粉塵爆発を利用して敵を倒す展開、最近あまり見ない

  • 80
1: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 16:37:20
何年か前まではいろんな作品でポンポン粉塵爆発が起きてた記憶なんだがな
2: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 16:40:17
「粉塵爆発についてあまり知られていない」ことが前提の展開も多かったからね
粉塵爆発の知名度があがっちゃった今ではね
敵が「むっ、粉塵爆発に注意しろ!」って警戒したら成り立たなくなる
4: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 16:42:24
>>2
逆にこれでやられちゃうと「軍人なのに粉塵爆発も知らねーのかよ」になっちゃうからなあ
ルパン三世に出てきた自称爆発物のプロとか
3: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 16:40:46
あなたの粉塵爆発は何から?
5: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 16:43:33
>>3
くいたんのドラマ
99: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 22:14:17
>>5
ナカーマ
6: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 16:43:44
>>3
ゲットバッカーズかな。
7: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 16:44:26
>>3
私はARMSから
9: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 16:45:33
>>3
ARMSから
事前に消火器使って目眩しを印象付け、散乱した小麦粉も見えにくくする小技をつくしての一撃だった
11: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 16:46:35
>>3
ゴルゴの穀物メジャー回
14: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:00:04
>>3
黒執事…
17: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:04:44
>>3
スレ画のパイナップルアーミー
40年近く前の漫画で単行本も十巻足らずの浦沢直樹作品としてはマイナーな方だけど自分は同作者で一番好きだわ
98: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 21:59:10
>>17
パイナップルARMYはプロパン混合空気を裸電球のフィラメントで着火するブービートラップの方が印象強い
粉塵爆発の話も含めてゲリラ戦を描いた漫画の金字塔よね
122: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 14:10:15
>>17
自分も浦沢作品で一番好きだけど
原作付きだから浦沢漫画の欠点(尻すぼみ)が出てないんだと思う
19: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:07:47
>>3
昔サンデーでやってたインピオ漫画から
23: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:18:05
>>3
とある魔術の禁書目録
24: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:20:53
>>3
怪盗ジョーカー
28: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:24:06
>>3
コロコロイチバンでコナンを読んで
39: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:41:31
>>3
推理の星くん
40: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:42:19
>>3
都会のトム&ソーヤ
48: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 18:05:09
>>3
推理の星くんだったかな…
49: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 18:08:26
>>3
ハーメルンの二次創作作品から
あっこれよくある架空の現象だろ〜と疑ってたらマジのやつだとは思わなかったよね
50: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 18:15:32
>>3
ルパン
54: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 18:33:38
>>3
実写版暗殺教室卒業
56: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 18:35:31
>>3
実写コナン
服部が食らってた気がする
57: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 18:43:13
>>3
ガンドライバー読み切り版
60: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 18:46:06
>>3
確か怪盗ジョーカーだった気がする…懐かしい….
61: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 18:47:18
>>3
ルパン三世の未亡人組織の次元の相手
62: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 18:47:28
>>3
超頭脳シルバーウルフ
63: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 18:47:54
>>3
創作じゃなくて現実の炭鉱事故の話で知ったな
その頃はまだ創作のネタとしてはメジャーじゃなかった
パイナップルアーミーよりは後だけど
67: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 19:06:52
>>3
多分世界まる見えとかアンビリバボーとかのドキュメンタリーだったような
こういう災害系(?)の番組が好きなので
85: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 19:41:50
>>3
鋼の錬金術師
87: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 20:23:14
>>3
テオ・テスカトル
95: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 21:15:52
>>3
シュタゲ…
97: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 21:25:40
>>3
きみのカケラ
100: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 22:16:21
>>3
リゼロの前が思い出せない
104: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 00:01:04
>>3
私はゴブリンスレイヤーから♪
108: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 00:30:44
>>3
何なのか分からないんだけど、料理のジャンみたいな絵柄で悪魔みたいな再生能力?持つ男が何処かの学園?に転校してきて委員長みたいなのとこの学園は恋愛も自由なのって言われて生徒たちと乱交してたらその男が危害加えられて自分もろとも粉塵爆発で自爆した漫画で知ったわ
109: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 01:29:31
>>108
121: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 13:14:11
>>109
あー、コレだ!
あの説明でよくわかったなぁ
111: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 06:15:43
>>3
ベルセルクのはアリ?
8: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 16:44:33
直近で呪術が切り札に使ってたよ
10: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 16:46:32
>>8
あれは厳密にはサーモバリック爆薬化という更に殺意の高いやつだな
106: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 00:18:18
>>8
あれは別物や
12: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 16:47:03
スレ画の台詞説明的過ぎじゃね?

「小麦粉や~散ると、」

「起こすという原理を」
は取って台詞外で説明した方が自然やろ
33: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:28:01
>>12
そういう話が一般的になる前でネットとかwikiが今ほど発達してなかった頃なら調べる手段もあまりないからこのくらい説明しないと伝わらんとかじゃね?
って思って調べたら80年代の作品じゃんか
調べようがないから書いて正解だわ
15: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:00:46
刃牙…
16: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:04:41
俺は推理の星くん!
18: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:06:20
粉塵爆発は90~00年代が全盛期な印象ある
20: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:08:57
コンテナの中身は…小麦粉みてェだなァ
21: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:12:49
コータローまかり通るが一番古い記憶だけどそれ以前に見たことあるが思い出せない
22: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:14:29
ハガレンのスカーは分解によって水から酸素と水素を作ってやっていたな
でもこれマスタング大佐とやっていること同じだな
27: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:23:24
>>22
なんで粉塵爆発のスレで水素爆発の話題を…?
72: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 19:16:43
>>27
横からだけど、鉄パイプを鉄粉に分解(目眩ましも兼ねる)
→水を分解して酸素と水素を充満させる
→アルフォンスの頭を投げつけて発火 の流れだったはず
25: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:22:07
そもそも火薬もないのに人を倒せるほどの威力の爆発が起きるのか?
ちょっとびっくりさせる程度じゃね?
30: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:24:58
>>25
規模によるね
でもバトル漫画のキャラならこんなの余裕で耐えるだろうしなぁ
31: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:25:58
>>30
バトル漫画のキャラでも世界観次第だと致命的じゃない…?
34: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:30:11
>>31
これ巻き込まれて4人重軽傷とかなんだよね
粉塵爆発って見た目は派手だけど火薬とかの爆発と違って温度も衝撃波もそれほどだから殺傷力低い
36: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:32:50
>>25
粉塵爆発で被害者1400人中死者400人後遺症900人という事故が起こってるんですよ…
38: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:40:53
>>36
創作では小麦粉が使われる事が多いけど、一番よくあるの閉塞状況の炭鉱で石炭の粉塵が満ちているとかそういう状況だからね
66: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 18:59:21
>>38
あれは鉱山の石炭だけでなく、うっかり噴出する可燃性ガスの影響もある
昔はカナリアとか鳥を飛ばして窒息しないか見ていた

しかも一度爆発すると大量の酸素を消費して狭い坑道の圧力が下がる
→外気が一気に引き込まれて新鮮な酸素が急速に増えてのバックドラフト現象まで起こり二度爆発
その後は酸素を失い空気の薄い欠乏空間となるが、二次災害を防ぐために中の炭坑夫がいても閉鎖するしかないっていう
84: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 19:35:01
>>25
閉鎖空間だと爆発の衝撃が逃げないから普通に致命傷
逆に開けた空間だと光と音は派手だけどそこまで大きな被害にはならない
26: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:22:51
アンデラで粉塵爆発コンボに組み込んでたけど原理の説明ほぼ無くて粉塵爆発は既にオタクの一般教養なのかもしれない
41: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:43:17
>>26
水蒸気でレーザーが無効化される展開が待たれる
43: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:44:52
>>41
皆川作品のノルマ
29: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:24:18
意外と発生条件が厳しいとかちゃんとした密閉空間じゃないと大した威力にならないとか現象に対する知識が割と知れ渡ってしまったからな
32: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:27:52
バトルマンガだと割と軽視されがちな音圧やら鼓膜の破損に火傷何かの爆破ダメージよ
35: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:30:38
偶然条件が整った時に不意に発生する事故だから怖いんであって
意図的に発生させようとしたら相当状況が限定される、って知れ渡ったのも大きいんじゃないか
37: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:35:20
粉塵爆発が知識としてメジャーになったのもそうだしそれに伴って『実はそんなに威力はない』とか『爆発よりもそれによって酸素が減ることの方が厄介』ってのも皆わかってきたからなぁ
42: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:44:12
リゼロで普通に失敗してたのは笑った
86: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 20:00:00
>>42
ifルートでもない限りスバルくんの現代知識に対する当たりは強めだからな、あの作品……
44: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:51:58
ぶっちゃけ粉塵というよりかは
着火しやすいのは埃なんだよね

爪垢とか滅茶苦茶着火剤として優秀なのん
Dr.ストーンでも毛が水面反射でさえ燃えやすいのは描写してたよねパパ
45: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:52:04
まだ、決着ついてないけど聖母の断罪の最新話で久しぶりに粉塵爆発みたな
(ちなみに漫画の内容自体は息子を自殺及び事故に見せかけて殺、したイジメグループに対する母親の復讐もの)
46: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:53:55
お線香の作り方はですねぇ…
47: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 18:02:50
炭鉱町で育った祖父は粉塵爆発という単語が嫌いだったし粉塵爆発を使う作品があるって聞いて嫌がってたな
祖父の家自体は炭鉱労働者じゃなかったけど炭鉱事故で親を亡くした同級生が複数当たり前にいる環境だったそうで、粉塵爆発は事故原因の中でもメジャーな部類

今の日本じゃ粉塵爆発で死人が出る労働環境は珍しいよね
51: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 18:21:15
・偶発的事故で発生するもので、意図的に起こすのはまず無理
・基本的に狭い空間で起こるもので、野外では起きない
・そもそも爆発って時点で相手へのダメージがブレて使いにくい

現実的にはこのあたりが問題だよね
そこらへん無視して都合良く使うのも有りだけど
52: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 18:26:48
だってバトル要素ある作品で急に小麦粉が出てくると(あっ、粉塵爆発やるわ)って予測できちゃうから
55: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 18:34:35
>>52
逆に周囲に粉を撒き散らす事で「粉塵爆発でも狙っているのか?こんな開けた場所で起きるわけなかろう」と本命の策を隠すためのミスリードで使う展開もあるかな
58: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 18:44:39
>>55
粉を撒いて粉塵爆発を警戒させることで火器の使用を封じるとかもできそう
103: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 23:01:33
>>55
ソーサリージョーカーズってマイナーなバトル物のエ口ゲで主人公(画像の白髪赤目)が

『粉塵爆発だ』

実際はそこまで威力出ないけど、創作で大威力のイメージがあるから接近戦を仕掛ける為のブラフには十分

って展開があったな
59: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 18:45:58
バトル物じゃないけど薬屋のひとりごとで粉塵爆発出てきたときは中二病欲張りセットか?となった
92: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 20:48:34
>>59
スパイファミリーの最初の方でやってたな。アーニャがさらわれた時。
64: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 18:49:12
化学の有識者が多いように見受けられました。
素人質問で恐縮ですが、聞きたいのですがよろしいでしょうか?
自作で攻撃では傷つかない敵を倒すために、相手の足をコンクリートで固めて動けないようにするという倒し方をしようと思うのですが、ありでしょうか?
無理と言うなら酸欠で気絶させる、有機溶剤中毒にさせるなど合理的に倒す方法をご教授くださいませんか?
65: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 18:58:50
>>64
天候によるけど短くとも固まるまでに数時間かかるぞ
69: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 19:15:53
>>64
固まるまで相手をそこにとどまらせる理屈が用意できればいいんでない

あと、固めるというの有機溶剤中毒で思い出したのがこれ

相手の操縦者に殺傷ダメージを与えずに相手のロボ(レイバー)の動きを止めるためにデカい銃から発射できるトリモチを業務時間後に開発しようとしたが、溶剤でラリって床にぶちまけた挙句自分もガッチリ固定されてしまって抜け出せなくなり(この直後に)所長に大目玉を食うというギャグシーン
70: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 19:16:19
>>64
シチュエーションがわからないと何を使って良いのかもわからないよ
手近なもので毒ガスが作りたければ混ぜるな危険と書かれている洗剤が手っ取り早いけど
81: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 19:30:15
>>64
亜人の佐藤さんみたいなのを相手にするなら、コンクリートは固定より穴に落として生き埋めに使ったほうが良いかな…そこまで誘い込むのが大変そうだけれど
91: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 20:41:58
先ずは回答ありがとうございます
>>65
時間かかりますよね

>>69
鉱山の中の戦いを想定しているからトラップ仕掛けてありですね
>>70
細かい状況を想定していなくて申し訳ない
>>81
落とし穴…落下ダメはないとしてもありかもです
93: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 20:49:23
>>64
コンクリートは固まるまでに1日かかるから現実的じゃない
もっと単純に底無し沼なんてどうかな?
96: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 21:25:36
>>64
生身の人間なら田んぼに落ちただけで足が取られてまともに身動きできないし、プールでさえ動きが制限される
足だけ止めるんじゃなく落とし穴とか井戸とかコンテナプールに水より動きにくい泥とか油でも入れた方いい気がする
101: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 22:44:19
>>64
酸欠で気絶までにとどめるのは逆に難易度が高い
大体そのままあの世行きだから
やり方はドライアイスとか液体窒素とか大量にぶちまけるかな
105: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 00:01:57
続けての回答ありがとうございます。

>>93
鉱山だからその辺りは仕掛けやすそうですね
>>96
その辺りですかね
>>101
出来れば生きて捕獲、最悪 死んでも構わないのスタンスだから充分ですね
環境的にドライアイスや液体窒素は用意できないですね
88: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 20:25:25
他作品が粉塵爆発しすぎて、全く粉塵爆発と関係ないのに(粉塵爆発みたいなもんかな…)と一部の読者に勘違いされてる悲しき最終奥義もあるんですよ!?
94: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 21:11:43
>>88
サーモバリック爆薬も原理的には粉塵爆発と一緒よ
可燃性の金属粉末と可燃性ガスの混合気体をばらまいて火をつける兵器だからね
89: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 20:35:31
そこはサーモバリック爆弾といってあげようよ
90: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 20:37:17
シュガーパウダーでも起きるらしいね
102: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 22:50:32
>>90
無責任艦長タイラーではそれだったな
107: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 00:21:18
粉塵爆発がメインウェポンです
112: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 06:27:56
トリックか何かで見たな
密室に閉じ込められたから粉塵爆発で部屋を破壊して脱出だ
114: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 07:44:20
>>112
何かおかしくないか?
爆発前に部屋脱出しないと
113: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 07:20:00
粉塵爆発自体は割と意図的に起こせなくもない
ただ威力とかはムリ
馴染みがないだけで粉塵爆発も身近に起こる事故の一つ
117: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 08:05:40
>>113
これ威力を高めるのが無理なんじゃなくて抑えるのが無理なんだよな
119: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 10:55:17
>>117
どっちかじゃなくて高めるのも抑えるのも無理なんだよ
単純に想定した威力通りに爆破させられない
115: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 07:54:42
スパイ教室でアネットが養母謀殺する際に利用していたような…
116: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 08:05:03
なろうの剣と魔法と学歴社会って作品で粉塵爆発で敵を倒す展開出てくる
120: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 13:02:06
何なら黒色火薬も燃焼速度が不安定で想定と違う威力になりやすいからな
TNTも粉末状だと自爆しやすくなるし粉は面倒
53: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 18:30:56
たぶん20年くらい経てばまた流行るかも

元スレ : 粉塵爆発を利用して敵を倒す展開って最近あんま見ないよな

アニメ漫画記事の種類 > 考察アニメ漫画粉塵爆発

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:04:15 ID:cwNDA3MTk
作品名覚えてないけどなんかエロコメ忍者漫画が俺の初粉塵爆発だったな
先生?が顔怖いやつで敵くノ一?との関係が好きだった
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:44:03 ID:c1NTUxNzE
>>1
新山たかしの半熟忍法帖かな
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:19:17 ID:kwODgzODQ
>>16

新山たかしなつかしいな
ドラクエの4コマで見た
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 16:23:11 ID:IxNTc1MzU
>>16
あれ微塵隠れじゃなかったっけ?
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:11:35 ID:c4MzcxNzE
粉塵爆発は事故で起きれば危険だけど、
爆発させるだけなら火薬なりガソリンのような気化しやすい燃料使ったほうが確実だし早いし威力も上だからな
そういったものを用意することが出来ない状態で、たまたま利用できるって時以外にはあんまり意味がないよな
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:50:22 ID:kwNjIxNTQ
>>2
日用品を兵器転用という、機転で苦境から逆転のロマンネタなんだけど、あまりに使われすぎてしまったからな
そもそも意図的利用は苦し紛れにしかやらんものだし(現象発生が安定しないので)
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:13:14 ID:Y3OTQ3NzE
お爺ちゃん『忍法十番勝負』の石森章太郎回のイケメン忍者か(閉鎖空間ではないが)白土三平の忍者漫画のタンジンの術(『真田剣流』かなぁ)
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:15:24 ID:U4Nzc4MzY
粉塵爆発警察増え過ぎて火種にしかならんしな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:28:50 ID:Y0NzkwODE
>>4
というか粉塵爆発はそんな簡単に起こらない、実はそこまで危険はないってネット知識が広まってるのもあるな
どちらも間違いではないけれど、延焼する物質と空間と空気にかなり依存するから一括りに語るのもまた間違ってるんだけども
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:49:10 ID:I4NDYwNTE
>>12
20cm四方くらいの箱と片栗粉と線香で試したことあるけど、わりとびっくりするレベルの爆発が蓋押しのけて起こったから馬鹿にできないと思う
最初メチャメチャビビってたのもあるけど、全然うまく行かなくて最後らへん意地になりながらやったけど半日かかって成功したの2回だけ、発生条件ムズイ
0
78. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 21:58:58 ID:AyMzcyMg=
>>39
閉鎖空間に燃えやすい粉類が一定量ある状態で発火して爆発
にもかかわらずとあるなろう漫画で竜巻の中で粉撒いて粉塵爆発起こして敵倒したぜ!って展開があって、いやいやいやってなりましたわ。
web原作じゃ竜巻じゃなくて結界だったから科学知らない漫画担当が変えちゃったんだろうな
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:54:11 ID:kwNjIxNTQ
>>12
そもそもたまにそういう事故があるって知識がある追い詰められた主人公が博打で逆転狙うためにやる手段だからな
博打以上のものではない(当然プロには採用されない)
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:15:44 ID:IyNDYzNjM
まぁ最初の奴の言うとおり漫画の世界じゃいまさら粉塵爆発にやられるのは間抜けな敵という扱いにしかならない
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:18:28 ID:Y0NTAzMTA
タイトルまでしっかり覚えてないけどホームセンター店員のそこそこ人気な異世界転生漫画で見た気がする
メインヒロインが女神様か珍しいタイプの奴だった
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:18:53 ID:A4ODg2Nzg
屋外で致死レベルの粉塵爆発を引き起こすテオ・テスカトルとかいう異常な生き物
爆発を起こすだけの濃度の粉塵を充満させるのに閉所が適してるだけで原理的には一定濃度の粉塵があれば爆発は起きるだろうけど、爆風で粉塵自体が吹き飛ばされるからそんな威力にはならんと思うのだが
0
49. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 16:31:38 ID:IyMDMxMzI
>>7
あれ火薬みたいな粉を周囲に振りまいてるだけじゃ?
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:23:45 ID:M2NDUyMTA
一昔前かふた昔?前にTRPGをしていた人は必ず小麦粉を巻いて粉塵爆発を起こしますってプレイヤーに遭遇していたと思う
うちの仲間内では毎回それを言い出すプレイヤーがいてGMが「じゃあ小麦粉とライター貸してやるからそれで粉塵爆発起こしてみろ。そしたら認めてやる」ってブチ切れてた
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:30:49 ID:Y3OTQ3NzE
>>8
確か新和の『オフィシャルD&Dマガジン』のリプレイでやってたな。
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:36:42 ID:k5MjM3NjU
>>8
どんなゴミカ.スGMだよ
せめてダイスロールで失敗させてペナかけるくらいだろ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:53:28 ID:M2NDUyMTA
>>14
SWやろうがD&Dやろうがルーンクエストやろうが毎回小麦粉持ち歩いて粉塵爆発しか言わんプレイヤーだったからなぁ…
他のプレイヤーからもうんざりされてたから全員GMの味方だだったよ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:47:38 ID:c1NTUxNzE
>>8
清松みゆきが散々ソードワールドのQ&Aで「原理が知れ渡ってないので自発的に起こすことはできません」「追加ダメージなしのレーディング30ダメージなんてたかが知れてるから思ってるような状況にはならんよ?」ってやってたっけな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:05:57 ID:A4ODg2Nzg
>>17
旧版(1.0)ソードワールドのQ&Aだな、懐かしい
もう20年以上前だが、その頃から粉塵爆発やりたがるプレイヤーが少なからずいたってことよな
0
54. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 16:55:08 ID:U0OTExOTQ
>>24
密閉空間でもないのに小麦粉巻いて火をつければ爆発すると思ってるのまでいたからな
どんな危険物だよ小麦粉
0
80. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 22:37:41 ID:c0MTI1OTA
>>24
清松さんも記事を書いていたウォーロック誌の読者投稿リプレイで粉塵爆発やってた(私が粉塵爆発を知ったのがこれだった)。
評価として「話としては面白いが、小麦粉持ち歩くキャラが乱発しかねない問題もある」と苦言を呈してた。

これはSWのQ&A以前のものだが、清松さんはこの頃から粉塵爆発についてあれこれ対応策を考えてたのかもしれない。
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:24:20 ID:UxNzc3NzA
呪術で思い出したが、そういやナルトの火遁の術でも似たようなのあったね
確かアスマが粉塵に火を放ってた気がする
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:25:57 ID:Y0NzkwODE
ルパン三世のあれは次元に追い詰められて頭に血が登ったせいで粉塵爆発の危険が頭からすっぽ抜けて自爆
次元に爆発のプロにしちゃお粗末な結末って皮肉を言われる役だからただ粉塵爆発を知らない無能って言うのは違うだろ
0
53. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 16:51:57 ID:UyOTM4Njc
>>10
ほぼ決着付いた後に足掻こうとして自滅で命落とすパターンとしての落とし所だろうしね、他メンバーもそんな感じだし
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:28:01 ID:A2NTgxNzg
ついさっきBSで再放送してた紅蓮次郎の犯行トリックが砂糖を使った粉塵爆発だった
調べたら本放送は2005年だった
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:42:54 ID:kzMzAxNjE
冒険野郎マクガイバーでやってた
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:51:16 ID:ExMDgwMjk
パイナップルアーミーが最古?
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:26:35 ID:c4MzcxNzE
>>18
ゴルゴ13が「穀物戦争」でエレベーター(穀物貯蔵庫)を遠距離から銃弾一発で爆発炎上破壊した話が掲載されたのが1981年で、
パイナップルアーミーよりずっと早い
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:30:55 ID:c4MzcxNzE
>>30
参考
これが1981年で、パイナップルアーミーは1985年以降からの連載開始
ttps://bigcomicbros.net/golgo13-db/archives/835
0
52. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 16:49:34 ID:c4MzcxNzE
>>31
なお、粉塵爆発を扱ったものとしては、同じ1981年の発表だが新谷かおるの『戦場ロマン・シリーズ』の「グルマン定期便」:(初版 1981年6月10日)の方が早いらしい
0
67. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:34:21 ID:UwODkzMTU
>>52
先にも書いたけど白土三平のタンジン(炭塵)の術は割りと古め。『ワタリ(1965〜7)』が有名だけど、他の作品(『忍法秘話』『真田剣流』とか)でもあるから更に遡るかも。
0
72. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:37:37 ID:k1ODg3Njg
>>30
後、2000年代の話だと、小麦粉の中に武器を隠して密輸する連中の工場を破壊するために粉塵爆発を使った回があったな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:51:35 ID:c1NTUxNzE
銀狼怪奇ファイルで知ったっけなぁ
思い返すとドラム缶の中に小麦粉突っ込んで炎の中に蹴り込むとかで「いや粉塵爆発でもそうはならんやろ」な演出だったけどw
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:51:46 ID:c2NTQyNDg
そもそも、粉塵爆発で敵を倒す展開なんてあったか?
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:54:18 ID:Y0NzkwODE
>>20
刃牙で最強死刑囚が道場ごと敵をドカンってしてたぜ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:19:35 ID:QyODkwNTc
>>23
自分もバキのドイルが浮かんだ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:41:41 ID:c4MzcxNzE
>>20
比較的最近だと「銃夢」シリーズの最新作でやってたな
あれくらい文明進んだ世界観で粉塵爆発で敵のサイボーグ倒すのはちょっとないわ~って思ったわ
まぁ敵のレーザー攻撃にあわせてカウンター決めるっていう意味はあるけど、爆発物くらい他に用意できるでしょってなる
0
61. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 17:57:22 ID:M2OTc3NTM
>>20 ゲットバッカーズで逃げるために起こしてたな
0
69. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:24:57 ID:gyNjQyNDQ
>>20
実写版テラフォーマーズは火星の屋外でやってたよ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:54:13 ID:M3NTk4Njc
もうこのページ見るとヒロインの母親が爆乳しか連想できん……
0
71. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:27:21 ID:E0OTExNDU
>>22
あ…あんた、何者だ!!
ヒロインの母親をヒロインがそのまま大人になったような外見にして爆乳にすることで人気が大爆発を起こすという原理を知っているとは。
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:10:39 ID:gwNDA2MzU
逆に一番最近見たのはアニメの薬屋のひとりごとだったんだが、現場の穀物庫とキセルを見て「あっ…(察し)」となった感想の多さが粉塵爆発の認知度を物語ってたな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:22:47 ID:A4ODg2Nzg
>>25
あれは爆発した倉庫も扉が壊れたぐらいだったし、巻き込まれた人も火傷程度で命に別状はなかったな
意図的に撒いたわけでも小麦粉倉庫じゃこの程度ってのがリアルなところなのかもな
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 16:28:32 ID:EyMjMzODQ
>>28
そういやコータローまかりとおるでも倉庫から脱出するために粉塵爆発を利用していたな
0
79. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 21:59:53 ID:M1NTMyNTA
>>48
粉をわざと充満させて、白熱電球に指弾食らわせて着火&自分らは水瓶に隠れて軽減とかいうテクニカルな

謎の白い粉でやったのコータローぐらいだと思うけど
末端価格的にめちゃ高額の爆発になってそう
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:23:37 ID:g4MzA5MTc
これと「月がきれいですね」は擦られすぎてて逆に使い辛そう
漫画ばっかり読んでる奴の数少ない化学・文学知識って感じ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:34:26 ID:Q2NTI4NDY
>>29
2文目に性格悪さと偏見が滲み出てるなこいつ
自分も大差ねぇ癖によ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 16:35:30 ID:U4NDI4OTY
>>29
君はどんな化学・文学知識を持ってるの?頭がいいなら教えてよ
頭が悪いから無理ってんならしっぽ巻いて逃げてくれても大丈夫だけど
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:38:04 ID:I0NTc3MTE
禁書で粉塵爆発やった時は死ぬほど突っ込まれてたな
しかも超電磁砲2期でまたやるという
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:42:21 ID:M1NTE4ODM
「この環境・条件で粉塵爆発は起きるか否か?」という物語の本質と関係ないところで議論が巻き起こって荒れるからな
「とにかく爆発が起こった」という結果だけ受け入れられる派と受け入れられない派でまた揉めるし
永遠に粉塵爆発の話してて作品の話にならない
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:46:26 ID:E5MzAwNzc
粉塵爆発が(実は故意に起こすのは結構難しいというツッコミとセットで)知られすぎたからだろうなぁ
0
74. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:46:08 ID:A3NjY4NDc
>>36
知られてない頃は斬新で驚かれたけど
それ故に色んな作品で用いられてありきたりになっちゃったよね

斬新だからみんな真似してみんなに真似された事でチンプになった
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:47:02 ID:UyOTM4Njc
あくまで想定外の爆発を演出するのに都合がいいだけだったからねえ…
火薬の種類と量だけで爆発のタイミングも規模も威力も調整できるのに仕掛ける理由も薄いしそもそも想定外の粉塵なら退避したほうがいいし
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 16:02:28 ID:gwNDA5NTU
>>37
ただの粉塵爆発ならともかく
小麦粉撒いて~の着火だとネタばれしてたらもう意味が無いよな
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:49:06 ID:I4MjAzNzg
粉じん爆発以外だとナノマシンとかも一時期流行ったなあ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 16:05:28 ID:IyMzU1MzI
敵「粉塵爆発だ!逃げろ!」
ドカーン
主人公「ぎゃーーーっ!」
0
57. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 17:11:01 ID:Y5MDgxOTg
>>43
敵「粉塵爆発だ!逃げろ!」
主人公「ハッタリに引っかかってくれてよかったぜ…そんなに簡単に起きるわけないだろう」
0
60. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 17:36:37 ID:EyNzg0MzI
>>57
SPY×FAMILYの1話でやってたなそれ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 16:14:06 ID:M0Nzk1MTY
ゴブリンスレイヤーの粉塵爆発は丁寧に描写されてたので納得感あったな
味方のエルフに怒られるところまで込みで
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 16:22:12 ID:YzNTg0OTc
>>44
うまくいかなかったら金床さんが撃っては逃げのマラソンをされられていた可能性があったという……
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 16:23:10 ID:EyMjMzODQ
>>44
火攻め水攻め爆破とやる度にエルフが怒って禁止カードになっていくんだよなあ。プロテクションサンドイッチで相手の動きを封じて嬲り殺しはまだ禁止カードになってないはず。地母神が怒ったのは浄化魔法をゴブリンにかけて血液を浄化して水に変えて殺そうとした時ぐらいだし
0
62. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 17:57:51 ID:Q3MDk4MzQ
>>44
ゴブスレは元々TRPGのマンチプレイヤーがネタという前提があるから……
0
51. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 16:35:39 ID:M2MDM4MDc
イコライザー2でもやってたな
セリフや解説なしでやってたから、海外でも当たり前の知識として浸透してるらしい
0
55. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 16:57:57 ID:UyOTM4Njc
>>51
やっぱ炭鉱掘りも現役なとこ多いし小麦の収穫の積みも凄まじいからそういう知識も広まるのかな
0
70. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:43:04 ID:c4MzcxNzE
>>55
エレベーター(穀物貯蔵庫)の大爆発事故とか過去に何件も起こってるからな
0
56. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 16:59:25 ID:M2MDM4MDc
兵器に応用したのがサーモバリック爆弾で、核以外では最大の破壊力がある
自分は未読だけど、呪術廻戦で使われたらしい?
0
76. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 21:02:17 ID:kyODYxODc
>>56
サーモバリック爆弾は原理が違うんだよね
轟爆波で攻撃を行う兵器がサーモバリック爆弾で
粉塵爆発は大量の可燃物を一気に燃やしてるだけだから閉鎖空間でなければ大した威力にならない
0
58. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 17:12:02 ID:UwMzA1MzI
あろひろしの『ハンターキャッツ』では、会社のオフィスでコピー機のトナーを使って発生させていた。事前に空調機をハックして発生するコンディションを調整してたのが上手いと思った。
あと、『Gの影忍』ではミノフスキー粒子を使っての自爆技として使用されていた。しかも相手はほぼノーダメージだったという悲しい結果に…
0
59. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 17:31:40 ID:YyNzc1Mzg
粉塵爆発は実は起きにくい→いや実は起きやすい→やっぱり起きにくいで3周くらいしてるイメージ
0
65. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:04:52 ID:YyMTczMTU
>>59
小学生でも簡単に再現できるから簡単と言えば簡単
ロウソクに向けてよく乾燥させた小麦粉を吹いただけで粉塵爆発になる
ただ倉庫などには都合良く乾燥した小麦粉等は無いから
そういう意味では起きにくい
0
63. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:00:26 ID:cwMzc4MDg
成立条件の厳しさが周知されちゃったからな
浪漫が減った
神秘を失った魔法みたな感じかな
0
64. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:03:09 ID:c5NDAwMzc
>>逆に開けた空間だと光と音は派手だけどそこまで大きな被害にはならない
>>基本的に狭い空間で起こるもので、野外では起きない

2015年の八仙水上楽園爆発事故で覆された物言いを未だしてるのがつらい
10年ってそんなに事故の記憶が風化するに十分な時間かなぁ?
0
75. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:59:21 ID:U5MzE2Njg
>>64
基本的にはって書いてるのに例外持ち出してるの嗤う
しかも事故映像見たら分かるが視界不良になるぐらいの量を観客側にばら撒いて観客が水着だった結果の被害だからな
あれを創作で意図的に起こそうとしたら普通に爆発物使えよとしかならないわ
創作の粉塵爆発なんてその場の物資使って咄嗟の判断で起こすものであって事前準備ができるなら普通に爆発物使うだろ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:09:03 ID:Y4MjAyMTI
思っているよりも簡単に粉塵爆発って起きるけど、思っているよりも簡単には粉塵爆発って起きないからね
起きる条件って割と満たしやすいからちゃんと対策しないとひょんなことで起きやすいけど、条件を満たしたかといってそんなに確実に起きるもんでもないんだよな
条件満たしてても低確率で起きるぐらいだからこそ、扱いづらいのが問題の現象
0
68. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:11:57 ID:k3Njg3MTc
一番最近見たのは「アクアリウムは踊らない」だな
0
73. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:43:02 ID:k1ODg3Njg
解体屋ゲンで山火事の炎を消すために爆薬を使おうとしたけど、手持ちの爆薬が足りないから小麦粉も使って威力を倍増させた話があったな
0
77. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 21:20:14 ID:Q0MzM2NDM
ARMsは粉塵爆発に釘やら石やらが炸裂するやべー仕様を隠してた気がしたけど別の爆発だったかな。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります