【ハンターハンター】キメラアント編の絶望感
1: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:18:17
2: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:21:22
なんか一瞬モザイク演出にハマった時期あったよな
3: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:22:51
>>2
内容凄かったよな…また、キメラアント編は前編・中編・後編と時期による違いも面白い
内容凄かったよな…また、キメラアント編は前編・中編・後編と時期による違いも面白い
4: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:23:45
実は近代兵器がないと人類ジリ貧なので場所よりむしろ時代の方が良かった
5: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:43:16
>>4
作品内ではNGL&東ゴルドー内?で何とか食い止められたけど、キメラアントが世界中に散る展開になってたらどうなってたんだろう?
多大な犠牲を払いながらもキメラアントを始末出来てたのだろうか?それとも蹂躙されて終わってたんだろうか
作品内ではNGL&東ゴルドー内?で何とか食い止められたけど、キメラアントが世界中に散る展開になってたらどうなってたんだろう?
多大な犠牲を払いながらもキメラアントを始末出来てたのだろうか?それとも蹂躙されて終わってたんだろうか
|
|
6: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:47:44
パリストンは妨害工作して連れて行けるハンターの数を少なくしてたりしてたみたいだけど、正直少数精鋭にするにしてももう少し数欲しかったよな?
特にビスケ・ジン・十二支ん・ゾルディック家あたり
ビスケはゴンキルの修行からそのまま合流して貰って、ゾルディック家は王との分断に爺ちゃん温存しとくにしても、イルミとシルバを戦闘要員として雇っても良かったよな?
特にビスケ・ジン・十二支ん・ゾルディック家あたり
ビスケはゴンキルの修行からそのまま合流して貰って、ゾルディック家は王との分断に爺ちゃん温存しとくにしても、イルミとシルバを戦闘要員として雇っても良かったよな?
7: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:48:39
>>6
最悪誰かしら食われて能力昇華されたり兵隊にされたらおしまいだからあれでいいはず
最悪誰かしら食われて能力昇華されたり兵隊にされたらおしまいだからあれでいいはず
9: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:52:58
>>7
ビスケのピアノマッサージとか王。が喰ったら解毒も完璧な能力になりそうだからねえ
ビスケのピアノマッサージとか王。が喰ったら解毒も完璧な能力になりそうだからねえ
26: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 18:12:54
>>9
ビスケならまだ良い方で王がピトーを食ったら超強化版ドクターブライス使い出すから薔薇も解毒されかねんので本格的にヤバくなる
それを踏まえるとゴンが圧倒的格上のピトーを孤立させて相討ちに持ち込んだ意義は大きかった
ビスケならまだ良い方で王がピトーを食ったら超強化版ドクターブライス使い出すから薔薇も解毒されかねんので本格的にヤバくなる
それを踏まえるとゴンが圧倒的格上のピトーを孤立させて相討ちに持ち込んだ意義は大きかった
12: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:55:47
>>7
蟻にしたパームからは聞かなかったみたいだが、ポックルから聞いた以上の深い念の知識を得られてジョイントの念能力とか生け贄強化能力を作るケース、ノヴのセーブハウスやワープ能力を作られたらかなり厄介になっただろうし
蟻にしたパームからは聞かなかったみたいだが、ポックルから聞いた以上の深い念の知識を得られてジョイントの念能力とか生け贄強化能力を作るケース、ノヴのセーブハウスやワープ能力を作られたらかなり厄介になっただろうし
10: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:54:15
>>7
それよく言われるけど
ビスケ・ジン・レイザー等のジンの仲間・十二支ん・ゾルディック家辺りだったら、話は変わらない?
少なくともキメラアント編中盤までのゴン・キルア・ナックル・シュートよりも遥かに生き残る可能性高い実力者の持ち主だとは思うけど…
でも、実際ジンの弟子であるあのカイトがやられてたしなぁ…どうだったんだろう
多分カイトってジンから認められてるハンターなんだし、戦闘力だけ見ても旅団の戦闘員クラスの実力はあったよね?
それよく言われるけど
ビスケ・ジン・レイザー等のジンの仲間・十二支ん・ゾルディック家辺りだったら、話は変わらない?
少なくともキメラアント編中盤までのゴン・キルア・ナックル・シュートよりも遥かに生き残る可能性高い実力者の持ち主だとは思うけど…
でも、実際ジンの弟子であるあのカイトがやられてたしなぁ…どうだったんだろう
多分カイトってジンから認められてるハンターなんだし、戦闘力だけ見ても旅団の戦闘員クラスの実力はあったよね?
13: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:57:33
>>10
半端に格が高い相手だと普通に障害と見なして殺すか痛めつけて王に献上しかねない
成長前のユピーがシュート食わなかったのとか弱いから見下してただけだから
半端に格が高い相手だと普通に障害と見なして殺すか痛めつけて王に献上しかねない
成長前のユピーがシュート食わなかったのとか弱いから見下してただけだから
15: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 15:28:47
>>6
カイトの代わりにビスケがピトーにやられたら、読者とキルアに精神的ダメージ大きそう
カイトの代わりにビスケがピトーにやられたら、読者とキルアに精神的ダメージ大きそう
8: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:52:04
薔薇使うし人的被害の可能性は減らすべき
11: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:54:44
作中でも5万体の兵士があちこちに現れたら勝ち目がないと言われたり、
改造兵士が人類社会に静かに浸透したら破滅するってナレさんに言われてるので割と人類の負け筋もあったと思う
改造兵士が人類社会に静かに浸透したら破滅するってナレさんに言われてるので割と人類の負け筋もあったと思う
14: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 14:58:10
パリスも邪魔してはいるけど肝心要のノヴとモラウを随伴させてるので最低限必要な人員は確保させてるんだよな
16: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 15:32:02
護衛軍の時点で人類の上澄み級の10倍以上のオーラ量だしヤバ過ぎる
17: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 15:57:24
キメラアント編はよく分からん…
皆の少数精鋭理論も理解は出来るけど、コムギの存在とコムギによる王の思考の変化やコムギにドラゴンダイブ命中やら、王が片腕自傷してピトーの円が消えたりだとか、軽く上げるだけでもこん位スラスラ出てくるし、それによっては、本当はビスケやジン位は召集した方が良かったのかもしへん
何か一つでも違えば、結末が全く違うものになった気がしてならない
皆の少数精鋭理論も理解は出来るけど、コムギの存在とコムギによる王の思考の変化やコムギにドラゴンダイブ命中やら、王が片腕自傷してピトーの円が消えたりだとか、軽く上げるだけでもこん位スラスラ出てくるし、それによっては、本当はビスケやジン位は召集した方が良かったのかもしへん
何か一つでも違えば、結末が全く違うものになった気がしてならない
18: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 16:11:16
後は討伐組も知らないことだけど、旅団が師団長のザザンやザザン隊の兵隊長クラス以下の戦力を消してたりとかもあったな
キメラアントは師団長クラスは勿論スルー出来ないし、兵隊長以下でもシズクやシャルナークやボノレノフが奥の手出さないと倒せない相手だったし、蟻強過ぎ…
キメラアントは師団長クラスは勿論スルー出来ないし、兵隊長以下でもシズクやシャルナークやボノレノフが奥の手出さないと倒せない相手だったし、蟻強過ぎ…
21: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 17:29:27
ぶっちゃけ戦闘はほぼネテロ一極化+もしもの薔薇で、あとは足止めとサポートをこなせる人材をホントに極限まで人数絞った少数精鋭で行く作戦だったからだろな
ゼノへの依頼もあくまで分断のための撹乱と運搬のみで即帰した訳だし
ゼノへの依頼もあくまで分断のための撹乱と運搬のみで即帰した訳だし
22: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 17:31:50
本来のとは言ったが、当初考えてた計画ってことね。けど、その場合はそもそもノヴのドアが宮殿内どころか宮殿近くにすら設置出来ていなくて、やはり王は生き延びてたか…
流石に負けてた…か?
流石に負けてた…か?
23: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 17:59:10
そもそも当初の想定だと「最小で犠牲者500万」だから最終的に戦略兵器でゴリ押しするにしてもV5(大陸国家)のひとつやふたつが壊滅するくらいは視野に入れてたと思う
24: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 18:09:05
>>23
そういやそんなこと言ってたな…会長が亡くなって、ゴンは超重症の末に念能力の喪失、ノヴも心身共に深刻なダメージを受けたが、討伐組にとっては割とベストに近い勝利かそれ以上だったのか…
そういやそんなこと言ってたな…会長が亡くなって、ゴンは超重症の末に念能力の喪失、ノヴも心身共に深刻なダメージを受けたが、討伐組にとっては割とベストに近い勝利かそれ以上だったのか…
37: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 19:47:21
>>24
かなり初期でカイトたちがハンター協会に通報したこと含めてハンターは取りうる限り最善の手段をとったと思う
パリストンのちょっかいも流星街という隔離空間に逃げたサザンを除いて最低限蟻をミテネ連邦から出さないことには成功してるからあんまりマイナスになってない
かなり初期でカイトたちがハンター協会に通報したこと含めてハンターは取りうる限り最善の手段をとったと思う
パリストンのちょっかいも流星街という隔離空間に逃げたサザンを除いて最低限蟻をミテネ連邦から出さないことには成功してるからあんまりマイナスになってない
25: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 18:10:52
コムギいなかったらマジで終わってたな
27: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 18:30:38
そういえば当時から思ってたんだが、ゴンさんがピトーを倒したのはどれ位の価値があったのだろう?
結果論では、王と護衛軍との分断に成功していた。そんで、ピトー自身の足止めもコムギの治療と宮殿からの移動でゴンキルの役目は果たし終えている
キメラアント編後にノヴはゴンはあのピトーを英雄だ、と言っていたらしいが…
コムギ治療後にピトーが追いかけても間に合わなかったろうし、ピトー討伐そのものの価値って実はそこまで大きくは無かったんじゃないか?と当時から今に至るまで思っているんだが…
意味があるとしたら、あそこでゴンさん化しなければ、十中八九ゴンキルはピトーに56されたいたので、自衛という意味はあると思う
結果論では、王と護衛軍との分断に成功していた。そんで、ピトー自身の足止めもコムギの治療と宮殿からの移動でゴンキルの役目は果たし終えている
キメラアント編後にノヴはゴンはあのピトーを英雄だ、と言っていたらしいが…
コムギ治療後にピトーが追いかけても間に合わなかったろうし、ピトー討伐そのものの価値って実はそこまで大きくは無かったんじゃないか?と当時から今に至るまで思っているんだが…
意味があるとしたら、あそこでゴンさん化しなければ、十中八九ゴンキルはピトーに56されたいたので、自衛という意味はあると思う
28: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 18:38:46
でも、推測の範疇でしか無いが、王がピトー食ったら最悪解毒される可能性も否定し切れないから、どの道あそこで倒すのはmustだったか
皆はどう思う?色んな意見聞きたい
皆はどう思う?色んな意見聞きたい
29: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 19:20:00
コムギがいない、もしくは王の興味を引く存在じゃなかった場合のハンターから見たプラスは王のコムギとの対局で鍛えられた未来予知染みた読み合い能力がなくなること。
マイナスは親衛隊と王を分断するのが難しくなることと王の名前への執着がなくなることで初手から王が本気でネテロを殺しにかかること
分断に関してはゾルディック家の二人が本腰入れるからどれくらいマイナスになるかはよくわからん
ネテロと王の戦いはそもそもネテロの百式観音が殆ど王にダメージ与えられてないからマイナスの方が多いかな
結局は薔薇でドカーンになる確率が高いと思う
マイナスは親衛隊と王を分断するのが難しくなることと王の名前への執着がなくなることで初手から王が本気でネテロを殺しにかかること
分断に関してはゾルディック家の二人が本腰入れるからどれくらいマイナスになるかはよくわからん
ネテロと王の戦いはそもそもネテロの百式観音が殆ど王にダメージ与えられてないからマイナスの方が多いかな
結局は薔薇でドカーンになる確率が高いと思う
30: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 19:25:50
ピトーに関してはあくまで推測でしかないけど最悪を予想するなら王に食われるまでもなく薔薇の毒を除去できる可能性もあるから、王、プフ、ユピーが最悪薔薇の爆撃でどうにでもなる以上ある意味王より討伐優先度は高い
初手で王宮に薔薇で爆撃かけなかっまのも犠牲者を少なくする意図も大いにあったろうけど、人間の記憶持ちの蟻から王たちに薔薇の性質を知ったことでピトーが薔薇の毒除去をするのを防ぐ目的もあったんじゃないかと思う
初手で王宮に薔薇で爆撃かけなかっまのも犠牲者を少なくする意図も大いにあったろうけど、人間の記憶持ちの蟻から王たちに薔薇の性質を知ったことでピトーが薔薇の毒除去をするのを防ぐ目的もあったんじゃないかと思う
31: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 19:26:13
パワーアップしたメルエムを倒すには国家レベルの武力が必要、逆に言うと国家レベルの武力ならメルエムに勝てると考えると、メルエムの最終的な戦力は国家でないと運用できない兵器に匹敵すると概算して空母くらいかな。だからキメラアントの総力はその空母を旗艦とする艦隊に匹敵するとして確かに生身の人間が真っ正面から喧嘩しろというのは無理ゲーだ。無理ですと答えても誰も責めまい。
32: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 19:26:22
王がピトーを喰って、ドクプラ昇化してたら解毒も可能だったんかな?
あくまで外科手術的な治癒能力っぽいから毒の分解まではできんか
あくまで外科手術的な治癒能力っぽいから毒の分解まではできんか
33: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 19:30:51
玩具修理者は単なる外科手術どころか人類の医療だと全治半年とか下手すると年単位で掛かって後遺症も残りかねない大怪我を超短時間で治してるから破格の能力よ
乱暴に言うとちょっと時間がかかる代わりに肉体の改造や死体の人形化も可能な大天使の息吹みたいなもんだしピトーは生かしておいたらどうしようもない
乱暴に言うとちょっと時間がかかる代わりに肉体の改造や死体の人形化も可能な大天使の息吹みたいなもんだしピトーは生かしておいたらどうしようもない
34: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 19:31:11
ピトーの重要度を指摘する意見が多いな
やはりヒーラーから叩くのは定石の中の定石か
やはりヒーラーから叩くのは定石の中の定石か
35: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 19:41:12
ヒーラー
(半径2kmの円を持つ)
(触れただけでパームの心を折るレベルの禍々しいオーラ)
(攻撃力やスピードは恐らく護衛でも最強)
(半径2kmの円を持つ)
(触れただけでパームの心を折るレベルの禍々しいオーラ)
(攻撃力やスピードは恐らく護衛でも最強)
40: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 20:04:19
>>35
化け…物…
化け…物…
36: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 19:42:00
ピトーが薔薇を解毒できたかは本当に推測の域を出ないけどネテロたちは最悪の可能性として想定してたと思う
それに蟻たちは欲望に忠実で自らに必要な念能力を短時間で習得する才能があるってモラウが評価してたから蟻の誰かが薔薇を除去できる念能力に新たに目覚めてた可能性もある
そしてその可能性が一番高いのは特質系のピトー
それに蟻たちは欲望に忠実で自らに必要な念能力を短時間で習得する才能があるってモラウが評価してたから蟻の誰かが薔薇を除去できる念能力に新たに目覚めてた可能性もある
そしてその可能性が一番高いのは特質系のピトー
38: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 19:52:36
蟻はオーラの絶対量や恐らくメモリもケタ外れだから、本来後衛でガチンコに向かない操作系や特質系もガンガン襲い掛かってくるのが恐ろしい
39: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 19:58:00
純粋な顕在オーラが多いともう格闘戦にはあんまり系統とか関係ないんだな
強化系のゼホが具現化系や操作系の幻影旅団メンバーに殴り合いで勝てるか?という話に近い
強化系のゼホが具現化系や操作系の幻影旅団メンバーに殴り合いで勝てるか?という話に近い
41: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 20:13:00
キルアはモラウさん達とのファーストコンタクトでこんなこと言って、その後モラウさんとノヴさんに馬鹿にされまくってたけど、キルアが正しかったよね…
モラウさん達の言ってることは正論ではあるんだけど、相手は本物の化け物だったね…
モラウさん達の言ってることは正論ではあるんだけど、相手は本物の化け物だったね…
43: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 20:17:56
最終的にノヴはハゲ散らかしてモラウも見積もりが甘過ぎたと焦って早まるくらいなので護衛ですらもう通常の人類が及ぶ存在じゃなかったのが分かる
44: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 20:19:50
まあ、頭に針刺さって洗脳状態だったし
45: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 20:36:35
キメラアント編でゴンとキルアがナックルシュート会議してる所あるじゃん?あれ好きなんだが
キルアは
①基礎能力向上
②敵の能力を知り、対策する
を提案していて正論っぽいこと言ってたが、ゴンは後者を否定していた
こういう細かい所の考え方の違いとか、ハンターハンターは読んでて面白い
キルアは
①基礎能力向上
②敵の能力を知り、対策する
を提案していて正論っぽいこと言ってたが、ゴンは後者を否定していた
こういう細かい所の考え方の違いとか、ハンターハンターは読んでて面白い
46: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 20:44:18
突入シーンで、こっちは主人公も含む精鋭揃い踏みなのに、ユピーの腕が増えただけで「あ、無理だ」って思ったよ
積み重ねてきた絶望的な強さの説得力が酷すぎる
積み重ねてきた絶望的な強さの説得力が酷すぎる
48: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 20:54:57
>>46
でも、そんな中本来ナックルシュートの担当だったはずのユピーにゴンが挑んで行くのは痺れたよ
普通あの状況で「ナックルとメレオロンはドラゴンダイブで逝ったかもしれない。ならば、代わりの者が行く必要がある!」まで頭回るか?
他にもコムギ治療の約束の時間まで経ってないのに、
終わった瞬間に「終わったな?」とかしてきたり…何なんだあいつは!
ゴンってキルアに比べると舐められがちだけど、凄まじい才能の塊だと思う。安定感のキルアに振れ幅のあるゴンって感じ
振れ幅MAX状態のゴンはキルア超えている気がする
でも、そんな中本来ナックルシュートの担当だったはずのユピーにゴンが挑んで行くのは痺れたよ
普通あの状況で「ナックルとメレオロンはドラゴンダイブで逝ったかもしれない。ならば、代わりの者が行く必要がある!」まで頭回るか?
他にもコムギ治療の約束の時間まで経ってないのに、
終わった瞬間に「終わったな?」とかしてきたり…何なんだあいつは!
ゴンってキルアに比べると舐められがちだけど、凄まじい才能の塊だと思う。安定感のキルアに振れ幅のあるゴンって感じ
振れ幅MAX状態のゴンはキルア超えている気がする
47: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 20:47:36
そもそも護衛軍以上になると、仮に天上不知唯我独損でトバしても普通に肉体の強さだけで殴られてやられそうで恐ろしい
個体としてはやはり人間とはレベルが違いすぎる
個体としてはやはり人間とはレベルが違いすぎる
元スレ : 【ハンターハンター】キメラアント編の絶望感