漫画やアニメの『無意味だと思った攻撃がダメージを与える布石だった展開』教えて
1: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 14:07:53
同じ部位に何度も攻撃を与えたり効いてない様に見えて実はダメージを与える為の準備だった展開で好きなものはある?
トリコの滝丸VSボギーウッズで骨を外す技が通用しないと分かっても何度も攻撃して仙骨(弱点)を見つけたの好き
トリコの滝丸VSボギーウッズで骨を外す技が通用しないと分かっても何度も攻撃して仙骨(弱点)を見つけたの好き
57: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:48:29
>>3
あの攻撃ウソップのことだから何かあるって信頼があったから発動した時はめっちゃ盛り上がったな
あの攻撃ウソップのことだから何かあるって信頼があったから発動した時はめっちゃ盛り上がったな
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 15:09:52
終末のワルキューレのジャックの戦い方は最初から複数の布石を敷いてて面白かったな
わざと効かないナイフで攻撃を繰り返して自分の武器はポケットからしか作れないと思い込ませたり
わざと効かないナイフで攻撃を繰り返して自分の武器はポケットからしか作れないと思い込ませたり
5: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 15:15:25
金色のガッシュ!!のVSロブノスとか
頭に鉄骨突き刺したけど「魔物だからなんともない」と無意味に終わった…かと思いきやロブノスが攻撃の予備動作で頭にエネルギーを溜めるからガッシュの電撃でそのエネルギーを爆裂させる為に刺したのだった
頭に鉄骨突き刺したけど「魔物だからなんともない」と無意味に終わった…かと思いきやロブノスが攻撃の予備動作で頭にエネルギーを溜めるからガッシュの電撃でそのエネルギーを爆裂させる為に刺したのだった
7: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 15:30:30
烈火の炎の小金井対牙王戦の足を狙う展開はよかった
石の巨人でも一点集中で攻撃すれば崩せるし
最終的に弓矢での点の攻撃で決壊したところは格好良かったと思う
石の巨人でも一点集中で攻撃すれば崩せるし
最終的に弓矢での点の攻撃で決壊したところは格好良かったと思う
30: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:23:57
>>12
>>17
テニプリはこういう布石が結構巧みな印象がある
リョーマがヤケクソになってスマッシュ連打してるかと思ったら、実際には不二に「羆落とし」をミスさせるための調節をしていたとか
アニオリでも、何度返されてもひたすらツイスト連打することで、相手のフォームを僅かに狂わせて技を打てなくするっていう展開があった気がする
>>17
テニプリはこういう布石が結構巧みな印象がある
リョーマがヤケクソになってスマッシュ連打してるかと思ったら、実際には不二に「羆落とし」をミスさせるための調節をしていたとか
アニオリでも、何度返されてもひたすらツイスト連打することで、相手のフォームを僅かに狂わせて技を打てなくするっていう展開があった気がする
21: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 18:53:17
>>13
コイツの口癖が◯◯の☓☓にかけて、なんだけど
それまでは茶化し全部で意味の通らない例えしかしてこなかったのに最後の最後で、年寄りの冷や水にかけて、っていう真っ当な言い回しを真顔で言うのも味わい深い
コイツの口癖が◯◯の☓☓にかけて、なんだけど
それまでは茶化し全部で意味の通らない例えしかしてこなかったのに最後の最後で、年寄りの冷や水にかけて、っていう真っ当な言い回しを真顔で言うのも味わい深い
26: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 19:48:32
>>13
からくりならアルレッキーノのやつも好き
アルレッキーノにミサイル使ったせいで
兵器を使う喜びを覚えてしまったので鳴海に負けるはめになった
ずっと格闘で戦ってたら勝てたのに
からくりならアルレッキーノのやつも好き
アルレッキーノにミサイル使ったせいで
兵器を使う喜びを覚えてしまったので鳴海に負けるはめになった
ずっと格闘で戦ってたら勝てたのに
40: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 01:16:04
>>27
最後の四人は最古の四人と対応して特にその二人はいいよね、え?ドットーレとカピタン?
最後の四人は最古の四人と対応して特にその二人はいいよね、え?ドットーレとカピタン?
48: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 17:45:02
>>40
カピタンはちゃんと勝が超カッコよく気持ちよく勝つ敵になったから、敵役としてそれはそれでいいのだ
カピタンはちゃんと勝が超カッコよく気持ちよく勝つ敵になったから、敵役としてそれはそれでいいのだ
69: 名無しのあにまんch 2025/01/11(土) 13:30:34
>>13
何この漫画?
からくりサーカスって漫画に画風が似てるけど
何この漫画?
からくりサーカスって漫画に画風が似てるけど
70: 名無しのあにまんch 2025/01/11(土) 18:05:48
>>69
いやその通りからくりサーカスだよ
いやその通りからくりサーカスだよ
15: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 17:01:50
ヒロアカの真堂vsマスキュラー
マスキュラーの衰えを表す演出でもあるんだけど、真堂くんの必殺技が実は結構効いてて、筋肉が麻痺してる事を自覚出来なかったせいでデクにキッツイ一撃を受ける事になるという
マスキュラーの衰えを表す演出でもあるんだけど、真堂くんの必殺技が実は結構効いてて、筋肉が麻痺してる事を自覚出来なかったせいでデクにキッツイ一撃を受ける事になるという
16: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 17:10:49
雪男VS宇宙ロボットで感心したシーン
https://gakcomic.gakken.jp/comic/page-monsterbattle/
https://gakcomic.gakken.jp/comic/page-monsterbattle/
23: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 19:30:11
>>16
悪役っぽい見た目のやつが工夫で戦ってるの熱いな
悪役っぽい見た目のやつが工夫で戦ってるの熱いな
54: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 12:47:07
>>16
普通に熱い展開だらけで涙が出てきた
普通に熱い展開だらけで涙が出てきた
18: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 17:36:02
キン肉マン
ウォーズマンが命がけでバッファローマンのロングホーンの一本を折ってくれていたおかげで一命を取り留めた一コマ
ここから「1000万パワーに真っ向から力比べするのではなく、まず相手の体勢を崩すことから考えよう」という打開策を見出す名シーン
ウォーズマンが命がけでバッファローマンのロングホーンの一本を折ってくれていたおかげで一命を取り留めた一コマ
ここから「1000万パワーに真っ向から力比べするのではなく、まず相手の体勢を崩すことから考えよう」という打開策を見出す名シーン
19: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 17:51:37
無駄に見えた特攻が起死回生の一手に繋がったとこ
25: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 19:44:54
>>19
これ、ハンプティダンプティが残留思念を意図せず吸ってしまったからホワイトが復活したから、ブルーも同じ事したんだよな。
これ、ハンプティダンプティが残留思念を意図せず吸ってしまったからホワイトが復活したから、ブルーも同じ事したんだよな。
29: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:18:41
>>25
メインキャラの名前がゲッターロボとマジンガーから採られてるARMSの(実質)ラスボスが
「刺さると爆発する針を武器にしている」「エネルギー吸収する膜を取り払われたら貧相な本体が現れる」って劇場版ボスの光波獣ピグドロンが元ネタなの好き
メインキャラの名前がゲッターロボとマジンガーから採られてるARMSの(実質)ラスボスが
「刺さると爆発する針を武器にしている」「エネルギー吸収する膜を取り払われたら貧相な本体が現れる」って劇場版ボスの光波獣ピグドロンが元ネタなの好き
20: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 18:32:04
ワールドトリガーの玉狛第二vs荒船隊vs諏訪隊の三つ巴戦
狙撃が得意なチームに敢えて狙撃手の有利な地形で撃ち合いを挑んだシーン
練度と狙撃出来る人数の差でどんどん追い込まれてやっぱり失敗…に見せかけて撃ち合いをさせることで狙撃手の隠れている場所を特定&同じように狙撃手を厄介に思っている残りの1チームにそこを攻めてもらう作戦
狙撃が得意なチームに敢えて狙撃手の有利な地形で撃ち合いを挑んだシーン
練度と狙撃出来る人数の差でどんどん追い込まれてやっぱり失敗…に見せかけて撃ち合いをさせることで狙撃手の隠れている場所を特定&同じように狙撃手を厄介に思っている残りの1チームにそこを攻めてもらう作戦
24: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 19:43:33
聖闘士星矢LCだと一度通用しなかった攻撃を命懸けの全力で放ち続けるのを目眩ましにして一撃必殺の技を放つ、ってやってたな
49: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 19:06:59
>>24
本家星矢だと氷河がムダ撃ちしてたと見せかけて蠍座の足凍りつかせたとかあったな
(ちなみにLC蠍はLC蠍で外伝の方でムダ撃ちしてたと見せかけてアテナの拘束解く)
本家星矢だと氷河がムダ撃ちしてたと見せかけて蠍座の足凍りつかせたとかあったな
(ちなみにLC蠍はLC蠍で外伝の方でムダ撃ちしてたと見せかけてアテナの拘束解く)
32: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 22:21:44
>>28
化け物じみた戦闘力のほうは遥か先ではあっても鬼殺隊員や柱たちの延長線上って感じだが
ここまでくるともう呪いみたいなもんだし対無惨用に生み出された化け物といわれた方が納得できるレベルだな…
化け物じみた戦闘力のほうは遥か先ではあっても鬼殺隊員や柱たちの延長線上って感じだが
ここまでくるともう呪いみたいなもんだし対無惨用に生み出された化け物といわれた方が納得できるレベルだな…
43: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 04:33:11
>>28
無惨「再生不可能な傷をつけられたから自爆して肉片になって1から再生しました!」
すいません再生したのになんで傷が残ってるんですか?
呪いですよね?明らかに
無惨「再生不可能な傷をつけられたから自爆して肉片になって1から再生しました!」
すいません再生したのになんで傷が残ってるんですか?
呪いですよね?明らかに
60: 名無しのあにまんch 2025/01/10(金) 07:05:48
>>32
>>43
>呪い
まぁ呪われても不思議じゃない輩ではある
縁壱はもちろん縁壱以外にも
>>43
>呪い
まぁ呪われても不思議じゃない輩ではある
縁壱はもちろん縁壱以外にも
31: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 20:50:08
再生持ちを攻撃しまくって再生がどこからとかでコアを探す王道パターン
36: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 23:06:10
コロコロのスーパービーダマンでガンマの後輩のチームとのバトルで一番得点の高いブイ持ってる奴との勝負でタマゴがビーダマを外して崖に撃ったと思ってたらそのブイを崖の瓦礫で動けなくさせるためだったってのあったな
37: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 23:13:24
ザグルゼムを外したと見せかけて、4方向から回避不能のバオウ・ザケルガを当てるための布石だったやつ
38: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 00:10:30
アイシールド21はその宝庫だ
ヒル魔の作戦ってよーく見たら、小さな負けを積み重ねて相手の思考・行動を誘導するって作戦ばっかだよね
ヒル魔の作戦ってよーく見たら、小さな負けを積み重ねて相手の思考・行動を誘導するって作戦ばっかだよね
39: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 00:13:30
疲れてるとはいえ最終ナルミに角折れなきゃ勝てそうでもあったあの白道化強いよね
61: 名無しのあにまんch 2025/01/10(金) 09:25:42
>>45
初っ端で防がれた攻撃が、敵の強さが明らかになるにつれて『あたれば有効打になる攻撃だから妨害されたんだ』評価が変わるのいいよね
初っ端で防がれた攻撃が、敵の強さが明らかになるにつれて『あたれば有効打になる攻撃だから妨害されたんだ』評価が変わるのいいよね
46: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 06:48:43
ナイツ&マジックのベヒモス戦
防衛部隊の隊長が繰り出した最後の一撃はベヒモスの瞼にヒビを入れるに留まる
しかしエルがそのヒビに寸分違わず剣を突き込み目潰し、さらに最終局面で刺さった剣に雷撃を流し天ぷら脳を焼き潰して勝利した
防衛部隊の隊長が繰り出した最後の一撃はベヒモスの瞼にヒビを入れるに留まる
しかしエルがそのヒビに寸分違わず剣を突き込み目潰し、さらに最終局面で刺さった剣に雷撃を流し天ぷら脳を焼き潰して勝利した
47: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 16:43:11
戸愚呂兄戦もだが、一見ダメージ入ってなさそうな攻撃を囮にして相手の体にタネを埋め込むの割とエグい
やられるやつが外道だから許されてるところはあると思う
やられるやつが外道だから許されてるところはあると思う
51: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 00:28:36
リゾットを狙ってメスを投げたと見せかけてエアロスミスを呼ぶ為にブチャラティのいる方角へ投げていたのはドッピオが一枚上手だったなと関心した
52: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 11:33:14
NARUTOのノベライズの一つのサクラ秘伝であった過回復で敵の体の一部をグズグズにしたやつ
硬くて回復力にも優れた敵に対してサクラがパンチとともに医療忍術を行使するのを同じ部位に繰り返し行う
一見ダメージなしに見えるので敵も戦闘を継続するが何度も回復を繰り返したことでその部位の細胞分裂が限界を迎えて崩れて体に穴があいた状態になる
最後にそこに向かって全力のパンチを叩き込んで倒した
読んだの数年前で詳細はうろ覚えだけど大分エゲツない攻撃だなって思って印象に残ってる
硬くて回復力にも優れた敵に対してサクラがパンチとともに医療忍術を行使するのを同じ部位に繰り返し行う
一見ダメージなしに見えるので敵も戦闘を継続するが何度も回復を繰り返したことでその部位の細胞分裂が限界を迎えて崩れて体に穴があいた状態になる
最後にそこに向かって全力のパンチを叩き込んで倒した
読んだの数年前で詳細はうろ覚えだけど大分エゲツない攻撃だなって思って印象に残ってる
56: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:33:27
>>52
せ…閃華裂光拳…?
せ…閃華裂光拳…?
55: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 13:10:07
切札勝舞がまだギャザやってた頃に、有角カヴーっていう場に出たら自分の生物1体を手札に戻さないといけない生物を出しては戻しを繰り返した
一見ただマナの無駄遣いに見えるが、隣にいたクィーリオンのドライアド(カードを使う度にサイズが上がる)がどんどんムキムキになっていくのが真の狙い
一見ただマナの無駄遣いに見えるが、隣にいたクィーリオンのドライアド(カードを使う度にサイズが上がる)がどんどんムキムキになっていくのが真の狙い
58: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:50:06
「無駄さぁ!!」
「無駄な動きなどしていない…一秒たりとも」
「無駄な動きなどしていない…一秒たりとも」
59: 名無しのあにまんch 2025/01/10(金) 03:50:21
DIOからしたら無意味な最後の悪あがきに見えたけど能力の秘密を伝えるメッセージだった最後のエメラルドスプラッシュ
この時のジョセフは全盛期並に冴えてた
この時のジョセフは全盛期並に冴えてた
63: 名無しのあにまんch 2025/01/10(金) 16:28:03
ファンタジーでたまにある詠唱・技名が必要と見せかけての不意打ち
66: 名無しのあにまんch 2025/01/11(土) 04:43:04
>>63
直近ではダンダダンのセルポ星人が使ってたな
直近ではダンダダンのセルポ星人が使ってたな
68: 名無しのあにまんch 2025/01/11(土) 08:33:50
>>66
測量方って言わなくても撃てるの驚いたよ
測量方って言わなくても撃てるの驚いたよ
67: 名無しのあにまんch 2025/01/11(土) 04:46:43
砂になあれ!! 石波!!
64: 名無しのあにまんch 2025/01/10(金) 21:56:37
コロコロで連載してたポケダンのコミカライズの主人公アチャモ相棒ミズゴロウVSファイヤー
準伝との圧倒的戦力差に追い詰められるアチャモが隙をついて上から放ったかえんほうしゃが外れたと思ったら事前にミズゴロウの水で冷やして固めた溶岩を砕くための攻撃で、破片でファイヤーの4倍弱点のいわなだれ再現して撃破した回すき
準伝との圧倒的戦力差に追い詰められるアチャモが隙をついて上から放ったかえんほうしゃが外れたと思ったら事前にミズゴロウの水で冷やして固めた溶岩を砕くための攻撃で、破片でファイヤーの4倍弱点のいわなだれ再現して撃破した回すき