【ガンダムジークアクス】意外とファースト見てない人って多いんだな
16: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:31:40
>>1
45年前のアニメを必修にしたら新規が付かないので有り得ない
45年前のアニメを必修にしたら新規が付かないので有り得ない
2: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:26:21
アナザーは単体で見ればいいものも多いから、宇宙世紀に手を伸ばさない人もいるイメージ
4: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:26:40
おじいちゃん、79年のアニメをわざわざ今の若い子は観ないと思いますよ
水星で間口広がってそこから入った人とかはね
水星で間口広がってそこから入った人とかはね
3: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:26:27
さすがに40年近く前のアニメを見るのはキツいっす
|
|
6: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:28:13
見てはないけど流れはだいたい知ってるって人は結構居ると思うが
13: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:30:10
素で>>6みたいな事を言い出すのが本当に厄介なガノタ
96: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 18:42:04
>>13
ゲームとかの他メディアで基本的なストーリーは知ってるとかはあり得そうなものだけど
ゲームとかの他メディアで基本的なストーリーは知ってるとかはあり得そうなものだけど
9: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:28:38
シャリア・ブルとか出てくるあたり劇場版のみの知識で理解するのは難しいのかな
20: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:35:02
>>9
すみません、初代全部見てるけどジークアクスに出てくるのは知らない人なんです
マジレスすると原作時点で掘り下げ全くないちょいキャラで本編のはほぼオリキャラだから初代知識必要ないよ
すみません、初代全部見てるけどジークアクスに出てくるのは知らない人なんです
マジレスすると原作時点で掘り下げ全くないちょいキャラで本編のはほぼオリキャラだから初代知識必要ないよ
107: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 06:20:30
>>9
TVアニメ版、オリジン、小説版でそれぞれ全く違うシャリアブルが見られるぞ!
TVアニメ版、オリジン、小説版でそれぞれ全く違うシャリアブルが見られるぞ!
10: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:28:43
当時4歳だったのにSEEDリアタイから入ってファーストやらZ見てた俺って変なんかな?
まぁ途中まで親父に育成されたようなもんだが
まぁ途中まで親父に育成されたようなもんだが
11: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:30:06
アムロ〜
12: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:30:07
申し訳ないが話は面白いところもあるけど現代と比べると流石に劣るところもあるし
作画とかで受け入れられない人のが多いんじゃねえかな
作画とかで受け入れられない人のが多いんじゃねえかな
14: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:31:14
ゲームはやっているからmsは知っている登場人物は知らない
18: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:34:12
必修にしないために1話分丸々使ってIF宇宙世紀やったとちゃうんか?
19: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:34:34
今は興味が出たらGジェネやってみるかくらいで良いよ
だからエターナルも良いですけど新作の据え置きGジェネをですね?
だからエターナルも良いですけど新作の据え置きGジェネをですね?
24: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:37:48
はい教材
121: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 15:38:21
>>24
これ見るだけでなんとなく宇宙世紀分かった気になれるから、ゾルタン様は偉大
これ見るだけでなんとなく宇宙世紀分かった気になれるから、ゾルタン様は偉大
125: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 19:04:03
>>121
でも閃ハサ、F90、クロボン、V、Gセイバー等の後半時代組が出ていないし…
初期キャラ関係なくなっていくから別に良いのかな?
でも閃ハサ、F90、クロボン、V、Gセイバー等の後半時代組が出ていないし…
初期キャラ関係なくなっていくから別に良いのかな?
26: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:38:46
そもそもがっつり展開変えてるから初代見てる人でも本編の話は理解できないしそのための過去編挿入でしょ
ダイジェストでカットされた部分まで気になるって人は初代見ればいいけどこれからのジークアクスに関わるのはシャリアとシャア周りのあれこれだけだから劇中で描かれた部分だけ見てれば問題ない
ダイジェストでカットされた部分まで気になるって人は初代見ればいいけどこれからのジークアクスに関わるのはシャリアとシャア周りのあれこれだけだから劇中で描かれた部分だけ見てれば問題ない
28: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:40:28
>>26
結局こういうことなのに、初代履修しろって話も話わからんし初代興味ないからつまらんって話もどっちも的外れなんだよな
結局こういうことなのに、初代履修しろって話も話わからんし初代興味ないからつまらんって話もどっちも的外れなんだよな
27: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:40:16
語り部からしてシャリアが脳焼かれるまでの話だろうしな
ジオンのお偉いさん共は流石に出てくるだろうが
ジオンのお偉いさん共は流石に出てくるだろうが
29: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:50:43
これ分かりやすい
30: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:55:19
配信でいくらでも昔の作品見れるから若い人でも古の作品知ってるって人割といるよ
31: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:57:06
今回のジークアクス冒頭見て理解できない!って怒ってる人はどうせ初代見てもわけわからんってなると思うぞ
1stの一話からして宇宙世紀っていう新時代になって79年経った頃に戦争が起こったんですけど、なんか色々あって開戦から9ヶ月経ちましたってとこからスタートするから
1stの一話からして宇宙世紀っていう新時代になって79年経った頃に戦争が起こったんですけど、なんか色々あって開戦から9ヶ月経ちましたってとこからスタートするから
39: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 15:02:59
初代全話履修となるとハードル高いけど、おおよその概略と1話、逆シャア、何ならスパロボGジェネでも可とかなら割と増えるんじゃないだろうか
むしろ逆にこれを機会に宇宙世紀の入口にもしたいとかサンライズは考えてたりするんじゃね
むしろ逆にこれを機会に宇宙世紀の入口にもしたいとかサンライズは考えてたりするんじゃね
40: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 15:03:35
「連邦でガンダム作ってた」
「シャアっていう赤いエースがいてそいつがガンダム強奪した」
「シャリアっていうジオン軍人がいる」
この辺だけ知ってれば多分問題ないから初代全部観る必要はないよ
「シャアっていう赤いエースがいてそいつがガンダム強奪した」
「シャリアっていうジオン軍人がいる」
この辺だけ知ってれば多分問題ないから初代全部観る必要はないよ
45: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 15:09:26
ジークアクスは初代って元ネタがあるから色々言われがちだけど、そもそも本編で描かれない背景設定や歴史の動きがあって全部知りたければ自分で調べなきゃいけないってのは全てのガンダム作品に共通することだぞ
そこにダルさやイライラを感じる人はガンダムどころかSF作品自体あんまし向いてない
フワフワ理解のまま雰囲気を楽しむ or 設定とか調べて考察を楽しむことが好きな人向けだからねこの手の作品は
そこにダルさやイライラを感じる人はガンダムどころかSF作品自体あんまし向いてない
フワフワ理解のまま雰囲気を楽しむ or 設定とか調べて考察を楽しむことが好きな人向けだからねこの手の作品は
54: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 15:15:08
>>45
うむ…
そもそも水星にしてもパーメットだの戦争シェアリングだの、鉄血にしてもエアハブリアクターだの厄災戦だの本編で最小限にしか語られない前提情報が普通に出てくるんだよね
それに比べたら過去作みてれば話についていけるだけジークアクスはまだ優しい方まである
うむ…
そもそも水星にしてもパーメットだの戦争シェアリングだの、鉄血にしてもエアハブリアクターだの厄災戦だの本編で最小限にしか語られない前提情報が普通に出てくるんだよね
それに比べたら過去作みてれば話についていけるだけジークアクスはまだ優しい方まである
50: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 15:13:05
あーだこーだ言ってるけどつまり水星の0話みたいなもんだろ?必要な情報はそこで完結してるんだから見たければ見れば言い見なくても楽しめる程度の情報でしかなくね?
55: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 15:15:45
ブレンパワードとダンバイン見ろ
58: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 15:20:20
実際今後はジークアクスから入る→後で1stって人も増えていくだろうから
ちょっぴり楽しみにしてる
ちょっぴり楽しみにしてる
59: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 16:10:33
すんませんファーストから見てる若造ですが
知らないよそんな単語?!何これ怖いの連続なんで必修と言われても全くテストに活かされません!
知らないよそんな単語?!何これ怖いの連続なんで必修と言われても全くテストに活かされません!
61: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 16:19:08
>>59
既存ファンも何も分かってないから問題なし
既存ファンも何も分かってないから問題なし
60: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 16:15:38
>>59
初見勢「シャリア・ブルはどんな人なんですか?」
→どっ…んな人と言われても…
初見勢「Ωサイコミュとは一体…?」
→えっとぉ…サイコミュならわかるんだけど…
初見勢「『ゼクノヴァ』とは何なんですか先生!」
→知らん…何それ…こわ…
大体今こんな感じ
初見勢「シャリア・ブルはどんな人なんですか?」
→どっ…んな人と言われても…
初見勢「Ωサイコミュとは一体…?」
→えっとぉ…サイコミュならわかるんだけど…
初見勢「『ゼクノヴァ』とは何なんですか先生!」
→知らん…何それ…こわ…
大体今こんな感じ
63: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 16:20:49
ガンダム好きなくせに観なくていいと言ったりわけわからんな
69: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 16:28:45
>>63
正直新規情報も多いしまだまだ時代背景でわからないことの方が多いからキャラの人物像を掴めるくらいしかわかることないし…
見るなら好きにすれば?としか言えんよ
正直新規情報も多いしまだまだ時代背景でわからないことの方が多いからキャラの人物像を掴めるくらいしかわかることないし…
見るなら好きにすれば?としか言えんよ
64: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 16:20:52
再放送よくやってるけど、再び宇宙に上がったあたり怠くなって見なくなった
劇場版は尺短いし見やすい
劇場版は尺短いし見やすい
87: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 16:47:55
>>64
ただその劇場版にはジークアクスのキーマンであるシャリアブルは存在してないんだよな…
ただその劇場版にはジークアクスのキーマンであるシャリアブルは存在してないんだよな…
88: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 16:50:55
>>87
別にTV版見たところでシャリア・ブルのことはほとんどわからんから…
一年戦争(9月以降)の大まかな流れを知りたいなら劇場版で十分だと思う
別にTV版見たところでシャリア・ブルのことはほとんどわからんから…
一年戦争(9月以降)の大まかな流れを知りたいなら劇場版で十分だと思う
91: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 16:52:26
>>88
それならそもそも初代観る必要全然ないな
それならそもそも初代観る必要全然ないな
92: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 16:54:49
>>91
そうだよ
一年戦争編はダイジェストで流されたけど今後の展開に関わる部分は描写されてたしマジで本編さえ見てれば問題ない
それ以外のフレーバー部分まで知りたい人は自分で過去作見るなりしてねってだけ
そうだよ
一年戦争編はダイジェストで流されたけど今後の展開に関わる部分は描写されてたしマジで本編さえ見てれば問題ない
それ以外のフレーバー部分まで知りたい人は自分で過去作見るなりしてねってだけ
65: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 16:22:35
観といた方がいいかと言えば観といた方がいいが
別に必須でもないというか
そんな目的の為に見る作品楽しめないだろうからな
別に必須でもないというか
そんな目的の為に見る作品楽しめないだろうからな
66: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 16:24:03
初ガンダムの水星見た後に映画の見たよ
人が人に暴力を振るうシーンが多かったのと、これネットで見た事あるやつ!なシーンが多くて面白かった。特に2度もぶったねは2度もぶったknowsで見た事あったからここか!ってなった
人が人に暴力を振るうシーンが多かったのと、これネットで見た事あるやつ!なシーンが多くて面白かった。特に2度もぶったねは2度もぶったknowsで見た事あったからここか!ってなった
67: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 16:26:41
>>66
追記、突然出てきたニュータイプがよく分からなかったのと、アムロシャア、セイラララァの4人のカットインが出るシーンがかっこよかった。1番面白かったのはアムロが脱走する辺りかな、アムロそんな事しちゃう奴なの!?って衝撃だったな
追記、突然出てきたニュータイプがよく分からなかったのと、アムロシャア、セイラララァの4人のカットインが出るシーンがかっこよかった。1番面白かったのはアムロが脱走する辺りかな、アムロそんな事しちゃう奴なの!?って衝撃だったな
70: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 16:31:11
多分だけど庵野とかカラーに渡した時点で新規はあまり視野に入れてないと思うぞ。Vや米津は関しては単に現代に合わせてだろうそれこそあの世界観で古臭い感じの音楽とかされてもキャラデザと合わん
71: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 16:32:56
>>70
後半見る限り新規も視野に入れてると思うぞ
後半見る限り新規も視野に入れてると思うぞ
73: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 16:33:17
>>70
ちゃんと前提知識無しでも楽しめる構成に仕上がってるじゃん
ちゃんと前提知識無しでも楽しめる構成に仕上がってるじゃん
74: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 16:33:48
アニオタなら年代問わず有名作品や名作は片っ端から見てるもんだけど今アニメ見てる人の大半はオタクではないからな
この掲示板ですらアニメや漫画に滅茶苦茶詳しいですって人は少数派でジャンプ作品しか知りませんって人が大半
あっ、それが悪いとは言わないよ
この掲示板ですらアニメや漫画に滅茶苦茶詳しいですって人は少数派でジャンプ作品しか知りませんって人が大半
あっ、それが悪いとは言わないよ
77: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 16:36:45
>>74
飽和してるから返って体力気力が持たないのもある
昔はそれだけ手を伸ばす→あまり他にチカラが要求されなかったてのもあるから純粋に時代の違いってだけだもんな
飽和してるから返って体力気力が持たないのもある
昔はそれだけ手を伸ばす→あまり他にチカラが要求されなかったてのもあるから純粋に時代の違いってだけだもんな
76: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 16:36:14
初見でも問題なく楽しめるようになっていますとするのなら
そもそも宇宙世紀の違う流れを舞台にする必要ないからな
完全アナザーガンダムで何も問題ないはず
話のギミックとして1stガンダムを知ってるってのは効いてくるんじゃない?
そもそも宇宙世紀の違う流れを舞台にする必要ないからな
完全アナザーガンダムで何も問題ないはず
話のギミックとして1stガンダムを知ってるってのは効いてくるんじゃない?
80: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 16:38:22
違う流れだってのを認識できるのは古参とか既存ファンくらいで新規視点で見たらほへーこんな設定なんやとしかならんやろ
水星0話でエリクトって誰だよって言ってるレベルだぞ
水星0話でエリクトって誰だよって言ってるレベルだぞ
82: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 16:41:09
>>80
なんでシャアいんの?って言ってる感じだと思うんだけど
宇宙世紀見てなくてもシャアはなんとなく知ってるし
なんでシャアいんの?って言ってる感じだと思うんだけど
宇宙世紀見てなくてもシャアはなんとなく知ってるし
93: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 16:55:16
作品上の意味としてはシャリアブルと赤ガンダムの前史説明みたいなもんかなぁと0079パート
アマテの話追うだけなら今のところほぼいらない
アマテの話追うだけなら今のところほぼいらない
95: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 16:59:54
そもそも初代ガンダム見たところで基本ホワイトベース視点でホワイトベースの戦いが描かれるだけでオデッサにしろジャブローにしろ戦闘全体の俯瞰的な流れはわからないし、そのホワイトベースクルーにしてもほとんどはこの作品に出てこないだろうから本当に初代のアニメを見る必要性薄いのよな
強いて言うなら宇宙世紀や一年戦争を解説する動画なり資料なりを見る方が内容的にもコスパ的にも良いと思う
強いて言うなら宇宙世紀や一年戦争を解説する動画なり資料なりを見る方が内容的にもコスパ的にも良いと思う
97: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 18:52:19
初代はTVシリーズ十話ぐらいしか見てない民だけどなんとなく凄いことしてるってのは分かるから面白かったよ
ちょっと古臭い絵柄のようでめちゃくちゃ色気あるおっさんばかりだなジオンって思ってた
ちょっと古臭い絵柄のようでめちゃくちゃ色気あるおっさんばかりだなジオンって思ってた
98: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 19:41:26
新シリーズやるのに初代必須とかする訳ない
さらに言えば過去キャラ出しまくって新キャラ蔑ろにする路線も取る訳ない
商業的にも取り込みたい視聴者層的にも
多分シャアとか種で言う羽鯨見たいな立ち位置なると思うよ
匂わすだけでも古参は喜ぶし
さらに言えば過去キャラ出しまくって新キャラ蔑ろにする路線も取る訳ない
商業的にも取り込みたい視聴者層的にも
多分シャアとか種で言う羽鯨見たいな立ち位置なると思うよ
匂わすだけでも古参は喜ぶし
103: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 21:08:33
ガンダム全く知らない人はシリーズ全部でアムロとシャアが戦ってると思ってるし全部話繋がってると思ってるんだぞ
ソースは水星のとき「興味はあるけど40年前も前のやつから見るのはキツいよ」って言ってた知り合い
ソースは水星のとき「興味はあるけど40年前も前のやつから見るのはキツいよ」って言ってた知り合い
113: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 11:03:17
宇宙世紀未見だし主題歌目当てで行ったから設定はよく分からなかったけど楽しかったよ
テレビ放送が楽しみだしプラモも欲しくなった
テレビ放送が楽しみだしプラモも欲しくなった
114: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 12:36:44
ガンダム知らんまま観に行ったけどちゃんと必要な情報は最低限教えてくれたから普通に楽しめたな
ジョジョ7部みたいに「過去作知らなくても面白いけど知ってると盛り上がれるシーンが増える」作品であることを期待してるわ
ジョジョ7部みたいに「過去作知らなくても面白いけど知ってると盛り上がれるシーンが増える」作品であることを期待してるわ
115: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 12:58:23
正直ジークアクスに必修なの1stじゃなくて逆シャアだと思う
116: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 14:34:14
名前だけ色々知ってるから途中までシャアもガンダム乗ってたんだってなった
118: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 14:59:17
ネタバレ喚起があるんだから事前知識は
ある程度必要なの折り込み済みでしょ
要らないといのなら
宇宙世紀でシャアがガンダム奪ってとか
話して問題ないはず
ある程度必要なの折り込み済みでしょ
要らないといのなら
宇宙世紀でシャアがガンダム奪ってとか
話して問題ないはず
120: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 15:25:57
導入部分だけだから履修必須かどうかも面白いアニメかどうかも今のところ
何とも言えないよな、後々の展開で知識必要になるかもしれないが
そんなの些細なことくらいに感じられる名作になるかもしれないし、
見る甲斐ない作品になるかもしれない
とりあえず興味あるなら観にいって興味あったら1st観るくらいで
いいんじゃないかな?完結はずっと先だろうし
何とも言えないよな、後々の展開で知識必要になるかもしれないが
そんなの些細なことくらいに感じられる名作になるかもしれないし、
見る甲斐ない作品になるかもしれない
とりあえず興味あるなら観にいって興味あったら1st観るくらいで
いいんじゃないかな?完結はずっと先だろうし
126: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 19:05:39
>>120
導入時点で1年戦争は終わってるから今さらファーストの知識は役に立たない
導入時点で1年戦争は終わってるから今さらファーストの知識は役に立たない
122: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 15:46:41
そもそもコロニーにしたって初代ってそこまで大々的に掘り下げられてるわけじゃあいからな
ジオンのサイド3と中立保ってるサイド6、第一話のサイド7ぐらいしか出てこないし
ΖΖで税金がキツいのとコロニー内でも貧富の差があるのは語られてたけどサイドの中にも疎まれる移民がいるなんて今回で初めて出てきた話だし(はずだよね?)
ジオンのサイド3と中立保ってるサイド6、第一話のサイド7ぐらいしか出てこないし
ΖΖで税金がキツいのとコロニー内でも貧富の差があるのは語られてたけどサイドの中にも疎まれる移民がいるなんて今回で初めて出てきた話だし(はずだよね?)
105: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 21:29:03
初代は必須科目じゃないけど普通に面白いからみてほしいよね
古臭い絵だけど引き込まれる面白さはある
古臭い絵だけど引き込まれる面白さはある
109: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 06:24:35
>>105
こないだファースト見たんだけどアムロ脱走のくだりがめちゃくちゃ面白かった
ランバラル隊はカッコよかったしリュウさんの死は悲しかった。ブライトがあそこで機銃撃つ許可出してたらリュウさん死ななかったんじゃ… みたいな細かい部分も面白いと思う
こないだファースト見たんだけどアムロ脱走のくだりがめちゃくちゃ面白かった
ランバラル隊はカッコよかったしリュウさんの死は悲しかった。ブライトがあそこで機銃撃つ許可出してたらリュウさん死ななかったんじゃ… みたいな細かい部分も面白いと思う
元スレ : ファースト見てない人多いな