【ポケモン】エンテイ「やったー!俺が主役の映画だー!」
2: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 19:52:08
ミュウツーとこれだけ毛色違いすぎん?
8: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 19:59:49
>>2
これとミュウツーは当時の没最終回が元になってるし…
なおエンテイの前案はもっと尖ったものだった模様
これとミュウツーは当時の没最終回が元になってるし…
なおエンテイの前案はもっと尖ったものだった模様
11: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:09:14
>>8
ガキに何見せるつもりだったんや…
ガキに何見せるつもりだったんや…
16: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:12:52
>>11
確かポケモンとは全て幻で君たちはそれを忘れて大人にならなくちゃいけない的なテーマの話になる予定だったんじゃなかったっけ?
でも想定外のポケモンの大ヒット見てこれはいずれ忘れさられる存在じゃなくて共に寄り添っていくものだと思ったからその設定は白紙にしたとかだったはず
自分の記憶で脚色されてるから細かいところが違うと思う
確かポケモンとは全て幻で君たちはそれを忘れて大人にならなくちゃいけない的なテーマの話になる予定だったんじゃなかったっけ?
でも想定外のポケモンの大ヒット見てこれはいずれ忘れさられる存在じゃなくて共に寄り添っていくものだと思ったからその設定は白紙にしたとかだったはず
自分の記憶で脚色されてるから細かいところが違うと思う
19: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:19:34
>>16
それ没最終回の方じゃ無かったか?
3作目の没案は恐竜(化石ポケモンとかじゃなくガチの恐竜)が復活して暴走してどっかにたどり着くみたいなやつでは?
それ没最終回の方じゃ無かったか?
3作目の没案は恐竜(化石ポケモンとかじゃなくガチの恐竜)が復活して暴走してどっかにたどり着くみたいなやつでは?
21: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:22:28
>>19
えっなんで恐竜?
えっなんで恐竜?
25: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:27:49
>>21
ポケモン世界にインドぞうとかがいる理由を脚本家の首藤さんが自分なりに考えた結果らしい
細かい事は)首藤 ポケモン」とかで調べたら出てくると思うよ
ポケモン世界にインドぞうとかがいる理由を脚本家の首藤さんが自分なりに考えた結果らしい
細かい事は)首藤 ポケモン」とかで調べたら出てくると思うよ
27: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:28:35
>>21
ポケモンならざる存在が現代に蘇ることで、
ポケモン世界の異質さに登場人物たちが気づいてしまう話だった
ポケモンならざる存在が現代に蘇ることで、
ポケモン世界の異質さに登場人物たちが気づいてしまう話だった
29: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:30:27
>>21
うろ覚えですまないがポケモン世界には存在しないはずの恐竜の化石(現実の生き物)が暴れ出す。
恐竜が暴れ続けるとポケモン(幻想の生き物)は消えていき全部現実の物になってしまうのでポケモン達は総出でその恐竜の化石を排除しようとする。
そんな感じのストーリー案があったらしい
うろ覚えですまないがポケモン世界には存在しないはずの恐竜の化石(現実の生き物)が暴れ出す。
恐竜が暴れ続けるとポケモン(幻想の生き物)は消えていき全部現実の物になってしまうのでポケモン達は総出でその恐竜の化石を排除しようとする。
そんな感じのストーリー案があったらしい
20: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:22:21
>>2
でもこういうの期待してポケモン映画を観続けてる俺はいる…
でもこういうの期待してポケモン映画を観続けてる俺はいる…
|
|
3: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 19:53:11
え、自分をおっさんと思い込んでいるエンテイじゃなかったの?
6: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 19:55:56
>>3
アンノーンとミーによって生み出された自分をミーの父親だと思うエンテイなので多分厳密にはおっさんでもエンテイでもない
アンノーンとミーによって生み出された自分をミーの父親だと思うエンテイなので多分厳密にはおっさんでもエンテイでもない
17: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:12:56
>>6
こいつはこいつで「私は何者なのだ」なミュウツーの逆襲案件なんだよなぁ
こいつはこいつで「私は何者なのだ」なミュウツーの逆襲案件なんだよなぁ
4: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 19:53:49
珍しくタケシとカスミが戦う作品
5: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 19:55:41
いや厳密にはエンテイをおっさんと思い込んでるガキが生み出したエンテイだからエンテイもエンテイで割と自分をおっさんだと思ってるという状態
7: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 19:57:56
ポケモンでもなんでもない幻ってのが正しいからなこのエンテイ
9: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:05:01
おねえさんミーを軽く口説きながらバトルし始めるタケシすき
12: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:10:03
>>9
あそこのタケシは軽いノリのナンパ師だけど強キャラ感あって好き
あそこのタケシは軽いノリのナンパ師だけど強キャラ感あって好き
10: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:07:01
古代遺跡の調査をする父親がアンノーンの遺跡で失踪
↓
1人残された娘に父親がいたであろう場所残された文字パズル(アンノーン)が届く
↓
寂しさで文字パズル遊びをしてたらかつて父親と話したエンテイの事を思い出す
↓
アンノーンが一人娘と共鳴を起こしその記憶からエンテイを作る
↓
幼い子供ゆえに突然目の前に現れたエンテイを父親と同一視それによってエンテイの設定が上書きされ自分の事を父親と思うエンテイ爆誕
確かこんな流れだったと思う
↓
1人残された娘に父親がいたであろう場所残された文字パズル(アンノーン)が届く
↓
寂しさで文字パズル遊びをしてたらかつて父親と話したエンテイの事を思い出す
↓
アンノーンが一人娘と共鳴を起こしその記憶からエンテイを作る
↓
幼い子供ゆえに突然目の前に現れたエンテイを父親と同一視それによってエンテイの設定が上書きされ自分の事を父親と思うエンテイ爆誕
確かこんな流れだったと思う
14: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:12:06
どっかのグラードンと違って普通にめちゃくちゃ良いからセーフ
15: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:12:41
立ち位置がよくわかんないTVスペシャルになったライコウはどうなんですか?
18: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:14:03
>>15
あれ主役がサトシ一行ですら無いんだっけ?
見たはずなのに全然記憶にねえ笑
あれ主役がサトシ一行ですら無いんだっけ?
見たはずなのに全然記憶にねえ笑
22: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:23:51
エンテイのなにが面白いってゾロアークの映画で色エンテイが出てきてようやく本物も映画で大活躍かと思ったら今度はゾロアークの幻影だった事
24: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:26:25
>>22
絶対にエンテイは出さないという強い意志を感じる
これもう幻のポケモンだろ…
絶対にエンテイは出さないという強い意志を感じる
これもう幻のポケモンだろ…
28: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:29:25
>>22
色エンテイは本物じゃなかったっけ?
通常色は幻影だったけど
色エンテイは本物じゃなかったっけ?
通常色は幻影だったけど
23: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:23:57
多分母親生きてるのは後付けだけど
ハッピーエンドだからいいじゃないって思うのよな
ハッピーエンドだからいいじゃないって思うのよな
32: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:35:13
>>23
エンディングのあの女性そうだったの?
明らかに母親は亡くなってる感じで話進めてたからてっきり再婚した女性でミーの義母になる人だと思ってた
エンディングのあの女性そうだったの?
明らかに母親は亡くなってる感じで話進めてたからてっきり再婚した女性でミーの義母になる人だと思ってた
51: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 22:28:40
>>23
後から脚本手直しした園田さんがその辺わかってなくて出しちゃったらしい
同じく脚本の首藤さんが苦言を呈してたけど
後から脚本手直しした園田さんがその辺わかってなくて出しちゃったらしい
同じく脚本の首藤さんが苦言を呈してたけど
26: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:27:51
33: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:39:05
>>26
やろうとしたことユアストーリーの類じゃねえかひでえなおい
やろうとしたことユアストーリーの類じゃねえかひでえなおい
34: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:39:47
>>33
そのあと、君に決めたでセルフオマージュとして昇華してるな
そのあと、君に決めたでセルフオマージュとして昇華してるな
30: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:32:34
初代アニポケにはマングースやカモメがいるからな
まぁこの頃は仕込みじゃなくて設定が固まってないだけだろうが
まぁこの頃は仕込みじゃなくて設定が固まってないだけだろうが
31: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:32:52
今度こそアニメに出てヒロインの手持ちになれるぞ!
38: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:53:41
>>31
ウガツホムラだしボールに戻ってもらうんであってゲットしないし目的地に着くまで動向するだけだよ!去年の一般通過エンテイさん?まあポケ違いとはいえ強いし威厳あったから個人的には良かった
ウガツホムラだしボールに戻ってもらうんであってゲットしないし目的地に着くまで動向するだけだよ!去年の一般通過エンテイさん?まあポケ違いとはいえ強いし威厳あったから個人的には良かった
39: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 21:02:17
>>38
エンテイ「」
エンテイ「」
37: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:49:17
アルセウス「伝説のポケモンの創造?そんなに難しくはありませんよ」
40: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 21:05:59
でも一番好きなんだよなこの映画
カスミやタケシがバトルしてリザードンがかっこいいから好き
カスミやタケシがバトルしてリザードンがかっこいいから好き
43: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 21:17:50
>>40
後半駆けつけるの熱すぎる
後半駆けつけるの熱すぎる
41: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 21:06:04
この映画はアンノーンがほんと未知の存在
次元の狭間的な場所にいっぱいいて人を取り込んだり幻とはいえポケモン生み出すし子供を大人にして複製したり辺り一面を結晶化させたり
原作でも大概謎存在だが上位存在と言わんばかりの能力の盛りっぷり
次元の狭間的な場所にいっぱいいて人を取り込んだり幻とはいえポケモン生み出すし子供を大人にして複製したり辺り一面を結晶化させたり
原作でも大概謎存在だが上位存在と言わんばかりの能力の盛りっぷり
44: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 21:28:15
最後ミーとパパが再開する所でぼろっぼろに泣いて画面見えなくなったからエンディングをよく覚えてない映画
48: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 21:44:44
>>44
ロケット団が締めてた覚えがある
親子が再会するシーンを影から眺めて寂しがりやな少女が1人減ったみたいなこと言ってた
ロケット団が締めてた覚えがある
親子が再会するシーンを影から眺めて寂しがりやな少女が1人減ったみたいなこと言ってた
45: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 21:29:22
また観たくなってきた。
これってサトシのママさんがさらわれるやつであってる?
これってサトシのママさんがさらわれるやつであってる?
46: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 21:36:48
>>45
ガキにママNTRされる珍しい作品や
ガキにママNTRされる珍しい作品や
49: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 21:57:54
>>46
そうだよね、ありがとう!
ロリにママNTRされた時のサトシ
そうだよね、ありがとう!
ロリにママNTRされた時のサトシ
54: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 23:21:32
>>53
・出てきたリスタルさんは別時空の方でそこだと本当にエンテイ
・元エンテイでテラスタルなりラクリウムなりで後天的にウガツホムラになった
とかの可能性
・カラナクシとかリージョンとか名前同じで姿違うポケモンはいるのでその流れでエンテイと呼称(つまり最初からウガツホムラ)
の可能性もあるけど
・出てきたリスタルさんは別時空の方でそこだと本当にエンテイ
・元エンテイでテラスタルなりラクリウムなりで後天的にウガツホムラになった
とかの可能性
・カラナクシとかリージョンとか名前同じで姿違うポケモンはいるのでその流れでエンテイと呼称(つまり最初からウガツホムラ)
の可能性もあるけど
50: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 22:24:01
前案のティラノサウルスの映画は売れそうにないからという理由で作るのやめたんだよね
爆走兄弟レッツ&ゴー!!の映画が売れていたらどうなっていたのやら…
エンテイの方も「ポケモンは幻かもしれないが思い出は本物」という要素があるからこっちは没最終回案を彷彿とさせるものだけど
爆走兄弟レッツ&ゴー!!の映画が売れていたらどうなっていたのやら…
エンテイの方も「ポケモンは幻かもしれないが思い出は本物」という要素があるからこっちは没最終回案を彷彿とさせるものだけど
13: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:10:57
結局エンテイは出てないの草
55: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 23:49:46
アンノーンの方が伝説感あるよなこの映画
52: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 22:40:18
エンテイ「お前がママになるんだよ!」
それはそれとして実際CV竹中直人のエンテイはめっちゃカッコよかった
それはそれとして実際CV竹中直人のエンテイはめっちゃカッコよかった
47: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 21:40:30
冷静に考えたら訳わかんないし設定崩壊も良いところな存在だけど、超絶カッコいいから全てが許される
消えると分かっていても娘のために戦う姿は間違いなく父親だったよ
消えると分かっていても娘のために戦う姿は間違いなく父親だったよ
元スレ : エンテイ「やったー!!俺主役の映画だー!!」