【感想】ハンターハンター 407話 なんかカードゲームが始まった!?【ネタバレ注意】

  • 206
7: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:03:40
なつほど……つまりどういうことだってばよ???
8: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:03:49
全力で回避!回避…!
9: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:04:14
なんか急にカードゲーム始まったぞw
10: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:04:14
うん、なるほど……わからん!
11: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:05:13
カイジかな…?
12: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:05:32
とりあえずゲームに負けるとやばいってことだけはわかる
20: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:10:09
>>12
誰かの、そういう能力ってことで良いんかな?
13: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:06:00
マジで今回は読むの時間かかりそう
なんだこのカードゲーム
14: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:06:48
モレナはこの世が嫌いだけど
ほんとにゲームが好きなんだろうな
15: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:06:49
誰か解説してくれ
16: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:07:40
モレナの後ろにファミコンみたいなの置いてない?
19: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:09:49
目を開けたらそこは
22: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:10:44
全員頭が良すぎるんですけど!!!!
23: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:10:55
> 反 社 に 良 識 を 求 め な い で
56: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:20:20
>>23
正論すぎる
26: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:11:32
面白いは面白いけどクラピカとかメインキャラ以外が長々と思考されてもおおっ…ってなるから来週までには終わってほしい
27: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:11:40
とりあえずボークセンがモレナが探してた特質系能力者って事だけ理解してればいいのか
43: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:16:04
>>27
モレナが特質系探してるなんて話あったか?
62: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:23:13
>>43
お目当ての人間を探してると明言してるけど特質かどうかはなかったはず
ドッグマンが系統調べる能力だから特質じゃね?って推測から来てると思うわ
70: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:25:47
>>62
非能力者でわざわざ大勢の中から念の系統を区別する能力で探す必要があるのって特質ぐらいだよな

もしかしたら野生の特質じゃなくて、王族の血脈の特質かもしれんが
81: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:32:30
>>70
とはいえよくよく考えたら発がどう転ぶかわからん特質系をパーティに加えてもあんま意味ないからなぁ
ある程度発をコントロール出来てコンボパーツとしても強い操作、具現化、放出あたりかもしれん
30: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:12:37
知らん人と知らん人がなんか頭脳戦やってる
33: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:13:49
簡単モレナ
36: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:14:41
冨樫…読者はクラピカヒソカ旅団…十歩譲って各王子やヒンリギさんぐらいしか動向を覚えていないぞ!
38: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:15:10
正直今回はズコーッ!!ってなったけれど
来週の展開をカードゲームのルールから先読みするか……
39: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:15:33
これ確実に来週も交渉ゲーム続くよな…
まぁ今週のルール説明回よりは面白くなるとは思うけども…
40: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:15:33
パンピー最強説ちゃん
41: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:15:37
このゲームを通してモレナについていろいろ知れそうなのは楽しみ。
47: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:17:43
まあ明らかに色々情報開示するための理由づけって感じだし大人しく次回を待つわ
48: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:17:43
確かにノブナガとヒンリギがアジトに乗り込んだ時に
兵士っぽい服装のキャラが一人いて、じゃあツェリの同期から一人攫われてね?
って予想はあったけれど、その詳細で最低二話も使うのは笑っちゃうんだよね
50: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:18:18
俺が中学の時英語でつまづいたところじゃん
51: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:19:11
質問された時最初にはいって言うことまあまああるな……
54: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:19:58
まさかのドッグマンとソドムがボークセン攫う件カットされたのか…
どう探してどう拉致するのかちょっと気になってたんだけどな
60: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:21:34
どうだ!全然ピンと来ねえだろ!
61: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:23:13
なるほど・・・なるほどねわからん
66: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:24:30
これミルクは俺が入れる人と似た感じのカードゲーム化した能力か
ルール説明することをリスクにして、乗った相手を従わせる系のやつ
67: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:24:31
立会人無しのギャンブルは怖いスね
69: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:25:39
念能力で作られたゲームなのか、ポークセンの読み通り面接的な念が全く絡んでないただのゲームなのか…
72: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:27:55
モレナと兵隊のカードゲームのくだりっているか?
そこはサクッと進めて欲しいんだけど
90: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:35:14
>>72
後に繋がるのかもしれないし
グリードアイランドカードみたいな凝り性かもしれない
77: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:29:17
相変わらず変なゲーム作るの好きやな
85: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:33:33
これだけみると微妙だけど
継承戦編においてツェリ私設兵の5人(特にボークセンとオトシン)は明らかに重要キャラ
後々ツェリ関連で効いてくる配役なわけで、こいつらの行動が先行きを決める
89: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:35:10
丁寧に説明しといてページ捲ったら首飛んでそうと思いながら読んでた
92: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:36:28
本当に凝り性やなあ
ルール見るだけでも勝ち目ないわこれ、え?ある?
98: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:38:07
ポークを用いての終わりの始まり?
99: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:38:16
てっきりドッグマンが探してる奴とツェリ私設兵は別だと思ってたわ…
101: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:38:59
流石に情報開示回だろ…次回は
112: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:44:06
要は手持ちのカードで質問と答えを選ぶんだよね
よくあるギャンブル漫画みたいに、見開き1Pから3Pのパワポみたいなやつでルール説明出来そうだけど
キャラの描写も兼ねてるとはいえ
116: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:46:51
X以外のカードが残ると負けなのはわかった
117: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:49:28
継承戦編始まってからずっと言葉通り受け取ってはいけないやりとりみたいなのやってて大変そう
王子も兵士もマフィアもハンターもみんなヤクザみたいに見える
118: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:50:14
目的と能力を知った状態で帰して頂けるなんてモレナさんって優しいですね

このゲームを経験して元の生活に戻った人がいるのかどうか聞きたい
125: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:52:17
この訳わからなさ既視感あるな思ったら最近見たジャンケットバンクのルール説明回だわ
多分ルール理解しなくてもなんとなくで楽しめるタイプだなこれ
129: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:54:09
>>125
ゲーム形式の面接らしいしね
127: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:52:56
ボークセンを囲んでる配下はどういう基準なんだろうね

ボコンテ 放出系
ヨコタニ 具現化系
パンピー最強説 ?
オラルジ 強化系
ジェラート ?

彼らが器官なのか?器官やりたいって言ってたマトベール居ないけど、分かってる分では系統被りしてない
142: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:00:20
>>127
ボコンデは扉で部屋の移動管理、ヨコタニは身辺警護、オラルジは投げナイフを本で防いでたし同じく警護か
ジェラートは相手のステータスとか可視化したりすんのかなゲーマーだし

ここにフィンクスとフェイタンがカチコミよ
130: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:54:47
女子キャラほんとに少女漫画風だな…
ボークセンお目々キラキラやん
131: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:55:20
戦士ゲンボウvs神兵長ヤマって言われてて笑った
133: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:57:12
メタ的に言ってモレナ陣営が勝利する目がないからな
ただでさえ登場人物が多いのにやられ役の掘り下げなんかに尺を取ってほしくない
143: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:00:21
>>133
勝つってのが何を指すの分からないが
今出てる情報でいえば、船の中がぐちゃぐちゃになればモレナの目的は達成される
そしてそれは色んな思惑が重なっても達成されそうじゃん
134: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:57:33
自分が同じ状況でゲームするならこう動くかな
1T目:能力のカードでモレナの出来ることを把握する
2T目:目的のカードで能力と合わせ大まかな計画を推測できる状態になる
3T目:QAのカードでイエス・ノー・沈黙とはこのようなことか?という内容をイエスになるまで繰り返し
   最期の質問で小さなお願いについて適当な推測で尋ねる
4T目:QBのカードで最後の質問(小さなお願い)の詳細を聞く
5T目:子の場に目的のカードが残っているならイエスかノーの説明カードを選ぶ
   目的のカードが残っていないなら交渉カードで小さなお願いを叶える

ただボークセンはQAのカードでカキンの闇、ツェリの事情的な部分を結構質問しそうだし
来週の話としてはそこがメインになるんだろうなぁ
137: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:58:37
突然フランクリンが現れてエイ=イ一家を全て破壊してほしい
146: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:00:43
>>137
サプライズフランクリン理論やめーや
138: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:59:34
「突然モレナと対面」がやばい事態で危機的状況なのはわかるし話の内容や思考もわかりやすい部類の話だったと思う
ただ単純にわりかしどうでもいい立ち位置の奴がその状況に陥っても興味持てねえんだよなぁ……
今後の展開で評価が覆る可能性は十二分にあることは重々承知だけど今週単体だと「そっすか…」って感想しか出ないかな
139: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:59:39
まあ来週のボークセンの質問に期待するわ
150: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:02:30
適当に読んでたら全然ルールわかんねぇ!
153: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:04:31
説明だけでほぼ1話分使ったし実際のゲームは何話分使うのだろうか
157: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:07:40
モレナの目的も能力も別に興味ないんだよね
目的なんてただの混乱と破滅でしょ
能力は9割既知だし
163: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:11:13
モレナのキャラ掘り下げ回になるのかなぁ
立ち位置的にこいつは船編で重要なキャラって言われても納得できるし「こういうゲームを通してじゃないと他人とコミュニケーションを取れないくらい万物に怒ってます」みたいな話なのかもしれん
まあ次話以降に期待かなぁ
165: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:12:50
起承転結でいうと、俺はもう承に入ってると思っていたけど
前々回のヒソカの1対1の再定義といい、今回のカードゲームでモレナの行動理由を説明させる準備といい
まだ起だった? 継承戦完結まで100話以上あるのは分かってるけど、200話近くあったりするんかな
旅団、ヒソカ、クラピカの因縁すべてに終止符打つと考えるとそんなものか
172: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:17:07
せめてポークセンの重要度がわかってからやってほしかったなぁ
「そりゃこの能力持ちが破滅思想のやつの手に落ちるのはやべえわ!!」って実感があればまだ身が入るんだけど
177: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:18:33
ツェリードニヒの友人で念未習得で特定の系統の人物を探してたって感じか
エイ=イのケツ持ちがツェリードニヒだしそこから王族切り崩していくのか?
180: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:19:48
おいツェリ!下層でお前の私設兵とお前がケツ持ちしてる組が大変な事になってるぞ!
上層で桜井政博みたいな事してないで止めてやれ!
181: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:20:00
自分がボークセンの立場だったら理解したふりしながら適当にカード選んでモレナを困惑させる自信がある

元スレ : HUNTER×HUNTER407話待機&感想スレ

次記事:【感想】ハンターハンター 408話 カキン王国、闇深いところしか見当たらねぇ!【ネタバレ注意】

漫画 > ハンターハンター記事の種類 > 感想ハンターハンター

「ハンターハンター」カテゴリの最新記事

「感想」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 02:05:54 ID:kwMjEyNzg
ボークセンは生還して情報を持ち帰ると思うな
じゃなきゃカードゲームやる意味が無いし
単に冨樫がカードゲームを描きたかったと言われたらもう何も言えねぇ
0
7. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 02:13:41 ID:c1NTU3NjA
>>1
拉致監禁に成功しているのにわざわざイカサマなしのゲームを提案して負けて「二度と勧誘しない」と約束だけして情報を持たせて帰したらモレナがヌケサク過ぎるわ
まあその状況ならツェリはボークセンが操作されてる可能性を考慮して一切信用しないだろうけど
0
47. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 05:48:35 ID:Q2OTAwMjI
>>7
モレナが負けたら相手を洗脳するコンボとか仕組まれてそう。なら二度と勧誘しなくて問題ないし。
0
156. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 15:09:43 ID:MyNDEyMDI
>>7
どっちが勝手ももう一方が「何のために登場したん、こいつ」ってなるよな
0
166. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 17:01:39 ID:c4MzA1NzA
>>7
立会人もないヤクザとの賭博だし、仮にモレナが負けたら二度と勧誘はしない約束は守る。”勧誘は”しないで処刑コースでしょ
ゲーム内のルールは守るけど場外乱闘がヤクザの遣り口だし
0
181. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 23:00:24 ID:c3MzM0MjA
>>7
モレナ本人か取り巻きの能力かは知らんけど、「相手に質問させてそれに答える」って縛りで念能力を組んでるんだろうね。子のカードが最後の一枚になるまで続ける=必ず全ての質問に答える事になるから仕込み放題だし
ゲームに関しては本当にイカサマはしてないけど、ゲームを始めた時点で詰んでる
0
46. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 05:48:27 ID:Y4Mzk3MDY
>>1
普通ならゲームの場につかせた次点で結果として勝ちになるように手を打つか、自分が負けた後の敵の行動を含めて勝利に繫がる作戦を組むやろ。
0
56. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 06:50:25 ID:Y2NjcyNjY
>>1
その可能性が少なからず高確率で外してもなく的中という可能性がわずかとはいえ濃厚なのがね…
0
118. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 10:41:29 ID:czNTQ3NTY
>>1
念は自由な発想が決め手だからな
ゲームに<同意>した時点で本人にも自覚しないなんらかの効果が出てる可能性もある
だからクラピカの念の鎖の説明で本人に自覚がない場合を繰り返し話してたわけで
念の詳細を知らない護衛じゃ対応は厳しいよ
0
129. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 11:47:59 ID:A2MzQ0NzA
>>1
>ボークセンは生還して情報を持ち帰ると思うな

それの何が面白いのか分からん
0
146. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 13:06:51 ID:kxOTQ3NTI
>>1
「質問して相手が答える」ってプロセスがスキルハンターやレンタルポッドと同じだし帰す時に特質系能力のトリガーは仕込まれてそうだな
0
168. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 17:26:58 ID:c4MzczMTI
>>1
こっからカードゲーム編が始まって遊戯王とカルドセプトに次ぐ巨大産業になるから見てろよ
0
179. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 21:29:19 ID:Q1ODczMDY
>>1
「俺そろそろまた長期休載するけど、その間の暇潰しにこのカードゲーム自作したり考察したりして遊んでおいてくれや」という感じなのかもしれない
それより本編進めろとは言われたらそうとしかいえんが
0
2. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 02:08:01 ID:k1NDk1NTY
拉致とか不公平な交渉とか色々言いたいことはあるのに
「反社に良識を求めないで」で封殺されるの酷くない?
0
61. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 07:19:59 ID:IxNzMwODg
>>2
つまり☓が残っても強制的に仲間にしたり気まぐれに殺したりするってことだからな
読者視点ならガードが念能力ならそれはないと思えるけど
0
144. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 13:02:41 ID:kzNDA2NTY
>>2
聖者でも相手にしてるつもりか?
0
161. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 16:15:27 ID:Q2NDcwNA=
>>2
でもモレナって自分の計画が失敗した時に激情せずにあっさり負けを認めて死を受け入れそうなキャラしてるから、ポークの読み通り嘘ついたりイカサマ仕掛けたりはしてない気がする
0
3. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 02:08:11 ID:gwNTE3NzY
>せめてポークセンの重要度がわかってからやってほしかったなぁ

ほんこれ
敵VS敵は先が読めない名バトルってのが通り相場だけど
ボークセンがポッと出のモブ過ぎて「どうせ負けるんだからウダウダ言ってないで早く終われ」としか思えんわ
0
27. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 02:59:29 ID:Q2NDg2OTA
>>3
そう言った情報を人質にすることで,展開をわからなくしたいんだろうね
先に重要性わかってたら,仲間にならない展開或いは仲間にした後に失敗する展開にしかならなくなるから
0
79. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 08:21:46 ID:c0NTUyNzQ
>>3
というかどうせあと数話しか弾ないんだからこんな脇道にページ割かないでほしい…
0
196. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 12:19:20 ID:UyMzE3MTI
>>79
ほんこれ。
トータルで見れば面白くなるかもしれんけど、そこにたどり着くのが年単位で先になるのであればこんなパートはしょってちゃっちゃかメインストーリー進めて欲しいわ。
0
128. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 11:44:46 ID:AxMzkyODY
>>3
ポッと出のモブが突然イキイキしだしてお前らのお気に入りになるのなんていつものことじゃん
ヒンリギさんとかリンチちゃんとかよ
0
186. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 00:40:52 ID:k3NTcxOTM
>>3
重要じゃん
可愛くて賢い!!
普通の作品なら登場して即ヒロインになれるキャラだわ
もうボークシンちゃん主人公でもいい
けれどどうせあっさり惨殺エンドなんだろうな・・・・
0
202. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 22:03:45 ID:I4OTc5MjA
>>3
よく見ればボークセンちゃんがモブでなく重要キャラなことは明白だから
みんな期待して読んでいこうぜ
重要キャラの証拠はだなあ、「口元がジンに似てる」・・・・
賢くて度胸があるところも似ているよな・・・・
・・・・・どうだあああ、期待膨らむやろおおおお
0
4. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 02:11:16 ID:EyMjM0MDI
素直につまらないと思った
どうでもいいわこんなゲーム
0
40. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 04:13:33 ID:k0Mjk1MTQ
>>4
メインキャラがやるならまだしも、ろくに知らんキャラが知らんゲームやってても興味持てんわな
0
53. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 06:14:39 ID:kyMjUzNTY
>>4
ワンピの引き延ばしより酷いと思いました。
0
65. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 07:42:18 ID:IxNzMwODg
>>4
Noなら帰すわけでもなくXだけが勝ちとかやってるけど
Xなら本当に帰す保証もないから意味ないし
逆にモレナ側も強制する気なら強制すればいいし仲間にしないといけない必要性も読者に感じられないから意味がやはりない
よくある敵同士やモブ同士の戦いの「どっちが勝つか分からないからドキドキする」がない
0
73. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 08:00:56 ID:czMTQ1MDI
>>4
カードのデザインだけら凝ってるけどひたすらダラダラ話すだけだからルールが今一入りにくい
少なくとも蟻編以前の冨樫なら説明の補助や誘導に絵を使うくらいはしてたろうに
0
5. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 02:11:56 ID:Y1NTQ4MzI
ゲームとしてはシンプルだろ
目標・目的・制限時間が分からないようにしているから
混乱している人多いだけで
0
38. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 03:38:16 ID:cyNjY4Ng=
>>5
これはカードゲームなのか?
ボーク側ができる事があんまりないし
モレナ側なんてほぼ喋る事しかできないぞ
実質モレナが言いたい事をボークに質問させるゲーム
0
80. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 08:23:46 ID:U0ODA3ODg
>>5
最初から結果は用意されてて、演出のための小道具だよね
ここまでテンポよく来て休載が近いから、モヤってする人もいるんだと思う
今期はさすが冨樫って展開が続いてるからどうなるかな
0
176. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 20:23:50 ID:Q0MzUyMTA
>>5
カードゲームって書いてあるだけで茶番だからだろ
モレナ組全員の能力がまだ分かってないから後出しジャンケンなんていくらでも出来るからな
0
6. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 02:12:31 ID:IzNzU3NjY
これが嘘喰いやらジャンケットバンクみたいなタイマンギャンブル漫画ですってことなら頭脳戦始まるぞ〜のワクワクもあるけど
メタ的に見て「ここでかなりの脇役にモレナが負けて目的達成できませんでした」のオチと「かなり頭が切れる脇役を遥かに凌駕する頭脳と狂気を持つモレナ……!」の描写、どちらが今後の展開としてありそうですかって考えると結果見えちゃっててあんま盛り上がれんのよな
頭脳戦やるやらやるで王子サイドの謀略見せてほしい気持ちが強い
0
8. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 02:15:12 ID:UxOTgzMjA
一気にモレナ達が深掘りされそうでようやく各陣営のゴールが明らかになりそう(先週のクロロの目的を開示したのもそういう流れか
0
25. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 02:50:34 ID:cxNDczMDI
>>8
普通に読めばゲームを通してモレナたちの目的とかその進行具合を読者に伝えるための展開なんだけど、思いの外その事が分からない読者もいるみたいだね
ワンピみたいにいちいち周りに状況説明してくれる人がいないと伝わらないんだなってよく分かる
0
39. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 04:10:12 ID:cwNjE3MTI
>>25
普通に読んだら変なカードゲームのルール説明が終わっただけのつまらん回だろ
読者に伝えたいならヒソカみたいに心の声で全部説明しとけば?w
0
43. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 05:07:33 ID:cxNDczMDI
>>39
そうだね、小学生と中学生でも普通の基準は違うからね
0
198. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 20:15:21 ID:k3MTU3NjQ
>>39
普通に読めばゲームが進めばモレナの目的、能力、その他諸々の質問がやってくるのは分かるやろ
0
41. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 04:16:25 ID:M2ODYxNDA
>>25
同感。その上で最近の読者せっかちすぎないか?

ワンピースでも「話が進まない〜」ばっか(ワノ国では引き伸ばし多いとも感じたけど)。週刊連載読まないで単行本待てば?とも思う。

だから勢いだけで話を畳めない漫画ばっかが出ては消えてるんだろうな・・・
0
42. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 04:47:28 ID:Y4OTMzNzY
>>41
だっていっつも10週で終わるんだもの
それで単行本は再開が決まってからだから今回の話が収録されるのも下手したら2年後3年後とかも作者の体調次第であり得るっていう
ペン入れもっと先まで済んでるらしいから今回はもっと行くのかもしれんけど断言出来るわけじゃないからな
続く保証が公式からされない限りは今後の布石とかそういうのは素直に期待してもあくまで一話ごとに楽しめる上でになる
引っ張ってるチョウライコインやビヨンドの子情報やツェリの修行とかは話もキャラも気に入ってるから普通に好きよ
今回は次回から情報も掘り下げも来るんだなとはわかるが単体で見たら話にもキャラにも気に入るところがなかったというだけ
0
112. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 10:21:06 ID:IyNzg0NTQ
>>41
ワンピースもハンターハンターも軽く20年以上グダグダ連載して、作者が不健康なのに「単行本待て」とか平気で言うの?
0
120. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 10:49:43 ID:U2ODM2NzY
>>112
「ワンピースもハンターハンターも軽く20年以上グダグダ連載」たまに休載いれるようになったからって、ワンピとハンタの連載具合を同列みたいに言うのはやめなよ
0
134. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 12:29:08 ID:g2Mjc2MjI
>>120
熱心なワンピファンなら助走付けてぶん殴っててもおかしくない
0
197. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 13:43:26 ID:I3MzQ4MzA
>>134
助走をつけての元ネタ的にそこはワンピア◯チでも助走をつけてぶん殴るレベルじゃないか?
0
132. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 12:27:49 ID:g2Mjc2MjI
>>41
いやあ、この終わらせる気もなくこれ見よがしに適当な展開をダラダラ続けている体たらくを何年も続けてるのに見捨てない読者は気長どころの話じゃないと思うよ
0
77. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 08:18:43 ID:A0ODgwODI
>>25
不評買ってそうな流れになるとワンピ持ち出して矛先そっちに向けようとするのハンター読者の悪い癖だぞ
0
93. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 09:23:41 ID:I1MDQyMDQ
>>25
普通ってなんやねん
不評だったら作品じゃなく読む側に責任を求めるとか言ってることおかしい自覚持てよ
0
136. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 12:32:08 ID:E3MTY2NTY
>>25
週間連載に追われる作者なら説明回で時間稼ぎするためにこういう展開もありだと思うけどこれは数年に一回しか掲載しない作品の話だからなあ…。無しだわ。
0
9. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 02:15:21 ID:U1OTIzNjg
脱線してきた?
0
10. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 02:15:38 ID:U0OTQ2ODI
あの引きからこっちに場面映るのね…ってのが多いな
0
96. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 09:29:13 ID:gxMjcwNjI
>>10
そらもう単純にキャラ投入しすぎだし軸も乱立しすぎだもの
冨樫が休載中に思いついたモンを片端からぶっ込んでる印象
0
11. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 02:16:34 ID:QwNzk1NzY
休載無しならいいと思うけど
もうすぐ休載でしょ?
もっとサクサク進めて欲しい
0
17. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 02:24:50 ID:M0OTU5NjA
>>11
隔週でも月刊でも隔月でも連載が続くならマフィアもカードもやってくれて全然いいんだが、現在の連載間隔でそんなところまで広げてたら何も終わらなさそうで
0
32. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 03:19:03 ID:QzMDQ4NDI
>>17
休載の間に元のプロットに差し込める深堀り要素を思いついて…の繰り返しになってそうなんだよな継承戦
実際掲載間隔が開けば開くほど情報が渋滞してきてる
0
36. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 03:34:43 ID:AwMTMyMjA
>>17
年単位で未定だもんなあ

連載開始まで感謝の正拳突きとか気軽にできるレベルじゃないのが
0
12. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 02:17:30 ID:gwMTgwNDA
これで次の休載までの貴重な1話が潰れたと思うと歯痒くはある
0
13. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 02:17:38 ID:M0MDQyODg
ここだけ切り取るとマジでこんなんいらんわと思うけど
蟻編も軍儀は結構重要なイベントだったからなぁ
まぁモレナの情報開示がメインでカードの方はおまけだろうけど
0
75. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 08:04:21 ID:czMTQ1MDI
>>13
まあそうなんだろうけど一話使ってほぼセリフだけで軍儀のルール説明された様なもんだから、やっぱいらんわになる
0
194. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 07:41:14 ID:c0NDUwMzU
>>13
まともに週刊連載してたら許されたと思うんよ
何ヶ月も待たせる制約に読者の期待と寿命(リスク)が見あわんならそりゃ批判もされる
週刊連載てきないならハナから個人出版か月刊に移る希望だしゃー良いだけだし
0
14. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 02:19:30 ID:UwNDQ3NDA
あちこちに風呂敷広げて
どうやって話を畳むのか興味津々ではある

しかし広がされた風呂敷が広すぎて困る
なんでカードゲーム始まるねん
0
49. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 05:58:08 ID:Y4Mzk3MDY
>>14
冨樫が「未完のまま死亡したらエンディングDで」って公言してるやろ
0
15. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 02:19:38 ID:gwMDcyMTY
いつも毎週続きが読めるんならこういう話があってもいいけどそうじゃないからなぁ
限られたストックがルール説明で1週分消費されてしまったのは不満だな
0
16. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 02:24:40 ID:AzNDU2MzI
100話以上って普通に週刊連載してても2年以上だけどハンターハンターのペースだと何年掛かるんですかね
誰か富樫に究極の長寿食ニトロ米を……
0
28. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 02:59:47 ID:IxODkxMjA
>>16
色々やってる他の出来事に目を瞑っても、メインだけで
クラピカVSツェリードニヒ
クロロVSヒソカ(クラピカVSクロロ)
旅団VSヒソカ

ここにたどり着きこれを描くだけでも時間がかかることは素人目にも明らか これに付随して起きている出来事の消化もあると考えると先は長すぎる
0
18. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 02:25:51 ID:kyMTcwNTY
コメント欄の反応によって各まとめサイトの平均知能がわかりそうな回
0
83. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 08:26:23 ID:QyMDczNjI
>>18
知能が高いとこだとどういう反応になるんだ?
0
97. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 09:32:18 ID:cxNDczMDI
>>83
来週の情報開示のための導入だと割り切って不満の声が少なくなってるだろうな
0
111. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 10:18:24 ID:k4NTg5MDY
>>97
全肯定マシンの知能は低いぞ
0
119. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 10:42:47 ID:YzNjQyMjA
>>97
それくらい読者なら全員解ってるよ!?
それだけだとつまらんとコメント内で皆言ってるじゃん!
時間制限とかゲームの内容とかから、もっと有意義な推測とかしようよ!
0
204. 名無しのあにまんch 2024年11月21日 00:40:40 ID:E5ODI1NDY
>>83
とりあえず低い側だと言われた前提のコメントはしないんじゃね知らんけど
0
105. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 10:13:14 ID:I1MDQyMDQ
>>18
>>97
考察としては面白い
まとめサイトの平均知能なんてどこも同じ程度で差なんて出ないってことを除けば……
0
122. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 10:59:23 ID:UwMTEyNzA
>>105
そんなことはない、明確にレベル差はある
ただ我慢がきかず攻撃的で世界が自分中心に回っていると思い込んでる声のデカいヤツがどこのサイトにもいるだけ
0
137. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 12:32:14 ID:g2Mjc2MjI
>>18
寡聞にして高尚なまとめサイトなんて見たこと無いのだがどこに存在するんだそんなもの
もしかして誰も書き込まないだけの超過疎地をまともとか思い込んでるだけなんじゃないのかね?
0
19. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 02:26:48 ID:UyNDQ2MDY
ようやく蜘蛛周りの話が動き出すかと思ったら急に関係ない2人のカードゲームに数話使いそうな雰囲気出してきて鬱
0
20. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 02:30:47 ID:UzMjA5Ng=
交渉ゲームとは名ばかりで操作系能力の永続版か?
相手に逃げ道も有利もある手段を用意するから操作系の精度をお願いという形で強制し続けるタイプなら洗脳の長期化もできそうだな

頭が良くてカリスマあるって描写があるから団長みたいな特質系統かな?
ポテンシャルの高い特質に自分でレベル上げで簡単な成長させれたら戦闘力は差し置いても強能力、厄介な能力にはなりそうだな
0
21. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 02:33:45 ID:cxMTE5MTY
コレもう冨樫の悪癖だろ
0
22. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 02:35:08 ID:A1OTQ1MzA
来週は質問の内容次第では面白くなるか?でも盛り上がる情報をボークができるのか不安だわ
念能力知らん状態だしそこまで読者に情報開示してくれなさそう
ビヨンドの子どものこと、ヒソカの協力者とは、サイレントマジョリティの犯人、カイザルの真意、クロロの次善と目的の詳細などなど山ほど知りたいことあるけど全部モレナどころかボークセンも知らんだろうしどうなるんだ?
0
23. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 02:39:03 ID:Y4OTMzNzY
せめてオイトとかのある程度馴染んだキャラがやって欲しかったわ
この際ヒンリギさんでもウェルゲーやカイザルでもいい
既存キャラと十分交流する描写が描かれて今後がどうなるか気になるくらいのポジションでないと
次週以降の情報開示くらいは気になるがキャラの運命が大して気にならないのはちょっとな
こういうのやりたいなら先にもっとキャラに愛着持たせてよ
0
26. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 02:51:24 ID:A5MDMyNjI
>>23
愛着とかどうこうの問題じゃないやろこういうのは
というかこういう展開になったってことは物語進めるために別の部分角度から描写して説明したいってことでしょ
0
24. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 02:45:42 ID:IxODkxMjA
テータがツェリの念獣に化物にされると思ってたけど
流れ次第ではボークセンが化物になって、ツェリの友人たちがクラピカに協力する流れの方が自然な気がしてきた とはいえ依然としてテータの立場は危ないけど
0
48. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 05:55:50 ID:Y4Mzk3MDY
>>24
テータが怪物化した瞬間にツェリが心変わりして嘘つきは可愛いとか言い出したし大事にしてくれるやろ
0
29. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 03:07:28 ID:Y3MzA2OTY
ドッグマンに近くでクンカクンカされても気にしなくてさらわれたのか
5mで特質だけ確認してさらわれたのか
0
138. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 12:37:24 ID:E3MTY2NTY
>>29
第4王子の知り合いを引き込みたい、みたいなセリフが昔あったからそっちの方のパターンもあるぞ。終わりの始まりとは関係ないパターン。
0
30. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 03:07:53 ID:U2NDI3MjA
富樫らしくて最近で一番面白かったかもしれん
0
31. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 03:15:52 ID:UyMjUxNjY
何も考えずモレナとボークセンかわいいなーと思いながら読んでたからそこまで深く考えてなかったわ
とりあえずボークちゃんはひどい目に会わないでほしい
0
190. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 03:48:44 ID:YzODA5MDQ
>>31
可憐な女学生時代?からの付き合いで
ツェリの毒牙にかからない強かさを持っているわけだし
大丈夫だろう
0
33. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 03:20:48 ID:I3NjgxMzg
旅団がマフィア連中と本格的に戦いに入るところで休載しそう
0
34. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 03:25:51 ID:g0ODI1MzY
このカードゲームが念能力だとして、これ誰の能力なんだ?
現エイイ組のメンバーはサイキンオセンで支配下になってるから除くとすると、今見えていないカードゲームの能力者がなんか話に大きく関わってくるのか?
0
35. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 03:28:33 ID:Y0NjEzMzg
自分で反社って言ってるモレナ側がそんなクソ真面目に開放するわけもなく
能力者沢山いるから勝とうが負けようが強制的に仲間にさせられるだろう
一応ボス格の一人であるモレナがこんだけページ使って普通に負けたらしょぼすぎるから勝つんだろうけど
0
37. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 03:36:08 ID:I1NTE3MTY
2,3周で終わってほしいなカードゲーム
0
51. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 06:08:53 ID:kxODk5NTA
>>37
ある程度ゲームが進んで目的が明らかになった時点で別陣営に移るでしょ
0
187. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 00:49:29 ID:k3NTcxOTM
>>37
次回は全く場面が切り替わっている予感がするけどな
0
44. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 05:27:28 ID:EyMjUwODg
普段の週は熟読するけど
これ読み返しますか・・・?
0
199. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 20:21:58 ID:k3MTU3NjQ
>>44
ここ理解しとかな次回から理解しにくそうやし、何度かは読み返すよ
0
45. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 05:38:59 ID:kwMzc2NDY
どうでもいいキャラがどうでもいいゲームの説明を延々としてる…
0
50. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 06:03:46 ID:kxODk5NTA
軍の末端とはいえあっさり捕まってる方が恐ろしい

カードゲームは展開的にどうなろうと主導権を握るモレナ側に絶対に有利だろうし時間稼ぎしても助けも期待できないだろうな
0
188. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 00:50:31 ID:k3NTcxOTM
>>50
まああのクロロすらあっさり捕まったりすることがあるんだから
0
52. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 06:12:23 ID:M3MzAxODg
あ、時間稼ぎ始まったって感じ
0
139. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 12:38:49 ID:E3MTY2NTY
>>52
数年に一回しか連載しない人間が時間稼ぎするっていうギャグ
0
54. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 06:33:02 ID:EyMjUwODg
闇バイト面接編
0
55. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 06:44:18 ID:A2NjExNzI
なんかジャンケットバンク始まった…!
0
64. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 07:34:59 ID:cwMjAzODA
>>55
負けたらピカソ顔になりそう
0
57. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 06:51:27 ID:QzODc2MjY
オウさんの言ってた“ジョーカー”はカードのことだろうな
ジョーカーの効果は「子が自由意思で答えを決められる」だけど
実際のところは「親に不自由な二択を迫られる」という形になるはず
子がイエスノーを選べず、ゲームから降りれば親の勝ち
0
58. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 06:52:16 ID:Q0NzA2MzI
いつ休載になるかわかんないからこんなのに時間かけないでほしい勢が意外と多いな
まあ自分もそうなんだけど
0
59. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 07:00:48 ID:A2OTU4MDg
悲しい
冨樫の才能枯れてたんやなって
0
60. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 07:08:46 ID:Q2NTY0NjI
ミニゲーム系興味なしなので流し読み回だったわ
0
62. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 07:27:38 ID:g1MTk0NDg
こんなゲーム、いろはのいだよ。
0
178. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 21:25:40 ID:Q1ODczMDY
>>62
暗号学園は死んだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も新連載と向き合う時なんだ
0
63. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 07:30:12 ID:Q4NTMwMDI
今はざっくり読んでおいて、時が来たらじっくり読み返すのが良いのかな
0
66. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 07:43:52 ID:kwMTAxNDI
ああうんわかったさっさと始めて結果だけ教えて?って気分になった
面白くしてくれると期待したいけどどっちのプレイヤーにも現状興味がね……
0
67. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 07:44:16 ID:AyNjM4MDg
ボークセンはメタ的にも作中状況的にも負け確で詰んでて、モレナのキャラクター性を掘り下げる為の準備回だったね
カードのルールは読み飛ばしても問題ないと思う
もし一波乱あるとしたらフィンクスフェイタンコンビが乱入してくるとかかな
0
68. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 07:46:45 ID:IxODkxMjA
いまいちドッグマンが探していたのがボークセンってのが得心がいかない
405話の言い方だと、不特定多数の中から見つけ出すみたいなニュアンスだった
前にツェリ私設兵を取り込んでツェリの動向を見たいと言ってたけど
405話だとお目当ての人物とぼかしてるのも謎だし
ボークセンとは別に誰か引っ張ってきてたりしないか?
0
74. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 08:02:07 ID:U2MTk5Njg
>>68
欲しいのはポークセンじゃなくてその能力だし
念能力の系統を嗅ぎ分けて一致したから攫ってきただけ
0
140. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 12:40:27 ID:E3MTY2NTY
>>74
終わりの始まりに必要な存在だと明言されてないはずだが
0
69. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 07:46:54 ID:I4NjE4MDI
継承戦すら終わらなさそうで感情3周ぐらいして笑ってる
0
70. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 07:50:32 ID:I4NzIwNTQ
毎週連載してくれるんならこういう溜め回も別に不満ないんだけどな
しばらくしたら再開未定で年単位の休載に入ると思うと溜め会とかやってないで話進めて欲しい
0
71. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 07:54:12 ID:IxMDUxMjI
これ、交渉ゲームに乗った時点で負けかなと思ったわ
モレナが真面目に交渉ゲームの説明をしたけど、モレナがフェアな人間とは思えないから、何かしら嵌めるための仕掛けを用意しているんだろうなと思ってるわ
0
86. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 09:00:13 ID:kwMTAxNDI
>>71
立場的な話をすると会話を始めた時点で負け
状況が理解出来たら後は一切喋らず反応せずが正しい
ただ喋るだけでも相手に情報与えるし自分の心理が動いて懐柔される可能性が発生する
対して自分が情報を得ても持ち帰れる可能性が低い
極端なこというと状況理解したら舌かめってことになるけどまあそこまではね…
0
108. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 10:15:19 ID:IxMDUxMjI
>>86
>極端なこというと状況理解したら舌かめってことになるけどまあそこまではね…
ごめん、俺舌かめってマジで思ったわ
可能なら、死体を利用されないように、情報を取られないように死体を消失、焼失するところまでが想定じゃ無いかな、と
ボークセンはあの状況から脱出出来る見込みがあると考えてるようだけど、流石に甘過ぎでしょ
0
192. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 04:24:09 ID:M5MjMyNTY
>>86
ベンジャミン私設兵なら自害してた
0
141. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 12:43:08 ID:E3MTY2NTY
>>71
Noはゲームマスターの文脈次第でどうとでもなるってことは今回だけで読み取れるね。ゲーム開始前の状態かつモレナの文脈での話をしたから。ゲーム開始後のゲームマスターの文脈が始まったらどうなるかはわからん。
0
152. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 13:47:17 ID:Q0MTgyNDA
>>71
初手で何も会話しないで帰るのが一番
次がイエスかノーしか言えなくなるけどゲーム拒否して帰る
ゲーム進めばどんどん不利になるようにしか見えない
0
158. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 15:28:40 ID:IxMDUxMjI
>>152
敵対組織(しかもルール無視上等の半グレヤクザ)の本拠地で
自分丸腰、相手の持ち物不明
1対6の超アウェー
この条件で「帰る」と言ってすんなり帰してくれたら爆笑するわ
0
72. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 07:56:27 ID:czMTQ1MDI
ツェリのお友達組って正直出ても盛り下がるだけだからやめてほしい
知らん奴と知らん奴が寒いノリで読者には既知の情報を低いレベルで分析してるだけだし、何かあったところで何も掘り下げないから話に乗れないわ
0
76. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 08:14:05 ID:cyMzE1MTg
メタ的に見るとエイ=イ組の動機と目的を明らかにする流れとしてゲームが必要になってるというのは
交渉ゲームみたいな形でしか情報公開できない様な話でしかもリスクが極大になるっぽい話もしてる
つまり継承戦やツェリ含めて核心に近いヤバいネタを持ってるって事
だから、葬儀含めてここから展開が一気に来そう
0
78. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 08:21:32 ID:Y2MDEwOTE
怒ってるやべーやつとヤベー奴の部下が冷静にカードゲームしてる事は分かった
0
81. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 08:24:49 ID:U3MjkzNzQ
確かに、ハルケン葬儀前提示された陣営の中でツェリ親友組だけ何も無かったからこれが最後の陣営描写ってことか

おそらく来週でボークセンの進退は決まるな

エイ・イに操作系能力者が居ないってことはないはずだからモレナ側はどうしてもボークセンの自発的な協力が欲しいんだな

ドッグマンの能力で探していたことを踏まえてボークセンのカリスマ性が高そうなところを見ると恐らくは特質系
サイキンオセンで特質系の能力を自在に決められるなら確かに何でもありになりそう

特質系の性質の人間は誰かに服従、依存するのを良しとしないからエイ・イにいるわけないという理屈はまあわかる
0
84. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 08:35:23 ID:I1ODY4Mjg
>>81
ピトーが特質だが
0
135. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 12:29:34 ID:Q1NTE2MzQ
>>81
> 特質系の性質の人間は誰かに服従、依存するのを良しとしない

パクちゃん・・・
0
82. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 08:25:38 ID:cwMzMxNjY
やっと面白くなりはじめたと思ったらまた急ブレーキ踏みやがった
こういうのはまともに連載出来てる漫画がやるんだよ
0
85. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 08:44:36 ID:YyMjcxNTI
先週のヒキが団長が目当ての能力者の目処がついたって感じやろ?
漫画的に考えたら団長とモレナでボークセン争奪が始まるのでは?
0
92. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 09:17:12 ID:IxODkxMjA
>>85
ボークセンがドッグマンが嗅ぎ分けてソドムに拉致された目当ての人物なら
能力者ではないから、クロロの電話には引っかからないだろ
0
100. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 09:50:49 ID:Y4NTQ2NDQ
>>85
クロロは能力者を探してる。モレナは非能力者を探してる
クロロは能力者を探せる。ドッグマンは能力者と非能力者をかぎ分けて、さらに非能力者の中からどんな系統の念に目覚めるかを判別できる。モレナは仲間にした非能力者を念に目覚めさせて、自分に必要な念を一からデザインするのが目的
0
163. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 16:20:40 ID:UxODI3NTA
>>85
先週「やはり上か」だから1層2層
0
87. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 09:05:10 ID:MyODI4OTI
モレナの「今までも何回かあったわ」はこのゲームは過去に何回かしたってだけなのかな。ボークセンは葬儀中に拉致されたターゲットn人目だったりする?
0
88. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 09:06:36 ID:AzMTY2Mjg
ここ6話すげぇ面白かったのに未だにバックボーンが描かれないのでイマイチよくわからんモレナとぽっと出のボークセンでカードバトル始まっても正直貴重な10話から1話潰してやらんでくれ・・・って感想しか出てこなかったなぁ
0
89. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 09:06:44 ID:M0MTk4NTA
不評なんやな
めっちゃおもろいしハンターってずっとこんな感じじゃね
0
102. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 09:59:43 ID:Y4NTQ2NDQ
>>89
ハンターハンターはバトル一辺倒の漫画じゃないしな。初期から色んなゲームや駆け引きを描くのが目的の漫画
ただアリ編のバトル漫画のノリを読者が引きずってる感はある。冨樫は武の求道者のネテロと強さの頂点のメルエムの戦いで単純な戦闘力面には終止符打った感ある。そんで戦闘では劣るけど「ハンター」として上とかいうビヨンドネテロが出てきて、新主人公ポジのジンのライバルのパリストンもバトルより計略のキャラやしな。だから強いだけのキャラはマジで強さだけなら格下の相手に負けて死んでもおかしくない(フィンクスとか
0
195. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 07:51:52 ID:c0NDUwMzU
>>102
普通に週刊連載を真面目にしてたらここまでは言われなかったはずなので自業自得
遅筆で平気で何年も休載するくせに週刊連載と同じ感覚で箸休め描かれたら読者だって切れる、それなら単行本でまるっと出してくれた方が待たされてる感覚は少なくなるだろう
0
110. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 10:17:51 ID:A1MDk3MjQ
>>89
モレナ掘り下げ回で必要なパートだとしても、わざわざ話数食いそうな形式にして休載前の数話を占めて良いのかって話
0
90. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 09:13:09 ID:U4MDQwNTI
ゴンだったら「何故関係ない人を殺すか?」を選ぶ。でもモレナが質問Bに発展する程の深い考えがない気がする。
モレナもゴンが絶対に仲間にならないと確信できるはず。
つまりこのゲームはお互いに興味があって掘り下げ不可避のマッチング率の高い結婚アプリの様な物。
つまりボークセンはモレナに興味があるということ。

もう一つはモレナの仲間にこのゲームの勝ち筋を構築できる奴が見当たらないこと。つまりこれは頭脳戦ではなく、多分恋愛ゲームの様なもの。
0
184. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 00:20:56 ID:AzMjg4MDQ
>>90
「恋のエチュード」ってドストレートなネタバレでは
ボークセンに都合のいい真実(情報)だけを流し続けて落とすゲーム

クロロの能力も一対一の時に実質相手の発を見るなら自分に惚れさせるか信用させないと無理ゲーになってるから、結構似たようなもんだよね
0
91. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 09:15:05 ID:AyODc0Nzg
今回の話も面白いと思うけどな
それにしても登場人物全員頭良すぎだな
0
94. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 09:26:22 ID:kwNDg5MjQ
今回の短期連載分これで残り潰れるのかな
完結しないよなぁこれ
0
95. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 09:26:43 ID:kyNzQ1NA=
もうさァッ無理だよルールわかんないんだからさァッ
0
98. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 09:38:20 ID:c1NzQyOTI
このゲームが鷲巣麻雀を超えることになるとは今は誰も知らない
0
145. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 13:06:22 ID:Y1NjY3NzY
>>98
本編じゃないこのゲームが30巻近く続いたらさすがにキレる
0
99. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 09:41:56 ID:YzNTk3NjQ
俺は正直ワクワクしてる 
0
101. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 09:51:30 ID:MzMjkyOTI
はやく船沈めて暗黒大陸いけよ
0
103. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 10:03:39 ID:Y4NTQ2NDQ
モレナの傘下に入る時に毎回やってるらしいのと、モレナの能力が流石に化け物すぎて制約とかどうなってんだって割と言われてたし、無理やりキスするだけじゃダメで相手が自発的に協力するかなんかのう条件があるんやろな(もしくはこのゲームをして勝つ?こと自体が能力発動の条件の一つ?
0
104. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 10:09:08 ID:U3MDYyNzY
ゲームとして描きたいというより権謀術数渦巻く継承戦編で語る言葉すら信用できないという舞台において
これから話す内容は「ゲームのルールによって守られる真実ですよ」というお膳立てな気がする
これがゲーム無しでモレナが勧誘の為に目的や方法を語っても「勧誘する為の甘い言葉」「本心を隠した嘘の目的」みたいな疑いが生まれる
ゲームありでも嘘をつけるけどそこはある種のメタも含めて「ルール説明までして語る言葉が嘘では描写として無駄すぎるから本心です」ということだろう
0
106. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 10:14:06 ID:g1NTQxOTI
蟻編とGI編合わせたのよりキャラ出てきてそうなのにどんどん話がとっ散らかっていく
0
107. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 10:14:26 ID:UzMzMyMDI
ここで文句言ってる奴らの何人が実際に実物読んでるか怪しいな。まとめの切り抜きだけ見て判断してる奴ら多くね?
0
205. 名無しのあにまんch 2024年11月22日 22:22:55 ID:M5NDA0NDQ
>>107
その台詞、絶賛してる連中にそっくりそのまま返したやりたいわ
どんだけフィルターかけようが本当に読んでたら絶対無理だわ
0
109. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 10:16:28 ID:gwMjM2MzY
別にモレナが勝てばよし、x当てられて負けてもゲームの過程でボークが解放後自分からモレナを求めて来るように、誘導するだけのこと。

ボークの最適解は即モレナに襲いかかること。次にゲーム参加を拒否、完黙する事だと思うのだが。
0
113. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 10:21:07 ID:Y4NTQ2NDQ
カードゲームかどうかはぶっちゃけどうでもよくて(モレナの念の儀式みたいなもんって思っとけばいい)、ノイズなのはボークセンがモレナの探してた非能力者なのかどうかだよね。ツェリの私設兵探しと非能力者探しは別物だから、たまたま都合良く私設兵がその才能ある非能力者で一石二鳥でラッキーでしたってことなんか?w
今ある不満はドッグマンがサーチして拉致した描写省いたから、ボークセンの重要度がわかりづらいせいだと思うわ
0
114. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 10:24:52 ID:gwMjM2MzY
モレナが怒ってるのは「主体」は私。のところかね。
モレナの背後にまだ黒幕がいる可能性。ナスビ王とか。
0
115. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 10:27:54 ID:EwNTM0NDY
せめて今の連載中にサイレントマジョリティーの本体の正体くらい判明させろw
いつまで引っ張る気やねんw
0
116. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 10:34:41 ID:UyNzYyMDA
こんな事してる暇あるの?
0
117. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 10:37:03 ID:c3ODYyNTg
モレナ達の拉致強すぎんだろ
もう旅団もヒソカも王子もモレナが拉致って終わりでいいよ
0
121. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 10:58:48 ID:U2MDI5MTQ
カードかカードゲームが念能力の可能性ありそうか?
具現化系か操作系で。
0
182. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 23:15:29 ID:E1Mzg1Nzg
>>121
むしろ能力じゃないわけがないと思うのだが
0
123. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 11:19:39 ID:MzMTg5Mzg
> 非能力者でわざわざ大勢の中から念の系統を区別する能力で探す必要があるのって特質ぐらいだよな
> もしかしたら野生の特質じゃなくて、王族の血脈の特質かもしれんが

ドッグマンが遺伝子情報までクンカクンカで読めるか分からんけど、下層の兵士の中に詛贄者とかも混ざってる可能性もあるのかな?
モレナがそこまで知ってるとは思えないけど、なんとなく世界壊そうって言いながら見取り図のない部屋に陣取ってる→BW号製造の時点で計画を練ってるとか、最新話のカードゲームでボークセンに自分へ興味を持たせる流れに誘導するとか、下準備は欠かさない御方なんだよね
0
124. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 11:20:40 ID:I2OTM4NTY
何が一番きついかって、各エピソードの時間が前後してたりしてなかったりだいぶ前だったりする所
0
125. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 11:31:03 ID:Y1OTIzNTY
次週いきなり仲間の元に戻って来たボークセンが洗脳されてるか否かでツェリに会いに行くとかやるのならまぁアリなんじゃないの?
どちらの配下になってるのネタばらしでカードゲームの勝敗回想でもいれれば説得力出るしまだ批判するのは早い
0
126. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 11:41:31 ID:YzMTQwNzQ
否定疑問形のくだり、よくわかんないんだけど、メタな視点では全員日本語で話してんだから、日本語として回答は「はい、イカサマはしません」で正しいよね?
それとも日本語的にも本来なら「いいえ、イカサマはしない」が正しいの?英語だけじゃなく?
0
143. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 12:49:08 ID:IxMDUxMjI
>>126
自分で書いていて気づかないの?
肯定か否定かを質問しているのに
「はい(肯定)、しません(否定)」なんて回答をされたらゲームが成り立たなくなるだろ
それを確認するための話だよ
0
148. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 13:15:18 ID:YzMTQwNzQ
>>143
いや、そんなんわかってるって。
否定疑問形って英語と日本語の言語の違いから来ているのに(メタ的には)日本語で話している二人がすり合わせする意味ある?って話だよ。日本語的には「はい」で正しいはずだし混乱の余地もない(ハズだけど俺的には自信がないから確認したくて質問した)
それでもあえてモレナが「いいえ」と言ったのは、その後の「主体」の話にかかってくる演出だろうと思うけど、それはそれとして「いいえ、イカサマはしない」は日本語として成立するの?
今後、同様の質問したときもイエスの意味で「いいえ」って言うの?それ、かえってややこしくない?ってのが気になった。
0
149. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 13:34:48 ID:IxMDUxMjI
>>148
ややこしいもなにも、答え方の認識合わせをしないとグレーゾーンの回答を好き放題作れるんだから、そういう逃げ道は潰さないとフェアなゲームが出来ないだろ
負けたら人権剥奪待ったなしの勝負で、相手だけイカサマし放題なんて条件を飲む馬鹿いねーよ
0
172. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 19:09:31 ID:Q2OTAwMjI
>>149
なお、このゲームでの回答方法ではなくゲーム外のモレナの会話の場合でけむに巻いた模様
0
127. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 11:42:48 ID:IxMDUxMjI
結果だけ見せろとか言っているアホがいるけど、これってモレナの深掘り話でしょ
モレナがどうイカレているのか、世界を壊したいと言ったが動機や本音等を説明する場でしょ
もしかしたらカキンがヤバいって話になるかもな
0
167. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 17:14:27 ID:UwMTU0MjA
>>127
少なくともモレナの掘り下げ、能力と交渉術は描けるし、
勝つことで他勢力、特にツェリ側への干渉(ツェリ側の対応)も描けるからなあ。
事態をデカく動かす爆弾役の一人としては十分に役割を果たしてると思う。
0
130. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 12:15:57 ID:Q4ODYzNjY
リアルタイムで追ってる奴らの不満ほど信用されないものもない
0
159. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 15:41:09 ID:MzOTcxMzg
>>130
もう言ってる事めちゃくちゃやん
週刊誌、それもジャンプで連載する漫画なんて読者のリアタイの反応あってナンボでしょ
それでも面白いから許されてたのを、度重なりすぎる休載とその期間の長さと内容の劣化で信頼失ったのは冨樫本人
0
165. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 17:00:50 ID:Q4ODYzNjY
>>159
うんうんそうだね
ハンタは常に面白くあってほしいよね
でもあんまり人に迷惑かけちゃいけないよ
0
169. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 17:28:19 ID:MxNDQxMjI
>>165
こういう俯瞰して優位を取ったようなポーズでまともに会話すらしないの、本当に恥ずべき態度だと思うよ
0
201. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 14:28:41 ID:Y5NzEyMDA
>>169
冷笑系ってやつかな
まあ普通に嫌われる人種だけど
冷笑オタクとも言われ忌み嫌われているのは周知かな
0
131. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 12:22:01 ID:Q1NTE2MzQ
というかエイ=イのアジトに連れ込んだ時点でモレナの勝利なんじゃないの?
念能力の発動条件として「対象とするものに触れる、特定の場所へ行く」なんて定番だし、ボークセンが目覚める前に何かされてる可能性がある
何ならサイキンオセンの空き枠としてモレナにディープキスされててもおかしくない

一見平等に見えて親が有利すぎるカードゲームだと警戒するボークセンは、既にエイ=イの手中に落ちててモレナの思考誘導で「ゲームに勝てばワンチャン助かる、頑張るぞ」と勘違いしてそう
メルエムだってネテロとのタイマンを受け入れた時点で敗北が確定してたしね
0
142. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 12:48:02 ID:Q1NTE2MzQ
>>131
読み返して気づいたけど、ドッグマンとソドムが拉致ったらモレナ自らが交渉を頑張ると意気込んでたから、交渉ゲーム自体にちゃんとした意味があるのか
0
173. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 19:12:09 ID:Q2OTAwMjI
>>142
それは終わりの始まりに必要な人。今拉致られてるのはそれとは別かもしれないツェリの友人。ok?
0
174. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 20:01:12 ID:MyODI4OTI
>>173
たまたまツェリ私設兵の中にお目当ての人物がいたから一石二鳥を狙ってるんじゃないの?
拉致の理由が私設兵ってだけだとすると「ドナーの適合者みたいなもの」て表現はちょい違和感ある
0
177. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 21:10:50 ID:Q1NTE2MzQ
>>173
独自考察の押し付けはNG
0
133. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 12:28:02 ID:AwMTg5OTI
ボークセンのようなポッと出キャラが負けたら何されるかわからいゲームやらされても緊迫感ない
0
147. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 13:07:04 ID:M2OTk5MjA
モレナ組は揃いも揃ってオツム軽そうな連中ばかりだから
モレナの内面を一瞬で見抜いたボークセンは気に入られると思う
ドッグマンが第二候補連れてきてボークセンは開放されるパターン
0
150. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 13:35:46 ID:YzMTQwNzQ
「親が子にお願いして結論にいたるまでのゲーム」
「交渉」
「私の主体は私」
「イカサマしない」
「何に対して怒っているのか」
あたりから、ゲームの結果に関わらずボークセンが自発的にイエスというように誘導する流れになるのかなと予想。

モレナは、親の都合で主体性を奪われて子が不自由な選択を迫られる(二線者)ことに怒っているのではないかな。

だから「どうせイエスしか道はないんでしょ」と思わせておいて、最後にXのカードが残っても自発的に協力を選択するように交渉を進めて行くんじゃないかと思う。
0
162. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 16:17:13 ID:Q2NDcwNA=
>>150
無理やり仲間にしたいなら操作系の能力者を置いとけばいいからね
0
151. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 13:47:09 ID:UxMjkwMTg
必要な話ではあるの分かるけど
すげーツマンネーな
来週もこれか
もしかして今回掲載分残り全部コレか

って読みながら、段々絶望してくのが分かった
0
153. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 14:20:25 ID:Q3OTU0MDI
ルール説明はあれだとして結局始まったら面白い
0
154. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 14:50:45 ID:M1NDY4MDY
冨樫が65歳まで漫画家続けるとは思えないし
続けたとしても年10話ペースで残り70話前後が限度ってところだろう
それがこのカードゲームで数話消費されると思うと頭痛くなるわ
0
157. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 15:13:24 ID:EyMjM0MDI
>>154
体調次第では残り50話もないかもしれない
それくらい体力面で漫画家としての寿命が近づいてるのに
このゲームで貴重な数話を使ってしまうのは勿体ないよな…
0
155. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 15:01:27 ID:A2ODc5Mg=
この内容でも絶賛できる人は素直に凄いと思う
0
160. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 15:41:20 ID:cyODYyODY
一応、対象がツエリ友人枠の中心人物だった辺り
冨樫にしては分かりやすい配慮はしてるな思った

こいつらツエリの本性知ってる上での友人枠らしいけど
ツエリ側がこいつらに対してどう思ってるのかの感情見せてたら
若干思い入れもアップしたんだろうか

ツエリ、テータちゃんに銃向けられてるの見たとき
ナチュラルにショック受けてたから
本当に友人思ってるのかもだけど
0
164. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 16:37:36 ID:Q4NjcwNjI
王相手にグンギ始めた頃も「何…?」って反応がほとんどだったし
これもそのうちものすごい流れに乗るのかもよ
問題は「そのうち」が来そうにないって事だけど
0
200. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 23:43:56 ID:U5ODcwOTE
>>164
軍議は別に説明だけで1話使ったりしてないし
碌に絵も使わずダラダラセリフだけ垂れ流してた訳でもないからなぁ
0
170. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 18:47:44 ID:U3MTU4NA=
このタイミングとキャラでやる話ではない
0
171. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 19:01:37 ID:M0OTMxNjQ
そもそもこれ、なんのゲームにもなってなくね?
カードを並べた格好が一見カードゲーム風だけど
ただ相手の指示したカードをめくってその指示に従うってそれだけじゃん
それだけしかないじゃん
勝ち負けを競うとかどこでどのカードを切るとかの戦略もなく、ゲーム性ないじゃん
カードの格好で指示を強制してるだけでゲームじゃないじゃん
0
175. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 20:09:47 ID:ExMTc5NTI
本コメ>>30にワロタ
本当に見る人が見たら知らない人と知らない人が何かおっぱじめてるとしかならんよな。
0
180. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 21:46:52 ID:Q5MzQxNzY
すまん
ガチでつまらんかったわ
ハンター読んで中で初めてこの回だけは読み飛ばした
せめてヒンリギやヒソカクラスにキャラがゲームやってるとこなら興味出たけどモブが下らんゲーム始めたのをわざわざ読みたくないんです
0
183. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 23:33:31 ID:M5NDczNjg
現状ただのモブでしかないけど蟻編においてまさにほぼモブだったウェルフィンがメルエムを止めたり
ブロヴーダが物語を綺麗に締める役割になったりとどのキャラが重要になるか分からないのがハンターハンター
ヒンリギだって少し前まではモブのマフィアたちの話とかどうでもいいって感想されてたのがヒンリギのストーリーを見せてくれって言われるようになってる
0
185. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 00:28:11 ID:AzMjg4MDQ
>>183
重要な登場人物にその役を渡すと退場確定になるので
モブにご都合主義を押しつけるのが富樫のよくやる手
0
189. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 02:23:01 ID:k5NzUwOTc
新要素出すより説明してほしい謎
・サイレントマジョリティの本体
・パンピー最強ちゃんのプロフィール
・ハルケンブルグがバルサミルコに憑依して自身の葬列で行おうとしてる計画
・チョウライがマフィアのボスを父さんと呼ぶ理由
・ビヨンドがカンザイに頼んだ会いたい人物
・スマイルゼロさんが言うジョーカーの詳細
・クロロが後付けした栞の「厄介な制約」
・ウボォーギン、パクノダのフルネーム
・トト姉妹の固有能力
・冨樫が暗黒大陸編まで描く気があるのかどうか
0
191. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 03:53:56 ID:Y0MTE4NzU
説明シーンあんなにいらねーだろ!
蟻編のタコ回を2話も使って読者ぶち切れてたの忘れたんか冨樫!
0
193. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 06:55:24 ID:AyNTcyMTY
ドッグマンちょっとしょぼいなと思ったけど、コイツともう1人暗示系の能力者がいたら新しくサイキンオセンしたやつにチームに必要な念を覚えさせて強力なジョイントとかコンボ出来そうで厄介だな
0
203. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 23:01:21 ID:Y4OTkwNDA
オトシンが華麗にスルーされてモーモリーが大事なこと言ったと置換されてるの草
0
206. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 10:39:22 ID:k4NjQ3Mjg
さすがにカイジのEカードよりは早く終わるよね?終わるよね…。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります