【逃げ若】諏訪頼継が再登場する時は祖父や父の事で落ち込んでると思ってた

  • 26
1: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 12:15:01
そんな事なかったわ
むしろ初登場の時と同じようなスタイルだったわ
15: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 16:08:58
>>1
頼継は成長のあかつきには必ずやイケメンになると自分は信じていたぞ!
2: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 12:16:06
祖父と父に後を頼まれちゃった以上落ち込んでもいられないしな…
25: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 21:23:55
>>2
若は郎党いるけどこの人側近祖父とともに死んでるだろうし
郎党達が自活出来てそうな若と違って領地の人達食べさせる工面も考えないといけなさそうだし落ち込む暇ないと思う
27: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 21:46:50
>>25
逃げ若では実況の人とか有力な側近祖父や父と共に死んでそうなところからスタートは苦労してそうだなと思う
3: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 12:17:51
時行達が戦ってる間、頼継も信濃の諏訪神党まとめ上げて戦ってたわけだしね
今10歳って事は時行が中先代やった時と同い年だし
4: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 12:34:33
面影ありながらもシュッとしたイケメンになった
5: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 12:43:10
8歳で諏訪の当主だからな泣く暇ないぜ
6: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 13:04:29
色々あったみたいだけどとりあえず元気そうで安心した
10: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 13:46:37
時行に抱き付かれて照れと恥ずかしを隠しきれてないの可愛かったぞ
7: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 13:25:49
朝敵となった諏訪氏本流を貞宗個人が独断で助けるのは不自然だから頼継を救う指令を出したのは直義なのかな
それで恩義を感じた頼継がのちに直義派(偏諱受けて直頼)になる伏線か?
8: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 13:28:39
>>7
その辺歴史的には不明なんだっけ?
9: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 13:44:39
>>8
史実的には幕府奉行人となった諏訪円忠が嘆願したから赦された感じだろうか
諏訪円忠は直義の元で天龍寺造営奉行してるから直義と繋がるね
37: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 08:40:11
>>9
三浦兄討死回で、足利方に諏訪氏の人間がいるの頼重が仄めかしてたの、円忠のこと?
他にそういう立場の人いたのかな?
40: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 11:38:10
>>37
諏訪円忠は北条氏の滅亡後に夢窓疎石の仲介で足利に仕官してるからそうかもね
11: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 13:57:13
>>8
「諏訪大明神画詞」読むと頼継だいぶ苦労したらしいな
これによると小笠原貞宗と武田駿河守が諏訪庶流の政頼を追い落として頼継を大祝に据え直したって書いてあるけど

30ページ目
https://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/80797/1/16_rjgshhs_20_017-038_r.pdf
12: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 14:48:42
諏訪の中にもトップ争いみたいなのあんのか
13: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 15:03:46
もっと時行を責めるかと思いきやそんなことはなかった
聖人かよ
14: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 15:09:53
>>13
神様だよ!
16: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 16:46:42
時行のために頼重や頼継が反乱を起こすのに反対派だったから恨み節ぶつけてもおかしくはなかったんだよな
17: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 16:48:34
>>16
いい奴だけど都合よすぎない?と思った
20: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 17:24:14
>>17
ぶっちゃけ諏訪氏も北条の元でうまい汁吸ってて、北条再興によってそれを取り戻したいという打算も少しはあったはずだし…
面倒事とか最初から嫌なら、とっくの昔に時行手放しとけばよかったのに匿った上で反乱の首謀者として祭り上げたんだから、一方的に責める権利も諏訪氏を継いだ頼継にはないと思う
何も知らなかった諏訪の民ならともかく
22: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 21:11:07
>>20
忠義者の面がピックアップされてたけど過去は北条に世話になったし時行が鎌倉の支配者になれば諏訪にも利益はあるからね
それこそ担ぎ上げた諏訪の首脳陣は色々責任取って討死を選んだわけだし

諏訪に厳罰の処置をしたのは後醍醐の政権であってるっけ?
26: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 21:24:49
>>20
逃げ若でも後から情は持ったが目的のために最初助けてそうだからな
24: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 21:22:46
>>17
中先代は時行が命令したのではなく頼重が主体的に担ぎ上げたから責めなくても違和感ないな
感情的に嫌というのは髪回の時にやったし
18: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 16:51:59
あの雑魚神様確実に巫女食ってたよね
19: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 17:20:59
>>18
諏訪明神は狩猟の神故…
23: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 21:17:45
>>18
藤沢政頼だっけ
尊氏は諏訪の神力を堕とすためにあの煩悩の塊のような男を選んだのかな
41: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 14:09:04
>>23
中先代の乱後の勢いがあれば、尊氏自ら諏訪の神力吸い取りに、行こうと思えば行けた感じ?
32: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 23:19:39
>>18
最悪子供が生まれても、若が責任を感じて母子一緒に引き取りそう
それに尾鰭がついて「時行子沢山伝説」になるんじゃね?
21: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 20:54:18
2年後の姿がまた楽しみだわ
28: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 21:49:15
頼重はガチで未来見えてた人で時継も光れる人だったけど
この子はそれぬきに本当の神力持ちが負けて死んでる状態で現地神として振る舞わないといけないから大変そうだな
雫の例見ると頼重だから予知能力うまく使えてただけであんまりそれあってももて余すかもしれないが
39: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 10:59:17
>>28
頼継に、魅摩みたいに後天的神力持ちになれる可能性はあるんだろか
むしろ神力を持たない童が「現人神」を名乗り戦場に臨む方がドラマチックか
29: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 21:51:53
時行責めるのは頼重主体で起こしたことなので何もないどころかあって嬉しいレベルだと予想してたが盟友の態度では全く無いな
盟友は何か目的が一致してると思うが頼継と時行が一致する目的今のところなくない?
北条復興そのための尊氏殺し時行と
多分諏訪を守ることの頼継では
時行にとって諏訪は第二の故郷だと思うが盟友になるレベルまでの目標を諏訪に対してはないだろう
30: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 21:54:53
>>29
仇として尊氏を見るかもしれんが貞宗に助けられた件だと北朝に恩がある状態のか今の諏訪は
でも南朝につくんだよな確か
33: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 23:45:54
>>30
北朝っていっても頼継=直頼なら直義派だからね
ずっと反尊氏(反小笠原氏)って感じで捉えて良さそう

時行と組んで大徳王寺城決戦
→直頼改名
→観応の擾乱で終始直義派として戦う
→直義の死後は宗良親王(南朝)と共に戦う
→尊氏の死後は旧直義派の復権が進み(特に東国は基氏の影響が強い)直頼も北朝帰順

みたいな流れっぽい
(南北朝武将列伝より)
34: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 00:00:33
>>33
結局後から来た小笠原が気に入らないんだろうな。(自分達の既得権益に介入してくるから)
36: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 08:16:45
現時点だと貞宗に恩を感じているしどう籠城戦に流れるんだろうか
38: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 08:51:08
>>36
太平記でも「動機は父と祖父から続く縁の義理でとしか言えない」って書かれてる
31: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 22:17:54
頼継と時行は利害抜きで恩と義理だけで籠城戦してるんで史実ではめっちゃ熱い関係よ
35: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 00:14:30
基氏とかいう直義派回収機関
44: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 19:37:18
>>35
政治的な理由がでかいだろうけど基氏が直義大好きな可能性高いし
ずっと反小笠原に史実的にはなりそうなのにそれに情をかけたらしい小笠原どう描かれるのか楽しみ
42: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 18:27:09
観応の擾乱の頃には頼継は弟に大祝を譲って直頼として直義に随行したり合戦したりするんだよな?

尊氏の党小笠原為経の軍、直義の党諏訪直頼代禰津宗貞と信濃富部原に戦ふ、尋で、直頼と同国米子城等に戦ふ
https://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/viewer/view/idata/850/8500/02/0615/0165?m=all&s=0165

直頼代官の「禰津宗貞」ってイコール根津小次郎?
43: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 19:16:40
>>42
冨部は下諏訪町の諏訪大社下社秋宮の東南辺りのあの場所かな
(鎌倉街道関連の場所でもあり)

米子は上高井郡と書いてあるなら須坂市米子神社

これは随分と広い範囲で
45: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 20:08:12
>>43
どうやら信濃富部原は北信濃の川中島町のあたりらしいぞ
↓これに諏訪直頼の戦いの詳細が書いてあった

「観応の擾乱」と北信濃の情勢
https://adeac.jp/nagano-city/text-list/d100020/ht002530

もしかして諏訪直頼は京から北陸経由で鎌倉に向かう直義のために逃避行の道筋を確保するめ北信濃で奮戦していたのかもしれないな
46: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 20:32:54
>>45
ありがとう

ああ、『大日本史料』の諏訪郡表記が違ってたんだ

川中島の冨部なら今の長野市川中島町御厨で、すぐ近くに川中島古戦場跡もあるし
他で出てくる地名との距離感もわかる

あのときの保科さんの本拠地も近くだね

またあの地が舞台になるんだ
53: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 21:57:24
>>45
サンクス ソースに市河ナントカさんって名前も見えますね
61: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 23:16:57
市河の一族って観応の擾乱では諏訪方について小笠原と敵対するのか意外だな
47: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 20:34:59
だとすると直義の京から鎌倉への脱出ルートはおそらく上越市あたりから南下して信濃に入り善光寺→上田→小諸→碓氷峠越えして上州に入り鎌倉へって感じか
49: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 20:36:55
>>47
エンタメ的にもその説採用しそうだよね
50: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 20:42:42
>>47
恐らく
『宴曲抄』歌謡「善光寺修行」のルートだと思われ

これだと海野氏、祢津氏、望月氏も絡んで、さらに中先代の主戦場となった井出の沢まで通るから
エンタメとしてもとても美味しい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8E%8C%E5%80%89%E8%A1%97%E9%81%93
51: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 20:51:03
>>50
おお『宴曲抄』ご存知とはもしかしてかなりの鎌倉街道好きの方とお見受けした
鎌倉街道の「宿」名を歌に詠み込んだやつですよね
48: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 20:36:34
ウィキペディアでデマかもしれないが太平記作者は何を思って諏訪直頼と直義の関係を持ったのか
確かに史実でも繋がりのある記録はあるけど感情的に仲のいい記録は見えないし
この子直頼説本当なら小笠原の息子に負けちゃうのかな
52: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 21:03:01
>>48
でも「直」の字の偏諱受けるって事は両者になんらかの強い結びつきがあったんじゃないか
直義から信濃守護に任じられてるし観応二年日次記によれば直義の2度目の京脱出にも随行してるしな
逃げ若では一体どうしてそうなるのかはまだ謎だけど
55: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 09:21:51
>>52
おお、太平記だけがソースじゃないのか
みんな博識ですごいなあ。そして直義の人間関係の広さが思った以上面白い
まだ頼継=直頼になると決まったわけじゃないのにワクワクしてきた
56: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 12:25:07
>>55
醍醐寺清浄光院住持の房玄って僧侶が自分の日記に、直義が京を脱出して北国に向かった時の随行者の名前を記録してるんだ
上杉、山名、吉良に混じって諏訪信濃守の名前も記載されてるよ

観応二年日次記は「続群書類従 第29輯ノ下 雑部」って本に収録されててネットからでも確認できる

↓観応2年7月30日(卅日)の記録

錦小路禪門(直義)下向北國云々
供奉 人數
https://dl.ndl.go.jp/pid/936491/1/190
↓右ページ上段に「諏方信乃守(諏訪信濃守)の記載有り」
https://dl.ndl.go.jp/pid/936491/1/190
54: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 09:16:25
頼継、頼重の蛇行剣を引き継いでないか期待してる
中先代の乱生き残り組が信濃に持ち帰っていたらなあ
若だって頼重の形見を髪につけていたんだし
60: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 13:35:25
他ならぬ頼継が落ち込む姿を若に見せたくなかったんだろう
57: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 12:26:59
史実という壮大なネタバレを見ている気がするぜ
もしかして来週いきなりダークエルフさんや
頼継を保護するように指示を出す直義が出てきたりするのかな
58: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 13:12:23
>>57
その辺の事はすっ飛ばして来週は2年後の大徳王寺城の戦いになってそうだ
何故か尊氏の征夷大将軍就任もスルーだし足利側の情報はなるべく出していかない流れっぽいし
59: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 13:28:30
>>58
主人公が時行なのは分かるけど足利側の情報も欲しいな
擾乱に繋がるなら敵味方が入れ替わってくるから互いの内情も知りたいし

元スレ : 再登場する時は祖父や父の事で落ち込んでいると思ってたけど

記事の種類 > 考察漫画 > 逃げ上手の若君(逃げ若)諏訪頼継逃げ上手の若君逃げ若

「考察」カテゴリの最新記事

「逃げ上手の若君(逃げ若)」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年11月03日 13:52:09 ID:I0NTc4ODM
歴史文化ライブラリーの櫻井彦「信濃国の南北朝内乱 悪党と八〇年のカオス」
宗良親王の信濃入国や諏訪頼嗣や小笠原貞宗についてもかなり触れてる
0
2. 名無しのあにまんch 2024年11月03日 13:55:12 ID:E2Mjg2MDU
正直領民とか部下くらいは主人公を責める人達がいても良いんじゃないかなあとは思う
鎌倉の民も戦火に巻き込まれてるけど誰も何も言わないし
0
4. 名無しのあにまんch 2024年11月03日 14:00:40 ID:UwMjcyMDY
>>2
いやうーん
頼重への信心が強ければ強い程(諏訪明神と言いたい所だけど、頼重の考えの方が強いので…)
頼重さんが考えて実行した事なので、言うといけないって縛りが発生するというか…
そのまま捨て置けば時行死んで終わりだっただろうに、わざわざ鎌倉まで行って保護して連れて帰って育成してって
頼重が主体で動きまくってるからな…
勿論感情の面では、お前さえこなければ…てのはあるだろうけど
0
6. 名無しのあにまんch 2024年11月03日 14:13:56 ID:U1MDgwMzU
>>2
子どもが感情的に言うなら割とある描写だと思うけど、領主が積極的にやってたことで文句言うのってその領主への批判や文句になるから部下やそれなりの年の領民なら心の中で引っかかることはあっても口には出せんやろ。

ここで若への文句や恨み言言ってもそれそのまま諏訪氏そのものへの批判なるし。
0
9. 名無しのあにまんch 2024年11月03日 14:31:14 ID:QzODIxMzA
>>2
渋る諏訪を時行が拝み倒して挙兵させたんだったら
多少責める余地もあるかもだが
中先代の乱で挙兵した時点で
史実時行は完全に諏訪氏の神輿だし
逃げ若世界の若君だって「もう死ぬ」言ってる時行を
強引に目覚めさせて鎌倉奪還の旗印に育て上げたのは頼重だしなあ
0
15. 名無しのあにまんch 2024年11月03日 15:32:29 ID:A4NTg2MzU
>>2
鎌倉は文句言ってもいいけど、諏訪の民は文句言う資格はないと思う
0
20. 名無しのあにまんch 2024年11月03日 16:40:36 ID:c2ODgyNzM
>>2
鎌倉の民は文句言っていいけど
諏訪は挙兵してるから言う資格ないよ
0
22. 名無しのあにまんch 2024年11月03日 19:16:22 ID:I5NzUwODI
>>20
挙兵って地元の権力者たちが言い出すことであって
べつに一般民衆が言い出したことじゃないでしょ?
農民からすれば兵役みたいなもので、逆らえば罰を受けるんだから渋々ついていかざるをえない
民は巻きこまれただけだよ
それとも一般民衆が自ら従ったという日記でも残ってるの?
0
25. 名無しのあにまんch 2024年11月04日 00:25:41 ID:Q2NjMxMjA
>>22
自分で答え書いてるじゃん
地元の権力者が挙兵してるんだから文句言うべき相手は地元の権力者であって傀儡のガキじゃない
知能とかおありで?
0
3. 名無しのあにまんch 2024年11月03日 13:58:00 ID:I1ODg2NDk
頼継の子孫が武田勝頼へと繋がるんだっけ?
0
10. 名無しのあにまんch 2024年11月03日 14:38:09 ID:g4MzgyMjU
>>3
一応。四郎の母親が諏訪本家の出だし。
0
12. 名無しのあにまんch 2024年11月03日 15:18:07 ID:AwMDA2MTk
>>10
諏訪家最後の当主な勝頼の祖父も「頼重」って名前なのはちょい意味深だよね
0
26. 名無しのあにまんch 2024年11月04日 07:11:05 ID:UzOTc2MTY
>>12
二代目頼重の際に浮き沈みはしたけど
頼重の大叔父の血筋にあたる諏訪頼水が徳川家康に付き
関ヶ原の功績等(領地の守り)により諏訪高島藩初代藩主になったんだから
別に二代目諏訪頼重が最後な訳じゃないよ
0
11. 名無しのあにまんch 2024年11月03日 15:04:08 ID:M1NDQ1Mjg
>>3
ただ勝頼が継いだのは庶流の高遠諏訪家の家督説も出てるんだよね
0
14. 名無しのあにまんch 2024年11月03日 15:26:50 ID:QyMjg2MDg
>>11

そこはこういう経緯
諏訪氏惣領の諏訪頼重(諏訪諏訪氏)を、武田晴信と諏訪氏庶流の高遠頼継(高遠諏訪氏)の連合軍が、打ち破る。
この結果、諏訪惣領家(本家)が、高遠諏訪氏に移る。
高遠頼継と武田晴信の関係が悪化して、武田が高遠を打ち破る(高遠氏を滅ぼしたわけではない)。
高遠に諏訪家の惣領の地位があるため、子の武田勝頼に高遠氏を継がせるという流れ。
勝頼の家臣団に高遠氏の家臣が大分混じっているため、勝頼が高遠諏訪氏を継いだのはほぼほぼ確定だそうな。
0
5. 名無しのあにまんch 2024年11月03日 14:08:48 ID:U1MDgwMzU
乱直後ならともかく2年以上たっての登場で落ち込んでるほうがアカンというか精神弱い人やろ。

子どもとか死んで立ち直れない遺族も多いけど、そんなん言って停止してたら生きていけんような時代やし、たまに弱音吐くとかならともかく日常生活は切り替えてやっていけるようなキャラしか出てこれない漫画やん。
0
7. 名無しのあにまんch 2024年11月03日 14:15:40 ID:MxNTI4NzQ
正直この顔で来てくれないと誰だっけ?ってなるので助かる
0
8. 名無しのあにまんch 2024年11月03日 14:30:39 ID:E3ODIyMjU
観応の擾乱ではこの子と上杉で師冬を追い詰めることになるのマジで複雑怪奇な情勢しとる
0
13. 名無しのあにまんch 2024年11月03日 15:25:21 ID:cxMTI4NTA
諏訪家の歴史は、狭い盆地で国人領主たちを巻きこんでミニ天皇家みたいな争いやっててなかなか面白い
小領主兼神官という巨大な権威と、案外小さな権力や武力みたいなギャップ
こっちもそろそろ「南北朝」状態になる
0
16. 名無しのあにまんch 2024年11月03日 15:34:02 ID:A4NTg2MzU
>>13
同じ神職の宗像や厳島、出雲大社の末路を考えると本当に諏訪は上手くやってる
0
18. 名無しのあにまんch 2024年11月03日 15:42:37 ID:AwMDA2MTk
>>16
戦国時代に武田信玄に滅ぼされたけどそれで終わりじゃなくて、武田滅亡後に諏訪家の生き残りが徳川家康に仕え、紆余曲折の末に諏訪藩3万石の藩主に返り咲いて明治維新まで存続したとか
しぶといな!
0
19. 名無しのあにまんch 2024年11月03日 15:57:02 ID:g4MzgyMjU
>>18
それぐらいしぶとくないと天皇家と互角以上の古さを誇る諏訪明神信仰を現代まで遺すことなんか出来ないよ。
0
17. 名無しのあにまんch 2024年11月03日 15:37:39 ID:QyMjg2MDg
小笠原貞宗と諏訪氏の紛争は、信濃の国衙領(国司の領地)の管理をどっちがするかという争いだった。
鎌倉時代は、もともと北条氏が、信濃守護で、国衙領の管理をしていたんだけど、北条が滅びたので、だれがやんねんという問題が起きて、信濃の有力者であった小笠原(守護)と諏訪で争うになった。諏訪氏は、小笠原氏との争いの中で、信濃守とか信濃権守とかの官位をとってて、守護に権威で対抗したみたい。
観応の擾乱とかもずっとこれ。
小笠原貞宗が、諏訪頼継を助けたのは、諏訪氏の惣領を親族にとられちゃった頼継と、諏訪氏に影響力をつけて、国衙領の件でいうことを聞かせたい小笠原の利害が一致したから。ただ、頼継が当主になると、小笠原と諏訪の領地争いが復活して、結局、上記のとおり紛争が続く。
0
21. 名無しのあにまんch 2024年11月03日 17:25:38 ID:c5OTcwOTA
>>17
下手に滅ばれて空白地帯ができるよりはくされ縁の相手と小競り合いを続ける方がいいっていうのは古今東西よくある戦略だからな…まさに隣の半島でもやってるし
0
23. 名無しのあにまんch 2024年11月03日 19:19:40 ID:I5NzUwODI
>>17
っていうより、このときより少し前に北条氏が乱発した徳政のせいで、土地の権利者がグッチャグチャになってたのよね
「もともと俺の土地だ」「いや俺が買い取った」「いやさらに俺がもらった」「徳政でチャラ、俺の元にもどった」「ざけんな認めるか!」みたいな
さらに公家貴族の領地も飛び地状態で同じ地域にあるからどこからどこまでが誰の土地かもわからない
この混乱した状態で、中小武士や神社仏閣の不平不満が溜まっていったことも、鎌倉幕府が短期間で滅びた理由のひとつ
0
24. 名無しのあにまんch 2024年11月03日 19:22:25 ID:YyOTAxMTI
まだ見ぬ新たな変態(変態)たちが待ち遠しいぜ!
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります