【北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝】この作品、純粋にドラマ撮影・俳優漫画としても面白いよね

  • 62
1: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 18:39:09
原作読んでないけど楽しめるわ
2: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 18:40:05
「俺がシンをわすれるわけがない」はちょっと嬉しくなったし
5: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 19:37:44
なんか現実の特撮ドラマの裏側を見てる感覚になるよね
7: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 19:38:53
アミバの矛盾上手いことやったなって純粋に感心した
その分ヘイプロの理不尽さが際立つけど
9: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 19:46:30
>>7
ヘイプロとか言う「それやるならせめて先に言ってやれよ……」ってなる企業
でもそういう理不尽さが昭和ドラマ感ある
49: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 07:58:39
>>9
きっとリュウガのフワフワっぷりもここ絡みなんだろうなぁ…という負の信頼感
8: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 19:39:54
あらゆる矛盾はヘイプロとムトウさんがなんとかしてくれる
25: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 21:15:05
>>8
ホ…ヘイプロは無茶振り平気でしてくるからな
10: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 19:51:59
昭和だからこれくらいやるんだろうなで押し切ってると思っていたら
ドラマ伝がおとなしく見えるくらい無茶な実話の昭和の映画の話を聞いて戦慄した
18: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 20:43:05
>>10
昭和の逮捕上等な無許可撮影とか今の漫画でやったら叩かれかねないからな
23: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 21:13:02
>>18
ただの私有地だけど許可がないからダメとかヌルいものでなく
国会議事堂で無許可撮影とか昭和は頭おかしい
34: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 21:58:18
>>23
昭和特撮の爆破で地形変えてしまって国や関係各所から怒られたのも頭おかしかった
37: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 22:34:30
>>34
あれはさすがに話盛ってると聞いたが
21: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 20:55:17
>>10
ドラマ伝で描かれる無茶苦茶な撮影もだけど、感想スレで更にヤバいリアルの昭和特撮や映画を知るまん民の語りでマジか…ってなって毎回面白い
その時代に居合わせなくて良かったなとは心底思うけど
11: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 19:55:57
ヘイプロは映画の味方キャラより敵キャラの方が美味しいと理解すると即座に路線変更する柔軟さと他社への根回して現場の退路を塞いでから無茶振りして来るから有能でタチが悪いんだよね
12: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 19:58:26
現実の昭和特撮だと墓まで持ってくレベルの出来事がちょくちょくある事考えると事件事故が鼻骨折と足捻挫だけで済んでるのはかなりマシなのかもしれない
13: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 20:00:03
おそらく裏で聖闘士星矢も特撮番組として撮影されている
15: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 20:03:12
>>13
黒王号のためにペガサスを勝手に黒く塗りつぶされてしまうも有効活用してる姿が思い浮かぶ
45: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 03:18:55
>>15
あの回とジャギメットで勝手に小道具シェアしていいの? って感想見かけたんだけどさ



昭和って基本「同じスタジオ内ならなんでも勝手に使ってたよな」っていうね
14: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 20:00:48
ジャミング事務所有望な若手を用意し過ぎでは?
16: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 20:04:41
>>14
菱川チャンも嘉崎チャンも大きく成長したけど、
渡辺チャンは芸風を元に戻せるかなあ
17: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 20:30:24
原作ラストのケンがバットへ本当の弟だと思っていたってのを
橘くんと守くんで見たいけど流石に難しいかな…
38: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 22:35:42
>>17
スタートが原作と同じ83年だから完結も同じく88年だとすると守くんの年齢次第ではギリいけそう
ただ天帝修羅の国編がさやかちゃん共々厳しい
40: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 22:38:18
>>17
ケンは大人で超人だからそんなに変わってなくてもそういうもんだと誰も違和感覚えないだろうが、バットやリンは少なくとも肉体的には常人で子供だからなぁ。第二部は流石に役者が変更になるんじゃないか。
でも守くんやさやかちゃんが第二部を視聴しているシーンは見たいなぁ。
43: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 02:41:36
>>40
でも僕ドラマ伝の最終回で数年後に続編立ち上がって「あっ、守君!? すごいな、すっかり大人の男の顔になったなあ」「それだ橘チャン!」ってシメるのをちょっと期待している
19: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 20:47:16
とはいえヘイプロは金も人材も出してくれるからなぁ
22: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 21:09:55
なんか普通に撮れた時の物足りない感が異様に上手いよね
アクの足りなさというのかわからんけど
30: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 21:27:59
>>22
普通も悪くないとは思うんだけどな
種もみの「未来を届けてみせる」とか
北斗七星の傷をつけられた男との決着が南十字の傷で倒すとか

普通と改変後の両方で楽しんでる
39: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 22:36:06
>>30
そりゃ元の脚本の時点で面白いと思って通してるわけだからね
ただ世紀末にはもう一捻りが必要だった
24: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 21:14:06
みんな真面目に全力でやってるしその結果仲良くなっていくから和むし好感も持てるんだよね

嫌な奴がいない優しい世界なんだ
無茶振りが優しいとはいってない
26: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 21:16:11
監督がちょっとおかしいと思ったら俳優やスタッフ達まで頭世紀末になってしまったな
27: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 21:20:29
>>26
嘉崎チャンがこれ言い出したときは腹筋マジで痛かったな
28: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 21:23:08
>>27
人質の人ワイヤー無しでやらされて気の毒だけど笑った
36: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 22:22:21
>>28
ここ気の毒過ぎて笑っちゃう
29: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 21:26:02
読者からケンシロウ役の人とかケンシロウじゃなくて橘チャンのように俳優名で呼ばれるのが良いよね
35: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 22:18:30
>>29
ただ既知のキャラを演じる中の人ってだけでなく
俳優さんたち一人一人がキャラ立ってて、(既知のキャラを演じることを通じて)彼らの成長物語として読めるのもいいよね
31: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 21:28:16
仕事だから抑えてるけどポロッと本音がでちゃうのがいいよね
32: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 21:29:03
嘉崎ちゃんがキャラ演じてない時でも、心の声でもいつの間にかレイ口調になっていったのにジワジワ来る
33: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 21:30:07
割と真面目にただの女優にアクション目覚めさせたり、まだまだ素人な子をかなり伸ばしたり、任侠系役者に優しさを善人役系役者には悪役を修得させたりこのドラマ育成に完璧すぎる…

そりゃ事務所も無理いうわ
41: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 22:38:21
感想スレでも〇〇役の人、じゃなくて役者名で呼ばれてるよね
愛着わいちゃう
42: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 02:35:56
菱川チャンが居なくなって寂しくなっても嘉崎チャンがしっかり羽ばたいた
嘉崎チャンが居なくなって悲しかったがそれを忘れるくらい谷口さんと柏葉さんの覚醒が面白い
原作通りといえばそうだが、役者が入れ替わっても面白さ維持できてんだよね
44: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 02:44:37
オーディションで沢山の人を審査する側が疲労困憊になってたり
演劇畑の人がブレーンにいないと書けないだろって
解像度の高さがかしこにある
46: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 03:31:07
この作品で一番たしかにそうだな…ってなったのが「サウザー編って劇場版っぽいよね」だった
言われてみると出てくる要素どれもこれも映画想定して作ったみたいな設定だ
48: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 07:45:14
>>46
シュウが容姿も服装も悪役っぽくてサウザーがベビーフェイスというのもこの漫画で指摘されるまで全く気付いてなかった……
50: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 08:00:08
>>48
銀河万丈さんの低音ボイスの印象が強いけど、顔だけ見たら結構若々しいんだよなサウザー…
47: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 05:00:52
俳優が演技に苦戦している時、それぞれにちゃんとした解決案が出されるの芸能・撮影漫画としても好きだよ
51: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 17:24:02
面白い作品を生み出そうとする制作陣俳優陣の試行錯誤や暴走・各事務所やスポンサーの思惑横槍・昭和特有の良くも悪くも緩いノリ…etcが上手く組み合わさって、最終的に「原作(通りの内容のドラマ)になる」流れが毎回巧みで面白い
53: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 17:38:57
ラオウ役がまさにラオウを演じるための逸材でめっちゃ好き
この人が今からトキvsラオウ演じるのが楽しみで仕方ない
52: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 17:36:17
このマンガ読むと所謂「整合性のある展開」は悪くないんだけど普通過ぎてなんか物足りない、もっとはっちゃけた方が面白いってのがよくわかる
勢いは大事

元スレ : 北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝って純粋にドラマ撮影・俳優漫画としても面白いんだよな

漫画 > 北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝記事の種類 > 考察北斗の拳北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝

「北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 20:06:30 ID:Q4MzIyMjA
イチゴ味と同じで原作のシーンで笑ってしまう現象が起きてしまう
0
30. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 21:39:08 ID:Q0MzgyMDA
>>1
他でもネタにされすぎてもうまともに見れないシェルターのシーン
この作品のせいで扉閉じる瞬間のトキの笑みでさえ吹くようなったぞ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 20:09:20 ID:EyMjcwMDg
俳優と女優が羽ばたくのを見守る漫画
0
38. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 23:39:27 ID:A0Mjk3MDg
>>2
羽ばたくというか落下というか
0
40. 名無しのあにまんch 2025年01月19日 00:11:21 ID:M5MDA2NTI
>>2
人質役「私も!?」
0
3. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 20:09:43 ID:kwMTU3MjI
散々語られているシェルターのシーンをイチゴ味とはまた違う感じで面白く描いたのが凄いわ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 21:03:52 ID:U4ODQwNTY
>>3
劇中劇設定のドラマ撮影伝でしかできない理由付けで
今後どんな北斗のスピンオフが出てもまず被らない設定にできたのは強い
0
29. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 21:29:26 ID:E2NDUxNTY
>>3
イチゴとドラマ伝の方が説得力あるのはどういうことなんだよ

イチゴ→運命だから
ドラマ伝→撮影現場のノリ
アニメ→開閉装置が壊れて
白銀の聖者→実はエレベーターで定員オーバー
0
4. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 20:13:16 ID:Y2NzM2ODI
これ読んで、原作の整合性のとれなさも締め切りに追われたり良い作品作ろうと四苦八苦した結果なんだろうなあ、と思うようになった。
0
5. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 20:14:51 ID:Y2MzI3NTY
武藤さんが何かが壊れたような満面の笑みを浮かべて「そう!死ぬの!」って言ってたシーンは爆笑したわ…
0
8. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 20:22:04 ID:AxMzQxNDQ
>>5
徹夜で脚本書き替えるハメになったの割と自業自得だよな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 20:17:43 ID:U4MzA3MjY
現実の方で現在進行形で伝説作ってた東映がとうとう「主演が沖縄まで帰郷して成人式に出席できる」ほどのホワイトなスケジュール管理になってるのが面白さに拍車をかけてる感ある

いやつい先日まで地獄だったのがおかしいんだけども
0
35. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 22:34:54 ID:Y2MzQ5NjA
>>6
当たり前のことを当たり前にやってるだけなので
面白いかどうかとは別問題なんだ、その無茶したほうが面白いって考え方は捨てたほうがいい
0
46. 名無しのあにまんch 2025年01月19日 02:16:23 ID:k1NjAwMTA
>>6
スケジュールやプロット管理の概念を持ち込んだ虚淵とかいう英雄


いやちょっと待てよ
0
55. 名無しのあにまんch 2025年01月19日 10:39:52 ID:MzOTMyMDg
>>46
がっつり決めたプロットとかに関しては実写作品って都合上、臨機応変に対応できないからな
あまりおススメはできないのだ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 20:18:40 ID:k0MTIzMzY
昭和映画エピソードは太陽を盗んだ男とかにビビるわ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 20:26:07 ID:k3OTI0MjA
王道は大事だけどそれだけじゃ飽きも早いからな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 20:34:11 ID:U3MzU3NDQ
よくある現代映画撮影パロってキャラがそのまんまだから(やりたい事、求められてる事がそれなんだろうけど)
演者とキャラが完全に別物でやってるのが新鮮
0
11. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 20:34:34 ID:Q0MDY1NTg
これ読んで原作でもジャギが鼻にテープ貼ってる事に気づいて死ぬほど笑った
0
12. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 20:37:46 ID:A3OTE1ODg
北斗キャラの見た目のまま顔だけ役者が驚いたりしてるのほんと笑える
0
13. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 20:39:46 ID:A3OTE1ODg
脚本通りやったけどなーんかパンチが足りねえなあ…で現場で捻るの
特撮ではよくあったんだろうな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 20:55:25 ID:Q4Mzc2ODQ
>>13
特撮に限らず、なんならドラマに限らず今でも起きてることだと思うが
0
14. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 20:40:55 ID:cyMTYzNjI
時代背景を昭和に設定したのも偉い
コンプラガン無視しても「昭和だもんな」でスルー出来る土壌がある(良いことではない)
0
15. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 20:42:29 ID:kzODgzMzQ
>昭和だからこれくらいやるんだろうなで押し切ってると思っていたら
>ドラマ伝がおとなしく見えるくらい無茶な実話の昭和の映画の話を聞いて戦慄した

スパイダーマンだっけ?
当日、いきなり命綱なしで煙突の上に立たされて芝居させられたのって
0
20. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 20:54:39 ID:U2MDkwMTQ
>>15
仮面ライダーじゃなかった?
0
25. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 21:08:48 ID:AyOTU3MzY
>>15
V3だったな、変身ジャンプまでやってた
ちなみに初代は命綱なしでロープウエイアクション
0
56. 名無しのあにまんch 2025年01月19日 11:26:51 ID:c2ODg5MjM
>>25
ちなみに、その回見てみると・・・想像以上に高いからなその煙突
その上に命綱なしで立つこと想像するだけでタマヒュンなのに、そこでジャンプするなんて・・・させたんだよなあ昭和は
0
57. 名無しのあにまんch 2025年01月19日 11:29:24 ID:c2ODg5MjM
>>25
あれ、命綱なしでロープウェイアクションもV3じゃなかった?
宮内洋がロープウェイの上で苦闘してる映像が頭に浮かぶんだけど、藤岡弘じゃなくてさ
0
61. 名無しのあにまんch 2025年01月20日 19:32:00 ID:c2OTMzNjA
>>57
V3のときに宮内洋ががんばっちゃったせいで、後の作品でも「宮内ならやったぞ?」で無茶が押し通されるようになってしまったとか・・・
0
42. 名無しのあにまんch 2025年01月19日 00:42:17 ID:I5MzkxOTg
>>15
スパイダーマンは本家のスタッフに壁走りのシーンをどうやって撮影したのか聞かれて
「ロープで吊るして気合で」みたいな返事かえしたやつじゃなかったっけ?
0
47. 名無しのあにまんch 2025年01月19日 02:17:17 ID:k1NjAwMTA
>>15
アン。チ乙、命綱はないけどスタッフが必死に足支えてたから
0
16. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 20:46:35 ID:U4NzA1MzI
時間開けて二部やって守君がイケメンに成長してさやかちゃんが惚れる展開はベタベタだけど見たい
0
17. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 20:47:10 ID:A0ODQyMDI
面白いんだけど作者の方がしょっちゅう体調不良で休載してるのが気になるな。ラオウ編ラストまで無理せず続けて欲しい。
0
18. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 20:50:15 ID:ExMDI3ODg
まさか聖帝十字陵のセットがキン肉マン始祖編鳥取戦で使われることになるとはこのリハクの眼
0
19. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 20:54:21 ID:Y2NzI5NjI
北斗の拳だけと言わず色々な人気作品でパロディ系の作品はあるけど、
原作をドラマと見立てた上でその撮影現場をメインにし、ここまで完成度高くその世界観を作り上げてる作品は珍しいよな
単に北斗の拳の裏側的なパロディじゃなくて、もはや特撮撮影物としての作品として世界観が確立されてる感すらある
0
34. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 22:34:04 ID:Y2MzQ5NjA
>>19
このドラマのいいところは自分でも気づかなかったツッコミどころを教えてくれるところだな
0
49. 名無しのあにまんch 2025年01月19日 03:08:46 ID:g4NzMyNDA
>>34
ウイグルの鞭の収納なんて考えもしなかった
0
22. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 21:01:20 ID:I3NzczNzY
嘉崎ちゃんがこのドラマをきっかけに大きく羽ばたけたの良かったよね
若いイケメン俳優って、年をとっちゃうともっと若いイケメンにその座を取って代わられて終わりになりかねないけど、
・全裸(肌色全身タイツ)の登場で、ヨゴレ芸人枠もOK
・高所ダイブでクソ度胸がつく
なので、どんな役でもどんと来いになってるのはすごい強み
この後、ハリウッドデビューも果たせたし、この時の苦労がちゃんと役に立ってるのが見てて嬉しいよ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 21:10:12 ID:YwNzMzODA
>>22
そっちは菱川ちゃんだ菱川ちゃん!
0
28. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 21:16:48 ID:I3NzczNzY
>>27
サンクス
素で間違えちゃった
ゴメン
0
23. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 21:02:24 ID:I3NzczNzY
ハート様役のプロレスラーが、クソ度胸が身について悪役レスラーとして大成したのも良い
そりゃアナウンサーも「プロレスよりも恐ろしい撮影現場ってなに?」って突っ込むよね
0
26. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 21:09:43 ID:M0MjU3MjY
俳優役のキャラも名前呼びで愛せるのいいよね。
橘ちゃん好きだわ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 22:04:11 ID:AwNzA1NzY
大体西部警察とか上げれば大体のイメージを分かってもらえるから便利だわ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 22:04:33 ID:I5MTIzMTI
ドラマ伝が面白かったから本家の北斗の拳も読むようになったけど、ネットで言われてるガバガバも気付かなかったというか勢いで読めるから普通に読んでて楽しかったわ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 22:33:13 ID:Y2MzQ5NjA
昭和の話面白がってるけど
マジで笑えないし武勇伝にもならないからね
人も殺してるし死んでるし、迷惑もかけまくってる
捕まってないだけの犯罪者たちだから

そのせいでどれだけ後続が迷惑こおむってると思って
0
37. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 23:36:47 ID:M2Njc4NzA
>>33
そういう誹謗中傷こそ、まだ訴えられてないだけの犯罪者でしょ
何のソースもなく昭和のドラマ撮影関係者全員そうだと言わんばかりの書き方で犯罪者呼ばわりしてるの、どういうつもりなん?
0
54. 名無しのあにまんch 2025年01月19日 10:16:04 ID:czOTE5NjI
>>37
心配するなこの程度の文章で誹謗中傷にならないのでww

後ソースならくさるほどあってありすぎなくらいある、むしろ犯罪行為してないほうが珍しいまである
パ○ハラや暴力やらなんでもござれの犯罪のパレードだぜ
昔の作品の当時のインタビュー効くだけでもやばいのがわかるから聞いてみたらいいよ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年01月19日 08:17:32 ID:c1NzU5NDc
>>33
ドラマ化もした『トクサツガガガ』はそのへんも話題にしてたよな
0
53. 名無しのあにまんch 2025年01月19日 10:14:49 ID:cyOTM3MTc
>>33
撮影中ならともかく(イヤともかくじゃないけど)、そういうノリを撮影の外にまで持ち込んで調子くれた挙句の果てが、
フジテレビの中居正広騒動だからな

時代についていけないオッサンはよく
「コンプラを押し付けるな」
とか言うけど、押し付けてまで守らせなければいけない理由がこれなんだよ

バイオレンス映画『孤狼の血LEVEL2』で白石監督は事前に専門家を呼んでパワハラやコンプラの講習をスタッフに受けさせ誓約書まで書かせてまでコンプラを守って撮影して、
それでもあそこまでスゴい映画を撮れたんだから、コンプラ守っても面白いものがつくれるんだよ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年01月19日 21:14:59 ID:AzODY5Njc
>>33
フジテレビは、「老人火あぶり事件」は再捜査の上事件化すべきだと思ってる。
0
36. 名無しのあにまんch 2025年01月18日 23:29:22 ID:M2Njc4NzA
橘チャン始め俳優として頑張ってるキャラみんな好感持てるの漫画作り巧いなって思う
0
39. 名無しのあにまんch 2025年01月19日 00:06:00 ID:k2MzExNjU
週刊連載はその場、その場で盛り上げるライブ感が大事で
ドラマ撮影は予定外のアクシデントがつきものだから、やっぱりその場、その場でベストを尽くすアドリブ力が大事

そこに何の違いもない
0
41. 名無しのあにまんch 2025年01月19日 00:30:44 ID:g2OTk4MzU
撮影シーンだけでなく会議やオーディション、放送時の反応回も余すことなく面白いし
そこを拾うのかってところをお出ししてくるの本当に凄いと思う
0
43. 名無しのあにまんch 2025年01月19日 01:22:17 ID:I4MTkxODc
掲示板の方でダガールはちょっと出てるけどコマクは全カットされてる理由が「あの時代だと多分マジもんの小人使ってる」からじゃないかと言われてて笑って良いのか悪いのか
0
44. 名無しのあにまんch 2025年01月19日 01:46:25 ID:AwNTI0NjY
新アニメ1期→撮影伝アニメ1期→新アニメ2期→撮影伝アニメ2期→…みたいな感じでやってほしい
0
45. 名無しのあにまんch 2025年01月19日 01:53:24 ID:k3MzA2NDc
三谷幸喜が好きそうな漫画だよなあ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年01月19日 02:19:38 ID:c3MjA1MDI
実写ドラマ化はできんだろうか
お仕事系コメディとしては良い話だし、技術は昔のものなので低予算でできる
完成した本編映像はDiskとかの映像特典で付ければいいでしょう
0
62. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 16:25:45 ID:AwNTc4NTY
>>48
予算は安いけど人の命と健康がそれ以上に安い作品だから放映に待った掛からねえかなあ…
0
50. 名無しのあにまんch 2025年01月19日 05:40:59 ID:cxMDUwMDg
国会議事堂前の撮影は許可は取ってるけど、現場の警備員とかには話が行ってなかったとかいう話じゃなかったっけ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年01月19日 06:31:14 ID:Q4MDA4MDc
>昭和って基本「同じスタジオ内ならなんでも勝手に使ってたよな」っていうね

ウルトラマンのバラージの青い石の砂漠のセットは、その回の監督が東宝の助監督だったので自分が撮影に関わっていたセットを借りて撮影したとのこと。
0
58. 名無しのあにまんch 2025年01月19日 21:13:19 ID:AzODY5Njc
昭和という異世界よ
日本民族で日本語喋ってるのに、何か価値観がズレてる世界
こういう言い方をするとアレだけど、中国や半島
0
60. 名無しのあにまんch 2025年01月19日 21:57:57 ID:g4NjYzNDE
嫌いなキャラが全くいない
菱川チャンとか嘉崎チャンとか、思い入れの深い役者がクランクアップしてもまた熱心で応援できる役者が入ってくる
北斗の拳あまり知らない身でも面白いの凄いわ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります