【ジョジョ】キング・クリムゾンが強すぎる
1: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 22:09:29
拳を作らずともメリメリ肉を裂いて人体貫通できるのパワー描写として異質すぎて怖い
こいつ時飛ばさずともブチャラティ殴り殺せてただろ
こいつ時飛ばさずともブチャラティ殴り殺せてただろ
41: 名無しのあにまんch 2024/12/29(日) 00:08:57
>>1
言うて人体破壊ぐらいなら他のスタンドも楽々出来ないか?
ダークブルームーンも軽々鮫を切断していたし
戦闘向きじゃないアトゥム神も腕ぐらいなら軽く引きちぎる事が出来るみたいだし
言うて人体破壊ぐらいなら他のスタンドも楽々出来ないか?
ダークブルームーンも軽々鮫を切断していたし
戦闘向きじゃないアトゥム神も腕ぐらいなら軽く引きちぎる事が出来るみたいだし
44: 名無しのあにまんch 2024/12/29(日) 00:14:52
>>41
水中のダークブルームーンは回転してる大型船のスクリューを一方的にズタズタに出来る超パワーの持ち主だから大分ハズレ値側の存在なんだ
水中のダークブルームーンは回転してる大型船のスクリューを一方的にズタズタに出来る超パワーの持ち主だから大分ハズレ値側の存在なんだ
45: 名無しのあにまんch 2024/12/29(日) 00:17:21
>>44
でもパラメータには破壊力Cって…
でもパラメータには破壊力Cって…
47: 名無しのあにまんch 2024/12/29(日) 00:31:13
>>45
あのパラメーターはマジで当てにならないから…
鉄格子如きに壊せないストーンフリーがAとか嘘だろってなる
あのパラメーターはマジで当てにならないから…
鉄格子如きに壊せないストーンフリーがAとか嘘だろってなる
49: 名無しのあにまんch 2024/12/29(日) 00:32:17
>>45
Cは人間並なのでジョナサンという例がいる分振り幅がデカいのだ
Cは人間並なのでジョナサンという例がいる分振り幅がデカいのだ
|
|
2: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 22:11:47
ワンパンでポルナレフの体バラバラにする威力だからな
体ぶち抜きは破壊力Aの特権って感じする
体ぶち抜きは破壊力Aの特権って感じする
3: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 22:12:54
このシーンって振りかぶって速度乗せてないのが怖いんだよな
単に指で掘り進んで貫通させましたって感じ
擬音もやたら生々しいし
単に指で掘り進んで貫通させましたって感じ
擬音もやたら生々しいし
4: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 22:14:02
キンクリの腹パン殺傷力高すぎる
5: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 22:15:47
腕だけの状態で鋏なげて足切断とかもしてるんだよな…
6: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 22:16:08
サラッとやってるけど
スパイス・ガールを一瞬で羽交い締めにして好き放題動かしてるのもおかしいんだよな
あの……そいつ小型ジェット切断できるパワー持ってるんですけど
スパイス・ガールを一瞬で羽交い締めにして好き放題動かしてるのもおかしいんだよな
あの……そいつ小型ジェット切断できるパワー持ってるんですけど
7: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 22:17:50
能力抜きでもスタンドのスペックが高すぎるんだよなキンクリ
8: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 22:20:59
近距離パワー型の中でもスタープラチナとザワールドとクレイジーダイヤモンドとキングクリムゾンは特にパワーが別格にイメージ
10: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 22:24:52
>>8
前者3つは本人の素質でボスは二重人格でスタンドが合体しているようなものだから強いなイメージ
前者3つは本人の素質でボスは二重人格でスタンドが合体しているようなものだから強いなイメージ
9: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 22:23:14
スゴいパワーとスピードがあるからこそ能力が活かせるよな。いくら時を飛ばして死角から奇襲出来ても、一撃で仕留められないと反撃されるかもだし。
11: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 22:25:08
矢で進化したゴールド・エクスペリエンス・レクイエムが相手ですらゼロに戻してしまう能力を抜きにしたら勝てるんだから、本体が吸血鬼とか矢の二度刺しして新しい能力を得てない普通の人間の通常規格のスタンドとしては破格すぎる。
12: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 22:25:11
キンクリは近距離パワー型の中でも特に容赦なく欠損させてくるのがおっかない
腕切断(ジョルノ)、足切断(リゾット)、胴体袈裟斬り(ブチャラティ)、上記フルセット(ポルナレフ)
だから緊張感がすごいんだよな
腕切断(ジョルノ)、足切断(リゾット)、胴体袈裟斬り(ブチャラティ)、上記フルセット(ポルナレフ)
だから緊張感がすごいんだよな
14: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 22:26:29
>>12
>上記フルセット(ポルナレフ)
いやちょっと待てよ
>上記フルセット(ポルナレフ)
いやちょっと待てよ
55: 名無しのあにまんch 2024/12/29(日) 00:50:50
>>14
生きてたからセーフセーフ
生きてたからセーフセーフ
13: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 22:26:08
「パンチ連打で吹っ飛ばす」みたいな可愛げが一切ない
殺人に特化している…
殺人に特化している…
16: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 22:28:12
>>13
「戦って勝ちたい」じゃなくて「邪魔な存在を排除したい」だからな
自分のパワーを誇示したいDIOとも違う
「戦って勝ちたい」じゃなくて「邪魔な存在を排除したい」だからな
自分のパワーを誇示したいDIOとも違う
15: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 22:27:35
他の近距離パワー型はラッシュのイメージがあるのにキンクリはワンパンのイメージなんよね
17: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 22:30:06
キンクリって
時飛ばし中にキンクリの腕を対象に貫通させれば飛ばし後には威力関係なく貫通した結果になる感じと思ってる
ナランチャ(ジョルノボディ)串刺し見るに
時飛ばし中にキンクリの腕を対象に貫通させれば飛ばし後には威力関係なく貫通した結果になる感じと思ってる
ナランチャ(ジョルノボディ)串刺し見るに
18: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 22:32:44
>>17
いや描写されてる限り解除直前で攻撃して解除と同時にぶち込んでるんじゃね?
できるならそういう描写最低一回でも入れるでしょ
いや描写されてる限り解除直前で攻撃して解除と同時にぶち込んでるんじゃね?
できるならそういう描写最低一回でも入れるでしょ
21: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 22:36:39
>>18
すまぬ、串刺しのとこ柵の上部分破壊されてるの今気づいた
確かにそれっぽい
すまぬ、串刺しのとこ柵の上部分破壊されてるの今気づいた
確かにそれっぽい
19: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 22:35:50
ナランチャ串刺しはよく見ると棒の先端が折れてるので
上手いこと時を飛ばしつつナランチャ自身も気付かないくらいの早業で持ち上げてぶっ刺してるんだよなアレ
上手いこと時を飛ばしつつナランチャ自身も気付かないくらいの早業で持ち上げてぶっ刺してるんだよなアレ
20: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 22:36:21
弱点らしい弱点が認識外からの即死攻撃くらいしかないと言うね
しかも本人もそれを自覚して常に警戒してるから弱点をほとんどカバーしてるようなもん
しかも本人もそれを自覚して常に警戒してるから弱点をほとんどカバーしてるようなもん
22: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 22:37:04
本体のディアボロもそもそもの実動時間がそんな長くないDIOや戦い自体を避けてる吉良と違ってギャングとしてのし上がっていく時期に経験値を結構積んでて大分戦い慣れしてそう
キンクリの能力の強さと相まって孤立させて追い詰めていったとはいえ3部の戦いを経たポルナレフにタイマンで完勝してるし
キンクリの能力の強さと相まって孤立させて追い詰めていったとはいえ3部の戦いを経たポルナレフにタイマンで完勝してるし
24: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 22:42:12
>>22
DIO相手には脳天串刺しまで持ち込めてるポルナレフが
「あんなんに暗殺とか無理」とか言って完全に諦めてるからな
時止め持ちの人間ならガチれば殺せる奴からの暗殺不可能宣言、おしまいすぎる
DIO相手には脳天串刺しまで持ち込めてるポルナレフが
「あんなんに暗殺とか無理」とか言って完全に諦めてるからな
時止め持ちの人間ならガチれば殺せる奴からの暗殺不可能宣言、おしまいすぎる
23: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 22:40:22
タイマンだとまず勝ち目がない
複数戦だと不確定要素が増えるけど本人も知ってるから基本的にそういう状態では戦わない
正体を隠してるから不意打ちがまずできない
弱点はない!(吉良吉影並感)
複数戦だと不確定要素が増えるけど本人も知ってるから基本的にそういう状態では戦わない
正体を隠してるから不意打ちがまずできない
弱点はない!(吉良吉影並感)
25: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 22:49:34
レクイエムの弱点に気付けるくらいの洞察力持ってる奴がエピタフでカンニングしてくるのズルすぎる
26: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 22:54:06
イタリアを支配する組織のトップなのが強い。
事実上、イタリアに居る限り敵の情報を筒抜けに出来るからな。DIOは戦術的に暗殺を防ぐが、ボスは戦略的に暗殺を出来なくさせる感じか。
事実上、イタリアに居る限り敵の情報を筒抜けに出来るからな。DIOは戦術的に暗殺を防ぐが、ボスは戦略的に暗殺を出来なくさせる感じか。
27: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 23:06:35
いうてキンクリ、リトル・フィートとピーチボーイ以外の暗殺チームのスタンドには正直相性良くなさそう
28: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 23:06:39
ポルナレフの暗殺はDIOが来るとわかってても避けきれない精度なのにキングクリムゾンにかかればエピタフできちゃうんだよね
29: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 23:15:44
>>28
ポルナレフ「だから待ちガイル戦法を考案する必要があったんですね(二敗)」
ポルナレフ「だから待ちガイル戦法を考案する必要があったんですね(二敗)」
31: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 23:40:44
>>29
真似したジョルノは気休めにすらならなかったのにワンチャンはあったのなんなんだよお前。
真似したジョルノは気休めにすらならなかったのにワンチャンはあったのなんなんだよお前。
32: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 23:47:06
>>31
いいだろ?
スターダストクルセイダーズだぜ?
いいだろ?
スターダストクルセイダーズだぜ?
30: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 23:34:51
なんなら噛ませのサーレーズッケェロですらブチャチーム全滅させうるスペックしてるからな
そんな奴らが大挙して襲ってくるんだから全盛期ジョースター御一行+ヒーラーのジョルノor仗助パーティでもないと無理だろ
そんな奴らが大挙して襲ってくるんだから全盛期ジョースター御一行+ヒーラーのジョルノor仗助パーティでもないと無理だろ
33: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 23:51:40
ポルナレフは軌道とタイミングが分かれば光を切断するのも容易いらしいからな
いやなに言ってんだこいつ
いやなに言ってんだこいつ
36: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 23:57:48
>>33
こんな攻略してくる相手に「俺の能力の弱点くらい既に知ってんだよボケ!」と吠えたJ・ガイルは印象よりも大分タフな精神力だよね
吊られた男の弱点ってぶっちゃけ弱点と呼べるような物ではなく
ホル・ホースも言ってた通りアヴドゥルとは相性悪い程度で、それ以外の相手なら能力バレしても正直そこまで痛くないはずなのに
攻略されてもそれならそれで次の手の用意があるの中々すごいんだよな
こんな攻略してくる相手に「俺の能力の弱点くらい既に知ってんだよボケ!」と吠えたJ・ガイルは印象よりも大分タフな精神力だよね
吊られた男の弱点ってぶっちゃけ弱点と呼べるような物ではなく
ホル・ホースも言ってた通りアヴドゥルとは相性悪い程度で、それ以外の相手なら能力バレしても正直そこまで痛くないはずなのに
攻略されてもそれならそれで次の手の用意があるの中々すごいんだよな
34: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 23:55:42
全盛期太郎ですら手加減したらこっちがやられる(意訳やぞ
なんならアヌビスありとはいえ正面の真っ向からの近接戦闘でスタプラ完全に追い込んでるのおかしいよ…
なんならアヌビスありとはいえ正面の真っ向からの近接戦闘でスタプラ完全に追い込んでるのおかしいよ…
35: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 23:56:53
ディアボロやキンクリの話してるのに度々ポルナレフとかいう特異点に話題持ってかれてるボスちょっと面白い
37: 名無しのあにまんch 2024/12/29(日) 00:00:52
キンクリはボスの本体性能と徹底した秘密主義あっての強さだし、本体が能力にかまけてたり使いこなせてなかったらタイマンならポルナレフは勝てた可能性高い
38: 名無しのあにまんch 2024/12/29(日) 00:03:11
>>37
と言うかボス自体キンクリだけじゃなくスタンド戦闘もクソ強いんだよな
完全に警戒され体もまともに動かせない状態で血のカウンター突破して逃げおおせてるしポルナレフのカウンターも紙一重で避けてるし
と言うかボス自体キンクリだけじゃなくスタンド戦闘もクソ強いんだよな
完全に警戒され体もまともに動かせない状態で血のカウンター突破して逃げおおせてるしポルナレフのカウンターも紙一重で避けてるし
39: 名無しのあにまんch 2024/12/29(日) 00:05:10
歴戦のポルナレフが矢使わないと勝てないってなってるのは相当ヤバい
ボスあんな素性隠しまくってるのに戦闘経験値がめちゃくちゃ高いよね
ボスあんな素性隠しまくってるのに戦闘経験値がめちゃくちゃ高いよね
40: 名無しのあにまんch 2024/12/29(日) 00:06:14
能力ありきはあるけど能力だけでタイマンのポルナレフには勝つのは難しいよな
42: 名無しのあにまんch 2024/12/29(日) 00:09:59
人体破壊の話だと破壊力E詐欺のタワーオブグレーが…
51: 名無しのあにまんch 2024/12/29(日) 00:42:58
>>42
確かメイドインヘヴンは破壊力Bだけどスピード無限と合わせると実質測定不可能だったはず
だから破壊力は能力や速度抜きの数値じゃないか?
グレーは加速付きで作中の破壊力になるが止まったままならE
まあこれだとグリーンデイが頭おかしくなるスペックしてんだが…カビの破壊力やばい能力にカビ抜きでも破壊力Aってことになるし…まあグリーンデイが殴り合いしてる場面ないからその気になれば素で破壊力Aパンチ出せてたって言われてもおかしくはないが…
確かメイドインヘヴンは破壊力Bだけどスピード無限と合わせると実質測定不可能だったはず
だから破壊力は能力や速度抜きの数値じゃないか?
グレーは加速付きで作中の破壊力になるが止まったままならE
まあこれだとグリーンデイが頭おかしくなるスペックしてんだが…カビの破壊力やばい能力にカビ抜きでも破壊力Aってことになるし…まあグリーンデイが殴り合いしてる場面ないからその気になれば素で破壊力Aパンチ出せてたって言われてもおかしくはないが…
53: 名無しのあにまんch 2024/12/29(日) 00:48:33
>>51
グリーンデイはジョルノにラッシュはしてたね
ジョルノ側も防御はしてたとはいえヘリから突き落とすぐらいの威力だったけど
グリーンデイはジョルノにラッシュはしてたね
ジョルノ側も防御はしてたとはいえヘリから突き落とすぐらいの威力だったけど
43: 名無しのあにまんch 2024/12/29(日) 00:10:12
本人も「もう少し近づいていたら深くダメージを受けていた……」と素直に感心してたし、ボスがもうちょい不用意だったら血の雫カウンターで殺せてた可能性あるのはガチだと思う
傷ついた腕と胴体の位置関係的に
あと30cmでも近付いてたら首に斬撃が届いてたんだよなこれ……
傷ついた腕と胴体の位置関係的に
あと30cmでも近付いてたら首に斬撃が届いてたんだよなこれ……
46: 名無しのあにまんch 2024/12/29(日) 00:26:13
キンクリがワンパンしがちなのってもしかして持続力が関係してたりするのかな
確かEとかだよね
確かEとかだよね
48: 名無しのあにまんch 2024/12/29(日) 00:31:42
人体をぶち抜いて殺す破壊力ってスタプラ世界クレイジーDキラークイーンあたりもそうだから
キンクリだけ特別別格かというとそんなに…特にスタプラみたいな並外れた怪力描写もあんまり無かったし
キンクリだけ特別別格かというとそんなに…特にスタプラみたいな並外れた怪力描写もあんまり無かったし
56: 名無しのあにまんch 2024/12/29(日) 00:53:08
>>48
キンクリはハサミぶん投げて脚切断とか、スパイス・ガール(小型ジェット切断)をパワーで抑え込むとか怪力描写は多いぞ
ハサミ投擲に関してはクレDの投擲がことごとくサーフィスにキャッチされてる(木製なのでスピードはともかく耐久はそこまで高くない)ことを思うと中々すごい
キンクリはハサミぶん投げて脚切断とか、スパイス・ガール(小型ジェット切断)をパワーで抑え込むとか怪力描写は多いぞ
ハサミ投擲に関してはクレDの投擲がことごとくサーフィスにキャッチされてる(木製なのでスピードはともかく耐久はそこまで高くない)ことを思うと中々すごい
50: 名無しのあにまんch 2024/12/29(日) 00:34:11
本編だとディアボロが狼狽えたり焦る場面も多くて隙があるようにも見えるけど
やっぱボス本人含めてこいつめちゃくちゃな強さだよ
やっぱボス本人含めてこいつめちゃくちゃな強さだよ
59: 名無しのあにまんch 2024/12/29(日) 01:21:52
>>50
数秒先を見て行動することに慣れてるせいか咄嗟の判断力が凄いのよ
リゾット戦で入れ替わって即ナランチャを利用したり、矢の争奪戦で腹パンジャンプしてミスタより飛んだりするし
数秒先を見て行動することに慣れてるせいか咄嗟の判断力が凄いのよ
リゾット戦で入れ替わって即ナランチャを利用したり、矢の争奪戦で腹パンジャンプしてミスタより飛んだりするし
57: 名無しのあにまんch 2024/12/29(日) 00:57:13
パワーに関してはどうせ意識外から殴る以上防御無視なんだしあまり問題にならないが
スピード精密性は操作した時間の実質的価値を左右するから重要だわ
一般人が10秒止めるよりDIO世界が1秒止めたほうができること多いだろうし
マンダムが普通に倒せたのも本体がただの腕が立つ人間だったから
スピード精密性は操作した時間の実質的価値を左右するから重要だわ
一般人が10秒止めるよりDIO世界が1秒止めたほうができること多いだろうし
マンダムが普通に倒せたのも本体がただの腕が立つ人間だったから
58: 名無しのあにまんch 2024/12/29(日) 01:14:49
ボスの一番理不尽なところはあの二重人格
これのおかげで自分のことは何一つ知られることなく初見殺しの能力で付け狙ってくる敵がいても一方的に始末できる
これのおかげで自分のことは何一つ知られることなく初見殺しの能力で付け狙ってくる敵がいても一方的に始末できる
52: 名無しのあにまんch 2024/12/29(日) 00:44:39
行動原理がとんでもなく臆病な割に慣れてるからか恐怖や危険にも全然耐性がある
歴戦の野ネズミみたいなメンタルしてるよねボス、そりゃ強いわ
歴戦の野ネズミみたいなメンタルしてるよねボス、そりゃ強いわ
元スレ : キング・クリムゾン、強すぎる
予知のおかげでベストタイミングで時飛ばしてくるのほんとズルい