アトラスってペルソナ5以降どんどん出世した気がする

  • 100
1: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 20:56:29
昔は知る人ぞ知るゲームメーカーって感じだったけどどんどん色々な人に認知されるようになって嬉しい
2: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 21:01:23
出すゲームが毎度尖りすぎてたから新規がとにかく入りにくかってたんだよ
難易度も高めだし
3: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 21:17:01
元々5以前から跳ねる機会は度々あったけど内部のゴタゴタのせいでそれどころじゃなかっただけなのよ…
5あたりからようやく地に足がつくようになってそのポテンシャルが多くの人の目に届くようになった感じ
4: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 21:18:27
てか一回マジで死んだし…
ほんとセガが拾ってくれてよかった
5: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 21:19:44
セガの傘下に入る前のアトラスってアトラス自身は元気だったけど親会社がやらかして巻き込まれる形で潰れかかったんだっけ?
10: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 21:33:22
>>5
そして当時ペルソナシリーズが安定して利益を叩き出していたため、一時それ系列ばかり作らされていたとも
11: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 21:44:29
>>5
アトラスがプリクラ作ってブイブイ言わせる
所がプリクラのライセンスをちゃんとやってなかったのと放漫経営してたせいでピンチになる
タカラに拾われて一命をとりとめ、そこからインデックスに移される
インデックスの経営がその直後に悪化、すったもんだの末に粉飾決算やらかして破産
セガに拾われて今に至る
7: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 21:28:33
最新作のメタファーとかサブ要素含めかなりライトゲーマー向けの難易度で丸くなったなって
12: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 21:45:43
(言うならせめてペルソナ3だろそしてそこに行き着くまでの実績やらファンが濃いから今に繋がるのでたってp5以降から凄くなったわけではなくない…?)
15: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 21:49:05
>>12
1みたくP5から新規参入してきてくれた人だって大勢いるんだ、そこに水差すのはやめとこう
17: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 21:50:16
>>12
段階は踏んでるよね
3で畑作ったけど芽は出ない、4で芽が出たけど次につなげるまでの8年を番長が必死こいて維持、5でようやくバトン投げて現状くらい
13: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 21:46:46
一応いうとデビルサバイバーと女神転生は昔から大ヒットしてたよペルソナが異常なだけで
14: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 21:48:05
昔はデビチルというメディア展開頑張ってたやつもいたな
もうすっかり動き無いけど
16: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 21:50:15
メガテンとか一般受けは難しそうな世界観だけど
好きな人はとことん好きなメーカーって感じだったな
アトラス主人公幸運度比較とか良く話題になってた
18: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 21:51:44
>>16
よく見たらだいぶガバガバなやつである(サーフは無関係もいいとこキタローは自分自身は大満足出し人修羅は自分で世界を作れる権利か大暴れする機会を得てるので報われてるはず)
83: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 11:49:47
>>18
そもそも偽典の葛城がいないんだよなあ、それ
19: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 21:52:01
他シリーズも売れてないわけじゃないのにここまで苦しむのは凄い
21: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 21:54:22
>>19
リソース全ブッパ戦法&宣伝下手なのがね…p5とかペルソナストーカークラブが三話くらいお前は囚人だ解放を望むか?みたいな画像だけで語ったりジョーカーが電車乗ってる映像だけで考察したり公式とは思えんくらい情報も何もない時期が長かった
22: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 21:54:41
アトラス…もう一回世界樹を作らないか?
26: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 21:57:14
>>22
45新1新2リマスターとまだ弾あるし…
29: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 21:58:20
>>26
真面目に4リマスターは結構望まれてそう
世界樹で初心者オススメで大体名前上がるし
23: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 21:54:43
まぁ初代ペルソナからして知る人ぞ知る…レベルよりはずっと知名度あったし(当時の女性人気すごかった)もっと言えば真女神転生の時代からRPGゲーマーには一目置かれた存在くらいの知名度はあったんだが
ジャレコが仮にバイオ戦士DANじゃなくて女神転生選んでたら今のアトラスはなかったんだろうなと思うとなかなか因果な歴史である
24: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 21:55:52
アトラスはアトラス自身が上手くゲーム作れてなくて傾くというより
親会社がなんかふらつきやすいというか
25: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 21:56:10
スマブラのジョーカー参戦も功績として大きいのかも
28: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 21:57:47
>>25
あんまないと思う既にめっちゃ売れてた知名度の向上にはなっただろうけどff7はスマブラでたから売れたの?的な話
35: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 22:02:07
>>28
移植だけど7のインターナショナル版はおかげで結構売れたんじゃなかったっけ
27: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 21:57:35
デビルチルドレンは本家メガテンよりだいぶ宣伝リソース突っ込んでた気がするが成功なのか?
30: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 21:58:29
スマブラのジョーカー参戦は因果が逆な気もする
あの時点でペルソナ5自体受けがかなり良かったし
ペルソナ5人気→スマブラ参戦かな
76: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 10:29:26
>>30
スクランブルとか移植版買った層にスマブラで知った人はいるだろうけど参戦以前からコアゲーマー寄りではあるけど相当売れてるタイトルだったしな
31: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 22:00:21
スマブラに参戦できる他社タイトルは人気自体自力でつけてる奴しか参戦できんしな
32: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 22:00:59
ラジアントヒストリアのこと
時々でいいから……思い出してください
36: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 22:02:39
>>32
言うてもう3DS版がベストだからこれ以上何できるの?って気もする後pvでこれで売れたらアトラスの人気の過去作もリメイクするかもね!と言って今があるので期待に添えなかったんやろね個人的にはめっちゃ好きだが
33: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 22:01:07
キラータイトルがある、他シリーズもファンがついてて売れてる、グッズなどキャラクタービジネスもできてる
完璧な布陣だな!
37: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 22:02:47
グローランサーもう一回作ってくれんかね…
38: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 22:04:00
そういえばユグドラってアトラスじゃって見に行ったら正確には開発はスティングだったわ
39: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 22:05:15
アトラスって今何作ってるんだろ期待された作品だいたい全部作ったし新規はもうなさそうだけど
40: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 22:06:27
メガテンは5で一般向けになった気がする
4fまでは癖強なゲームなイメージ
41: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 22:06:32
リマスターやったけど世界樹はやっぱ2画面がいいわ
42: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 22:07:21
デビサバ2が3DSで完全版が発売されるって時に親会社のごたごたで結構な期間音沙汰無くなってたの怖かったわ
無事発売されてめっちゃ面白かったからよかった
43: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 22:08:37
セガってコンパイルとアトラスによってテセウスの船に片足突っ込んでる気がする
44: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 22:09:00
デビルサバイバーのアニメ売れてたらもっとはばたけた感よ
48: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 22:10:50
>>44
デスゲームブームにでも乗ったのかなあのアニメ…
53: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 22:33:39
>>44
7体の大ボスとラスボス+α、13人の仲間たちとの交流を1クールでやろうとするのは余りにも無謀だったな
46: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 22:09:56
時期的にみると一番神クオリティ連発してたds〜3dsが一番苦しい時期になるっぽいの不思議や
47: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 22:10:38
バニラとの協力だけどユニコーンオーバーロードも超順調だし少なくとも倒産はしないやろね
49: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 22:11:28
アトラスが死んでアトラスが産まれた
50: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 22:11:59
あの監督 悪魔合体をデジモン進化的なアレだと思ってそうだった最初のオーガやらピクシーやらと協力してバトルするやつやるだけでベストやん
51: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 22:12:22
今年はP3Rもユニコーンオーバーロードも真VVもメタファーも楽しくて最高の一年だったわ
54: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 22:35:58
勿論前から人気はあったけど跳ねたのはP5からというイメージ
特に世界で
55: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 22:43:46
今年いろいろ出しすぎて来年からどうするんだ?という感じのあるアトラス
というか毎作リソース全ブッパとは言うけど今年こんな出せるくらいリソースあったんだなって思う
56: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 23:15:32
PS時代に50万売ってる異聞録も中々スゴイ
57: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 23:43:34
メタファーも大ウケしたから続編欲しい
58: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 23:44:33
メガテンifリメイクしない?
ペルソナの原点とか言っておけば売れるって
59: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 23:49:23
メタファーは一見ペルソナとメガテンっぽいけど
プレイしてみると大まかに似ているぐらいで
一つのジャンルとして確率した気がする
60: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 23:53:55
メガテンシリーズやったことないんだけどメタファーのデビルサモナーで召喚出来るのってあれメガテンシリーズにも出てきたりすんのかな?
唯一ジャックフロスト(カワイイ)は知っていたのでふとそう思った
61: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 00:23:56
>>60
デビルサマナーのスキルで出てくる奴らは全員メガテン産
そもそもデビルサマナー自体がメガテンの外伝作品の名前っていう直球なネタ

なんとメガテンだとあいつらとパーティーを組める上に育成したり会話したりできるぞ!
63: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 04:18:44
P5が300万本、P5RとP5Rリマスターが300万本
この2本だけで600万本↑売れてるそうだから
この作品でハネたとするのはそこまでヘンな話ではないと思う
P5以前にここまで売れたアトラスゲーってあったっけ?
16年のP5と19年のP5Rがハネたところに
20年からSteam展開を始めて海外で一気に支持された
がより実態に近い気はするけども
64: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 06:41:28
俺の知ってるアトラスと君の知ってるアトラス、名前以外全部違うと思う
71: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 09:55:09
>>64
あの開発状態で真・女神転生2を発売しちゃうヤンチャなアトラスはもういないんだ
67: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 09:29:07
アトラス…聞きなさいアトラス…貴方が元気なうちにグローランサーの全シリーズリメイクを出すのです…
70: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 09:52:29
俺は今でもデビサバ 3を待ってるよ
88: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 13:13:50
>>70
なんなら魔神転生待ってるわ
72: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 09:59:55
ノーラと刻の工房なんかは出来がよかったのに続かないのでもったいなかった
佳作は多いのに開発ペースのせいか続編とかでないのあるよね
86: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 13:04:17
昔に戻ってくれとは言わないけど
正直 個人的には金子一馬の趣味全開のよくわからんモノが出てた頃のほうが好き
87: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 13:05:27
世界樹作って♡
89: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 13:22:32
世界樹も世界樹で今ひっそりとしてるがナンバリングだけでも5~6作、派生含めたら10作は出てるバケモンタイトルである
92: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 13:28:44
作るゲームは面白いしアトラスって名前もちらほら聞くのに『アトラスはスゴイゲーム会社!』って言われると?ってなる不思議な立ち位置。
93: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 13:30:03
時代に合わせて変化したとこは変化したが
抽象化された厨二エッセンスってよりはデジタルで悪魔降臨の儀式しようぜ!!
なオンリーワン要素貫き通した道が強みにごっそりなったイメージ
基礎にメガテンなんて(色んな意味で)難しい作りのゲームあったからこそと思う
94: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 13:30:23
グロラン好きなんだけどキャリアが死んじゃったからなぁ
45: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 22:09:18
今年は振り返るとなんだかんだゲーム結構出してるよな
評判も良いし暫くは安泰そう

元スレ : ペルソナ5以降どんどん出世したよなアトラスって

ゲーム記事の種類 > 考察アトラスゲーム

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 16:37:23 ID:k1ODY1ODA
胎動し続ける世界樹
0
47. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 19:22:40 ID:MA==
>>1
新作はよ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 19:46:35 ID:kyNzI3NzI
>>47
せめて56Xのリメイクを
0
75. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 22:19:13 ID:MA==
>>52
胎動期間が長過ぎて幻覚見てる…
0
2. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 16:42:55 ID:UwNTcyNjQ
セガ「黒いゲーム機出してる場合じゃねえ!」
0
3. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 16:47:17 ID:E1NTQzNzc
実はペルソナ3で路線変更しても初代ペルソナの売り上げ越えられなくて、やっと越えたのがペルソナ5だったりする
あとアトラスって昔からそこそこヒットは出してるのに、経営はずっと低空飛行でペルソナ2あたりを発売してた頃すら赤字出してたりする
0
5. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 16:53:36 ID:E3NzU0MjQ
>>3
売上数で比較するならsteamだけでミリオン超えているP4GでP1越えてそうだけど
日本国内の物理媒体の数量で比べるならP1が強いのは分かる
0
37. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 18:14:43 ID:QwMDQyMDY
>>3

ペルソナの発案が「女神転生をライト層向けに作ろう!」って発想の
ジュブナイルRPGだったのに
実際の購買層は新規よりメガテンユーザーが多かった
ようやく新規大幅取り込みに踏み切れたのがペルソナ3だったね
0
41. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 18:50:31 ID:E1NTQzNzc
>>37
いや普通に女神異聞録の時点で新規ユーザーは多かったぞ
エニックス系列の雑誌で漫画が連載されて本編終了までやってたり、短編集が出されたりとプレイヤー以外からの知名度も高まった
ネタにされてるのは「ライトユーザー向けに作ったのに相変わらずメガテン的なシナリオと高難易度だったこと」だし
0
55. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 19:57:23 ID:Y4NTI4ODg
>>41
高難易度というよりラスダンがリアルマラソンと同じくらい時間かかる不親切設計だっただけだよ
0
96. 名無しのあにまんch 2025年01月12日 12:34:42 ID:QyMzY2NzI
>>55
魔法効果から状態異常に敵や合体まで説明不足だらけとバランスに問題有ったのはあのぶ厚い攻略本からも事実なんで「だっただけ」発言すると生粋メガテニストかまとめで知ったかのどちらか扱いだぞ?
0
4. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 16:48:58 ID:E3NzU0MjQ
まとめにある「アトラスが死んでアトラスが産まれた」は言い得て妙
0
40. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 18:35:08 ID:c0NDgxNzQ
>>4
その元ネタのキャッチコピーでも死んだ事にされてるがアトラスは東京に何か恨みでもあるのか
0
44. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 18:55:49 ID:E1NTQzNzc
>>40
真面目な話をすると東京って江戸として作られた時に風水モリモリ使われてたり、大都市なのにオカルトネタが豊富な美味しい土地だったりする
現代最先端の土地でありながらオカルトもイケるという便利すぎる街なので、伝記ものとかでも普通に東京が舞台になりオカルトもりもりで物語がお送りされたりする
0
77. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 22:28:41 ID:U4MDM2MDA
>>40
明確にヒロインが転生する旧と真の1以外は
東京が転生する女神の役割だからね
転生するには、その前に死なないとね…
0
6. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 16:58:05 ID:g4NDkyMTk
コメにもあったけどグローランサー復活しないかなあ
1から6までやって一部評判悪いのも分かるけど、ストーリー分岐とかキャラ毎のシナリオとか受けると思うんだけどな
昨今は大きなストーリー分岐とかは大変そうだけど
0
9. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 17:04:26 ID:YzMzA0MzE
>>6
1、4は良作だと思う(3はまとまってたが地味)
2は酷い、5からはもうなんか別物
0
36. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 18:03:22 ID:g4NDkyMTk
>>9
概ね同意で多分一般的な意見だと思う
個人的には3と6も好き、キャラが良かった
まあ2と5はダメだわな
うるし原絵のゲームまたやりたいなあ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 20:00:12 ID:UxMjEyMzc
>>36
5は色々言われるのは分かるけど主人公の見た目一番好きだし、オープニングも好きだから嫌いになれない…

まぁ、全体的に見たらあれなのはわかるんだけどね

それはそうと、ほんと全部移植してくれないかねぇ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 17:32:35 ID:E1NTQzNzc
>>6
グローランサーシリーズって元々アトラス子会社のキャリアソフトが作ってたけど、5以降はスタッフがアトラスに移籍してアトラス社内チームになってるんだよね
その後のチームの音沙汰が分からんので人員どんだけ残ってるのか
0
58. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 20:00:01 ID:cwOTcwNDE
>>21
元キャリア組はデビサバ、#FE、ソウルハッカーズ2作ってるぞ。
0
63. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 20:17:55 ID:U1MzA3MTM
>>6
正直もうなんも期待してないからせめて過去作をSwitchで売ってくれ…
0
7. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 17:00:25 ID:gxODQyNDA
ペルソナ5は学生イベント薄かったから6はまた部活とか学祭で青春してほしい
0
8. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 17:02:32 ID:EyNTA2Mzk
記憶あやふやなんだけどアトラスの経営傾いてよく分からん企業に買収されてそこも数年で潰れてからやっとセガに買収されてなかったっけ
助かったと思ったら数年でその企業もコケて終わったと思ったら何故かセガに命を繋がれててなんでそんなアクロバティックな動きを…って思ってた
0
10. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 17:06:59 ID:MA==
いまだに完全版商法のイメージ。メタファーも怪しい。ヴァニラウェア開発は好き。
0
11. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 17:08:09 ID:g4NDM0ODQ
さすがに知る人ぞ知るゲームメーカーは に わ かと言われても仕方ない
が、昔はインターネットも普及してなかったから、
当時の状況や感覚的には知る人ぞ知るゲームメーカーだったのも実は間違ってはいない
0
61. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 20:08:17 ID:M2ODA1MjY
>>11
スーパーファミコンの頃すでに四大RPGがDQ、FF、女神転生、Wizardryだったりしたから知名度は相当高かったよ
ゲーム雑誌を読むような層はみんな知ってた
0
84. 名無しのあにまんch 2025年01月12日 03:38:09 ID:A3Nzg0OTY
>>61
専門雑誌を読むような層に限定しなきゃいけないならそれは知る人ぞ知ると言うのでは
0
87. 名無しのあにまんch 2025年01月12日 04:15:34 ID:A4NjY5NDQ
>>84
なんかジェネレーションギャップ感じるコメントだ……
ネットが普及するまでは専門雑誌って情報媒体として覇権握ってたってレベルで多くの人が読んでたんだよ
0
90. 名無しのあにまんch 2025年01月12日 07:04:23 ID:IyOTAwNDg
>>87
ネットが無い時代は口コミかゲーム情報誌かしかなかったもんな
こういうところをみても自分の価値観しか見えない視野の狭い人だなぁってのが判る
0
12. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 17:08:50 ID:MA==
6とか贅沢言わんから45Xの世界樹リマスターくれ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 17:10:13 ID:czMDU4Nw=
ゲーム好きにはむかしからアトラスは有名だった、ってのはまあそうなんだけど、
ペルソナ5って「アトラス新生」の区切りの象徴みたいなイメージはあるな

親会社が頻繁に入れ替わって、ついにはインデックスに吸収合併されて企業としては消滅したアトラスが、再び会社設立して復活した「新生アトラス」の象徴的作品
0
14. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 17:10:19 ID:g0MjQ2OTI
ペルソナ5が大ヒットしただけでそれ以降の出世作なんて存在しないが?
ペルソナ5以降にペルソナ5に匹敵する売上の作品存在するか?
どう考えてもペルソナ4を擦り倒して稼いだ金と知名度でペルソナ5が大ヒットしただけでそれ以降はペルソナ4の後を継いでペルソナ5が擦り倒されてるだけ
色んなシリーズのリメイクやら新作やら出たが全部ペルソナ4にすらなれなかった
0
20. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 17:31:11 ID:Q5MjM2MTk
>>14
シリーズものは前作の影響が大きく反映されるもんだしね
P5の真価が問われるのは6が出たときだろうな
0
29. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 17:52:43 ID:MA==
>>14
むしろ最近アトラスって全然見ないなーってイメージだったから、スレタイ二度見した
10年前はメガテン本家もペルソナ以外のデビサマとかのメガテン外伝も沢山あったし、世界樹はダンジョンRPGじゃ覇権ゲームだった…けど、今はその辺全部ダメになって、ペルソナ5しか聞かなくなった気がする
ペルソナ以外で今、アトラスで熱い作品って何かあるのかな?
0
65. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 20:33:14 ID:M2ODA1MjY
>>29
メタファーって知らない?
去年のゲームオブザイヤーでBest RPG他3部門で賞取ってたやつ
0
88. 名無しのあにまんch 2025年01月12日 04:16:03 ID:c4NTgwNDg
>>65
メタファーあんまり盛り上がってないのよな

やはり完全版待ちか
0
89. 名無しのあにまんch 2025年01月12日 07:02:35 ID:IyOTAwNDg
>>65
と言っても昨今のゲームオブザイヤーはゲームそのものより周りに付随する余計な付加価値込みでの配慮が透けて見えるからあんまりあてにならない
0
97. 名無しのあにまんch 2025年01月12日 21:14:01 ID:M3NjYyNzI
>>29
メガテンVVは完全版のクセに評価高いよ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 17:10:29 ID:MA==
数字的には知らんけど、イメージ的にはP4Gからあちこちで目に入るようになった印象
0
16. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 17:12:51 ID:MA==
ペルソナは出世作は4だと思う
4で上がった知名度を5で実りとして収穫できた感じ
0
57. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 19:59:39 ID:Y4NTI4ODg
>>16
海外でもヘンテコ英語BGMとかもあってウケてたからな5でまともになって残念がられてたのは笑ったけども
0
69. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 20:56:36 ID:M3NDQyNTQ
>>16
若者「アトラスってP5で出世したよな」
青年「アトラスってP4で出生したよな」
中年「アトラスってP3から知名度爆上がりしたよな」
老人「アトラスは昔から有名だが?」
0
17. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 17:17:25 ID:MA==
ただペルソナが稼げるようになったからペルソナくらい稼げる算段がつかないと開発リソース割く企画が通らないようになってしまったんじゃないかという危惧がある
今までの世界樹では稼げないから新世界樹は明らかにペルソナに倣ってキャラゲー商売も可能な方向を模索したけど頓挫してシリーズ出なくなった感じだし
0
18. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 17:22:58 ID:E3NzcyNDg
どっちかというと知名度の割に売れてないとこやったからな
今は売り上げが知名度に追いついたって感じ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 17:23:25 ID:kzMjc1NTc
デカい土台はP4の学園生活が海外に受けたのが全部。
土壌出来たから開発遅くても海外製は他の事しながらアトラスチェックするくらいで丁度良かったのがPS3から海外の反応見てる側からすると良く分かる。
P5の後パッとしないのは国内向けに玄人好みの作品作ってメジャー層向けも作って取り込む層を拡大していってるから。
十三機兵防衛圏とメタファーでならしは終わったんで次は海外向け作ってるよ。
0
22. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 17:33:45 ID:Y2MDgzNDY
元々売り上げは微妙でも海外受けがいい作品が多かったから
海外市場が広がったらそりゃ評価が高まる
0
23. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 17:34:21 ID:kxOTUzNjY
完全版商法えぐすぎのカス企業だわ
初版買ったら確実に損する
0
27. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 17:47:28 ID:kxNDUwMzc
>>23
でも買っちゃうんだよなぁ
0
100. 名無しのあにまんch 2025年01月13日 19:31:36 ID:M1NzMxMjI
>>23
割と古くからの光栄SLGファンのワイ、余裕の低見の見物
0
24. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 17:42:53 ID:E3NzM4MDI
海外で売れるようになったのがP4からというだけでそれ以前からアトラスは名作を多く作ってたよ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 17:45:25 ID:kxNDUwMzc
外道さんの実況にたいへんお世話になった
0
26. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 17:46:06 ID:MyMDk4NTk
派閥争い激しいイメージあるから思い入れすごいんだな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 17:50:41 ID:MA==
SteamでP4Gを出したあたりが転機だったように思う
そこから日本だけでなく海外層の支持が広まっていった感じ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 17:53:06 ID:YyNTcyODg
番長が酷使されてるイメージはある
0
31. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 17:55:05 ID:c5NTI3NjQ
あの3人が居なくなってからのアトラスは味しなくなったなぁ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 17:56:39 ID:MA==
ペルソナ以外何もないメーカーにむしろ成り下がっちゃったイメージだわ
世界樹は枯れるし、メガテン4,5は低評価、デビサマ系も絶滅しちゃった
昔はコアゲーマーに好かれてたけど、今はペルソナ5をVが流して知名度だけ上がったものの、他は何もないメーカーになっちゃったような
0
71. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 20:58:06 ID:Q5MjM2MTk
>>32
豪血寺やカドゥケウスのように昔は他ジャンルでも挑戦はしてたけど、今はそれすらも絶えて久しいしね
かくいうRPGもひたすらプレスターンバトルばかりで真メガテン5は3の焼き直し、メタファーもファンタジーに場を移したペルソナの傍流と、ガワだけは目新しいけどその実ペルソナ以外もう新しいのを生み出す気概も体力も無いように思える
0
33. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 17:58:40 ID:cwMjk4MDk
インデックス時代はまあステマが酷かった
ノーラの応募抽選体験会の参加者が何故か害悪ブログオールスターで、雁首揃えて大絶賛とか
安定して佳作を作れる自力はあるんだから売り方もうちょっと考えろよと思ってたから、セガには割と感謝してる
0
34. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 18:01:07 ID:MA==
メタファー滅茶苦茶面白かった
ありがとう
0
35. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 18:02:04 ID:UwNTU3ODY
好きだけど完全版商法えぐいのよ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 18:18:33 ID:Q4MDQwMTk
4大RPGがドラクエ、FF、メガテン、ウィザードリィと言われた時代が大昔にあってな
0
45. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 18:58:06 ID:YzMDQyNDc
>>38
4大なんて言われたことねーよ
その並びならメガテン削ってウルティマが入るわ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 20:35:53 ID:M2ODA1MjY
>>45
ゲーム雑誌の4大RPG特集がその4つだったんだよ
たぶんググれば出てくる
0
76. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 22:22:59 ID:E3NzcyNDg
>>45
日本でファミコン時代ならこの4つかなって感じはある
そもそもドラクエ一強だけど
0
39. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 18:23:40 ID:kxMTA1NTg
ソウルハッカーズ好きだったわ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 19:34:22 ID:cxMjU1OTU
>>39
一昔前のアトラス作品で一番好き
SFC時代は魔神転生2も好きだった
0
42. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 18:50:48 ID:M4NzExMDQ
アトラスは好きだが完全版は嫌い
0
50. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 19:39:45 ID:Q4MTQ5NzA
>>42
メタファーはいよいよユーザー舐めてきたなと思ったわ
UIは微妙だし明らかに戦闘要員なのに仲間にならんキャラいるし
今まではそれでも100を120にして売ってたけど
アレは100を買わせるための80って感じ
完全版をもう一回買わせるためとしか思えなかった
0
93. 名無しのあにまんch 2025年01月12日 09:20:26 ID:I1NDY5NDQ
>>50
メガテン5が100とか何言ってんの
ハッカーズ2も売れてりゃ完全版路線よ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 18:53:09 ID:AwMjk0NA=
知る人ぞ知るって正気か?と思ったが
今の世代と2000年代前後から知る層だとイメージの差がすごそうだ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 19:08:57 ID:A5ODczNjg
出世作はP4じゃねーの。いうてP5以降にどんどん出世とか言われても・・・?メタファーは知名度で売れたばくひ路線だし、たぶんP6以外ほとんどのゲーマーは望んでない
0
49. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 19:36:32 ID:Q4ODA4MTE
アトラスはもとから有名、5売れたというか3、4でファン集めて有名になったのと世界に販売開始したからなだけ、5評価微妙やんけ
0
81. 名無しのあにまんch 2025年01月12日 00:57:18 ID:QwMjQ5Ng=
>>49
3.4.5の作品評価はさておき売り上げに関してはハード側の影響は大きいよね
もし今でも家庭用据え置き機オンリーだったらこんなに売れてない
0
51. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 19:40:42 ID:MA==
5が一番売れたんだろうけど正直ストーリーは今までと比較にならないくらい微妙だったなぁ…
でもゲーム性やオシャレ感は5か
0
53. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 19:46:41 ID:AyMDcxNDI
ユーザーの不満をきっちり洗い出して開発リソースも改めて確保しての完全版だから完成度はクソ高いんだよな
システムもがっつり弄るからDLCで出せないのはしょうがないとして、ちょっとくらい無印購入者に割引とかしてくれたらなぁって感じ
メタファーとかめっちゃ面白いのに買い渋ってる人が少なからず居そうで勿体ないわ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 19:54:08 ID:E3NzU0MjQ
P3で生まれ変わった印象だけど、商業的な成功も含めてP4からが世間の評価なのか
0
94. 名無しのあにまんch 2025年01月12日 11:17:09 ID:MA==
>>54
3路線が種になって4で育って5で収穫だ
製作陣も345セットで考えてるけど世間的にはアニメ化までするほど勢いが出た4が転機
0
56. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 19:58:46 ID:MA==
「ペルソナ」と「ペルソナっぽいやつ」しか作らなくなった印象なんだよな、金がねえから圧倒的利益を出せる海外売れ筋しか作る余裕がない
フロムもソウルっぽいのをひたすら海外から望まれてるけど
0
60. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 20:07:05 ID:g4MDQ2NTc
絶対無理だと分かってはいるんだがライドウの新作をいつまでも待ってる自分が居る
0
62. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 20:16:41 ID:QzMDU4Nzc
ライドウ新作ずっと待ってるけど、雰囲気変わりそうだし少なくともキャラデザ変わるんだろうな。ってソウルハッカーズ2見て思った
0
64. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 20:30:37 ID:YzMTkzNTk
カドゥケウスの新作を作ってくれよ…
0
67. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 20:37:32 ID:MA==
昔のアトラスゲーは、独特の雰囲気や戦闘バランス、ゲーム性の多彩さが好きだった
今はただのオサレRPGメーカーというイメージ。雰囲気だけ、ガワだけのゲームやってる感覚ある
0
72. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 21:16:53 ID:Q5MjM2MTk
>>67
昔の作品の、えりかとさとるのアレにも連なる、なんとなく世界全体に漂う人間特有の陰湿さ・ほの暗さがアトラスの持ち味だったと思うし、その陰影が金子氏のメリハリ効いてるタッチとも合致してた
対しP4からは、曲や絵込みでその辺をあえて払拭してアメリカのジョックのキャンパスライフみたいなパリピ的明るさを前面に押し出した感はある
それが世間的に受け入れやすいというのは判るんだけどね
海外展開を視野に入れたからなのかな

ぶっちゃけ、P3以前の真メガテン含むメンバーは空き時間なったら仲間全員ジュネスで駄弁るより一人自分の席でもっしもっし飯食ってたり、空き教室でペルソナ様やってたりする方が似合う印象があるしそうであって欲しいとも思う
0
68. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 20:43:57 ID:E3OTM3ODU
グローランサーもデビルサバイバーもペルソナも面白かったなあ。
グローランサーの絵と戦闘システムでまたRPGやりたい。
デビサバ1みたいなゲームまた出して欲しい。
ルート分岐のSRPGはトラストからご無沙汰だから面白いのやりたい。
0
70. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 20:57:29 ID:AyOTI2MDM
任天堂ハードでサードが救われた代表例
PCとスイッチ2さえあればゲームに困らないから
これからもこの流れは継続・加速されるだろうな
0
73. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 21:41:47 ID:IwMzQxMjI
BUSIN好きだったな
本家ウィザードリィの続編より好き
0
82. 名無しのあにまんch 2025年01月12日 01:27:04 ID:E5MTI0NDg
>>73
宣伝下手くそが大爆発した作品だけどほんといいよね
世界樹じゃなくてああいうストーリーちゃんとしたやつがやりたい
0の神などいない、無印の神が一つだけ願いを叶えてくれたってのもすごいよかった
0
74. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 21:48:24 ID:QxMDY5OTA
グローランサーを現代機で遊べるようにせい
0
78. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 22:33:52 ID:Y5NzM2MDA
テクノスジャパン倒産後のくにおくんシリーズを
今のアークシステムが引き継ぐまでの中継ぎをしていたこともあったよな
0
79. 名無しのあにまんch 2025年01月11日 22:49:15 ID:Q0NTkwNDk
プレスターンに飽きた
もう20年以上同じシステムだからチュートリアルだけでお腹いっぱい 
アバチュのリメイクか映画化はよ
やる気無いなら他社に版権売って欲しい
0
85. 名無しのあにまんch 2025年01月12日 03:58:05 ID:c4NTgwNDg
>>79
アバチュは五代ゆう主権だから無理
0
80. 名無しのあにまんch 2025年01月12日 00:56:07 ID:k4MTkzOTI
00年代ならガストやファルコムあたりよりは売れてる老舗中堅て感じだったな
0
83. 名無しのあにまんch 2025年01月12日 03:06:46 ID:M2OTU0ODg
デビルサバイバー好きだったけどああいうのはもう作らねえのかな
0
86. 名無しのあにまんch 2025年01月12日 04:04:21 ID:EyNzc1Njg
メガテン、プリクラ、ペルソナ、世界樹となんかだかんだでヒット作生み出し続けてるんだよな
ペルソナ4以前はアングラゲーすぎて一般受けしてなかっただけで
0
91. 名無しのあにまんch 2025年01月12日 07:11:29 ID:AyMjgzNTI
知る人ぞ知るってのはゲームの方じゃなくてプリクラ開発の方だと思うが
0
92. 名無しのあにまんch 2025年01月12日 08:40:46 ID:g0OTQ5NzY
インデックスの前にも1回死んで拾われてたと思う
岡田さんが関わらなくなってから作品傾向ガラッと変わったから、ユーザーが接した時期で印象が違いすぎて話噛み合わないの面白い
とにかくBUSINシリーズはよ移植して
0
95. 名無しのあにまんch 2025年01月12日 11:28:35 ID:I4NTc3Mjg
アトラスは昔から有名で尖ったゲームを作る会社イメージ
いつの間にか出世作だして世界に羽ばたいていった
フロムは有名でこそなかったけど尖ったゲームを作る会社
いつの間にか世界に羽ばたいていった
似てる気がする

ペルソナは2が好きなんだよなー
ゲームセンターダンジョンの時代を感じる所とか
0
98. 名無しのあにまんch 2025年01月12日 21:24:35 ID:M3NjYyNzI
去年はマジでATLUSイヤーだったな、今年はP5のソシャゲか
てことはP6は来年以降か…かかるなあ…
0
99. 名無しのあにまんch 2025年01月12日 22:42:47 ID:Q0ODg0NDg
そろそろプレスターンから卒業してほしい
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります