいなのはDLで買うけど
69: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 12:04:54
DL版が使えなくなるのはなんらかの原因でログイン不能になった場合だな
どのメアド使ってるか忘れるパターンかアカウントハックあたりしかなさそう
70: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 12:25:22
デジタルはプラットフォームが死んだらとよく言われるけどパッケージも物理的な災害とかそういう事起きたらあっさり消える訳で
ライフスタイルと合わせてどう使うかよね
あとはまあ相続とか考えるとそこも面倒かな
89: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 14:46:34
>>70
どっちにしろハードが死んだらそれでおしまいだし
プラットフォームor本体が逝くまで遊び倒してもまだ足りないゲームなんてそうそうないしな
71: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 12:35:50
サードじゃない任天堂のソフトでもパッケージよりダウンロード版の方が少し安かったり、貰えるポイントがダウンロード版の方が多い&パッケージ版はポイント受け取り期限があったり、eショップのセールやカタログチケットがある辺り企業としてもダウンロード版を売り出したいんだろうな
当然コストも減るし売上本数を把握しやすいもんな…
でも俺はパッケージを本棚に並べて悦に浸りたいからパッケージで買うぞ!!
72: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 12:48:18
>>71
わかる
DL版の方が利点が多いのはわかるが現物を並べられるというだけで俺もパケ版を買う
73: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 12:55:08
そりゃ企業からしたら、中古売買に繋がる上に利益率も(中間業者が挟まるから)低いパッケージ版はこの世から消し去って全部DL版にしたいとは思ってるだろうな
そういう思惑も相まって、パケ版はこのまま緩やかに存在が消滅してくんだろうなとは思う
74: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 13:07:00
UMDとかは保存状態によってはソフトそのものがカビとかで逝く可能性もあるしな……
76: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 13:17:28
3DS・WiiUの頃はソシャゲの課金が社会問題として目立ってたからDLCを買って欲しくても親に「課金?」とか言われる家が多かったけど(実際バッジとれーるセンターみたいな課金制のゲームもあったよな)今はDLCも色んなゲームで当たり前のように出てるし今の子供達の親はその辺理解してゲームもDL版で買ってるとこ多いのかね
79: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 13:26:34
バッテリーパックとかでいろいろ言われてるPSPですら、その膨らんだバッテリーパック交換したら2000や3000がシレっと動いたりするし、ハードそのものの寿命が凄いよね今
80: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 13:29:27
ぶっちゃけ不安視の大半は「どうなるかわからない」ことが原因だったんだから
「こうなったよ」が提示された現代で定着するのはまぁ解る
その辺任天堂やソニーが客の信頼を勝ち取るために頑張ってきた結果でしょう
81: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 13:30:44
どっちがいいとか思わないけど1周したら遊ばなくなるようなRPGなんかはパッケージ版買っちゃうなぁ
昔は好きなシリーズもパケ揃えてたけど今は手軽さ優先でDLにしてる
93: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 15:19:54
家族とゲームの貸し借りする家だから家族が好きそうなジャンルのはパッケージ買って布教するなあ 自分しかやらないのは全部DLになっちゃったけど
99: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 16:32:30
事前DLした後のこの画面見てるのが結構楽しい
100: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 18:18:57
>>99
配信とかでファンだけでカウントダウンパーティするの好き
102: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 19:25:57
amazonでパケ版買うのが一番安いことも多いんだけど無視してDL版買うようになっちゃったな
梱包のボール紙とか処分するの怠くなっちゃって
ゴミが出ないっていうの結構な強みだと思う
103: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 19:36:29
ソフトのDL販売普及してなかったら多分テンバイヤーがめちゃくちゃ湧いてエルデンとかゼルダとか狩り尽くされてやばかったと思うし普及してて良かったと思うわ
他の趣味の話だけどそれで強制的に続けられなくなっちゃったことあったから…
107: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 23:32:03
>>103
Switch本体がまさにそれで買えない期間が長くなるうちに何かもういいかな、ってゲーム自体から離れてた
1年ほど前にようやく買ったけどもう次世代の本体が出ると聞いてもっと待ってればよかったなあと思った
108: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 23:43:43
売り買いを厭わずできるやりくり上手な人にとってはパッケージ版の方がお得ってのは否定せん
でもソフト抜き差しするとかロード長いとか買いに行くのめんどいとか色々あってそこも含めての金額だと納得してDL購入してる

元スレ : ゲームのDL版を購入するというすっかり定着したモノ

ゲーム記事の種類 > 考察ゲーム

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 16:34:47 ID:MxNjgwMDA
>セコい人間なので売り飛ばすことまで考えて基本的にはパッケージ版購入してるわ
俺もこれ。1回も売ったことないけどな!!!!!!
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 16:44:19 ID:M1NjYzMjU
>>1
俺もパッケージ派なんだけど売り飛ばす為じゃなくて単純にパッケージをAmazonなりヨドバシなりで割引されたのを通販したほうが安いからそうしてるだけだわ
セコい人間なのはそう。

値段だけの問題なんでセールとかでDL版が安いならそっちで買ってる
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 17:12:33 ID:k2MjU0NzA
>>1
売る気は無かったんです・・・ただあれこれお金になるなって・・・し、信じて
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 17:30:55 ID:A5NjQ5OTA
>>28
ドラクエⅣ(FC版)とか、1日違うだけで売却額1000円違うとかあったっけなあ
急いで2回クリアして(総計プレイ時間29時間)売ったっけ
0
70. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 21:44:48 ID:k4MzAzMA=
>>1
金に困ってプレミアソフトを売るってシチュエーションはなかなか切ないぜw
価値がわかっている店員さんから「高いソフトばかりだ」的な声を聞くとなおさら。
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 16:34:55 ID:cwNDUwNTU
昔はワクワクしながら蓋開けて、説明書読むのが好きだった
だいぶご無沙汰だなぁ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 16:47:50 ID:U1MjY5MzA
>>2
今のパッケージ版味気ないよね
ポツンとカードと特典コード入ってるだけ
0
76. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 22:47:58 ID:k3MDg3NDA
>>14
ペラ一枚の説明書すら付かなくなったの少し悲しい
0
67. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 21:11:22 ID:M5MTY1NTA
>>2
昔は、まずゲームショップに行く所からワクワク体験のひとつだったよね・・・。
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 16:34:59 ID:YxODE0NzA
昔はソフト一択だったけど、最近は新作をソフトで買ったほうがDL版より安い場合はソフトで買って、発売から時間が経って人に勧められたり評判を聞いて買うときは割引とかを利用してDL版を買ってるな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 16:36:03 ID:Y4NDIxODA
個人的には新作買ってクリアしたら即売って次のゲーム買う足しにしてるからパッケ版だけど、DLが快適なのは分かる
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 16:36:10 ID:I5MzA0MDA
そりゃなあ
本もそうなった
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 16:40:18 ID:A3MTYwODU
若い時はソフトを売る事を考えていたけどそもそも売る選択肢が消えたかな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 16:40:28 ID:AyMzgwNDU
ソフト置く場所や店に買いに行ったりソフト入れ替えたりする手間の事考えるとDL版の方が良いよな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 17:19:59 ID:E0NjA3ODA
>>7
それこそ昔はDL版の方がソフトの入れ替えが面倒なんて意見も
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 16:40:28 ID:Y3OTM2MTA
ソフトはダウンロード派だけど攻略はサイトではなく本派
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 16:41:55 ID:AyMTkwMDU
スマホが普及してゲームだけじゃなく音楽も動画もコンテンツはネットからDLするものって認識が普遍的になったのもあると思う
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 16:43:33 ID:MyNzgwODA
PSだとDL売上9割、DL比率7割ってデータ出てるからな
スクエニやカプコンもそんな感じだしもう完全にDL版の時代よ
次世代機辺りで完全にDL版に移行してもいいとすら思ってる
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 17:54:26 ID:g4MDQ4OTU
>>10
PS5proもそれが理由でディスクドライブ付けなかったしな
今回はPS5からの移行勢が多かったからまだディスクドライブ品切れしまくってる(俺もその1人だし)けど
今持ってるディスク使えなくなる代わりにDL版に移せるなら完全廃止でもいいんだけどなー
0
77. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 23:16:16 ID:ExMzY3NTU
>>38
主にPS4の資産と、BDの映像ソフトを再生したいというだけで新しくディスクを買うことはもう皆無だしなあ…
ディスクドライブ自体の需要は消えていないけど役割が小さくなっているのは確か
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 16:46:09 ID:g2MzkyNTU
プレイ後売り払うって貧乏人の肩身がどんどん狭くなるな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 17:04:52 ID:Q2ODc4MjU
>>12
いちいち相手を否定しないなら、自分の好きなスタイルでゲーム遊ぶのに何の問題もないだろ
君みたいに多数派に乗っかってマウント取ろうとする馬鹿こそ肩身狭く思えよ
0
60. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 20:23:56 ID:MzMDQ5NTE
>>12
そう言うのは何処か罪悪感抱えてる位が正常だよ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 16:47:36 ID:U1NTQzNzU
店としてもダウンロードコードだけ売るほうが万引きリスクも少ないからなー
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 16:49:04 ID:E3NjUwMTU
wifiがあまり普及してない頃は嫌いだった
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 16:59:08 ID:MxODE4MjU
>>15
自分も無料WiFiがある販売店までわざわざ出向いてたから大変だった
0
81. 名無しのあにまんch 2025年02月06日 04:43:11 ID:c1MDc2NjY
>>15
家庭の高速回線と、記憶媒体の大容量化がキモだよね
それがない時代の店舗式DL販売がFCのディスクシステムとSFCのニンテンドウパワー……
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 16:54:41 ID:gyMzE2MzA
アップデート関連でオンライン環境必須になったからなぁ

DLCコンテンツも充実してるし
パッケージで買っても結局DLCをオンラインで買うのなら
最初からDLCでいいかなって変わったわ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 16:57:15 ID:IxMzM0MDU
あとは未完成品を海外みたいに返品できれば完璧なんだけど
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 16:58:14 ID:AzMDk5OTA
紙の説明書ないから存在意義半減。
そもそも最近のゲームはアプデやDLC追加があるから、基本的に発売日に買うのも損。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 16:58:19 ID:IxNjU0ODA
DL版はホーム画面に購入したタイトルがズラッと並ぶのも好きなんだよね
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 16:59:12 ID:AzMDk5OTA
説明書ないならパッケにこだわる理由なし
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 16:59:14 ID:E0MzUzOTA
DLするようになってから気になったやつすぐ買うようになって結果的に積みゲーだらけになってしまった
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 16:59:27 ID:Q2NTMxNTc
まず買いに行かなくていいのが楽
この世にゲームのDL版が存在しなかったら絶対にこんなにゲーム買ってない
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 17:03:22 ID:QxNTI4MTA
よっぽど好きなシリーズとか限定版ほしいとかならパケ買うこともあるけど、基本的にはもうDLでしか買わないな
あとで整理したらする手間いらないし
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 17:05:32 ID:IyMTY0MTU
今だと余程古い作品じゃない限り、セール中のDL買うのと中古ソフト買うのであまり差がないしね。それなら少しでも企業に金が行く方に出すかなってなる
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 17:10:40 ID:MzMDE5ODU
steamのせいで積みゲーが増えまくる絶対許せねぇ
正確にはDL版じゃなくてライセンス販売だけど
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 17:13:10 ID:kyODYyNzU
パッケージを手元に置いてニヤニヤしたい部類だからパッケージ版を買ってる
でもグラブルVSライジングみたくDL専売の物に関してはDL版で買う事をためらわない
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 17:25:37 ID:Y1MzE0MjA
DL版が便利なのは十分わかるけど、店に置いてないとかいう場合を除いてなるべくパケ版を買う様にしてる
なんというか現物が手元にあるというのが好きなんだ
古い人間ですまんな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 17:32:08 ID:IyNjcwODA
今やパケ版は自己満足以上の理由が無いからな
本と違って手触りが肝心とかって事も無いし
インストールするデータ量もDL版と変わらないから容量節約になってないし
発売日0時から遊べるのと違って店頭販売待たなくちゃならないし
説明書も無くなってからもうだいぶ経つ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 17:37:58 ID:k5ODQ5NjA
>>33
記事内でも触れられてるように売り買い積極的にするならパケ版の方がずっと経済的ってのはパケ版購入する立派な理由にはなると思うよ
俺はめんどくさいからほぼDLオンリーだが
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 17:36:47 ID:YyNjA4MTU
一度やりきったゲームをやり直すことないのは長年の経験上わかってるからとっととプレイしてとっとと売ることにしてる
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 17:47:03 ID:A0MTc0NDA
ゲームにしろ映像にしろ一般人が個人で所有すること自体が一時的な現象で終わった感じある
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 17:48:42 ID:M0NjgzMA=
3DSのソフトはDL購入ばっかしてるから本体壊れたら詰みかなぁ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 18:01:32 ID:k5NzU3NzA
中古ソフト買われても制作側に一切利益が入らんしなぁ
捨て値でもセールDL販売したほうがお得
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 18:03:00 ID:k1MzMwNTU
みんな金持ちだな
フルプライスのゲームでも中古で買って中古で売れば数百円でプレイできるのに
0
48. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 19:02:03 ID:gwNTc3ODU
>>40
外れを引いた時が怖いからフルプライスはDLする勇気がない、安いやつはDLで買うが
0
52. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 19:30:03 ID:E4NDEzNzA
>>40
少しでも企業の利益になるよう新品で買ってる。
0
57. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 20:14:57 ID:MzMDQ5NTE
>>40
余裕あるならちゃんとメーカーに金が行く買い方しないとな、
と言う意識はする様になったわ。
0
41. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 18:22:01 ID:E3Nzc0MDA
PS5デジタルエディションで概ね問題はないけど、唯一おまくにされてるゲームのプレイだけ困ってるのよね
北米垢とかやりようはあるらしいけどせっかくならメイン垢でトロフィーとかにしたいし
0
54. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 19:56:32 ID:IyNjcwODA
>>41
北米垢で買ってメイン垢でやればいいだけじゃね?
俺はモータルコンバットそれでやってるぞ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 18:43:08 ID:YzMzc5MTU
ソフトを入れ替える手間が今となっては耐えられない
0
43. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 18:44:55 ID:Q4OTcwMjA
カタログチケットが出てから任天堂のソフトはDL版一択になってしまったな
キャンペーンやポイント込みでどれでも1本4000円ちょっとで買えるのは魅力的すぎる
0
44. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 18:47:19 ID:UzNjI5NDA
最近パッケージ版買ってないから今は違うのかもしれんが
結局ゲームインストールとパッチのダウンロードが始まって
あんまり変わらなくねって思ってDL専になったわ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 18:56:09 ID:UxNDUzMA=
紙の説明書がなくなったのとディスクも結局最初はインストールしないといけなくなったのの合わせ技でDLに移行したわ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 18:56:58 ID:MwNDA2NDA
ネットで言われてる
今は9割以上がDLしか買ってない
とかってのは言い過ぎだと思う
まだまだパッケ派の方が多いよ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 19:08:36 ID:QxNTg0MzU
>>46
パッケとDL双方で出してるのはすでに大手パブリッシャーのみで中小のパブリッシャーはもうDL版でしか販売してない
大手のみでみてもパッケ版とDL版の販売数はほぼ半々で中小を加えるとゲームの販売数の9割がDLというのはすでにデータで出てるよ
そして大手パブリッシャーも一部ではあるけどDL版でしか販売しないタイトルが増えてきてる
0
51. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 19:23:32 ID:U2MTQ2ODA
>>50
中小でも評判いいのは後からでもパケ版出してるし
グッズ展開やる販路ない場合は限定版付属でグッズ展開するから
DLしかないってのはないぞ
0
65. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 20:39:47 ID:A4MjM2NQ=
>>50
ファミ通が協力店におけるパッケージ版の売り上げを週ごとに集計して発表してるが
あれはDL版を含めた売り上げの1割以下ということになるんだけど
ユーザーの9割以上がDL版を買ってる説によるならば
0
72. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 21:50:51 ID:Q4OTcwMjA
>>65
FF16が国内で400万本以上売れたことになってしまうな
PCゲーム市場の拡大や頻繁なセール等でDL版の比率は年々上がってるだろうけど、少なくとも日本では9割がDL版を買うという状況にはまだなってないね
0
59. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 20:20:26 ID:MzMDQ5NTE
>>46
売上だと各社その位になってる所多いよ、
任天堂は客層的にパッケージ多いけど海外のメーカー
とかは特に7割超えは普通。
0
84. 名無しのあにまんch 2025年02月06日 07:25:00 ID:EwMzA2NTY
>>46
日本ですらDL版のが多く買われてるってデータだいぶ前からあるやん。
もう7割はDL版で買われてるって言われてる
大手の新作のみパッケージも健闘するけど、売り場問題ってのがあって物理的に店の棚に定番商品以外は数カ月置かれなくなるからいつでも買えるDL版が時間経てば経つほど圧倒的に売れる
0
47. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 18:58:17 ID:QxNTg0MzU
電子書籍もだけど物理的な場所をとらないってのは重要
デジタルだとサービス提供側の都合で~みたいなことを言うけど、大量に本を買って読むしゲームもたくさん買ってプレイする人間からすると置き場所がなくなることのほうが問題なんだよね
置き場所がなくなって売った後に読み返したくなったりプレイしたくなったことが何度あるか
0
49. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 19:07:34 ID:MwODk4MjU
デメリットは友達と貸し借りできないくらいだな
これ面白いからやってみろよ的な布教はしづらくなったよね
0
53. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 19:33:06 ID:U3MDEzMDU
セールに釣られて買ってたら積みゲーがどんどん増えていって
結局無駄に金使ってね?って思ってからパケ中心に買うようにしたな
ある程度手間かかったほうが積みゲーは格段に減るってわかった

とはいえ絶対買うってソフトがDL版が先行発売とかだったらそっち買っちゃうけど
0
55. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 20:12:26 ID:MzMDQ5NTE
モンハンワイルドがPS4の時点て半分以上DL版
だった辺りで流れ変わった感じはする。
0
56. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 20:14:47 ID:MwMTM0MTA
凝った説明書とかがなくなったことを知ったときパケ版を積極的に買うのやめたなあ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 20:17:32 ID:MzMDQ5NTE
まぁ、DL版はあくまでレンタルの延長って面もあるから
事業者次第でいつの間にか配信停止になるリスクはあるんだよね。
0
61. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 20:31:38 ID:MzMDQ5NTE
北米だとパッケージ売上が市場全体の1割位になった
とか言う話聞いたな、
xboxはパッケージ終了だしソニーはBD製造終了予定、
あくまで一般向けの話としても流れ的にはそう言う事よね。
0
66. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 20:51:42 ID:E2NzY4MDA
>>61
BDはコンシューマー向けについては当面販売継続って言ってるし
まだまだ切れる状況にないと思うぞ
0
62. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 20:33:54 ID:k5MjAzMTA
DL版やアーカイブスあるから良いやって買うの後回しにしてたらいつの間にか販売終了なって泣いた。
PS、PSP、PSVITAのスパロボ軒並み販売終了しとったし
いつか買おうと思ってたアーカイブスのEVEシリーズも販売会社倒産で終了
ブラックマトリクス00に至ってはマジで何のアナウンスもなく会社解散してた···
0
63. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 20:35:55 ID:U0NTM2OTU
コレクションしたいからパッケージ版しか買わない
0
64. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 20:38:00 ID:c1NTQ0MDA
ソロゲーでもDLCやパッチが必要だったりするから、
パッケージのありがたみは薄くなったわな
0
68. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 21:33:21 ID:cxMzQ5MzU
goちゃん久しぶりに出したら、
新調した無線LANアダプタに対応してなかった

やっぱりカッケェなこれ('ω')
0
69. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 21:38:53 ID:g2MTc3OTU
昔は主にソニーハードのDL版にはユーザー不利の問題がたくさんあったけど
そのへんの課題を全てクリアしてから任天堂が参入して
あっという間にシェアを奪い流れを変えてしまったんだよなあ
0
78. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 23:20:48 ID:U3MDUyNzk
>>69
?何処の世界の話?
0
71. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 21:48:11 ID:k3NzA3OTc
本はまだ現物が欲しい時もあるけどゲームはDLの方がええわ
0
73. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 21:51:23 ID:U1ODQxMzE
Switchで遊んでた頃はほぼパッケージ買ってたけどPS5で遊ぶようになってからはダウンロード版ばかりだな 
0
74. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 22:03:40 ID:I4MjQwMzA
ここ数年でソニーが任天堂の3倍以上の売上シェアを獲得したのもネット販売の強さが影響してるのかの
0
75. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 22:16:05 ID:g1MDgzODA
一々ソフト入れ換えるの面倒だしソフトの管理もしなくていいのがメリット
0
79. 名無しのあにまんch 2025年02月06日 01:24:00 ID:Y2OTc1NTY
DL版の割引を下回って、中古が恐ろしく値崩れしているやつは中古で買っている
0
80. 名無しのあにまんch 2025年02月06日 02:14:29 ID:Y4MTEwNzY
気になる新作はパケで買ってメルカリで売り飛ばしてる
名作ならセールの時にDL版で再購入も検討してる
0
82. 名無しのあにまんch 2025年02月06日 05:09:53 ID:M3ODY3NzA
20年後にはパッケージじゃないと残ってないってことがあると分かった。
今ファミコンやセガサターンのゲームを動画化する需要があったりするけど、DLばんだとそれができない。
0
83. 名無しのあにまんch 2025年02月06日 07:09:39 ID:E5NzQzMzI
バッケはどんどん縮小してやがて消える。それだけの話。
0
85. 名無しのあにまんch 2025年02月06日 07:41:44 ID:UyNTcxNDI
買取金額気にして速攻クリアってのもな
好きで買ったものはじっくり遊びたいからそんなノイズ最初からDL版で除去除去
0
86. 名無しのあにまんch 2025年02月06日 07:44:29 ID:gzMDg2NzA
そもそも任天堂(ファーストパーティによる囲い込み・リアルで一緒に楽しむパーティ系ゲーム・児童向けの需要が強い)以外のコンソールはもう厳しい

それなりのソフトを安い筐体で簡単にプレイできる需要はゼロにはならないだろうけど、新型発売までにPCにコスパでも抜かれるのが痛すぎるんだよ
0
87. 名無しのあにまんch 2025年02月06日 07:50:08 ID:gyMTUzOTI
vitaの事を言ってる人が居るが、先進性だけで勝てるならドリームキャストは負けてねぇんだわ
0
90. 名無しのあにまんch 2025年02月06日 13:33:53 ID:k5OTY3MDA
>>87
そうね
100歩50歩10歩の引用が記事にあるけど
実際に成功できるのは100歩先まで見通せているうえで、どこまで歩みを進めるべきかを適切に判断できる者
他人の前を走ることばかりに気を取られずに、皆がついてこれるように先導できるひとが支持される
0
88. 名無しのあにまんch 2025年02月06日 08:33:40 ID:gzOTYxMDQ
だいぶ前の作品だし中古でいいかーとか思っても今中古も普通に高いよね
セール待って買ったほうが安い
0
89. 名無しのあにまんch 2025年02月06日 11:06:02 ID:AwNzc4Nzg
日付変わったらすぐ遊べるのはDLの強みだよね
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります