ダンジョン配信ものってアニメ化することができると思う?

  • 46
1: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 13:35:40
一番のネックはコメントをどう表現するかだと思う
3: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 13:37:54
現代ダンジョンものは俺レベとか出てきてるし有り得なくはない
5: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 13:39:44
暗がりにアニメ化して欲しかった
6: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 13:40:16
文字は一応表示されるけど読ませる気は無くて、音声でも表現するんじゃね
7: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 13:46:13
ダンジョン配信でこれってのが無いのが痛い所
ジャンル一発目は外さないのがなんかほしいけど
ダンジョン配信ってこまごました別方向にとがった良作はあるけどテンプレ発展途上というか
17: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 13:58:58
>>7
お嬢様バズくらいじゃないかなギリギリ行けそうなのって
11: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 13:55:21
>>7
真面目にこれ
なんか賞取ったとかの話も聞かないんだよなぁ〜
9: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 13:52:13
逆に言えば倫理観が変わってる描写さえあれば自然なんよな
12: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 13:55:40
公共の電波で垂れ流してるならともかくネット配信なら年齢制限もかけられるし嫌なら見るなって話だし、現実に起きてもそれなりのコンテンツ力はあると思うよ
冒険者が討伐しないとダンジョンからモンスターが地上に湧いてくるタイプなら他人事ってわけでもないし
14: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 13:58:10
一番はワートリみたいに別途戦闘体があって絵面が優しいやつ
まあ結局劣化ワートリにしかならんと思うけどね
21: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 14:04:06
>>14
異世界要素、ゲーム的なバトル要素、SF要素、バディ要素とかどれをとっても高水準だからね
しかも漫画という視覚的に分かる要素がデカイ
こりゃ勝てんわ
18: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 14:00:27
今季のこれはダンジョン配信ものだったよ
細かいところを観察して見てた訳じゃないけど結構面白かった

「Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。」
92: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 20:59:57
>>18
で言われてるようにすでにアニメ化はされてるんよ。しかもこれ連続2クールで。
多分スレで言われてるやつとは雰囲気が違うんだろうけど
以下web版
https://ncode.syosetu.com/n5495gn/
19: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 14:01:08
ダンジョン配信物でジャンル読んだことある人になんか好きなのある?って聞いて名前出していったら相当被らない印象
22: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 14:05:28
逆に次何のジャンルが来るんだ?
23: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 14:07:34
ちょいちょい良い作品はあるんだけどね

ただやっぱ個性によってはアニメ化しにくいのもあるから痛し痒し
24: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 14:07:36
男向けならダンジョン攻略する純粋なバトルものにして配信要素要らなくね?ってのがネック
世界中の視線を集める有名配信.者になるって願望はどっちかと言えばのは女向けで食い合わせが悪いんだよな
26: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 14:16:49
価値観倫理観については中途半端に現代とか現実っぽいのが余計にノイズになってるんだよな
いっそのこと大昔からダンジョンがあるから現実とは根底から違う文明や歴史になってますとかなら納得いくけど
27: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 14:24:00
ぐぐったら白石さんとかは書籍になってるんだ
ワンチャンないかなと思うけどどう考えてもアニメ向きじゃないか
28: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 14:24:07
ダンジョン配信系はなんで自分で潜らないの?ってなる
現実のゲーム配信だとリスナー参加をするとめっちゃ人が入るからリスナーもプレイヤーになるけど
配信系ダンジョンって人いないじゃん?ってなるそんなに大人気になるなら自分でも挑みたくならない?
29: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 14:26:35
それはまた別じゃないか?
見たいとやりたいは別だろう
スポーツだってスポーツ見るのが好きな人の中でスポーツやる人は一部だし
狩猟配信が仮に大ブームになったとしても野山に行くほどのやる気がある人はやはりごく一部にとどまると思う
30: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 14:29:05
命の危機あるからってダンジョン入ってない人だっているだろうし、ゲーム実況だって、面白い人、上手い人、容姿がいい人の動画には人が集まるしねー
31: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 14:29:25
大抵自分が見てる作品は視聴者も普通に冒険者な作品ばっかな印象
休憩とか休日に見てるんじゃねえの?
32: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 14:30:43
世界の危機なら放送していいと思うけど、エンタメ扱いで人が死ぬのも珍しくないのに配信する世界観はアニメにしたらそれこそその世界の住民と変わらん
33: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 14:31:07
作品によっては配信業用じゃなくて警察のボディカメラみたいな職業用の動画だったりするのもあるね
35: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 14:34:03
ダンジョン配信に必要なのってよく考えたら強さじゃなくて雑談力よな
リアルタイムで配信するやつだと何もない所で歩くシーンが9割くらいになるし
36: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 14:39:38
シャンフロが売れてるだけにVRMMO配信で良くね?みたいなところはある
39: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 14:44:47
>>36
VRMMOとか所詮はゲームだしどちらが優れてるとかじゃなくて求めてるものが違くないか
41: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 14:45:34
vtuberの派生から来たイメージあるな配信ものは
42: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 14:48:00
>>41
掲示板物からの派生では
壺風→ニコニコ風→YouTuberとなんとなく変遷は追えるし
43: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 14:49:36
視聴者の倫理観もだけどカメラマンいないけどどうやって撮影してるの?とか戦闘中でもコメントに返信してるけどどうやって読んでるの?とかに対する説明のない作品が多いイメージ
44: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 14:51:53
答えは『そういうもの』だから
深く考える必要はない
48: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 14:54:27
>>44
一番最初につく大きな嘘はそれで許される
でもその嘘の地面に立てる理屈はなぜそうなのか説明できないといけない
45: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 14:52:09
ストリーマーは配信する部分としては高い能力だけども
内容自体はそれほど特殊ではないってのがネックなんだよな
命の危険を晒すほど潜る価値があるのか?その能力があるのか?
命の危険が無いならどうしてみんな潜らないのか?
みたいな疑問点がどんどん出てきて困る
49: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 14:55:06
命の危険がありますって設定の割に
美少女配信、者ちゃん達は絶対死なないのがな
配信、者の年間死亡率とか設定されてる作品あるのかな
50: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 14:55:27
現代に向けて異世界のダンジョン攻略を配信するやつってあったっけ?
51: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 14:58:16
でもVtuberの配信でチヤホヤされる部分ってすごいスーパープレイだ!って部分ではないから
成果と直結する部分でチヤホヤっても違う気がする

リスナー参加型ダンジョン攻略配信で異様な強さの無名の猛者リスナーが大量に出現するとかそういうのが見たい
52: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 15:01:51
悪役令嬢に転生して処刑として死ぬまで脱出不可能ダンジョン配信耐久する羽目になったけど最強スキルに目覚めてもう遅いってありそうだよな
あるならそういうのがアニメ化するだろうきっと
53: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 15:02:30
アニメ化で掲示板コメントが流れる時どんな顔で自分がそれを見てるのかわからん。
小説だとウソ臭さを消せてない奴でもまあ適当に読み飛ばすだけだが。アニメだとどうなるのか。
54: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 15:04:27
コメントも掲示板もだけど塩梅がむずいんだよな
持ち上げると臭いし否定するとアンチでしかないしかわいいだけだと無味無臭だし
55: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 15:05:10
コメントはちゃんと編集してますって設定のほうが不自然さが消えて好き
もしくは過疎
57: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 15:09:05
まぁ手元の機器に映るのが普通だろう
それ見ながら潜るし戦うしピンチになる
58: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 15:14:40
突っ込むと切り抜きならともかく血みどろ長時間耐久配信が大人気というのも視聴者暇な人多すぎない?とは思う
もう開き直って視聴者ローマ市民にしない?
59: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 15:16:40
まあ100歩譲ってコンテンツとしてできたとしても基本切り抜きというか編集ありきのジャンルよな
焚き木配信じゃないんだから変わらない絵で配信し続けるのには限界がある
ましてや長時間の作業だし
77: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 16:40:12
>>59
ダンジョン内でカメラワークとかに苦労せず、モンスターが出てくるまでフリートークで繋ぎ戦闘でも撮れ高を作る

そんなハイスペストリーマーならダンジョン潜らんでもやっていけると思うわ
60: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 15:17:24
VR系でプレイ動画を配信に乗っける的な意味なら理解できるんだけど所謂ファンタジー物でダンジョン配信って言われちゃうと誰が撮ってるの???誰に需要があるの???ってなる
それこそダンジョン最奥の宝を取ってこれれば恩赦しようって犯罪者への刑罰みたいな側面あるなら市民への娯楽と抑止の観点からわからんではないのだが
61: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 15:19:46
ギリシャを舞台にした迷宮配信ものなら不自然さは消える……?
64: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 15:22:16
ローマのような舞台でコロシアムの代わりにフフンうちの奴隷は凄いだろってさせたりするのもありかな
65: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 15:24:18
価値観を古くして良いなら資産家や貴族が強い配下とかコレクションしてどこのダンジョンで何したってのがステータスになるってのはあるかもな
66: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 15:26:00
配信モノ一時期書いてみたことあったけど
参加する人(コラボとかも含めた演者)、見てる人(リスナー)まではいいんだけど
+第三者が入ってくるあたりからストーリー進めたければ配信描写が要らんし配信描写書きたければストーリー進まんしで書くのくっそ大変だった
67: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 15:26:36
パトロンでふと思ったんだがリアリティを上げる小ネタに実況とバトルを分けると自然じゃなかろうか
戦う人とそれを撮影し状況説明する人や盛り上げる役の人を分ける
68: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 15:28:12
ダンジョン配信モノのコミカライズも増えてきた印象
たぶんもう少したったらアニメ化するようなのも出てくるよ
69: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 15:29:10
これようするに一人称小説でよくある読者に向けた脳内メタ描写の外部化…なんじゃねぇかなと
だとすると文字媒体でこそ輝くというかそれ以外では演出の難しいスタイルになるのではなかろうか
70: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 15:31:05
VRMMOモノでアニメ化したのが3つか4つくらいあったと思うけど
ダンジョン配信モノってどれもそれらより人気あるイメージ無いからかなり先になりそうな気がする
72: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 15:57:46
ゲーム実況が有名な某グルーブみたいに配信実況するパーティ単位が主人公みたいなの無いの?
73: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 16:00:06
ライブダンジョンはダンジョン配信モノでいいですか?
75: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 16:25:15
>>73
あれは配信するってよりも勝手にされる形だからまたニュアンス違いそう
74: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 16:07:43
グルメ○○並にダンジョン○○って名付けたり、カメラも透明化可能な上自動追従、コメントやカメラの見え方はコンタクト型モニターで空中に投影してるように見える
魔力の肉体に換装してるので欠損使用が青い粒子が漏れるだけで絵面は優しめ(ニチアサアニメ時代のワートリみたいな)
しかもVTuberみたいに見た目の変更も可能
ただし変えすぎるとめちゃくちゃ動きが鈍くなる
みたいにして書いたことあるわ

パクってええで
76: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 16:30:35
まあたしかにトリコワールドならダンジョンお料理配信なんて100%大人気コンテンツだしな
81: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 17:12:12
狩猟配信かつ軽快なトークと暇な時間を極力排除した企画力にレジャー要素にイケメンと美女までつけたとして
動物をライフルで撃たりわなにかけたりして解体したりするジャンルがウケるには相応の下地がいるとは思う
82: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 17:33:46
暗がりとか今年放送の全知的な読者の視点からみたいな超常現象に巻き込まれて勝手に見られてて視聴数稼いで攻略に結びつけるみたいなやつは好きよ
配信ものかと言われると違う気もするが……
83: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 17:39:57
正直ネット配信よりテレビ番組のほうが作りやすそうよね
84: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 18:05:13
もう遅い系(≠追放)もアニメ化するのか気になるわ
86: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 18:26:39
>>84
回復術士がアニメ化したからいけるいける
88: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 18:45:35
構造的に厳しいジャンルだけど小粒の名作はちょいちょいあるから···
90: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 18:59:22
ダンジョン配信物ってどんなのが有名なのかよくわからんな
アニメ化するほど売れてる奴はあるんだろうか
20: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 14:03:56
売れるんだったらアニメ化するだろうね。
売れるかどうかは知らないから何とも言えないけど。
なにより、今動画配信サービス系がどんな形で収益を上げているか知らないんだよなあ。

元スレ : ダンジョン配信ってアニメ化すると思う?

ラノベ記事の種類 > 考察ラノベ小説

「ラノベ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年03月01日 15:33:49 ID:I1MDUwMjY
嘘だろ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年03月01日 15:36:25 ID:Y4OTUyODc
画面の右1/4にでも縦1列に横書きでコメント表示すれば良くない?
0
18. 名無しのあにまんch 2025年03月01日 17:28:28 ID:Y0NDMyNjQ
>>2
ニコニコ形式で画面に流せば良い
0
44. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 19:10:38 ID:QzNTcxMDg
>>18
ダンジョン配信じゃないけどぶいでんはその形式だったな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年03月01日 19:40:25 ID:E1OTM4Mjk
>>2
もうbiim式でアニメ化しちゃえ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年03月01日 15:39:08 ID:YxOTg2NTY
これって作品じゃなくてもアニメ化しまくってるし今更だろ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年03月01日 15:43:09 ID:g1ODE2NTA
今まで散々「これは映像化無理」と言われた小説やゲームがアニメ化した実績がいくらでもあるんだからどうとでもなるだろ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年03月01日 15:46:44 ID:EzODAyNjE
>>4
なろうのアニメ弾も無限ってわけじゃないしな。これイケんじゃねと思ったらとりあえずコ゚ーよ
観る側もアホほどある中から良さげなもん選べばいいだけだし
0
6. 名無しのあにまんch 2025年03月01日 15:47:53 ID:c2MzU0Mzk
>>4
無理って言うかファンですらアニメ化してどうするの?って作品も毎度やってるからね
0
16. 名無しのあにまんch 2025年03月01日 17:18:51 ID:k5MTE1MTI
>>4
まぁ上手いこと出来ずやっぱり無理あっただろ!って言われるパターンも山ほどあるからな…
0
7. 名無しのあにまんch 2025年03月01日 15:49:36 ID:U4MDM0OQ=
コミカライズ版でよくあるコメントを吹き出し形式で表示させるのをそのまま使うってのでいいんじゃね?
そもそも原作の時点で全てのコメントを書いてるわけじゃないんだし
0
8. 名無しのあにまんch 2025年03月01日 15:51:21 ID:Y2NTYxMzE
お嬢様バズの作者ってアニメ化経験者なんだっけ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年03月01日 17:00:01 ID:U3OTk5NzA
>>8
今度コミカライズ始まるし、次に来るラノベ、で3位になったから、アニメ化の可能性高そうなんだけどな。
0
22. 名無しのあにまんch 2025年03月01日 19:43:53 ID:Q0MTgzOTg
>>8
えっ?と思ったら名義違うのか。 下ネタという概念が存在しないの人で驚いた
0
9. 名無しのあにまんch 2025年03月01日 15:56:11 ID:k5MTE1MTI
配信コメントを文字としてあげるのも読み上げるのも情報量的にめっちゃ邪魔になってくるのがなぁ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年03月02日 09:55:48 ID:IyMDU0NjI
>>9
「VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた」はアニメなのに
「わざわざコメントを読まなければならない」という所にテンポの悪さを感じた
(個人的には男性と女性に分けてある程度感情を込めて読み上げてもらってもよかった)
0
10. 名無しのあにまんch 2025年03月01日 15:56:34 ID:U0Njg0NjU
話の進行や説明のために必要なコメントだけ強調して表示したり音声つけたりすればいいんじゃないかな
ただ個人的にはネットのノリをアニメでまで観たいとは思わないが
防振りなんかも掲示板のやり取りが痛々しくて途中で観るのやめたなあ・・・
0
11. 名無しのあにまんch 2025年03月01日 16:04:59 ID:QwNzYzNDk
ちょうどAランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指すとかアニメ化してやってるけどそういうダンジョン配信物とは違うのか?
0
17. 名無しのあにまんch 2025年03月01日 17:21:35 ID:U2NzI5MTA
>>11
違わないよ
単にこのスレ主が無知なだけ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年03月01日 20:38:06 ID:MwMzA2MTM
>>11
配信部分は添え物でほとんど影響ないけど、配信メインで配信を見た人のコメントを見るのが楽しいという作品はあるから、そういうのの事を言いたいんだろうとは思う
コメントあり配信モノについては配信きり忘れのシュワちゃんでやってたけど、コメントは画面に出てくるだけで読み上げとかもしないからあまり目立たなかったな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年03月01日 16:11:42 ID:c2Mzk1NDU
あんま読み漁ってはないんだけど割と自殺配信じゃないのこの類い?
0
14. 名無しのあにまんch 2025年03月01日 16:49:20 ID:AwMzA2NjE
>>12
配信形式は分かりやすくざまぁしやすいから書きやすいんだろうけど。そもそも配信自体が動画投稿じゃなくストリーマーな時点で、コメント読みながら命のやり取りをするという発想が出来る事が誉め言葉じゃ無く凄いわ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年03月01日 16:45:11 ID:AwMzA2NjE
普通にゲーム実況配信なんかの配信画面をアニメで再現するだけだからむしろ参考にしやすいと思うけど。面白くなりそうな気はしないなあ
現代ダンジョンものとかはそもそもビジュアル的な物があんまり見栄え良くない。現代の服装にRPGの鎧とか、キャラデザ担当の腕が相当よくないと致命的にダサいんよ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年03月01日 18:21:01 ID:ExNzIyNjI
Aランク教え子が配信しながら冒険してるが
0
20. 名無しのあにまんch 2025年03月01日 18:21:43 ID:MzMDgwODg
未だにこれ系のコミカライズで話題になってる感じのを知らん
0
23. 名無しのあにまんch 2025年03月01日 20:14:19 ID:gzNDk3OTA
掲示板回で処女中ガーユニコーンガーとイキり始める作者は何がしたいんだろう
作品のヒロインが中古なのか?と思って読んでも別にそうじゃないという
何がしたいんだこのダブスタ野郎は?となる
0
24. 名無しのあにまんch 2025年03月01日 20:34:16 ID:E3MzEzMDM
当たり前の話だが
妄想と現実の擦り合わせが一番難しいジャンル
0
26. 名無しのあにまんch 2025年03月01日 20:47:06 ID:g5ODg3MDE
>>24
冒険が見たい層「なんで配信しとんねん」
配信が見たい層「おもんな本物の配信見るわ」
0
27. 名無しのあにまんch 2025年03月01日 21:27:39 ID:M1ODg4NjQ
ダンジョン攻略で強くなりてーor稼ぎてー という願望と
配信で有名になりてー という願望が
根本的に被ってないからそもそもジャンルとして無理があるんよね
地球さんみたいな「超越者的存在が良い感じに撮影・編集した動画を配信」ぐらいが限度じゃない?
0
28. 名無しのあにまんch 2025年03月01日 21:43:56 ID:E1NzA1NzI
アニメ制作側は高画質大画面での視聴を想定してるからコメントの文字をスマホ画面で見ても文字が小さすぎて何書いてあるか分からなくて面白く感じないってのはあるだろうな
最近のアニメでもOPEDのスタッフ名が小さかったり特殊フォントが掠れてたり潰れてたりで読めないしな
0
29. 名無しのあにまんch 2025年03月01日 22:15:03 ID:A0OTQ0OTU
スレ画は鎮守府目安箱の人が作画なのもあってかなり笑えた
0
37. 名無しのあにまんch 2025年03月02日 02:54:10 ID:Y0NDI4MzA
>>29
目安箱の人って聞いて読みに行ってきた
ありがとう、面白かったわ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年03月01日 23:01:00 ID:YzMjQ0MzI
法や倫理や科学技術がどうなってんだろう、って気にしたら負けなジャンル
0
38. 名無しのあにまんch 2025年03月02日 03:28:23 ID:A1OTc0MzQ
>>30
普通に考えたら凶悪な魔物が徘徊する異界に動画配信が可能なインフラ整備とか保守とか無謀すぎて無理よな・・・
以前に現実の危険地帯に居る日本人救出要請を企業が拒否した事を考えると実行する企業は居ないわ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年03月01日 23:05:44 ID:c4MjY1OTA
現代技術でようやく達成したリアルタイム動画配信の技術がありながら
それを生活や社会に活かさずに、生活レベルはナーロッパのままで怪物狩り鑑賞にしか使わない民度類人猿レベルの物語にはちょっとついていけない
0
45. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 19:15:59 ID:QzNTcxMDg
>>31
ライブダンジョン!みたいに「そもそも人類が生み出した技術じゃないから応用のしようが無い」ってパターンもあるぞ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年03月02日 00:22:07 ID:Y2NzUwNjg
現代社会舞台で突然ダンジョンが発生
内部は危険で未知の危険が山盛りだが、
貴重な資源が採れるし、魔物を間引きしないとダンジョンから溢れてくるから攻略要員が大量に必要
ダンジョンアタック中の状況を監視し、急激な異変の察知や犯罪防止の為に動画配信を義務付けって作品は面白かった
0
33. 名無しのあにまんch 2025年03月02日 00:33:38 ID:gxMDMwMjI
>>32
むしろそれがダンジョン配信物の基本のテンプレなんじゃ?
なんか複数作品思い当たるし、配信を義務付けるって部分がなんで?ってなったぞ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年03月02日 04:38:40 ID:Q1OTE3MDY
>>33
あれの作者は飽きっぽい人なんで深く考えてねえ
ぶっちゃけ矛盾がガバガバなんでR18方向の露悪設定に使いたかっただけだな
0
34. 名無しのあにまんch 2025年03月02日 00:58:40 ID:Q1ODc1NzI
コミカライズが増えてるし時間の問題でしょ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年03月02日 01:05:22 ID:A5MTU2ODA
ライブダンジョンはいけるだろうからアニメ化してくれ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年03月02日 01:10:53 ID:cyNDg4MjY
政府の許可が無きゃ潜れない決まりで、潜るのは遠隔操作ロボ。
潜る目的は希少アイテムの採取兼、製造団体の技術力アピール。
って設定を考えた覚えがある。

あんまやる気出なかったので、プロット練るまでは行かんかったが。
0
40. 名無しのあにまんch 2025年03月02日 06:39:55 ID:EyNjY2NjI
ここで挙げるには変化球になる(配信メインだから)けど、
最近コミカライズで知った『推しにささげるダンジョングルメ』って作品なら製作ハードル低めになるんじゃねーかな?(バトルアクション最小限になるから)

配信系作品の掲示板部分は防振りコミカライズみたいに会議風にするのが盛り上がりそうなんだけどなぁ(アニメの防振り掲示板部分はLINE系なのが物足りなかった)
0
41. 名無しのあにまんch 2025年03月02日 09:34:43 ID:EzMzA4ODY
ゲーム配信と命がけの冒険ってのが食い合わせ悪いと思う
それこそ異世界人の民度を匿名掲示板レベルまで落とす必要がある
0
46. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 19:17:59 ID:QzNTcxMDg
>>41
コロセウム観戦してたローマ市民レベルで良いでしょ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年03月04日 13:04:04 ID:c4MTU3NDQ
まずオーソドックスな現代ダンジョン物で人気有るアニメが世に出てないのに配信要素付け足しただけでどうにかなるのか?
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります