今思うとドラゴンボールってアニオリはしやすい方の世界観だったよね
1: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 00:19:30
原作に追いつきやすく変なアニオリや尺稼ぎがあったりするけど
数年飛んだり、空白期間あるからアニオリは入れやすかったりしたと思う
スレ画は悟飯がサイヤ人が来襲するまでのアニオリエピソード
数年飛んだり、空白期間あるからアニオリは入れやすかったりしたと思う
スレ画は悟飯がサイヤ人が来襲するまでのアニオリエピソード
3: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 00:22:32
敵も宇宙関連や魔界関連で色々出しやすいよね
7: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 00:51:46
>>3
その二つ以外だと何があるかなぁ
あの世界なら不思議な奴が一つや二つあってもおかしくないけど
その二つ以外だと何があるかなぁ
あの世界なら不思議な奴が一つや二つあってもおかしくないけど
10: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 01:39:29
>>7
未来から来たり、現地産の人造人間が来たりとまじで色々やれる
未来から来たり、現地産の人造人間が来たりとまじで色々やれる
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 00:24:35
自動車教習所回というトンチキそうで悟空が自動車を原作で運転しているので違和感ないエピソード
カカロットにもこの話はあるんだっけ
カカロットにもこの話はあるんだっけ
54: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 09:18:44
>>4
あるよ。
タイムアタックゲームもあるよ。
あるよ。
タイムアタックゲームもあるよ。
11: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 01:43:55
>>5
アンニン様とかいう俺の性癖を歪めたやつ
アンニン様とかいう俺の性癖を歪めたやつ
8: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 01:05:11
アックマンが地獄出身だったり、あの世行き来できる占いババがいたりするもんで、悪いやつが地獄の戦士つれてくるとかも発想次第でできそう
12: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 08:11:59
殺し屋時代の天津飯達と関わる悟空のエピソードがあるんだっけ?
13: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 08:31:33
>>12
逆にアニオリだったことに漫画を見て吃驚した
逆にアニオリだったことに漫画を見て吃驚した
15: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 12:07:02
だからアニオリを挟む余裕が無い時期だったせいで悟空とフリーザの最終決戦があんなんになった…
17: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 17:24:01
>>16
これも初見だと宇宙船にWARNINGって書いてあって匂わせてたとはいえ、コイツ等が危険なのか危険が迫ってるなのかが分からなくてハラハラしてた
これも初見だと宇宙船にWARNINGって書いてあって匂わせてたとはいえ、コイツ等が危険なのか危険が迫ってるなのかが分からなくてハラハラしてた
18: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 17:38:52
そういや綺麗なダーブラはアニオリだったな
20: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 17:41:15
YouTubeのショート動画でかなり変なアニオリ描写あるの知ったな…
ナッパ戦でピッコロが突然細胞分裂して分身思ったらクリリンまでなぜか分身し出す奴はえ!?まじでそんなのあるの!?となったわ
ナッパ戦でピッコロが突然細胞分裂して分身思ったらクリリンまでなぜか分身し出す奴はえ!?まじでそんなのあるの!?となったわ
21: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 17:42:52
>>20
天津飯の技の応用だと思う
天津飯の技は誰でもコピー出来る簡単なのが多いから
天津飯の技の応用だと思う
天津飯の技は誰でもコピー出来る簡単なのが多いから
22: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 17:48:36
どうかなー……今一つあんまり
アニオリはしやすい≒しやすいのでそれだけアニオリも良質
Zのアニオリが良質だったらわりと納得行くんだけどそんな印象ないから
アニオリはしやすい≒しやすいのでそれだけアニオリも良質
Zのアニオリが良質だったらわりと納得行くんだけどそんな印象ないから
23: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 17:49:53
世界観の懐が広いよねドラゴンボールは
良くも悪くも遊びがある
良くも悪くも遊びがある
24: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 17:52:25
ドラゴンボールも無印の頃はたしかにしやすい気する
世界観がファンシーだから、アニオリセンスの敵や化け物、ファンシーアイテムがそんなに浮かない
ワンピースなんかもしやすい気する
訪れた次の島が丸々アニオリ島ですよって全然はさむ余地ありまくり、世界観もかなりアニオリのファンシーな部分を許容できる幅がある
思うんだけどZはあまりしやすいと思えない
世界観がファンシーだから、アニオリセンスの敵や化け物、ファンシーアイテムがそんなに浮かない
ワンピースなんかもしやすい気する
訪れた次の島が丸々アニオリ島ですよって全然はさむ余地ありまくり、世界観もかなりアニオリのファンシーな部分を許容できる幅がある
思うんだけどZはあまりしやすいと思えない
25: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 17:55:16
>>24
とはいえなんやかんやアニオリ中編もそれなりにあるのよね
それとZは実質映画版が普通の原作付きアニメのアニオリ編相当
とはいえなんやかんやアニオリ中編もそれなりにあるのよね
それとZは実質映画版が普通の原作付きアニメのアニオリ編相当
26: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 17:55:29
>>24
いやONE PIECEは実はタイムスケジュールがガッチガチでアニオリ全然できなくなってる
2年目とかパンクハザードからワノ国までぎっちぎちなんだよ
いやONE PIECEは実はタイムスケジュールがガッチガチでアニオリ全然できなくなってる
2年目とかパンクハザードからワノ国までぎっちぎちなんだよ
29: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 18:06:01
>>26
まぁわかるんだけど
スケジュール的な意味で言ったらっていうのは、それはたしかに
まぁわかるんだけど
スケジュール的な意味で言ったらっていうのは、それはたしかに
42: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 18:50:54
>>26
スケジュールでいったら、大概なダイの大冒険でも、旧アニではアニオリガンガン入れてたし…
ワンピは原作とアニメのパワーバランスの過渡期感ある
スケジュールでいったら、大概なダイの大冒険でも、旧アニではアニオリガンガン入れてたし…
ワンピは原作とアニメのパワーバランスの過渡期感ある
27: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 18:03:16
もし人造人間編の前にアニオリでレッドリボン残党編とかやって
勝手に人造人間だされたりしたらどうなってたんだろ
そんな感じでアニオリが致命的だったアニメってあんのかな
勝手に人造人間だされたりしたらどうなってたんだろ
そんな感じでアニオリが致命的だったアニメってあんのかな
30: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 18:06:23
>>27
クリリンの元カノマロンとか相当致命傷やぞ
クリリンの元カノマロンとか相当致命傷やぞ
34: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 18:09:17
>>27
アニメに先にゴジータ出されたからベジットにしたんでしょ確か
何か無いかなと考えてたら丁度耳飾り描いててこれだと
アニメに先にゴジータ出されたからベジットにしたんでしょ確か
何か無いかなと考えてたら丁度耳飾り描いててこれだと
44: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 18:52:55
>>27
ドラゴンボールは元々大きな一つの球で、欲深き人間への神の天罰で7つに分けた
というアニオリ設定が無印第33話にて亀仙人の口から語られた
ドラゴンボールは元々大きな一つの球で、欲深き人間への神の天罰で7つに分けた
というアニオリ設定が無印第33話にて亀仙人の口から語られた
45: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 18:56:14
>>44
あくまでも伝承や伝説は事実じゃないってことでどうにかなったね
あくまでも伝承や伝説は事実じゃないってことでどうにかなったね
46: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 18:56:15
>>27
これ系統なら聖闘士星矢の
師の師は我が師も同然!!
は外せないな
これ系統なら聖闘士星矢の
師の師は我が師も同然!!
は外せないな
48: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 19:39:36
>>27
致命的とはいかんが、シティーハンターではリョウの飛行機恐怖症がなかった事にされた。
あとダイ大の旧アニメでは劇場版でヒュンケルにアバンストラッシュ使わせちゃった。
ジャンプ以外だと金色のガッシュで諸事情のためファウード編の展開が全然違うので直接の続編は不可能クラスと言われてる。
致命的とはいかんが、シティーハンターではリョウの飛行機恐怖症がなかった事にされた。
あとダイ大の旧アニメでは劇場版でヒュンケルにアバンストラッシュ使わせちゃった。
ジャンプ以外だと金色のガッシュで諸事情のためファウード編の展開が全然違うので直接の続編は不可能クラスと言われてる。
28: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 18:04:11
思うんだけど、まったく空白期間だから浮いちゃうんだと思う
DB無印でもワンピでも連続性のある冒険と冒険と間に挟むのはそこまで違和感ない気する
でも原作で空白期間ですよって期間にアニオリにすると、その空白期間自体は原作にあって
それなのに原作はないから、原作なしで原作であるべき期間を作り出す苦行と言うか
センスの違いがもろに出ちゃう
魔界とか宇宙とか、色々あると言っても、じゃあ(例えば)アンパンマンみたいなセンスの奴を出しても馴染む、
どんな奴を出しても馴染む程、世界観がファジーで許容感があるかっていうと……やっぱりものすごく違和感がある
Z以降かなりハードでバトルに傾向が大きく傾いたし、設定上余地があるといっても作風として作品が許容できる幅は(無印よりは)かなり狭くなったと思う
オリジナルで敵出すんだったら知らない星の宇宙人でも知らない山の武道の達人でも、設定上なんてどっちでもいいんだし
設定的に宇宙や魔界やあの世があるからってやりやすいかどうかは、あまり関係ないような気がする
DB無印でもワンピでも連続性のある冒険と冒険と間に挟むのはそこまで違和感ない気する
でも原作で空白期間ですよって期間にアニオリにすると、その空白期間自体は原作にあって
それなのに原作はないから、原作なしで原作であるべき期間を作り出す苦行と言うか
センスの違いがもろに出ちゃう
魔界とか宇宙とか、色々あると言っても、じゃあ(例えば)アンパンマンみたいなセンスの奴を出しても馴染む、
どんな奴を出しても馴染む程、世界観がファジーで許容感があるかっていうと……やっぱりものすごく違和感がある
Z以降かなりハードでバトルに傾向が大きく傾いたし、設定上余地があるといっても作風として作品が許容できる幅は(無印よりは)かなり狭くなったと思う
オリジナルで敵出すんだったら知らない星の宇宙人でも知らない山の武道の達人でも、設定上なんてどっちでもいいんだし
設定的に宇宙や魔界やあの世があるからってやりやすいかどうかは、あまり関係ないような気がする
33: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 18:09:03
シーズン制アニメじゃなく連続放送だから矛盾をパラレルと切り離しづらいんだよな
そりゃあオリジナルは積極的に劇場版に回すわけだ
そりゃあオリジナルは積極的に劇場版に回すわけだ
36: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 18:18:22
多分だけどドラゴンボール的なものより、短いスパンで次の敵次の敵、次の舞台次の舞台ってシステム……スポーツものとかカードゲームとか
じゃあ、次はアニオリ敵とやって下さいね、丸々アニオリ編挟みやすいと思う(タイムスケジュール的なものを無視すれば)
DBの劇場版は話の流れは一切無視だからこそできてるはず
その時点その時点のキャラという部分さえ生きてれば、あとはオリジナル敵とやってくださいねって、先週までの話とか流れとか無視してやっていいから
TVアニメ本編でクウラやブロリーやターレスをどうやってお話持ってきて挟み込むか相当むずかしい
じゃあ、次はアニオリ敵とやって下さいね、丸々アニオリ編挟みやすいと思う(タイムスケジュール的なものを無視すれば)
DBの劇場版は話の流れは一切無視だからこそできてるはず
その時点その時点のキャラという部分さえ生きてれば、あとはオリジナル敵とやってくださいねって、先週までの話とか流れとか無視してやっていいから
TVアニメ本編でクウラやブロリーやターレスをどうやってお話持ってきて挟み込むか相当むずかしい
38: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 18:23:23
>>36
確かDB映画で本編に挟み込んでも矛盾が出ないのって
ボージャックとヒルデガーンだけじゃなかったっけ?
それ以外はキャラの生存状況や技の習得に矛盾が出るはず
確かDB映画で本編に挟み込んでも矛盾が出ないのって
ボージャックとヒルデガーンだけじゃなかったっけ?
それ以外はキャラの生存状況や技の習得に矛盾が出るはず
39: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 18:26:52
>>38
三大スーパーサイヤ人とブロリー一作目は
導入があまりにも暢気すぎるという点を除けば
ギリねじ込める
三大スーパーサイヤ人とブロリー一作目は
導入があまりにも暢気すぎるという点を除けば
ギリねじ込める
40: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 18:27:00
>>38
ボージャックはタイムマシンのエネルギーの充電時間とチチの妊娠的に矛盾していると言われている
ボージャックはタイムマシンのエネルギーの充電時間とチチの妊娠的に矛盾していると言われている
43: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 18:50:59
>>38
クウラのはギリギリどうにかはさめそう
「3年もあるんだから今日くらい休んでキャンプしても〜」って悟空が誘えばクリリンはOKだしピッコロは悟飯が言えばOKで他は冗談じゃないって断ったんだろうなぁ〜って
ウーロンはたまたまカメハウスにいたから一緒に来た
クウラのはギリギリどうにかはさめそう
「3年もあるんだから今日くらい休んでキャンプしても〜」って悟空が誘えばクリリンはOKだしピッコロは悟飯が言えばOKで他は冗談じゃないって断ったんだろうなぁ〜って
ウーロンはたまたまカメハウスにいたから一緒に来た
47: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 18:58:02
>>43
クウラのは悟飯に尻尾が生えてるのがおかしい
クウラのは悟飯に尻尾が生えてるのがおかしい
49: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 19:47:56
鬼滅は主人公にバトル絡むアニオリ入れられるタイミングが無限列車〜遊郭くらいしかない
51: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 20:12:42
>>49
無限列車が都合のいいアニオリ感あると一時期言われてたよな
能力を覚醒しても夢だからで有耶無耶にできる
無限列車が都合のいいアニオリ感あると一時期言われてたよな
能力を覚醒しても夢だからで有耶無耶にできる
52: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 21:34:34
炭治郎、無限列車終了後から遊郭編始まるまでは描かれてない任務とか受けてたみたいだけど(実際アニメでは遊郭編1話でアニオリ討伐シーンとかあった)
それ以外の空白期間ほとんど怪我で療養してるからな
それ以外の空白期間ほとんど怪我で療養してるからな
37: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 18:21:33
アニオリの挟みやすさで言えば一話完結モノの方が上だろう
時間軸気にしなくていいし
時間軸気にしなくていいし
50: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 19:57:46
そう考えると1話限りの夢オチは便利だね
どんな意味不明なことも「なんだ夢か」で終わっちゃう
どんな意味不明なことも「なんだ夢か」で終わっちゃう