事前評価と実際の強さに乖離のあったポケモンといえば

  • 15
1: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 12:12:20
昔から結構色々といるよね
サムネは事前評価結構低かったやつ
2: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 12:15:15
ハバタクカミ 強い人もそれほど評価してなかった印象
3: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 12:16:43
カイリューもしんそく強そうくらい
4: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 12:20:28
少し昔のポケモンだがこの子も大概そんな感じだった気がする
14: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 12:33:45
>>4
この子は種族値とジャイボが判明した段階で手のひらクルクルされてたからどうなんだろ
5: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 12:20:28
サンダーは思ったより落ちた印象 ダイマなくなっても20位くらいにはいると思ってた
6: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 12:20:30
研究が進んで要注意にマークされたパターンなら第5世代のローブシンとランクルスが思い浮かぶが趣旨がずれるか
7: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 12:21:17
リキキリンはどうだろう? 事前ではあまり騒がれてなかった気がするが
逆におー強そうって声がありつつも剥離があったのはテラスバンギか
38: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 14:18:38
>>7
キリンはパルデア環境の事前評価としては適正
ガチトリルでチラホラいた印象だけどダブルでも本格的に活躍が増えたのはポケモンホームが解禁されてパワーの大幅に上がったレギュDから
キリンは性質上環境がインフレするほど強くなってる
GSになるとまたわからないけど
8: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 12:22:21
ドサイドンってSV来たら強いんじゃね?と言われてたけど、実際はあんまりというか全然見ない感じするね
9: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 12:26:01
>>8
役割論者からも9世代のドサイドンは弱い認定されてるしな
環境から電気と飛行が減った+地面タイプに強いのが増えたのがあまりにも痛い
10: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 12:27:02
ヒスイヌメルゴンはスレ画と逆で事前評価高かったような
少なくとも自分では上手く使えなかったけど
11: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 12:30:52
ヒスイヌメルは役割論理とそれ以外で評価がガラッと変わるイメージ
役割論理ではブリと同じように重宝されてたから一般であんな微妙扱いされてるとは思わんかった
12: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 12:32:24
原種ガチグマもそこまでだったな まあ予想しろってのは無理があるが
24: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 12:55:25
>>12
ガチグマといえば最初はアカツキは原種に比べて耐久低いとかで評価低かったな
13: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 12:33:21
ママンボウは低かったと言うか想像されてた倍跳ねた印象
15: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 12:34:23
>>13
与えられた技と環境が奇跡的な噛み合い方した例
16: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 12:35:29
>>13
交代技ってやっぱやべーんだなって再認識したやつ
さすがに公式も警戒するだろうしクイックターンの後は二度と出ないのでは?
18: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 12:37:22
>>16
再生力とのコンボに警戒ってだけにして欲しいなぁ
17: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 12:36:37
エレクトロビームはなんで電気技?てのは見た覚えがある
29: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 13:39:01
>>17
あれは多分次の世代でばら撒くんじゃないかな
30: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 13:43:45
>>29
メテオビームがSVでもかなり絞られてるから多分次も絞られる
ダブルならペリッパーやトノで雨降らせればハーブなしで即座に発射できるからばら撒きすぎると不味い
無効タイプはあれど命中100で条件つきで貯めなしで撃てるから専用技だけあって優遇されてる
19: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 12:39:43
トドロクツキ…はなんだかんだ普通に強いし…いやけど…みたいな
20: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 12:41:01
パラドックス中で1番事前評価高かったのってトドロクツキだっけ?はたきおとすもらうまで想像より弱かったような
21: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 12:41:32
>>20
あの種族値と技で期待するなってほうが無理だな…
49: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 17:49:30
>>21
こんなの世に出されたら期待できない訳がない
22: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 12:42:34
セグレイブはどんな感じだっけ
25: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 12:56:41
>>22
タイプが強くないのにS87の中速で微妙扱いされてた覚え
35: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 14:07:09
>>25
弱くはないけど実際パオが来た瞬間露骨に数減らしたから間違った評価でもなかったのでは?(初期考察では制限ルールを考えてない)
27: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 13:11:49
>>25
アイスボディセグレイブと言うSV発売初期のポケモンカテを支えたレジェンド
23: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 12:43:30
ポリゴン2はそこまでだったな 役割対象に型次第で負ける
26: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 12:57:43
カイオーガは今作もどうせトップに残るだろ…って思ってた
28: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 13:15:39
レギュFのダブルのウガツホムラ
初期はカシラより評価されてなかったけどサポート兼任できて耐久の高さでSブーストを活かせるから最終的にかなり評価されたな
51: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 18:00:26
>>28
逆にシングルのホムラは期待されたほど強くなかったイメージ
31: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 13:55:20
今作はテラスタルで耐久や技範囲変わるから特に環境固まらないと分からんってなりがち
32: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 13:57:53
ブリジュラスはサブウェポンにだいちのちからとサイコキネシス覚えてくれたら嬉しいな
33: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 14:02:19
>>32 お前は強化いらんだろ!
34: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 14:06:33
>>33
でも鋼と地面、格闘に打点持ちたいじゃん?
波動弾も良いけどさ
36: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 14:09:48
悲しいけどセグレイブはタイプ変えられる今世代が絶頂だと思う
ドラゴンに耐性ないドラゴンは自分より早いドラゴンに狩られる運命しかない……
37: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 14:12:26
>>36 俺はテラスなくても行けると思う 浮遊鋼テラスがいなくなって一致技+地震の通り良くなるし
39: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 14:24:43
>>36 セグレは竜舞、礫で抗えるからそこまでドラゴンきつくなくない?
40: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 14:28:13
>>36
タスキと龍舞とつららでどうとでもなるくない?
種族値は強化版マンムーだしカイリューよりは速いからマルスケとか余裕だし
41: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 14:29:47
>>40
ドラパで詰まない?ドラパと対面させるな?それはそう
42: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 14:32:26
>>41 その時はドドゲザンとか投げて対処できるでしょ 舞えば礫で多分落とせるし
44: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 14:40:56
>>43
考えてみたらそりゃそうだ
アローでタスキごと持ってかれないか?としか考えてなかったわ
サンクス
43: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 14:38:46
>>41
お前のポケモンが1:1ルールしか出来ないならともかくうちらは少なくとも3:3で出来るからドドゲザンとかポリ2とか有利なポケモンに任せるね…
まずドラパもセグレに後投げ出来るわけでもないし龍舞すりゃ上取れる
45: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 16:17:49
カバルドン
コライドンメタであそこまで跳ねるとは思わんかった
逆にガブリアスはミラコラ解禁されてから順位落としすぎている
46: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 17:16:24
>>45
現環境ミライドンの一貫切りで地面採用したいから仕方ない
48: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 17:20:30
>>45
ガブはランドがいる限り返り咲くことはないんじゃないかな
47: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 17:17:32
ニャオハ立つなと言われてたが

立った後のビジュアルがあまりにも強すぎた
50: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 17:59:27
SMまで遡るとレヒレもかね
なんというかS85ライン前後のポケモンは評価落ちがちな印象
そういったネットの評価を見てきたおかげで自分は種族値が出たらまずs85前後あるかを確認するs85厨になってしまった
53: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 18:11:48
>>50
初期のレヒレは使い方を理解されてなかった気がする
特性で熱湯も腐るし眠るも使い辛いしでどうすればいいんだろうって悩んでた
56: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 19:32:16
>>50
レヒレだのブリジュラスだのを見てきたから逆にS85はとりあえず強いという先入観持つようになった
52: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 18:09:04
BWのローブシンは最初評価低かったんだよな
54: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 18:31:01
初登場時「弱点多すぎww雪だけ降らせてとっとと帰れww」

実戦時「こっち水と電気しかいないぞ…?冷ビもめざパも効かないしどうすればいいんだ…?」

当時のユキノオーこんな感じじゃなかったか
55: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 19:07:43
>>54
当初蔑称だった御大が敬称に変わったの懐かしいわ
59: 名無しのあにまんch 2024/07/24(水) 03:51:01
>>54
弱点多いけど氷地面あたりをサブウェポンに持ってる水草全般に圧倒的有利がとれるのが偉いところ何だよなノオー
「D特化ノオーってどうなの」ってスレは文字通り歴史を作ったわけだし
57: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 19:54:16
テラスとカイリューの相性がこれほどまでとは思わなかったな

強そうとは思ったけど覇権握るほどとは
58: 名無しのあにまんch 2024/07/23(火) 21:17:59
フォレトスとかマンムーは禁伝環境になってようやく姿を見せたな
どっちも耐久面で需要があるとか
100位以下はどうなるか全く予想できん

元スレ : 事前評価と実際の強さに乖離のあったポケモンと言えば?

ゲーム > ポケモン記事の種類 > 考察ポケモン

「ポケモン」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年12月23日 01:25:46 ID:E5ODM1MDk
サザンドラは初期環境だと強くて(でも環境進んだら減るだろうなぁ)と予想されてて
実際自分より早い上にブーエナでS上げてくるツツミカミのパラドックス組やあくタイプの四災出てどんどん減る予想通りすぎる流れを進んでたね

今の伝説パラドックス禁止ルールとはいえレギュHでカイリューガブブリドラパセグレに囲まれながらトップ20まで戻れてるのは大したものなのかもしれない
0
2. 名無しのあにまんch 2024年12月23日 07:47:39 ID:MA==
ツンデツンデに関しては手のひら返しじゃなくて解禁されてる情報だと妥当な評価だろ

超鈍足の岩鋼、ジャイロ無しトリル無し特性実質無し←コイツを評価しろっていう方が無理あるわ。しかも別にジャイロとトリルあっても厳選難易度の関係もあってさほどだったしな。
0
3. 名無しのあにまんch 2024年12月23日 07:53:05 ID:Y0OTgwMDQ
同じドラゴンひこうでノーマルタイプの大技爆音波も覚えるのにパッとしなかったオンバーン
やはり特性か……すりぬけもお見通しも弱くはないが……
0
5. 名無しのあにまんch 2024年12月23日 09:16:40 ID:gxNTMwNDM
>>3
登場当初から火力が足りない言われてたからな
いまからでも特性の1つをパンクロックに変えるべき
0
4. 名無しのあにまんch 2024年12月23日 08:51:33 ID:g5MjQ2Mjk
傍から見てたら何が跳ねるかとか本当に分からん
しんかのきせき適用する奴らとかは特に
0
6. 名無しのあにまんch 2024年12月23日 09:17:23 ID:YxNjY5MTQ
メジャー4倍弱点持ちは大体テラスで化けるぞと言われて蓋を開けたらそんなこと無かったorテラス依存過ぎてダメだったパターンが多かったな
知ってる限りだとバンギ、ドサイドン、ジャラ、モスノウ辺り
0
7. 名無しのあにまんch 2024年12月23日 09:41:32 ID:MA==
S85もそうだけど準伝や600の高種族値で耐久寄りは初見で舐められがち
初見で人気や評価が高くなるのは高火力速効型
0
8. 名無しのあにまんch 2024年12月23日 10:05:29 ID:M3MTM1Nzk
ヒスイ組は大体がそう
ガチグマ、ヌメルゴン等は事前では強く評価されたが中堅
とくに評価されなかったオオニューラ、イダイトウが上位に食い込むとは思わなかった。
まあ特性もわからなかったし、専用技がsvでどうなるかも不明だったからね。
でもたてこもるは回避率上がるのなしで防御特防1段階上げるでもよかったと思う
0
9. 名無しのあにまんch 2024年12月23日 10:21:52 ID:MA==
そーいやブリジュラス発表されてここで輝石ジュラルドンが〜ってスレでいや絶対弱いよvsまだ使用も出来ないのに絶対って言ったぁがあったけど結局ジュラルドンくんだめでしたね
まぁ対戦してる人からすればあの時点で使用率上がらない理由分かりきってるから当たり前だけどさ
0
10. 名無しのあにまんch 2024年12月23日 12:18:57 ID:MA==
>>9
総合的な耐久指数はヒスイヌメの方が上ってのは言われてたし、そもそも回復技がない輝石持ちなんてシングルじゃたかが知れてることなんてわかりきってるのに騒いでる奴はア.ホかと思ってたわ。特性もないようなもんだし。

ブリジュラス解禁直後の環境で天敵のディンルーが減ることなんて誰も読めんから評価が下がりがちになったのは仕方ないにしてもジュラルドンで騒いでる奴はマジで下手くそなんだろうな
0
11. 名無しのあにまんch 2024年12月23日 12:52:59 ID:czOTU2MjQ
4世代ならヒードランと(挙がってるけど)ユキノオー
0
12. 名無しのあにまんch 2024年12月23日 13:14:17 ID:U1NDQ5NTU
ブリジュラスは某ポケモン実況者は実装前はヒスイヌメルゴンの下位互換って断言して不遇ポケモンになりそうって言ってたな。なお現在
0
15. 名無しのあにまんch 2024年12月29日 00:27:36 ID:czMDM3MDA
>>12
頑丈と持久力という強特性持ってて弱い訳ねーよな
デザインはゴミだけど
専用技も実用的だし ヒスイヌメは鉄壁の名前変えただけで専用技は無いのと一緒
0
13. 名無しのあにまんch 2024年12月23日 19:52:56 ID:M2NDcwMjQ
トドロクツキって思ったより耐久低い印象
対戦動画とか見ててもワンパンされたり2確圏内だったりを割と見る
0
14. 名無しのあにまんch 2024年12月23日 23:14:24 ID:gxNTMwNDM
>>13
そりゃマンダと違って威嚇がないからな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります