アニメ『デビルマン』って結構話が重いんだな…

  • 69
1: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 18:20:50
分かるマンしか知らずにダークヒーロ系ぐらいの気持ちで見たら気持ち悪くなるくらいにはキツかった
2: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 18:25:55
>>1
ダークヒーロー期待してみたらとんでもない物お出しされてて草。昔のアニメだからか規制も緩くてグロいしな
5: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 18:29:21
>>1
サムネ的にcrybabyじゃない昔の方見たのか
47: 名無しのあにまんch 2022/09/10(土) 07:59:05
>>1もしかしてこっち見てない?気分悪くなるくらいグロいのはこっちな気がする
54: 名無しのあにまんch 2022/09/10(土) 08:11:44
>>47
>>1だけど多分見たのはこれ絵柄一緒だし。てかアニメ内容違うのか…。サムネと一緒だと思ってた。あと漫画版も救いなさそうですね…。
58: 名無しのあにまんch 2022/09/10(土) 08:31:11
>>54
黙示録の方見たんか…
60: 名無しのあにまんch 2022/09/10(土) 09:00:29
>>54
デビルマンは5巻で終わるけど
そのあとバイオレンスジャックに続くからそっちも見ないと…
4: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 18:28:46
漫画版ばかりネタにされるけど
アニメ版も相当なんだよね

マジンガーZ、デビルマン、キューティハニー辺りがアニメ化された永井豪作品で有名だけど

デビルマン、キューティハニーとマジンガーZの人気の差はかなり開いていた

おそらく過激な方がウケたからだと思われるが……
6: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 18:30:17
アニメ版も不動明の人格は早々に消え去って後デビルマンだからな
34: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 20:38:41
>>6
昔のテレビアニメ版は最初から「デビルマン」って名前のデーモンだよ
デーモン達に殺された不動明の姿を写し取って人間社会に潜入した
35: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 21:07:30
>>34
うん、雪山でパパ共々殺されてる。
損壊が激しくなかった明の死体を取り合ってデーモン族同士でファイッ
7: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 18:31:10
今すぐ実写を見ろ 絶対見ろ
8: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 18:33:08
>>7
実写が面白いのか?珍しいな。あとデビルマンってこれだけじゃなくてリメイクもあんのか…
15: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 18:37:42
>>8
ある意味面白いが…
できれば漫画版を読んでからの方がより楽しめるぞ
43: 名無しのあにまんch 2022/09/10(土) 04:34:18
>>8
実写デビルマンは邦画のクソ実写化の代名詞として観たことない人にまで揶揄されるくらいには悪い意味で有名なんだよね
10: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 18:35:13
>>7
9: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 18:34:39
リメイクの方は「凄く面白かったけどもう二度と観たくない」と言われるほどの怪作にして問題作だ
11: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 18:36:10
>>9
えぇ…。リメイク前アニメでもう心折られてんのにリメイクはもっとヤバいのか
12: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 18:36:22
たぶんデーモン一強だったら人間が自滅することもなかったんだろうなって
13: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 18:37:21
ずっと見たいんだけど何で見るべきなのか迷う
1番新しいネトフリ版で見るのがベストなのか
27: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 19:15:30
>>13
ネトフリ版はクセが死ぬほど強いから合わないかもしれないけど原作を一番忠実にアニメ化した作品だから最後まで見てほしい
14: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 18:37:29
AMONも大概ヤバいしな
36: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 21:09:12
>>14
女子キャラが手足千切り取られた上臓物を抉り食われたりする名作だよね!
17: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 18:43:07
漫画版はもっと良いから見るんだ、さあ
18: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 18:44:05
>>17
アニメ版でもう心がバキバキに折られたんですけど、漫画版に救いはありますか?
19: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 18:45:29
>>18
はい、ありますよ!(ニッコリ)
20: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 18:47:26
>>18
大丈夫だ安心して見てきなさい
21: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 18:49:02
>>20
安心したわ。今度買ってきて読んでみるわ
28: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 19:15:46
>>21
23: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 19:05:56
誰…?
26: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 19:15:00
>>23
永井豪「誰…?」
25: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 19:12:55
実は続きがあってだな…
29: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 19:19:16
こうしてまた一人デビルマン沼に…
30: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 19:24:01
豪ちゃんのエピソードが面白い作品をお前に教える
31: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 20:03:08
>>30
これの世界線はあの後どう帰結していったんだろう
32: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 20:32:05
未完だけどova版はいいぞ
キャストが意外だが合ってる
51: 名無しのあにまんch 2022/09/10(土) 08:07:40
>>32
押井守がジブリが暇だったんで参加したけど、結果異様に描写のレベルが高過ぎるものになったとか言ってたな…
33: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 20:33:19
実写版はある意味面白いから…
謎のデビルステップ好き
61: 名無しのあにまんch 2022/09/10(土) 09:37:46
>>33
タンクトップのデブ3人がタックルしてるくだりがギャグすぎてあそこはめちゃくちゃ好き

ニコニコ運営はこの実写デビルマンを生放送で3回ループするという新手の拷問でアホ程コメと再生数を稼いどったんや…その再生数は忘れた
37: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 21:15:24
曇らせ好きでもガチすぎてドン引く作品きたな…
38: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 22:47:54
そういえばデビルマンレディーは続編(外伝)という扱いでいいのか?
39: 名無しのあにまんch 2022/09/09(金) 22:50:14
>>38
続編やぞ?
なんやかんやの末にデビルマン復活するし
40: 名無しのあにまんch 2022/09/10(土) 03:54:34
漫画は大好きだけどアニメはTVもOVAも含めてみたことないな
41: 名無しのあにまんch 2022/09/10(土) 03:55:46
で、デビルマンレディー……
42: 名無しのあにまんch 2022/09/10(土) 04:29:09
デビルマンレディーは…サタンの気持ち悪さが天元突破してしまったというか…

まぁバイオレンスジャックの時点でサタンが色々反省して戦いの末に和解したんだろうけど、それにしたってアレはちょっと色々拗らせ過ぎてて明も読者もドン引きというか…
44: 名無しのあにまんch 2022/09/10(土) 04:43:18
「××って実写デビルマンみたいなクソ映画だな」はそんな気軽に貶すなとよく言われるが
実写デビルマンがクソ映画であることは誰から否定されていないからな……
45: 名無しのあにまんch 2022/09/10(土) 05:39:20
自分がそういう話を沢山観てきてるからか、漫画ならまあまあ納得だけどアニメの方は大分マイルド化してるから話が重いと言われてもピンとこないんだよね
46: 名無しのあにまんch 2022/09/10(土) 06:24:13
>>45
自分語り乙
49: 名無しのあにまんch 2022/09/10(土) 08:05:10
>>46
この程度なら感想の範囲だと思う
これを自分語りって言ってしまうと何も言えなくなる
48: 名無しのあにまんch 2022/09/10(土) 08:04:16
あんまり詳しくは言えないんだけど
デビルマンに救いを求めるなら同じ永井豪作品のバイオレンスジャックを読むのはどうだろうか
とりあえず面白いのは保証する
52: 名無しのあにまんch 2022/09/10(土) 08:09:23
原作の話じゃなくアニメ版の話?
そんなに重かったかな?
53: 名無しのあにまんch 2022/09/10(土) 08:11:44
激マン!デビルマン編を読むんだ
55: 名無しのあにまんch 2022/09/10(土) 08:16:05
漫画は単行本全5巻と集めやすいぞ!

元スレ : デビルマンって話重くね?

アニメ漫画記事の種類 > 考察デビルマン

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 11:09:41 ID:EyOTk5NjQ
そもそも話が軽いデビルマンとか、どの媒体でも無い気がする
漫画もアニメも各外伝も(ある意味)ドラマも、全部重いぞ
0
22. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 12:44:51 ID:IzMTY0NzI
>>1
どういう話なのかイメージつかん
悪魔の力をもらった少年が悪い天使と戦う

ウルトラマンみたいなもんか?
0
24. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 13:11:06 ID:QyNzUxMDA
>>22
ネタバレで書く
悪魔というのが、ファンタジー世界からやってきた存在じゃなくて、あくまで人類繁栄以前の地球で繁栄していた種族というだけの生物(恐竜みたいなもん)
で、こいつらは人間並みの知能を持ってて人にはない超能力も持ってたりする
こいつらはかつてのように、地球の覇者として繁栄したい。だから、今、地上で繁栄している人類を「絶滅」させその立場に成り代わりたい
異種族同士の絶滅戦争で、地上で権勢を誇る人類を絶滅させるにはどうしたらいいか?それを探るため悪魔たちはひっそりと人間社会に溶け込み、人間の社会や生態を調べていく

このどこに居るかわからない人間社会に溶け込んだ悪魔を滅ぼすために、悪魔に身を売ることを「強要された」のが主人公・不動明
この彼の戦いと絶滅戦争の行く末がデビルマンだよ
0
44. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 17:04:23 ID:AwMzgxMzY
>>22
【原作アニメ版】
地球の先住民族デーモンの1人である「デビルマン」が
雪山に来て死んだ少年 不動明の肉体に乗り移り
人類調査のために人間界に来るが 明の幼馴染に一目惚れ その娘が住む人類社会を守るためにデーモン族と戦う
そのうちに周囲の人々への愛着や友情も生まれる 数々の敵幹部を倒し最終話で「妖獣ゴッド」も倒す
悪魔王ゼノンとは戦っていない

【原作マンガ版】
地球の先住民族デーモンが人間社会を狙っているので
それに対抗する力を得るため不動明がデーモン族の勇者「アモン」にわざと体に憑りつかせ 善良な心と強靭な精神力でアモンの肉体を乗っ取り「悪魔人間(デビルマン)」となる
最終話で「大魔神サタン」と戦う
サタンの配下である悪魔王ゼノンは明の部下アギラと相撃ち
0
53. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 20:54:59 ID:I1NjUzMjQ
>>44
なんで突然ゼノンが相討ちとかいうデマぶっ込んできたんだ?
AIにでも文章精製させたんか
0
58. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 22:02:48 ID:AwMzgxMzY
>>53
色んな作者が書いた短編集ネオデビルマン?に石川賢と永井豪本人のもあるんだけど

賢の話の主人公が無限の融合力を持つアギラ(ハルマゲドンで明が乗り物にしてる竜みたいなの)で
そのまま次のページの永井の1ページ目でアギラがゼノンに巻き付いて自爆?して2体とも死んでたと思う
0
59. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 23:09:36 ID:AwMzgxMzY
>>58
風呂入りながら思い出してたけど1ページ目に脂肪は言い過ぎだった

原作最終話みたいに数ページダイジェスト無言戦争みたいなコマがあって
その間に明と了の青春みたいな回想が挟まる感じ

アギラ、ゼノンに絡みつく→爆発 というコマでアギラはおしまい
(無限の融合力のアギラなので、ゼノンをも吸収合体して倒そうとしてゼノンが自爆? ゼノンに勝てなそうなので、アギラが無理やり融合自爆?)

明と了は「いつ」から親友なの?
みたいな謎も解ける永井豪本人による後付け矛盾もとくにない名短編なので興味が出たら読むと良い
0
2. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 11:09:52 ID:QzMDgwMjA
もうララがポンコツ可愛くて可愛くて
0
29. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 13:56:57 ID:c4NTIzMjQ
>>2
ああいうポジションのキャラなんだから
なんやかんやでラストまでいると思っていたら…
0
35. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 14:32:58 ID:YxMDU3ODQ
>>29
人気があるって分かった時にはマグドラー回脱稿してたのが残念。
0
3. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 11:11:56 ID:g4MDYyNDg
漫画の最後は結局人類はどのみち滅んでたってことなのか
0
7. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 11:25:32 ID:c3NzUwMTY
>>3
「どのみち滅んでた」のは悪魔族限定だと思う、多分。
より厳密に言うならサタンが「詰みである」。
0
14. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 11:57:13 ID:UxODIxMjg
>>7
人類滅亡(漫画版『デビルマン』)→サタンの再生(超能力による仮再生らしい)の後、サタンの精神の不安定で関東地獄地震発生。デーモンは魔界又は地獄に棲み分け、多分不満はない模様(ゴラク版『バイオレンスジャック』)→サタン完全復活と不動明完全復活。デーモン、デビルマンの合同による神との対決へ。(『レディー』)

『サーガ』はパラレルっぽい。世界観が『Zマジンガー』に近いかも。
0
43. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 16:55:48 ID:AwMzgxMzY
>>14
デビルマン

バイオレンスジャック(明がサタンの内心を知ってたり 同格で復活してたり サタンの心の中で折り合いをつける葛藤解消の話という説有り)

デビルマンレディー(明本人の魂が地獄にいる サタンの内心を知らない 元と同じく神レベルまでは強くない)

というのを何かの書籍で読んだ記憶がある
まぁデビルマンサーガや009と同じで ジャックとレディーもパラレルでも良いんだけど
0
65. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 07:40:08 ID:EwNDA5NjE
>>3
まあ多分アルマゲドンの時には人類はいないけど神の勢力が来たからワンチャンその後人類復活しそうではある
0
4. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 11:17:42 ID:M0NTA4NzI
スレでも挙がってるが激マン読むとデビルマンの企画がどんな感じに進んで、漫画とアニメでどんな風にコンセプトが違うのか色々経緯が知れて面白い
すぐ死なせるつもりだったからアニメには出す気なかった飛鳥了だけど、殺したら話動かせなくなったから結局生きてることにする
→アニメの方に「飛鳥了はいつ出るんだ」とクレームが来るようになったので飛鳥了そっくりの別人を出すことにする、とか
0
11. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 11:33:53 ID:Y1NTMwNDQ
>>4
この原作とアニメの同時進行で展開やキャラ変えるのが巡り巡ってゲッターロボの漫画描けなかった石川賢を救ってるのも面白い

サッカーをやる好青年が描けないからってバイオレンスな空手家になるのも凄いが
0
5. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 11:18:34 ID:g2OTA4MDg
90年代のOVAのやたらスプラッターな絵柄も好きだし、ネトフリのケレン味の強い作風も好き
逆に昭和の方は見たことないから機会あったら見てみたいな
0
15. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 12:01:46 ID:UxODIxMjg
>>5
個人的には妖獣ジュエル回と妖獣ドリムーン回は凄く好き。
0
30. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 13:59:19 ID:c4NTIzMjQ
>>15
メグ回のモヤモヤしたオチもいい
0
34. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 14:31:49 ID:YxMDU3ODQ
>>30
あの回はアレだけど、東大寺とチャコ良いよね
0
48. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 18:04:11 ID:gzOTc2Mjg
>>5
イヨマントの回おすすめ
0
6. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 11:24:04 ID:M2MjA5NDg
漫画、アニメ、実写すべてが名作の稀有な作品
0
8. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 11:26:07 ID:gwOTEzNzY
湯浅政明ファンだからCrybaby観たけどマジで「めちゃくちゃ良かったけど二度と観たくねぇ」
って作品だった
原作の展開は知ってた上で観たけどキャラデザが現代的でヒロインも可愛いから余計に…ね…
0
17. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 12:09:48 ID:E0MjIxMTI
>>8
なまじヒロインの母性と包容力が強くて優しさが強調されてるから最期がよりエグいのよな…
彼女から渡されたバトンは意味があったのは救いだけど
0
45. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 17:08:13 ID:AwMzgxMzY
>>8
実写版もそうだったけど
了が明のこと以外にまったく無関心な冷血人間 みたいになってるのは嫌だったなぁ・・・

あいつテンパってない時は普通に世間話や愛想とかできるキャラのはずなのに
0
50. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 18:22:16 ID:UwMjk3NTY
>>8
面白かったけど滅茶苦茶疲れたという感想
改変されたお母さんとタレちゃんのくだりは人の心がない
0
51. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 18:23:09 ID:c3ODAyODA
>>8
もうそこそこ前だから本音書くけど、これの飛鳥了で初めて「解釈違い」って概念を実感できたわ……
いや、これは違うだろうと……まぁこれ以外は面白い(とは言えざっくりとは原作通りなんだけど)から、そこまで大きい不満点じゃないんだけど
0
9. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 11:26:44 ID:c3NzUwMTY
本スレ人間悪魔(マンデビル)多すぎ問題www
0
10. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 11:29:55 ID:c2MDE2NDQ
漫画版が物凄く重いから、相対的にアニメ版は軽く扱われるけど、
アニメ版もヒーロー物テレビ番組としてはかなり重い方
0
32. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 14:02:38 ID:g4MTM0MDQ
>>10
「裏切り者の名を受けて すべてを捨てて たたかう男」
「誰も知らない 知られちゃいけない デビルマンが 誰なのか」
1972年のアニメ版の主題歌は素晴らしい。
0
56. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 21:46:47 ID:UxMjE4MDQ
>>32
作詞の「阿久悠(あく・ゆう)」が天才すぎる
歌謡曲で名歌詞生み出しまくってる一方で、子供向けでも全力出して素晴らしいものを何曲も作ってくれた

「人の世に愛がある 人の世に夢がある この美しいものを守りたいだけ」
「もうこれで帰れない さすらいの旅路だけ この安らぎの心知った今では」
なんて、アニメ版デビルマンのコンセプトを下手すると製作陣以上に理解してたんじゃないかっていう神歌詞
0
12. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 11:45:34 ID:E5MTAxMTI
SDキャラがドッジボールするゲームで初めてデビルマンに触れたから普通にヒーローものの作品のキャラなのかと思ってた
0
13. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 11:56:16 ID:E5MTU1MzI
デビルマングリモワール、影薄すぎだろ
0
39. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 14:50:42 ID:U1NzIzNTI
>>13
中々名作だと思うんだけど、語られることが少ない印象
0
57. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 21:50:24 ID:UxMjE4MDQ
>>13
いちおう解説、本スレでも1コマだけ張られてて「誰・・・?」って言われてるやつね
作者は「高遠るい」
デビルマン本編はもとより永井豪作品のネタをぶちこみまくってその上でなおしっかりまとめあげた秀作
自分は大好きなんだがあまり賛同してもらえないのがほんと残念
0
64. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 07:18:41 ID:YzMTQ1NjA
>>13
グリモワールはミキにスポットあてたうえで
最終的にデビルマンバースでは
明は了と、ミキはアモンとくっついた方が
おさまりがいいんじゃねって思うようになれたので
個人的にはありがたかったわ
0
16. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 12:03:06 ID:UxODIxMjg
東映公式MADのガゼルマン音頭w
0
18. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 12:11:09 ID:E0MjIxMTI
スパロボDDに出た時は正気かと思ったわ
0
46. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 17:10:18 ID:AwMzgxMzY
>>18
デビルマン対マジンガーZはあるから
アニメ版は出る可能性あったけどまさかの原作(OVA版)だもんな

ちゃんと声優が速水奨なのは大々評価するよ・・・
0
19. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 12:13:40 ID:Q0Mjc1OTI
実写版はニコ生で24時間連続放送をやった時にギフトもコメントも圧倒的に1位だったから人気作だうん間違いない
0
20. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 12:16:23 ID:Q0NzcyNjA
ちょっと前にやってたドス六が主人公のスピンオフ面白かったぞ
0
21. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 12:40:08 ID:M3ODE1NTI
本放送時は、土曜夜8時の枠

視聴率お化け番組「8時だよ、全員集合!」の裏番組だったんだ

生半可なインパクトじゃ視てもらえないから、かなり頑張って制作してたんだ
0
25. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 13:16:51 ID:UxODIxMjg
>>21
実は『キカイダー』込みで10%位とってて健闘してたりしたり。
0
23. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 12:48:45 ID:Q2ODEwMjQ
緑のアイツも漫画版に比べれば…なんだけど普通にモブ厳世界だしな
数少ない美樹生存ルートではある(本編後の保証なし)
0
26. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 13:19:04 ID:gwNDEyODA
まあベルセルクの元ネタで元祖エログロ世界破滅系でもあるから…
0
27. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 13:35:38 ID:Q5NDcwNTI
OVA版は出来良すぎて
続編見たいけどあのクオリティはもう無理だろうな
ほぼ同じ声優陣で永井豪ワールドのOVAやCDドラマあるのでそこで保管するしか無い
0
61. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 04:07:10 ID:Q0NDM1MTQ
>>27
90年代OVAなのに制作費が1億超えてたんだっけ?
0
28. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 13:53:40 ID:k5Nzk1MzQ
旧アニメ1話だとデビルマンが「よーしちょっくら人間界を偵察に行ってくらぁ」した数秒後にめちゃくちゃ人間界をエンジョイしてるシーンがくるから笑う
0
38. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 14:49:43 ID:c4NTIzMjQ
>>28
弱肉強食が当たり前のデーモン族の中で生きてきた
デビルマンにとってゼノン様や将軍たちみたいな
自分を押さえつけてくる存在のいない世界は初めてだっただろうから
色々な心のタガが外れちゃったんだろうな
そんな心に美樹ちゃんの優しさや思いやりといったものが
染みていったんだろう
0
31. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 14:00:04 ID:AwMTczMDQ
アニメ版のデビルマン 荒っぽい不良だけど子供に優しい面倒見のいい兄貴って感じで好きだったなあ
0
47. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 17:12:33 ID:AwMzgxMzY
>>31
声優が旧ドラえもんの先生・蟹座のデスマスクだし声も格好良い
0
33. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 14:28:41 ID:c0ODU5MjA
海外勢「ヒッピー風の、おそらくLSD使用者のサイケデリックな幻覚から、悪魔出現にシームレスに移行する導入部はなかなか自然な感じで見事だよね」

やべえわw
クスリやったことないから知らんがなw
海外はドラッグと宗教(悪魔とか)には妙なガチ勢がいて、正直感想に困惑する。ただどういうわけか評判は良い(すごく良い)
0
36. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 14:36:16 ID:YxMDU3ODQ
ザンニン編くらいまでは「美樹♡美樹♡美樹♡」のデビルマンがなんというか面白い。
0
37. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 14:46:34 ID:M5MzQ0MjQ
>>36
シレーヌに頭の中覗かれて呆れられてるシーンはなんとなく覚えてる。
0
40. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 14:53:24 ID:c4NTIzMjQ
>>36
デビルマンが戦う動機って
「生命が傷つけられると美樹が悲しむから」
「社会が混乱すると美樹が悩み苦しむから」
だからねぇ
0
41. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 14:54:52 ID:k1MTg4OTI
確かアニメ版のロマンアルバムに漫画版のラストをアニメ風作画にしたカラーページが載ってた気がする
あくまでアニメと漫画はパラレル扱いだろうが…
0
42. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 15:18:19 ID:gwMzkyMDQ
闘神デビルマンが隠れた名作でオススメ
テレビアニメ版がベースだからヒーロー要素強めで読みやすいよ
0
49. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 18:13:37 ID:A5NTU1ODA
スパロボDDのデビルマンシナリオはどういう着地点になるのか
0
52. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 20:41:33 ID:Y5ODEwMjA
ジャガーマンシリーズにおけるbgmという印象ですまんな
0
54. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 20:59:28 ID:YyNzM1MDg
何年か前にビックコミックであったデビルマンサーガ好きだったのに最終決戦前で打ち切りエンドだったのが悲しかった
0
55. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 21:07:34 ID:AxNTgzNDQ
原作とか昭和アニメの結末しらんけど
キューティハニーユニバースも鬱展開でびっくりしちゃった
学友全滅っておい
0
62. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 04:08:41 ID:Q0NDM1MTQ
>>55
原作マンガでも夏ちゃんはハニーの囮になって焼死してた気がする
0
60. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 03:15:09 ID:c4NDM1NTA
いつか見ようとは思ってた作品
とりあえず見やすそうなネトフリ版を見てみる
気に入ったら原作も読むわ
0
63. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 07:12:40 ID:c5MTg3MDU
誰もCBキャラに触れてなくて悲しい...
メタ要素ありのギャグ調と思いきや原作後の世界観だし、マジンガー対堕天使サタンという組み合わせが見られる神作品なのに
0
66. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 12:18:26 ID:A5MzEzNzY
「ながいごうの」
0
67. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 12:25:14 ID:A5MzEzNzY
「CBキャラ永井豪ワールド」OVAを見てくれ。CBというのはチビと読み要するにSDガンダムみたいなもんなんだがこれ実質デビルマンとバイオレンスジャックを繋ぐミッシングリンクなんだ。
「ここ(SDものというジャンル)は子供の世界なんだ、やり直せる」「自分を笑う勇気を持てよ」とかいいセリフもあるし、大魔王サタン対マジンガーZも熱いぞ。
「これでもくらえ!光子力ビーム!」
「フォトンエネルギー体である私にこんなものが通用するとでも……!」
「だったらこいつだ!ブレストファイアー!」
のシーンはマジンガーが非常に多数の武器を持つ理由が納得できるぜ。
0
68. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 15:36:00 ID:Y5NDczOTM
ヒロインが暴徒に惨殺されて首晒された作品てデビルマンが初めて見た
0
69. 名無しのあにまんch 2024年12月17日 00:30:24 ID:c5OTU4OQ=
ファミコン版デビルマンはハッピーエンドルートがあるらしいね
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります