『スーパーロボット大戦α』という今のスパロボの基礎を作った作品
1: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 22:50:26
4: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 22:53:06
>>1
新規参戦が少ないのは元々第五次スーパーロボット大戦(仮)と第二次新スーパーロボット大戦(仮)の企画を合体させたかららしい
続編同士くっつければ必然的に新規枠は狭くなるわけで
新規参戦が少ないのは元々第五次スーパーロボット大戦(仮)と第二次新スーパーロボット大戦(仮)の企画を合体させたかららしい
続編同士くっつければ必然的に新規枠は狭くなるわけで
7: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 22:53:44
>>4
そうだったのか…
それを寺田が引き継いだ形なのかな
そうだったのか…
それを寺田が引き継いだ形なのかな
112: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 13:31:44
>>1
>主人公以外にも普通に参戦作品扱いとしているオリジナル
ユーゼスは当初、ラスボスではなく超機大戦SRXの版権ボス扱いにする予定だった。
当初のままなら66話のシロッコ達ジュピトリアンのあとは
ユーゼスとオレアナ→宇宙怪獣(ラオデキヤは宇宙怪獣の噛ませ犬になる)→オリ敵(ラスボス)の流れだったみたい。
>主人公以外にも普通に参戦作品扱いとしているオリジナル
ユーゼスは当初、ラスボスではなく超機大戦SRXの版権ボス扱いにする予定だった。
当初のままなら66話のシロッコ達ジュピトリアンのあとは
ユーゼスとオレアナ→宇宙怪獣(ラオデキヤは宇宙怪獣の噛ませ犬になる)→オリ敵(ラスボス)の流れだったみたい。
113: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 13:33:44
>>112
へー
αのボスとなるとバルマー関係になるが誰出すつもりだったんだろ
へー
αのボスとなるとバルマー関係になるが誰出すつもりだったんだろ
|
|
2: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 22:52:02
いるだけ参戦はほぼ無かったよな
どの作品も1話からの再現が多かった
お切りトンボになって二次以降出番なかったのってダンバインぐらい?
どの作品も1話からの再現が多かった
お切りトンボになって二次以降出番なかったのってダンバインぐらい?
3: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 22:52:35
というか何故外伝以降ダンバイン消えたのか
ジャイアントロボはもう大人の都合だからどうきようもなかったんだろうけど
ジャイアントロボはもう大人の都合だからどうきようもなかったんだろうけど
5: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 22:53:14
αってダンクーガの話やってたっけ?
なんか64以外ろくに再現された記憶ないけど
なんか64以外ろくに再現された記憶ないけど
12: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 22:57:25
>>5
第三次でムゲ倒したのは覚えてる。
第三次でムゲ倒したのは覚えてる。
15: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 22:58:06
>>12
やっぱりαと外伝じゃ特にやってなかったよね?
ピサロがいたぐらい?
やっぱりαと外伝じゃ特にやってなかったよね?
ピサロがいたぐらい?
6: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 22:53:31
バイストン・ウェルに送り返して特に地上に戻ってくる理由もないので…
8: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 22:54:23
一応決着自体はついてたっけ?
最後まで再現しようとすると全滅エンドだからしゃーないけど
最後まで再現しようとすると全滅エンドだからしゃーないけど
10: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 22:56:01
>>8
ドレイク軍をボコボコにした後に決着はバイストン・ウェルに帰ってやりましょうということでドレイクは送り返した
ドレイク軍をボコボコにした後に決着はバイストン・ウェルに帰ってやりましょうということでドレイクは送り返した
9: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 22:55:38
αの大ヒットを受けて寺田は上層部にスパロボを10年続けろと言われたんだとか
10年どころか20年続けさせた…
10年どころか20年続けさせた…
11: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 22:56:39
α以外出番のない作品はポケ戦、ジャイアントロボ、ダンバインか
ジャイアントロボはもうどうしようもないしポケ戦もまぁわかるがダンバインは外伝にもいなかったのはちと寂しいな
他は外伝までいたりサルファで復活できたんだがな
ジャイアントロボはもうどうしようもないしポケ戦もまぁわかるがダンバインは外伝にもいなかったのはちと寂しいな
他は外伝までいたりサルファで復活できたんだがな
13: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 22:57:32
逆にポケ戦いたんだ…てなる
17: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 22:59:20
>>13
序盤はガトリングがP武器だから結構頼りになるよ
終盤にザク改で参戦してくるバーニィはまあうん…
序盤はガトリングがP武器だから結構頼りになるよ
終盤にザク改で参戦してくるバーニィはまあうん…
18: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:00:03
>>17
まぁ上で言われている通り昔のレギュラーだったから今回もいたって感じだよね
まぁ上で言われている通り昔のレギュラーだったから今回もいたって感じだよね
14: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 22:57:46
チュートリアル見たら熟練度貰えないの酷いと思うの
16: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 22:59:14
ドズルビグザムが割と強かったりクワトロがシャアザク乗ったりなど今のスパロボだと考えられんなってなる
隠し機体もかなり豊富だったよね
隠し機体もかなり豊富だったよね
19: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:01:40
グランゾンを使える数少ないスパロボだった記憶
20: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:02:30
αの世界観の壮大な感じというか何でも有り感本当すき
宇宙は宇宙怪獣やバルマーゼントラーディ
地上はDr.ヘルや恐竜帝国
人類はジオンやティターンズやザンスカール
秘密結社はゼーレやBF団
等敵組織のバリエーションがこれでもかってぐらい目白押しで良き
宇宙は宇宙怪獣やバルマーゼントラーディ
地上はDr.ヘルや恐竜帝国
人類はジオンやティターンズやザンスカール
秘密結社はゼーレやBF団
等敵組織のバリエーションがこれでもかってぐらい目白押しで良き
33: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:08:49
>>20
結局出てこなかったけどゲストの存在も示唆されてるんだよね
結局出てこなかったけどゲストの存在も示唆されてるんだよね
21: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:03:00
ルート分岐目茶苦茶多いよね
3週だか4週しなきゃ全マップ通れないよね?
3週だか4週しなきゃ全マップ通れないよね?
22: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:03:32
エヴァストーリーだけインターミッション長くなるのすき
23: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:03:42
人類に逃げばなし!
ところでビアン総帥てαシリーズだと生きてるんですよね、なんで協力してくれないんですか??
ところでビアン総帥てαシリーズだと生きてるんですよね、なんで協力してくれないんですか??
25: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:04:58
>>23
>>20の勢力見てると本当人類同士でやりあってる場合じゃないでしょ!てなる
>>20の勢力見てると本当人類同士でやりあってる場合じゃないでしょ!てなる
27: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:05:54
Fよりかはかなりマシになったはずだけどさすがに今やると色々キツい物がある
29: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:06:53
>>27
全体的にもっさりではあるからな…
ただまぁ難易度は簡単だし一部の味方ユニットが敵即死させられるからやれなくはない
全体的にもっさりではあるからな…
ただまぁ難易度は簡単だし一部の味方ユニットが敵即死させられるからやれなくはない
28: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:06:03
一番使徒の種類が豊富なスパロボでもあるよね?
イスラフェルとかもこれだけだっけ?
イスラフェルとかもこれだけだっけ?
32: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:08:45
>>28
え、イスラフェルが登場するスパロボあったんだ?やっぱ同一ターンで倒さないとアカン系?
他だと大体サキエルがイベントで倒されてプレイヤーが倒せるのはシャムシェルとラミエル(ほぼイベント戦)、バルディエルとゼルエルぐらいな訳で。サハクィエルなんか一定ターン以内に指定場所へエヴァ三体を動かすだけだし。
え、イスラフェルが登場するスパロボあったんだ?やっぱ同一ターンで倒さないとアカン系?
他だと大体サキエルがイベントで倒されてプレイヤーが倒せるのはシャムシェルとラミエル(ほぼイベント戦)、バルディエルとゼルエルぐらいな訳で。サハクィエルなんか一定ターン以内に指定場所へエヴァ三体を動かすだけだし。
45: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:15:54
>>32
サルファになってしまうがアルミサエルもいたりとαは使徒好きにとってはかなり貴重なスパロボだと思うわ
ガキエルもいたし
サルファになってしまうがアルミサエルもいたりとαは使徒好きにとってはかなり貴重なスパロボだと思うわ
ガキエルもいたし
68: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:37:02
>>32
イスラフェル登場回は合体攻撃まだなかったαだと同時ターン撃破で合体攻撃あるDC版でユニゾンキックになる
ちなみに開始前に分岐もあってもう一方のエヴァに頼らず味方の高火力機体で撃破するルートを取るとサイバスターメインの話になる
イスラフェル登場回は合体攻撃まだなかったαだと同時ターン撃破で合体攻撃あるDC版でユニゾンキックになる
ちなみに開始前に分岐もあってもう一方のエヴァに頼らず味方の高火力機体で撃破するルートを取るとサイバスターメインの話になる
70: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:38:27
>>68
DCは合体攻撃あるんだっけか
一度やってみたいが今はもう無理だよな
DCは合体攻撃あるんだっけか
一度やってみたいが今はもう無理だよな
76: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:54:37
>>70
R-1とサイバスターの幻の合体攻撃なんてものもあったな…
R-1とサイバスターの幻の合体攻撃なんてものもあったな…
30: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:07:39
初代マクロスをちゃんと再現したスパロボってαだけなんだよな
それ以外はまぁまぁあるが
それ以外はまぁまぁあるが
37: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:11:34
>>30
今のアニメーションでの戦闘シーンが見たいSDF-1
マクロス・アタック(ミンメイの歌を流しながら主砲にピンポイントバリア張って本体ごと突っ込んでからミサイル発射したやつ)を再現してくれ
今のアニメーションでの戦闘シーンが見たいSDF-1
マクロス・アタック(ミンメイの歌を流しながら主砲にピンポイントバリア張って本体ごと突っ込んでからミサイル発射したやつ)を再現してくれ
54: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:23:19
>>37
初代は色々と厳しいよなぁってなる
ドックファイト聞きたい
初代は色々と厳しいよなぁってなる
ドックファイト聞きたい
31: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:08:30
1stのネームドとかもう出てこないだろなっての沢山でてくるよね
34: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:10:21
参戦作品多い反面、決着ステージなのに「あれ?これで終わり?」ってなることが結構多い印象
36: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:11:31
>>34
DC版やサルファで完全決着つけたけど初参戦な割にはなんとも言えない終わりだったもんな旧劇
いやまぁあれ完全再現されても困るけどさ
DC版やサルファで完全決着つけたけど初参戦な割にはなんとも言えない終わりだったもんな旧劇
いやまぁあれ完全再現されても困るけどさ
40: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:12:32
>>34
続編ありきってのもあったんだろうね
α時点でかなり綺麗に話終わらせたのってVぐらい?(カテジナは外伝まで引っ張ったが)
続編ありきってのもあったんだろうね
α時点でかなり綺麗に話終わらせたのってVぐらい?(カテジナは外伝まで引っ張ったが)
38: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:12:00
コアファイターとかそういう戦闘機的なユニットがいたよね
たしかそういうのだけで戦うステージもあったはず
たしかそういうのだけで戦うステージもあったはず
41: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:13:28
>>38
ボトムアタックすると嫌でもコアファイターになるVガン
自爆とか考えると脱出あるユニットはそれだけで便利
ボトムアタックすると嫌でもコアファイターになるVガン
自爆とか考えると脱出あるユニットはそれだけで便利
43: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:14:23
>>38
超電磁チームのマシンが分離出来たり、ダンクーガの獣戦機をバラで使えたりするぞ
でも正直労力の無駄ではあるのがグヌヌヌッ…
超電磁チームのマシンが分離出来たり、ダンクーガの獣戦機をバラで使えたりするぞ
でも正直労力の無駄ではあるのがグヌヌヌッ…
47: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:16:34
>>43
まぁでもシステムの関係でその分離形態が目茶苦茶強いから強ユニットではあるのよね
まぁでもシステムの関係でその分離形態が目茶苦茶強いから強ユニットではあるのよね
39: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:12:28
α主人公の目立ち方すごくてちょっと気になったけど今となってみればまあこれはこれで…
ちょっと荒っぽいけど一本で終わらせるルート作ったドリキャス版も割とよかったよね
ちょっと荒っぽいけど一本で終わらせるルート作ったドリキャス版も割とよかったよね
56: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:27:02
>>39
ドリキャス版末全く知らないんだがストーリーとか結構変わる?
サルファの旧劇シナリオの元はDC版て聞いて気になってるのだが
ドリキャス版末全く知らないんだがストーリーとか結構変わる?
サルファの旧劇シナリオの元はDC版て聞いて気になってるのだが
75: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:48:29
>>56
プレイしたの滅茶苦茶前だからうろ覚えだけど最終盤に新規ルートが追加されて
復活した使途全部を相手にするステージがあった ゲンドウとも戦った覚えがある
あとバグ直って恋人の記憶も戻せた
プレイしたの滅茶苦茶前だからうろ覚えだけど最終盤に新規ルートが追加されて
復活した使途全部を相手にするステージがあった ゲンドウとも戦った覚えがある
あとバグ直って恋人の記憶も戻せた
77: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:56:06
>>75
いくらポイント貯めても記憶戻りません🤪
は本当酷いと思う
DC版のシナリオが戻った時のストーリーてことで良いんだよね
いくらポイント貯めても記憶戻りません🤪
は本当酷いと思う
DC版のシナリオが戻った時のストーリーてことで良いんだよね
82: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 00:02:50
>>75
サルファのエヴァシナリオはドリキャス版の追加ルートを焼き直ししたものだったりする
BF団絡みの話がゴッソリ削られたのと復活したカヲル君以外の全使徒とネルフ本部で戦う話がなくなって代わりに綾波巨大化して補完計画発動の内容を間にぶち込んだ以外はサルファでゲンドウとターミナルドグマで決着付けるとことか内容が殆ど一緒
サルファのエヴァシナリオはドリキャス版の追加ルートを焼き直ししたものだったりする
BF団絡みの話がゴッソリ削られたのと復活したカヲル君以外の全使徒とネルフ本部で戦う話がなくなって代わりに綾波巨大化して補完計画発動の内容を間にぶち込んだ以外はサルファでゲンドウとターミナルドグマで決着付けるとことか内容が殆ど一緒
84: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 00:04:12
>>82
はえー成る程
DC版だとBFもエヴァシナリオに絡んでくるのか
使徒が1マップに前揃いするのちょっと見たかったな
はえー成る程
DC版だとBFもエヴァシナリオに絡んでくるのか
使徒が1マップに前揃いするのちょっと見たかったな
88: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 00:06:28
>>56
新ルートはサルファのエヴァシナリオと外伝難ルートのラスボス戦を加えた感じ追加の仲間はGブレイカー(サンライズ英雄譚で登場したアムロ、ヒイロ、ショウが搭乗できたFTも参戦)、衝撃のアルベルト(エヴァシナリオで一時参戦)、ブリタイ(母艦枠、最終面限定)
新ルートはサルファのエヴァシナリオと外伝難ルートのラスボス戦を加えた感じ追加の仲間はGブレイカー(サンライズ英雄譚で登場したアムロ、ヒイロ、ショウが搭乗できたFTも参戦)、衝撃のアルベルト(エヴァシナリオで一時参戦)、ブリタイ(母艦枠、最終面限定)
42: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:14:06
敵の時のHPのまま仲間になるギスⅢとかいうイレギュラー
44: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:14:26
何気に熟練度システムを初採用したんだけど
熟練度取得条件が分からない、熟練度を取得したかどうかがセーブ画面じゃないと分からないという手探り感半端なかった
熟練度取得条件が分からない、熟練度を取得したかどうかがセーブ画面じゃないと分からないという手探り感半端なかった
46: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:16:13
ゲッター線を浴びて進化するマジンカイザーもここが初出だっけか
あのカイザーパイルダーがパイルダーオンするときに頭のアイコン変化するの凄い熱かった
あのカイザーパイルダーがパイルダーオンするときに頭のアイコン変化するの凄い熱かった
48: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:17:09
>>46
それは前作のFだね
αは一番最初に作られた原初のマジンて設定だったはず
それは前作のFだね
αは一番最初に作られた原初のマジンて設定だったはず
49: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:18:56
EWの再現はないが直ぐに出番の無くなるウイングゼロ始めとする後期コロニーガンダム
RHYTHM_EMOTIONが聴けるのがたった数話とかそんなとこまで再現しなくていいから…
RHYTHM_EMOTIONが聴けるのがたった数話とかそんなとこまで再現しなくていいから…
50: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:19:24
簡単簡単言われてるけど熟練度狙ったらそこそこの難易度だと思ってる
クリアするだけなら簡単だけど
クリアするだけなら簡単だけど
51: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:20:35
当時の空気感故の壮大感はありそうだよね
なんかかなり世界観デカく感じた
なんかかなり世界観デカく感じた
52: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:21:03
ただタイトル「少女が見た流星」でJust Communicationが流れたのは熱かった
…先生、ゲッタービームくらいじゃないとまともに削れません!なんやこの装甲!
…先生、ゲッタービームくらいじゃないとまともに削れません!なんやこの装甲!
53: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:22:54
テムレイの回路を付けてHPフル改造したトールギスⅢで自爆は強い
強いけどトールギスⅢを使える期間自体が短いしもうその頃には戦力も整ってるから倉庫行きか普通に使うよねってなる
強いけどトールギスⅢを使える期間自体が短いしもうその頃には戦力も整ってるから倉庫行きか普通に使うよねってなる
55: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:24:47
α外伝やると分かるけど火消しの風ウィンドさんが仲間になるの正史じゃないみたいだしね
57: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:27:37
>>55
あれ?
ゼクスの味方ってどうやってやるんだっけ?
あれ?
ゼクスの味方ってどうやってやるんだっけ?
65: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:35:32
>>57
長いからコピペだけど
1「第13話 翼を持ったガンダム」か「第13話 少女が見た流星」中の選択肢で、「ゼクスを肯定する」を選択
2「第50話 ヴァリアブル・フォーメーション」クリア時の選択で、「グラン・ガラン隊」を選択
3「第51話 ガラスの王国」内で、ミリアルドとヒイロが戦闘
4「第57話 天使の輪の上で」後の選択肢で、「エンジェル・ハイロゥを追う」を選択
5「第58話 勝者と敗者に祝福を」内で、ヒイロでトールギスⅢ(ミリアルド)を撃墜
条件を満たした場合、「第65話 ギア・オブ・デスティニー」で参戦
まぁつまり狙ったルート分岐しないとまず無理
長いからコピペだけど
1「第13話 翼を持ったガンダム」か「第13話 少女が見た流星」中の選択肢で、「ゼクスを肯定する」を選択
2「第50話 ヴァリアブル・フォーメーション」クリア時の選択で、「グラン・ガラン隊」を選択
3「第51話 ガラスの王国」内で、ミリアルドとヒイロが戦闘
4「第57話 天使の輪の上で」後の選択肢で、「エンジェル・ハイロゥを追う」を選択
5「第58話 勝者と敗者に祝福を」内で、ヒイロでトールギスⅢ(ミリアルド)を撃墜
条件を満たした場合、「第65話 ギア・オブ・デスティニー」で参戦
まぁつまり狙ったルート分岐しないとまず無理
69: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:37:52
>>65
味方の回数の方が多いから勘違いしていたけどこんなに面倒だったのか…
攻略見なきゃ無理だな
味方の回数の方が多いから勘違いしていたけどこんなに面倒だったのか…
攻略見なきゃ無理だな
71: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:38:53
>>65
しかも65話参戦だけど最終話は67話だからたった3話しか使えない
下手したらグランゾンより使えないかもしれん
しかも65話参戦だけど最終話は67話だからたった3話しか使えない
下手したらグランゾンより使えないかもしれん
72: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:39:35
>>71
えぇ…
劇ナデのアキトか旧劇の綾波みたいだな…
えぇ…
劇ナデのアキトか旧劇の綾波みたいだな…
58: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:30:10
F90まで入れてるの昔のスパロボ感あるよなってなる
59: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:31:00
はじめてガンダムがSD眼じゃなくなったのαだっけ?(新は除く)
60: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:32:34
>>59
そうね
それまでは瞳ついてた
そうね
それまでは瞳ついてた
61: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:34:12
ストーリー再現ちゃんとされてる作品多いが割と放置な作品も多々あるよね
外伝ニルファで再現したのもあるが結局ナレーションで壊滅させたライディーンはなんで…てなった
そんな扱いづらい敵だっけ?
外伝ニルファで再現したのもあるが結局ナレーションで壊滅させたライディーンはなんで…てなった
そんな扱いづらい敵だっけ?
62: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:34:28
リュウセイとか防御反撃でガッツ発動させるの強すぎたよな
後のスパロボでなくなったのも納得のインチキっぷり
後のスパロボでなくなったのも納得のインチキっぷり
63: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:35:07
>>62
荒削りなところはかなり多いよな
捨て身を始めとする精神コマンドは今後出てくることは二度と無いんだろうなってなる
荒削りなところはかなり多いよな
捨て身を始めとする精神コマンドは今後出てくることは二度と無いんだろうなってなる
64: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:35:20
ガッツに関してはこのあとのα外伝に本当のバケモンがいてニルファから消えた思い出
67: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:37:01
>>64
ガッツ持ってるだけで目茶苦茶強いもんな…
Gbitなきゃ割と微妙よりなダブルエックスが強機体なのってガロードガッツによるとこがでかいし
ガッツ持ってるだけで目茶苦茶強いもんな…
Gbitなきゃ割と微妙よりなダブルエックスが強機体なのってガロードガッツによるとこがでかいし
66: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:35:49
クッソ強いガッツいいよね…
底力レベル9より性能良いんだっけ?
底力レベル9より性能良いんだっけ?
73: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:40:55
まぁその代わりのおまけみたいなボスHPとW勢特有のマジンガー装甲なので…
以降のラスト参戦勢とかと一緒に一線を画した性能をお楽しみくださいということでここは一つ
以降のラスト参戦勢とかと一緒に一線を画した性能をお楽しみくださいということでここは一つ
74: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:47:32
>>73
その枠がゼクスなのおもしろすぎる
参戦作品的にカヲルとかでもよさそうなのに
その枠がゼクスなのおもしろすぎる
参戦作品的にカヲルとかでもよさそうなのに
78: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:57:37
スーパー系の主人公機であるグルンガスト弍式を改造するか迷うのよね
今では考えられないけどリアル系と違って後継機に改造引き継ぎないから
今では考えられないけどリアル系と違って後継機に改造引き継ぎないから
96: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 00:45:25
>>78
強制出撃は多いけど他の機体に回した方がいい
強制出撃は多いけど他の機体に回した方がいい
79: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:59:06
ただDC版はそこで完結してるから後のシリーズに繋がらないのよ
81: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:59:38
>>79
え…?
色々と解決してるの?
え…?
色々と解決してるの?
86: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 00:05:40
>>81
追加ルート行くとティターンズと完全決着付いてシュウがエクセリヲン自沈で起きた衝撃波何としてそのままラグナロクでネオグランゾン戦になるから外伝に繋がらない
追加ルート行くとティターンズと完全決着付いてシュウがエクセリヲン自沈で起きた衝撃波何としてそのままラグナロクでネオグランゾン戦になるから外伝に繋がらない
101: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 11:13:20
>>86
自己レスだけどそもそもエクセリヲンが自沈する前にシュウが宇宙怪獣なんとかしたんだったわ
自己レスだけどそもそもエクセリヲンが自沈する前にシュウが宇宙怪獣なんとかしたんだったわ
87: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 00:05:47
>>81
解決したかは忘れたけど
ラストステージでラオデキヤのオリジナルが出てきたりネオグランゾン乗ったシュウと戦って倒すから少なくともα外伝には繋がらない
解決したかは忘れたけど
ラストステージでラオデキヤのオリジナルが出てきたりネオグランゾン乗ったシュウと戦って倒すから少なくともα外伝には繋がらない
89: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 00:07:42
>>87
ネオグラ出るのか
>>88これ含め見るとかなり違うんだな
今じゃプレイするのはほぼ無理なのがもったいない
プレイ動画とかもないよね?
ネオグラ出るのか
>>88これ含め見るとかなり違うんだな
今じゃプレイするのはほぼ無理なのがもったいない
プレイ動画とかもないよね?
91: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 00:24:32
>>89
探せばドリキャス版のプレイ動画は出てくるよ
探せばドリキャス版のプレイ動画は出てくるよ
80: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 23:59:11
αからビームライフルがP兵器になったからガンダム系の需要が格段に増した
83: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 00:03:06
>>80
でもZはまだ微妙なのよね…
一線で使うには外伝まで待たなきゃならん
でもZはまだ微妙なのよね…
一線で使うには外伝まで待たなきゃならん
85: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 00:05:30
>>83
Zは攻略本でも『終盤息切れする』って書かれちゃうぐらいそこそこな性能だったからなあ
ZⅡが案外使いやすかったけどニュータイプを活かせる装備でもないからバニング乗せてた
Zは攻略本でも『終盤息切れする』って書かれちゃうぐらいそこそこな性能だったからなあ
ZⅡが案外使いやすかったけどニュータイプを活かせる装備でもないからバニング乗せてた
100: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 06:20:56
>>80
自分のスパロボデビューはJからだったから、ストライクのビームライフルやレイズナーのレーザードライフルの演出がデフォルトだと思ってたらその後サルファとかでバキュンと一発撃って終わりという戦闘デモに目が点になったのを覚えてるわ。
元々Jが携帯機スパロボの中でも滅茶苦茶動くデモを使いまくってるという触れ込みなのを知らなかったのもあるんだが。
自分のスパロボデビューはJからだったから、ストライクのビームライフルやレイズナーのレーザードライフルの演出がデフォルトだと思ってたらその後サルファとかでバキュンと一発撃って終わりという戦闘デモに目が点になったのを覚えてるわ。
元々Jが携帯機スパロボの中でも滅茶苦茶動くデモを使いまくってるという触れ込みなのを知らなかったのもあるんだが。
90: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 00:10:13
応援はもちろん祝福も無いから幸運持ちが嫌でも重宝される
92: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 00:38:20
バグで資金の無限稼ぎが出来たよな
93: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 00:39:48
再現では無いけど実質1stラスト面のソロモン戦でも微妙にお切れトンボ感あったな
94: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 00:43:45
>>93
キシリアがギレンを撃って、そこから和睦するかどうかで和睦を受け入れるとそのまま終わりという
和睦を受け入れると熟練度も大きく上がるし正直断る理由があんまりない
キシリアがギレンを撃って、そこから和睦するかどうかで和睦を受け入れるとそのまま終わりという
和睦を受け入れると熟練度も大きく上がるし正直断る理由があんまりない
95: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 00:44:54
>>94
α時点だと生き残ってる1stキャラ多かったがギレンはしっかり死んだんだな
α時点だと生き残ってる1stキャラ多かったがギレンはしっかり死んだんだな
97: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 00:46:50
ぶっちゃけスーパー系選ぶ理由があまり無い・・・
98: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 01:17:02
何気にDC版だとゼーレがビッグファイアとバルマの創世神が対になってることを示唆したり、渚カヲルがビッグファイアもしくはガンエデンと言っていたり、第二次以降の伏線もあった
99: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 02:09:10
スパロボ30のDLCで参戦するSRXチームとかマサキとかがα世界出身なの少し嬉しかった
103: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 09:36:35
ジャイアントロボシナリオちゃんと見たかったぜ
104: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 09:41:44
スーパー系は後継機は強いけどそれまでが辛いから基本的にリアル系一択なんだよね
一応ちょっと話は変わるけど
2周目特典とかまだ無いし
一応ちょっと話は変わるけど
2周目特典とかまだ無いし
105: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 10:22:56
>>104
運動性が攻撃側の命中に乗らなくなるのとステの防御導入がどっちも次のα外伝からだしね…
運動性が攻撃側の命中に乗らなくなるのとステの防御導入がどっちも次のα外伝からだしね…
106: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 10:40:19
クスハでαシリーズを駆け抜けたい人用だと思うスーパー系は
108: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 11:26:02
>>106
でもデフォルトだとクスハリアル系なのいいよね…
でもデフォルトだとクスハリアル系なのいいよね…
107: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 10:49:26
改造引き継がなくていいからせめて改造費返せ
109: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 11:30:06
久々にVITAでプレイしたけど敵HP低いなと思ったら味方も火力低いせいで一撃撃墜あんまできないんだなって
中盤あたりから出来るようになるけど
中盤あたりから出来るようになるけど
110: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 11:38:09
>>109
ビルバインやSRXヒュッケガンナーいいよね…
ビルバインやSRXヒュッケガンナーいいよね…
111: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 11:40:14
龍虎王はいいぞぉ…
誕生日の精神表見比べて奇跡や捨て身だとか理想の精神持ち二人乗りユニットはアガる
誕生日の精神表見比べて奇跡や捨て身だとか理想の精神持ち二人乗りユニットはアガる
114: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 14:56:09
本家シリーズでは初代マクロスが使える唯一のスパロボでもある
どうして必中持ってないんですか?どうして…
どうして必中持ってないんですか?どうして…
116: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 16:26:38
>>114
当時はまだ戦艦がしょぼい時代だったからなあ
ニルファでマザーバンガードが出てきてようやく変わりつつあり今ではヤマトやアルカディアといった激強な戦艦も珍しくなくなった
グローマのことは忘れよう
当時はまだ戦艦がしょぼい時代だったからなあ
ニルファでマザーバンガードが出てきてようやく変わりつつあり今ではヤマトやアルカディアといった激強な戦艦も珍しくなくなった
グローマのことは忘れよう
115: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 15:20:19
行き詰ってたウィンキースパロボからのあきらかな革新作
同時に続編やりますよアピール満載という問題作
遊びながら妄想するのがすっげえ楽しかった時期
同時に続編やりますよアピール満載という問題作
遊びながら妄想するのがすっげえ楽しかった時期
117: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 17:25:49
DC版には機甲世紀Gブレイカーも参戦してる、当時はドリームキャストでサンライズ英雄譚が出てた繋がりで
後にGC/ XOでコラボし他結果、OGだとソウルセイバーとアラウンザー以外出れなくて
権利はサンライズ持ちで各々ガンダムやエルガイムっぽい見た目で
後にGC/ XOでコラボし他結果、OGだとソウルセイバーとアラウンザー以外出れなくて
権利はサンライズ持ちで各々ガンダムやエルガイムっぽい見た目で
118: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 18:24:14
今の時代だったら初代マクロス目茶苦茶強かったんだろうな
119: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 19:50:17
>>118
グローバル艦長にクローディア、ヴァネッサ、シャミー、キムがサブパイロットになりそう
グローバル艦長にクローディア、ヴァネッサ、シャミー、キムがサブパイロットになりそう
122: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 23:03:18
>>119
あれ…αってグローバルしかパイロットいないんだっけ
あれ…αってグローバルしかパイロットいないんだっけ
123: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 00:34:51
>>122
せやで
ちなみに初代マクロスが使えるのもαだけや
α外伝では背景出演だし
せやで
ちなみに初代マクロスが使えるのもαだけや
α外伝では背景出演だし
120: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 21:05:09
>>118
多分中盤からはミンメイによる「歌」システムも搭載されるはず
多分中盤からはミンメイによる「歌」システムも搭載されるはず
121: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 23:02:18
マクロスは強いけどな、バグのお陰で資金マックスになってマクロスフル改造してハロ乗せたら結構攻撃当たるようになるし火力もあるがENフル改造してもあっという間にガス欠になってしまうんだ
ドリキャス版はアストラナガン改造できるし強化パーツも積める…けどデータの都合上出来ないというオチ
いや素のままでも強いし、なんならアストラナガンVSネオグランゾンはここでしか見れない
ドリキャス版はアストラナガン改造できるし強化パーツも積める…けどデータの都合上出来ないというオチ
いや素のままでも強いし、なんならアストラナガンVSネオグランゾンはここでしか見れない
124: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 01:05:20
ルート分岐でSDFに合流ルートがあって、初参戦だしマクロス勢の顔見たら寝ようと思って選んだら、バイストン・ウェルに飛ばされて、顔見るまで数日を跨ぐ事になった思い出。
125: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 01:07:23
マクロスは変形するたびに中の人たちが大変なことになるから頻繁にスパロボに出すと罪悪感が・・・
126: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 12:08:16
一応エクセリオンも使えなくはなかったな…
127: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 23:07:58
グランゾンが普通に強かったな、でも改造しても意味なしという
128: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 23:24:27
>>127
試作型縮退砲というなかったことにされた武装
試作型縮退砲というなかったことにされた武装
129: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 01:04:52
ぶっちゃけラストステージはアストラナガンいたら時間かかるけどまず負けないし
130: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 08:32:15
隠し多くて結構好きだったんだんだがなぁ
132: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 13:56:03
>>130
乱舞の太刀や夜間迷彩ビルバインのような難しさに見合った隠しもあれば、ただただ時間がかかるだけで旨味ほぼなしなバーニィみたいなのもいる
乱舞の太刀や夜間迷彩ビルバインのような難しさに見合った隠しもあれば、ただただ時間がかかるだけで旨味ほぼなしなバーニィみたいなのもいる
131: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 09:31:15
一撃で落とせるボスでツヴァイザーゲインが有名だけどユーゼスも1撃で落としやすいというね
135: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 23:58:52
ニルファではビッグファイアラスボス予定だったしね
136: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 09:15:34
>>135
昔はデビルガンダムゴステロやヴァルシオンシャピロとか別作品の機体にのった版権キャラがラスボス務めたことあったけど、版権キャラが本来の機体でラスボス務めるパターンってそこまで多くないよな
パッと浮かぶのは第三次Zのグレンラガンに出てくるアンチスパイラル
昔はデビルガンダムゴステロやヴァルシオンシャピロとか別作品の機体にのった版権キャラがラスボス務めたことあったけど、版権キャラが本来の機体でラスボス務めるパターンってそこまで多くないよな
パッと浮かぶのは第三次Zのグレンラガンに出てくるアンチスパイラル
133: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 14:27:18
ジャイアント・ロボが退場したことが悔やまれる
ビッグ・ファイア・ガンエデン見てみたかった
そして初期案の第七艦隊以外
まぁ、第七以上に強いことはなさそう、第七がやたら厄介だったのはユの字のせいでもあるし
ビッグ・ファイア・ガンエデン見てみたかった
そして初期案の第七艦隊以外
まぁ、第七以上に強いことはなさそう、第七がやたら厄介だったのはユの字のせいでもあるし