未読のみんなは『ニンジャスレイヤー』を誤解してるのでは?

  • 68
1: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 17:48:19
ネタっぽさだけが語られたりアニメの酷さをただバトウしたりとかじゃないって事を知らしめたい!
本当は根本的に熱く王道な話なんだって事をわかってほしいんです!!
3: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 17:49:56
欺瞞!それはそれとして言いたいことは分かる
4: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 17:50:24
読んだら意外と頭使って倒す展開多くてビックリした。ネットで知った時は勢いとノリで押し切る作品なイメージだったから。
5: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 17:53:04
『12人』壊滅RTAほんとすき
フジキドはよくやったよ
6: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 17:54:04
四部も見てほしいんだけどな。俺今や四部が一番好きまである
7: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:17:05
かなり話数多いし、しかも一話の密度が(話によるが)高いし重いから、新規が入りにくいってのはあるかも、新規にオススメの4部だけでも、もう結構な話数あるしね
8: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:21:10
新年もネオワラキアが幸せそうで何よりだ
10: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:22:17
「アイエエエの小説」という認識は本当にもったいない
11: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:23:35
新規に1番勧めやすいのだとやっぱり漫画版1部かな?
16: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:25:15
>>11
正直途中で2部に飛んだりするから、あれも時系列シャッフル慣れてる人じゃないとキツイと思うの…
17: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:25:29
>>11
漫画からだと入りやすいし実際そうだろうね
ただ俺は時系列が一気に飛んだタヌキで混乱したけど
18: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:25:48
>>11
微妙な卑猥もあるから漫画ならキルズかグラキラかな?
19: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:26:39
>>18
アッハイ顔近は実際健全です
20: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:26:53
>>18
アッハイアゴニィ=サンやミュルミドン=サンは健全です
22: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:28:56
>>18
言っちゃアレだが卑猥を気にしてちゃ忍殺は読めない
23: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:28:57
>>18
キルズが終了したのは本当に勿体無い
トチ狂ってジャンプ+でやってくんねぇかな…
69: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 19:14:36
>>23
キルズのヒロインのデザインは無印より個人的に好き。
イチジク サンカワイイヤッター!!
13: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:24:20
コミカライズ好きだわ
絵柄も合ってて迫力あるし
21: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:28:38
>>13
漫画は本当にこの人でよかった
絵の力強さがニンジャのアトモスフィアとマッチし過ぎている
15: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:24:55
シヨンから入った新規の反応が気になります
24: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:31:07
敵ニンジャ「お、俺を殺せば応援が来るぞ!わかっているのか!?」
フジキド「来た順に殺す」
25: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:31:10
4部キドってわりと理想的な前作主人公だよね
マスラダにインストラクションを授けつつ出番は奪わない
57: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:59:33
>>25
マスラダにインストラクションを授けているのにマスラダからの好感度は低そうなフジキドよ。
逆に好感度めちゃくちゃ稼いでそうなカタオキ。
どこで差がついたのか。
ところでカタオキのアーチニンジャのソウル名なんなんだろうな。漫画版では頭部にカギがささってた人物だったけど。
60: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 19:02:48
>>57
マスラダ=クンからするとフジキドは先輩面した説教臭いおじさんですからねー
感性が若者に近いカタオキの方が付き合いやすいのは仕方ないですね
63: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 19:08:22
>>60
そうじゃなくてあのクソ説明下手なのがイライラしたんだと思う

フジキドは咳払いした。
「何から話すというものでもないが……たとえば……」
「……」
「……スリケンだ」
「スリケン?」
「つまり……」
66: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 19:12:27
>>63
やっぱセンセイには致命的に向いてないよフジキド…
82: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 20:09:11
>>63
マスラダはよく「だいたいわかった」をする天才肌だから
要領の悪い説明は特に嫌いそう

コトブキ・ドーは「だいたいわかった」をさせて貰えなかったけれど
26: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:31:23
キルズのガントレットとセンチピードかっこよかったなぁ
サイバネ重点!
27: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:32:46
一部が無料で読めるため漫画版を進めるのが実際正しい。
シヨン版も1話を見て忍殺のノリ、地の文を掴めれば十分な。
28: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:34:28
漫画版は出番がオタッシャされたニンジャが多い中でフューネラルを描いてくれたのが本当に嬉しかった
29: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:34:47
正直ブームの時期は荒れ気味だったのも事実だし、4部勢が実況して興味がある人はnoteや漫画から入るっていうのは健全な形だと思うよ。でもそれはそれとしてもっとニンジャについて語りたいドスエ…
30: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:35:16
ユカノ「馬娘なるものが流行っているらしいですが私は龍娘なのですから彼女らより上なはず…!」
フジキド「ユカノ」
31: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:35:44
>>30
ニンジャステイヤー…
37: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:39:56
>>30
ティアマト「pgr」
35: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:38:52
じゃあ好きな話を語ろうぜ!!俺はまずこれ
「リヴィング・ウェル・イズ・ザ・ベスト・リヴェンジ」
https://wikiwiki.jp/njslyr/%E3%80%8C%E3%83%AA%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%80%8D
三部で目的を失って自暴自棄になってたフジキドが敵ニンジャに敗れ、ナラクをも封印されるのだがその時
胡乱な一人の老人ニンジャに出会い、かつての憎悪と怒りそしてナラクを取り戻し己のエゴを鍛え直す話
43: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:42:51
>>35
マスター・ヴォーパルいいキャラしてるよね
2部からいたファイアブランド=サンの死で悲しくなったけどいよいよ本格的な戦いが始まるんだなって熱くなったよ
49: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:46:47
>>43
復帰した一発目の敵ニンジャに言う事が
「よくぞ初撃を躱した。褒美に一撃で死に損なった事を後悔させてやろう」
というキレッキレのバトウですよw
42: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:42:34
ケイトー・ニンジャとかいうトリックスターの傑作キャラクターも出るから四部読んでほしいっすわ
あいつ本当にいいキャラしてるから
45: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:44:10
ガーランド=サンとフジキドの関係は当たり前なのに衝撃的だったわ
あれだけ殺しまくってればこういう人が出てきてもおかしくは無いんだよなって
46: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:44:49
3部の伏線回収からの締めが素晴らし過ぎて大分満足してしまった。
4部から気軽に読めなくなったのもあって手を出せずにいる。
50: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:47:47
ヘッズって重篤なほど忍殺語使わない気がする
外から見た印象との温度差にびっくり
51: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:49:23
>>50
誰も望んでない所でそういった事をやたら言い出すのはサンシタのやる事だからね
52: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:52:21
コミック版でネブカドネザル=サンの活躍に期待しているけどリブート、レイヴンが先かな
53: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:54:14
ニンジャスレイヤーは長編小説で設定・世界観がヤバイ級なんだが内容を語ろうと思ったら長編読み込まないといけず、初心者に薦めにくいのが難点な。
例えばナラクが憎悪するシ・ニンジャについて語られるのが3部の後だし。
56: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 18:56:14
>>53
実際スラスラ読めるんだけどやっぱ分厚さと巻数の多さに圧倒されるよね
59: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 19:01:47
出来ればヘッズのコメント有りで読んでほしいんだけどそれすると下手したら半年以上かかる可能性あるから最初は無しで読むといいよ!
62: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 19:08:15
24大ニンジャ・クランの開祖ソウルが憑依するとしたら暴走しないという意味でのアタリはシ・ニンジャなのかな。
というか現状シ・ニンジャしかいないのか、一般人が憑依しても大丈夫そうなソウルは。
他は憑依したとたん爆発四散や暴走するやつしかいないし。開祖ソウルを使いこなしてる人物はモータル時代からヤバイ級ばかりだし。
64: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 19:09:17
>>62
いやシ・ニンジャはある意味一番のハズレ。
憑依してたら眷属から永遠に狙われ続けると言う本当に呪いとしか思えないソウル
67: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 19:13:23
>>64
一般人に憑依して暴走しないとう意味ではアタリじゃない?
トゥララは氷付けだし、ダイコクはデスドで抑えつけられるレベル&暴走すると大虐殺起こるし。
呪いで考えたらハガネが一番だろうし。
71: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 19:16:27
>>67
マイニュニンジャ、マズダニンジャ、カゲニンジャ(ハデスニンジャ?)辺りが一番マシだろう出て来てる中では
72: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 19:22:21
>>71
レイジに憑依したソウル忘れてたわ。
ハデスはアタリだな。
マズダとマイニュは一般人に憑依してないから判断できへんな。
憑依者が片や大貴族で、他方はモータル時代から極まった戦闘力を持っていたと言われてるし。
133: 名無しのあにまんch 2022/01/15(土) 12:30:22
>>72
ハデスも結構アレじゃなかったっけ?シャドウウィーブの事乗っ取ろうとしてなかったっけ?
136: 名無しのあにまんch 2022/01/15(土) 21:42:16
>>133
あれはレイジが勝手に自分の殻に篭っただけ
138: 名無しのあにまんch 2022/01/16(日) 05:34:03
>>136
自害しようとしたのをソウルが拒否して乗っ取られたんじゃなかったか
74: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 19:26:06
>>71
ダ…ダイコク・ニンジャ…
75: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 19:36:25
>>74
お前存在してるだけで何個の町滅ぼしたんだよ。四部でついに国を滅ぼしたじゃねーか

こいつを討伐したケイトー・ニンジャ=サンは本当に素晴らしい英雄ですよ!クキキ…
70: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 19:16:14
ニンジャスレイヤーTRPGはソウカイヤのキャラの意外な一面が見れるからいいよね…と思ってたらバイセクター=サンの尊厳破壊イフルートが公開されて卒倒した
73: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 19:23:44
挨拶の掟はかなり良い設定だと思う
地の文が相手について説明しなくて良いし名前からなんとなくどんなニンジャかを想像出来る
76: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 19:36:39
4部第1シーズンは正直いうと悪い意味でいわゆるラノベっぽいと思ってた
トリロジーからのキャラの4部現在が気になるから一応読む感じ
最終話で引き込まれて、第2シーズンで連載に追いついてリアルタイムで読んでめちゃくちゃ興奮した
77: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 19:41:09
>>76
開始直後は最初から強いマスラダに反感を持つヘッズも多かったですしね
数々の死闘と出会いを経て本当に良い主人公になってくれました
80: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 19:47:10
>>77
新主人公が反感持たれるのは仕方ないんだけど、エゴが弱いとか情が薄いとか的外れな叩かれ方しがちだったのは釈然としなかった
81: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 19:48:12
>>80
エゴが薄いって今見ると何をとち狂ってんだって感じだよね。
まああの時はフジキドという主人公が大き過ぎた弊害でもあったのも確か
84: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 20:11:21
>>80
余り叩かれてた印象はなかったなあ。
フジキドならもっと奇天烈なアンブッシュしたとかフジキドならもっとエグい罵倒したとかは言われてたが。
78: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 19:42:53
外道やサンシタの数がどんどん増えていく中
アイサツ中アンブッシュというゲス行為を行ったニンジャが未だにビーハイヴだけって逆に凄い
79: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 19:45:22
>>78
だってそれをポンポンやっちゃうと物語の根幹が崩れるもん
「アイサツ中に攻撃しても大してペナルティ無いならはよやれよ」ってツッコミ入りまくる
85: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 20:47:00
実際鉄板だしニワカっぽいって思われるかも知れないけどさぁ…それでも俺は忍殺にハマった初期の初期に読んだこのエピソードが一番好きなんだ…https://diehardtales.com/n/n530b8221fba9
86: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 20:52:07
>>85
君だって立派なネザーキョウの文明肉だよ
88: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 21:45:25
>>85
良いものはいつ読んでも良いし、鉄板は良いから鉄板なのだ
「シルバーカラスの目が笑った」の一文が強すぎる
89: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 21:50:36
4本腕の明智光秀がカナダを支配してインターネット禁止令出してるの、字面だけ見ると最高に笑えるんだよな
90: 名無しのあにまんch 2022/01/12(水) 22:22:11
>>89
4本腕な理由がなかなかに重いし
インターネットがやばい物ってのは1~3部でもそうとう語られてたのに
知識があってなお笑ってしまう
91: 名無しのあにまんch 2022/01/13(木) 00:20:48
「貴様~インターネットをやっているな~??」
92: 名無しのあにまんch 2022/01/13(木) 00:58:20
「Wi-Fi狩り」の敵が出ていたときツイッターが不調だったのはタイミング良すぎる
私は狩られました
93: 名無しのあにまんch 2022/01/13(木) 00:59:59
ザックの加入はどうかと思ったけど案外すんなり馴染んだな
94: 名無しのあにまんch 2022/01/13(木) 01:04:15
ライトニング=サン
モモジ・ニンジャ=サン
クレイグ隊長

ネザーキョウ編で出てきたこれらのニンジャ大好きなんだけどわかる人いる?
96: 名無しのあにまんch 2022/01/13(木) 12:22:51
>>94
不潔なおじさんはどうやったら死ぬんだあれ?
97: 名無しのあにまんch 2022/01/13(木) 15:22:34
>>96
一応殺し続けたら死ぬ。ヒャッポのイアイで切り刻まれて行くと死んでる感あったし
95: 名無しのあにまんch 2022/01/13(木) 12:19:11
ファイストーム隊いいよね
エスケープ・フロム・ホンノウジの緊張感とかセリフ回しとか大好き

あとネザーキョウ編ならクワドリガ=サンが推しニン
登場する度にひたすら株が上がり続けるじゃないですかこの人
98: 名無しのあにまんch 2022/01/13(木) 19:55:53
モモジ・ニンジャ=サンの綺麗にまとまったはずだった話を欲望に耐えきれずにぶち壊したくせに後悔して泣き出す最悪ムーヴは一周して感動すら覚えた
99: 名無しのあにまんch 2022/01/13(木) 20:47:52
>>98
まあ、ヒャッポもわりとロクなことしないやつなんであのくらいの末路でいいのだ
101: 名無しのあにまんch 2022/01/14(金) 13:32:49
>>99
あいつクソだよな
「ネザーキョウ?知らんけどとりあえず道すがら全員ぶった切って進むわ」
とか平気で考えてたし。アケチいなかったら万単位の死者出てたんじゃないのか
146: 名無しのあにまんch 2022/01/17(月) 21:17:37
>>101
美男子だけどモータルの娘をNTRしようとして弟と壮大な殺し合いをし、復活した後は道ある者全て叩き切るヒャッポ
控えめに言ってブサイクで汚い太ったオッサンだけど現代のニンジャに対しても取引に応じる、提案も聞く、気を使った可能性は低いが周りのモータルに溶け込める、現代の料理に舌鼓を打つモモジ
あれ、モモジ=サンてリアル・ニンジャとしては割と害は無いのでは…?
149: 名無しのあにまんch 2022/01/18(火) 00:40:55
>>146
凄いまともだとは思うんだけど絶対に出会いたくないタイプのニンジャってのがモモジ=サンだよ
147: 名無しのあにまんch 2022/01/17(月) 21:20:20
>>101
タイクーンさんち頭おかしい人多いよなあ。
頭のアレっぷりが一番ヤバいのは間違いなくザンマだけど。
恐怖を感じるレベルで関わり合いになりたくない。
148: 名無しのあにまんch 2022/01/18(火) 00:40:09
>>147
でもさあザンマを倒す時にナラクが戻ってくるシーン最高に燃えない?
102: 名無しのあにまんch 2022/01/14(金) 18:12:14
ユカノサンかわいい
110: 名無しのあにまんch 2022/01/15(土) 09:36:49
こういう議論であんまあげられないトランスペアレントクィリンに哀しき過去…
112: 名無しのあにまんch 2022/01/15(土) 09:37:41
>>110
あの人はジツがグロいから…
111: 名無しのあにまんch 2022/01/15(土) 09:37:04
ニーズへグもマスラダ、ガーランド二人相手に優勢とか強すぎる
114: 名無しのあにまんch 2022/01/15(土) 09:42:11
最初の章ボスに過ぎないのに未だに最強議論へエントリーする聖・ラオモト=サンはやはりブッダ
118: 名無しのあにまんch 2022/01/15(土) 10:10:03
皆殺しにできるのではなくラオモト一人のためにグラマス数人は被害が出るって話じゃなかったか
121: 名無しのあにまんch 2022/01/15(土) 10:13:03
「真正面から戦ってラオモト・カンを倒せる可能性のあるグランドマスターがいるとすれば、おそらく彼だろう」
イグゾーション=サンについてのこの記述の出典元をご存じのヘッズはいないだろうか
122: 名無しのあにまんch 2022/01/15(土) 10:19:03
>>121
師父は出自といい実力といい章ボスでもおかしくない実力者ですからね
あの時点でのダークニンジャ=サンより強いみたいですし
128: 名無しのあにまんch 2022/01/15(土) 11:46:00
グラマス勢でイグゾーションはエヴァポレイターのようにレーザーを出せるようなるといった成長の余地があったみたいだし、グラマス株は下がらんな。下がりまくったんは1部の末期シックスゲイツだけだな。
132: 名無しのあにまんch 2022/01/15(土) 12:23:30
1~3部の主要敵組織のネタ、サンシタニンジャを考えると3部が一番少なくインパクト少ないんかな
(組織としては健全ドスエ)
3部:ディクテイター、デッドロック
2部:アノマロカリス、\先輩/、ガラハッド
1部:言うまでもなくサンシタの宝庫。スケアクロウ+パンクマンに腹筋持っていかれた
134: 名無しのあにまんch 2022/01/15(土) 13:44:37
レイザーエッジはヤイバ・ニンジャの登場で自分の中で株が上がった
140: 名無しのあにまんch 2022/01/16(日) 10:28:17
>>134
フジキドに死を予感させた両耳の隠しカタナとかいう謎武器
135: 名無しのあにまんch 2022/01/15(土) 21:41:18
ヘルカイトに蛇蝎の如く嫌われているガーゴイルは一体何をやったのか
137: 名無しのあにまんch 2022/01/16(日) 01:00:48
>>135
謀殺までされてんだよな….
141: 名無しのあにまんch 2022/01/16(日) 10:32:08
ライトニングさん再登場しないかなー
142: 名無しのあにまんch 2022/01/16(日) 22:46:18
>>141
アルカナムの切り札だし、アメリカが舞台になるならいろいろ活躍の機会はありそうではあるが
ポジションの仰々しさに反して本人がちょっと自虐的な常識人な感じが好きだわ
144: 名無しのあにまんch 2022/01/17(月) 20:54:59
シーホース=サンの描写がオモシロイ。
ウォーミングアップにランニングでもしていたのだろうか。
151: 名無しのあにまんch 2022/01/18(火) 18:34:27
敵の話題がグラマス関連しかないのがなー
3部の12人とか4部のリアルニンジャの話ししたいよ
152: 名無しのあにまんch 2022/01/18(火) 19:32:08
>>151
ネオワラキアとかいいよね……威圧的ヌンチャク・ワークを世界中に配信するレッドドラゴン=サンとか
153: 名無しのあにまんch 2022/01/18(火) 19:36:28
>>152
あそこは基本的にドラキュラの信奉者の集まりなので
団結力とか居心地は良さそう

修行中のニュービーも元は勘違いだけど
今は実態を理解した上でトレーニングに励んでいるし
179: 名無しのあにまんch 2022/01/25(火) 07:44:43
>>151
キュア=サンカワイイヤッター!
181: 名無しのあにまんch 2022/01/25(火) 13:42:54
メフィストフェレス=サン好き
カラテが強い上で話術を武器にするってのがこう…いいよね
>>151
154: 名無しのあにまんch 2022/01/18(火) 19:43:59
基本的に、蘇った吸血鬼のリアルニンジャによる治世にすら劣るというのが第四シーズンの忍殺世界よ
ちゃんと強者が君臨するかわりに、弱者を庇護するだけで聖人扱いされるって……
なので、チバ=サン率いるソウカイヤが幅を利かせるネオサイタマは実は治安が良い方だという
155: 名無しのあにまんch 2022/01/18(火) 19:44:58
>>154
ヴラド公は元々領主としての経験あるから…
156: 名無しのあにまんch 2022/01/18(火) 19:47:21
>>154
シックスゲイツが一部の頃から考えられないほどクソ真面目の集まりなのと、チバさんが色々あって成長してるからな
聖ラオモトみたいに単体で抑止力を発揮できる強さはないけど、組織の質は規模の割に高い
157: 名無しのあにまんch 2022/01/18(火) 19:53:31
ガーランド=サンは真面目すぎる
158: 名無しのあにまんch 2022/01/19(水) 03:26:02
>>157
クソ真面目なのにわりと変な人なのはやっぱフジキドの影響もあるんだろうか
まあ、本人はフジキドみたいになる気なわけではないみたいだけど
160: 名無しのあにまんch 2022/01/19(水) 12:52:04
シックスゲイツ二人がかりで厳しいし、独力で排除するのは現実的ではないよな
今まで出てきたニンジャだけでいえばホローポイント=サンがめっちゃ刺さりそうだけど
163: 名無しのあにまんch 2022/01/19(水) 14:58:04
>>160
ホロ―ポイント=サンは色々と可哀想
キリングフィールドジツが「スピードさえあれば躱せる」というナーフ食らったのキツイわ
164: 名無しのあにまんch 2022/01/19(水) 20:04:59
>>163
相手のジツを強引に封じて欠点は精神汚染ってだけでは対戦相手からしたら実質踏み倒しレベルだし、それくらいのリスクは欲しい
デソレイションと違ってアーチ級能力でもないみたいだし
167: 名無しのあにまんch 2022/01/21(金) 13:55:09
>>164
自分にもデメリット来るからなあ
162: 名無しのあにまんch 2022/01/19(水) 14:56:57
正直サロウはもっと惨たらしく殺してほしかった
あいつのやった事と態度考えるとインガオホーが足りん
170: 名無しのあにまんch 2022/01/22(土) 01:22:01
ワイルドハント=サンは使い潰すに惜しいニンジャだった
まぁ死んでくれて良かったとも言うけど
180: 名無しのあにまんch 2022/01/25(火) 07:55:25
ワイルドハント=サンは派閥抗争出来ない人だから
182: 名無しのあにまんch 2022/01/25(火) 16:02:04
でもメフィストフェレス=サンの憑依ニンジャであるカルマ・ニンジャはほんと可哀想だな
ケイトーテメッコラーッ!!!
183: 名無しのあにまんch 2022/01/25(火) 16:04:06
フジキドやべえなこいつ!!四部でも絶好調すぎる…
世界的な指名手配犯で手配帳に載ってる懲役300年以上のカラテテロリストのサイコパス…?
194: 名無しのあにまんch 2022/01/25(火) 17:18:15
>>183
まあ1部の時点で間違いなく死刑囚だし……
184: 名無しのあにまんch 2022/01/25(火) 16:04:21
3部以降のフジキドって裏社会ではアンタッチャブルな存在なのね…
185: 名無しのあにまんch 2022/01/25(火) 16:09:04
>>184
内閣官房長官やらヨロシサンの役員やらソウカイヤのボスやらをたった一人で皆殺しにした殺人鬼って認識
手配帳は闇の組織等の一部でしか知らない理由はナンシー=サンが月破砕後のどさくさでフジキドの情報を消したから
189: 名無しのあにまんch 2022/01/25(火) 16:45:53
>>184
スカラムーシュ=サンの認識が一般的なニンジャのそれなんだろうな。
「ソウカイヤに喧嘩を売ってニンジャを殺しまくり、ソウカイヤがザイバツの急襲で潰されたのを幸いに行方をくらまし、ほとぼりが覚めた後にまた殺忍活動を再開したアンタッチャブルな基地外」
190: 名無しのあにまんch 2022/01/25(火) 16:48:38
>>189
そういえばスカラムーシュ=サンもアマクダリと戦ったレジェンド扱いらしいけど今何やってんだろ
187: 名無しのあにまんch 2022/01/25(火) 16:40:21
ライトニング=サンほんと好きなんだよなあ
あの奥ゆかしい感じが最高
191: 名無しのあにまんch 2022/01/25(火) 16:50:32
フジキドの無双シーンは素晴らしいな。アクション映画見てる気分だ…
ジョンウィックかイコライザーか
192: 名無しのあにまんch 2022/01/25(火) 16:50:44
ブラッドチェイサー好きだったので色々明かされた上に実質このエピソードの主役とまだ言われて興奮した。戦闘スタイルが本当にかっこいい
196: 名無しのあにまんch 2022/01/26(水) 06:27:32
>>192
なんだったんだよあのカブトムシ……
198: 名無しのあにまんch 2022/01/26(水) 16:15:43
>>196
何って国家権力(哺○類)だが?
193: 名無しのあにまんch 2022/01/25(火) 16:53:05
そらニンジャのくせに、死んだ妻子に未だ執着してるとか他のニンジャからしたら狂人以外の何だとなる>フジキド
なので当然侮辱されるが、基本的に妻子を侮辱したニンジャは軒並み殺してるので……
197: 名無しのあにまんch 2022/01/26(水) 13:21:35
マスラダとコトブキちゃんの関係がたまらなく好き
人間よりも人間性に溢れたコトブキちゃんと人間である事を嫌でも辞めさせられて人間性を失ってしまった復讐鬼マスラダ
17: 名無しのあにまんch 2022/01/27(木) 23:52:23
イグゾーション=サン
「敵幹部は最初に戦うヤツが一番苦戦する」系の敵で実際ジツもカラテも凄かった。
しかもただ強いだけじゃなくて、品と野心と忠誠心も備わってたのが良い。
19: 名無しのあにまんch 2022/01/28(金) 12:20:33
ユカノ可愛いよユカノ。ポンコツ可愛いよポンコツ
でもフジキドの胃が爆発四散するので少しは抑えてね
22: 名無しのあにまんch 2022/01/29(土) 14:09:00
ヒロインはナンシー=サンなのかユカノなのか
24: 名無しのあにまんch 2022/01/29(土) 22:22:48
>>22真のヒロイン
なお一話で死ぬ模様
23: 名無しのあにまんch 2022/01/29(土) 15:23:14
>>22
エリチャン忘れんなコラッー!
25: 名無しのあにまんch 2022/01/29(土) 22:23:52
実はネオサイタマ炎上編までしか買ってないんだ……ラオモトって作中でも強い方なのか?
26: 名無しのあにまんch 2022/01/29(土) 22:32:09
>>25
実際強い
今4部まで進んでるけど普通に最強候補
27: 名無しのあにまんch 2022/01/30(日) 08:47:38
>>25
ラオモト=サン良いよね…キャラ、実力、設定、共に一部のラスボスとして理想的だったと想う
31: 名無しのあにまんch 2022/01/30(日) 15:52:21
>>25
純粋なカラテでフジキドを追い詰めるバケモノだよ、それと複数のソウルを宿してるのも聖ラオモト=サンだけだしその上で人格が正常な辺り内面でもバケモノ級。あと他のラスボスがどれも人間味が薄れてるのに聖ラオモト=サンは金と暴力と女が大好きと人間らしい欲望もそのままなのが特徴だぞ
28: 名無しのあにまんch 2022/01/30(日) 15:02:15
七つのニンジャソウルはその後も出てきてない大技だからね
流石に最近ぽつぽつ出てきた神話級リアルニンジャ相手は厳しいと思うが、そんなの持ち出す時点で格は落ちない
30: 名無しのあにまんch 2022/01/30(日) 15:06:25
>>28
それでも正直そこらのリアルニンジャには勝てると思う
ケイトー辺りはラオモト=サンを凄い面白がりそうだ
29: 名無しのあにまんch 2022/01/30(日) 15:05:11
一部ラストのナラクとの合一はぶっちゃけフジキド最強モードに近いレベルだったから
あれを超えるのは月での決戦ぐらいじゃないか
32: 名無しのあにまんch 2022/01/30(日) 16:09:27
ヘル・オン・アース単行本勢ぼく
突然のザ・ヴァーティゴ(退場済み)に困惑
36: 名無しのあにまんch 2022/01/31(月) 09:06:07
>>32
リアルタイムで読んだやつも書籍で追ってるやつもnote派も全員困惑してるから大丈夫だ
33: 名無しのあにまんch 2022/01/30(日) 23:11:17
ニコニコ動画=サンのキャンペーンでBOOKWALKERの電子書籍が70%オフだったので
決断的に全巻購入だ
34: 名無しのあにまんch 2022/01/30(日) 23:14:27
聖ラオモト=サンは忍殺されなければ数年後にはアーチ級ソウルを複数宿すような反則存在になれたのだろうか
40: 名無しのあにまんch 2022/01/31(月) 10:38:22
>>34
流石にアーチは一個しか入れらんないんじゃなかったっけ
43: 名無しのあにまんch 2022/01/31(月) 10:48:45
>>40
それぐらいの縛りはありそうだけど時間をかければもしかしたら行けたかもね
そもそも複数のソウルを宿すなんて今ですらサツガイガチャでしか不可能なのにそれを初期の頃から7つもやってる時点で異常
45: 名無しのあにまんch 2022/01/31(月) 10:52:26
>>43
原作からしてナラクを手に入れようとしてたよな
35: 名無しのあにまんch 2022/01/30(日) 23:17:04
1部ソウカイヤはラオモト個人のカラテで成り立っているような組織だったけど
初期シックスゲイツやフューネラルみたいな後の部でも十分通用する化け物がチラホラいるのが面白い
特にダイダロスとかは彼に電子戦で有利取れるのアルゴスくらいじゃないか
38: 名無しのあにまんch 2022/01/31(月) 09:26:18
>>35
フェーネラルはアレ何でシックスゲイツ入りしてなかったの…正直一部ラストの出涸らし共よりよっぽど強かったと思うんすけど…
39: 名無しのあにまんch 2022/01/31(月) 10:11:23
>>38
オキナワにいたとか
41: 名無しのあにまんch 2022/01/31(月) 10:42:47
>>35
インフレしてんのに過去の敵がちゃんと評価されてんのいいよね…..
37: 名無しのあにまんch 2022/01/31(月) 09:07:10
ロンドン・コーリング面白かったねー!!あんな絶望的な戦いなのに終わり方の清涼さは異常
やっぱボンモーの文章力すげえわ
42: 名無しのあにまんch 2022/01/31(月) 10:48:18
普通ならニンジャソウル憑依者のソウルとニンジャソウルは融合しているはずだけど、ラオモトは体内に個々のソウルとして存在してるみたいなんだよな
ほんとなんなんだろあの人
44: 名無しのあにまんch 2022/01/31(月) 10:50:11
ヒューネラルのジツはネオサイタマのヤクザビジネスで使うにはあまりに戦闘的すぎて向いてない。かといって牙を折りその優秀さを失わせるには惜しい…ということで兵隊を与えてオキナワに派遣し、有事の際に備えて力をつけさせてたとか。ヒューネラルは飄々としたやつでラオモトの熱狂的な信徒では無いが、見出してくれたことへの義理は感じてるとか
46: 名無しのあにまんch 2022/01/31(月) 10:58:26
ヘルカイト率いる航空部隊とアースクエイク、ヒュージシュリケン率いるクローンヤクザ部隊、更に切り札としてニュークやタケウチウイルスまで使っている
サプライズド・ドージョーという一大作戦
いくらリアルニンジャ相手とはいえ明らかに過剰戦力なのに、ヘルカイト以外全滅してる……
47: 名無しのあにまんch 2022/01/31(月) 11:12:16
>>46
なお割り込んでくる狂人
50: 名無しのあにまんch 2022/01/31(月) 14:35:03
ドラゴン・ニンジャクラン系列の邪悪ニンジャ出てきて欲しい
51: 名無しのあにまんch 2022/01/31(月) 14:35:28
>>50
ティアマト「フフフ…」
52: 名無しのあにまんch 2022/01/31(月) 15:29:35
>>50
サラマンダー=サンがアップを始めました
53: 名無しのあにまんch 2022/01/31(月) 15:32:41
>>50
アンサラー=サンを忘れるとはケジメ案件では?
54: 名無しのあにまんch 2022/01/31(月) 15:34:34
>>53
意外とヌケニン多いなこのクラン
55: 名無しのあにまんch 2022/01/31(月) 15:35:53
>>54
だって開祖が記憶失って放浪ばっかしてんだもん
そりゃあ纏まり悪いよ。ゲンドーソーセンセイはむしろよくやってたよ
56: 名無しのあにまんch 2022/01/31(月) 15:35:54
チャドーを学ぶ前に出奔した兄弟子組はともかく、ティアマト=サンに関しては完全に忘れてたのでケジメします……
57: 名無しのあにまんch 2022/01/31(月) 15:36:32
まあティアマトも別にドラゴンニンジャクランじゃないけどねww
58: 名無しのあにまんch 2022/01/31(月) 15:37:22
アムニジア…..アレはNTRれ洗脳だしそもそもあの頃はまだニンジャに目覚めてないか…..
59: 名無しのあにまんch 2022/01/31(月) 15:39:26
>>58
正直蚊柱が立つ
NTRイイですよね….
60: 名無しのあにまんch 2022/01/31(月) 15:41:28
アムニジアの件があるからユカノアンチはまあまあいるんだよな…
確かにあれの一件見るにあの件以外で無害なモータル殺しまくってるよね…
61: 名無しのあにまんch 2022/01/31(月) 15:47:26
ユカノが悪いというか自衛システムとかいう面倒なの組み込んだドラゴン・ニンジャが悪いというか
やはり我々の非道は全て悪しきソウルとドラゴン・ニンジャのせい……
62: 名無しのあにまんch 2022/01/31(月) 15:48:17
>>61
○○○「風評被害です!そう思う人は良いを推して下さい!」
64: 名無しのあにまんch 2022/02/01(火) 13:14:59
>>62
ベンガルタイガー=サンが鼻で笑ってますよ
63: 名無しのあにまんch 2022/01/31(月) 15:49:47
>>61
同一人物なんじゃないスか?
65: 名無しのあにまんch 2022/02/01(火) 15:40:40
スレイトでモモジ=サンがネットにスイーツをSNSにアップしてるグラニテ=サンに「名声に腐心してると本質を見失う」と注意してるの好き
モモジ・ニンジャて見た目が汚くてヒャッポに一方的な愛を押し付けてくる醜悪な怪物としての面と律儀に関所にモータルに交じって並んでたりなんだかんだでグラニテ=サンやヘラルド=サンの面倒見たりと理性的な面が両立してるのすごいな
66: 名無しのあにまんch 2022/02/01(火) 15:44:20
モモジおじさんの完全イレギュラー感大好き
あのヒトいなかったらヒャッポで無双されてた可能性あるから割とネザーキョウ編で超重要なキーパーソンだった
ライトニング=サンもだけど
67: 名無しのあにまんch 2022/02/01(火) 15:48:58
憑依者が爆発四散した後で本人が降臨したのもおじさんのみだっけ?
68: 名無しのあにまんch 2022/02/01(火) 15:53:26
>>67
おじさんのみやね。ただ謎があってまがりになりにも一度憑依した元のソウルがこの世に現出したのは何故?ってこと
ヒュージシュリケンのような憑依ニンジャはキンカクテンプルに行ってまたディセンションしたのに
75: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 18:57:48
>>68
フマーとかシ・ニンジャみたいに憑依しても影響の出るソウルもあるしアーチ級ともなれば憑依しても自我を失わない事もあるのかも
おじさんの場合は憑依直後に死んだってのも関係ありそう
76: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 21:03:40
>>75
ダイコクも時々出るからな
77: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 23:12:47
>>75
融合する前に憑依先の老人が死んだからそのままって感じなのかな
ヒュージの方はなんなら元ニンジャのソウルよりもソウカイヤのヒュージの意識の方がデカい位だし
69: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 16:16:12
ニンジャスレイヤーのアニメ、フラッシュアニメ版も好きだけどやっぱちゃんとぐりぐり動いてる奴が視たいてのはある。MAPPAさんやってくんねーかな…
70: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 17:43:04
>>69
今のトリガーなら普通に作れそう
154: 名無しのあにまんch 2022/03/06(日) 20:49:03
バリキされておよそ10年、クラミドサウルス=サンに男の娘オイラン属性が付与されたのは驚愕通り越して感動を覚えフィーヒヒヒ

155: 名無しのあにまんch 2022/03/07(月) 21:47:57
サイクロプス=サンは相変わらずだったというか
やっぱビッグニンジャ・クラン怖いわ
普通はニンジャでも銃で撃たれたら死ぬのにこいつら全然死なない
156: 名無しのあにまんch 2022/03/08(火) 02:17:55
未だにやっぱ3部ラストのサツバツナイト覚醒シーンは熱いわ

元スレ : 【忍殺】もっとニンジャスレイヤーのまとめ欲しいんですけどあにまん=サン

元スレ : 【忍殺】もっとニンジャスレイヤーのまとめ欲しい2スレ目

漫画記事の種類 > 考察ニンジャスレイヤー

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 15:39:01 ID:A3Mzk1MDU
×外国人が書いたトンチキ小説
〇その上で日本ネタの練り込みが日本人レベル

原文読んでないから訳者の力もあるんだけど読んだらこれ書いたの外国人って信じられなくなった
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 15:43:37 ID:QwMTI3MzU
>>1
しかも日本に来たこともなく日本の情報は甥っ子から仕入れてるとか聞いたことがある
まあ日本語訳チームの功績も大きいけどね
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 16:08:23 ID:g5NzAxMTU
>>4
功績というか功罪では……
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 15:47:33 ID:Y3MDc3MA=
>>1
トンチキではあるのか…(困惑)
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 16:46:01 ID:UzMDUwNDU
>>8
そもそも東京湾とネオサイタマが直接くっついてて岡山県はチベット高原めいた秘境って時点でトンチキだろ!
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 17:09:57 ID:MyODkyODA
>>1
これネタじゃなくてマジで海外の方が描いてたの!?
0
46. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 18:35:17 ID:M3NTQ3ODA
>>33
いやあくまでそういうていで書かれた日本の小説だよ
比較的まともな文章でかかれたプロトタイプがあるし
原作二人が実在するならサイン会くらいやるでしょ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 20:17:32 ID:QwMTAyOTU
>>46
いや書いてるのはニンジャだぞ
作者の名前よく見ろ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 15:39:38 ID:QwOTU1MDA
そういうイメージを変える役割としてアニメ版を期待してた
してたんだよ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 16:25:00 ID:MwNDMxMjU
>>2
まさかそのアニメが!
「鷹の爪団」だとは普通思わないじゃないかっ(絶望)

あ、「鷹の爪団」は面白くて好きです。
そっちをディスるつもりはありません。
DCヒーローコラボの奴なんかすごく好き。
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 17:46:18 ID:I2OTU2MDU
>>2
あれはあれで4話くらいまで見てると
普通のアニメーションしてる場面では違和感がマッハになって
フラッシュ紙芝居が始まると実家のような安心感になるから困る
手の込んだ手抜き…
0
66. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 22:34:23 ID:k1MzI5NzU
>>2
アニメ酷評してる人を見るけど、ネットのああいうイメージが強かったからこういうのだよね、て感じで過不足ない作品だと思ったよ俺は

あのアニメを責めるんだったら、そこに至るまでそこらじゅうでアイエエだのニンジャナンデだの雑にネタを擦りまくってイメージを定着させたファン(?)をまず責めるべきだと思う
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 15:40:49 ID:cxOTEyNzU
流石にニュービーですらない未読とか一般向けという意味ではアニメがケジメ案件過ぎてね
あれを見たモータルに高度なニンジャ想像力を求めるのは実際厳しい
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 15:44:33 ID:Q0NTIzODA
トンチキ日本語の面白さに目が行きがちだけど、ストーリーだけ見れば普通に王道な内容なんだよな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 15:45:41 ID:QwMTI3MzU
一部は原作リスペクトで無料公開にしてるけど
まとめて読めるようなサイトないからな
0
53. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 19:28:41 ID:E2NDA2MDA
>>6
一応有志がToggeterにまとめてる
最近の動向は知らない
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 15:46:34 ID:Q0NTIzODA
4部も決して嫌いではないんだけど敵キャラに魅力的なキャラが少ないんだよな
なんていうかなろう系みたいな感じというか…
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 15:54:32 ID:g5NzAxMTU
ああ見えてナラクがデータキャラなんだよな。敵の初見殺しもきっちり対処できるし、逆に過去情報で舐めて痛い目見ることもあるのが面白い。
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 16:13:19 ID:cxOTEyNzU
>>9
主人公が巻き込まれ型パンピーかつ鉄火場に躊躇のない復讐鬼だからな……
思えばクランの詳細やジツのことまで教えてくれるアドバイザーは必須かもしれん
 
実際に交戦や撃破した経験がないと、たしかゲンジツのクランだったかみたいに自分らのジツの対策(対策ではない)の欺瞞情報を流して操作してるニンジャすらいたりするし
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 15:56:08 ID:Q0NzI2MTU
アニメしか知らないが、ニンジャスレイヤーはフジキドだけの専売特許じゃなくて、ジョジョみたいに部ごとの主人公に与えられる称号と聞いたんだけど、そうなの?
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 17:36:32 ID:YzMTM2MA=
>>10
読者目線ではフシギド→マスラダの世代を見れてる感じ
だから過去に刀を主に使うサムライニンジャスレイヤーや女性ニンジャスレイヤー(盲目のベルリンニンジャスレイヤー、軍服ニンジャスレイヤー)なんかの存在は匂わされている
サムライニンジャスレイヤーは課金コンテンツでエピソードが少数公開されてるけどより血みどろ復讐譚の色合いが強い(ゲストヒロインを助けられずその怨みを背負い力に換えて戦う)
ちなみに構えはドリフターズのお豊に近いんじゃないかと考察されてた
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 15:56:32 ID:Q5MjQ4ODA
死ぬ前にはハイクを詠め!
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 16:26:50 ID:MwNDMxMjU
>>11
バジリスク=サン「ふざけんな」
0
43. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 17:47:34 ID:I2OTU2MDU
>>11
しっかりハイク詠むニンジャは
実際「こやつできおる!」オーラが凄い。
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 15:57:21 ID:Q1NzEyMA=
物理書籍の電子版買って読んでるけどこれさえ買っておけばだいたい忍殺わかるって認識でいいのかな?
ヘッズとかエルフの戦士とかは聞いたことあるけど別に知らなくてもいいかなと考えてる
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 15:58:55 ID:A3NDEwNjU
というかトンチキな日本語と世界観を茶化さないと読み続けるのもしんどいくらい過酷な世界とストーリーなんだよね……
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 16:30:05 ID:MwNDMxMjU
>>13
ノリは昭和のヒーローものなんだよ。
巨大な組織に孤独なヒーローが立ち向かう姿に
実際しめやかに失禁する。
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 16:03:58 ID:Q2NTY4MA=
好きになったキャラがどんどん死んでいくの悲しい。ヤンナルネ

コミック版の再構築すごい
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 16:06:33 ID:gyMDU5NTU
シヨンの担当者はケジメされてしかるべき
しかし俺の書庫にはあのセロテープ跡とか指紋風汚しとか念入りに仕込まれたブルーレイがいる
なんて愛すべき忌み子だチクショウ!
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 16:09:31 ID:QwNDY1NzA
凍京ネクロのは再現度が凄過ぎた
0
49. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 19:02:19 ID:U5MTE1NzA
>>17
ナンデエッチなゲームのコラボシナリオから「天ぷら屋に仕掛けられた爆弾を解除して罪なきモータルを守るため頑張るニンジャスレイヤー=サン」とかいう感動ストーリーが出てくるんだよ!!
0
57. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 19:56:53 ID:A2NzkzNTU
>>49
ライターがオハギをキメてキンカクテンプルの夢を見たのだ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 21:25:19 ID:U3MTE4NDU
>>49
天ぷらを揚げる作業が途切れる(=油の温度が一定値を越える)と起爆するって状況を忍殺=サンが解決するにあたり「ニンジャの彼が天ぷらを揚げる事までワザマエな理由ってなんだよ」って言う当然の疑問に対し「毎晩毎瞬思い返してしまう妻子と過ごした最期の夜(DIY天ぷらパーティ)をニンジャラーニングスキルで繰り返す事で揚げ物の特訓になってた」はアンクローズドマウスなのよ
0
64. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 22:06:57 ID:UyMDg2NjA
>>17
「一定温度以上でばくはつするクソ装置」
「私はニンジャだ、やってみる価値はある」
「ニンジャの…テンプラ屋!」
からのセルフテンプラレストラン・「ダイコクチョ」の原作伏線回収で感情が左右に振り回されてしめやかに涙しましたよ私は
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 16:13:22 ID:U1ODY5MDU
シヨンの良い所も語ろうぜ。やっぱ一話のテンポの良い台詞回しと急激な動の作画からの閃光じみたフィニッシュシーンは気持ちいい
最終回の立ち絵とヌルヌルした動きがシームレスに切り替わる演出も目新しかったし、なんやかんやでラオやんへの止めまでフラッシュアニメ演出を貫徹してくれたのは原作のエゴを貫くというテーマを体現してて感動したよ。
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 16:29:43 ID:AzODkxMTA
>>19
フジキドvsラオモト=サンの戦いはもう文句無しだった
特に「主人公がアニメ版から原作版の姿に戻る」って演出はすごく良かったし後にトリガーが作るグリッドマンでも使われるナイス演出だ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 17:40:50 ID:YzMTM2MA=
>>19
なんであれスワンソングを作品として形に残してくれたのには感謝している
本音を言えば高クオリティで作ってほしかったけど、それでも0と1の差を考えれば感謝したい
0
44. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 18:26:37 ID:U3MTE4NDU
>>39
収録時期的にカジ=サン同様末期癌に冒されていたであろう藤原啓治=サンを配役したのは不謹慎と言われようと真に迫るものがあった 「病院行こうよ…」「行ってんだよ!!うっせぇな!!」の下りとかどんな気持ちで撮ってたんだよってなる

話は逸れるけど藤原さんはエンドオブエタニティで「癌と言う病気」が忘れ去られた世界でそれについて話すキャラクターを演じてる
0
45. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 18:27:58 ID:U3MTE4NDU
>>44
カギ=サンだった…
0
50. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 19:13:30 ID:YzMTM2MA=
>>44
だからこそ、藤原さんがご存命のうちに作品として残してくれた事には感謝したい
藤原さんにはアニメをやり直す時間なんてなくて、それでもオーディオドラマ版と併せて遺してくれたものがある事にただただ頭が下がる
0
62. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 21:20:16 ID:U3MTE4NDU
>>50
あーそうだドラマCDでも演じられてたわ ヤモト=サンに稽古つける時の「イヤッ!イヤッ!」って掛け声が本当に武芸者の掛け声で、木刀同士の打ち合う音と合わさって実にイイ…
0
54. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 19:32:44 ID:E2NDA2MDA
>>39
最後のシーンテレビ規約に引っ掛かるだろうから真逆の展開に改変してるんだけど、でも原作のシーンの空気を全く崩さない良い改変だった
0
61. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 21:11:48 ID:E3OTI0MzA
>>19
グリッドマンのアニメの最終回で「忍殺だこれー!!!」ってなったのは私だけではないはず
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 16:17:49 ID:M5MDY0OTA
私はシヨンから入ってどっぷりハマったヘッズなのでシヨンか貶されていると悲しい
しかし自分が大ファンな作品がアニメ化されるとワクワクしてたらアレがお出しされたらザッケンナコラーと叫ぶ気持ちも実際ワカルのでなんとも
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 16:42:12 ID:cxOTEyNzU
>>20
ヨサンノウチ・スゴイヒクイ・製作費が悪いだけやからな
当時のヘッズもリアリティ・ショックを受けつつ各所に光るワザマエには「ワオ…ゼン…」と発したことだろう
0
67. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 22:48:29 ID:k1MzI5NzU
>>30
インタビューとかを読んだわけじゃないのでよく判らんが制作費低かったのか?アニメーションとかのチープさは演出としてわざとやってるんだと思ったけど…(予算の低い作品が毎回EDに別のアーティストよんでこれるとは思えないし)
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 16:18:49 ID:U1ODY5MDU
オフェンダー=サンの5秒やタヌキで無言でチャし続ける間とか15分しかないのに静止演出に尺割いてそれでいて尺内に充分な密度の話をやってのけてるの、素直にすごいと思うしこういう演出はGRIDMANシリーズに受け継がれてるからまちがいなくトリガー社のスキルの礎になったアニメだと思う
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 16:20:17 ID:QzNjI5MjA
ラオモト=サンの次に強いアースクエイク=サンもっと活躍して欲しい。
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 16:23:34 ID:E3MjM5NTA
初期シックス・ゲイツも普通に強キャラなのがな 噛ませの代表みたいなバンディット=サンもマルノウチ抗争でもバトル・グランド・サツバツでもめちゃくちゃ暴れてるし
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 16:24:56 ID:M2NzgwOTU
ネタっぽさだけ独り歩きしたの絶対アニメが悪いだろ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 16:26:11 ID:EzMzAzMDA
4部も何だかんだで好き
ヴェルヴェット・ソニック!には感動した
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 16:42:51 ID:M0OTEwNjA
漫画版をそのままアニメにするんじゃダメだったんですか…?
人に勧めにくいんだよなぁ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 17:22:28 ID:IwMzk1MjA
アニメは本当酷い 
最初は作者含め原作組もニンスレはこういうノリの作品だからって擁護してたけど 
途中から擁護が消えた印象
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 17:22:52 ID:U1ODY5MDU
シヨン、ストーリー改変とかされてない時点で「演出はトンチキだけどドラマや世界観は重厚で奥深い」という原作と同じ構造になってるんだよな
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 17:32:37 ID:U1ODY5MDU
シリアスさとかは中身さえ読めば即解るんだから印象をトンチキに振ってキャッチーさだけで新規を一読させるというのも戦略として正しいんよな。
あの時期の翻訳チームはむしろアイエエエの小説というパブリックイメージを大事にしてて、わざわざ口で本当はシリアスで未読者は誤解してて~みたいな野暮なこと言わないよう注意喚起したりしてた。
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 17:37:17 ID:A1MTAwMDA
本家は時系列バラバラと聞いてたから漫画版期待してたんだよね…
0
41. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 17:46:23 ID:gwMDMxOTA
サツバツ・ナイト・バイ・ナイトが未だに最高傑作だと思う。
ニンジャスレイヤーの出番は少ないが。
0
42. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 17:46:56 ID:c1MDA0OTU
賛否って言うかほぼ不評って感じのアニメも最終話の演出だけでこのアニメええやん。ってなってしまった私はチョロい
0
47. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 18:36:40 ID:AxMjU2MTU
この漫画実は超面白いよね
0
48. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 18:55:20 ID:M4Mzk5MjA
ほんやくチームもアイエエエの小説ってだけじゃないことを
しっかりアピールしてますよ
まあコミカライズ33円セールの影響が一番でかい気もするけど
0
52. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 19:17:08 ID:A3NzcxNzA
>>48
日本ではいまいちマイナーなブラックフライデーをニンジャとして定着させたのは実際ワザマエ
アイエエエ!?2人もいる!?ナンデ!?
0
55. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 19:44:44 ID:E1OTgyODA
>>48
だからそういうのは公式がやることというか作品の内容そのものの面白さで示すものであってファンが喧伝することではない
0
51. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 19:16:33 ID:QyMjg1MzU
アニメは画はさておき
ちゃんと話を聞いてみれば台詞回しもさておき
すごいシリアスなことしかやってないんで
興味持って原作読んでそこからもう重篤なヘッズですよ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 19:53:05 ID:Q4MDU5MjA
どの話から見ても大丈夫ってスタンスが好き
ニンジャが出てきて…殺す!分かりやすい!
0
58. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 20:15:17 ID:c1MTAwOTA
エッジランナーズ見ると予算があればあれが出来たんだろうな…という気持ちになる。今思えばアレと同じように完全にトリガーに任せてオリジナルエピソードのみの構成にしても良かった気もする
0
60. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 20:23:12 ID:MwNTc2MA=
四部以降は物理書籍じゃなくてサブスク型になって、着いていこうにもリアルタイムだと継続してサブスクしてないと虫食い状態になってイマイチ乗り切れんのがな
0
65. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 22:30:48 ID:QxNTE3OTA
漫画が本当クオリティ高い
バトルシーンとか今読んでいる戦闘もの中で一番と言っていい迫力
0
68. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 23:52:42 ID:E0NjQwNTA
モータルの怒りを知るがいい!
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります