【ハンターハンター】『カチョウの守護霊獣』を考察したい
1: 名無しのあにまんch 2024/10/15(火) 23:01:44
36: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 14:28:27
>>1
偽カチョウ普通の人にも見えるなら実体化してる?
食ったり寝たりは必要ないのかな
偽カチョウ普通の人にも見えるなら実体化してる?
食ったり寝たりは必要ないのかな
2: 名無しのあにまんch 2024/10/15(火) 23:06:27
カチョウorフウゲツの情報を完璧にコピーしてるだけでそれぞれの魂的なモノでは無いと思ってる
3: 名無しのあにまんch 2024/10/15(火) 23:06:41
念獣が完全にコピーした存在と思ってる
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/10/15(火) 23:07:01
クローンみたいな感じだと思ってる
37: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 15:51:03
>>4
クローンというかスワンプマン的なヤツかも
クローンというかスワンプマン的なヤツかも
5: 名無しのあにまんch 2024/10/15(火) 23:09:22
死後念の一種で念獣を芯にカキョウの死後オーラでカチョウ自身の肉体を具現化してる感じかなって思った
6: 名無しのあにまんch 2024/10/15(火) 23:13:37
>>5
確かにこんな性質の霊獣になること考えると、未練によって死後の念として使えそう
確かにこんな性質の霊獣になること考えると、未練によって死後の念として使えそう
28: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 12:17:52
>>5
フウゲツが死んだ場合にはフウゲツの姿でカチョウを守るらしいから、死後の念ではないと思う(あくまで能力としては)
フウゲツが死んだ場合にはフウゲツの姿でカチョウを守るらしいから、死後の念ではないと思う(あくまで能力としては)
7: 名無しのあにまんch 2024/10/15(火) 23:15:16
カチョウのCharacterAI
8: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 00:15:36
スワンプマンじみてるよね
本人と言えるのか別人なのか
本人と言えるのか別人なのか
9: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 00:19:07
魂がある世界だからそれを引き継いでるなら本物だしないなら別もんや
10: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 00:25:07
本人の人格完全コピーしたAIみたいなもんだと思ってる
11: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 00:31:54
センリツにも一切疑われない程度には完璧にカチョウだし、作中で本物との差異に言及されない限りはカチョウそのものだと思って良いんじゃないの
12: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 00:41:40
発とか作れんかなー
13: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 00:42:14
呪術の降霊術みたいな…魂の情報と言うかなんと言うか
14: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 00:44:59
本人の無意識化にあったであろう思いではあるだろうか念獣がされている死ぬまで護るって定義付けをどう見るかってとこではある
15: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 01:18:03
多分念獣って認識以外はおおよそカチョウ
16: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 01:20:12
自認が霊獣だから本人ではない
そこを除けば内面含めて完全に模倣できるレベルの能力だったんだろう
そこを除けば内面含めて完全に模倣できるレベルの能力だったんだろう
17: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 01:33:46
・フウゲツが死ぬまで守り続ける
・他の霊獣を倒すことは出来ない
・霊獣が憑いた王子たちを直接攻撃できない
2人セゾンの至上命題と守護霊獣のルールを心の奥底に叩き込まれている以上、かつてのカチョウとは似て非なる物にしかならないと思う
・他の霊獣を倒すことは出来ない
・霊獣が憑いた王子たちを直接攻撃できない
2人セゾンの至上命題と守護霊獣のルールを心の奥底に叩き込まれている以上、かつてのカチョウとは似て非なる物にしかならないと思う
21: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 06:57:58
>>17
継承戦での勝ち残り(=他の兄弟の殲滅)も意識に刷り込まれてそうよね
継承戦での勝ち残り(=他の兄弟の殲滅)も意識に刷り込まれてそうよね
33: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 14:08:45
>>17
せやからセンリツとメガネの人は要請型の念でゆるく誘導されてるんでは?という見方もできるな
燃費はどこから賄われてるのかと、カチョウとしての理性と念獣としての使命で板挟みになりそうなのがこわい
せやからセンリツとメガネの人は要請型の念でゆるく誘導されてるんでは?という見方もできるな
燃費はどこから賄われてるのかと、カチョウとしての理性と念獣としての使命で板挟みになりそうなのがこわい
18: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 01:37:01
ファンタジーやSFでよく言われることとして
「人間の姿形をとっている生物を見ると、人間と同様の精神構造を持っていると誤認してしまう」
というのがあるがこの場合どうなのか
「人間の姿形をとっている生物を見ると、人間と同様の精神構造を持っていると誤認してしまう」
というのがあるがこの場合どうなのか
19: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 01:41:44
スワンプマンみたいなもんで自分が死んだことに気づかないのかと思ったら普通に浮いたりしてるんだよな
本人はどう認識してるんだろう?
霊獣の力で一時的に生きてるブチャラティ状態と考えてるのか自分はコピーの自覚があるのか
本人はどう認識してるんだろう?
霊獣の力で一時的に生きてるブチャラティ状態と考えてるのか自分はコピーの自覚があるのか
20: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 04:29:36
ホイコーロの側に念獣が寄り添っていたように
(擬似的に)二人で王になるっていう本来あり得ない画が実現しそうでフウゲツ勝ちの目もあるかな
(擬似的に)二人で王になるっていう本来あり得ない画が実現しそうでフウゲツ勝ちの目もあるかな
22: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 08:15:00
念獣カチョウを維持しているのフウゲツで現在2体の守護霊獣を維持使用しているからどんどんエネルギーとられて衰弱してるのかと思ってた
23: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 11:03:00
カチョウ以外の不変目的意識が入ってるから記憶を引き継いだ別人って認識。
24: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 12:00:41
守護霊獣って具現化+操作+放出(+特質?)の発でいいのかな
基本本人から離れないあたりは、具現化と放出は相性が対極なのが影響してるのかね
基本本人から離れないあたりは、具現化と放出は相性が対極なのが影響してるのかね
25: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 12:03:13
幽霊!?
26: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 12:07:35
ややこしいことに実体化して
壁抜けまでできるんだよね
壁抜けまでできるんだよね
27: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 12:10:50
周りに他の王子殺すように誘導してるの守護霊獣であってカーちんじゃないんだろうなぁって
29: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 12:20:12
>>27
ルズールスの言うように本人なら助命の嘆願を手紙に書いてたんだろうね
ルズールスの言うように本人なら助命の嘆願を手紙に書いてたんだろうね
32: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 13:47:32
>>29
そこは本人であったとしても継承戦の離脱は許されずに死ぬって経験があれば変わることだと思うの
そこは本人であったとしても継承戦の離脱は許されずに死ぬって経験があれば変わることだと思うの
30: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 12:36:29
二人セゾンはカチョウの守護霊獣の能力でもしフウゲツが死んでたらフウゲツになってたっぽいが、その場合フウゲツの守護霊獣のトンネルの能力も使えたのかな?
そうなると守護霊獣に守護霊獣がついてる不思議な状態になりそうだけど、能力なしで霊獣フウゲツがそばにいてもやれることが少ないよな
そうなると守護霊獣に守護霊獣がついてる不思議な状態になりそうだけど、能力なしで霊獣フウゲツがそばにいてもやれることが少ないよな
35: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 14:18:58
幽霊だから心音が無くてセンリツでも本心は読めないんだろうな
31: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 13:17:02
2人セゾンの
◯死んでない方が死ぬまで守り続ける
的に何をしてでもカチョウを守るフウゲツが爆誕するんじゃない?
念獣で非実体化できるから一般人には無敵だし諜報もある程度はできる
他の念獣と違って対話して指示ができるだけ破格だとは思うが
>>30
◯死んでない方が死ぬまで守り続ける
的に何をしてでもカチョウを守るフウゲツが爆誕するんじゃない?
念獣で非実体化できるから一般人には無敵だし諜報もある程度はできる
他の念獣と違って対話して指示ができるだけ破格だとは思うが
>>30
34: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 14:09:20
確かめる術がないしあんまり考えすぎたら狂っちゃうんじゃないかって考えられる
38: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 15:57:52
別のスレで本物のカチョウは死んで蘇ったという自認はあるが、自分はカチョウでは無いとは思ってないのでは?って意見あったな、転生して在り方は変わったけど「偽物」という自覚は無い的な
40: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 20:14:15
>>39
ワブルの霊獣の可能性もあるけどそれもありそうだなあ
確かある種のクラゲは生まれ変わりの性質があるんだっけ
ワブルの霊獣の可能性もあるけどそれもありそうだなあ
確かある種のクラゲは生まれ変わりの性質があるんだっけ
41: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 20:29:01
今はフウゲツの様子がおかしいからあれだが
こういうのにありがちな身近な人間が差異に気付く、って展開が無い今のところは完全コピーを超えた存在に思える
こういうのにありがちな身近な人間が差異に気付く、って展開が無い今のところは完全コピーを超えた存在に思える
42: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 20:33:45
前世自覚したキメラアントみたいなものかもしれん
あれも人間とそれ以外が混ざってる
イカルゴなんかジャイロの部下とイカに憧れたタコの両方の自覚があるみたいだし
あれも人間とそれ以外が混ざってる
イカルゴなんかジャイロの部下とイカに憧れたタコの両方の自覚があるみたいだし
43: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 22:45:48
これ先に死んだのがカチョウだったからフウゲツのマジックワーム残しつつ切れ者のカチョウが不死属性ゲットしてまだ戦える感じだが
逆だったら割としんどかったね
逆だったら割としんどかったね
元スレ : カチョウの守護霊獣