【ハンターハンター】ネテロの零の手って純粋強化の正拳突きじゃいかんかったんか

  • 63
1: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 07:35:37
わざわざ具現化と放出の複合技にせんでも
全オーラ集中の硬の正拳突きじゃあかんのか
2: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 07:39:19
具現化系じゃなくて変化系との複合じゃない?
ビスケの修行見る限り、オーラの形を変えるのは変化系の部類みたいだし
3: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 07:41:19
零は敵の背中から打てるじゃん?
4: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 07:44:46
スーパー強化パンチなんてゴンもウボーもやってるのに今更過ぎる
5: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 07:46:53
理屈でたどり着いた能力じゃないからここまで強力なんだ
6: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 07:50:55
武道家の技としては「背後から押さえ込んで吹き飛ばす」ってどうなのと思ってたが
暗黒大陸のクソデカ生物に対抗するために編み出された説が納得できたから何やかや好き
7: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 07:53:34
やっぱ百式使わず肉体強化で接近戦したらネテロ瞬殺だったんだろうか
10: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 07:59:02
>>7
そもそも本編だと王の側にはネテロ殺しちゃいけない縛りあった上であれだし……
12: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 08:12:21
>>7
そもそも百式以外メルエムの速度に勝てんからね
15: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 08:19:09
>>12
百式観音って詰まるところは祈りの力だと思うけど、ネテロ個人の力では歯が立たないが祈りの力なら勝負にはなるって何とも言えない感じ
8: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 07:56:02
肉体スペックや速度そのものは王に完全に負けてるからね
正面から力で殴り合いしたらどうやっても勝てない
9: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 07:58:36
もうネテロの拳ってか肉体が硬に耐えられなさそう
11: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 08:03:20
人間種の個人の武の極致が戦うよりも対王専用の念や絡め手の念によるコンボのほうが恐らく有用だし
兵器のほうが火力そのものは高いよなバランス好き
13: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 08:14:48
観音はおそらく放出でかたどってるだけかと思う
45: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 15:43:16
>>13
念獣使いは放出系能力者がダントツで多いんだよな
ただしデザインは大体お菓子のおまけレベル

だから真逆の系統である具現化まではせずに
変化系の「オーラの形状変化」で粘土細工みたいに象ってるだけじゃねという説もあった
特に具現化能力が0か100みたいな能力と思われてた頃は
14: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 08:16:39
そもそも百式観音の「具現化した仏で殴り倒す」能力自体が武道ではないし、「◯乃掌」が百式観音の技シリーズなんだからいきなり本人が殴るのはまぁ…なんか違うでしょ
16: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 08:23:00
念だからついメモリの配分とか考えちゃうけど祈りの結実なわけだしこれだけスタンドみたいに何もないところから精神力だけでパワー引き出してそう
17: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 08:34:19
そんな正面突破で倒そうなんて
18: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 08:40:41
人間の拳に纏えるオーラは限りがあるだろうから、残りの全オーラを一撃でぶち込むのを目的にするならこれしかないのかなって
19: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 08:40:54
展開的な話ならそっちでもよかったと思うけど実践的には王固定して確実に当てられる零はめちゃくちゃ強くね?
20: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 08:42:17
ゴンさんのグーも一撃目はピトーを消し去ることはできてなかったし
21: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 08:43:43
結局王が硬すぎてどっちでも誤差レベル
零の手もちょっと破ける程度だし
22: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 08:50:37
強化系を突き詰めた結果発現した能力かもしれない
23: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 08:57:03
まぁ一回くらい生身の正拳突きしてくれてもよかったんじゃないかとは思う
27: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 09:48:51
>>23
観音突破して片腕取ったと思ったらに正拳突きで迎撃される、という場面が挟まったら嬉しかったな
28: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 10:03:36
>>27
おーそれそれそういうのよそう言うのでいいんだよ
25: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 09:02:08
一撃に残りの全てをこめる攻撃というのが強化では難しいからだろう
強いてあげれば強化で一撃に全てこめる攻撃はゴンさんのアレだけどいわばHPを使い切るメガンテだから後で死に等しい状態になるし
オーラでやるならMPを全放出するマダンテの方
26: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 09:25:01
零が強いのは必中なとこだろうし…
29: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 10:26:31
>>26
これ、初見殺し系の技とはいえ戦闘態勢の王相手に直撃取れるだけで凄い
30: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 10:30:02
百式観音はメモリの無駄遣いの塊みたいな能力なのは今更よ
あれで最強だから理屈で考える意味無いって王も言ってんだし
31: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 10:40:28
祈りの速度以外が王に敵わんから生身の正拳当たってくれそうにない…
33: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 10:46:58
メモリの無駄って普通は修業時間の限界の意味になるんだけどネテロの場合は事実上才能の限界だろうし
硬パンチ連打のが総火力で上でも一発で一番火力出せる手段が咆哮ビーム垂れ流しだったんじゃないか
34: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 10:51:19
速度自体は正拳突きが拍手で同等のものが可能だと思うけど
リーチとモーションによる優位性が段違い過ぎる
35: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 10:53:02
やるにしても本気の正拳突きする前に祈りのルーティン挟みそう
37: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 11:56:37
>>35
絶対あるね
36: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 11:52:46
負けた理由に関してはネテロが鍛え直す時間が足りなかっただけにも見える
鈍ってた時のネテロだとピトー相手に勝てるか分からんくらいだったわけだし時間ギリギリ鍛え直したけどまだメルエム倒せるか分からんかったから貧者の薔薇による核攻撃を予備に仕込んでた
39: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 12:04:13
>>36
いやー生物としての大きすぎる差の結果だと思うよ
根本的に火力が足りてないし
44: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 12:47:01
>>36
鍛え直してピトーぶん殴ってノーダメだろ
地上スタートなら殺す気で来るピトーから生き残ることができるかすら怪しい
蟻の上位個体を殺せた人間はゴンさんだけ
38: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 12:03:00
単純にキメラアント総体VS個人でスペック差がありすぎた
それでも殴り合いが成立してるのは異常を超えた異常
40: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 12:08:42
メモリ自体は節約してる方じゃない?
予め設定した動きをその場その場で出してるだけだし
理屈じゃないって王が評したのは技出すために拝む動作を挟んでるところでしょ
41: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 12:17:58
全盛期ネテロはどのくらい強かったんだろうか
43: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 12:45:01
>>41
常にゼロと同じ火力と速度位かね。
それでもメルエムには届かないが、護衛軍を屠るには十分だろうから、人類の極致ではある。
薔薇みたいな悪意の集合体にはかなわないけど……、アレも1億人に一人の天才が結集して作ったようなものだと考えればかなわないのは当然よね。
42: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 12:37:30
全オーラとかは放出の莫大なオーラが出て縮小するの領分で肉体でやると体が砕けそうだな
46: 名無しのあにまんch 2024/07/21(日) 15:48:30
百式観音の割り振りは全体を10とすると
強化5(基礎攻撃力)
放出3(オーラの塊を体外で維持+零)
変化または具現化1(オーラを観音に成形)
操作1(100個の単純動作をプリセット)
くらいのすごいバランスいい能力に見える

元スレ : 【ハンタ】ネテロの零の手って純粋強化の正拳突きじゃいかんかったんか

漫画 > ハンターハンター記事の種類 > 考察ネテロハンターハンター百式観音

「ハンターハンター」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 17:03:58 ID:cyMDMxNDE
これは思った
武への感謝から正拳突きを積み重ねた末に辿り着いた、って理屈なら、百式観音を潜り抜けた敵を迎え撃つ奥の手は生身の正拳突きであって欲しかった
0
5. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 17:14:41 ID:Y5NDM3OTY
>>1
一連の動作は観音に対する制約故に生身の正拳突きには効果なし,なんでそれはメモリの無駄遣いになっちゃうと思う
0
11. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 17:37:20 ID:g2MjgyNTI
>>1
理屈云々じゃないって言ってただろ
0
20. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 18:01:22 ID:E0NjY0MTk
>>1
武よりも祈りの方が主題に置かれていて、最終的にその祈りそのものを相手にぶつけているイメージなんだと思う
攻撃前に相手を包む動作が祈りで手を合わせる動作そのものだし
0
42. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 19:46:20 ID:QyNTQ5NzQ
>>20
一連の動作が早くなればなるほど「かわりに 祈る時間が増えた」ってのもそういうことよね
武を使うとか武を鍛えるとかじゃなく、限界を感じたその先に「武への感謝」を優先したからこその境地なわけで
0
32. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 18:37:31 ID:g1Mzg1MzE
>>1
の言ってる事も解るし、「武ではなく祈りが主体なんだから自分が殴るのは違う」という他の人たちの意見も解る

俺個人の見解としては零=はじまり、祈りの始まりは感謝の正拳突き、
すなわち百式観音の零の掌とは、観音様が背後から慈悲の手で対象を包み
逃げられない相手に研ぎ澄まされた無慈悲の正拳突きを叩き込む技
であっても違和感はないかなと
ネテロにとって感謝の正拳突きは武ではなく祈りの一環なのだから
0
38. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 19:13:02 ID:I3MTMzNzM
>>1
観音は暗黒大陸から逃げ帰った会長がリベンジを想定して作った説もあるから、暗黒大陸産の蟻に対して効果があるか挑戦したかったんだと思う。
0
47. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:16:35 ID:M5MjMyNTY
>>1
逆だ逆、ネテロ的には武の先に感謝を見出だしてるんだからネテロの最後は祈りで良いんだよ。
武に戻ったらネテロの人生的には退化
0
48. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 22:22:04 ID:k2NDM2NTc
>>1
全盛期に正拳突き叩き込む相手がおらず、手加減をひたすらし続けるうちに肉体は衰えていき、掌やチョップでしか相手を殴れなくなって観音様も血の涙を流しているってのがネテロでしょ

だから全力を出せる相手に喜び勇んでも、もはや体は衰えてかつての正拳突きは最期まで放てないって方がキャラクターの死に様として美しいと思う
0
56. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 09:34:17 ID:IwMDQxNjA
>>1
これに返してるコメ気持ち悪いの多いな
0
57. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 10:54:52 ID:kxMDc1MjA
>>1
なんで作者が作中キャラがそう思ったって創造したものを『それはおかしい』って言える精神性を持てるの方本当に近いできない
特にこういう作者の作った作者の解釈の作者のファンタジー異能に対して設定と合わないとか言っちゃうの
0
60. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 19:59:26 ID:c4MjA4MDA
>>57
造物主たる作者より俺の考えの方がスゲーを、本気で信じて外に発信できるイカレタ奴等がそこかしこに居るからだよ
0
63. 名無しのあにまんch 2024年11月21日 18:43:56 ID:Q2Nzg5Mzg
>>57
元のレスは願望を言ってるだけであっておかしいとか言ってないんだが
こういう厄介なやつが着くと作者もやりづらいだろうな
0
62. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 21:42:26 ID:Q4ODA2NDA
>>1
そうそう
ゲロビーム見た瞬間申し訳ないがダサいなあって感じだった
負けるし
0
2. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 17:10:16 ID:I0MTgyOTg
これといい真数千手といいデカブツ系ってお手軽に別格感は出せるけど冷静になるとあんまかっこよくはないよな
0
3. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 17:13:26 ID:g5ODE3MzY
もうちょい効いとけよと思わんでもない
仮にも人類の到達点だった人なんだから
なんでちょっと派手に自転車で転びました程度の面してるんや
0
9. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 17:25:18 ID:Q4NzEwMTM
>>3
そういうどうしようもないスタート地点の差があるからヒソカも蟻相手に萎えてるんでしょ
意図的なもんだと思うよ
0
27. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 18:15:50 ID:E4MzU4MDI
>>3
それが暗黒大陸の標準なんやろ
だから今んとこ人類は全敗(ビヨンドは途中まで攻略成功してたらしいけど、冒険心から帰りのルートでオリチャー発動して結局ビヨンド以外全滅
0
39. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 19:14:57 ID:I3MTMzNzM
>>3
同じ生存競争の敗北者同士だからこそ種族差があるのに、あれだけダメージを与えられたんやろ
0
4. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 17:13:48 ID:AwMDA0NDE
当時は結構叩かれてた記憶。皆、零は感謝の正拳突きからの派生でゼロ距離やゼロ時間攻撃みたいな物と予想してた。蓋を開けたらただのオーラ放出で期待外れだったな。
0
6. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 17:16:07 ID:AzNDUyNzk
というか「祈る⇒正拳突き」の流れを繰り返し過ぎて、祈った瞬間に仮定をカットして正拳突きが発動する能力なんだから、観音像は媒介イメージ程度のものでしかなくて、実質的にネテロが殴ってるのと同じでしょ
0
13. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 17:40:41 ID:c5OTA5OTU
>>6
全部違う
祈った瞬間に過程をカットして正拳突きが発動する能力?
祈り&正拳突きの部分は武を追求した人間が不合理すぎる精神面含めた修行した結果、奇跡的に「構え」に昇華されたって音を置き去りにしたエピソードでやってるじゃん
攻撃繰り出す早さ自体は能力とかじゃなく本人の修行で編み出した人間の技術でしかない
何で一番熱い有名なエピソードを理解してないんだよ…

あと観音様も王を物理的に挟んで拘束とかしてるからただのイメージじゃなく実体だよ
だいたい距離詰めたら手足ちぎられる相手なんだから遠距離攻撃出来なきゃ勝負になってない
0
49. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 22:36:58 ID:AzNDUyNzk
>>13
そのエピソードを一切理解できてないのは君だと思うぞ
0
7. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 17:22:12 ID:Y1Mjg4NTQ
冨樫ってそういう「基本中の基本技が奥の手」みたいな展開しなくない?
0
51. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 00:14:57 ID:QzMjI4ODA
>>7
主人公がそれでは?
0
8. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 17:22:22 ID:M2NTgzMDI
そもそも具現化とかじゃなくて圧倒的なスゴ味で攻撃が自ずと観音のイメージを伴ってるように見える的なのかと思ってた
0
14. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 17:43:17 ID:k3MjMxMDM
>>8
そのふたつは念において同義だぞ
0
23. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 18:05:13 ID:E0NjY0MTk
>>8
ほぼポットクリンみたいなイメージだと思うよ
実際に手足が存在してるなら王がそちらを攻撃するシーンがあるはずだし
0
25. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 18:08:16 ID:IyNzExODA
>>8
強化系を極めた結果、意図してじゃなくて自然と発生した存在だろ認識してるわ
深層意識そのものを肉体超えで強化したみたいな
0
10. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 17:32:35 ID:M3MjIxODY
百式観音は狂気の産物やし王も考えるだけ無駄って言ってたやろ
0
12. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 17:37:51 ID:I4MzM3NTM
祈りが強化されて観音菩薩の形になってた説
0
19. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 17:59:53 ID:EyMjIxMzA
>>12
自分もそう思う
モノの持つ働きや力を高めるのが強化系でしょ?なんというか根幹が祈りの強化によるアッパーで細部を他の系統で補ってるんじゃないかと
パームの千里眼とかも根っこは見ることの強化だと思うんだよね
0
28. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 18:19:40 ID:E4MzU4MDI
>>12
念は念使いから教えてもらって自分でデザインするルートと、一つの分野を極めた先に念が覚醒するルートの2つあると作中で説明されてるから、ネテロが武という分野を極めた&感謝の正拳突きがトリガーになって発現した念説はありそう
コムギも軍儀極めた先に覚醒した無意識の念使いって設定開示されたし
0
45. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 20:14:56 ID:U4NTYxNTQ
>>28
ネテロのは非デザインの念でメモリや本人の系統とは無関係に発現した念だよね
今の王位継承戦の「王家の血を継ぐものが脱出不可能な環境で殺し合う儀式の下で発現する念獣」みたいに「祈り正拳突き10万回を何年も繰り返したことで発現した念」で作中の一般的な発とは別物だと思う
0
40. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 19:17:36 ID:I3MTMzNzM
>>12
それに暗黒大陸の生物を見た事で観音の巨大化
0
55. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 07:53:46 ID:c0NjMyMDA
>>12
同意見
祈りが極限まで強化されて、観音様にお祈りして願いが叶うみたいな事を実際に起こせるようになったんじゃないかと
発現してからは系統無視の能力だけど、発現の過程で強化系の性質が活きたのではないかなぁ
0
15. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 17:44:43 ID:cxNTc5MTM
個人的には
ネテロの「百式の零を見せてやるぜ」の台詞を
「こっちには切り札があるんだぜ」としておいて
メルエムに百式の零を使い「これがネテロの切り札か?」と
読者に思わせた後で薔薇を…としてほしかったかな
0
17. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 17:57:52 ID:A0MzAyOTM
>>15
原作でやったあの一連の演出よりもいいと思えるものを思い描けるなんて羨ましい才能だわ
0
24. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 18:05:47 ID:c4MjQyMDM
>>15
それじゃ零のあともなんか手があるのか?って予想されちゃうじゃん
零がネテロの奥の手だって思わせてからの薔薇だからいいんだよ
0
29. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 18:25:23 ID:E4MzU4MDI
>>15
ネテロの切り札は百式観音やろ。なんでもない人間の兵器のひとつが薔薇。だから武の極みも蟻の王も人間の悪意から生み出された兵器の前では茶番って皮肉でもある
0
16. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 17:49:22 ID:kwNTE3Mjc
武に限界を感じて感謝によって発現したからこそ己の拳ではないんじゃないか
0
18. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 17:59:50 ID:kyNDE3ODI
ある種、「したたかさ」の強さに学んだ技に感じる、ゼロは
離れたとこから超スピードで掴んで、逃げもカウンターも許さない最高出力ぶち当てんだよっていう
0
21. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 18:03:00 ID:E3NjY0NTU
まぁ拳を握った攻撃や構えが1つも無いのも祈りに特化した上での制約かもしれんしな
0
22. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 18:03:18 ID:gwMDYzOTA
武の極みはとかいいながら観音出して殴るのはそれでええんかとは思った
0
26. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 18:09:19 ID:IyNzExODA
コムギとの対局なかったら、王の体内の痛みが問題になるくらいに攻撃できていたんだろうか
0
30. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 18:31:17 ID:AxNzYwMjc
スレの最後みたいに百式で殴るのに強化系含めようとする人いるけどそんな訳なくない?
百式が具現化でもオーラだけでもその攻撃に強化含めると、他の具現化やオーラ自体を飛ばす念弾の攻撃力も依存になるし、逆に強化系が具現化したものも具現化したものを強化することで具現化系と同等の攻撃力みたいなのが成り立つし、系統崩壊するだろ
0
31. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 18:32:14 ID:c2NzA3MzA
零は全オーラの出力するための『技』であり
正拳だと全オーラ込められないんだろ。
しかも相手を包み込んで逃げれないようにしてるから実質必中だし良く考えられてる技だと思う。
0
36. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 19:06:42 ID:Y0ODYxMDI
>>31
使用後見た目萎びてるぐらい本当に全部放出だから
一旦溜める器が別にいるんだろうね

ゴンさんでも全部一発に込めるとかできてなくて制約効果で急速に弱ってってるだけっぽいし
0
58. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 16:04:58 ID:cwODUxMjA
>>31
言うほどか?
GI編ドッヂボールのグー発射台キルアの手がボロボロになった下りを見るに、相手をオーラの手で包みこむ必中化は肝心の放出攻撃の威力を阻害しそうだが
0
33. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 18:48:30 ID:A0MjQxMjE
ゴンさんと全盛期ネテロどっちが強いんだ
0
34. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 18:48:49 ID:QzOTcwODU
まぁ引っ張った最後の技がゲロで萎えたのは事実
0
35. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 18:49:23 ID:A1MTk1NTY
全部出し切る技みたいだから殴るんじゃインパクトの短い瞬間に出し切れないんじゃないかな
0
37. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 19:12:41 ID:A2MDg2NDQ
ゼノですら孫世代っていう爺だしもう一定以上の相手とは肉弾戦するの無理だったんじゃないかと思ってるわ
0
41. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 19:38:56 ID:Q2ODgyMzI
百式って念能力的には下の下だろ
具現化も攻撃時の一瞬で、特殊効果があるわけでもなく
発動は任意な上、予め決められた動きしかできない
しかも一回の発動毎に特定の動作が必要
あれは百式観音が強いんじゃなくてただネテロ本人が強いだけ
0
43. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 19:49:17 ID:k5NzUwOTc
強化系能力者の大声って凶器(陰獣戦のウボー、コウモリ女戦のゴン)だし、ありったけのオーラを込めた咆哮は必殺技になりえそう
ただ零乃掌ってものすごい念弾であって音属性じゃないんだよな……
0
44. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 19:58:16 ID:QxNjg1ODk
身体は全盛期より確実に老いてるから、強化した拳じゃもうキツいんだろ
むしろ、アレ全系統の集大成やろ
0
46. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:04:13 ID:A4NjUzNTc
ネテロさんが選んだんだからアレが最高やぞ
0
50. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 00:13:48 ID:UxOTM5MjA
会長に中指を立たせて、実は観音さまが口でしてるように描いてるの、当時は冨樫やりやがったって思ったなあ
0
52. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 00:18:50 ID:k1ODk5MjA
>>50
なにいってんだこいつ
0
54. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 07:33:53 ID:UxOTM5MjA
>>52
出し切ったあと萎びるのとかまんまメタファー
でもまともな人はわからなくていいって感じの幽遊の頃からの作者のおふざけよ
0
53. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 03:02:19 ID:M3NDM0MjQ
零のあとのシワシワヒョロヒョロが本来のネテロの姿で日常的に念による強化で肉体や身体能力を維持していたんだと思う。だからあれ以上に体に念を込めるとかはできないからこその百式観音だし肉体維持に念があまり要らなかった若い頃はもっと強かったんだろう。
0
59. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 18:48:26 ID:Y2OTg4ODA
食らわせることが出来なければ意味がないのですよ
0
61. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 21:41:25 ID:Q4ODA2NDA
詰めの攻撃だから力が足りなかったんだよね
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります