『涼宮ハルヒの憂鬱』よりも前の『2000~2005年の深夜アニメ』ってどんな感じだったの?

  • 85
1: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 15:10:22
2006年のハルヒから爆発的に盛り上がったイメージなんだが、その少し前はどういうアニメやってたの?
サブスクもこの時期のアニメが少ないし

ちなみに朝や夕方に放送してたのが

あたしンち
鋼の錬金術師
テニスの王子様
遊☆戯☆王デュエルモンスターズ
ケロロ軍曹
ふたりはプリキュア

20: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 16:56:53
>>1
ハルヒの前にAIRがあったからこそ京アニは注目されていたわけで、ハルヒから、なんてのは錯覚に過ぎない
所謂ゼロ年代は美少女ゲームの隆盛から「萌えアニメ」の第一次ブームともいうべきときで、
その代表的なのがシスプリやラブひなだった。ハルヒの1話だか2話の時点でハルヒが「萌え」の重要性を語っていたように
既に萌えアニメというものが市場において確固たる地位を築き、指示を受けていた時代だ
23: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 17:04:51
>>20
一方でゼロ年代はアニメ界が90年代中盤に現れた「エヴァンゲリオン」を引きずっていた、
セカイ系ブームの時代でもあった
カウボーイビバップやトライガンの影響から海外受けする「大人びたアニメ」が多く作られる傾向もあり、
サムネの真下三部作なんてのはまさにそれ
LAST EXILE、R.O.D -THE TV- 、L/R -Licensed by Royal-、GAD GUARD、GUNSLINGER GIRL、TEXHNOLYZE……フジテレビが海外を意識したであろう
アルファベットタイトルのアニメを量産していた時期でもありこれが後のノイタミナの下地

この時期の名作には未だに質アニメとして高く評価されている灰羽連盟なんかがある。
27: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 17:20:07
>>23
もしやlainもこの流れなのかな?
31: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 17:28:23
>>27
lainは90年代の深夜アニメなのでどちらかと言えばエヴァやビバップなどと共に
90年代アニメの多様性とその限界に挑んだ作品とも言える
ああいう実験的なアニメが許されたのもエヴァという一般人にも何ならオタクにもよくわからない哲学的なアニメが社会現象になった、
という事情は大いにあり得る話で作品的な影響があったかはともかく、制作背景としての影響は合っただろう
44: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 22:06:17
>>23
ファフナーやラーゼフォンなんかモロエヴァの影響受けたセカイ系の流れだもんな。最終兵器彼女やイリヤの空もこの時期だったか
2: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 15:18:30
俺が覚えてるのは
極上生徒会だな
3: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 15:20:06
ヤンマーニでお馴染みのマドラックス好きだったな
4: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 15:20:07
リリカルなのは全盛期かな?
5: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 15:23:06
ガンスリンガーガール 一期もこの時期か。
6: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 15:23:23
.hack//Rootsは2006年になっちゃうけど2002年の.hack//SIGNとどっちもゲームの宣伝に連続2クール使ってアニメがやれてたのは時代だよな
7: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 15:25:24
あんまりな内容すぎて完走した作品
https://bbs.animanch.com/board/734794/
9: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 15:36:00
マリみても最初は深夜だったね
二期は休日の朝ってさわやかな時間帯になったけど
10: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 15:36:27
スクライドは夕方に放送してたのもすごいな。今なら間違いなく深夜行きだろうな。
11: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 15:41:49
ななか6/17
12: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 15:42:39
シャナが確か2005年
13: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 15:44:42
灰羽連盟
lainに比べたらマイナーな気もする。
14: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 15:46:12
ずっと気になってるんだけど見る機会に恵まれないのがソウルテイカー
ジャムプロの曲は大好き
15: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 15:47:00
テクノライズ(2003)もこの時期か安倍吉俊さん関わってるのも割とあるな
16: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 15:48:02
うたかた 藍より青し 探偵学園Q ジパングとかが
夜更かしして、テレビつけたらたまたまやってたな
当時思春期だったから、エ○いシーンを期待して観てただけだからストーリーとか覚えてない
17: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 15:48:03
ファフナー一期は俺が生まれた年なんだよな…というか20年近く続いてるんだあれ…
18: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 15:59:39
初めて見た深夜アニメがこれだったけど視聴率結構よかったらしい
19: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 16:49:30
ローゼンメイデンとか苺ましまろとか
21: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 17:00:13
巌窟王もこの辺かな
服の表現とかいろいろ衝撃だった
22: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 17:00:20
MADHOUSE制作の妄想代理人(2004) パプリカやパーフェクトブルー等を手掛けた今は亡き今敏監督のアニメ作品。主演は能登麻美子や関俊彦など今のベテラン達が務める。主役が回ごとに入れ替わるロードムービー形式で何らかの心の病気を抱えてるキャラ達の鬱屈とした話だが情報社会の今だからこそあらゆる人に見て欲しい一作
24: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 17:09:49
airはニコニコ組曲入ってるし流行ってたんだろうね
25: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 17:14:20
萌え系の他は薄暗い雰囲気のアニメが多かったような気がするな
数年前にもパチスロかなんかから流行ったけどバジリスクもこの辺か
26: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 17:14:32
2000年に始まった「はじめの一歩」と2002年に放送された「SAMURAI DEEPER KYO」の2作品は
週刊少年マガジンという「週刊少年漫画」に掲載されている作品が「深夜アニメ」として放送された極めて画期的な例で、
先程の記述と矛盾するようだがエ○ラブコメディの「ラブひな」でさえ22時半放送とギリギリ深夜ではないと言い張れただけに
これは結構大きく、以降、講談社・マガジン系は積極的に深夜枠へと移動していくことになる
28: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 17:23:19
>>26
一方、萌えアニメとして一つのエポックメイキングとなった2作品があり、それが「デ・ジ・キャラット」と「あずまんが大王」の2作品

デ・ジ・キャラットは企業初のオリジナルマスコットキャラをアニメ化した例だがここから主演声優による声優ユニットが誕生し、
横浜アリーナをはじめとしたライブ・コンサート活動を積極的に行うなど、それ以前はサクラ大戦などを除いて切り離されがちだった
声優個人としての歌手活動(椎名へきる・國府田マリ子・笠原弘子等)を作品イベントとして強力に結びつける風潮が生まれ、
ここから後のけいおんであったり、今のぼざろなどにも繋がっているといっても過言ではない


一方で「あずまんが大王」はそれまで大人向け、あるいはエ○コメディなどのイメージを持たれがちだった深夜アニメに
萌えキャラによる単純なギャグアニメというものを打ち出した作品で、
雑誌社こそ違うが今日のきらら系などの「萌え4コマアニメ」の開祖であり始祖として一斉を風靡した
未だにこの種のアニメではあずまんが大王こそ一番面白く至高であると考える人も多くその出来栄えはかなりのもの
29: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 17:25:10
あずまんが大王ってよつばとの人のやつか。結構すごい作品だったんだな
30: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 17:25:15
シャナ一期は2005年放送だったな
俺を厨二病の道に引きずり込んだ罪は重い
41: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 19:44:32
たとえ視覚的な情報の少ないライトノベル原作であっても原作通り作れ、という風潮を産んだのはおそらくハルヒから
>>30のシャナはかなりアニメオリジナルストーリーが多い作品で監督はスレイヤーズで知られる渡部高志氏だった

アニメ版スレイヤーズはもう原作と同じところなど物語やキャラの大まかな設定や流れぐらいだ、という特徴があり、
これは90年代のラノベアニメとしてはそう珍しくもないのだが、中でもスレイヤーズは最大のヒットを飛ばしたラノベアニメの金字塔だった
90年代にそれだけのシリーズを担当した自負もあって渡部監督はシャナで同じことをするのだが、
折しもの電撃文庫ブーム、ライトノベルブームによって原作を「先に読む」人が圧倒的に多くなったこともあり、
「何故原作通りに作らないのか?」という風潮が生まれていく

そもそも文字でしかない小説を映像化することに対して原作通りもなにもないのだが、
90年代には通用した、というより主流として数々の大ヒットを飛ばした「原作を下敷きにしたメディアミックス展開としてのアニメ作品」が
ゼロ年代になってくると受け入れられなくなってくる

あにまんでもアニオリ展開を否定し、「他人の褌で相撲を取る」などと批判する輩はかなりいるが、
それはハルヒが多少の脚色はあるにせよ原作を凄まじいレベルで再現したことがそもそも始まりとも言え、
かつて当たり前だった原作から派生する数々のメディアミックス展開が「原作の再現性」のみを強く要求されるようになり、
アニメ制作者の間に走った衝撃は大きかった

シャナの渡部監督などは今もアニメ業界で仕事をしているがそうした変化に対する挫折はあったようで、
現在のアニメ制作者がクリエイター、つまりは作家や職人でなく、原作を再現するだけの「作業者」としてしか求められていない現状を憂いている
32: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 17:40:40
2003年からは所謂「U局」(東京MXやtvkなど)が積極的に深夜アニメを放送するようになり、
CS放送のアニメ専門チャンネルの発達もあって連携した放送を行うことも増えた
この年に放送されたU局の深夜アニメは実に15本以上を越えており、翌年2004年には25本を突破する(画像は2003年)

かのリリカルなのはが放送されたのも2004年なのだが、なのはの無印は実のところ大して話題になった作品ではなく
エ○ゲのスピンオフ作品のアニメ化ということで業界の注目度も低く、
制作記者会見の取材に来たのは99年に創刊された美少女アニメ雑誌「メガミマガジン」一社だった
しかし、なのはは不人気だったわけでもなく当時の萌えアニメ量産の風潮からか2005年には2期も作られたのだが、
この「魔法少女リリカルなのはA’s」がオタク心をくすぐる迫力ある戦闘シーンや萌えロリ描写から絶大な支持を受け、
折しものアイドル声優ブームもあって主題歌の「ETARNAL BLAZE」は水樹奈々の代表曲として不動の地位を得ることになった
33: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 17:49:44
そしてハルヒの1年前、決定的な作品が京都アニメーションとKeyによって送り出される
2005年に放送されたTVアニメ「AIR」はBS放送という環境下にありながらも萌えアニメ・美少女ゲームオタクの絶大な支持を受け、
その質の高さから制作会社から京都アニメーションの名前がアニメ界に轟くことになる

が、これには2つのカラクリが存在し、1つは京アニ版がヒットした背景に「東映版」と言われるアニメ映画がAIRには存在したのだが、
昭和を代表する天才アニメ監督・出崎統が監督を務めた作品であるにも関わらず映画という時間的制約や
出崎のオリジナリティあふれる解釈がAIRや美少女ゲームのそれを掴むまでには至らず、
今でいうファンの炎上状態になってしまった
今観ると映画作品としてはよくできている方なのだが当時はこの炎上の直後ということもあり、東映版を否定するために
京アニ版のAIRが高く評価されたという背景もあった

もう1つは近年映画化もされていた「Winny」などのファイル共有ソフトが当時は全盛期を迎えつつあり、
衛星放送などの限られた視聴環境のアニメもオタクたちは違法なファイル共有によって視聴することが可能だったため、
皮肉にもAIRはそうした違法視聴環境の恩恵を受けた作品だったとも言える
35: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 17:57:54
そうしして深夜アニメが質アニメから萌えアニメとして変化して固定されつつある中、
2006年に放送を開始したのが「涼宮ハルヒの憂鬱」である
ハルヒは当時既に大人気ライトノベルであり、あかほりさとるをして「オレたちの時代は終わった」と言わしめた
ラノベ界におけるエポックメイキング的な作品だった

そのため、どこが作るのかというのは最初から注目されていたのだが、そのとき選ばれたのが「AIRを制作した」京都アニメーションだった
当時のアニメ誌などを読めば分かるが、大ヒットしたAIRを作った会社がハルヒを作る、ということが注目ポイントとされた
これは別に珍しいことでもなく、たとえば2001年から放送を開始した「ギャラクシーエンジェル」シリーズは、
放送開始前のCMで「あのカードキャプターさくらのスタッフが送る!」と、
90年代にエヴァと人気を二分したアニメ、CCさくらのスタッフが作っていることを全面に押していた

無論、GAも長くシリーズ化しただけあって人気を得たが、京アニが違ったのは「ハルヒ」がそのまま京アニの代表的な作品となったことだろう
それだけハルヒのアニメは画期的であり衝撃的なものだった

深夜アニメがハルヒから爆発的にヒットしたというのは流石に誇大だが、京都アニメーションの名前を不動のものにしたのは間違いなくハルヒなのだ
36: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 18:04:35
というわけで、よい子のあにまん民向けのゼロ年代深夜アニメ講座でした

ちなみに私は2002年放送の「りぜるまいん」で釘宮理恵さんを初めて強く意識したので、
後のツンデレ声優みたいな扱いになったのは未だに違和感を感じますね
37: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 18:07:58
出崎監督はあしたのジョーとかそういう劇画ちっくなリアル寄りの作品が得意なイメージだから、どんな経緯で監督されたんだろうか
39: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 18:22:18
>>37
経緯としてはやはり、Keyの前作に当たる「Kanon」が深夜アニメとして東映アニメーションによって制作されていたことが大きい
今でこそ京アニ版と比較して謂れなき不評を述べる輩も多いが、
Kanonはその当時の人気作品だった「守護月天」のスタッフが関わっており、作品ラジオの人気などもあって高い評価を得た作品だった


そのため、その流れからAIRをアニメ化する際にも東映と一緒に作ることとなり、アニメ界の巨匠である出崎統に声が掛かった
出崎統はアニメーションにおける数々の革新的な技法・演出を作った人物で、あの富野由悠季をして「天才」と言わしめたアニメ監督なのだが、
流石に昭和の人ということもあってゼロ年代は「とっとこハム太郎」の映画版監督など子供向けアニメなどの仕事や
古巣の鉄腕アトム関係ばかりという状況にあった
元々、制作者としては意欲的で挑戦心のある人物だけに自身の新境地として流行りの萌えアニメというものを作りたかった側面がある

出崎統ほどの巨匠がエ○ゲ原作の美少女萌えアニメの監督をするというのが異例中の異例であり、
主演声優などはパンフレットのインタビューで「出崎アニメに出られるなんて光栄です、感動しました」とコメントを寄せるほど大きな出来事だった……
のだが、元よりAIRを90分で映画化すること自体に無理があり、映画作品としての整合性と完成度を優先した結果、
原作ファンの支持を得られず出崎統個人の公式サイトが荒らされるなどの被害にあった
40: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 18:46:30
>>39
へぇー、そういう経緯だったのか
良くも悪くも原作からアレンジすることも多い監督だから、そのあたりも悪かったのかねえ
42: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 20:10:20
まあそのあたりは難しい問題だろうなあと思うわ
38: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 18:12:16
今年で三十路だけど
当時7~12歳ぐらいだから、知らないなそりゃ
クウガやアギト見てたな、特撮だけど
43: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 22:02:19
winnyとか違法視聴の話とか出てくるとこの頃はまだまだオタク文化にアングラな要素が残ってたのを感じるな。YouTubeやニコニコだってかつてはその手のやつの温床だった訳でな。
49: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 22:24:56
>>43
You Tubeが出た当初も違法動画問題がやはり注目されて、
当時、自身でレンタルビデオショップを経営する社長でもあった漫画家の島本和彦が、
「You Tubeの如き、小さな画面でエヴァを見てエヴァの良さなど分かるものか!」と怒ったことがある

しかし、時代や技術は進歩し続け、まさかYou Tubeで「無料」のHD画質動画を配信できるようになったり、
月額数百円でアニメ見放題のサブスクなどが生まれるとは当時の人々は全く考えても見なかっただろう

それが原因かはともかく前述の島本和彦が経営していたレンタルビデオショップ(まあ、TSUTAYAのFC店だが)は2020年に閉店してしまった
45: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 22:11:37
なんとかとなんとかの帽子の旅人みたいなタイトルのアニメやらしい空気あって起きてたら観てた
あれも原作はエ○ゲだったんだろうかラノベかな
46: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 22:20:46
>>45
ヤミと帽子と本の旅人やな
48: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 22:24:07
攻殻SACもこの時期の深夜帯だったな
作画は流石に押井版が圧倒的だけどSF刑事ドラマとしての質の高さは極まってる。プロフェッショナル集団なキャラ、豊富なアクション、それからネット社会に対するテーマ性と、素晴らしい作品だった

音楽関連で昔「違法アップロードで見てる連中は潜在的な客」って見方で配信に切り替えて成功したって話は聞いたことがあるけど
アニメもこれだったよね。当時はそもそもアニメの地方格差がかなり巨大だったから、毎週放送される同じ話の感想をリアルタイムで共有する手段が無断配信しかなかった
51: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 22:55:34
違法視聴については2010年代半ばくらいまでは存在感結構濃かったよ
本格的に希薄化したのはサブスクがかなり広まってからの話

ゼロ年代前半から半ばと言えば、平々凡々な主人公(実は平凡じゃなかったりする)の前にミステリアスなヒロインが突然現れて非日常の世界へ放り込まれる的なプロットの全盛期だよね
もう忘れかかってるけど、当時2000年代半ばくらいのセカイ系と90年代のセカイ系って分けられてたっけ
日常からの非日常の移行周りの意識がその辺で変わってきてるみたいな話をしている人を見かけた覚えがある
52: 名無しのあにまんch 2023/06/15(木) 23:52:31
ゼロ年代の深夜アニメならガングレイヴが好き

元スレ : 2000~2005年の深夜アニメはどうだったの?

アニメ記事の種類 > 考察アニメ

「アニメ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 06:35:13 ID:U1OTcwODA
マイナーもしくはマニアック
ゲッターロボとかアレクサンダー戦記とか
バイファムとか
0
2. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 06:36:19 ID:U1OTcwODA
あと大抵ビデオアニメとかだよね
マサルさんとか
逮捕しちゃうぞとか
0
21. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 07:31:32 ID:g1MjQ4MDA
>>2
ワンダフル枠で草
0
3. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 06:38:28 ID:YxMzg0ODA
エヴァの出涸らしみたいなのがまだあった
独自路線行けたのもあるが
0
24. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 07:34:16 ID:k0NjIzNDA
>>3
運命を背負った武器やロボ
意味不明な事を言うヒロイン(だいたい色が薄い)
支離滅裂になる設定とキャラデザ

今はもうタイトルすら思い出せない有象無象は
だいたいこんなのが多かった
0
27. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 07:45:38 ID:U1OTcwODA
>>24
分かるよ
ナデシコ、ヤマモトヨーコ、リヴァイアスとかだな
0
38. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 09:04:21 ID:A4NTI1ODA
>>27
ナデシコ 火曜18:30
ヤマモトヨーコ 日曜9:30
リヴァイアス 水曜18:00

全部深夜アニメじゃないじゃん
0
41. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 09:46:31 ID:k2MjM3MzA
>>27
それらはまだ残ってる作品だから・・・
0
84. 名無しのあにまんch 2024年10月31日 00:40:32 ID:Y3NjE1NDE
>>3
進撃の巨人とか村瀬修功作品は行けた方だよな
0
4. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 06:43:36 ID:EwMTk0MTA
ヒートガイJが好きだった
0
52. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 11:02:38 ID:Q5NTE5MTA
>>4
OPかっこよかったよね
0
5. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 07:02:51 ID:I3OTUwMDA
天元突破グレンラガンも2006年だったかな
今なら確実に深夜枠であろうアニメをよくぞニチアサ(しかもプリキュアの真裏)でやってくれた
0
6. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 07:03:11 ID:kzOTE4MzA
出来はあれだけど、ネギまとギャラクシーエンジェルが好きだった
0
7. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 07:05:26 ID:QzNTg3NDA
子供のころたまたまテクノライズ見て深夜帯やべぇ....って戦慄した思い出
0
8. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 07:08:41 ID:Q3Mzk4MA=
「深夜アニメ」って放送時間というより普通のアニメとは別ジャンルって認識だった
0
78. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 19:08:35 ID:UwODE5OTA
>>8
深夜アニメにセットでネトラジが始まったのもこの時代かな
うたわれとか
0
9. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 07:08:53 ID:Q2Njc3MA=
このときは第一次アニメ全盛期と言っても過言ではないな。
夕方六時半から八時までどの曜日も放映されてたはず。
ジャンプ系作品は大ヒット作は、年一に近いペースで映画が作られてるし。
0
10. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 07:12:23 ID:E5MTAxNDA
あのころの深夜アニメって支離滅裂で話の筋なんか全く通ってない作品が多かった気がする
どうせ原作ファンのためのものなんだからアニメ単体で成立させる必要ないっしょwみたいな
0
13. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 07:18:42 ID:EwMTk0MTA
>>10
今少し予算と時間を頂ければ…
0
16. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 07:28:54 ID:k0NjIzNDA
>>13
製作委員会「うん、じゃあ、そのお金でもう一本別のアニメ作ってね?」
0
18. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 07:29:57 ID:EwMTk0MTA
>>16
アバーッ! サヨナラ!
(しめやかに爆発四散)
0
25. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 07:41:14 ID:k4NjM5OTA
>>10
へっぽこ実験アニメーションの話はやめるんだ
0
11. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 07:13:27 ID:k0NjIzNDA
ガイナの隠れた名作、忘却の旋律もこの頃

終盤に出る美少女牧場ばっかりが話題になるけど
作画も含めてケレン味とアクが強い

独特のネーミングセンスとか
正しくない事に従わざるを得ない大人社会への反抗とか
放映時は上手く説明できなかったけど「10代半ばの情熱のほとばしり」っていう
今で言う「青臭い中二心」(当時はまだ中二病が単語として存在しなかった)を表現してる作品なんだよね

序盤がシュールなだけの奇抜なアニメに見えるんだけど
中盤からイッキに面白くなるから、視聴環境のある人にはオススメする
0
44. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 09:53:47 ID:QxNTA3MTA
>>11
忘却の旋律は漫画版のが好きだったかな
0
12. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 07:14:35 ID:Q2MTQ4NzA
ローゼンと苺ましまろとかいう完全同世代
0
14. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 07:24:44 ID:k3NTU5NzA
久々に名前みたなぁ奥様は魔法少女(#^ω^)
山口県民だけどこいつとこれが私の御主人様は
絶対ご当地アニメとは認めんぞ(#^ω^)
0
15. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 07:26:35 ID:k0NjIzNDA
エヴァの後のアニメバブルで粗製乱造が激しかった頃だよね
攻殻機動隊SACみたいなのが年に1〜2本くらいの超上澄みで
紙芝居みたいなアニメが半分くらいだった

だんだん作画のレベルが上がってきた時に
「深夜アニメなのに…キャラが…歩きながら!…喋ってる!?」
って衝撃を受けたのもその頃の事だわ
0
50. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 10:42:38 ID:A4NTI1ODA
>>15
ネットの印象だけで語ってない?

そりゃ今と比べたら作画の平均レベルは劣ると思うが、当時の通年アニメと比べて深夜だから質が悪いなんてことはなかったよ
一部ひどい作品もあって悪目立ちしてるが、それも深夜アニメに限らない話だったし
0
69. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 15:17:25 ID:k0NjIzNDA
>>50
残念ながら当時リアタイで見た感想だ
グラップラー刃牙とか
いちご100%とか
最終兵器彼女とか
原作が有名なのに、アニメの出来が微妙な作品が山ほどあったんだぞ?
他にもバビル2世とかは、ムサシGUN道レベルの作画で逆に印象に残ってるわ

あの辺は全部今のジャンプアニメのレベルでリメイクしてほしいわ
0
66. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 15:02:39 ID:Y1Mjc0NTA
>>15
SACはそもそも深夜ではなくスカパーという事実上の有料枠で
予算が桁違いだったからな
0
17. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 07:29:22 ID:M5ODMwNjA
たまたま深夜に放送していた円盤皇女ワるきゅーレがきっかけで介錯にハマった気がする
ただ、ガンガンで連載してたのに深夜アニメ過ぎて誰も観てなかったんじゃないかね
0
19. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 07:30:44 ID:U5ODA4NjA
別にハルヒきっかけで盛り上がった感覚はない。あくまでアニオタ界隈の話。
美麗でぬるぬる動く高品質が衝撃だったってだけで、一般人はナニソレ状態だよ。当時はオタクへの風当たりはまだまだ強かった
0
30. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 07:54:14 ID:g1MjQ4MDA
>>19
ハルヒと同クールにMUSASHI GUN道が放映された事は、個人的には結構ターニングポイントなんじゃないかと思ってる
アニメと一言で括れない全く違うものが在ること、別ベクトルで話題になりネットが持つ拡散力が実証されたこと、良質なものは持ち上げられカスなものはボロカスに叩かれること
この辺が定着したターニングポイント
0
57. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 12:41:48 ID:A1OTcwNDU
>>19
放送時期みて思ったけどどっちかって言うと一般人が知ったのは再放送版の時じゃねーかな
そん時丁度けいおんの時だしあの時代のニコ動強かったし
0
68. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 15:10:49 ID:Y1Mjc0NTA
>>19
スレでも上げられてるがAIRがあるのに作画で話題になるはずがない
ハルヒが話題になったのは、オタクと一般人の橋渡しになりうる作品
より正確にいえば、なりうると「オタクが勘違いした」作品だからだよ
現実にはオタクと一般人の壁なんてないんだよ
だがオタクの「俺は一般人とは違う特別な存在」「だが一般人にも認められたい」というアンビバレンツを満たすナラティヴであったから、
現在でもその幻想が細々と受け継がれている
0
20. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 07:31:07 ID:g1MjQ4MDA
深夜アニメの原作源泉が主にエロゲだった
あと今よりもオリジナルアニメの2クールものも多かったな
今と違って工数と質のバランスが取れてない酷い作品も多かった
0
54. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 11:38:21 ID:A4NTI1ODA
>>20
そんなことないよ
深夜アニメにおけるエロゲーの割合なんか多い年でも2割もない
0
22. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 07:33:20 ID:Y1Nzg5NTA
7に出てるアニメ…中々だなこれは
0
23. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 07:34:04 ID:IzMDMxNDA
あんまり作画にこだわりは無い方だけどこのあたりから作画が良くなってきてそれ以前のを見るのがキツくなった気がする
作画こそいいけど今の方が粗製濫造かなあ
0
26. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 07:43:43 ID:Q1NTAyMDA
浦沢直樹のmonsterが6クールくらいやってた
今見てもクオリティは安定しててすげーと思った
0
28. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 07:47:01 ID:g1MjQ4MDA
出崎の東映Airの話をするなら、その後に東映CLANNADで再評価を果たしたことにも触れてやれよ
Airは内容の改変から散々な評価を受けたけど
CLANNADに関しては岡崎の親父が奮い立って岡崎を勇気付ける所が評価された
0
29. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 07:50:00 ID:E4MzE0OTA
探偵学園Qって夕方やってたと思うんだけど記憶違いかな
0
33. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 08:13:47 ID:A2MDAxNjA
>>29
よくある(一部地域を除く)ってやつじゃない?
0
34. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 08:30:44 ID:c2MDg0NzA
>>29
探偵学園Qは最初はゴールデン
途中から一部地域を除いて打ち切り、残った地域では深夜に放送になっていたはず
0
31. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 08:05:28 ID:k1NzcyNjA
地方民とかいう違法視聴かレンタルしか手段のない棄民たち
0
32. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 08:06:01 ID:IzODQzNTA
地域によっては深夜アニメが朝にやってたりするから
ダイバージェンスイヴのエロ過ぎるEDが朝8時ぐらいに流れてたりしたな
0
53. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 11:21:51 ID:E1MjkyNjA
>>32
らいむいろ戦奇譚とかな
0
35. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 08:47:30 ID:A4NTI1ODA
ハルヒの前後くらいがHDD録画への切り替え時期だったから
Gコード入力しても放送時間が変わってパーになったりと
そりゃもう見るのが大変よ

動画サイトなんてものはなかったんだから
0
67. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 15:05:00 ID:Y1Mjc0NTA
>>35
だからこのあとにつべとニコ動ができてな
そりゃもうえらいことになってな
0
73. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 15:51:22 ID:k0NjIzNDA
>>35
プロ野球「試合が終わらんから30分延長するわ」

これで何回録画に失敗したか…w
0
36. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 08:54:15 ID:c3MDc2MDA
シャフトとか京アニって元々は『ドラえもん』(大山版)とかで下請けやってた会社なんだよな。映画だと『ワンニャン時空伝』までは京アニのスタッフがクレジットに載ってる。
0
37. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 08:59:08 ID:k1MTg4NDA
この頃はアニメだけでなく深夜番組全体がアングラで
エロ系のほかに前衛芸術みたいな番組も多かった
23時のニュースが終わるとガラっと雰囲気が変わった
今は昼間の延長線みたいな感じだけど
0
46. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 10:01:12 ID:k1MTg4NDA
>>37
書き込んでから気付いたが、
自分が思い描いていたのは90年代で
スーパーヅガンとかだったわ……(´・ω・`)
0
39. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 09:10:33 ID:U3ODY5MzA
昔の深夜アニメって主人公やヒロインに普通に恋人いたりしたけど
けいおんあたりから男自体出てこないアニメのブームがだいぶ続いたよね
0
40. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 09:43:04 ID:k2MjM3MzA
振り返ってみれば佳作も多かったけど、90年代後半のエヴァブームと00年代後半の深夜アニメブームの狭間にあって、大ヒットした作品がない暗黒期みたいな時期だったな
まだアニメ業界全体がエヴァの呪縛から抜け出せてなくて方向感も曖昧だった
あと当時はオタク文化の最先端がアニメではなくエロゲだったのもあって、相対的にアニメの影が薄くなっていた
当時高校生だったけど、リアルタイムのアニメにはあんま興味なくて、エヴァとかVガンダムとか過去の作品をレンタルして漁ってたわ
0
49. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 10:12:41 ID:YxMjA3ODA
>>40
この時期くらいからアニメの数が増えたのもそうだけど、90年代後半から00年代はアナログ→CGへの過渡期みたいな感じで、作画乱れもひどかったからなぁ
CGの実験作みたいなもんもいっぱい作られてたし
0
42. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 09:53:08 ID:Y2MzIzMzA
勝手な印象だけど、この年代からアニメ見てた人達は長文になりがちなイメージ
0
45. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 09:54:38 ID:I5MjQxNjA
>>42
そりゃ江戸時代から令和までを記述するのと、昭和から令和までを記述するのでは
どちらが長くなるかなんてわざわざ言うまでもないやろ
0
48. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 10:08:45 ID:k1MTg4NDA
>>42
昔のオタクは総評論家って感じでな
まあ、ネットで長文を書き込むと変人扱いな今とはだいぶ違うんだな
自分も読んでて懐かしいような、違和感があるような、そんな感じがした
0
61. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 13:41:13 ID:YyNTYwMA=
>>48
定型文で相手おちょくったら勝ちみたいな文化よりはよっぽど良いと思う
0
74. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 15:57:11 ID:k0NjIzNDA
>>42
長文カキコ連発とか
必死な香具師大杉だな(藁)
0
43. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 09:53:26 ID:I5MjQxNjA
世代じゃない人間からするとハルヒ=一般人にアニオタ趣味が広がり始めた最初の作品くらいの感覚
合ってるかは知らんけど
0
47. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 10:04:41 ID:k2MjM3MzA
>>43
ハルヒで一段ギアが上がったのは間違いないと思うよ
ただ、youtubeやニコニコ動画が流行し始める波に乗ったという側面も大きいと思うな
それまでオタク活動は個人かせいぜい親しい数人の仲間で楽しむもんだったのが、動画サイトを通じて盛り上がるという新しい文化が生まれた
いまでも、ハルヒ前、ハルヒ後ではオタクの気質が違うと感じる
0
75. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 16:35:18 ID:Q0NTcxNTE
>>43
ちょっと違う。1989年の宮崎事件とブルセラ問題をオタクバッシングの叩き棒にされて地下化したのはエヴァ旧劇ともののけ姫(1997年)のメガヒットで浮上を開始してた。
仮面ライダークウガ(2000年)に千と千尋(2001年)とSEED(2002年)で、所謂「大作しか見てないようなライト層」は市民権を取り戻してたよ。ハルヒが大きかったのはその「ライト層」の区分に深夜アニメを加えさせたことだ。
0
51. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 11:00:52 ID:Y1OTg2NDA
2005年くらいにTVKでやってた撲殺天使ドクロちゃんが初めて見た深夜アニメだったな
エロくてアングラなイメージだった
0
83. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 23:20:01 ID:g5OTk0NjA
>>51
アニメTVの枠でやってたけか
0
55. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 11:55:32 ID:E1MjkyNjA
28でデ・ジ・キャラットから
主演声優による声優ユニットが誕生したって言ってるけど
90年代のアイドル防衛隊ハミングバードとか
ウェディングピーチのFURILとか
更に前だと獣戦機隊とか
アニメ主導の声優ユニットなんて沢山あった
「声優個人としての歌手活動を
作品イベントとして結びつける風潮」という観点でも
例として挙がってる「けいおん!」や「ぼざろ」は
アイドルアニメ、音楽アニメとしてのパッケージ売りであって
真田アサミと沢城みゆきが新人としてデビューしたから
結果として作品イベント=声優活動になった
デ・ジ・キャラットとは別の路線だと思う
0
56. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 12:11:43 ID:A4NTI1ODA
>>55
ユニットはそりゃ他にもあっただろうけど主題歌を歌うだけとかせいぜい1,2回イベントをやるくらいでしょ

全国ツアーしたり5年間活動して解散ライブまで行ったデ・ジ・キャラット発のD.U.P.を作品イベントっていうのは無理があるかと
0
62. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 13:48:39 ID:kxNDE2NzA
>>55
個人的には、いまの2.5次元展開の転機として挙げるならアイドルマスターやラブライブの声優アイドルユニットの方かなと思う
作品と並行しながら本格的なアイドル活動するっていういまに繋がるコンセプトはこの辺から始まったはず
それまでもそれに近いことをしてたユニットはあったけど、作品との連動やアイドル展開の力の入れ方は全然違う
0
58. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 12:44:29 ID:U0NzYxNTA
確かにあずまんが大王の辺りから
「深夜じゃないと放送できないアニメ」のイメージが
「単に深夜にやってるだけのアニメ」に変化していった気がするやね
0
59. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 12:48:42 ID:k2MDc5NjA
最終兵器彼女で脳を焼かれたCBCがGONZOと組んでアニメを量産しまくった時期だよ
最後はGONZOが爆散して終了
0
60. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 13:10:27 ID:k3NzA4MjA
>雑誌社こそ違うが今日のきらら系などの「萌え4コマアニメ」の開祖であり始祖として一斉を風靡した

いまだにこういう知ったかぶりをほざいてる猿がいるが
元祖と言えるのは『せんせいのお時間』だよ
ヒロイン勢に、金持ち万能お嬢様、大食い賑やかし、百合美女などを取りそろえ、主人公はロリ女性教師
さらに男性陣も、漫画オタク、爽やかスポーツ少年、女装、BLイケメンと幅広い
のちの萌四コマがやるネタがここですでに完成してる
0
63. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 13:50:05 ID:A4NTI1ODA
>>60
せんせいのお時間 2004年4月4日 - 6月
あずまんが大王 2002年4月 - 9月

>「萌え4コマアニメ」の開祖であり始祖
萌え4コマアニメだって言ってるんだからさ
アニメ放送が遅い方が元祖だって言われても何言ってんだコイツなのよ
0
64. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 13:53:00 ID:kxNDE2NzA
>>60
まあ、文学史とかでも言えることだけどこういうのって「探せばもっと先駆者はいるけど一番最初にヒットしたのはこれ」ってことだと思うから多少はね
0
65. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 14:03:23 ID:k1MTg4NDA
>>60
「このジャンルの開祖はコレ」と世に認識されなければジャンルの開祖とは言われないんですわ
0
71. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 15:26:25 ID:k0NjIzNDA
>>60
せんせいのお時間を出すなら
同作者のももいろシスターズの方が萌え4コマとしては先だぞ

初期は美少女が下ネタ話す内容だったのが
終盤は時代に合わせて萌え要素が強くなっていった

系譜としては、YJでやってた竹田エリの私立T女子学園とかの
「美少女がシモの会話をする青年誌の4コママンガ」が
時代に合わせて萌え要素を獲得して変化してったっていう流れのはず
0
70. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 15:22:07 ID:gyNTkzNDA
デビルマンレディーとかガングレイブ、ベルセルクとか見てたせいか
なんか暗いアニメばかりやってたような印象がある
0
72. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 15:30:30 ID:k0NjIzNDA
>>70
他にもlainとか、ブギーポップとか、ギルガメッシュとか
「カラー放送なのに色がモノクロに近い」
「画面の四隅がなぜか常に暗い」アニメ多かったわw
0
76. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 16:41:33 ID:Q0NTcxNTE
>>70
80年代OVA→エヴァ→00年代WOWOW 深夜アニメ、と「地上波放映の難しい表現付きアニメ」の場所が変わった時期の作品だから、まあ、その辺はね。
0
77. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 18:37:34 ID:Y0NDQwMzc
ネギまとローゼンの話題がほとんど無いのが違和感凄すぎる
特にローゼンなんて当時の覇権レベルの盛り上がり様だったのに
0
80. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 20:34:49 ID:IyNjQ1NjA
>>77
ローゼンメイデンのアニメは2004-5年だったか
反逆のルルーシュとかと同じ06年と記憶違いしてたわ
ローゼンメイデンの盛り上がりは00年代後半のブームの先駆けと言えるだろうね
0
79. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 19:45:50 ID:AyMzcwMjA
ドマイナーだろうがErgo Proxy好きだったわ
それまでOVAでしか見られなかったようなニッチなアニメが深夜枠でTV放送されるようになったって印象だった
楽しかったよ
0
81. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 21:18:04 ID:IwMDE2NzA
90年後半~00年前半の深夜アニメとか打ち切り・野球の延長で休止なんかで地上波で最後まで放送しないとかざらにあったからな、GAD GUARDにクロノクルセイドとかフジで放送したやつが印象つよめ。
0
82. 名無しのあにまんch 2024年10月30日 21:43:35 ID:QzMjU2ODA
ヤミと帽子と本の旅人良いよね
OPの世界観格好いいし、サビ直前で画面制圧してくる濃ゆい顔のヒヨコ大好き
0
85. 名無しのあにまんch 2024年11月02日 10:55:34 ID:g3NjM3ODA
>ハルヒの前にAIRがあったからこそ京アニは注目されていたわけで、ハルヒから、なんてのは錯覚に過ぎない

ふもっふ人気あってAIRの作画も評価されてたけど、「2006年のハルヒから爆発的に盛り上がったイメージ」も合ってると思う。
ハルヒ前にやってた電車男・オタク紹介系バラエティ番組の影響も強いと思うけど。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります