『無音、無言のコマ』って漫画家の力量がよく分かるよね

  • 73
1: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 18:36:30
セリフも効果音も無しだと絵だけで色んな物を語るわけだから
絵の力が問われそう

一度は見逃して助けたフリーザにとどめを刺した後の悟空の
怒りと悲しみが入り混じった複雑な表情いいよね
2: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 18:41:36
初見時で「こいつやばい」って思わせるのすごい
48: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 13:35:53
>>2
火の鳥に出て来そう
3: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 19:09:56
うぉっまぶし
4: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 19:10:51
>>3
白黒なのにちゃんと眩しいって感じるのすげぇなぁ
8: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 19:31:28
>>3
すげぇな
レンズフレアの虹色すらうっすら見える気がする
5: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 19:15:22
満を持しての主人公の技
6: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 19:19:49
何も言葉はいらない
16: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 21:04:12
>>6
作者の力量が分かるよね…分かるよね?
7: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 19:24:24
だんだん曇って行く表情
9: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 19:32:44
そりゃこれでしょ
39: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 12:00:33
>>9
これ大好き
タッチのラストも好き
あだち充は本当に上手い
10: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 19:48:36
見た瞬間に「あ、近寄ったらいけない人だ」ってわかる奴
11: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 20:00:28
>>10
この初登場シーン未だにどういう経緯だったのかわからん
12: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 20:31:48
鬼頭莫宏作品はセリフも効果音も抜きの静止画コマに定評があると思う
印象に残るコマだいたいこれ
13: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 20:33:25
スラムダンクの陵南と山王のラストの無言シーン今でも凄い
14: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 20:56:56
ダンダダンの過去回想は半分ぐらい無言無音なのが
22: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 23:18:16
>>14
うっ…(トラウマ)
25: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 08:35:49
>>14
なんならダンダダンは効果音すらほぼ出てこない漫画だ
15: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 21:03:30
ARMSで一話丸ごと無音の回があったな。タイトルもそのまま「静寂(サイレント)」だったと思う。
キース・グリーンの初登場で次々にミサイルとかで子供たちがやられていって、ラストの慟哭からジャバウォックの登場はスゴい迫力だったぞ。
18: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 21:12:15
>>15
涼があんだけぶちギレるのも分かるくらいグリーンあの時カスなんだけど死に様には涙してしまうんだ
17: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 21:07:47
声も出ない驚きとはこのこと。
19: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 21:23:40
漫画がうめえ〜
20: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 21:32:43
うん
28: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 09:23:51
>>20
証明写真かよ
21: 名無しのあにまんch 2025/04/25(金) 21:55:24
怖すぎた
23: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 00:52:10
ゴールデンカムイの最終決戦回がほぼ全部無言だったな
暴走機関車の上で銃撃戦やってるからクソうるさいはずなのにオノマトペすら一切なし
おかげで数少ないセリフのインパクトがさらに増してた
58: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 15:27:02
>>23
怪人鶴見中尉をずーっと見てきて最後の最後にこれ 何回見ても味のある名画
24: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 08:14:03
それ系の最高峰はスラダンだと思う
山王戦ラストが有名だけど地味に陵南戦二戦目ラストや翔陽戦ラストのダンクも良い
33: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 10:27:29
>>24
山王戦は「深津のゲームメイクに託した」というナレーションから試合終了数秒前の桜木の「左手は添えるだけ…」までセリフナレーション一切無しで進んでるのが何というか圧巻
またこれの後もしばらくセリフナレーション無しで勝利の歓喜に沸く湘北陣営を描いてる
次のセリフは敗れた山王の堂本監督の「はい上がろう 負けたことがあるというのがいつか大きな財産になる」だからね
26: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 09:00:51
藤田和日郎かなぁ
これとか、白面が島一つ一息で吹き飛ばすとことか、あとはからサーの指で描いたという鳴海のシーンとかが浮かぶ
27: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 09:21:30
ここの無音で落ちていくのが本当に素晴らしいんだ……
30: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 09:50:14
ここからしばらくセリフも擬音が無くなるのがガッツの憤怒を表現しているようで良い
55: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 14:49:18
>>30
見返すと豪ちゃんリスペクトだなあ…どっちもすげえってのがすげえ
31: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 09:57:59
サイレント芸を発揮し続けてるワンピースの扉絵だけで、この一スレ埋めようと思えば埋めれる気がする…!
32: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 10:26:08
4コマ漫画家のむんこさんが、たまにセリフもオノマトペもない4コマを描いてるんだけどあれもよかったな
34: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 10:37:09
TRIGUNとか血界戦線とか、内藤泰弘先生の描く漫画はセリフなしでドンと出されて、しっかり心に突き刺さる場面が多いな。
35: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 10:43:35
色んな言葉や感情を飲み込んだ表情
49: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 14:36:11
>>35
岸影、立体感とか精密な背景の上手さも凄いんだけど、こういうの本当に上手いよな
色んな感情が入り混じってる状態とその推移までを、文章や台詞にしても一言じゃまとめるの難しそうなのを、絵を見れば伝わる様にしてるの凄い
36: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 11:34:39
最後の実況までvs表記だけ続く
阿含の顔から始まるのが良いんだよ
37: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 11:34:45
いまや定番だろうけどやっぱり画になる
大ゴマに背景を細部まで書き込んだ時間停止表現
38: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 11:58:51
トライガンの見開きのインパクトよ
44: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 13:08:06
>>38
同じくトライガンからならヴァッシュが血涙流す所を挙げたい
56: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 14:50:14
>>44
あそこの人外感好き
40: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 12:05:52
すごいよ!マサルさん
のボケの前後に入るこの一旦静止するコマが好き
間の取り方が絶妙なのよね
42: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 12:51:14
このドラちゃんの顔好き
一コマと思えない情報量とインパクト
43: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 12:58:30
逆に、セリフがないのに声が聞こえてくるようなコマもすごく好き
45: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 13:24:43
べべん!
46: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 13:30:10
バレーにハマる瞬間をまざまざと見せつけられた
どんなシーンがくるか想像ついてたのに画力で完璧に想像の上をいかれた
47: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 13:33:56
絶望シーンのはずなのに
「でしょうね」という主人公の気持ちと圧倒的”””疲”””がビシバシ伝わってくる亜人のコマ
青年漫画は名サイレントシーンの宝庫
50: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 14:37:37
どれだけネタにしようとしてもこのコマを消費しきるの無理じゃないか
51: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 14:41:21
宝石ならではの美しさ、破片が砕けちる悲壮感、脳裏に焼きついて離れない微笑み
どこをとっても素晴らしい
52: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 14:43:06
次回の絶望に繋がる
53: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 14:43:43
ワンピースの空島編の初めで猿の人が固まってポーズ取ってるコマ、上手く言えないけど「なんでこの人固まって…?」っていう感じが出てて面白かった
54: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 14:48:18
スポーツ物はやっぱ強い気がする身近な物だから動いてる姿が想像しやすいし、手に汗握る感じとか運動してる時の息遣いとかが想像できる
57: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 15:26:27
トリコというかしまぶーは無音や少しの感嘆符しかないコマで緊迫感出すの上手いよね
これはお気に入りの力を振り絞って立ち上がり援護に入ろうと振り返ってトリコとトミローロッド双方の殺気に刺される(比喩表現)マッチさん
この前の完全なる脱力と噴火といい筆がのりにのってる
59: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 15:27:51
ジョジョって見せ場のコマにはゴゴゴかドドドが
入っているイメージ強かったから
こういうでかいコマで無音で出家する演出珍しくて印象に残ってる
やばいやつが来たってわかる
60: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 15:34:05
トライガンでレオノフがヴァシュの手を攻撃して糸を離させて落下する場面
糸を話してしまったヴァシュの動と落下開始したレオノフの静が美しい
61: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 15:57:04
エアマスターのジョンスリー・渺茫戦
ここまで渺茫の不気味で淡々とした強さを見せてから、一気に吹き飛ばすカタルシスが凄い
62: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 16:54:43
🍞
63: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 17:33:41
>>62
大好き
64: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 19:56:07
ドルおじは、風景含めて空気感っていうか、そこにいる登場人物の情動を表現するのがすごいうまいと思ってる。
これは、主人公がドールのパーツを探すために中野ブロードウェイに初めて行く場面の一コマなんだけど、エスカレーターの昇っていく感覚とかフロアごとの雰囲気の入れ替わるワクワク感、初めての場所での主人公の好奇心と不安が表れてて、自分も主人公と一緒に探索してる気分になれる。
65: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 00:44:41
こういうの浦沢直樹がめちゃくちゃ得意なイメージ
画力がずば抜けてる
66: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 10:20:52
ここまで読んできた読者は察してしまう狂気を帯びた笑み
71: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:18:42
>>66
上でも言われてるけどぼくらのとか鬼頭作品は上手いよね
67: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 10:30:50
ただそういった無言のコマだと簡単に雰囲気出るせいか
普通なら
「おはよう」「ああおはよう」
ですむのが
「」
「」
「…おはよう」
「」
「…ああ」
「」
「おはよう」
になったりするとちょっとどうかと思う、雰囲気楽しませるためだから好きな人にはいいんだろうけど
69: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 11:07:57
>>67
そのあたりの漫画家の力量がわかるってのが
スレタイじゃね?
68: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 10:37:58
同情の余地なんか一切無い敵役のくせしてこんな顔させやがって
70: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 11:17:24
シグルイ終盤の無音の絶望感がヤバい
72: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 15:51:08
多分まだこれが出てないとか意味わかんねーよお前ら

ここらへん全部無音なのが凄いんだよな
アバンストラッシュ!って聞こえてくるもん

元スレ : 無音、無言のコマって漫画家の力量がわかるよね

 

漫画記事の種類 > 考察漫画

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 13:06:39 ID:kyNzk2ODA
ワニ先生ェみたいに表情を描くのが上手い人ほど味が出る
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 14:20:06 ID:Y4NDg3NDI
>>1
吾峠呼先生良いよね
炭治郎に負けた時の錆兎のあの嬉しそうでいて寂しそうな何とも言えないあの笑顔が今でも凄い好きだわ
あと禰津子が日光克服して無事だった時の玄弥の笑顔も好き
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 15:41:51 ID:czMzkxNjQ
>>1
53話で炭治郎に励まされた時のアオイちゃんの表情好き
0
40. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 15:51:32 ID:EyMDU0NjI
>>1
下手やろ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 16:03:03 ID:Q4Nzc1Njg
>>40
うまいよ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 18:00:12 ID:I0ODYzMjI
>>40
アクション表現は下手だけど表情とかの感情表現は上手いと思うわ
俺は漫画全然おもんなくて投げたけどそこの上手さは否定できん
0
62. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 21:01:31 ID:I0NDg1NTY
>>1
弟の話黙って聞いてるときの兄上の表情ほんま
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 13:16:12 ID:kyMDE1ODc
ジョジョだとカーズが溶岩から復活してくるシーンも無音・無言だったような。
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 13:18:44 ID:Q4MjkwODc
ブルーロックの決勝点ゴール
見開き連発で迫力あって好き
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 13:21:53 ID:k1ODI4NjE
最後のダイ大はなにがすごいのかよくわからんな
0
60. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 20:41:15 ID:A5NTk1MDA
>>4
宇宙空間で無音なんだけど
ダイの唇の動きで「ポッ」「プ」と名前を呼んでるのがわかる

アニメは原作漫画のアナザー表現という趣で、音やセリフが入っている
媒体的に無音とはいかなかったけどそれも良し
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 13:23:50 ID:Q5MzIzNDc
表紙買いしたくなるコミックの一枚絵に通ずるスキルとも言える
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 13:24:21 ID:k2OTA3MjA
1話丸々絵だけで、台詞効果音
一切なしの回を描く漫画家って
ちょくちょくおるよね。
画力と構成のみでの表現になるから
激ムズだと思うんだけど、
作家からしたら挑戦してみたく
なるんだろうか。
0
43. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 16:23:44 ID:U3Mjc0Mjk
>>6
佐渡川準先生の訃報で浜岡賢次先生がサイレント漫画の美味さを褒めてたのが印象に残ってる
1話丸ごとセリフ無しのギャグ漫画作れる人達って凄い
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 13:27:27 ID:U5MzU3MTY
勇次郎の奴コピペじゃなくてちゃんと一つ一つ描いてるの草
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 14:53:39 ID:Q5OTAwNDU
>>7
あの証明写真みたいなやつってコラじゃなかったの……?
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 13:33:21 ID:g3MjY4NTc
慟哭を無音で表現できる作者は凄いと思う
0
50. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 18:13:06 ID:c1NjAyMDk
>>8
セル編後に悟空の訃報を聞いたチチが泣き崩れるシーンをわずか2コマで表現するの、いいよね……
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 13:33:22 ID:QyNjYyNjI
星矢のシャカ消滅シーン?
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 13:33:29 ID:AzNDc4NDk
藤田和日郎は無言の大迫力シーンが多い印象があるわ
特にからくりサーカス
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 14:23:53 ID:Q0MDM1MjQ
>>10
ニセフランシーヌ倒した後の鳴海のシーンとか下手に喋らせるより語るからな
0
59. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 20:26:06 ID:gwNDQ3NTI
>>10
双亡亭壊すべしの泥努の無言コマや無音の絵の使い方がめちゃくちゃ上手かったの思い出す
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 13:36:20 ID:IxNjA2MzA
ゴールデンカムイの鶴見中尉の最後の表情は
私怨だったのか、国家を守るためだったのか、戦友のためだったのか
っていう鶴見中尉の本音を1枚で読者に実感させた名画
全部大事だったんだな・・・って
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 13:48:55 ID:M0MzYwMjE
>>11
ウイルクの対比になるキャラだから「大事なものも捨てられる/捨てられない」でキャラ造形も一貫してるのよね
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 13:39:48 ID:Y0MTQ2MTc
力量が問われると言うけど、良い例はいくらでも思いつくけど、悪い例って思いつかないな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 13:46:32 ID:Y4NjU0MDU
>>12
悪いやつは多分余計なセリフと音を入れちまうんじゃないかな
0
46. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 16:46:33 ID:U2MzEwODM
>>14
ワンピースのことか!!
0
66. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 21:41:03 ID:M3MzM5ODY
>>46
ミスター1とゾロの決着とかはガチでカッコええんやけどな
モブにあれこれ説明やリアクションさせてからもうホンマ全てグッダグダや
0
72. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 13:55:58 ID:YwMDE3MjQ
>>66
無音だとタマネギ、ニンジン、ピーマンが泣いてるシーンも好き
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 13:48:43 ID:c5MzQ3MDE
>>12
無音のコマが作中にあって、そこに何らかの意味を持たせられなかったら、
説明不足だったり、手抜きしただけの無駄なコマでしかないから意識することがないんでしょ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 14:08:03 ID:M1NzY1MTU
>>12
刃牙の証明写真が悪い例だな
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 15:07:45 ID:c3MjkzNzA
>>19
あの漫画としては明らかに悪い間、というのが却って「思考が止まり理解を拒む」ことをいい具合に表現してるんだよな。
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 14:35:18 ID:Y2Nzk0ODA
>>12
下手な無音とかやっても普通に分からないからセリフと音いれろとか言われて編集に止められてそう
0
53. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 18:56:13 ID:I5NDkyNDg
>>25
だって説明しないとトーリカの師匠が罪悪感を感じてると思ったり、サイヤ人は罪のない人を殺さなかったから滅びたと思う読者がいるんだもの
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 13:45:08 ID:Y0ODI1Nzc
19にあるヒストリエのシーンめちゃくちゃ良かったよな
エウメネスがなんとか場を収めようと露悪的に振る舞うけどそれを信じるのは部外者(手前の人)だけ
村人はみんな理解してるから驚き、希望、申し訳無さやらが混ざった複雑な表情してる
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 13:54:11 ID:EwMTU0MTg
三平最終回の魚紳さんとの再会シーン
2色刷りの極致
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 13:56:49 ID:Y0MjI3Njg
花道と流川のハイタッチすき
ガチゴリラとモツオのハイタッチもすき
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 14:12:49 ID:kxMTU2MTk
普通にセリフあるのがあるのはなんで?
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 14:12:54 ID:QwMjgyMTc
蝕の後のベルセルクのガッツの疾走は胸に迫ったなあ
何十年も前に読んだだけなのに、いまだに覚えてるくらい印象深い
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 14:18:16 ID:cwOTMzOTA
アラレちゃんも一話丸々サイレント映画のような話があるけどセリフがちゃんと浮かんでくる
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 14:53:00 ID:Q5OTAwNDU
>>22
アラレちゃんと言えば、千兵衛さんがアラレちゃんとガッちゃんの世話してる様子を見て微笑むみどり先生だな
あの微笑みだけで「この人に決めた」って感じが伝わるから、ギャグ的なプロポーズで結婚に至ろうが説得力がある
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 14:43:08 ID:Q1MjQwMTE
進撃の巨人のサイゼリヤ告白の後
エレンがいやお前らが超大型と鎧だとして付いてくわけねぇだろ
って言われた後のライナーとベルトルトのコマ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 14:51:52 ID:c0OTM5MjI
BLEACHの無月のところ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 14:53:38 ID:A3OTU2MzM
岸本先生、表情描くのも上手いよね
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 15:03:58 ID:c1NzYxODY
王ドロボウJINGの仮面武闘会の、激突の瞬間をコマ送り風で見せるやつ好き
0
44. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 16:31:18 ID:U3Mjc0Mjk
>>31
あれは緩急が良い
達人同士が高速で打ち合って、一息つくタイミングで観客が歓声を上げるのが目に浮かぶ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 15:15:11 ID:YzMTYyMjM
最近のワンパンマンは緩急がめちゃくちゃ上手い
クロビカリがライデンを持ち上げるところとか読んでてちゃんと時間が止まる

ただ漫画の妙はコマを繋いでいくところだから力量が問われるのは台詞や擬音があるコマも同じだけ問われると思う
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 15:27:00 ID:IwMDc4MjI
浦安鉄筋家族の無言回にハズレなし
0
57. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 19:51:13 ID:gyNjc2NQ=
>>34
確か筋鉄じいちゃんがプリンと戦う話で腹を抱えて笑ったなぁ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 15:30:02 ID:A3MjQwNTc
やっぱバジリスクのあのシーンは前後あってこその魅力だなぁ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 15:30:19 ID:c3ODU2OTQ
「俺のバギー玉を覚えてるだろ?」「いや」.......
0
38. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 15:45:58 ID:E4NTI2MTY
トリコ、というかしまぶーは「直感的にヤバいの来た」と感じる描写が上手い
0
39. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 15:50:57 ID:Q4ODk2MDE
!?
え、リングにかけろとかテニスの王子様みたいな剣道漫画あるの?
と思ったらキン肉マンだった
よく見なくても下リングだし
0
41. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 15:57:29 ID:kyODk5MjM
>>39
作中でもトップ3に入る名シーンなんで、興味有るなら是非読んでみて欲しい
0
45. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 16:44:19 ID:g3MzYyNjM
BECKのコユキが歌うシーンは大体無音だったけど
バンドの演奏シーンで無音になるってのが歌唱力の高さが際立って見えて良かった
0
47. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 17:27:41 ID:AyOTI3NjQ
それまでの積み重ねがあってこそでもあるからなあ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 18:03:16 ID:UxMzg0NTA
城之内がキースに勝ったところ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 18:55:08 ID:E5ODQyMTU
センゴクで前田利家がお粥作るシーン
裏切った主君の柴田勝家の事を思いながら泣いてるのが印象的
0
52. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 18:56:08 ID:AwODY0MzY
最近これ系で上手いと思ったのはグリーングリーングリーンズ
打ち切られたの本当に惜しかった
0
54. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 19:27:05 ID:MzMjAwMjc
………。フッフッフ……
0
55. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 19:31:35 ID:g3MDk5MjE
北野蓮のシュートを弾いてゴール前に立ち塞がる阿久津好き
0
56. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 19:34:04 ID:g0OTg2ODE
こういう話題で挙げられてるの見たことないけどスラムダンクで桜木がシュート合宿で安西先生に自分とのフォームの差を映像で見せられた後に「シュート入るようになるのか!?」って聞いて「君次第です」と言われたときの表情がすごく好き
0
58. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 20:21:43 ID:Y2NzcwNzE
田中政志先生のゴン
0
61. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 20:45:02 ID:A5NTk1MDA
ろくでなしぶるーちゅ

2.5頭身でも顔は従来まんまで、だからこそ無音でも表情で伝わるというか
0
63. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 21:01:50 ID:IzMzMxOA=
風魔の小次郎 夜叉一族編の飛鳥武蔵との決着シーン
当時読んでて「???」ってなったわ
0
64. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 21:04:32 ID:Q3NTkzMTQ
良くも悪くも力量差を感じるまとめだったわ
0
65. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 21:35:20 ID:MwNDYxNjI
童夢のあの見開きとそれに至るまでの流れ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 23:29:12 ID:I5MjgxNTE
ドクターストーンのアレは本当に眩しくて驚愕したよ
0
68. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 07:26:29 ID:Q5MDQ2MjA
ベイビーステップの井出戦好き
0
69. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 07:42:06 ID:A2NjE5ODA
四月は君の嘘で全く擬音や音符等の表現を使わず音楽を表現したコマで尾田栄一郎先生が思わず嫉妬したって話がずっと好き
0
70. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 16:27:14 ID:g5NzczMDA
竜魔人ダイと鬼眼王バーンの決着の数ページに渡って無音演出は引き込まれたな
ファンの間では宇宙空間だから声や音がないって言うけど実際作者はそれを意識した演出なのかな
当時から単純に特別なシーンだから漫画的な無音の演出だって思ってる
0
71. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 12:09:01 ID:E1MjA5NjU
しょっぱな「ゴゴゴゴ…」って入ってておいおいと思ったら
その後は何の文字も入っていないコマが続いて安心した
0
73. 名無しのあにまんch 2025年08月24日 15:10:37 ID:QzODc4MzI
ドラゴン騎士団のラスボス、ナディルにラスとセシアが魔法銃(ラキエータ)撃ち込んで倒すところ。
魔法銃発射直前1ページ+ナディルが倒される様子とレギュラーキャラたちの描写を描いた見開き6ページの計7ページを無言・無音で見せた圧巻のシーン。
肝心なラスボスが倒される大事な場面なのにこの7ページでナディルが映る場面は、魔法銃喰らった直後の手のアップとコマのすみっこで小さく描写された身体がちぎれた場面のみ。というのも結果よりもその結果までの過程を大事にする傾向&基本悪役の最後はあっけない事が多いドラゴン騎士団というマンガらしいと思う。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります