〇〇特化キャラってロマンあるよね

  • 33
1: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 16:18:06
スレ画は防御、継戦特化してる奴
27: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 02:09:24
>>1
スレ画は防御は重視してるけど継戦性なんて碌に考えてないぞ
長期戦になったら数で負けてて見込みがないので
35: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 21:26:18
>>27
そもそも防御特化もパイロットが下手くそだからだしな
三人娘だと無駄口叩きながらボコスカ落としやがる
2: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 17:15:52
対オールマイト特化脳無
序盤から出るには強すぎる奴
23: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 00:04:39
>>2
なお負けた模様
3: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 17:23:07
エンバーミングの機能特化型人造人間好き
機能強化は機能を一方向に伸ばしただけだけど機能特化は多様に活用出来る程に極めたタイプって分け方も面白い
5: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 17:24:55
>>3
応用も多かったもんな。肺活量で機動力や攻撃能力を得たり
視覚強化で遠距離攻撃までできるようになったり
4: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 17:23:51
バランス型より特化型に憧れてしまうけど、でも実際局地的な運用しか期待できないから条件と状況と相性とかに左右され過ぎてしまう難点
6: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 17:28:06
ラノベだけど無職転生の剣神流とか水神流も応用は効くけど先手必勝一撃必殺の攻撃特化剣神流と、防御受け流し後の先特化水神流とかも好き
7: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 17:33:10
保健体育特化
8: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 17:34:51
アクセルワールドの純色も赤、緑、青、黒は特化型立ったな
黒は近接特化
34: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 21:22:02
>>8
そういや黒の特性知らなかったけど近接特化が特性だったの?
38: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 12:40:30
>>8
>>34
色ごとの特性って話なら近接特化は青だな
ブラックロータス個人の話なら近接特化と言って良いと思うが
9: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 18:16:32
たった一つの魔術だけに特化した才能を持った主人公
だから普通の魔術はヘボ
10: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 18:59:28
>>9
特化したがゆえに極めて限定的な相手に強いというのはロマンよね
まあこいつの能力は大分凶悪ではあるけど
11: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:37:38
>>9
正義の味方なのに能力がテロ特化すぎる件
12: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:50:44
>>11
まあ仮面ライダーもよく怪人と同じパワーや技術で変身してますしおすし

仮面ライダーといえばクウガペガサスフォーム
50秒という短い変身時間で、ボウガンで1撃必殺するフォーム

特化しすぎてあらゆる感度数千倍(誇張なし)な代わりにダメージ食らうとこの世の終わりみたいな激痛が走る
13: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:53:52
>>12
貼り忘れ
主人公を演じるオダギリジョーの迫真の演技は必見
29: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 02:18:47
>>9
特化したが故の万能みたいなもんじゃねーか!
15: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 22:45:31
こういうの?
16: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 22:54:11
倒したライダーの装備奪えるけどガード系のカード一枚もなかったから超攻撃特化になった王蛇デッキ
42: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 13:56:22
>>16
本当は複数のモンスターと契約して少なかった手数を補っていく召喚特化系のデッキっぽいんだけどなぁ……アレ変身者がヤベェ凶悪殺人鬼なせいで攻撃手段くらいしかないのを存分に活用して相手をボコしつつ装備とモンスターを強奪して強さを増していくバーサーカーになってる……
17: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 23:00:44
打撃特化筋肉(ヒッティングマッスル)
18: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 23:05:31
時間制限も付いてロマンマシマシ
31: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 04:09:11
>>18
特化方万能って浪漫あるよね
19: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 23:06:49
FFの赤魔道士って特化形とは対極の器用貧乏扱いされがちだけど、回復も肉弾戦も魔法攻撃もそつなくこなせるのはソロ特化なんじゃないだろうか
ソロ特化だから多人数パーティーだと力を発揮できない
MMOやってないから、11と14でどうなのか知らないけど
32: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 09:46:27
>>19
11だとソロ最強かつPTでも必須というポジだったよ
20: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 23:11:02
fssのハイファブリンガー
使用者の性質も相まって潜入、諜報とかに特化してる(普通の正面戦闘も強いが)
21: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 23:13:58
背水スタイル
22: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 00:02:41
制約と誓約いいよね……

あれコイツ割と特化外にも強いぞ
28: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 02:10:23
>>22
特化外にも強いくらいの才能の塊を特化してお出ししてるからこそヤバいタイプだし……
25: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 00:53:43
特殊直線短距離1000mレース超特化
どれくらいかというと世界レコードかつ現在までその記録が破られていないまさに”韋駄天”

なのだが、1200m以上ですらスタミナが足りないくらいの高燃費暴走列車、一応1200mの距離レースも最高級クラスであるG1は勝ってるが

画像はウマ娘での姿、直線にこだわるあまりド直球にアホでかわいい。
26: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 02:06:37
ロスモンティス
能力が強大、精密な制御が出来ない、能力範囲が広範囲なので作戦目的が殲滅に変わった時にしか出てこない殲滅特化のオペレーター
30: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 03:56:28
スピード特化の機体、コルレル
33: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 21:17:10
回避特化で攻撃呪文は一切覚えなかったよ
36: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 21:44:53
落第騎士の英雄譚の黒鉄一輝

剣術と肉体強化に特化してる
一分間だけ肉体強化を強める「一刀修羅」が切り札
39: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 12:42:20
>>36
それ以外何も出来ないどころか、一刀修羅も他のやつらからすれば「その程度の肉体強化当たり前に使えます」って言うのを特化型と言っていいのか……?
37: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 09:09:35
この素晴らしい世界に祝福を!のダクネス
防御力特化で、攻撃は全く当たらない
40: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 12:47:12
器用さ特化の振動操作能力
でも敵を圧倒できないのでクソです
41: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 13:42:55
最強最速の戦士のスピードをも上回るスピード特化の高速宇宙人

元スレ : 〇〇特化ってロマンあるよな

アニメ漫画記事の種類 > 考察アニメ漫画特化

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 12:33:45 ID:AzMjk1NDI
おい、本家も接続エラーにさっきなってたぞ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 12:40:49 ID:gxMDQ2NDg
>>1
だから別口で報告するモノがあんだから
そっち使えよ
そもそも、それが人に頼る態度か?
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 12:54:00 ID:IwOTEyNjI
>>4
他力本願特化型だぞ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 12:34:48 ID:Y0NjM2MTY
俺はあにまん特化民だぜ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 13:03:24 ID:gxNjgwODI
>>2
それは可哀想に
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 12:37:09 ID:kzNjE3MDY
まともなガイストオン久しぶりに見た、大体弟子のコラが発生してたから。
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 12:41:01 ID:U4ODA3MjA
最近ナデシコ劇場版のアキトのパイロットとしての腕がやたら下に見られてるのが気になる元スレでもなぜか下手くそ呼ばわりしてるコメントあるし
三人娘の活躍を例に挙げてるけどアキトはアイツ達全員と一人で戦ってたからあんなことになったのであってリョーコ達だって一人で戦わなきゃいけないなら無理ゲーだろ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 14:42:14 ID:I5MzM1Nzg
>>5
そもそも初見でリョーコ瞬殺されてるしな
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 14:47:51 ID:UwMzIwMDA
>>5
わかる、三人娘に簡単に負けたとかいうけどメインウエポンの錫杖喪失状態なのは無視されるよな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 12:47:13 ID:c3OTE2OTQ
天井特化VRの話かと思ったら違った
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 12:48:11 ID:QzMzc5OTg
スピード特価なダイ大のラーハルト。
ヒュンケル戦で「オレは魔法は得意では無いが」と言うくらい魔法は不得手。
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 12:49:17 ID:IyNDY3NjA
トリコの竜王デロウス
他の八王が複数の技やクソギミックを携えてる中こいつは1本しか生えてない牙と長いチャージが必要なレーザーだけで戦うロマン砲特化型
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 12:52:26 ID:I0NDQzNDA
個人的に特化型は弱者が強者に一矢報いる為の手段であって欲しい派
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 12:53:52 ID:E0MDI4NTI
ポケモンからならぼうぎょととくぼうに全振りしたツボツボ
ちなみにパワートリックでぼうぎょとこうげきを入れ替えて攻撃特化にもなれる
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 12:54:19 ID:MzMTkzNjA
分かるわ。自由にキャラ育成出来るゲームでも、
バランス型より特化型に育てた方が楽しい。
そのせいで性能がピーキー過ぎて、
大変なことになったりするけど。
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 12:55:23 ID:cwNjAxMjA
シン・エヴァの充電専用ゲリオン好きだったよ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 12:55:33 ID:IwOTEyNjI
アイシールド21のデビルバッツは特化型のバーゲンセール
パワーだけ、スピードだけ、キャッチだけ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 13:50:07 ID:EyNTAyNDg
>>14
追加メンバーのオモサダケ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 12:55:56 ID:EyMTUwNDY
鉄血のガンダム・フレームは番号が後になるほど特化型の武装や特殊機能を装備してることが多いよな。

〜例〜
・アスタロト(29番機):γナノラミネートソード
・マルコシアス(35番機):背部と腰部のバインダー
・ムルムル(54番機):連式超大型攻撃ユニット「サージカルフェザー」
・グレモリー(56番機):ナノラミネートコート
・フラウロス(64番機):ダインスレイブ対応長砲身レールキャノン
・キマリス(66番機):大推力とマルチスロットアクセラレーター
・ダンタリオン(71番機):各種追加装備との合体機能
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 12:57:24 ID:AyNzM2OTg
特化型というからには弱体化するものがあってこそだと思ってる
スピード特化ならパワーダウンに、パワー特化ならスピードダウンにみたいな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 13:11:00 ID:A4MjYxNjQ
>>16
ドラえもんの道具にあったな
顔を良くする代わりに頭を悪くするみたいな調整道具
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 13:41:44 ID:I0NDQzNDA
>>16
わかる、あとその上で戦闘では駆け引きをして欲しいというか
特化型ってスペックは潔いけど、実際の戦闘描写は自分の長所を押し付けれる場面を如何に作るかって戦術的な流れになってるのが多い印象
逆に特化型がスペックのごり押しで無双できちゃったらパワーバランス駄目だろって感じ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 12:59:11 ID:g1NzAxNzQ
F90ならDタイプ、ライガーゼロならパンツァー、ストライクならランチャーが好き
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 13:16:02 ID:Y0MTkxMDQ
劇場版アキトって強そうに見えて出鱈目な人体改造のせいで実際は本編序盤よりも弱体化してんだよな
極限を超えてボロボロだからプロによる戦闘訓練と敵組織への復讐心とエリカ奪還への執念で限界を超えても健康体だった素人の頃の自分より遥かに弱いっていう悲しい現実
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 13:19:08 ID:U1ODgxNjQ
漫画版『マジンガーZ』の水中用機械獣グロッサムX2。面白いことにアニメ版の普通の人型に近い方が元デザインに近かったりしたり。
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 13:40:57 ID:AxNzY1NjY
スレイヤーズのガードナー
筋金入りの根性なしだが、その性格ゆえに自身を守るための防御だけは凄かった
魔導師としての実力や知恵に関してはリナも一目置いていた
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 13:57:14 ID:k3Mzg0ODA
特化型の中でも戦術、戦略特化は作劇上の扱いが難しい印象

下手に出すとそのキャラのために周りが皆知能低下することになる
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 13:57:42 ID:AwMDgwNjY
雑魚狩り特化…
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 14:00:46 ID:cxMjk2Njg
??「くそったれ、パワーがてめぇならスピードは俺だ」
別に特化でもなんでも無いけど、一応戦闘タイプではあるか
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 14:07:45 ID:IyMjM2NDI
ダクネスは剣が当たらないだけでステゴロだと普通に当たるけどね
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 14:54:45 ID:E0OTY1MDQ
>>28
いくらステータスの世界だとしてもどんな攻撃が完全に外れることはまず無いよね。
ララティーナも鍛えてるし腹筋割れてるし
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 14:10:20 ID:k3Mzg0ODA
特化型主人公VS同じ分野に特化した格上キャラ
このシチュエーション大好き
セスタスVSアドニスっていつ始まるんかな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月22日 14:35:18 ID:QwNDk2NDY
スレ画は防御重視っていうか、A級ジャンパー保護のために生存優先って感じや
ネルガルはアキトが勝つとは思ってないから、色々準備してたんだし
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります